
■ツイッターより
ゲームも上達する定義は間違いなくコレ pic.twitter.com/tQzDd5u4zJ
— CameraMan444 (@CameraMan444) 2020年5月24日
初心者⇒中堅⇒上位プレイヤーへの道#図解作成の基本
— 吉澤準特|新卒向け議事録作成術📕プレゼント《5/31迄》 (@juntoku_y) 2020年5月25日
―蘓桓團廛譽ぅ筺
簡単にしか考えることができない
中堅プレイヤー
色々と難しく考えている
上位プレイヤー
簡単に考えることが「できる」 pic.twitter.com/SN6zye9pCN
<このツイートへの反応>
行動の壁が色の有無の分け目だな
会社の研修で習ったぞこれ
他力本願寺が、まさしくこの感じwww
継続は力なり。
わかるわぁ…
やる気出たからたすかる。
間違いなくこれ。
知ることから始めないと効率悪い
新しいことへのチャレンジは本当に大変。人に遅いことを指摘されたり、どうせやらないから先延ばしにしてると言われますが、ちゃんと動いてます。
ホントこれですわ
知って実際にやってみて反省したり試行錯誤して上手くなっていくんだよな

でも最近の子は動画やサイトで見た知った情報だけで上手くなったって錯覚してるのがねぇ

あと負けたのを仲間のせいにしてるやつ!
それもダメなポイントだからな!

■関連記事
「ゲームで何かミスったら味方のせいにするんじゃない。“〇〇”みたいに振る舞うんだ」 ← その通りだと話題に!
![]() | 【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:Video Games セールスランク:12 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch 発売日:2020-05-29 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:40 返信する
- ブレワイは最高のゲーム
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:41 返信する
- マーベラス
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:41 返信する
- 楽しくやりたいやな
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2020年05月25日 21:41 返信する
-
>>1
イグゥ!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:42 返信する
-
せっかくのゲームなのに気疲れしそうだな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:42 返信する
-
上位プレイヤー
簡単に考えることが「できる」
あ、こいつ馬鹿だ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:43 返信する
- 青葉真司は無罪
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:43 返信する
-
「教える」
がないぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:43 返信する
- トドのつまり才能次第
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:43 返信する
- ちょうど中川翔子過去のバイオ2RE配信見てるけど、全くこれ出来てなくて草
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:44 返信する
-
1000時間やってもうまくならない
中堅以上止まり、楽しいからやれてるけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:44 返信する
- プロゲーマーは研究者に近い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:45 返信する
- 試行錯誤しても下手な俺
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:45 返信する
-
ゲームなら習慣化できるし打開できる
独学の分野で答えが出ないと挫折する
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:46 返信する
- 定義というか指標では?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:46 返信する
-
すぐクソゲー認定する
すぐ他の人のせいにする
すぐ攻略情報について聞こうとする
すぐ他のゲームに変わる
自分で考えてプレイして達成感や満足感を得たことがない人はゲームやらない方がいい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:47 返信する
- 遊びに本気になれるバカしか上手くなれない
-
- 18 名前: 2020年05月25日 21:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:47 返信する
- ことばあそび
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:47 返信する
-
何事も同じだわなw
だけどお前ら文系馬鹿のアホガキはムチムチポークで左翼の言いなりに洗脳されやすいって事も少しは理解しろよ。ゲームの上達と同じなんだよ。
一々洗脳されてんじゃねーよ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:47 返信する
- まあ、出会うことなんてないんだけどな、スマーフでもしてもらって無理に上げてもらわない限り
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:49 返信する
-
>>7
精神病院で毎日薬打たれるより、
死刑囚としての3年間とかの方がよほど人間らしい生活と言えるかもな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:50 返信する
- 勝つか負けるかでしか考えられない時点で視野が狭すぎる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:52 返信する
-
>>11
CSGOとかだと1000時間ってようやく1マップ理解レベルだからもっとやれ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:52 返信する
- 定義というか?プロセスじゃね?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:52 返信する
-
知らない→知る→やってみる→できない→それでもひたすら何日何か月と頑張るができない。
できる(できてしまう)人間にはわからない世界。
-
- 27 名前: リチャードソンジリス 2020年05月25日 21:52 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:53 返信する
- 壁はゲーム限らずあるよな。元々の考えの違いを突破して別のレベルに行けるかどうかという点だね。格闘ゲームとか、基礎を覚えたら、単純な動作プラス次の動きを読むとか。微分にも通ずるな。その次の動きを瞬時に予測して、対応した出力を出せるか。全く面倒だよな。考えなくして進歩なしといったところか。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:54 返信する
-
>>9
才能あるかどうかの判定するスタートラインすら立ててないのが殆どだからムリ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:54 返信する
-
>>4
なんだって同じだろ。 こんな例えは
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:54 返信する
-
俺は考えれないからコントローラーを壊す事で解決してるんですけどね。
社会人でお金もありますし。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:55 返信する
-
PDCAサイクル
ゲームは、遊びじゃないんだよお
