2020年の若者が使ってる流行語TOP10がコレ!! お前らいくつまでわかる? ちなワイは全然だったわ【ぴえん】

  • follow us in feedly
若者 流行語 2020に関連した画像-01
【LINEリサーチ】10代が使っている流行語トップ3は「それなー」「詰んだ」「陽キャ/陰キャ」 年代別の印象的だった過去の流行語は「卍」「マジ卍」「チョベリバ」「ナウい」など

若者 流行語 2020に関連した画像-02

このたびLINEリサーチでは、現在の年代ごとの流行語や認知度に関する調査を実施いたしましたので、その結果をお知らせします。

10代に『ふだん使っている流行語』を聞いたところ、

「それなー」
「詰んだ」
「陽キャ/陰キャ」


などが上位にランクインしました。
一時期流行した「タピる」は上位にはランクインせず。若者の流行はどんどん新しいものへと変化していくようです。

若者 流行語 2020に関連した画像-03


そんな10代が普段使っている流行語がほかの世代にもはたして通じるのか?ということで、20代以上の年代の認知率を調べてみました。


「それなー」は、各年代で半数以上の人が意味を理解できるという結果に。

「じわる」「エモい」「〇〇み」は、各年代で3割以上の人が知っている様子。

「詰んだ」「陽キャ/陰キャ」「ぴえん」「尊い」は、各年代で2割以上の人が知っていますが、親世代(40代)かそれより上の世代では知らない人のほうが多いようです。

「あっ… (察し) 」「えぐいて」「レベチ」は20代には通じるが30代以上には通じない可能性が高いという結果になりました

以下、全文を読む


<この出来事への反応>

未だに卍の意味がわかりません


それなは地味にムカつく

↑それな


10代って今みんなホモ動画作った人が作ってるRPGのRTAプレイ動画を見てるんでしょ
文化が詰んでる



わかりみがどうこうってイミフ


ネットスラングがそのまま降りてきたみたいなワードだな


40代は「尊い」の意味がわからないのか?

↑50代でもわかるわ
子供と話してたら出てくるし



ネットスラングのインフラと化した淫夢語録

↑微レ存とか語源も調べず使用している女子はどうかと思う


最近高2の娘が2ちゃん用語ばかり使ってきて腹が立つ。
我が娘ながら阿呆やで。



「ガチ」を多用する世代と「マジ」を多用する世代
「キモい」を多用する世代と「キショい」を多用する世代
あたりも調べてほしかった



全部おっさんねらーが作った言葉じゃねーかw





では標準的なネットおっさん老害であるところの、名誉終身こどおじことやる夫さんに
どこまで若者流行語がわかるか聞いてみましょう!
汗1
    おい・・・


この中では「えぐいて」と「レベチ」がわからんかったなぁ。「ぴえん」も結構難しいと思うお
他はまあ昔からネットでよく見かけてたし、何なら使ってるまであるな
やる夫 PC 真顔 汗

▼「えぐいて」の元ネタ?のユーチューバー


レベチの意味とは
「レベチ」とは、「レベルが違いすぎてすごい」という意味をもつ言葉です。
レベルが違うの部分から、言葉を短縮してレベチと言って使われるようになっています。

レベチの由来
「レベチ」とは、「レベルが違う」という言葉を短く略した言葉で「桁外れなほどすごい」「格が違う」という意味をもつ若者言葉です。2015年にギャルの間で流行したのち、2019年には若者の間でトレンドになった言葉です。
「レベチ」のほかにも「段違い」という言葉を略した「ダンチ」や「次元が違う」という言葉を略した「ジゲチ」という言葉がありますが、その中でも特に「レベチ」という言葉は比較的若者の間で馴染みのある言葉として使われています。
参考:「レベチ」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!



ところで気になったこと一つだけあるんだが
「あっ・・・(察し」ってこれリアルで言うときどうしてんのかな?
『察し』まで発音してんのかこれ
対面1
私もおっさんなんでそこまではわかんないですね、、ぴえん


ザ・ファブル(22) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2020-06-05
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


呪術廻戦 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2020-06-04
メーカー:
価格:460
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:145
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: マッスルウィザード 返信する
    チー牛ウメー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで寒いスラング使ってる奴はほとんど10代なのか…
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    「アイ!カツ!アイ!カツ!」
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどオタク用語の流用やんけ
  • 6  名前: せみころーんさん 返信する
    ガチのマジでジョンウンゲームのやりすぎで死んだ!

