
睡眠不足の影響を調べるため実際に4時間睡眠で2週間生活し続けて認知機能をテストした結果とは?
実際に睡眠不足が自分に与える影響が気になったブロガーのAlexey Guzeyさんが、「2週間にわたって4時間睡眠で生活して認知機能への影響を確かめる」という体を張った実験を行った。
実験前に自分の睡眠を整えるため1週間にわたって1日8時間の睡眠をとった後、Guzeyさんは14日間にわたって3時30分〜7時30分の4時間睡眠で生活する実験を開始。
(実験の内容など中略)
今回Guzeyさんが行った認知機能テストでは、いずれも「睡眠不足の最中に、認知機能に大きな低下はなかった」と示唆された。
睡眠不足のはずなのに、認知機能に大きな影響が出ないという結果には、Guzeyさんも困惑した模様。
一方で実験中のGuzeyさんは、大まかに起床中の85%の時間を完全な覚醒状態で過ごし、10%を眠気を感じながら過ごしたとのこと。そして5%はほとんど眠りそうなほど強い眠気に襲われていたという。
「長い時間をかけて実験をデザインし、結果を公表することに強い熱意を注いでいなかったら、14日間にわたってこのスケジュールを維持できたとは思いません」とGuzeyさんは認めており、実際に4時間睡眠生活を続けることは非常に困難だったと述べた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
Guzeyさんがすごいのでは?と思ったけど、長時間持続的に出なければ寝不足でもある程度のパフォーマンスは出せる気がする
これは人それぞれだと思う。自分は独身時代に試しに4時間半睡眠を5日間続けた事があるが、頭痛や眠気が結構あったし、土日は耐えきれずに爆睡した。
よくある眠らないと悪化するってやつかと思ったら逆だった。
この手の話は面白い。 今回は一例としてだが、僕も睡眠は最低限にしたいと願望はあるかなー
サンプル数1で自分自身の結果だけなのであまり参考にならない気がした。
4時間睡眠が習慣づいてない状態と比較したら そりゃ影響出るよな
その時々の個人の体質体調によって適切な睡眠というのが異なるというのが自分の結論
ぐっすり寝てもたったの4時間睡眠でも認知機能に差がないってマジ!?なら4時間睡眠の方が得じゃん!!

普通の睡眠してた人なら2週間程度の4時間睡眠なら眠くはなるけど認知機能には差が出ないってことか?
どのくらい4時間睡眠続けてたらおかしくなるか気になるな

![]() | 【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 20 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-05-13 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月20日 23:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:01 返信する
- イチ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:02 返信する
-
>>2
( T_T)\(^-^ )
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:02 返信する
- もうダメ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:02 返信する
-
忙しければ別に起きてられるだろ
暇なら眠たくなって耐えれない
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2020年05月20日 23:02 返信する
-
>>1
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:05 返信する
- 4時間睡眠を3年続けたけどちょっと疲れるくらいだった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:06 返信する
-
>>3
じわじわ来る…
可愛ええ…
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:06 返信する
-
>>3
ぬるすぎ。敗北者は煽り倒せ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:07 返信する
- 大学生の時なんか毎日が忙しすぎて一日5時間も寝れることなんてほとんど無かったけどな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:08 返信する
- 睡眠時間の少ない生粋のゲーマーを見れば影響がないってわかるだろう。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:08 返信する
- 今は大丈夫でも後で一気にきて死ぬんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:08 返信する
- 頭が悪いのを睡眠不足のせいにしてたけど、違ったか。次はなににしよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:09 返信する
-
>>11
影響がないんじゃなくて影響があっても気づかない生活をしてるからだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:09 返信する
-
完全に目が覚めてる時より、眠たい時の方が反射神経が必要なパズルゲームのスコアが良かったりするわ
だから睡眠不足の影響って実は大して無いんじゃ・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:10 返信する
- 一年続けてくれ、それぞれの季節でもどうなのか
-
- 17 名前: リチャードソンジリス 2020年05月20日 23:10 返信する
-
>>1
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも1コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 18 名前: リチャードソンジリス 2020年05月20日 23:10 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:10 返信する
- まあ睡眠は結局満足感が大半だからな
-
- 20 名前: リチャードソンジリス 2020年05月20日 23:11 返信する
-
>>3
優しスギィ(≧Д≦)
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:11 返信する
-
4時間なんて普通にいそう。
ショートスリーパーなら3時間とかもおるしな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:12 返信する
-
ソース見たけど、こいつ22歳じゃん
オッサンで試してほしい
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:12 返信する
- 素人の実験なんて信用できない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:13 返信する
- だんだん認知機能を測定してるゲームに慣れて、上手くなってしまったんやないか?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:14 返信する
-
身体が覚えてるテストとか意味あるのかね
音ゲーとか半分寝ながらでもフルコン取れるぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:15 返信する
- 証明つけっぱで寝られるようになって三年経過してからもっかいやってください
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:16 返信する
-
重度の無呼吸症候群だったから寝る時間が増えれば増える程酸欠で脳と身体にダメージが入って昼間眠すぎて意識失ってたな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:17 返信する
- そりゃ寝不足でも動ける年齢ならそーだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:18 返信する
- 睡眠不足はボディブローのようにじわじわと後で効いてくる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
- 臓器が少しずつダメージ受けてるパターン
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
-
睡眠4時間以下で、何年もバイト掛け持ちで働いてた奴知ってる
年に2回程、倒れたそうだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
- 次は一か月やれ
-
- 33 名前: マッスルウィザード 2020年05月20日 23:20 返信する
-
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
- 数学の問題でも解いたなら分かるけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
- 完全な連続ではないけど4時間半睡眠6年位続けてるは 昼寝1時間するから平気
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:20 返信する
-
仕事内容にもよるかな?
単調作業や車とか機械の運転操作は絶対的にやばそうだけどデスクワークならどうしても眠い時にちょっと席外したりできるし客商売なら眠いって感じる暇もない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:21 返信する
- 内臓を休ましてやれよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:21 返信する
-
ある日突然、腎臓か肝臓がやられていることに気付くだけだ
分かった時にはもう遅い
-
- 39 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月20日 23:22 返信する
-
>>17
ありがとうスギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:23 返信する
-
寝不足は本当に肝臓に打撃を与えるので論外だ
疲れたら寝ろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:24 返信する
-
若いころなら2週間くらいは余裕w
今なら3日で死ぬなw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:24 返信する
- 寝ないとガンになるのはマジ
-
- 43 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月20日 23:25 返信する
-
>>18
いつもコメント楽しみにしてます
24時間365日毎コメント是非お願いします(≧Д≦)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:26 返信する
-
>>38
自分は三十路のころずっとこういう感じで仕事してたら
すい臓をやられたであります!
車がぶっこわれるのと同じでゆっくり悪化してくから
気がついたときには完全に手遅れなんだよねえw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:26 返信する
-
肝臓は声高に不調を訴える臓器ではない
「やばいです」って言ってきた時にはもう過労死寸前だ
そして肝臓が死ぬと人も大体死ぬ
死なないまでも残りの一生は半死半生、寿命が20年は減ると思え
今2時間余計に何かすることがそれに見合うかどうか真面目に考えろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:27 返信する
- 40代50代で癌になって4ぬ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:27 返信する
-
8時間寝ないと一回の作業時間短くなるわ
4時間とか無理無理
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:28 返信する
-
>>44
もっと早くお前を止められれば……
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:28 返信する
- やりたくない事やってる時に突発的に気絶するんだろ、不便だろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:29 返信する
-
>>48
でもあの熱い仕事の日々は今もってなつかしかったりするw
もう二度とあんなんできんなあ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:30 返信する
-
2週間程度ならそりゃそうよ
食生活だって半年とか続けてようやく効果がわかりはじめるのに
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:31 返信する
-
>>50
それもなんか分かるが、いかんわ
まあお大事に……
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:31 返信する
-
睡眠時間は人それぞれ
年齢と体力で差がでる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:31 返信する
- 睡眠負債ってウソかよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:32 返信する
- 実体験語ると寝不足で高速回転している旋盤に手突っ込んだ事ある。その時は弾き飛ばされたから良かったけど引き込まれてたら腕飛んでた可能性あるし居眠りや注意力散漫になる事は確実だからみんなも寝不足の時は仕事や私生活も十分注意しような!これを読んで1人でも怪我人が減ってくれたら嬉しい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:34 返信する
-
だから何?としかならんのだが…
俺は1日でも4時間睡眠になったら頭痛するし目も痛い
個人差有りすぎてたった1人とかなんのデータにもならねーよwww
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2020年05月20日 23:35 返信する
-
>>43
きつスギィ(≧Д≦)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:35 返信する
-
>>18
プレーリードッグ「お前あまり調子に乗るなよ」
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:36 返信する
- 日本で働いてたら4時間睡眠は当たり前よ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:36 返信する
- 1日4時間睡眠したら2日目か3日目あたりで気絶するように12時間眠っちまうわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:36 返信する
-
>>53
若い時に無理した分も後で来るから無理するなマジで
何人も見てきたんだ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:41 返信する
-
短時間睡眠でも行けなくはないと言うか寝付きが悪いからそうなっちゃったんだけど
やっぱり睡眠は大事だよ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:41 返信する
-
サンプルデータが少なすぎてなんの参考にもならない
夏休みの自由研究レベル
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:42 返信する
-
知ってた
自分が何をしてるかで状況が変わってくる
肉体労働や手先の忙しい仕事では覚醒状態で進むが、
書類チェック始めた途端、猛烈な睡魔に襲われる
車の運転も、特に社用車で高速道路はマジでヤバイ
睡眠は大事よ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:43 返信する
-
昔仕事が忙しくて半年間平均3〜4時間睡眠を余儀なくされた
周りが皆そんな感じだったから気にはならなかったけど
仕事中眠気に襲われることもあったしパフォーマンスが落ちていたとは思う
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:44 返信する
-
年齢を重ねると「朝起きてスッキリさわやか」って日が少なくなる気がするw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:45 返信する
- テレホ時代に4時間睡眠だったな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:46 返信する
-
>>6
たった2週間
アホかこいつ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:47 返信する
-
大きいダメージは若くても蓄積する、完全には治らん
経験則では昔からあるんだ、苛烈な仕事をした人間の寿命はどうしても短くなる
流行病に何度もかかった人間も同じだ、若いからって無理すんな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:47 返信する
- 30過ぎてからは無理よ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:47 返信する
-
休日でリセットするけど普段は3〜4時間睡眠だなぁ
体動かす仕事だから普段は大丈夫だけど休憩時間や家でまったりしてると眠くなるから体に合ってるわけじゃないんだろうな…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:48 返信する
- 一日15分から調べればいいのに
-
- 73 名前: リチャードソンジリス 2020年05月20日 23:48 返信する
-
>>58
怖スギィ(≧Д≦)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:50 返信する
- すでに色んな人が有意な人数で実験してるはず
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:50 返信する
- 馬鹿かこいつ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:52 返信する
- あとでダメージがくる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:53 返信する
- それ、続けてると偏頭痛持ちになる上に、脳梗塞の可能性高くなるぞ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:57 返信する
-
>>12
対照実験として12時間睡眠でも同じ実験して欲しいな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:58 返信する
-
人によるとしか
ショートスリーパーって言われてる人も後々死亡率が高くなったりするし
まぁ本人がそれでいいなら寝なくていいと思うよ(´・ω・`)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月20日 23:59 返信する
- 目覚ましのような強制覚醒じゃなければ90分でも活動できるぞ、コロナ社会でよく解った。労働してないとそんなもん。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:00 返信する
-
コロナ在宅の夜更し組が深夜2時に風呂入るせいで、通勤ないから1時間余分に寝られるはずがマイナスになってる感じで昼間眠くてふらふらなんだがw
ストレスで睡眠の質も下がるからあかん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:00 返信する
-
自分は9時-3時の6時間睡眠だけど、すっごく頭すっきりする。
10時-4時でもよい。
これが12時から6時の6時間睡眠だと、頭重い。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:01 返信する
-
ショートスリーパーに憧れてる奴は
その時点で精神やられてるから気を付けろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:02 返信する
- 何十年と仕事の影響でどんなに寝ようとしても5時間しか寝れないわ目覚ましかけても目覚ましより早くに目が覚める
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:05 返信する
- ノンレム睡眠の完全に意識を失う睡眠を何回こなせるかで眠気の差が違うだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:06 返信する
- まぁ、その分だけ体のメンテナンス時間が少なくなってるんだから確実に寿命は縮めてるなw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:08 返信する
-
三年くらい睡眠4時間以下だったけど、さほど影響なんてないぞ
2時間以下が続いた時は、さすがに意識朦朧の自覚はあったが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:15 返信する
-
まず日中どんな仕事をしているのかでも話は変わる
あと覚醒中なら多少寝不足でも関係ないわミスが出やすくなるのは眠気に襲われてる時だから
そういう時でも仕事はしなければならないからミスが増える
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:17 返信する
-
>>11
あとからコロっとタヒぬじゃん10年20年後にくるんだぞ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:19 返信する
- こいつが4時間しか寝てないことを証明できてないじゃん。ちゃんと監視役が記録してなきゃ意味ねぇよ。トイレでもシャワー中でも10分でも眠るだけで違うだろ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:19 返信する
-
>>82
これすげえわかる
だからどうしても夜にやらなきゃいけないこと覗いて、とっとと寝て朝やったほうがいい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:23 返信する
- 年齢によることをわかれよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:24 返信する
- ブロガー()だしネタ欲しさが原因だなw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:24 返信する
-
この記事見て心底バカだと思ったわ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:27 返信する
-
人間の一時メモリはそんなに多くない
寝てる間に整理収容されるんで、寝ないとまともな思考が出来なくなる
当日のことは詳細に思い出せるのに前日のことはそこまでわからなくなるとか、一度ぐっすり寝るとつらい事でも和らいでるか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:28 返信する
-
最低でも3ヶ月から半年は続けろやゴミ!
二週間なんて余裕過ぎるだろうが
一睡もせずに二週間ならヤバイ実験だが
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:30 返信する
-
睡眠4時間で、起きてる20時間のうちの15%(つまり3時間)で眠気を感じてたとなると・・・やっぱ7時間くらい寝たほうが良いって話じゃねこれ
特にうち1時間分に当たる5%でほとんど眠りそうな状態って、仕事にしても勉強にしてもよろしくない状態だろうし
特に運転に関わる仕事してたら命にかかわるわw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:30 返信する
-
4時間は余裕2時間だと体調不良を起こす
ソースはワイ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:31 返信する
-
>>27
痩せれば治るよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:35 返信する
-
>>82
10時から2時の間に成長ホルモンが分泌されてるからね。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:37 返信する
-
>>79
まあ集中力が落ちなくても
他の部分が平気なわけじゃねーからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:37 返信する
- 日本の社畜なら4時間睡眠とかザラにいそう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:39 返信する
- 平均体重をキープする*寝る=破壊力
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:40 返信する
-
余暇を削っても寝ろ
余暇を削りたくないならそんな会社はやめろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:41 返信する
-
人それぞれじゃね・・・
今更そんなの答え出るんだったらもう出てるだろ・・・
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:48 返信する
-
四当五落
もう聞かないかこの言葉
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 00:58 返信する
-
>>1
n数=1とか統計的には全く意義ないやろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:01 返信する
- 四時間睡眠とか余裕では?数ヶ月経ってるぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:07 返信する
- 4時間睡眠とか普段からやってるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:14 返信する
-
>>16
2週間は短いのかもね
ひと月とか3か月だとどうなのか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:19 返信する
- 高僧になるとちょっと体休めるだけでほとんど寝なくても大丈夫になる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:25 返信する
-
2週間なら気合でいけるからなあ
半年・1年と続けたらどうなるだろうか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:33 返信する
- 二週間じゃ肉体的な疲労は溜まらんだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:35 返信する
-
無意識できる認知系だったら変わらんかもね
思考スピードは間違いなく落ちると思う
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:42 返信する
- 一週間でも吐き気と頭痛でダウンするわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:45 返信する
-
今ぐらいに起きてる奴らがそもそも4時間睡眠で生活してるんだしさ
寝ない実験は3日ぐらいでダメだったらしいから言わずもがなとして
2時間睡眠じゃないと実験にならない気がする
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 01:54 返信する
-
体の調子以前に眠いから
しょうもない作業やってると猛烈に眠くなる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 02:03 返信する
-
バカになりたくない人は見なさい
この一例だけで全体を語るのは愚の骨頂
サンプルが足りなすぎる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 02:03 返信する
- 酒に強くて酔わなくても内蔵にダメージ蓄積するからな、短い睡眠時間で表面的には平気でもどこかにダメージいってるぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 02:16 返信する
-
いやあ、バイトであるけど普通は4,5日目くらいから辛くなってくるけど。
ほんとかいな。
タバコ吸っててもうとうと、、、指が焼けて「ほぁっ」って目が覚めたり。
いつでもどこでもうつらうつらしてくる。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 02:29 返信する
- なお寿命
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 02:36 返信する
-
2週間は短すぎる
せめて半年は継続しろよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:05 返信する
-
先々週くらいに一週間毎日2時間睡眠が続いたが相当きつかったぞ。
34歳には無理があった。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:08 返信する
-
これは人によるでしょ。
俺だとこんな生活したら数日で頭痛が酷くなって生活に支障をきたすわ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:28 返信する
-
>>68
同条件で5年
それを1000人
このくらいやらないとデータとして正しいとは言えない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:31 返信する
-
忙しい時とかこういう状態なるけど
明らかに寿命ガリガリ削ってるの実感するからやめといた方がいい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:32 返信する
-
脳の疲れはちょっと寝たら消えるわ
だけど身体の疲れがどんどん蓄積していって
ある線を越えると救急車
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:33 返信する
-
実践しただけで凄いな
毎日4時間以上寝たらこ○すぞって言われても続けられないわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:41 返信する
-
ちょっと前まで毎日5時間睡眠だったけど(2時から7時)全然問題なかった。
4月から夜勤勤務になったら6時から14時の8時間睡眠でもまだ足りない。休みの日は14時間ぐらい寝てる。やっぱ夜勤は糞だわ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 03:54 返信する
-
やり遂げようという強い気持ちがあったから、つまりずっと気が張ってる状態だったから認知機能の低下が見られなかっただけでは?
むしろ実験終了後の認知機能を調べた方がいい
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 05:19 返信する
-
個人差があるので何とも言えない
ただ身体には相当負担が掛かるらしいから
6〜8時間睡眠が推奨されるわな
長時間寝れず、どうして短時間しか寝れない知人が居るが、マットレス替えたりサプリメント摂ったり様々な試行錯誤をされてて非常に大変そうだ…
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 05:31 返信する
- でも肉体的にはどうなのよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 05:52 返信する
-
僕はねえ睡眠時間2時間位なんですよ
仕事が終わったらそのまま銀座に繰り出してお酒飲んでそれから
家に帰って二時間くらい寝てから朝ズバの収録に出かけちゃうんだよね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 05:53 返信する
- 睡眠不足でパフォーマンスがめちゃくちゃ落ちるって言われてたけど、大げさだと思ってた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 06:19 返信する
- 短い睡眠も続くと慣れるよ、普段4
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 06:19 返信する
- そりゃ自分から睡眠不足だったら低下しないだろうよ 馬鹿か?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:17 返信する
- 企業「最近残業続きでろくに寝れてない?バカ言え、それはやる気が足りないんだ。人間は四時間睡眠でもパフォーマンスを維持できるんだよ!お前のやる気の問題だ!」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:34 返信する
-
強い気持ちがあれば短期間ならやり遂げられるかもしれないけど
体にも精神にも限界ってもんがあるからね
人間は1日4時間睡眠で機能し続けれるようにできてない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:34 返信する
- 2:30就寝6:30起きを5年くらい続けてるが日中眠くなること全くない。リスク考えると早めに寝たほうがいいと思うが2:00過ぎんと眠くならない。ちな32歳
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:44 返信する
- 清の雍正帝かよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:54 返信する
- 2年続けてから出直せ素人めが
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 07:56 返信する
-
>>21
実験としてやるには4時間じゃ長いよな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:00 返信する
-
どうせデスクワークでもしてたんだろ。
体動かす仕事でもしろよ、認知とか言ってる場合じゃなくなるから。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:01 返信する
-
鼻炎のせいでショートスリーパーな俺登場
4hくらいで目が覚めるそっから二度寝しないと日中の午後に強烈な眠気が襲ってくる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:14 返信する
- 成長ホルモンが出にくくなってハゲるけどね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:30 返信する
- 眠り浅いほうが辛いな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:36 返信する
- いや日中眠い状態が15%続くならモロにパフォーマンスに影響してるじゃん
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 08:37 返信する
-
こいつよりも長い期間過密スケジュールだったけど
認定度は低下しない!おかしくなる部分は精神部分だぞ!
嫌なことが運悪く重なると一気にメンタル持っていかれるw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 09:38 返信する
-
>>1
四時間睡眠とかむーりー
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 09:58 返信する
-
1人だけのデータでは信憑性が薄いだろ
だって個人差の体質とかもあるだろうし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 10:11 返信する
- 俺なら睡眠時間ですぐ下痢になるわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 10:17 返信する
-
いいこと聞いた。
四時間睡眠が2週間続いた程度では仕事に影響は出ないんだな。
多少の睡眠不足は効率低下の言い訳にならないと実験が示したわけだ。
10日続いたくらいでグダグタ抜かすのは甘え。
ホントにいいこと聞いたわ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 10:26 返信する
- 団塊の世代のサラリーマンは土日以外はそんな感じw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 10:47 返信する
-
昼寝の時間をとれれば4時間でも問題ないのかな
自分は昼寝しちゃうと夜眠れなくなるけど
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 11:32 返信する
-
手塚治虫、赤塚不二夫らと水木しげるとの話。
睡眠不足は健康と寿命を削る。
ただし例外もある。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:00 返信する
-
1例だけじゃ万人が信用できる結果にはならん
本人には有用かもしれないが
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:10 返信する
-
>>99
そんな簡単に治らねえよハゲ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:14 返信する
-
>>50
体を厭えよ…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:19 返信する
-
>>67
外が白んで来てチュンチュン聞こえてきて
ようやく「やべ、寝なきゃ」って感じな。
睡眠三時間とか一時間半とかようやったわ…
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:24 返信する
-
>>106
時代だな。
昭和の受験戦争時代に講師が楽をし、責任回避するために生まれた言葉。
教えることは教えたのに、寝る間も惜しんで勉強出来ないお前らが悪い、ってゆー。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:26 返信する
-
>>108
>>109
お前ら揃って寝てないアピールとか
地獄のミサワかよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:29 返信する
-
>>130
あと免疫力低下な。
このご時世こっちの方が重要かも。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:31 返信する
-
>>139
やるのは勝手だが、健康診断は受けろ。
あと保険見直せ。死んでも家族に迷惑かけんようにな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 12:35 返信する
- わい365日3〜4時間なんじゃが?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 14:51 返信する
-
>>139
その環境だと血管やられて急死する奴が割と出る
心臓、脳、肝臓、腎臓、膵臓、どこが最初にやられるかで
死ぬか死なないかが決まる
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 16:14 返信する
-
>14日間にわたってこのスケジュールを維持できたとは思いません
たった14日?
雑魚だな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 16:36 返信する
-
じゃあたったの2週間じゃ足りないってことじゃん
年単位でやれば一目瞭然だろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 16:39 返信する
- 就職してから休みの日以外4時間睡眠で週5の製品検査してるけど何とかなってるから慣れの問題だろ知らんけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 16:59 返信する
- 二年ぐらいやってたことあるけど、二週間とかじゃ変化でないだろ。あと若いと若さで乗り切れるし、どんな仕事、生活をしてるのか、短い休息で1日の疲労をリセット出来てるのかどうかにもよる。体感としてはある時期を境に、睡眠時間が短くなればなるほど、その生活を続ければ続けるほど、死期が早まってるような感覚が生じ始めるし、頭の回転は維持出来てもケアレスミスで認知機能の低下を実感し始める
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 17:41 返信する
-
短いな
今度は1年のをとってくれ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 17:43 返信する
-
緊張すれば目は覚めるからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 17:45 返信する
-
眠い時間が15%あるのが辛すぎる
特に強い眠気の時間帯
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 19:04 返信する
-
これは実験の仕方に問題があるんじゃないかなぁw
人間の集中力は「ある程度のストレスがあるときに最大化」されるんじゃないのww
だから、『この実験を完遂するという適度なストレス』で集中力が最大化されてたわけだから能力が落ちない結果になっても、異常とは言えないだろうよwww
おそらく個体の精神と肉体の成熟度で、この実験の結果は異なる(やる気がないやつはそもそも実験がやれない等)はずだから、人間に普遍化はできないだろうねwwww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 19:36 返信する
- コンビニ店長やってたらこんなもんだぞ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 19:53 返信する
-
根拠はまったくないただの憶測だけど短い睡眠時間になれることは出来るかも
しれないが、そのぶん一定の寿命を犠牲にしてるんじゃないかという気がする。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 20:04 返信する
- 3年続けて頭が壊れた
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 20:19 返信する
- 無意味な実験
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 20:30 返信する
- 人によるんジャマイカ?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 21:12 返信する
- 4時間睡眠と8時間以上労働をセットにしよう
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 21:26 返信する
-
早死にするまで実験しないとな
サンプル数は2000人必要かな?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月21日 21:38 返信する
- ずっと5時間睡眠だが寝られない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 02:29 返信する
-
ITドガタの睡眠時間は1日2時間あるかないかだぞ!
SES企業に入社すると寝る時間ないわ、上司はいきなりマウント取って攻撃してくるゴミクズだわでストレスで死ぬか殺すかの2択に迫られる。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 08:37 返信する
- 3日寝ないで仕事行くと、黒字が緑に見えるし、太陽眩しいし、頭痛してくるし、パソコン見ててふと意識が2分程度落ちてることあるよ。それが続いたので眠剤貰うようになったし。さすがに4日完徹は時間無くても、効率的ではないので、寝た方が機能する。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 10:24 返信する
-
睡眠不足になる原因が大事なんだわ
寝たらすぐ次の日になって仕事に行かなきゃいけないってプレッシャーがストレスになり寝たくなくなる
日々満足した生活してる上で睡眠不足ならそんなに影響はない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 13:24 返信する
-
睡眠に関しては個人差がでかすぎるからなあ
自分が健康でいられるなら4時間はアリなんだろうけど
無理な人は無理だと思うわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 15:15 返信する
-
たった二週間程度で根本的なところに影響が出るわけなかろう
こういうのは長期的な日々の積み重ねだから
肥満体質がその最たる例
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 15:16 返信する
- 同じ4時間でもその日の体調によって睡眠そのものの質が変わるからね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 15:16 返信する
-
2週間では変化ないだろ
デブは2週間でデブになったと思うか?
何十年も怠惰な生活を続けてああなったんだぞ?アイツらは?睡眠も同じだわ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 16:58 返信する
-
>>182 >>183 >>184
大丈夫かお前ら?無理すんなよ
IT系とか大変すぎて気の毒だから国は助けてやってくれよ
俺とかの一般人は何をどうしたらこういう奴らを助けてやれるんだろうか
俺も金はあまり持ってないから寄付もたくさんは出来ないし
国はせめてこいつらをちゃんと眠らせてやってくれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 17:35 返信する
-
仕事のストレス重なって
今まさに3週間4時間睡眠してる
微熱と吐き気がとまんないわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月22日 17:35 返信する
-
>>89
漫画家さんとかもそうだよね
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 01:08 返信する
- 長期目線とは
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 03:40 返信する
-
睡眠のサイクルが一時間半なんで、その途中で起こされると眠気が残る。
睡眠時間を3時間ないし4時間半にしてれば別の結果が出たと思うわ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 11:21 返信する
-
>>55
予想する能力と予想外のことに対応する能力が低下するよね。自分であらかじめやること決めて実験しても何の意味もない。こんな実験で結論付けた時点で知能の低下が見られるね。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 12:16 返信する
- いやいやワイずっと平均5時間睡眠なんだが
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 16:12 返信する
-
>>190
おい、無理すんなよまじで・・
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 18:04 返信する
- 睡眠の質が良いのかもな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月23日 18:24 返信する
-
10年近く平日は4時間睡眠だけどなんとも
3時までゲームして7時に起きる。もう慣れた
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 13:25 返信する
- 2週間では影響なんか出ないよな。せめて半年。できれば3年くらいやらないと。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 15:08 返信する
- 7時間は寝ないとパフォーマンス低下する
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:30 返信する
-
虫も魚もいつ食われるか分からんのにほとんどの生物は寝るんだよな、、、
やっぱ寝れる時は寝たほうが良いわ、学者も完全じゃない。猫とか何時間寝とんねん。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月27日 18:37 返信する
-
超人だと思うならショートスリーパーも悪くない
漫画家も睡眠削ってるやつは短命だったな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。