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:55 返信する
- 風来のシレンをターン制だと説明を受けたのに、それでもボタン連打して死んだりする有野課長はどのへんのレベル?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:55 返信する
-
>>6
意味を理解してないオマエがアホなのw
何でもただ直球で受け取り過ぎだよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:56 返信する
-
>>8
個々人に対しての話だろw
自分に教えるは無えよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:57 返信する
-
緊急事態前に都内の彼女にリングフィットとスイッチ渡したんだけど
ずっとスキルツリーの存在を知らず初期スキルだけで戦ってたと最近知ったわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:57 返信する
-
>>33
芸能人がゲームするとだいたいこうだよな
そもそもシステムを理解してないやつ多い
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:58 返信する
-
>>30
仕事に活かせ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:58 返信する
-
壁の高さが手の指の長さと一緒だわ。決して均等ではない。
知るのはすごい楽だけどそこから先がきつい。特に気づきの壁。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 21:59 返信する
-
>>4
何でお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタって自分たちの気持ち悪い行動を正当化したがるの?
-
- 41 名前: マッスルウィザード 2020年05月25日 21:59 返信する
-
>>30
>>38
お前らはたらけwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:00 返信する
-
中級と上級の差はテクニック的な物やろ
練習しても中々出来ない&今のままでも十分勝てる
で中級にとどまり続ける
-
- 43 名前: マッスルウィザード 2020年05月25日 22:00 返信する
-
>>40
こどおじを馬鹿にするなガキ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:01 返信する
-
クレマンティーヌも言っていただろ。
トーンと飛んでズドン! これで終わりだよって。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:01 返信する
- ゲームに限らない話で為になって草
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:02 返信する
- スプラトゥーン2 とか2000時間やってるけど未だにs+から+の間をグルグルしてるから結局のところセンスの問題だぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:03 返信する
-
相手に合わせてやり方変えるのが面倒くさくていつも自分のしたい様にごり押しする
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:04 返信する
-
>>34
うわ馬鹿の本人が出た!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:08 返信する
- 他人の振り見て定石を知る事
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:09 返信する
-
AAの上から目線めっちゃワロタ
でも言ってること正論過ぎて草生えるw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:10 返信する
-
内容はたしかにそうだろうなぁと思うんだけど
「定義」は違和感あるw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:11 返信する
-
批判してる人間って、だいたい頭が弱いよな
ボタン連打とか言ってる人間
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:12 返信する
-
>>48
ナニも言えないサルらしいコメw
何故、アホだと証明したがるんだ?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:15 返信する
-
>>23
素晴らしいな
ベストアンサーだと思った
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:15 返信する
-
知識の壁→勉強して頭に叩き込む
行動の壁→勉強で得た知識を使う機会で実践する
気づきの壁→行動による本当の意味での勉強の理解と
勉強以外で得た経験と言う名の知識
技術の壁→得た知識による行動が更に効率化を目指す
習慣の壁→習慣化すると意識せずできたり、技術や知識が衰えるのを防ぐ
仕事してゆく経験値をためてゆく流れと一緒だよね、コレ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:15 返信する
-
>>40
全くイミフだなw 発達障害児
重度の被害妄想にでも患ってんの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:16 返信する
- これゲーム以外もだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:19 返信する
- 最後に才能などんなに努力しても絶対超えられない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:20 返信する
-
こいつは何も分かってない
そもそもゲームが下手なやつは知らないことが分かってない
知らない事が知らないんだよそもそも
ゲームだけじゃない芸術、音楽、勉強、何もかもあらゆる事がそうだ
人はセンスが必ずある
知らない事が知らない人に何を教えても無駄
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:21 返信する
-
>>23
一理あるが、負けまくってもヘラヘラしてて数年経ってもほとんど上達しないで同じことを池沼の如く繰り返す奴を何人か見てきたことがある
勝って何かを得たい人種とゲームをする時間を過ごしたいだけの人種は一生分かりあえないしそれでいいんだろうなと思う
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:21 返信する
-
>>59
だから最初に知識の壁ってあるやん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:24 返信する
-
>>52
そういう全く建設的でないコメントも何も生まないと思うぞ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:28 返信する
- BeatSaberの動画に嵌っている。これ、いろんな意味で凄いな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:30 返信する
-
LOLはマジでこれ
というか複数人対戦ゲーはこの流れに乗れない人間が6割くらいいるんじゃないかな
磨き上げなくても気づかれないし同じレートなら稚拙さがバレない
そもそもこの流れに乗れない奴はランクマや内部レートなんか気にしないわな
格ゲーとか音ゲーは明確に成功失敗があるから長続きする奴はこれやってるよね、無意識に
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:32 返信する
- その先に一生かけても超えられない才能の壁があるぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:32 返信する
-
一般的なプレイヤーは飽きたら次に移るだけだから
やり込む必然性がないからな
それでも1000時間プレイする様なゲームに出会えたら幸せな事なんだと思う
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:36 返信する
- 習慣化というかテトリス流行ってた頃は頭の中でテトリスやってた
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:40 返信する
-
気づきの壁は経験やセンスが物を言うから越えられない奴はなかなか越えられない
センスが良いやつにこの辺で差をつけられたり責められるは結構辛いのよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:42 返信する
-
上手い知り合いがいるのは大事
その上で5万戦くらいやれば9割くらいの人間が誰でも上手くなれると思う
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:43 返信する
-
ゲームごときでマウント取りたいマンかよwwww
ホントくだらなくて薄っぺらいなwwww
便所に落書きでもしてろ糞ガキ!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:44 返信する
-
>>1
プロゲーマーならまだしも
仕事にこれ使えばいいのに
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:46 返信する
- モンハンやってるとただの準備不足と解る、最近はピンチの人がいると閃光射つようにしてる、怒り状態でやると危険度下がるからなあ。粉塵撒くより間に合う事多いし。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:56 返信する
- やっぱポケモンは神だな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 22:57 返信する
- 出来るの次に教えることが出来るも追加で
-
- 75 名前: 2020年05月25日 22:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:01 返信する
- ゲーム以外も全部これやな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:04 返信する
- ゲーム以外もこれや。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:10 返信する
-
>>6
その人絶対fpsやった事がなさそうなのがなぁ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:15 返信する
-
昔からのゲーマーで、どんなゲームでも大体上手い奴ってコレだよな…幼少の頃から鍛えられてる。
仕事でもすぐにコツを掴んでくれるから良い人材だよ。
コミュ力…は皆無だけど( ´Д`)y━・~~
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:18 返信する
-
頭がいいから知ることが出来る
器用だから出来る
頭が良くて器用だから続けられる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:18 返信する
-
どうでもいいすね。ゲームは次々変わるし一つ上手くなっても一つに時間使いすぎて楽しめる経験数が減って人生浪費。くだらない訓練するくらいなら映画見たほうがいい。
そして上手くなった所で日本では役にたたない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:21 返信する
-
お前らみたく失敗しても「あークソゲークソゲー」とか言って投げずに
トライアンドエラーの繰り返しでも凹まないかどうかが上手くなるかどうかの別れ目
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:22 返信する
-
ゲームって脳死でやるからハマるんじゃないの?
ゲームの上達は第2目標だろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:25 返信する
-
>>81
反復練習する事で新しいゲームでも応用の効く反射神経や洞察力、
思った通りにコントローラーを操作する技術は身に付く
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:27 返信する
-
>>80
結局のところそこなんだよね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:29 返信する
-
これはゲームが上達する事以外でも同じことが言える。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:36 返信する
-
ゲーム以外もこれだけどさ、ゲームでここまでやるのって時間がもったいないと言うか
娯楽の範囲を超えて人生損してると言うか…w
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:42 返信する
-
まだまだわかってない奴が図を描いてる
最後の最後は技術や運の差でもなく間違いなく知識の差
ゲームシステムの細部まで知り尽くしているやつが勝つ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:42 返信する
-
FXも同じやぞって言ってたトッモが最近見ない
きっと成功して都会にいったんやろう(白目)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:51 返信する
- この方法をゲーム以外でもやれるようになれよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:53 返信する
-
>>89
FXなんていう露骨なゼロサムゲームで勝ち残るなんて至難の業
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:54 返信する
-
>>90
仕事で同じ事やってたわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月25日 23:54 返信する
-
>>88
それな
昔アーマードコアの大会動画見てた時相手の機体構成や動き方から常に相手の残りEN量を計算して動いてるようで本当に同じ人間とは思えなかったわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:00 返信する
-
情報しかみていない奴や配信しか見ていない奴は
やってみる
が抜けているからダメなんだよね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:11 返信する
-
色々試して自分で見つけるのがゲームの楽しさなのにな
-
- 96 名前: マッスルウィザード 2020年05月26日 00:22 返信する
-
>>1
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:27 返信する
-
もうガチでゲームしようってよりは適度に楽しめればいいやだからある程度の知識だけ知って、深く細かくまで知識を知る意欲はないな
知識を知る前にまず、どのぐらいの意欲があるかが大きな壁だと思う
幾ら知識を知ろうとしてもそこまで意欲なければ苦痛だしな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:40 返信する
-
ゲームが職業じゃない人が大多数なんだが
もっと簡単なこと教えたるわ時間と設備な?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:41 返信する
- 最上級者「どうでもいい」
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:45 返信する
-
動画は一番右の知るを達成するのに必要だから大事
基本的にゲームを買ったら右の知るをすっとばしてるから
チュートリアルが徹底されてないといきなり壁にぶち当たってやめる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:46 返信する
- 何も考えずに場当たり的にプレイしているか、ちゃんと考えてプレイしているかの違いでしかない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 00:47 返信する
-
ゲームって実況動画見れば全部タダで済むのにわざわざ買ってやる意味あるの?
それに8000円もするし高すぎる
プレイするのも面倒くさい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 01:38 返信する
- たぶん気づきってとこに要約されてるけど補足したい。それは想定外の場面に出くわしたときのための上手い言い訳をどれだけたくさん作れるかってこと。メンタル面についても失態をどれだけ誤魔化せるかで決まってくる。対人戦や実践する上でこれ以上の心構えは他にない。その場しのぎの技術よりそれを補うための技術の方が大事。上達させたい範囲内の技術しか磨かない人が結構いる。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 03:07 返信する
-
>>83
逆だぞ、向上心がなければハマらない。興味ない物に熱中なんてしないだろ?脳死しながら向上心もなくプレイし続けてるならそいつの中ではそのゲームはもうオワコン
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 03:21 返信する
-
このプロセスを全部自然にやっててゲームが上手い人はそれなりに居るだろうけど、リアルで同じように要領よく仕事覚えていけるかは別問題のような気がする
趣味と仕事じゃどうしても原動力の差が大きく出がち
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 05:00 返信する
-
定義ってなんだよw
法則とか流れとかなら分かるが
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 06:40 返信する
-
知識の壁で満足
やるかやらないかは、報酬による
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 07:21 返信する
-
ただのストレス発散の暇つぶしで上手くなろうとするほど投資しないのが大多数
ゲーム1タイトル100時間以上もやる気が出ない
有料のアーケードで100円玉積んでまでプレイする気もない
ガチャも課金もしない
それだけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 07:44 返信する
-
いやいや考えたらダメだろ。
上達するってのは無意識下でできるようになる事だから。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 07:54 返信する
-
>>109
積み重ねることで思考時間を短縮できるようになってるだけで考えてるからね、それ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 07:55 返信する
-
最初は雑でも良いから全クリしてから強くてニューゲームその後に取り残しのイベやアイテムを取り尽くしてからのレベルMAXで行くと社会人になってからやると余裕で1つのソフトで5年はかかるよ
三日坊主とかもうね、そんなんじゃねーんだよ楽しみながら、飽きたら次のゲームもやってまた戻ってくりゃ良いのよ楽しみながらレベルMAX出来る奴が仕事も出来る奴だよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 08:33 返信する
-
正しいんだけど残念ながら
「定義」
ってそういう意味じゃない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 09:08 返信する
- 最初の、知らない=判らん殺しが多すぎると人は離れる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 09:25 返信する
-
気付きと技術はぶっちゃけ才能
残念だが伸び率が全く違う
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 10:32 返信する
- これってゲームじゃなく全ての事がそうだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 10:39 返信する
-
行動と知るは逆だろ
まずはやってみてからがスタート
知識をつけることも行動の一環
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 10:53 返信する
- そうか、だから俺は艦これが下手だったんだな。。。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 12:05 返信する
-
>>60
馬鹿かいアンタ
趣味だぞ
ゲームじゃなくて仕事に精を出してくれよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 12:21 返信する
-
誰か「実践」って単語を教えてやってくれ
長ったらしく書かなくても2文字で表現可能だ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 15:21 返信する
- 何事も結果を出す為には努力しろって事よ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 17:14 返信する
-
>>118
今日もきみはコメントに精が出るねえ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 17:30 返信する
-
体動かす系と違ってやり初めに出来る出来ないのイメージが付きにくいんだよなー
ただ一度慣れてしまえば同ジャンルのゲームは何となくでそこそこ出来るもんな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 19:51 返信する
-
簡単に考えるとか難しく考えるとか、考えてる時点でダメなんだよ、反射的に動けないと話にならない
スポーツでもそうだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月26日 21:25 返信する
-
かえって分かりにくいだろ
阿呆なのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。