    10代に通じるの?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛敗北
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんが「りょ」って使うとイラッとする
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナウなヤングだけどぴえんなんて使わんよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばー
    それなー

    どちらともムカつくのは言葉ではなくイントネーション
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホモビネタが流行語とか冷静に考えると異常だな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット依存ですねぇ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ数年の流行語って独自性がないよね
    どれもこれもはっきりとした元ネタありきだし
    あげぽよとかは独自性あって好きだったけど
    大体どっかネットのアングラな場所で使われてたものが少しずつ表にでてきて人の目に留まってってのばっか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2chやオタク用語の延長でわらける
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切り込んだ話題をしないための言葉量産
    コミュニケーションの劣化が凄いww
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    な。40代後半だけど、正直これ10代に流行ってるとしたら
    ちょっと古く感じる
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケツの穴がむず痒いのでティッシュで拭いたらチョコビーがびっちり付いてたよw
    キモオタは黙ってウォシュレットを付けろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
    このキモオタぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とても今年のラインナップとは思えない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようやっとる
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベチ?ダンチと同じ意味じゃね?
    だぶるぜーたの時代から使われてるやん
  • 22  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創造性が死んだんか10代
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットに入り浸り過ぎなんじゃないのか?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり僕は王道を行く…ワロタ系ですかね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいじゃん(いいじゃん)
  • 27  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    魔    |┃
    法    |┃三      / i   / i
    使_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
    い) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
    とY⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    黒    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
    ネコ   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
    の   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
    ウ   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    ィ    |''')   ≡=─ ───
    ズ    |┃へ ≡=─ ──
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が尊いんだ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それな

    マジでウザイ、しかしそれ以上にもっとウザイ言葉は
    「いうて」 「ゆーて」
    ホント…マジでイラつくわこれ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    黙れチー牛ウィザード
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっ…(察し)
    とか元ネタ知ってるんだろうか
    最近の若い奴ってマジで元ネタ調べずに恥ずかし気もなく使うからなあ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカッター民限定
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の気持ちを相手に不快感を絶対に感じさせずに伝える言葉ばっかりやね
    いやー時代やね。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャルと恐竜で大体知った
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し前は、大人にわからないように若者言葉が作られたものだけど、
    今はネットから降りてくるのか…
    ってか、ネット起源とは知らず、自分たち若い世代が作った、とか思ってそうだな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぜんぜん新しさを感じないw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう若者の流行語って、1,2年前から使われてる5ちゃん用語が流行る傾向があるよね。
    つーわけで、若者の言葉はおっさん達の後追い。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者?

    なんか、すんげー古臭いと思うんだがw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生詰んだ
    えぐいて
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はえ〜
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで人生経験も知能も知識も低い糞ガキ連中のスラングに
    いい大人が一々合わせなきゃいけねーんだよwwwww
    馬鹿かよwwwww
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぐいては若いなって思うな
    と同時に頭悪そうって思う
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホモビ発の流行語
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりまとかいうの消えた?
    きもかったね
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのアンケートの流行語ちょっと古い
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オジサンが考えた10代の流行語か
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットと大して変わらなくて草
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >全部おっさんねらーが作った言葉じゃねーかw

    ↑これに尽きる
    昔のJKたちが使ってた用語はイミフだったが今のは普通に分かるがな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尊いって若者言葉っていうより女が使う言葉のイメージなんだけど、10代とかだと男も普通に使うん?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、OC〜
  • 51  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう見るとたしかにただの2ちゃんねらーみたいだな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ二十、下手したら三十杉では?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え待って、入ってないか〜
    あれ頭につけて喋り始めるの頭悪そうで好きなのにな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう記事を上げるなら意味も記事に入れるべきじゃないかねキミー?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40代だけど中学生の子供が使ってるから全部わかる
    子供いなかったら分からなかったかも
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちぇる〜ん☆
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふ〜んえっちじゃん
    は年末にははいるか?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これらを口に出しているのか…
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の世代はダンチだったな
    パワーがダンチだ!って言葉は有名

    今はレベチの時代から。なかなか言葉というもの進化するのだな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーかっこしーも流行った記憶あるが
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分くらい同じ意味で使うやつじゃね
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の若いやつは言葉も流行させられないのか
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    友達同士ならいいし、若者らしいけど
    此処にはテレワーク中に『落ちます』と言う失言してる業務とプライベートの区別も付かないオッサンがいっぱいいる
    問題にすべきはこれだよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卍の意味はスパイダーフラッシュローリンサンダーみたいなもんよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでッパネェ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今流行ったと言うかどれも結構前から使われてるやつばっかやん
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いというか以前からあるのばかりだな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ネタ?動画1ミリも面白くねぇ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなはきもい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜか結構わかるのはネット用語じゃないのこれ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ最近の若者言葉は、10年以上前に2ちゃんで使われてた言葉ばっかりだな
    リアルで話すよりSNSで話す事が多いからかな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビエンフー
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえんマジでキモいわ
    鳥肌が立つ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぐいてだけ初めて聞いたな
    あとは普通に使うのやら使わんでも知ってるのだけだな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか5年前のネットスラング一覧を見てるようだ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざっと見た感じネット用語から来てるの多めっぽいから
    むしろ昔より分かるかも知れん
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思ったほど変なランキングでは無かった
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんねらーが作った言葉をJKがっ!?
    ひらめいた...!
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結構普通な感じだった
    がレベチだけ知らん
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえんは今年中に消える
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブバチュウ!!
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行ではなく定着だろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分くらい10年前から使われてるから若者も意外と死語使ってるやん。聞き飽きた言葉が流行ってるのか?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇〇しか勝たん は入ってなかったのか
    あれはまだオタク層しか使ってないのかな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🤔
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行語ってよりネット界隈じゃもう廃れてるのばっかで
    なんとも言えんなこれ
    若者言葉特有の独自性が無く
    大方まとめサイト等で使われてるネットスラングを見たのを
    そのまま流用してる感じだし
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卍だけはここ数年じゃ未だに理解できない言語だな。ノリで使ってるっぽいがお笑い芸人も使ってネタにしてないから、意味が良くわからない言語だったからあれこそが若者言葉や
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回はまだ初見でも意味が分かる方じゃない?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    死語寸前でも初めて触れた言葉なら新鮮に感じるんじゃねーの知らんけど
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっ・・・(察し) って、アッーー!のような感じの発音だったはずだよ?
    というかある特殊な動画が元のものなので、30代の人にも良く使われているはずだよ?たまげたなぁ。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いんむからネットスラングになって、それがそのままギャル語になり
    なぜかネットでギャル語がつかわれる、とか言われてるのがずっと謎
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかちょっと古くね
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の十代に流行ってるのは韓国語だろ(嘲笑)
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    EDMはもう古い
    時代はチー牛
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    腹から笑え
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    J民ばっかやん
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼネット後
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえんとレベチはどういった用語なのかさっぱりわからないなー
    別にいいけど
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャ陰キャを普段使ってる??
    使う場面あるか?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    痛いキョロ充さんならリアルでも使ってそうだなw
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    本当はなんJで集計してたとすら思えるレベルだわ
    あのチー牛たちってやたら陰キャ陽キャ言ってデュフってるじゃん
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者って・・・w
    みんなネットスラングやんけーwww
  • 105  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タピオカの霊圧が消えた
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    ソビエト辺りの兵器の名前に聞こえるわw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサムネのギャルルンだってやたらとギャル(笑)に使われてるが
    もとはアイマスかなんかヲタ界隈のきゃるるんやろ?

