自殺者数、前年比約20%も減っていた事が判明! ここ5年間で最も大きな減少幅らしいぞ!

  • follow us in feedly
自殺者 前年比に関連した画像-01
4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS

自殺者 前年比に関連した画像-02

<記事によると>

厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、19.8%減ったことがわかりました。

少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

自宅待機で景気は低迷するかもしれないが、自殺が減って環境も改善されているとなれば(今日は黄砂とんでるけど)もそも人と人が接触することでストレスを生み格差をつくり環境にも負荷を与えてるとするならばなんとも。



割合が分からないと、どこが減ったのか分からんね。(保険金目当てなのか、いじめやパワハラによるものなのか)



本当であればいいな。人の死は本当は自殺であっても変死と処理されることも多いから、本当はどうなのか、わからないです。


そりゃあ嫌いな人に会わなくて済むからね。
このままある程度の在宅が定着すればいいね。



ただこれ、バブル崩壊からリーマンショックの影響が落ち着くまでは大体毎月2500人ぐらいのペースで推移してて、しかも一番多いのは「無職」だった。
元が少ないからに2割になるんだけど。


やっぱりそうよな。
昨日、両親と話してたとこよ。



社会が人間関係が外が1番厳しいと言うこと⁇



倒産で自殺者が大量に出るって話もあるが、こういう側面もあるんだなぁ。
それに「自殺者が出る自殺者が出る」と声高に言うと逆に自殺を思いとどまるという側面は無いだろうか?



基本的にはピークが先送りされたぐらいの話でつね。この裏でDVが増えてると思うと痛し痒し。学校が本格的に始まってからのウォッチ大事




年々減ってるとは言われてるけどね〜大幅減か…
今後増えない事を祈るわ
a2-1


外でないことと何か関係あるのかしら?
a1-4


鬼滅の刃 22巻 缶バッジセット・小冊子付き同梱版 (ジャンプコミックス)

発売日:2020-10-02
メーカー:集英社
価格:2200
カテゴリ:Book
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る



【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】

発売日:2020-06-19
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:6085
カテゴリ:Video Games
セールスランク:12
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オレ的ニュース検定!全部わかればIQ120以上!?

    問1
    検察庁法第二十二条には「検事総長以外は63歳で退官」とあるが、検事総長ではないのに63歳に達しても退官しなかった検事が一人だけ存在する。その名前を述べよ。

    問2
    第二次安倍政権において、閣僚が電気ドリルで証拠隠滅しても、閣僚が議員会館で賄賂を受け取っても、官僚が公文書改ざんを認めても不起訴にした検事の名前を述べよ。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで増えたってのはデマか
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    問1
    黒川弘務

    問2
    黒川弘務
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークや自宅学習も選択肢として当たり前になれば低い水準で安定するだろうな
    ネット越しに嫌がらせされたとしても情報は残るし
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨日、霜降り明星のからてチョップ見たけど
    おもしろいね
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増えるとしたらこれからだろ
    仮に収入が0でも数ヶ月は生きられるくらいの貯蓄はどんなバカでも流石にあるべ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ上司や客と直対面するのが一番のストレスなんだな
    それか満員電車通勤
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    コロナで新規に増えた絶望する人よりも、
    日常生活で絶望していたけど、コロナで勇気付けられた人の方が
    多かったんだろうな。震災でも引きこもりが危機感で矯正されたりしてるし、
    「お前らも苦しめw」みたいな負の感情で立ち直るのもある。
    それに生活保護などの社会福祉の敷居が大幅に下がってるのでボーナスタイム。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    個人はともかく企業は無理
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ嫌いな人に会わなくて済むからね。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    >>3
    国に逆らうな非国民が
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    企業は仕方ない。ゾンビが淘汰される良い機会だと前向きに判断しないと。
    お前らが嫌ってたブラックも潰れてすっきりするだろう。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「みんな幸せそう」ってのが理由になってるやつ多いからな
    人の不幸で食いつないでるんだろうよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首吊りって失敗した時の後遺症が怖いし・・・
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校や会社に行くと病んでしぬわけだ
    ゆたぼん勝利
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    お前それ
    あてみなげじゃねーの?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会が人間関係が外が1番厳しいと言うこと⁇
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黒川がどう政府に甘いのかと思ったが単に野党好みの判決を出さなかったってだけか
    真相はこんなもんか
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反応がコミュ障だらけで笑う
    消えたほうがいいやつが残ってるのは悲報ですわ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係にワンクッションができるからだろうな…
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係が人を沢山しなせる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    少子化の影響がこういう負の部分にも
    出てるだけの話だろ

    ま、引きこもっててもTwitterで
    揚げ足取りしてイキってストレス発散
    するツイカスってゴミ陰キャとして
    生きててられるしなw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    事実陳列罪
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    俺も証拠隠滅しても不起訴にしてくれる?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済で自殺するより、対人関係で自殺する人の方が余程多かったのか
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ自粛のお陰だな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナなんかより
    こっちの対策した方がいいなw
    コロナ2倍、毎月死んでるし
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    僕も安倍に気に入られれば、定年延長してもらえますか?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    JRや全日空はゾンビなんだな
    何で全国民と全企業を救おうという気概がないのかねえ
    どこかを切り捨てるということは、次に自分が切り捨てられるということなのに
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクスで景気が良くなってこよう増えたからな。
    まあ、今年はむちゃくちゃ増えるよ。
    景気が悪いし国が保障しぶるから雇用が悪化する。第二氷河期として自殺者急増する。
    せっかくよくなってたのにね。与党野党含め今の国会議員に殺されるってこった。
  • 31  名前: マッスルウィザード 返信する
        |┃
        |┃三      / i   / i
    _人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
    ) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
    Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
        |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
       (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
       (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
       (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
        |''')   ≡=─ ───
        |┃へ ≡=─ ──
        |┃バ━━━━ン!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ここ最近、氷河期世代の連中が張りきってるからなw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校再開が決まったらヤバそうだな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また安部ちゃんがみんなを幸せにしてしまった。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    チャイナ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    必要ないから。
    インフラを潰さないのは、投資したらリターンがあるし、
    再上場で必ず儲かるから国が投資するだけ。
    中小零細ゾンビは投資不適格だから消えるだけでしょ。
    でも社歴数百年とかは観光で使えるから、地方自治体が救えよ。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場や学校から強制的に離れられた人が多いのと、死にたいくらい辛いのに大義名分がないと動けないタイプの人がコロナを理由に離職できたとかそんなところかね
    まぁいいことだわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DVが増えるって犯罪者が顕在化する話で、問題の発生が今か未来かの話。
    良い機会だから離婚やら児童保護すれば良い。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    最低限度の文化的な生活を営む権利以外は保障しない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    なんかチャイナ下げすると
    コメしにくいな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感染者数誤魔化して次は自殺者数ごまかすに決まってんじゃん!だって公的記録平気で改ざんする政府だもん。シュレッダーマンが助けてくれるよ!
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    その理屈は、政府が必ず儲かる企業を選別できることが前提条件になるぞ
    いつから政治家や官僚は神様になったんだ?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    バカですか?
    定年延長はずっと前から決まってたこと
    今はどこも定年は65歳なのに、63歳って数字がおかしいと思わないの?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これマジで原因究明してほしい
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    社会不適合者はそもそも勝負の土台が違うぞ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    まぁ、ジャパンディスプレイ見たいな事例はあるな。
    あれはどう回収するか難しい問題だが、
    技術流出を防ぐ仕方のない犠牲と考えられなくもない。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    お前が言うと言葉に重みが出ていいな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    普通の企業なら定年延長されるけどね。
    序に再雇用も。70歳まで働くのか・・・はぁ。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てひっくるめて、死者数減ってるんじゃない?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    インフル患者も減ってるし、交通事故も減ってるし
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    インフルエンザの平均年間死者数の黒字分だけで、
    本来救えたけど病床いっぱいで死なせた赤字を補ってるだろうね。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・精神を病ませる原因と会わなくて済む
    ・国民全員が陰鬱になってるから相対的な陰鬱度が軽減される
    これが要因だろうね
    鬱の人も症状軽くなってると思うよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係がストレスの大半だから納得
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    命の危機を感じる方が、「生きたい」と思うんだよ
    つまり、自殺なんかゆとり病なんだ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    え?
    黒川の定年延長は、今年の1/31に急に決まったんだけど?
    議事録なしの口頭決済で

    え?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    まだ倒産件数そんな増えてないんだろ
    自粛続くとヤバイ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面越しでパワハラされても全く怖くないからな〜
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の心理的に自サツする人は「自分だけが不幸」と思うから自サツするわけで、今回はリストラされようが「俺だけが不幸じゃない」って思えるから、むしろ共同体精神とか芽生えて自サツ率は下がる。心理学の常識だな。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    おかしくはないよ
    なぜなら、検察庁法で明記されているからです
    ご存じの通り、検事の定年は国家公務員法の対象外だからねぇ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係でジサツする人で学生なら学校行かないで済んでるからだろ
    会社はリモートでも会議で暴言浴びるから半々か?
    金に困ってジサツする人はこれから急増するだろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり、自殺数の増減を理由に、社会の健全さは問えないんだよパヨクさん
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと皮肉だな
    星新一の話にありそう
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    黒川氏を含めて検察の定年延長は以前から決まっていました。
    他の国家公務員も定年延長され法整備も完了していました。
    検察分が遅れているので、今議会で協議しています。
    定年の延長自体は明文化されていないだけで現行法でも実施可能なので、
    手続きに従って延長を済ませました。法改正が遅れていための措置です。
    法改正の遅れを理由に検察だけ、国家公務員と差別するのは法の精神に反します。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    63歳で定年になっても、高等検事長なら退職金も年金もパンピーとは比較にならんほど潤沢やろ

    どんだけ欲張りなんだよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新学期が来なかっただけだろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事や学業じゃなくて人付き合いで人は死ぬんだな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    天下りが難しくなったし、せっかく高額報酬のポジションに付けたんだから、
    より多くのリターン(収穫)を望むのは、人間として普通の姿では?
    国会議員も僅かな収入だけ削ってドヤが押してて、他の数千万は手放さんでしょ?
    国民の代表がそうなんだから、検察も変らんでしょw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    人付き合いというか、他人との比較だわな。
    在宅勤務だと働いてる優秀な奴の姿も見えないし、
    不幸話も拾い放題だからな。勇気付けられるよ。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4月の自殺率だからな 明らかにステイホームのおかげだろう
    新学期が無くなったりとか、会社に行かなくて良いとか
    逆に言うと、仕事をさせることで自殺者は増加するってことだ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自粛最高だな 自殺減りまくり ずっとテレワークにした方が良いだろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢化→解決
    少子化→解決
    自殺問題→解決
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆が皆堕ちてくことで心に余裕が出たんじゃない?
    自分だけが不幸じゃないみたいな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お外はこわい
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事がつらすぎてって人が多いんだろう
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月じゃねーか!年間約二万人自殺する国が異常だということにいい加減に気付けよ。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業は追い詰めて視野を狭くすることで辞める選択肢を奪って使い潰してたから限界超えると自殺するんだよな
    休みで洗脳溶けて辞たやつもいるだろう
    クビになって解放されたやつもいるだろう
    非効率な稼働時間主義の馬鹿な日本にはいい機会だよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    こういう結果だけを考えると今まで必要以上に外に出てストレスを抱えるのが異常みたいに見えてきたな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見えない自殺のセルフネグレクトは増えているw
    栄養とらない生活とかw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    リーマンショックで自殺が減るみたいな言い分だな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは良いことだけどさ
    子供が一番自殺するのは、夏休み明け、なんだよねたしか。。。
    夏休みに自殺する子供なんて居ないんだよね。。。
    つまり、自粛終了とともに大量自殺がある可能性は高い
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺書のない自殺は不審死

    これで3,4倍は自殺率少なくしてる日本が少なくなったとかアピールしだすという事は

    お察しだぞ、コロナで増えて叩かれるのを恐れてるから洗脳に掛かってるとしか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ少なくなったと
    この日本が言い出すという事は
    やばいなとしか思わない

    北朝鮮が総書記死んでないよと必死でいってるのと一緒に見えるわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    中高生の妊娠が問題になっているものの、少子化は解決しない気がする
    今性交渉したらコロナにかかるリスク高いって判断する人多いよきっと
    離婚も増えてるし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    リーマンショックでも自殺は減ってたと思うよ。
    それ以上に幸福度が高かった連中が急激に落ち込んだ影響で
    ショック死してただけだから。今はじわじわ追い詰めれれてるし、
    希望も無い訳じゃなく、絶望感はまだまだ緩いからね。
    政府の金銭的サポートもリーマンより早いし。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    安倍「75歳まで働け」
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の自殺の多さって話題になるけど
    実際は自殺が多いってより自殺じゃないやつも自殺に含まれてるから
    それ他殺じゃね?ていうようなやつが自殺として処理されてる
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    じゃぁどうすれば良いの?
    「死ぬ必要は無い。最低限度の底辺で生きれば良い。」と教えてあげれば良いの?
    幸福度の急降下なんて政府が介入してどうこうする問題じゃねーよ。
    今の令和キッズはたくましいぞ。生まれた時から貧乏だから。
    日本の自殺率が高いのはバブルで幸福度の上限振り切ってただけ。
    これから下がっていくよ。令和キッズは不幸に強い!
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    そうかリーマンで自殺者増えたもんね
    じゃあ他人の不幸で安心するんじゃなくて、やっぱ人間関係で疲れなくなったからかな
    とにかくコロナをきっかけにそれぞれが自分の幸せの形を見つけられるように願うわ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病死と事故死が増えたんじゃないのか?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあストレスからは解放された感あるわな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    他人の不幸で自殺を重い止める奴 < 急激に不幸になって絶望した奴

    なだけだよ。コロナは真綿でじわじわ進行してるから、
    不幸な奴がキャッキャしてる状態。自己責任、自己責任w
    で、コロナ恐慌にならないように、今政府が悩んでいる段階だからこれから。
    コロナでプチ不幸な奴を量産しつつ、大幅な幸福度低下を防げるかが鍵!
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても電車がストレス源だろw
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全解除されたら陰さんの自殺率エグいことになりそう
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ自殺が増えるのはこれからだと思うから年間は減らない気がするが
    少なくとも、テレワークで自殺者を減らせる可能性が高い、という事実は判明してしまったな
    自殺者を減らすためにテレワークを増やせよ コロナ終わっても
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パリ症候群みたいなもんよ。周りが不幸になれば相対的な心理的格差も減る。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    テレワーク自殺はこれから増えるよ
    能力が足りない連中が家でサービス残業しまくって追い込まれていくから。
    皮肉なもので、テレワークは無能な奴を有能な奴が尻拭いする機会を奪い、
    成果主義が顕著になっていくから、最終的に無能は放置されて追い込まれるよ。
    それを補うには見えないところで残業して補うしかない。これから反動がくるぞいw
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それから、場所探して下手に出歩くと目立っちゃうのもある
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに学校と仕事休みor在宅が自殺減少の要因やん・・・
    この先、経営難からの自殺が増える可能性あるけど
    6月から自粛解除になればなんとか持ちこたえるだろうし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    微増でも人口増と少子化対策に繋がるなら
    このデータと現在の生活状況をしっかり分析してもらいたいです
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    テレワーク大賛成だけどテレワーク疲れも聞こえてくるからなー
    部屋もっと見せてよなど新たなセクハラとか
    テレワークが悪いんじゃなく無能上司や上層部が悪いんだけどね
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出生数が毎年のように減って、母数が減っただけ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    テレワークでの仕事評価をまともにできるレベルの上司がいないと思うけど
    もしいたとしたら、その企業はすでにテレワーク導入してるやろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧困経済的よりも対人仕事関係が自殺に関係あるんやな
    自分も自粛ストレスよりも嫌な奴に会わずにストレスなしや
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんにせよ社会学の面白い実験資料ではあるから
    大学教授のセンセ頼みますよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応日本はセーフティーネットがある国だから食い詰めて自殺する人は減ってきているはず
    自殺の原因では人間関係や過労、病気を苦にとか精神的なものが多い
    外出が減れば必然的に他人と接する機会が減るし仕事がなくなれば過労が減る
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    経済活動によりお金がなくなると自殺者は増えるが、長時間拘束させて家族や同居人との交流を減らすことも自殺者が増える可能性があるということやな
    働かないといかんけど、日本の長時間労働による拘束がQOLの低下は国民へ悪影響を及ぼしてることが示唆されるな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするに・・・「仕事がない」「金がない」より、「仕事がきつい」のほうが人が死ぬという驚愕の事実
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう有事に人は自ら死なない。
    何の変化もない平坦な日常に対する嫌気や飽きからくる虚無感で人は自ら死ぬ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年は確実に増えるよ、このコロナで経済死んだから
    4万人くらいでは
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年は例年の倍以上に激増するから一時的なもんやぞ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ自殺する最大要因のお仕事がお休みだからね。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    半島の話はしてないよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    比較で見るのはまだ早計でも
    テレワークの「効果」についてはメリットとして語れることが増えそうだね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ日本人は対人関係で悩みを抱えやすいんだな
    人との関わりを減らしたら自殺者が減ったんだし
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    そりゃそうよ
    昔からそれは言われてる昔からって言っても何百年も前からだもん
    ストレスに弱くても人と関わるのが大好きって人の方が多いとは思うけどね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう死ぬ気力も無い位にダメダメなんだよみんな…
    国も下級国民が死に絶えることを望んでるしもう終わりだよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状途上国より自殺率高いから経済死んでも意外と自殺率あがらないかもな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    解決出来てないじゃん
    高齢者守ってるからコロナで全然死んでないじゃん
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リストラされて無職増えたら対人関係で悩む必要はなくなるから自殺率減るかもw
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    気力が失われてるのは事実だけど、死ぬ気力も無いってなんだよw
    食事も水分もとらずボーッとしてりゃ勝手に死ぬわ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    まともにできないから追い詰められる奴がでてくるんだよ。
    日常と同じ評価で、尻脱ぎして生き延びてた奴が崖から落とされる。
    できる奴の評価は変わらない。できない奴の評価も変らない。
    ただ、できない奴は評価を維持するために自分を追い込む必要がある。
    それは仕事の時間を増やすかもしれないし、自分で金を出すかもしれないね。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の自殺判定ってWHOや世界基準と違うらしいからなぁ。あと数字のマジックで弄ってるんだよね。人口減も関係ありそう。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    テレワークで部屋見せろは多そう
    見せる人もいると見せない人に対する当たりがキツくなりそう
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困窮による自殺者が増えるのはこの先の話なので。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    戦後がそうだったんだよね
    ストレスも多かったけどみんな大変なんだからって意識
    ソ連もそういうのあったって読んだことある
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は働きすぎだったんや・・・
    本来は年に3ヶ月くらいの休みがあって良いんだよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危機の時は

    逆に自殺者が経る。

    おい、上念、見てるか?

    自殺者が増えるのはコロナが収まってからだ。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ストレス >>> お金
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌な人と強制的に会うってこと自体めっちゃストレスになるからな
    在宅勤務様様やな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権の成果ですね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    周りも全部危機的状況の方が、自分だけが危機的状況よりも絶望しづらいんじゃない?

    戦時中は自殺少なかったり、発展途上国に自殺が少ないのと似てるかも
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分だけが不幸だと自殺率が上がって
    みんな不幸だと思い留まるんじゃ?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >・新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、
    >職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因


    日本はブラック企業大国だし、職場や学校のイジメ・パワハラがすごいから


    それを少しでも避けられて若干余裕が出来たんでしょ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に何でこんなタイミングで消費税上げたかなあ
    リーマンなんて目じゃない未曾有の大不況になってしまったじゃないか
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自殺の原因にはもちろん生活に困ってとか心の病によるところも有るのだろうが半分以上は学校や仕事場での人間関係だろうからね 緊急事態宣言が解除になる地域では来週から仕事も学校始まるだろうしブルーマンデーの凄いの来るんじゃね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年2万自殺してて
    コロナで死ぬ少数の爺婆で自粛警察共々大騒ぎ
    なんなんだろうな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バワハラから解放されたからじゃね
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    好きな人とばっかり会ってても、存在が大きくなりすぎて嫌われるんじゃないかっていうストレスが大きくなるから何とも言えんけど、頭の可笑しい人とか満員電車に関しては間違いなくストレス。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃつらい学校や職場に行かなくても良いから幸せだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直パンデミックおもしろすぎるもん😂
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからもっと増えるよ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「安倍政権はコロナ死亡者を隠している!」

    日本のインフルエンザ死亡者も自殺死亡者も減ってました
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ自殺は嘘やったってことか?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで倒産もなくて増税もしてなければもっと減ってるんだよね
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間関係より強いストレス無いからな
    鬱やら何やら殆どそれ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会が人間関係が外が1番厳しいと言うこと⁇

    何言ってるの?この人
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    正にそのとおりだと思う
    コロナが救った命も有るということだよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    経済の不況は暫く続くから数字で出るのはこれからだよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校や会社に行かなくて済むなら、自殺者は減るよな。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかして、コロナで死んだ数より自殺者の方が多かったのか?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    人間関係で問題抱えてる奴は人間関係を形成する上でのストレスの具合かな
    服装、言葉使い、目線一つでも相手を不愉快にすることができるから細心の注意を払えるかどうか
    その逆で上記のようなマナーや常識を注意することがストレスな奴が現実ではまれにいる、ネットの世界ではいっぱいいる。
    反骨精神むき出しにした結果とうぜんデメリットもあるけど、それに耐えきれない奴が最悪の結果を迎える。
    どっちに転んでもストレスは絶対あるけどマシな方を選ぼう、ミスったら辛いよって話
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナの死亡者とトントンで結局プラマイゼロやん
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に自殺場所が自宅に代わってて見つかってない可能性
    孤独死率とかと比較してみたいところですな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分自身が一番つらいって思い込める状況じゃなくなってるからな
    なお少しでも収束に向かったら激増する未来しか見えない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    自分の意思で勝手に死ぬのと、
    他人のせいで生きたくても死んでしまう違い。
    生きたい人は救うけど、死にたい人はどうぞどうぞ。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    コロナ4亡は自殺にくらべれば意外と多くない
    自殺する理由自体がコロナで上書きされてる状況なだけで解消されてないから
    一定時期経過すれば減った様に見えた分がそのまましわ寄せで増えるだけだろーけどな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナは自分にも被害が襲い掛かる可能性があるから、
    「何とかしろ」と政府に求めるのであって、
    誰かが自殺して死ぬこと自体は、第三者からしたらどうでもよろしい。
    それこそ、今この時も世界で誰かが死んでるし、
    そのことには無関心だからな。自分ファーストっす。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも今年の総数は増えるんやろな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナって良いことばかり
    テレワーク社会になるし、10万円は貰えるし
    逝くのは選ばれし雑魚だけだし
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社学校へ行かないことでストレスフリーな社会に
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナってやっぱ救世主なんだなって思えてくる
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在宅で電車に乗ってないから分からないけど、
    新小岩は平和になったんかなー
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厚労省の調査になんの意味があるの?wいくらでも数値なんて変えてるだろ
    こんなもんまだ信じてもらえるとでも?w
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来月からドカっと増えるっつの
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事が嫌だったんじゃなく、仕事上の人間関係が嫌だった事に気付いた人が多そう
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効率重視で仕事が減るから失業率は高いけどストレスは少ない欧米型の社会のほうが遥かに良い
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局足引っ張るやつにいらつくのと
    ほんの数ヶ月で成長するとか思い込んでるせっかちカスでいらつくかのどっちかだからなー
    それ以外での仕事でのストレスは誤差
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バネだ。
    はねる前のバネと同じで爆発的な伸びを見せる前の溜めの時期なんだよ。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキと年寄りが自殺したくなる世の中を目指す
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ家族と一緒に居たら吊るヒマなんかないやろ
  • 171  名前: 自殺は良いシステム 返信する
    >>1
    これはイカンのぅ
    無能の劣った遺伝子を持つ負け犬人間は
    どんどん死んでくれないと

    人間が減らない
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変死体が増えてるんだっけか
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    横やが全企業って、どこの全体主義だよ理想を目的にすんなよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナおじさんや足軽女みたいな例外は除き全員が我慢してるって状況が痛みの共有って感じで自殺衝動を抑えてるのかもな
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自殺が減らんな〜・・せや!コロナで死んだ事にしたろ!www
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺書がないとカウントしないようにしたからだぞ
    ググってみろ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    経済恐慌で悪化が懸念される。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とガチでVtuberの影響
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5月病で死ぬ新入社員が大幅に減っただろうとは思う
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    無い袖は振れないから

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク