
■ツイッターより
「文学部に入っても詩人になれるわけじゃない」「文学部は就職に役立たない」と教師と親に言われて高3の夏まで興味のない商学部志望だったんだけど、結局詩とか写真をESで提出した2社から内定もらったので本当に大人たちの言うこと聞かずに文構入ってよかったな。
— 渚 (@chocolated_n) 2020年5月23日
人文系のみなさんお疲れ様です…という感じだ
— 渚 (@chocolated_n) 2020年5月24日
子供をエリートにしたい人たちは、文化系クリエイティブ系の仕事っていうのが視野に入っていないか低俗扱いしてるんだろうな。私を何にさせたかったんだろう。
その学びが役立つか役立たないかって話にしないで!! そもそも学びは趣味なんだから人の趣味に口出さないでって話。私は私のための4年間を過ごしました。https://t.co/M7En9dQo5f https://t.co/5DZXaqk4cb
— 渚 (@chocolated_n) 2020年5月24日
<このツイートへの反応>
もう、理系を「実学」、文系を「虚学」と呼ぶのやめにしない?
一時、大学試験の国語から物語文を無くそうという動きもあったけど、契約書やらグラフ読む力つけるためだけに国語があるわけじゃない。
行間やら人の心情読めずに一丁前に論破しようとする人増えてるから、クソリプ増えてるんでしょうよ。
自分の興味のない所に行っても、意義を見出せず、単位を取るだけになるか、中退し、再受験するかということになるので、行きたいところに行くのが一番です。
僕はちょうど逆に勧められるまま法学部に入ってずっーと後悔し続けてましたね。結局塾で室長やってます。文学部行けば良かったかなとか、心理学に行けば良かったなとかは思ったものです
日本の悪しき慣習。20年前と変わっていないんだ・・・文学部結構!哲学結構!これをいうたら、数学科、宇宙物理学とかって社会にいらんわ
ちゃんとやりたい事見つけて目的意識があって有言実行できる人が人間的に魅力的じゃない訳がないという好例っすね!!
すっばら!!
私も今から38年前にその決断をしておけば良かった。
私の父親もこれで、「女性の文学部は就職先がないから」って言って断念して、資格は取れとのことで短大の保育に行った。
お金とかの関係もあったけど!一番の理由が「女」「文学部は就職ない」ってのが未だに屈辱。
※父親とは普段は仲よぴ
そーだそーだ!
文系をバカにしてる理系ども見てっかー!
オメーらは円周率でも求めてろや!

そういう文系だから〜理系だから〜ってバカにするのがダメって言ってんだろうが
何事も他人の意見に左右されず好きな道にいこうって話だろ

![]() | 【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 20 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-05-13 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年05月24日 23:01 返信する
- マジかよ就活大変だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:02 返信する
- 学びを趣味というなら学費は自分で出したんか?
-
- 3 名前: 霧矢あおい 2020年05月24日 23:03 返信する
- 「穏やかじゃない…!」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:04 返信する
- なんか人間的に残念なやつ
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2020年05月24日 23:04 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:04 返信する
-
文系エリートは大いに結構だが
、3流理系ならともかく3流の文系の使いみちってあるの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:04 返信する
- 統計的に事実である話に対して自分の「特殊」例を出して違うと主張することに意味があるのか…。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:05 返信する
-
まあ、国立ならまだしも私学で数百万使って、だもんなあ。
ただ、周りに言うほど文学部はいないな。
法律、経済、経営はやっぱり多いが、うちじゃ少数派の理系より少なそうなイメージあるわ。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:05 返信する
- 文系脳がいまの滅茶苦茶な社会を作ったんだけどな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:05 返信する
-
才を伸ばして貰えなかったという不満有るだろうけど
伴ってない部分を無理やり伸ばして全体を整えてくれたと思えば感謝しても良いはず
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:06 返信する
-
好きなこと学べば良いけどさ実際理系で技術系を学んだ方が就職時に高収入の仕事に就きやすいと思うぞ
あと趣味って言ってる人は学費自分で出せよ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:06 返信する
- 就職はゴールではないぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:07 返信する
-
文系の奴って、数学や物理できねーから、論理的じゃねーし
チャラサー入って、馬鹿やってる連中しかいねーよwwww
ドコの大学でも文系は無能の馬鹿ばかり、雇ったら終わりwww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:07 返信する
-
>>1
2社から内定貰って誇るって・・・って感じだよなw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:07 返信する
- 一連のツイート見ただけでこれだから文系はって感想しか出てこない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:08 返信する
- リプの文脈理解できてないし感情的だし一緒に仕事したくないタイプの人間。やっぱ文学部ってクソだわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:09 返信する
- というか文学者って存在がわりと謎。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:09 返信する
- 文カスなんて大学の勉強を活かした就職する奴なんて一握りだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:09 返信する
- 客観的なデータだしなよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:10 返信する
-
そういう人が
コミュ力で上に集まって談合するから結果日本の技術が
伸びないんちゃう?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:10 返信する
-
>>14
きみ哀れやな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:10 返信する
- 文系馬鹿って感想しか…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:11 返信する
- こういうのみて一々怒っちゃう人達おおいね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:11 返信する
- そら金出す側からすりゃ失敗するリスクがでかいのに無駄金払いたくないだろうよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:11 返信する
-
>> 結局詩とか写真をESで提出した2社から内定もらった
それって文学部入ったおかげで入社できたの?
結局志望動機が一番だと思うんだが...
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:11 返信する
- 営業とかの糞文系クズどもを一掃したら世の中幾分かはマシになる。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
-
>>14
内定を貰って誇ってるんじゃなくて、学生時代に文系の勉強をして、その成果で内定を貰ったってことを誇ってるんじゃないかな?そもそも誇ってるかどうか分からないけど
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
-
>>1
固定概念固めすぎてて無駄なリソース割いてますよ
やっぱ文系はダメだな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
-
どうせ営業に回されるんだからどこ出ても一緒だろ
法学部だって付け焼き刃の知識だけで専門的に扱うわけでもないしな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
-
1人だけの例をあげられてもな
統計とったらやっぱり就職率低めでしょ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
- やっぱ文系はアホしかいないな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:13 返信する
- 文系は役に立つけど文学部はマジで役に立たねーだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:14 返信する
- 文系コンプ持ってる人多すぎな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:14 返信する
-
>>5
でも、プレーリードッグは学内の文学部をウロウロして、アニメみたいな文学少女とお近づきになりたいって舌舐めずりするんでしょう?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:14 返信する
- コミュ力()が日本社会をダメにした
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:14 返信する
- 入る会社によって使うもの使わないものあるのは当然だけどどの学問も教養として知っておくことで人として上に立てると思う
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:15 返信する
- 大学は本来、純粋に学問を研究する場所であって、就職予備校ではないんですけどね。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:15 返信する
-
>>28
固定観念な 概念を使うのは「既成概念」
やっぱ文系じゃないやつはダメだな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
-
>>35
コミュ障のかた?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
- 結局人事の印象良くしたに過ぎないだけだったということに気付いているか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
-
理系も文系も大学の学部出たくらいで何言ってんだ
理系も有能さと専門性を主張したかったら修士過程くらい修了しろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
-
>>38
草
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
-
学部はほとんど関係ないよね
あるのは文系か理系かの違いだけ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:16 返信する
-
>>14
でも君ニートじゃん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:17 返信する
-
文学部の先生ロクな奴いないw
婦女子が腐ったようなおじいちゃんばかりw
最悪の選択だったw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:18 返信する
-
>>5
お前それサバンナでも
同じ事言えんの?
ノ从从从从ヽ
(⌒/゙゙゙゙゙゙\⌒)
ノイ _ _|ヽ
彡|ヽ肉〉〈肉ノ|ミ
彡| ▼ |ミ
彡ヽ _人_ /
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:18 返信する
- まぁサービス系に就活にくるコミュ障の理系が一番謎だけどな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:18 返信する
-
>>29
法学部こそ司法試験受けない限り専門活かせなそうなのにな。
就職意識するだけなら工学部か医療系の学部か教育学部か理学部化学科くらいしか選択肢無さそう。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:19 返信する
-
経済学部は活気があって文学部はお通夜みたいだったなw
授業はじまる前の光景w
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:19 返信する
-
ESの評価ってそれ文学部の知識じゃねくね?
その知識、他人が使えるの?自分だけでしょ?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:19 返信する
-
>>37
今はもうシグナリングの場所でしょ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:19 返信する
- 一事が万事こう思ってる人間なんだろうなぁこの人、って感じ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:19 返信する
- 入社後に苦労するやつやね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:20 返信する
-
ガチャで自分の引きが良かったから排出率高い
とか思い込むタイプの人間だなこりゃ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:20 返信する
- ヒント:高校教師は民間企業への就活はしたことがない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:20 返信する
- 理系研究分野、財務と法務分野・・・それ以外は主に接客だから学部はどれでも良い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:20 返信する
-
やりたいことがあって大学に進むなら構わない
それで吸収した知識は何かしらで役立てることができると思うから
とりあえずで進学して何も得ずにぼんやり4年過ごすならやめとけ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:20 返信する
-
量産型の無能エリートは幼少のころから役に立つかどうかで選別する傾向あるけど
所謂学歴ってのは役に立つ立たないかではなく達成したかどうかで得られる物
そして就活では学歴の評価=学歴を得るために頑張った事が評価される
選別主義結構だけど選別したことを評価される場は少ないから行きつく先は起業かレアケースの職場しかないことを頭にいれとかないと痛い目みるよ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:21 返信する
-
こういうのは就職して仕事に馴染んでから言った方がいいと思うけど
パヨだから内定がゴールと思っててマウント取るの好きなんだろうな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:21 返信する
-
詩とか写真のES提出で内定ってどんな企業だろ?
まぁ、大人から見れば、気づきを与えるのが一つの役割だからね
それを振り切ってやりたいことあるんなら、それでいいんじゃないの?
でも、単に見識不足で盲目的に選んでる場合もあるから、
大人の助言を端から無視すべきかは別問題だよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:21 返信する
-
>>23
怒るというか呆れてるのが大半だろ…
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:21 返信する
-
>>6
また使い道とか見当外れなこと言ってる…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:21 返信する
- 自分を肯定するのに必死だな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:22 返信する
-
文系は就職あるよ
でも文学部は就職ない
結婚して男に寄生する女ぐらいしか行かんだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:22 返信する
-
>>61
罵詈雑言多くない?呆れたら物言うなよ笑
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:22 返信する
- いや、就職のために大学いくのやめにしない?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:22 返信する
-
2社内定って・・・
逆に凄いなw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:22 返信する
-
要は↓って事?ふーん・・・
「大学4年間なにしてたの?」
「趣味にいそしんでました」
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:23 返信する
-
趣味で学ぶのは結構だが、その趣味にリスクがあってその金は誰が出してるのかに思い至らないところがなんだかなぁ
結果論で語るのってアホらしくね?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:23 返信する
- 文学部は国語か史学の教員の資格が取れるはず。実際中高の国語の教員は基本的に文学部。大学を就職予備校だと思うな。教育学部であってもだ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:23 返信する
-
稀有な事例を持ち出して来て何が言いたいのか分からん
全体の傾向で語らないとダメ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:23 返信する
-
>>18
大学に行くのになんで就職のこと考えなあかんのですか!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:23 返信する
-
親は趣味の為に金出してるわけじゃねぇよ
子供が良い就職先行けるよう金出してくれてんだよ
自分の趣味が就職に活かせた=文系で良かった
これが成立しちまうお花畑脳だから馬鹿にされてんだわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:24 返信する
-
>>38
わろた
-
- 75 名前: リチャードソンジリス 2020年05月24日 23:24 返信する
-
>>34
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:24 返信する
- 文学部の就職率で反論せんと。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:24 返信する
-
見た目のいいコミュ強は何やってもいいんだよ
この話を見て勘違いして陰キャやブサイクが文系に行くと悲惨な結果が待ってる
-
- 78 名前: リチャードソンジリス 2020年05月24日 23:24 返信する
-
>>46
怖スギィ(≧Д≦)
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:25 返信する
- すげぇ沸点低そうな印象しか受けない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:25 返信する
- 文系の大学行く人って作家とか文章書く仕事をする人が行くもんじゃないの
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
- 実学はAIに任せる時代になっちゃったよな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
-
結局、コメ欄もみんな文系と理系で差別してんな。文系だけ言われてるから、コメ欄のやつみんな理系か文系が陽キャだと思ってる陰キャ?
理系のイメージ、文系より悪くなるわ。
てか、文系は論文できないから理系に入らないわけではない。むしろ、論文とか文章苦手だから理系になった人も多い。だって、レポートや論文書けないから自分が書いてやってるし。
そもそも、コメ欄にコメントしてるやつの何割が大学行ったん?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
- そういうノリは大学受験スレの中だけにしとけよ・・・
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
-
私の父親もこれで、「女性の文学部は就職先がないから」って言って断念して、資格は取れとのことで短大の保育に行った。
お金とかの関係もあったけど!一番の理由が「女」「文学部は就職ない」ってのが未だに屈辱。
※父親とは普段は仲よぴ
文章のレベルからは文学部断念して良かったように思えるね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
- 知らんけども将来設計ない奴が飛び込んだら氏ぬよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:26 返信する
-
学問追求の為に文系を選択したのならば問題無いと思う
現状、他に何も無いから、取りあえず文系を選択する輩が多過ぎる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:27 返信する
-
>>60
教育機関で認められ管理されてる活動の場って言う価値でみられるから
なに部とか関係ないよ
野球部にただ居た奴と文学部で入賞した奴なら後者を選ぶしな
見る場所はなに部だったではなく、学校が管理する活動の場で短い青春を犠牲にして打ちこめたかどうかを企業は見る
なに部だから君合格 君この部だから不合格とかありえないし、こんな人事いる会社は無能だらけになって速攻潰れるは
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:27 返信する
-
>>7
あと、就職活動する時期にもよると思うんだよね。
氷河期に就職活動してたら、同じこと言えたか疑問。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:27 返信する
- 結局、何の仕事の会社に行くの? ほんとに文学関係あるの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:28 返信する
-
>>82
まともにレポートもかけないやつとか理系文系以前の論外だろ…
そんな低レベルなやつがいる大学に行く意味あるの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:28 返信する
-
>>38
完全勝利
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:28 返信する
-
価値観は人それぞれ
ちゃんとした仕事に就けるかどうかは個々人の問題
教師は自分の経験でアドバイスしたに過ぎないし
最終的にどの大学のどの学部かを選ぶのは自分自身で
どんな職に就くか決めるのも自分自身
それに自分はちゃんと仕事に就けたって自慢にしか思えないよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:28 返信する
- 写真が良かったんじゃないか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:29 返信する
-
>>9
責任転嫁さんちっす
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:29 返信する
- 幾ら正論言おうとしてもこんなサイトで講釈を垂れてる時点でお仕舞よ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:29 返信する
-
>>82
あ、文系について詳しいこと書いてる人や役に立つこと書いてる人などは除く。しかし、よく言われてる理系や文系のイメージは人によるだろとしか。なんでこんなに定着しちゃったん?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:30 返信する
- 親の金で趣味の勉強して偶々就活上手くいったら親にボロクソ言い出す高尚な文学部
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:30 返信する
-
>>38
会議にしろなんにしろ間違った言い回し使っちゃってる人いたら「ん?」ってなるもんね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:30 返信する
-
>>38
文系って毎日辞書とにらめっこしてるの?
無駄なリソース割いてますよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:31 返信する
-
>>89
まぁ、きっかけにはなるから…
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:31 返信する
- これ他の文系にマウント取りたいだけちゃう…?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:32 返信する
-
>>11
就職時はその通りだけど、就職後は理系の給与って伸び悩むんだよね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:32 返信する
-
>>99
辞書以前の問題なんだよなあ…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:33 返信する
- 文学部って、詩と写真を学ぶ場所なのか? 高校の文化部みたいな事してんだな・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:33 返信する
- クラスメイトの就活事例も含めれば客観的な説明になって理系の人たちも納得するよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:33 返信する
-
結局ちゃんと勉強したかどうかよ
イギリスの名門大学では英文学専攻は就職に困らないらしいぞ。アホほど課題出されるから、卒業した時点で高い事務処理能力を持ってることを証明出来るんだと
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:33 返信する
-
学部によるハンデは確実にあるから文系だったら法、経、商にしといた方がええよ
別にそれで文学部の講義が取れないわけじゃないしな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:34 返信する
-
留学してたから文学部
安易な考えで大嫌いな外国語と国語の授業うけるの苦痛すぎるw
読書なんかしねえわw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:34 返信する
-
>>99
辞書見ないと分からないの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:34 返信する
-
そんなのでドヤられてもなぁ・・・w
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:34 返信する
- でも文系は「虚学」だよね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:35 返信する
- 1+1を最悪のこと考えて100にしようとか言うのが文系
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:35 返信する
- 就職がゴールなの?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:36 返信する
-
>日本の悪しき慣習。20年前と変わっていないんだ・・・文学部結構!哲学結構!これをいうたら、数学科、宇宙物理学とかって社会にいらんわ
やっぱ文系ってガイジだわ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:36 返信する
-
昔から文系多いよね英会話とか浸透してないのなんでや?そっちマスター出来てないっててて!
理系建築行ったオレそれなり
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:36 返信する
- 数年後には毒吐くだけのbotと化してそう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:36 返信する
- 性格暗い読書好きの集団で活気がないw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:36 返信する
-
>>107
学部によるハンデではなく学部の偏差値だよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:38 返信する
-
詩なんか書かなくても内定なんて取れるのに何偉そうにしてんだ?
もしかして文学部って内定を取ることすら凄いくらい価値ないのか?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:38 返信する
-
>>89
理系だって必ず関係ある仕事に就くわけじゃないだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:39 返信する
-
>>117
そんな集団に居たのか・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:39 返信する
-
学歴で安心していたら地雷を引いてしまった人事の方こちらのフィルタもどうぞ
早生まれ → 発育格差で負け癖が染み付いている公算大、顔色を伺って媚びる口だけは達者なので一見頼もしく見える、メッキに注意
鼻炎・喘息 → 慢性的な酸素供給不足の為、学習・作業効率最悪、発症時の集中力皆無、教育の過程で致命的なブランクがどこかにあるはず、既往歴を調べるべし
近眼 → 認知の遅れは理解の遅れ、いつ頃から眼鏡をかけているのか問うべし、伸び盛りの中学生以下で既に近視ならば認知障害、のび太レベルなので採用すれば会社が止まる
一重 → その愛くるしくない容姿から、幼少期すでに社会の大半に愛されず悪意の中で育っている為、基本的に人を敵視している、半島の血、やらかす公算大
やせ → 栄養が足りていない、燃費が悪い、ストレス耐性皆無、PTSD、いずれかに該当する、箱入り育ち、もしくは虐待の過去あり
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:39 返信する
-
>>1
文系理系でどっちが上とかはねーけど卒論卒研もしないで遊んでるだけの文系が多いのは事実やからな
学びたい事あって行く奴はええねん
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:40 返信する
-
>>119
そんな卑屈になるなよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:40 返信する
-
>>99
いや君はそもそもリソースがないことバレちゃてますやん…
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:40 返信する
- コロナ明けたし現実の壁にぶつかりそう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:41 返信する
- 芸術大学卒は何系?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:42 返信する
- いつの間にか文系が馬鹿にされる側になってたんだってちょっとした世代間ギャップ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:42 返信する
-
「文学部は就職に役立たない」
「文学部に入っても詩人になれるわけじゃない」
これらの反証に全くなってないツイートするぐらい論理的じゃないから役に立ってないな
ところで詩人になったの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:43 返信する
-
文学部でコンピュータ言語を必修にして授業の半分プログラムさせろw
時代遅れの言語やめろw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:43 返信する
- 単純に理系じゃないと取れない資格沢山あるからね。文系でしか取れない資格ってある?思いつかねーわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:43 返信する
- 専門家就くのは一握りなのに学部も文系も理系もそんな違いあるの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:43 返信する
- んで入社してなんか役にたったんか…?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:44 返信する
-
>>12
君、分かってるねぇー(コロナショックを思いながら)
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:44 返信する
-
文学部出てて自分が何言ったか理解できてない
役に立たずって自分で証明か
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:44 返信する
-
>>128
数学できないアホ学生の逃げ場と思われてるから😢
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:45 返信する
- たまたまや
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:45 返信する
-
文系の学部でロジカルな思考能力を鍛える機会が少なすぎるのが問題なんだよ
文系自体に問題があるんじゃなくて。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:45 返信する
- でも、実際文学部なんてバカの集まりじゃんwwwwwwwwその事実は変わらないよw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:45 返信する
-
>>4
これ。
文系やら、文学部がこと就職に不向きなのは現実にあるし、周りからの風当たりも強い。
その中で無事就職できたことは素晴らしいことだがなんでこんな言い方しかできないのかね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:46 返信する
-
>>139
説得力あるわw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:47 返信する
- でも現実の社会では文系のイベサー上がりみたいな連中に理系の技術者が安く使い倒されてるんだよな。ご愁傷さま。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:47 返信する
-
理系出の作家なんて腐るほどいるけど、文学部に進学しないと「文化系クリエイティブ系の仕事」ができないのかい?
文学部出なんだから「系」を繰り返すのはやめようよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:48 返信する
-
話が通じない奴はだいたい文系
何でそんなに馬鹿なん?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:48 返信する
- 統計に反例で反論しているあたりがいかにも文系だとは思った
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:48 返信する
-
>>140
むしろ風当たりが強い上に就職に不向きなら
個人のポテンシャルや能力が凄いって事になるな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:49 返信する
-
というか頂点職は文理どっちの知識もいるのが当たり前だからな
文系理系で分けて考えてたりマウント取りたがってる時点で大した職についてないのは確定
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:49 返信する
- なーにが就職キツいだよ。就職無「理学部」よりはマシだろ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:50 返信する
- まあ早稲田卒だから言えてるみたいなとこあるよね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:51 返信する
-
>>1
実際には理系離れが進んでるから問題になってるんだろw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
-
氷河期&哲学科卒だが3000人の事業所で管理職やってる
同期の旧帝大法学部卒がメンタルやられて主任やってる
一度入っちまったら結局は個人次第
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
- でも日本で一番評価される基準は根性じゃん
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
- 内定貰っただけで文学部に意味があるとかクソやんけ。1年以内にその会社辞めたらどうすんねん。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
- 客観的なデータ出さずに1例挙げてこれだから〜って、ツイ主と同じことやってるのに気づけない人達がいっぱいいる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
-
>>150
文系のが優遇されてることが多いからな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:52 返信する
-
でも真実だろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:53 返信する
-
>>102
医療系とか特にそうだよね。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:53 返信する
-
明らか文系の方が成績良かったからそっち行きたかったのになぁ
興味無いことばっかり学ばされてモチベ上がらなくてクソみたいな人生になった
親に反発するのも大事だぞ!
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:53 返信する
-
>>154
文系は馬鹿って言ってるやつの殆どがそれだな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:54 返信する
- まあ早稲田卒だから言えてるみたいなとこあるよね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:54 返信する
- 文系が滅びても困らないけど理系が滅びたら困る
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:54 返信する
- 文学部は知らんからともかく、文系が低脳的っていうコメント幾つかされてるの悲しい。個人的に頭悪いのは認めるけど(文系)、文系叩いてる人達…例えば、自分は保育士目指して大学通ってる文系だけど、そんな自分やそれに似た人間すらも低脳と言われんといかんのか?辛い。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:54 返信する
-
>>1
文学部がクソなんじゃねえよFランの文学部がクソなだけだわ
アイツら講義で使ってるのラノベなんだぞ?
現実逃避の塊を読んで社会に出てどう生かすのか聞きてーわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:55 返信する
- まあそれを蓄積してなににもならないよね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:55 返信する
- STAP細胞はありますか?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:55 返信する
- 理系に行けなかった私はしぶしぶ文系に行くことを決意しました
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:55 返信する
-
>>147
ほとんどの大卒なんて高卒と大差ないわな
院行かないと
理系の場合は大卒でも企業で研究続けられたり教育受けられる
文系も一部はそのあたり同じだが、この人は就職して専門が続けられているのかね?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:56 返信する
-
自分に合ってると思って自分で選んで上手くいったんだから
他人がどうこう説教してもしょうがない
この人はこれで良かったんだよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:56 返信する
-
>>107
それらの学部も就職で直接役に立つかどうか言われると微妙じゃないか。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:56 返信する
-
文学部なんてアニメとか映画を見て雑談するような授業ばかりだぞw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:56 返信する
-
>>155
化学系のそこそこの会社だけど
文系で管理職は総務か営業のごく一部だぞ。あとは理系
文系マジで使えない。
文系が契約書読めるとかコメント書いてるけど。実際には文章だけ読めてもだめだぞ。論理的な思考がでいないと契約書でポカするよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:57 返信する
-
>>164
少なくとも、そのぎこちない文章は改善されると思う
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:58 返信する
-
>>153
それ言い出したらどの学部も存在価値なくなるって。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:58 返信する
-
>>163
いや同じ大学でも理系と文系では差がある。
上位の大学ならそうでもないけど
中堅大学までなら大きな差がある
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:59 返信する
- 大学出たってこんなとこにいるような奴らになるんだから文系も理系も関係ないな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:59 返信する
-
>>170
それは大学に依るのでは
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:59 返信する
-
どっちだっていい成績取ろうと思ったら大変だしどうでもいい話だけど
卒業したら学ぶことを辞めちゃう人が多いことが気になってる
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月24日 23:59 返信する
- 知らんけどクリエイティブ全振りなら美大のが良くね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:00 返信する
- う〜ん誰でもよかったとか思わないのかなあ
-
- 180 名前: 2020年05月25日 00:00 返信する
-
「理系(笑)だから〜」「文系(笑)だから〜」
な?クソヂャップやろ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:00 返信する
-
>>175
大学出てない可能性を残しておいてください
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:00 返信する
- やっぱ体育会系が最強なんだな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:01 返信する
- 文学部ってほんとに詩とか作ってるのか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:01 返信する
-
>>179
う〜ん思わないなあ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:01 返信する
-
理系は理系を選んだ人がいくとこ
文系は理系を選べなかった人がいくとこやぞ?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:01 返信する
-
日本の文系って海外と違って数学学ぶ必要ないから馬鹿にされるんやで・・・
あとクリエイティブな仕事は文理関係ないから。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:02 返信する
-
>>182
優秀な奴は無理してでもアメフトやラグビー部に入るのはそこらへんが理由なんだろうな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:02 返信する
-
>>183
さすがに趣味でしょw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:02 返信する
-
いや、いらねぇじゃん。
理系ならそもそもESなんてものでふるいにかからないし。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:03 返信する
-
え・・・?就職の内定があった・無かっただけで判断してんの?
学びが趣味ならいいけど、実際問題、大学で学んだことが実際入った会社とかで使えてんの?
いや、文系理系アオリとかじゃなくて、その程度でしか物事判断してないの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:03 返信する
-
これが承認欲求世代
2社のうちいずれかで10年やってから言え
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:03 返信する
-
>>182
意外と体育系のレベルが高い人は頭もいいからな
文武両道ってやつ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:04 返信する
-
>>185
全員理系を目指してるのか
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:05 返信する
-
>>186
そもそも海外に〜系ってあるのか
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:05 返信する
-
>>185
人には“夢”というモノもあるんですよ!
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:06 返信する
-
文学部を志望するということは出家と同じ意味だ。
世捨て人になる覚悟なければ法経ぐらいにしとけと言われた。
フレームが出揃った後はコンテンツの時代になって
こんな言説は意味をなさなくなっていると肌感覚で思う訳だ。
リベラルアーツなくして技術もなにもないよ。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:07 返信する
- 文学部?のくせに繰り返し文章読ませられたわ。「…高3の夏まで興味のない商学部志望だったんだけど」と「結局詩とか写真をESで提出した2社から内定もらったので…」の間に文学部入った情報がなくて最初意味分からんかったわ。商学部に結局入ってないってことやろ?ちゃんと書きなさいよ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:07 返信する
-
>>195
ケーキ屋さんは何系ですか?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:08 返信する
- まあ嘘なんですけどね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:08 返信する
-
>>197
読み取る力が無いだけだよ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:08 返信する
-
人事が面白枠で採用したけどリストラ候補の筆頭になるやつだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:08 返信する
-
>>28
ブーメランで草
落ち着いてくださいよ低学歴理系さんw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:09 返信する
-
>>201
そんな会社潰れるわw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:10 返信する
-
こんな頭悪いこといってるから
馬鹿にされるんだよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:11 返信する
-
そうなんだよね、大学は自分の為に学びに行くべきなんだよ…
父親の命令で学部やら資格やら選んだけど、モチベ続かなくて苦行でしかなかったわ
奨学金は自分の借金になるのにね…
ホント後悔してる…
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:12 返信する
-
>>198
何系でもないですね。時間をかけて夢を叶える努力をしたら就職できると思います。ケーキ屋さんを目指してはいないので詳しくは無いですが。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:12 返信する
- で、文学部進学者の何割がそうなんや?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:13 返信する
-
>>207
誰も調べてないから調べて
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:13 返信する
-
>>185
理系に国語社会がダメなやついないとでも思ってそうだね。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:14 返信する
-
文系の中でも、法学部や経済学部より就職の役に立たないことは間違いないでしょ。
就職の役には立たないけど学びたい人はいけばいい。それだけの話。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:14 返信する
-
>>206
ご丁寧にありがとう
君はやさしい系だよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:15 返信する
-
>>190
ロジカルじゃないんだよなぁ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:16 返信する
- どうせものにならないんだったら、好きなことやったほうが良いって話?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:18 返信する
-
>>82
レポートどころか論文も代筆OKとかお前の大学の研究倫理すげぇな
F欄ですら代筆バレれば良くて単位無効悪くて停学なのに
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:19 返信する
-
就職に役に立たないんじゃなくて社会の役に立たないんだよなあ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:19 返信する
- 社会科学は文系か?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:21 返信する
-
>>216
日本だとそうだね
海外では文系理系できっちり分けないけど
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:21 返信する
-
>>215
貴重な実体験だね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:24 返信する
- 文系(喋れもしない英語)
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:26 返信する
-
>>200
はいテンプレ。
そりゃ最後まで読めばわかるよ。これは行間を読むとかいうのじゃなくて書いた人が頭に情報を持ってるから客観的に書けてないだけ。0から読む人のことを考えてない。文学部でいきるなら文章を完璧にしないとね。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:31 返信する
- 行動力の文系
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:31 返信する
-
趣味で学びたいだけって言うなら自分の金で勉強したら良いのにw
趣味のために親は毎年100万以上払ってるんか?w
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:32 返信する
- 情報工学ってなんでオタク多いの?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:33 返信する
-
文系理系でくくる奴は大抵たいした学歴じゃない
ちゃんと受験したことある奴ならどちらの科目も重要だとわかるはず
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:34 返信する
-
>>104
本来は歴史や哲学などの人文学を研究するのが目的。
卒業したら、史料を調査・分析したり、文化・社会を研究したりする技術を獲得できているはず。
詩や文学はあくまで研究対象の一つで、文芸者を育成するために設置しているわけではない。本来は。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:35 返信する
-
大学の部活に入ってる人のほうがよっぽど使い物になるわ
遊んでない奴ほど地雷率ヤバい。お前らのことだよ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:35 返信する
-
そもそもだけど文系の人はなんの勉強をしてるの?
日本語の成り立ちとか?w詩とか?w方言とか?w
外国語を勉強するのは分かるけどさ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:35 返信する
-
文系って何?
説明できる奴いないだろ。
なんせそんなもん数世紀前のバカが暫定的かつ適当につけた日本にしかない分類なんだから。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:37 返信する
-
私立の理系出身でイキってる奴とか流石にいないよな??
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:37 返信する
-
でも、理系じゃない官僚とかやべーだろw
ビーチ前川みたいに
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:40 返信する
-
>>224
単純に文系の大学で勉強して社会に活かせることがめちゃくちゃ少ないんだよなぁ
文系の知識なんて高校レベルでも充分で、それ以上に学ぶ意味が無い
単純な社会への貢献度として分かりやすいのは、文系の教授が報道や情報番組で呼ばれる事も無いし、理系の教授はノーベル賞を取ったりするけど、文系の教授はノーベル賞取らないよね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:42 返信する
-
>>227
文系です。保育士になるべく大学で学びを深めています。ところで、日本語の成り立ち・詩・方言を学ぶことに関して何故そんなに草を生やせるのかが疑問です。何故ですか?
社会の未来発展には正直貢献はしないかもしれませんが、日本の古い文化を継承する立場の数少ない人間になってくれるかもしれないというのに。グローバル化な今でも、なくしてはいけないものもあると思います。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:42 返信する
-
文系だろうが理系だろうが最低でも早慶以上でてないと自慢にならんでしょ
自分のやりたいことよりも大学名で決めたほうがいいよ
歴史ある大企業や有名企業ほど学閥あるから出世にも影響する
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:44 返信する
-
女は趣味に4年間費やせるからいいよな
別に大学出たって事実があれば下に見られないし結婚すれば関係ない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:44 返信する
-
いかなる学問研究も検証・数式・定理その他の解釈・説明・コミュニケーション等はすべて言語によってなされるしかない。
その言語について研究することは、したがって、メタ科学ないしメタ学問になる。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:45 返信する
-
文系ってくくりじゃなくて
文学部がゴミカスなんだろ
法学部、経済学部、教育学部、外国語学部はまだ社会に必要だと思うよ
-
- 237 名前: マッスルウィザード 2020年05月25日 00:45 返信する
-
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:47 返信する
-
>>235
言語が基盤にあるのは確かだけど、それだけを学んでも意味がないわw
他の学部では、その基盤がある前提で学問を学んでるからなw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:47 返信する
- 役に立つか否かを持ち出してくるやつは、そもそも学問とは何かすら理解していないから、高卒と変わらない。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:47 返信する
- 高学歴理系ならともかく低学歴理系が文系が〜とか言ってもな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:50 返信する
-
>>235
言語について研究するのは良いけど、科学技術と違って言語は大きな発展は無いから、30年前の研究と今の研究でなんの発展も無いし、研究によって得られたものも、研究によって社会への貢献も何もないよね
方言辞典を出版したりするぐらいか?w
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:50 返信する
-
文系だろうが理系だろうが金稼いでる奴と本当にやりたいことで飯食ってける奴が勝ち組
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:51 返信する
-
>>239
学問は稼ぐための手段だろ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:55 返信する
-
>>238
例えばゲームのプレイヤーはゲームをルールに則って実践していればいい。つまりどうやったら円滑にゲームを実践できるかの仕方を知ることが必要なのであって、そのルールの意味やゲームやゲームの存在目的・・・等ゲームそれ自体について知っている必要はない。どんな著名な数学者も、そもそも数とは何かなどほとんど知っていないし研究もしていないし、知る必要はない。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:55 返信する
-
理系でノーベル賞やら科学技術がーって持ち出す奴多いけど、でお前は?なんか研究してんの?社会に役立つ技術開発してんの?
文系の奴にも言えるが、お前自身はどうなの?人の褌で相撲を取る奴ほど痛い奴はいないわ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:56 返信する
- 簿記会計は昔から実学ですが。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:58 返信する
-
>>241
君は「言語」を例えば「日本語」として理解しているのか?
なら会話にならんよな。
なにせ「日本語」は「言語」の外延でしかないから。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:58 返信する
-
>>244
つまり、その知る必要もない事を趣味で勉強してるだけで、それに対して毎年100万以上の学費を払ってるって事ね
社会に出て役に立たない事だと理解してるなら、就活で不利とか、社会で使えないって言われるのは仕方ないんじゃないかな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 00:58 返信する
-
>>243
おkおk、高卒はそれでいいよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:00 返信する
-
>>243
学問は稼ぐためじゃない。
本来学問は人類の知識を深めるためにある。
稼ぐために大学行ってる奴は学問がしたいんじゃなくて、学歴がほしいだけ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:01 返信する
-
文系理系なんて気にするな、区別してるのは日本だけだ
文系で活躍してるやつは理系いっても活躍してるよ
逆もそう
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:01 返信する
-
英語出来ない理系と数学出来ない文系は、クソ
日本語が出来ないのは文理関わらずゴミカス
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:01 返信する
-
>>245
理系でなら開発してる人は多いでしょ
製品開発やソフトウェア開発だってそうだろ?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:02 返信する
-
理系陰キャ学生だったから分かるけど、陽キャ多い文系に対して多少なりともやっかみある奴多いよ理系はww
就職で巻き返せればいいけど、失敗して文系学部の奴が自分より大手の企業とか受かってるとそりゃイラっとくるってもんだ
ここにもそういう奴多いんじゃない?
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:04 返信する
-
>>250
人類の知識を深めるために大学に行くwww
アホかこいつ
そんな目的なら大学なんてもっと少なくて良いんだよww
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:04 返信する
-
>>253
それ言い出したら文系の奴でも社会の役に立ってる奴いるだろ
製品開発だけが社会で必要とされてるわけじゃないんだから
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:06 返信する
-
>>248
俺の知ったこっちゃないが、社会が求めている学生像がその学生が研究してきたもの自体が社会に役に立っているか否かというなら、理系文系問わずほとんどの学生が役に立たないことになるな。その学生が専攻している学問が社会にとって役に立っているか否かと、その学生が役に立つか否かを分けて考えられないのは相当バカだと思うぞ、俺の知ったこっちゃないが。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:06 返信する
- 渚さんは、商学部だったから内定もらえただけなのにね。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:07 返信する
-
実際役に立たん
実際の業務に役立ててる人はたぶん少ないんじゃないかな
国語自体は必要だけどね
目的が合って言ってる人ならいいけど、
単に大学出たいだけーとかならいわゆる理系のほうが色々と便利
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:07 返信する
-
>>194
あるぞ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:07 返信する
- C欄以下の文系はまじでゴミ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:07 返信する
-
>>247
そうかそうか頑張れよ
そんなもの勉強しても社会に出てもなんの役にも立たないし、なんならメンドクサイやつとしか認識されないからなw
文系の癖に、こういう会話がまともに出来ないアホがいるから、文系全体が下に見られるんだろうね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:08 返信する
-
これ見ただけでも「これだから文学部は」って思うよな
少数の例外を見てなぜ全体に適応できると思ったのか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:10 返信する
-
>>256
まぁ、他人が開発した製品を売り込むだけで、自分では何も産み出せず生涯他人のふんどしで仕事するしか無いんだよね
まぁ、社会にそういう人も必要だよw
そんな役割の人は別に大学出てる必要もないけどw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:11 返信する
-
偏差値低い大学いってる奴は全員レベル低いからどうでもいいよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:12 返信する
-
>>264
なんで営業限定??
世の中もっと幅広い職種あるから
視野広げたほうがいいよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:13 返信する
-
>>263
いつも思うけど
文系の中でも、特にゴミカスな文学部の人って、日本語が不自由でまともに会話が出来ないよね
論理的でないと言うか、会話の流れに繋がりがないんだよね
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:13 返信する
- ここIT土方多そう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:14 返信する
-
>>262
「言語」の意味すら理解してないんだから、会話になってないよと言われているのはお前の方だと誰が見てもわかるはずだが。人のコメントに社会貢献云々明後日な会話持ち込まれても意味不明ですので、すみませんが、まともな会話ができる奴にだけ返信するので悪しからず。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:15 返信する
-
特にこだわりが強いわけじゃないなら、人の少ない理系押すのは当たり前だろ
拘りがあるなら行けばいい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:16 返信する
-
>>266
他の職種でも文系の人が何か物を生み出す事は少ないんだよなぁ
もちろん、例外的な人は居るけどね
あ、ちなみに俺は文系の中でも、法学部、経済学部、教育学部、外国語学部は社会の役に立ってると思ってるよ
ゴミカスなのは文学部だな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:17 返信する
- 理系がいなけりゃパソコンもスマホもないぞ?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:18 返信する
- 文学部って何してん?by工学部民
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:19 返信する
-
>>251
文系から理系で活躍はレアケースやな
理系から文系で活躍はよくあるけど
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:20 返信する
-
必死こいて文系学問の社会貢献度をこき下ろして、文系は社会にとって役に立たないとか言ってる奴がいるが、その学生が専攻している学問が社会にとって役に立っているか否かと、その学生が役に立つか否かを分けて考えられないのは相当バカだと思うぞ。
もうちょっと論理的にものごとを考える癖をつけとけよ、理系()さん。
学問が社会に役に立つか否かなんざ俺の知ったこっちゃないが。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:21 返信する
- 文化系クリエイティブ系(笑)
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:21 返信する
-
勉強がしたいってのがもうよくわかんない
源氏物語を極めても源氏にはなれんし、女は源氏を求めて無いやろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:23 返信する
-
文系、文系ってバカにしてるけどさ
実際にバカにしてるのって、法学部や教育学部ではなくて、文学部だよな
文学部のゴミ具合がヤバイから文系=文学部ってイメージで話されるようになって
同じ文系の法学部や教育学部みたいに社会の役に立ってる人が巻き込まれてる感じ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:28 返信する
-
学問において社会貢献度でマウントとられても、ご苦労さま、としか思わない。
なぜ律儀にもそんなに社会に貢献したいのか、俺にとっては謎でたまらない。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:28 返信する
-
機械だって言語で動いてるし
人の思考だって言語ベースなわけだから
文学がもっと強力な学問になったら
今理系と呼ばれる分野に合流する日が来るかもしれない
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:29 返信する
-
>>275
>その学生が専攻している学問が社会にとって役に立っているか否かと、その学生が役に立つか否かを分けて考えられないのは相当バカだと思うぞ。
この発言してるお前の方が圧倒的にバカだな
確かに、社会の役に立たない学問を学んでいても、その人が社会の役に立つ人間になる事はあるね。でも、それは学問とは全く別次元の話だろw
まさか、この日本語の理解力で文系とか言わないよね?w
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:32 返信する
-
>>279
社会に貢献する事が目的ではなくて社会で金を稼ぐ事が目的なんだよ
効率良く金を稼ぐには、社会や会社へ貢献する事が必要だからね。その手段だよ
コンビニバイトで文学の勉強ひたすら続けてたら君は満足なのかな?w
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:34 返信する
-
文学が命題にするべきなのは完全言語の創出だと思うんだけど
数学と違って人類史の中で天才がなかなか現れないのが
現在の学問としての地位の低さに繋がってると思う
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:35 返信する
-
>>280
そうなったら、今の文系が排除されるだろうね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:36 返信する
-
恒心教尊師弁護士唐澤貴洋弁護士が神戸山口組がバックにいる愛媛県今治市波止浜169の恒心教大師中島大士と
山口県柳井市柳井白潟西787のゴロゴロウこと広幸三郎と宮川拓と
三重県四日市市茂福町32 ピセスロイヤル富田105号室の藤原太一と共に
今治造船社長恒心教大法師檜垣幸人にちなんで商品名のどこかに「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」の
どれかが入った169種の菓子や飲料に青酸カリを入れて全国のどこかの店にいつとは言わんが810(野獣先輩)個仕掛けるナリ
実は当職は店の前で東京大学院生の平敬君と記念写真を撮っているナリ
シバターこと神奈川県横浜市中区根岸町2丁目80−2 2Fの斎藤光の動画ほどでもないナリが
プレデターラットのフォトショおばさんうしじまいい肉以上に証拠能力のある写真でふ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:37 返信する
- 資本主義が内面化されてるからね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:37 返信する
-
>>284
多分想像してる形が違うんだろうけど
排除というよりは源流を一つにする発見があるだけだと思う
色んな学問で起こってきた現象だし
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:39 返信する
-
>>283
50年以上前からずっと同じことやってる学問でしょ
そして、なんの進展もなく、ただただ言葉の意味を定義するだけしかしてない
そりゃあ、要らんって思われるのも仕方がないわ
まぁ、ゼロになったら辞典が作れないので少しは必要だけどね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:39 返信する
- 使えない教師だな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:39 返信する
-
>>278
法学以外は文系って使えないよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:41 返信する
-
>>287
だから、そうなったら文学部の教授がクビになる
科学的な視点で解析を行う事が出来ないからね
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:42 返信する
-
>>290
文系の主な学部は、法学部、経済学部、文学部、教育学部、外国語学部などです。 大学によってさまざまな学部名や学部・学科の区分けがありますが、主流な学部はこの5つです。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:43 返信する
-
もしもお前らが隠蔽を続けるのならそれをネット上のハセカラキッズ速報内で公開するナリ
北海道旭川市川端町4条7丁目1−16の小関直哉君の勤めるコープみたいな小売側も通報義務があるはずナリ
当職の暴露から発覚したら中島大士の女のナカシマンフェが謝罪記者会見を開く破目になるナリ
食べたらお茶の水女子大学附属中学校の宮川拓君みたいなキッズがrock or dieナリ
あとついでにいつとは言わんが全国どこかの小中学生にトラックか車かバイクで突っ込むナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った子共を中心に狙うナリ
あとついでにいつとは言わんが両国国技館と全国全ての空港と小中学校と高校とバリシップと進水式と
東京オリンピックの会場と被災地とナカシマタイシの名前にちなんで全大使館を爆破するなどのテロをするナリ
あとついでに西条祭と新居浜祭の会場に2783個の爆弾をしかけておいたので大量に死者が出るだろう
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:43 返信する
-
>>281
社会が求めているものがその学生が研究してきたダイレクトなものというなら、研究職でもない限り、理系文系問わずほとんどの学生が役に立たないことになるから。文理問わず、ほとんどの学生は専攻している、社会に貢献しているとされる学問を総括できるほど、あるいはその一分野を社会に貢献できるほど深く研究などできないから。ほとんどの学生は社会において専攻している学問の付随的価値しか発揮できない。
さすがにこんなこと言わなくてもわかると思ってたんだけど、分けて考えられないやつは、やっぱり言わないとわからんのな笑
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:45 返信する
-
ワシは口先だけの無能ドルオタパッカマンとは違うんぞなもし
「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」関連の菓子や飲料を売ってはだめぞなもし
さもなくば2783億円と2783億ナカシマタイシコインを今治造船支社まで持参するか
百五銀行 富田駅前支店 普通預金口座 口座番号403162 口座名義 藤原太一まで振り込むぞなもし
お前らに忠告しとくぞ ハセカラキッズ速報管理人とワイこと正義のBlackjelly0666◆LefKjEk4ql9mは
キレたらガチで何するか分からんから津田大介関連の展示を即座に100%元通りに復帰させない限り
愛知県庁とエロ垢フォローの愛知県知事宅にガソリンを散布して放火するナリ
あとついでに早稲田大学法科大学院の恒心教3代目尊師石渡貴洋が早稲田大学法科大学院に放火して
司法試験の会場を試験当日に爆破するナリ あとついでに
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:45 返信する
-
>>287
既に行われてるけど
AIに言葉を理解させるのに、文学部は一切噛んでないからなw
言語の研究をしてるって言ってるくせに、本気で研究しようとしたら文学部の自称言語を研究してる人達は全く役に立たなかったんだよなぁw
笑えるよね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:46 返信する
-
>>294
長文で負け惜しみw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:47 返信する
-
恒心教大法師檜垣幸人がヌルスルタン・ナザルバエフ国際空港を爆破して某国で810(野獣先輩)便を爆破して
野獣先輩を捕獲し あとついでに同志長谷川薫が目指していたように皇族と外国要人を殺害するナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った皇族と外国要人を中心に狙うナリ
あとついでに名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った施設で新型コロナウイルスをばら撒くナリ
もしこの予告が報道されなかった場合はどこかで子共を惨殺して肛門前に首を置くナリ
Blackjelly0666◆酒鬼薔薇聖斗◆LefKjEk4ql9m
毒入り危険食べたら死ぬナリ 怪人2783面相
連絡先 0898−41−8338
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:48 返信する
-
>>282
じゃあ勝手に稼いでりゃいいんじゃね?
俺はそれでマウント取ってくる奴が謎だって言ってんだけどマウント取ると金稼げるの?ご苦労さん笑
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:49 返信する
-
文学部で就職には、役立たなかったけど、
仕事で大学で学んだことがメチャメチャ活きてる
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:49 返信する
-
>>291
やっぱり考えてる形が違ったみたいだね
自分は相互保管や両側からの検証が可能なレベルまで
学問を進めた後を想像をしてた
例えて言うなら数字を文字として扱ったり
数学を文学的視点で解析するような話
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:51 返信する
-
>>294
>あるいはその一分野を社会に貢献できるほど深く研究などできないから。ほとんどの学生は社会において専攻している学問の付随的価値しか発揮できない。
なんで研究?w
普通に大学で学んだことを活かしてる人はたくさんいるよ
数学を学んだ人がプログラマーとして活かしたり、建築学部も法学部も医学部も薬学部も学んだ事を活かして社会貢献してるよ
あ、文学部は全く活かせないけどねw
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:51 返信する
-
>>297
哀れな奴だなお前は
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:53 返信する
-
>>296
文学がちゃんとした発展の歴史を歩んでたら
もっと負荷の低い言語が生まれてて
AIの研究速度も早まったかもしれないのにな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:55 返信する
-
>>299
この文章をみてマウント取ってると思うなんて随分とネットに毒されてますねw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:56 返信する
-
>>299
具体的にどこがマウントを取ってると思ったのか言ってみてよw
文系らしく、ちゃんと書かれてる事から答えてねw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 01:58 返信する
-
>>302
「ほとんど」って言ったよね。それのどこがほとんどを否定する要素なの?自分が研究したことをダイレクトに生かして暮らせるほど市場に多様性なんてないよ。そんな一部を取り上げて全部を語っていいなら、文学部は出版社・編集者・校閲の仕事に活かせるだろうね。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:00 返信する
-
具体的に文学部で何を学びたいのか言えるなら良いんじゃないかな
てか、趣味で学びたいだけなら、学校なんて行かずに趣味で勉強したら良いと思うわ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:00 返信する
-
>>305
一体どこにその文章見てマウント取ってると書いてあるんだろうか
俺には見えないんだけど、お前シャブでもきめてんの?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:01 返信する
-
>>306
309
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:01 返信する
-
10年後の年収で勝負しようやw
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:04 返信する
-
>>307
出版や編集で文学部で学んだ事が活かせる機会は無いし
出版社も文学部の採用には消極的
採用しない訳ではないけど、他の文系学部に比べたら採用はされにくい
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:05 返信する
- 自分の専攻している学問の社会貢献を自慢したところで、学部卒程度がその学問を代表できる身分だと思ってるところは相当アホ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:06 返信する
-
>>309
>マウント取ると金稼げるの?ご苦労さん笑
いや、全くの第三者に向けてこんな事を言ってるのならお前の頭相当イカれてるなw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:07 返信する
-
>>312
お前の妄想をだらだれ述べられても会話にならないよ、そういうのは一人でやっとけ、お疲れ。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:07 返信する
-
>>309
>マウント取ると金稼げるの?ご苦労さん笑
これを書いた作者の気持ちを答えなさいw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:08 返信する
- っても利益を生み出す理系を蔑ろにして文系で支配されてる企業のクソっぷりにはガッカリするけどな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:08 返信する
- 文系にアホが多いからそう言われるだけ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:09 返信する
-
>>304
この文章を文系が書いてるとしたら、文系ってやっぱりバカだわ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:12 返信する
-
>>318
そもそも、文学部に進学して何を学んで何になりたいのか全然分からんよな
趣味で学びたいだけで仕事に活かすつもりは無いと言われたらそれまでだけど
そんな事に何百万も金を使えるって優雅な身分だよなぁ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:12 返信する
-
>>314
うんだからなんでそれがお前の文章に対して言ったと思ったの?
どう見ても、「お前の回答だと(社会貢献度でマウント取ってくる人が)マウント取るのは金を稼げるからという理由になってしまうんだけどおかしいよね」という趣旨だよね。
読解力小学生?
ごめん小学生と会話する気ないわ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:14 返信する
-
>>304
へー
負荷の低い言語を作る研究が文学部でされてるの?
どこの誰が研究してるの?
妄想じゃないよね?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:16 返信する
-
>>315
妄想ではなくて
事実だよ
出版社では文学部は他の文系学部よりも採用されにくい
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:17 返信する
-
>>321
「ご苦労さん笑」って煽っておいて、それは無理あるわw
クソダサいw
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:19 返信する
-
そんなに金稼ぎたいなら勝手に稼いでればいいだけの話
なんでマウント取ってくんのかね?
金だけでなく純粋な探究心や研究心のプロップスまで欲しくなったのかよ哀れな奴だな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:22 返信する
- 早稲田の文構に入ってる時点である程度高水準の努力と分析ができるからこそ就職できたわけで、fランクじゃむり。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:23 返信する
- 30歳以上の女性と無料でチャット!登録!💙GETBADGIRL. COM💙
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:23 返信する
-
>>325
純粋な探究心や研究心を持った人が文学部を選ぶとは思えないけどね
文学部がしてる研究を具体的に言える?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:23 返信する
-
>>320
何になりたいか明らかにする必要性がないし、優雅な身分ってお前誰視点だよ?当事者の親か?w
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:26 返信する
-
社会の役に立ってますね
さすがですね
天才ですね
これ言っときゃ大丈夫
貧乏人の僻みか、研究したくもないこと4年間やった僻みか何かしらねぇけど、これ言っときゃ勝手にいなくなるから
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:28 返信する
-
>>320
何で文系はお前にそれを説明しなきゃいけねぇんだよ
きもちわりぃなメンヘラかよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:30 返信する
-
>>329
>何になりたいか明らかにする必要性がないし
ふーん
研究のために文学部に通うの?
具体的に文学部がどんな研究をしていて、どんな研究成果を出してるの?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:31 返信する
-
>>328
俺にそれを聞いてる分際でどの口が
>純粋な探究心や研究心を持った人が文学部を選ぶとは思えないけどね
とか言ってんのかね
理系って論理的に喋れる奴少ないよな、演繹より帰納がメインだからしかたねぇか経験科学さんは笑
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:33 返信する
-
>>328
文学部がどんな研究をしてるか知らないし、どんな事が学べるか知らないけど
研究のために進学しますよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:34 返信する
-
>>332
それくらい自分で調べられない幼稚園児のおつむに、説明できる能力はない
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:35 返信する
-
>>333
ちゃんと答えてくれないかなぁ
文学部がしてる研究を具体的に言える?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:35 返信する
-
>>334
あ、答えてたw
なるほどね
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:37 返信する
-
>>336
お前は言えんの?
言えないのなら、
>純粋な探究心や研究心を持った人が文学部を選ぶとは思えないけどね
も言えないよな。
バカなりに少しは論理的に喋る努力は見せてくれよお猿さん
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:38 返信する
-
>>335
答えられないから、そうやって逃げるんだね
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:38 返信する
- しかしブラックのみであった。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:39 返信する
-
>>338
質問にまず答えようかw
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:39 返信する
- でも文系ってバカばっかじゃん
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:41 返信する
-
>>339
無知なお前に何かの知識を授けてあげないことが「逃げ」に当たるなら逃げで結構なんだけどもw
俺はお前のお母さんでも専属講師でもないから
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:41 返信する
-
>>338
お前がバカだろ
俺は、具体的に文学部が研究してる内容を見たから、「それを研究するために文学部を選ぶやつは居ない」って思ったんだけど?
どこが論理的では無いと?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:43 返信する
-
>>343
はいはい
まともに答えられないならさっさと消えてくれ
言い訳ばかりで会話になら無いから
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:44 返信する
- 学びは興味のあることからでないと深まらない
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:44 返信する
-
>>334
結局はこれだからなw
やっぱ文学部はゴミだ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:44 返信する
-
>>341
まず第一に質問に答える義理がない。
第二に、お前がこっちの質問に答えられないなら、
>純粋な探究心や研究心を持った人が文学部を選ぶとは思えない
も言えないことになる。
それだけの話。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:45 返信する
-
>>344
じゃあ答えろよ。
間違ってるかどうかも指摘してやるから。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:48 返信する
-
数少ない例外を一般論の様に言ってもね
趣味の為に高額な費用を負担してくれて貰ってるなら謙虚に生きよう
趣味で就職取れたマウンティグ取りたいだけの気がしなくもないけどな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:50 返信する
- 詩とか写真をESで提出した2社から内定ってどんな企業だよw
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:50 返信する
-
>>342
頭悪そうな言い方ですね。
バカばっか(激ウマギャグ)
-
- 353 名前: 2020年05月25日 02:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 02:55 返信する
-
>>353追記
つまり、文学部とは何かを理解した上で「文学部がしてる研究を具体的に言える?」とか質問してるんだったらそれは相当バカな発言になるわけだけども
-
- 355 名前: 2020年05月25日 02:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:05 返信する
-
>>25
これ
文構の教育効果の賜物だっていえるエビデンスは無し
商や政経行ってても同じ企業に入ってる可能性もある
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:06 返信する
-
>>353
ぶっちゃけ何も研究してないからね
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:08 返信する
-
文学部にも分析哲学や論理学等、世間が理系と称するものに包括される分野がある。
これらは普通の国なら形式科学に分類され、それは数学や計算機科学などと同じ分類にあたる。
理系が無闇に文学部は〜とかいってると、己の無知を曝け出すに飽き足らず己の首を締めているにあたいすることになりうる。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:09 返信する
- 内定もらったからなんなんだよっていう・・・
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:10 返信する
-
>>357
ちょっと高卒は黙ってて
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:15 返信する
-
文学部なんかより文学部叩きをしている奴のほうがよっぽど闇が深い
そういう心に闇を抱えた人間のためにハロワや職安は動くべきだと思う
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:16 返信する
- 知らない学問叩いてるお前よりよっぽど文学は社会の役に立ってるよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:19 返信する
- 人による、以上
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 03:45 返信する
- 成功例をまるで普通の事のように言う奴は信用するな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 04:42 返信する
- もともと大学は研究機関であって、就職斡旋所じゃないからなぁ。そりゃ、噛み合わない部分もでてくるだろうね。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 05:05 返信する
-
役に立つか立たないかって話にしないで!って主張しておきながら自分で役に立ちましたって話にしてるのはギャグかなにか?
結果的に就職に役に立ったからその選択が正解だっただけで、就職に役に立ってなければ失敗なんですけど
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 05:41 返信する
-
いやまあ就職できるかできないかなら日本ではできるだろうけどそういう環境がなんだかなぁって感じ
大学でその勉強したんだから活かせる仕事するべきだと思うし大学ってそういうプロフェッショナルを育てる機関であるべきだと思うんだけどな……
日本は違うけど
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 06:38 返信する
- 結局自分が何がしたいかだろ・・・
-
- 369 名前: せみころーんさん 2020年05月25日 06:43 返信する
- 日本は低学歴国家。それだけ。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:02 返信する
- コンプ丸出し
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:13 返信する
-
学部学科ごとに就職率のデータ取った時に文学部(科)の数字が比較的悪い方に位置するのも事実(少なくとも自分の出身大では)
優秀な人間なら文学部でも選ぶ立場にあるけど、中途半端に4年間過ごしたやつの内定の取りやすさ、就活での挽回のしやすさが違う
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:30 返信する
-
「数学科が社会にいらない」は流石に世間知らずすぎるわ
保険業とかインフラとか色々あるのに
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:33 返信する
-
文系って理系科目から逃げた無能共じゃん
理系は文系科目もできるけど文系は理系科目できない
つまり文系は理系の下位互換
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:35 返信する
-
文学由来の能力で理系卒を超えて理系会社でエリートですって話じゃなけりゃなんの意味もない
どんな会社か知らんけどもし新聞屋とか出版とかなら工学部より文学部の方が有利だろうし
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:50 返信する
- 文学部だけじゃなく、文系の学部は全部役に立たないよ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:54 返信する
-
紀元前ならいざ知らず、現代社会において
文は生活が成り立ってはじめて活きる道
理は生活を成り立たせるのに必要な道
優劣はさておき、序列は言わずもがなだな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:55 返信する
-
※374
だからITオンチなパヨチン記者が多いのね納得
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 07:59 返信する
-
法学部は日本の法律や法解釈を一般の学生よりは学ぶから
多少は役に立つやろ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 08:04 返信する
-
>>378
せやな
文系が使えないのではなく
文学部が使えないの間違いだ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 08:11 返信する
-
一つのサンプルで全体を評価しようとしたりすると社会人だとあほ扱いされるぞ
可能性が上がるってだけで全員がそうだなんて言われてない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 08:50 返信する
- 文系には、社会学という糞フェミ量産工場が、、、
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 09:14 返信する
-
感性が応募した所とうまくマッチしたってのがあるんだろうけど全体を見ると志望者の多くが落とされるって部分があるのも事実になってしまってるからねぇ〜
採用する側の裁量で物理系と文学系の採用数が変わるからな・・・応募する職種によっても変わるだろうけどな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 09:26 返信する
-
そりゃ文系でも内定貰えるだろ
就職できなかった行くやつほとんどいなくなるわ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 09:46 返信する
-
大学のときは文系の人等って論文どうやって書いてるんやろって不思議に思ってたな
データ取る作業もほぼなさそうやし、引用して比較して考察しかないんかなって
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 09:47 返信する
-
ほとんどの教師は
就職活動したことないからな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 09:58 返信する
- 文系修士卒とか採用されませんからねぇ。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:12 返信する
-
文学部は企業から評価されてないんじゃなくて全体的に学生の就活に対する意識が低いのが問題。
経済学部や商学部の意識高い勢と一緒になってちゃんとインターン応募や企業研究、自己分析に早くから取り組んでるやつはちゃんと結果を出してる。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:12 返信する
-
企業が大学や学部で選ぶのがなぁ。
貴重な労働力の大半を4年間遊ばせてるに等しいし勿体ないよね。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:12 返信する
-
国立は昔と違って年60〜70万かかるんだから私立と学費変わらんけどな
めっちゃ違ってくるのが医学部
国立は医学部でも年60〜70万でいける
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:18 返信する
- 官僚になれる頭あれば文系でいいんじゃね?
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:24 返信する
-
>>1
あんまり関係ないだろ、就職時期で全部決まる
氷河期でそれなら凄いけど、売り手市場でそれ言ってるなら頭弱い
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:41 返信する
- と言っても卒業の難易度が理系に比べて緩すぎるから結果的にぼんくら量産なんだよな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:43 返信する
-
>>373
だから文系も旧帝クラスになると理系科目もある程度できないと受からないんだけどな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:52 返信する
-
>>384
引用や既存のデータの組み合わせからの、ひたすら演繹、そして新たな文脈や主張を提出する。だから論理に弱い奴は文学部に向いてない。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:53 返信する
- まぁでも文系の奴は使えない
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 10:57 返信する
-
理系のやつは使えない
論理性も柔軟性もないから
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:02 返信する
-
理系は、既存の理論をお勉強するかデータ取って集計する帰納的作業だけで、自分で何かを発見て新しい演繹的な帰結を生み出したりする能力が育ってないから、基本的に地頭は詰め込みの高卒と変わらない。
詰め込んだ量と根気が違うだけで。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:13 返信する
-
自作の詩や写真作品をエントリーシートで送るの??
今の新卒ってそんなの求められるの?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:13 返信する
-
>>68
テキトーに単位とるだけのヤツより、全力で趣味に取り組んだ奴のほうがはるかに可能性があるんだよね!
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:14 返信する
-
まぁ、ぶっちゃけ仕事で必要とする技術なんて1,2年で身につくし
学校でしか学べないこと学んだほうがどっかでマウント取れるんだよな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:20 返信する
-
そもそも一万円札の顔の人からして
「文学なんぞ読んでるとろくな人間にならん」ゆうてるしw
お前の周りでも文学はまってるやつ、ろくな人生送ってるのおらんやろ?
まあ、そういうことやでw
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:21 返信する
-
>>398
嘘松やろなあ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:21 返信する
-
>>397追記
だから勘違いしている奴が多いけど、本当はそいつを社畜にしやすいって意味で理系は採用されやすいだけ。
クリティカルシンキングの能力も自分なりの考えも育ってないから何でもいうこと聞いてバカ真面目に働いてくれる、文字通りバカだから。
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:23 返信する
-
>>403追記
企業家に理系が少ないのもそのため
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:28 返信する
- きっと野球はホームランバッターだけ、サッカーはFWだけで勝てると思ってるんだろう
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 11:40 返信する
- 文学部が就職キツイのはガチだろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:02 返信する
- 日本電産の永守社長が職業訓練大学電気科卒。キーエンスの滝崎社長は工業高校卒。好きなとこ行ったらいいんじゃないの?学校なんて一所懸命取り組めること見つけるためのものだわ。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:09 返信する
- 個人的には文系でも文学部は採用しちゃダメの筆頭候補やなあ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:09 返信する
-
>>404
文系はいいとして、やっぱ文学部だの哲学科だのは
さすがに使いモンにならんw
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:12 返信する
-
宇宙で展開する太陽パネルの折り畳み技術の基礎は遊びの折り紙
日本の遊びの折り紙
今だけ、昔だけ有用だった事に拘り続ければ長期にわたって停滞したり、足元をすくわれるように没落してしまう事もあるね☆
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:15 返信する
-
内定貰うのがゴールじゃねーだろ
結局仕事で使えんかったら何の役にも立たない
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:20 返信する
-
>>410
近代文学の源流たる明治時代から
「文学なんぞやってたら駄目人間になる」
言われ続けてきたんですが、それはw
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:30 返信する
- 数学なんて役に立たないだのなんだのと言っておいて自分が言われたら逆ギレとか恥ずかしくないの?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:37 返信する
-
>>6
ないだろう
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:40 返信する
-
>>409
お前のところはそうなんだろうな
少なくともカリキュラム上は、クリティカルシンキングや論理的思考などは哲学専攻が一番育つ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:42 返信する
- 低俗なことやって低俗な内定貰って良かったね。で?
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:43 返信する
-
>>409
社畜にならないだけの地頭と批判的思考が論理思考が育ってしまっているからそりゃ扱いにくい、それかお前んとこが無能しか集まらないとこか。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:48 返信する
-
うちの理系はマジで使えない
家畜みたいに、馬鹿でもできるような言われたこと、しかできない
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 12:54 返信する
-
人生って何が役に立つかわからんぞ
必要ないって人はただ必要のない人生を歩んだから
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:04 返信する
-
理系とか言ってるわりに論理的思考が皆無だよな、なんで?
俺の周りは文学部の哲学や法学部のやつが一番論理的にしゃべれるんだけど。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:13 返信する
-
>>415
いや、悪いがクリティカルシンキングは自然科学でも
・・・というか自然科学でこそ必要なものなんだがw
近視眼というかお山の大将というか
やれやれこれだから文学部はw
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:13 返信する
-
文系馬鹿だと詐欺師にしかならん!
そのほうが問題なんだよ!
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:14 返信する
- 文系なんぞ出るために大学とか無駄の極みだわ!
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:15 返信する
-
>>420
実証的なデータもなしに論を組み立てて
何が論理なんでしょうかねえw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:17 返信する
-
>>423
ちゃんと経営学やら社会学やらあるから
クズの文学部とまとめて文系よばわりしちゃーいかんよw
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:22 返信する
-
>>424
実証的なことを論理的なことと混合している
実に論理的じゃないね
論理の意味すらわかってないのか
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:25 返信する
-
>>421
自然科学とは経験科学で、帰納がメインなのに対し、文学系は哲学や論理学等形式科学に含まれる分野が存在する、その手法は演繹がメイン。
つまり、論理的な手法がメインなんだよなあ。
自然科学や論理や帰納演繹の意味すらわからなくても理系はつとまるんだな、楽なもんだ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:26 返信する
-
>>427
演繹なんてクズやないですかwww
おまえんとこは未だに決定論モドキで論組み立ててんのかよwww
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:29 返信する
- どっかの文化や歴史を研究している分野は知らんが、哲学専攻(特に分析哲学)や論理学を専攻している形式科学系の文学部は、ほとんど一般に膾炙していないだけで、いわゆる理系みたいなことしてるんですけどね。
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:30 返信する
-
>>428
決定論?は?何いってんのかな?
演繹の意味理解してから出直してきてね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:30 返信する
-
これだから文学部のやつは使いモンにならんのだよなあ
最初に「結論ありき」で
一生懸命、都合のいいデータばかりあつめてきて
「演繹です(キリッ」wwww
おまえらの所だけいまだに19世紀だw
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:31 返信する
-
>>430
おやおやあ?Determinismの意味、わからなかったかなぁ?www
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:31 返信する
-
>>428
演繹って数学という学問の唯一の手法なんだけど
数学バカにして理系語ってるとか日本の理系()さんはおつむが知れますねぇ
これは恥ずかしい
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:32 返信する
-
>>432
なんで急に英語で喋ったの?しかも高三で習う程度の単語でドヤ顔してきたの?中卒なの?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:32 返信する
-
>>433
バカメwww
数学以前に論理学の手法だw
更に言えば、かつては社会学や政治学の手法として
主流だったこともある
そんな事も知らず帰納だ演繹だほざいてたのか、お前はw
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:33 返信する
-
>>431
↑
演繹の意味すら理解できてない低学歴
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:33 返信する
-
>>434
「決定論」といってお分かりにならなかったようだから
親切にも英語にしてやったんだよ、感謝しろw
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:34 返信する
-
>>436
じゃあ、「具体例」をあげてReductionismの説明をしてもらいましょうw
あ、また英語つかったって僻まれちゃうかな?w
とりあえず、どうぞw
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:35 返信する
-
>>435
かつてもクソも、程度の差こそあれ普通にどの学問においても使われる手法ですけども。
というか論理的に考えるって演繹的に考えることが大前提ですけども。
さすが論理的思考のできないバカですね
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:36 返信する
-
>>437
うんだからなんで決定論と演繹的が関係あるんですかねぇ
バカなんですか?恥を晒して何がしたいんですか?
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:37 返信する
-
>>439
「数学だ(キリッ」とか言うから論理学上の手法だといえば
今度は「どの学問でも」とくるwww
いやあ実にロンリテキにおしゃべりになりますなあ(笑)
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:38 返信する
-
>>440
え????????
マジで言ってるの・・・それw
マジで・・・本気で言ってるの?wwww
うん、わかった・・・君は知ったかぶりしてるだけの人間だと。
きみは語るに値せんから、俺はもう返事せんわw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:39 返信する
-
>>438
例え?w
「ある公理から論理的にある定理を導き出す」←数学の基本ですけどw
本当に理系かよお前
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:40 返信する
-
>>442
いや無理無理恥ずかしいからってそれ言っても逃げにならないよ
だって演繹って低学歴以外の大学生なら誰でも知っていることだからw
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:41 返信する
-
>>441
程度のさこそあれって日本語すら読めなくなったの?
で数学の手法だなんて一言も言ってないけど、数学が扱える唯一の手法だって言ってるんだけど
演繹もしらなければ日本語も読めない、お前は理系でも文系でもないただの中卒だろ?
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:43 返信する
-
演繹の意味すら知らないで演繹は決定論でクソだ!とか意味不明なこと抜かしている、なんちゃって理系が理系語ってて草
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:45 返信する
-
文学部叩いている奴が演繹の意味すら知らないんだから、
そら文学部叩きに説得力なんてないですわ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 13:46 返信する
- 要するに登場人物はみんなアホってこった
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 14:33 返信する
- やりたいことやるが一番
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 14:34 返信する
-
>>14
就活したことなさそう
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 16:23 返信する
- 1個人の例で全体を語るな
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 20:03 返信する
-
そこそこの大学の文学部でもアカに染まるクズばっかで。文学の研究やったり創作活動してるやつがF欄工学部でゴミみたいな研究してるやつより少ないから見下されてんだぞ
実社会で何か役に立てよ、詩集でも文学作品でもなんでもええからみんなに感銘与えるもんだしてみろや
仲間内で持ち上げあってるパリコレ筆頭の服飾業界とかと同じで、「一般人には理解できないから」とか言って仲間内で利権回してるだけのゴミしか日本の文学界にいねーじゃねーか
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 20:52 返信する
-
高度な日本語が出来ないと、大人になってから惨めになるぞ
というか出世する人間はたいてい文系だと思うね
ただね、文学だけにこだわっちゃうのは時間の無駄だわ
日本語はあくまでツール
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:29 返信する
-
この人女だから一般職で内定出ただけじゃね?
男で文学部出身()とか人生終了フラグビンビンですよ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月28日 09:58 返信する
- 技能が無くても採用されるのはもともとの人間性能が高い奴だけだから
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月20日 07:34 返信する
-
行かないで後悔するなら好きな所に行ったら良い
ただ一般論として大卒なら人文科学系より、社会科学系・理系の方が仕事見つかりやすいよという事
何事も例外はあるよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。