    ヲタや陰キャが発信して、なんも知らん陽キャが消費する
    おもろい構図やなあ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨパヨ ウヨウヨ クソアベノマスク クレイジー昭恵
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使ってる奴はバカを晒してる事に気付いてない
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛使っているのはオッサン
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の若者言葉っておっさんに作られたものばっかで、自然発生したおっさんにマジで通じない言葉って減ったな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    他の言葉もおっさん発なんで
    しばらくしたらJK辺りが言ってるかもな、チー牛w
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんJのニートのおっさんが作った言葉を
    クールだと思って遣う若者・・・バカスwwww
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット上で使ってるだけでリアルでは言わんやろ?
    言うの?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノープロ グーキー パチコク ソクサリ オナチュー センムカって
    なんなんなんだよそのことばーはー♪
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独創性がなくなってつまらんくなってるな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部古いわ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マンジみたいなぶっ飛んだ奴が並ぶと思ったら
    思いの外普通だな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うの記事になると毎回の思うのが、何故に子供内で流行ってる遊び言葉みたいなの大人が知ってる知らないでジジババ意識持つんだ。知ってる俺ってまだ若いとか思いたいのか。そこら辺が気持ち悪い大人に多いんだよな。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐女子やん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレはガチでおっさんがメインで使っていて若者は使ってません
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らない言葉がたくさん出ると思ったらそんなことなかった
    ネット用語の流用が多いからかな?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「あっ… (察し) 」ってこれ古くね?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭3つは幅広い層の常用後じゃないか。いか7つは全然分からん!
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卍が流行った時よりわかりやすい方だと思う
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    未成年の若者は韓国人に騙されて、頭がクルクルパーになっているので、物心がつくまで相手にしないほうがいいだろう。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >全部おっさんねらーが作った言葉じゃねーか
    全部とは言えないが確かに大体の流行はその世代の若者からみた
    おっさん世代が流行らせた物or意図的に流行らせようとした物に
    影響されてるからな。アニメやら芸能やらといった趣味系がいい例か。
    その中にNETスラングが追加されたって感じか。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキども起源の新しい言葉が一つも生まれてなくて草
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベチってわしが高校の時(20数年前)でも使ってたよ?ジュドーの「パワーがダンチだ!」からの派生だったと思うけど
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近、会社で普通にエグっ!とかワンチャンって使うアホが増えてきたわ
    10年前はそんなことなかった
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも思うけど、若者が使ってるからってなんなん?
    好きな言葉使えよ
    ほんと流行ってる安心感でもないと自分じゃなにも判断できないよな日本人って
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「それな」は流行ってても
    「チンチャそれな」は流行ってなくて良かった
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルでこの言葉使ってる奴なんていねーだろ。
    言葉に出すとか痛すぎるわ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    これ。そもそもリアルで使わんやろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    もしかするとスクールキッズはガチで口に出して使ってるのかもしれんぞ?w
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >陰キャ/陽キャ

     は分かるだろ。全然とか笑わせるなよ。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとかれよこれネットでおっさんが使ってる言葉じゃん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    反日か?

    おっさんではなく、おじ様と書け。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ10年ぐらい、ネットで流行った言葉が廃れ出した頃に若者言葉になってるパターン多いな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    黒歴史も作った富野は言葉のセンスが凄いってことやな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンチャンも、文字通りまだチャンスがあるぞって積極的な意味だったのが、もしかしたらっていう消極的な意味に変わってるのが面白い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2005年くらいからネットスラングの後追いが始まったが
    今回は全ワードがそうだな
    もうさんざ使い古されてるぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    あのハゲはまともに脚本もかけないし映画もとれないが
    言葉のセンスだけは認めざるをえないw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行語使う層なんてネットのつまんない奴ら以下ってことかw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?古くない?って思ったな
    激おこぷんぷん丸ぐらい衝撃的なの一個も無いじゃんか
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、流行語ってのはメディアが作るものだからな
    ネットが最大のマスメディアになったら、そりゃネットの後追いになるわな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    だからこそ電通やTV局がねっt
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえん
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年前のワードだよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ギャル関係なくね?どれも30代の言葉だろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    30代どころか古参のニート、なんJのおっさんどもが作ったのばっかりやで
    おそらく50代やろ、あいつら
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    といいつつ、わいらの使ってるこのケッタイな大阪弁もどきも
    なんJ語なんだから、あいつら結構影響力あるわいな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この用語が流行ってるって事は淫夢見まくってそうw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっ…(察し)

    これ間違った使い方してる人が結構多い気がする
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっ… (察し) ←これ元ネタ知ってて使ってるのか?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卍の頃より全然わかりやすくなってて笑うw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで良く見る言葉と差がなくなってきているな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者と話す機会がないけど
    全部ネットで見た
    ぴえんだけ見てない
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行語って陽キャがつかう言葉ばっかりと思ってたけどネットスラングばっかじゃん
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    標準的なネットおっさん老害であるところの、名誉終身こどおじは貴様(てめェ)だろ?侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者且つ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)の単細胞糞屑ニート不良の厄災ゲイホモ破壊神😈👹やらない夫の超大馬鹿野郎め💢!何処まで腐ってんだ貴様(てめェ)はァ!!!!

    貴様(てめェ)がJinや他人ユーザーの事を軽々と口にしつつ心配して勝手に判断するとなぁ知らん内に心の傷を傷付けつつ侮辱と挑発し馬鹿にしてるしか思わねぇんだよ🔥⚡!貴様(てめェ)よぉ、本当は精神力が弱く(「ドカア」と怒鳴る程)中身と脳味噌は本当に乱暴なチンパンジー🐵🐒か何も分からねぇ赤ん坊以下だろ💣️?どうなんだよ👊?答えろや😠😡✊!

    最後に貴様(てめェ)だけが標準的なネットおっさん老害である名誉終身こどおじではなく言動と思想等が全て正しく何やっても、やらかしても全てが許される程の非ニワカなイケメン且つニートキングを目指そうだなんて絶対に有り得ねぇし許さねぇからな!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ウザいて
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterのおかげで流行が平均化してるな
    おかげで理解できるから助かるわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえん、レベチがわからず
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    当たり前だのクラッカーも意味不明だよな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古くね?
    おっさんが使い始めたランキングだろこれ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    あたりき車力車引きモナー
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    チー牛ってまじで当たってるよなw
    注文してる奴の大半が東南アジアの子供に寄付するようなボロボロのユニクロっぽい服きた唇がっさがさの奴だし
    チー牛をリップ替わりに使ってそうw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまでも10代が使うから許されるんであって、知ってるからって使うおっさんは許されないぞ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尊いとか詰んだとかって昔のオタク用語じゃね?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近オタク趣味とは無縁の友人がやたら淫夢語使うようになったな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぐいてとレベチ以外新しい感じしねーな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エモエモのエモ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    コロナでただでさえ飲食店きついのにお前らのせいでチーズ牛丼まで売れなくなった件
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    他人をバカにする言葉を流行らせない10代の鑒
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ホイホイチャーハン?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの低レベルな専門用語暗号ごっこだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャラとか陽キャラとか使ってる奴は大体陰キャラ
    ちなみにワイは陰陽師と言う名の実質ボッチ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部分かるだろ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オォン!アォン!
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    元は草加用語
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これおっさんしか通じない言葉ばかりじゃないの?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関西弁や西日本の方言がそのまま若者言葉になる傾向あるな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなーってまだ流行ってたのかw
    未だに最新なのかよ本当?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっ… (察し)
    絶対これの意味知らずに使ってるやろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前に流行ったネット用語ばっかじゃねーか
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はPC使いこなす一部の連中だけのネット文化だったものが、
    今はスマホ普及して誰でもネットスラングに触れるようになったからだろうな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低能化
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベチなんて初めて聞いたわ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまネットの言葉が降りてきてるやろw
    ちょっと古いのがミソ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯◯み、のところに猛虎みを感じる
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    ログくらい読んでから書き込めバカwww
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁ドンみたいに別の意味になって浸透するよりは良い
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部長っちへ
    ういっすー!
    朝から、完全にぽんぽんぺいんで、
    つらみが深いので、1日おふとんでスヤァしておきます。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっぱ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    × 若者言葉
    〇 ネットのおっさん言葉が大衆に降りてきたもの

    ギャル語レベルに別の文化は昔あったが
    今もうネットで統一されてるのやろなw
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    おっさんったって淫夢語だのなんJ語だの
    歴戦の高齢ニートたちの言葉じゃないですかヤダーwww

    ギャル(笑)が事実を知ったらどんな顔するんやろw
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たっといってそんなに尊い感ない
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OK牧場はもう使わないの?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!
           人
           も
           車
           も
           へ
           り
           始
           め
           て
           る
    ..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生ってちょっと前に流行ったネットスラングを使ってるからなぁ
    自分にとっては古い言葉に感じる
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチでそれなー。
    マジでレベチじゃん!
    辛すぐる…、マジ(又はガチ)でぴえんだよ。
    面白みありまくりじゃんw
    陰キャすぎてガチで人生積みだわ…。
    まあ、31の引きこもりだけど普通だなこれくらいは。
    人前では使わないけど……。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク