「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表 | NHKニュース
NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。
また、NITEでは、次亜塩素酸水は噴霧することで空間除菌ができるとして販売されるケースが少なくないことについて、
▽人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していないことや
▽国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていないこと
などを紹介する文書を合わせて公表しました。
NITEは「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」と呼びかけています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
科学的にも現時点で有効性は確認されていないようです。
また、人体への安全性も確認できてないので、噴霧しないでください、とのこと。
噴霧してる施設は使用を中止して欲しい。
「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」
ばっさり切られすぎて。
学校や事業再開に際し、消毒や噴霧されている「次亜塩素酸水」。
加湿器などで噴霧したり、手指消毒に使うことは現時点で科学的根拠がなく控えた方がよいでしょう。
お、ちゃんと公的機関が「次亜塩素酸水に効果なし」と宣言してくれたのね
これで飲食店や学校や映画館や職場で無意味で有害な次亜塩素酸水ミストを浴びせられなくて済む!助かった!
#NHK で聞いて使い始めたんだけど??ww
この記事読んだんだが…
豊島区の某セブンイレブン無駄経費www
やっちまってるゎw
いつも行く美容室からのメルマガ…
池袋のビックカメラ、入り口で店員が来店客に検温、ここまでは良し。しかしその先、次亜塩素酸水スプレーを持った店員が待ち構えており客の手に噴射。断固拒否して事なきを得た。
本日、ついに当社の会議で「次亜塩素酸水の噴霧はどうか」と質問がありましたので、「無意味か有害のどちらかなのでやめましょう」と却下させていただきました。先日一部社員が無断で社内に配置したク○ベリンを配置から10分以内に全て叩き捨てたのを皆見ていたらしく、異論はありませんでした。
えええええええ!?
あれだけ効果あるって騒いでたのに勘違いだったの!?
これ客商売してる人にも早く教えてあげたほうがいいかもな
良かれと思ってやってた消毒が人体に有害かもとか逆に客離れ起きちゃうし
ワールドトリガー 22 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-06-04 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:182 Amazon.co.jp で詳細を見る |
呪術廻戦 11 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2020-06-04 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:233 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:02 返信する
- グラドルといっぱつやりたい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:04 返信する
- 会社に置いてあるから一回使ったけど、手と鼻の腫れと軽い痺れが起きてから一回も使ってないw
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2020年05月30日 05:04 返信する
-
>>1
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:04 返信する
- 業者「うるせー!黙って買ってりゃいいんだよ!」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:05 返信する
-
上もチー牛
下もチー牛
世の中終わった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:07 返信する
- また水素水みたいに騙して儲けたいのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:07 返信する
- いいか?おまえみたいなキモいのをチー牛っていうんだぞ?よく覚えとけ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:08 返信する
- ナノプラチナは?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:10 返信する
-
次亜塩素酸水がなんでこんな嫌われてるのか不思議w
有害!怖い!って言う人が普通に食品添加物等の有害物質摂取してたら笑うw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:12 返信する
- 飲食店の清掃請け負っている業者はノロやO−157の殺菌に次亜塩素酸使用してその後大量の水で濯ぎ作業だから、希釈したとはいえ人体に無害な訳ないわな。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:12 返信する
-
ジアイーノを1年以上使っているが、今のところ身体に何の問題もない。
消臭してくれるし、少なくとも使っている間風邪やインフルエンザにかかってはない。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:13 返信する
-
STAP細胞発生中
とか書いていた美容院もあったし
そんなもんだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:13 返信する
-
いや有害なのは有害に決まってんだろ
リスクに見合う効果があるかだけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:13 返信する
- ギフハブもやバイキング?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:13 返信する
-
>>9
それとこれは違うくね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:14 返信する
- 二年前からペットのトカゲの世話で使ってるけど問題ないよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:17 返信する
-
ジアイーノを会社に100台設置したら英雄になれると思ってたw
叩き割る奴いるのかw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:18 返信する
-
>>7
チー牛ってなんですか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:19 返信する
-
次亜を人体に使うなよアホか
あれを病院で使ってるのは機械とかの消毒のためで使うときは手袋とか必須なもんだぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:20 返信する
-
>>7
鏡に向かって何言ってるの?自己紹介?笑
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:20 返信する
-
一応、上記のNITEのサイトに行って調べてみたんだけど ”「次亜塩素酸水」については、今回の委員会では判定に至らず、引き続き検証試験を実施することとされました。“ とのこと。次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター等)の場合はノロウィルスに効果的なので、実際のところなんなんだろうなーといったところ。
有効とされたのは、塩化ベンゼルコニウムとか直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の、要は食器用洗剤で良く使われている洗剤だった。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:22 返信する
-
>>12
すげー笑った。
どんな状況よw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:23 返信する
-
これなカビキラーだからな
あと嗅覚がダメになるからなこんなことしていたら(再生不能)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:24 返信する
-
>>18
別名派遣顔
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:24 返信する
-
>>10
いや、有用性の有無すら怪しいのが大問題なんだぞ
やった気になって安心するなら笹に短冊つけたりクリスマスツリーでも飾ったって大差は無いしプラセボで満足なら思い込めば効果もあるだろうよ
効果すら確認できない上に毒性の疑義をかけられるようなものダメだろw
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:24 返信する
- 人体に悪影響はなく安全だという研究結果とかあるんだろうか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:30 返信する
-
人体への安全性といっても、昔から使われているアルコール消毒液だって何度も使えば肌も荒れるし、間違って飲み込めば腹ぐらい壊すだろ。
「次亜塩素酸水を盲目的に信じるな」ってのは分かるが、同じ理由でこのNITEとかいう組織の中間結果だって信頼に足るものなのかは疑ってかかった方がいいだろ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:31 返信する
-
>>26
この辺、確か最近になって研究始まった分野じゃなかった?
UVクリームを肌に塗ったら血液からUVクリームの成分が検出されたとかで、肌からも人体は吸収するのかよ!ってアメリカだったかな?で問題になって。
今までは発ガン性が低いとかから、危険ではない=安全と仮定して確認していただけ。
本当の意味で安全性が科学的に確認されるのは、まだ相当先だと思う。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:31 返信する
- じゃあ現状ではアルコール一択か?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:36 返信する
- じゃ今まで、コロナ以前からずっと使われてきたのはなんだったん?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:37 返信する
- これは訴訟だな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:38 返信する
-
>>29
NITEのサイトにPDF公開されてるね。
空間殺菌など広範囲を安全にやるなら、現状ではアルコール一択かも。
拭いて消毒殺菌するなら薄めた洗剤でもいけるみたいよ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:40 返信する
-
マスク不要論おじさんが今は
次亜塩素酸水効果無しおじさんになって
タイムラインで暴れとる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:42 返信する
- バカしかいないのか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:43 返信する
- これガセとかじゃなくてNITEが有効と言ってたものをやっぱ有効じゃなかったわって修正しただけだからな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:44 返信する
-
次亜っていわばキッチンハイターみたいなもんやぞ
明らかに素手で触れていけないもんだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:49 返信する
- 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム混同してるバカがちらほらいるのが笑
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:50 返信する
-
>>30
コロナ以外では有効性が確認されてるから
コロナも無効と判定したのではなく、有効か今のところわからないだけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:50 返信する
-
空気中の「噴射」は確かにやばい。てか、アホでも気づくでしょ。
ところで、この書き方だと次亜塩素酸水自体が効果ないみたいな勘違い
する輩も出てきそう。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:50 返信する
- プレーリードッグにかけてみて実験すれば?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:51 返信する
-
>>27
ただ相当初期から今回のコロナには効果的である根拠は無いと言われてたよね。
なのに数日後のテレビでは如何にも効果あるみたいに言ってたので調べたけどノロに関する情報しか出て来ないから違和感があった。
ウイルスは同じと思い込んでいる層がいてデマを垂れ流すのは情報の取捨選択が面倒だから止めて欲しい、大概が調べもせずに善意で発信するからタチが悪い。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:52 返信する
- こういうのみてすぐ態度ころころ変えちゃう奴が一番ダメ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:53 返信する
-
>>26
研究が進んでも全くの無害ってのは全体だと少ししかないだろうな
普通の人体に使う消毒剤や食器用洗剤すら、人によって肌荒れおこす訳だし
影響は少ない・摂取し過ぎなければ影響は少ない
とかなら大量にあるだろうけど
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:53 返信する
- 水だって飲み過ぎれば死ぬぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:55 返信する
-
コロナ前の10年ぐらい前からアルコールの代替として出回っていたが
効果ないのか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:55 返信する
-
次亜塩素酸水は食品添加物にも認められているくらい安全性があるぞ。
次亜塩素ナトリウム(≒キッチンハイター)は、人によっては肌荒れとかするから基本有害ぞ。
それ故に殺菌作用も強力で、使った後は必ず乾拭き推奨ぞ。
両者は名前も用途も似てるから混同されがちだから注意が必要ぞ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:57 返信する
-
>>36
pH調整して安定化してあるから大丈夫
ただ市販の物が調整してあるかはわからない。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:57 返信する
-
アルコールスプレー殺菌の代替にはならないだけか
勘違いしてしまった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 05:57 返信する
-
>>45
ノロだのサルモネラだの黄色ブドウ球菌だの、食中毒方面にはバリバリ効くのが確認されてるから使われてる
対コロナがまだよくわかんねってだけ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:02 返信する
-
>>11
そう言うちゃんと調整された奴じゃなしに、器具とかの消毒濃度のやつとか成分的に近いけど別物の洗剤をよく調べもせず加湿器とかで噴霧したら危ないでって話やろ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:02 返信する
-
次亜塩素酸水取り扱ってるけどノロウィルスやインフルは有効なのが証明されてるだけで、コロナに効くかはわからないとしか言えないんだよな?
あと、次亜塩素酸水じゃなく次亜塩素酸ナトリウムを間違って使ってたら大怪我どころじゃ済まないからそのあたり気をつけないと
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:05 返信する
-
>食器用洗剤で良く使われている洗剤
洗剤はタンパク質とくっついて洗い流す、ウイルスや雑菌もタンパク質だからウイルスを汚れやゴミ扱い。アルコールや次亜塩素酸はタンパク質を分解つまりウイルスや雑菌を破壊する。
また人間も基本的にタンパク質の塊だから
濃いとか頻繁にやると手荒れ等を起こす。
これらは製品の注意書きをよく読めば未然に防げる、つまり殆どの人が軽率だったということ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:05 返信する
-
>>51
まぁ、そんな所じゃない?
次の研究成果ででやっぱり効果あるかもってなるかもしれないし
繰り返ししなきゃ答え出ないもんだからな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:10 返信する
-
>>48
アルコール除菌スプレーより効果あるよ。
ある種のウイルスに効果がが期待できないのがアルコールで次亜塩素酸ならほぼ例外なく効果がある。どちらもタンパク質破壊なんでタンパク質の塊にもそれなりの影響はある。だから説明書をよくよむべし。因みにかつてはエタノールやイソプロピルアルコールの説明書には同様の注意書きがあったが何年か前から効果が期待できないウイルスについての但し書きが削除された製品もある。理由は不明
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:10 返信する
- 自衛隊がダイヤモンドプリンセスの支援をしてた時のノウハウを公開してるけど、その中に消毒液として次亜塩素酸ナトリウム(0.05%)が挙げられているだろ?アレは如何なんだ?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:15 返信する
-
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性と次亜塩素酸水は弱酸性でまず同じではないが…
資料読んだけど情報が不確かすぎてわけわからん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:15 返信する
-
次亜塩素酸水自体に殺菌効果が無いって話じゃなくて噴霧して使っても意味ないし危ないってはなしだよね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:19 返信する
-
漂白剤は混ぜるなキケンなくらいキケンだから
人体にも安全であるはずがないw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:25 返信する
- 次亜塩素酸ナトリウムは物の消毒をするもので手指に使ったり吸い込んだりしたらダメで手指の消毒はアルコールだって
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:25 返信する
-
プールの消毒液でもあるけど、泳げばもれなく飲んじゃってるけど
濃度の問題なんかな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:26 返信する
-
手や物を洗う拭くぐらいならまあ気持ちは分かるけど
加湿器に入れるとか頭おかしいんじゃねーの
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:27 返信する
-
次亜塩素酸水は食品添加物ではあるけど、最終段階で完全に除去されてる前提で使ってもいいと言われてるわけで
人体に摂取することを前提とはしてない
外皮はまだしも、粘膜にはつけたくないけどな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:29 返信する
- 霧にして噴射しっぱなしの店とかあるだろ。あれどうなの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:29 返信する
-
でも水道水って次亜塩素で消毒してるじゃん
それとはまた別なの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:30 返信する
-
>>21
ありがとう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:31 返信する
-
これで空気を洗うみたいな発想が出て来ると
2週間後には健康被害で42万人ぐらいが大変な目にあいそう…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:32 返信する
-
韓国で消毒液噴霧して死にまくったろ
アレと同じになる可能性があって危険ってことだろ?
あと、次亜塩素水と、次亜塩素ナトリウム水溶液って、名前似すぎててややこしい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:38 返信する
- 規定の濃度で使ってる分には大きな害はないとは思うけどおすすめはしないし、わざわざ近寄りたくはないな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:40 返信する
-
効果があるのは生地に対してじゃなかったか?
空間なんて聞いたことないぞ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:41 返信する
-
>>58 >>59
次亜塩酸ナトリウムと次亜塩素酸水は別物だよ
次亜塩素酸水はもともと食品添加物でしか認可降りてないからないから、それ以外の使い方勝手にするなって話だね
塩だけで自作できるからキッチンと掃除で数年前から使っているわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:44 返信する
-
次亜は液体で漬け置くのが本来の使い方だからな
そして混合液は時間が経つと効果が無くなる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:47 返信する
-
セブンイレブン無駄経費www
やっちまってるゎw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:47 返信する
-
たぶん効果ありそうレベルなのは前から言われてたやろ
人体に安全かは分からんけど有害とも言っとらんやん
つまり今までと同じで騒ぐに値しない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:48 返信する
-
>本日、ついに当社の会議で「次亜塩素酸水の噴霧はどうか」と質問がありましたので、「無意味か有害のどちらかなのでやめましょう」と却下させていただきました。先日一部社員が無断で社内に配置したク○ベリンを配置から10分以内に全て叩き捨てたのを皆見ていたらしく、異論はありませんでした。
これがよく分からない
話の因果関係が繋がってない気がするんだけど俺がおかしいのか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:52 返信する
-
簡単に検索して調べれる環境持ってる人多いのに調べない人多すぎ
次亜塩酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いくらい調べろよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:56 返信する
-
でもなんで今さら、ドラッグストアに最近入荷して大量に売れ残ってる韓国産のアルコール除菌ジェルを買わせようとしてるでしょ
あとマスクに効果が無いと連日言っていたマスコミが最近マスクに効果があると言いだしたらドラッグストアに大量の中国産のマスクが入荷しだした。ズブズブですね
最近お洒落な手作りマスクが一番良く見える、服に合わせたマスクだったりマスクでお洒落してる人が多くなってすごくお洒落に見える。
マスク嫌いのアメリカ人もアメリカ国旗のマスクとかならするんじゃないかと思った。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 06:58 返信する
- 人体に有害だったらプールに入れねーだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:00 返信する
-
>>75
勘違いしてるのはお前だろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:02 返信する
- いまだに次亜塩素酸水と次亜塩素ナトリウムの区別もできないのか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:07 返信する
-
>>2
それ濃度濃すぎるか変なもの入っているのでは
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:10 返信する
-
>>19
薄めたら手洗いにも使えるぞ
つか食品業では当たり前
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:11 返信する
-
コロナウイルス対策いったら一般人はほぼほぼ入手できないんだが
政府が指示したもので医療現場にすらアルコール濃度足りない物が送られてるのにどうしろと
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:17 返信する
-
>>77
残留塩素1ppm以下になるように使用されてる
水道水の消毒は自治体により違いがあるけど0.4ppm〜1ppm
ハイターを例にすると濃度が6%とのことだから1万倍薄めて6ppm
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:20 返信する
-
>>78
次亜塩素酸 :HCLO
次亜塩素酸ナトリウム:NaClO
別物です
少しは調べろよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:25 返信する
-
食品業界ではノロウィルスとかの対策で大昔から使われてる
使用するのは普通は物で対人じゃないし手袋と水での拭きなおしが必須
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:35 返信する
- 加湿器壊れそう
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:36 返信する
-
これはジアイーノを否定している話なのか、ナトリウムの話なのか。
ジアイーノ的なのは病院にも配置されているからどうなんだろう。
この記事の内容だとナトリウムの話に近いけど。
酸性水は生物に触れると水に戻るから無害のはずだし、歯周病治療の液体の成分とネットでみたけど全部危険なのかな。
取り敢えずナトリウムと混同している人の思考回路がわからない。
そしてそのアホな人が半分くらい?それ以上いて、アホな店員がスーパーの入り口にハイターを薄めて置いておくんだろうな。
たまにピリピリするから。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:36 返信する
-
びどふらんすで野菜の消毒これだけど、どの意味でやってるんだろ。
ノロ対策なのかな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:38 返信する
-
>>86
塩素対応の専用加湿器じゃないと壊れる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:38 返信する
-
>>37
むしろ、書き込んでる奴のほとんどがそれ。しまいにはpH調整して安定してるとか言っるアホも。中和したってことかな?水かな?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:40 返信する
-
インフルエンザやノロウィルスには効果が認められている
新型コロナには現段階で認められていないが上記に効く以上その特性上効果がある可能性が非常に高い
ただそれだけの話
あと次亜塩素酸ナトリウムと混同している頭パーが騒ぎまくって話が変な方向にそれてる
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は阿藤快と加藤愛くらい違う
ハイター薄めただけとか言ってる奴はデマだから要注意
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:41 返信する
- 次亜塩素酸水はノロキラーが10年くらい前に農水大臣賞かなんか取って知名度上がったと思うけど、今でも次亜塩素酸水「次亜塩素酸ナトリウム」と書いてある。ややこしいけど、アルカリ性にしないと長期間保存できない。弱酸性の次亜塩素酸水とアルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムはphで組成式も変わるんだけど、次亜塩素酸水を少しアルカリ性にしたビミョーの物が販売されてる。定義が曖昧なので国は食品添加物の使用だけは認めている。知識があって自作すれば次亜塩素酸ナトリウムよりも50倍くらい消毒効果はあって最強だけど、まず買えない。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:41 返信する
-
次亜塩素酸の噴霧使用は禁忌行為なのは取り扱う者からしたら常識なんだが。
次亜塩素酸のパッケージの注意事項を見て欲しい。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:44 返信する
-
ナトリウムの方は効果があるのか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:47 返信する
-
>>25
塩素自体の殺菌性が高いのは間違い無いよ。
ただし高濃度と書かれているけど、強い塩素臭する程では無い程薄い物だから殺菌性そこまで高く無いかもってだけ
それでも人体への有害性は低くてもアルコールより高い
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:48 返信する
-
>>57
噴霧使用は危険だと言う話し
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:51 返信する
-
>>96
次亜塩素酸ナトリウム希釈液を噴霧したら駄目ってだけで次亜塩素酸水を噴霧しても問題ない
次亜塩素酸ナトリウム希釈液と次亜塩素酸水は別物
そこを勘違いしてる人が沢山いる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:52 返信する
-
加湿器に入れるのは完全にアウトだろ
そんなもん入れる仕様の加湿器なんてない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:52 返信する
-
>>72
それどころか客に健康被害を与えている。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:52 返信する
-
次亜塩素酸水は「科学的に分かってないことが多い」ものだから、
噴霧のような「想定すらしていない使い方」はやめよう?って意味だよ。
よくわからん液体を普通それ体にぶっかけます?
そういう特殊な性癖もってんなら自分だけで留めるうちは人体実験ありがとーぐらいの気持ちで止めやしないけどさ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:53 返信する
-
数年前に韓国で加湿器に消毒液入れて大勢死んだけど
今さら日本で似たようなことやってんのか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:54 返信する
-
培養した大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSA、サルモネラ菌、緑膿菌、レンサ球菌、枯草菌、カンジダ、黒コウジカビの各種微生物を、微酸性次亜塩素酸水(pH5.2、有効塩素濃度 57mg/kg)に添加し、経時的に生菌数を測定し、殺菌効果を検討したところ、枯草菌以外の微生物に関しては、1分でほとんどが死滅した。枯草菌については、接触 3 分後にほとんどが死滅した。
-厚生労働省
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:54 返信する
- 消毒液売り切れが多いから酒造メーカーはもっとアルコール濃度の高い酒を消毒液として販売してくれ・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:57 返信する
-
>>100
次亜塩素酸ナトリウムも次亜塩素酸水も別物ってことを前提に
両方とも厚生労働省が食品添加物としても認可してる
少しは調べて書き込もうよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 07:57 返信する
-
次亜塩素酸ナトリウム→濃過ぎる→物の殺菌はあり→手に付けたら皮膚が溶けてヌルヌルに
次亜塩素酸水→薄めて安定化したやつ→物の殺菌効果はある→手に付けたらアルコールより早くサラサラになる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:04 返信する
-
有害っていう根拠もまだないのに決めつけてる奴がいるな
アルミホイル頭に巻いてそう
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:07 返信する
-
こういうのって教えてあげていいものか迷うな
ネガティブに受け取られかねん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:09 返信する
-
>>105
次亜塩素酸水は塩化ナトリウム水溶液を電解したものだよ
薄めたりするんじゃなく生成時に弱酸性にして人体に害がないようにしてる
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:16 返信する
-
次亜塩素酸水は長持ちしないし日光に弱い
しかも汚れと結合しやすいから、流水として使うことが推奨されてる
アルコールみたいな使い方は意味ねーよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:21 返信する
-
>>104
自分を犠牲に人体実験してくれてありがとうね。
すっごい変態だねw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:21 返信する
-
これ、次亜塩素酸水の結果が知りたくてナイトのHPチェックしてるけど、今回のは途中報告で界面活性剤系のみで次亜塩素酸水はこれから調べるスケジュールになってるはずだけど…
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:24 返信する
- みすず学苑だっけ話題になる前に買い占めて完備してやったぜって自慢していたの
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:24 返信する
-
>>2
やばいな
次亜塩素酸って何年か前に韓国で空気清浄機で噴霧していっぱい死なななかったっけ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:26 返信する
-
>>109
だから遮光のスプレーボトルに入れないといけない
次亜塩素酸水にしても次亜塩素酸ナトリウム水溶液にしてもそこが弱点
それに経年劣化が著しいので希釈した次亜塩素酸水200ppmとか1〜2ヶ月で使い切るように販売業者は推奨してる
原液は遮光容器で500ppm〜800ppmの商品をこれまで購入してきたけど
冷暗所保存で半年〜1年の経年で効果が30%失活すると注意書きされてた
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:26 返信する
- ハイターを薄めたのを加湿器に入れてそう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:27 返信する
-
消毒液をいわゆる空間除菌には意味がないって事でしょう。
ドアノブ等にはアルコールと同じで推奨されてるはず。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:28 返信する
-
>>110
厚生労働省が認可してます
少しは調べてみては如何ですか?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:48 返信する
-
>>2
アレ簡単にいうとハイター薄めた液体だから有害なのは当然
俺は前から有害だと言っていたが周りは完全に騙されてたわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:49 返信する
- 培地で噴霧して効果あったとしてもリアルでぶっかければ同じ効果ってわけじゃないからなw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:51 返信する
-
次亜塩素酸ナトリウムと混同されてるような?
コロナ流行前から使われてたよね?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:54 返信する
-
>>117
最終段階までに除去される場合のみじゃん
ちゃんと調べろよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:55 返信する
-
>>41
元々ノロやロタの消毒で使用されていたんだよ
それをノロが流行った時期に空気清浄機に入れて噴霧させる営業を始めた
ある老人ホームに使わせて大々的に売り出したけど介護現場ではみんな頭おかしいと思ってたぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:55 返信する
-
>>120
アルコール消毒液より格安なので4年前から次亜塩素酸水に切り替えた
アルコール消毒液はノロウィルスには効かないとの事も含め
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:56 返信する
-
>>29
物品の消毒では有効だけど薄めすぎたら意味ないし濃いものは人体に有害だ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:58 返信する
-
コロナウイルスを99.9%以上不活性化したというデータも同時に出てる一方問題は、世に出回る製品のpH値や有効塩素濃度、製造方法、製造日時等の表記や各数値の曖昧さ。
中間報告で実験効果にバラ付きが出たのは、これらを想定した実験でもあるため。
購入や用法について次亜塩素酸ナトリウムとの混同も含め注意が必要である。
そして空間噴霧した場合の効果と、吸い込んだときの安全性は、データがないから証明できない。
コロナで空間や手指に使われるようになったが、本来洗浄面にドバドバ大量に流しかけて使うようされている。
本来の用法用量や特性から考えて噴霧は効果が薄いのではないか。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 08:58 返信する
-
>>33
効果なしじゃなくて殺菌(ウイルスだが便宜上)有効濃度は人体に有害だっちゃう話
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:00 返信する
-
>>121
>次亜塩素酸水は「科学的に分かってないことが多い」ものだから、
>噴霧のような「想定すらしていない使い方」はやめよう?って意味だよ。
>よくわからん液体を普通それ体にぶっかけます?
>そういう特殊な性癖もってんなら自分だけで留めるうちは人体実験ありがとー>ぐらいの気持ちで止めやしないけどさ。
特殊性癖 変態と連呼する己の姿を見つめ直してみよう
科学的に判ってないものを厚生労働省が認可するわけがない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:04 返信する
-
>>125
コロナ騒ぎで急に現れた業者は信用しないほうがいいね
コロナ騒ぎ以前から地道に販売してきた業者から購入するのが安心
元々歯科医で歯周病治療に使われてきたものだから噴霧に関しては効果は謎だけど害はないだろうね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:08 返信する
-
>>5
ニキへ帰れ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:09 返信する
-
>>9
これはあくまで無機物の消毒用であって皮膚につけていいものではない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:10 返信する
-
>>130
歯科医で歯周病治療に使われてる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:14 返信する
-
>>10
ハイターの主成分だから、本来の用途に使う分には問題ないんだけどね。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:32 返信する
-
うちの介護施設使ってるわー
あれ無意味なのか
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:32 返信する
- 服の色落ちとか心配でミストしてる場所には行きたくない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:34 返信する
-
聞いたことないメーカーのは買わないことにしてるから
結果一度も買わんかったが
正解だったようだな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:37 返信する
-
ちょっと待て
これ飲食業界でめっちゃ使われてるんじゃないか?
新型コロナに効かないだけで消毒効果はあるとか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:38 返信する
-
中間発表?
なんか評価していないから控えろみたいなものに見えるんだが・・・・。
因みに評価結果って規格はないので、試験内容や判断からしていくらでも捏造?が可能だ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:42 返信する
- やっぱりジークジオン産
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:48 返信する
-
機具の殺菌除菌には効果あるよ
空間除菌は効果ないって話
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:48 返信する
-
また中途半端な記事書くから変な誤解与えてるな
正しくは、(厚労省が認めた原料と生成方法による)次亜塩素酸水自体に殺菌効果がある事は間違いないが、あくまで厚労省はそれがコロナウイルスに有効か確認出来ていないし人体に使用すしたり噴霧する事に対しての安全性も検証できていない(そもそも想定された使い方では無い)から推奨できないって言ってるんだよ。
あと、これに便乗して売られてる似非次亜塩素酸水(一応偽物って訳では無いが原料や精製方法が違う)も結構あるから注意
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 09:54 返信する
- 取っ手の拭き取りとかなら良いかもしれんが直に手とか加湿器はやめといた方がいいやろな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:06 返信する
-
>>池袋のビックカメラ、入り口で店員が来店客に検温、ここまでは良し。しかしその先、次亜塩素酸水スプレーを持った店員が待ち構えており客の手に噴射。断固拒否して事なきを得た。
空気中へよ噴霧の話で手指消毒には効果あるからちゃんと協力しろアホ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:13 返信する
-
「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠」
が証明されてないって話だけど、読んでないやつもいそうだな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:20 返信する
-
>>10
「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム」を間違えてないか?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:23 返信する
-
今調べてるのは希釈したのではなく「次亜塩素酸水(電気分解法で生成したもの)」
なお、「次亜塩素酸水」については、今回の委員会では判定に至らず、引き続き検証試験を実施することとされました。
以上解散
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:31 返信する
-
>>6
ああいう似非と一緒にはしないでほしい
一応水道の仕事やっとる者だけど
次亜塩素酸には確かに殺菌効果があってだからこそ国営の水道水に添加されてる
有害なのは高濃度の時だけで、扱い知らん奴が使うのは危険なのは間違いないけど、水中でなら水道水レベルの濃度で十二分に効果あるんだよ
噴霧するのはバカとしか言いようがない
次亜塩素酸水と言っても殺菌効果のある遊離塩素は熱に弱く、霧状にしたら瞬時に飛ぶから意味がない
話題の空気清浄機は、次亜入り空気を出してるんじゃなく次亜を通して清浄してるだけだから効果はある
素人が使うなら、水道水手に塗っといた方が効果あるよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:32 返信する
- 有害だって拡散してるけど色んなとこに置いてある物に対してこんな断言していいんかね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:32 返信する
-
化学はさっぱりだがハイターの薄めたものって認識だと無害だとは思えんのだが
風呂掃除で使ってると目がシパシパしてくるし
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:33 返信する
-
>>113
死んでないぞ
次亜塩素酸で人が死ぬことはまずありえんよ
死ぬとしたら酸と中和させて塩素ガスでた時だけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:34 返信する
-
>>118
有害なのは高濃度の時だけや
まあ食塩も砂糖もどんな物質にしても高濃度にしたらそら人体に有害なのは一緒やし
ほんまに危険なものやったら公営の水道になんか入れるわけないやろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:35 返信する
-
>>130
水道水飲めなさそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:36 返信する
- 室内入ると喉が痛くなるけどこれが原因?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:48 返信する
- 次亜鉛素酸水そのものの効果は結果出てるのにあたかも次亜鉛素酸水が効果がないようなねじ曲げた見出しをつける害悪まとめ。悪徳商品と次亜鉛素酸NAに関する注意喚起を次亜鉛素酸水が効果がないにすり替えてる。アルコール利権団体の回し者かよ。これらの悪徳商品と次亜鉛素酸NAが手洗い噴霧に的さないであり用意したテスト環境もしくはこれらの悪徳商品の噴霧では効果が確認出来ないものが多いでしかない。恐らく100%は厳しいが空間滅菌不活性化ないしコロナが持続生存困難な環境を閉鎖空間や、出入りが限定される自宅で使ってリスク下げるのと人の流動が激しすぎる店の入り口や店内で使うのでは話が違う。効果があっても特定のウイルスに対する効果を明記できない薬事法関連に一切触れないのもマスゴミの報道しない自由の真似事ですか?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:49 返信する
-
>>150
問題なのは空気中に噴霧して
「ウイルスが死ぬ濃度」と「人体に有害になる濃度」についてだな
この記事でウイルスは死なないけど、人体には有害な最悪なバランスになってる様に読める
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:52 返信する
-
>>154
本職だから言わせてもらうが
それは絶対ありえん
人間に害があるということはミクロで見れば細胞を破壊するからってこと
細胞膜すら持たないウイルスが耐えられてヒトの細胞が壊れることは絶対にありえん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:53 返信する
-
次亜塩素酸といえば衛生用の野菜洗いを思い出すのだけど
それとは違うのかな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 10:54 返信する
-
>>19
君水道水に次亜塩素酸なかったらどうなるか知らんやろ?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:04 返信する
-
そりゃ霧が出てるなかで活動するのは行かんでしょ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:09 返信する
-
>>156
次亜塩素酸水なら全部同じでしょ
使い方の問題なだけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:12 返信する
-
職場でジアイーノがフル回転なんだが・・・
フロア毎に2台ずつある
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:17 返信する
- 結論 バカは一次ソースを読まないからマスゴミとフェィカーにつられる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:19 返信する
-
>>55
それ自体はいいけど粘膜に付着や吸い込む状態で素人が空気中にばらまくのはやめとけって話だぞ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:22 返信する
-
>>46
食品添加物の件は「食べる前に除去」って但し書きがつくだろ。お客様の口に入る前には「あってはならない物」だから途中で抜いてくださいねって事だよ。
それからどちらの次亜塩素酸も人体には良くないから。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:33 返信する
-
昨日スプレー買っちゃったよ
有害ってマジか
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:37 返信する
-
次亜塩素酸は漬けると最強なんだけどね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:40 返信する
-
全部拒否してるやつはプールとか入れなさそう
まあ空気中に散布はアホだが
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:47 返信する
- 有害ってのが水素水よりタチ悪い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:48 返信する
- 金かけずに感染したというよりも、金かけたけど感染したというほうが体裁はいいもんな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:50 返信する
-
未だに麻酔が何で効くのか根拠無いくらいだから
この手のは話半分で聞いてる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:50 返信する
-
次亜塩素酸を空中に噴霧しても何も除菌できませんわな。ちょっと考えればわかると思うんだが。。
毒性についてはメーカーの奴らに飲ませたらどうなるか考えてみ。
つまり詐欺です。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:51 返信する
-
なんでポッと出商品に群がるのかねぇ。
次亜塩素酸水なんて今まで流行ってなかったのに。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:54 返信する
-
>>146
つまり加湿器に使っても汚染された水蒸気を空気中に放つのは抑えられるけど、空気中の菌を殺す効果はないんですよね?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:59 返信する
-
>>1
>本日、ついに当社の会議で「次亜塩素酸水の噴霧はどうか」と質問がありましたので、「無意味か有害のどちらかなのでやめましょう」と却下させていただきました。先日一部社員が無断で社内に配置したク○ベリンを配置から10分以内に全て叩き捨てたのを皆見ていたらしく、異論はありませんでした。
キチガイ行動を美談のように語るな寒気がする
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 11:59 返信する
- コラーゲン食べちゃうようなのと同じだな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:02 返信する
- クレベリンも次亜塩素酸水も消臭効果は高いと思うんだが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:03 返信する
-
>>174
コラーゲン食べると消化吸収は出来ないけど
体内でコラーゲンを作る働きを活性化させるとためしてガッテンで見た
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:14 返信する
-
噴霧は意味ある濃度まで高めたら呼吸器が炎症を起こす可能性があるからやめとけ
手指の消毒で健康被害はないし他のコロナでは有効性が確認されてる
NITEもこういうことはマトモなアルコールが適正価格で手に入るようになってから言え
アルコールが手に入らない以上は使わざるを得ないのに危険厨を煽ってるだけじゃねーか
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:18 返信する
-
ここのコメ欄でもやたら次亜塩素酸水を消毒にすすめてた馬鹿いたよねw
数人が今でも火消ししてるけどw馬鹿過ぎんだから二度とコメントすんなよカスハゲって感じだなw
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:24 返信する
-
>>11
ジアイーノは医療機器ではないので、「新型コロナウィルス」や「インフルエンザウィルス」など特定の菌・ウィルスに係る疾病予防や治療の効果については検証しておりません。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:28 返信する
-
>>172
あんま元記事読み込んだわけじゃないけど
加湿器に使う馬鹿なんかいるんか?
遊離塩素は常温で置いておいても徐々に揮発して無くなっていくのに
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:35 返信する
-
空間除菌は既にクレベリンで証明されてるじゃないか
生まれてくる時代間違えてるよな、江戸時代なら電子機器もないし安全だったかもな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:45 返信する
-
>>2
元のpdfちゃんと見ろよな
有害な可能性 と指してるのは消毒液全般だ
消毒液は体にかけるもんじゃないらしい
別項の老人ホームでの使用に注意は
ナトリウムのほう、ハイターのことだけだ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:48 返信する
-
>>6
記事読めばーか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:52 返信する
- 次亜塩素酸ナトリウムと勘違いしとらん?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:54 返信する
-
>>25
使い方と用途を間違えないように ってことだぞ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 12:59 返信する
- 超音波式じゃない加湿器で噴霧してんじゃないの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:01 返信する
-
>>16
使い続けると巨大化して手に負えなくなるから気を付けて。
原子力施設に向かいだしたら、使用をいったん中断してください。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:05 返信する
- 次亜塩素酸水の噴霧は何の問題もないだろ…
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:12 返信する
- 次亜塩素酸水とかもう何年も前から介護施設とか幼稚園とかで使われてるだろ?有害か無意味を調べるのになんで何年もかかったんだ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:20 返信する
-
次亜塩素酸ナトリウムと間違えて噴霧するアホがいるから危険というだけやん
適切な濃度の次亜塩素酸水は無害だよ
-
- 191 名前: マッスルウィザード 2020年05月30日 13:22 返信する
-
>>3
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:25 返信する
-
こわーい
今後はプールに入るのやめます
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:39 返信する
- そういやフッ酸を歯に塗って子ども殺した歯医者がいたっけ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 13:59 返信する
-
要するに精製してすぐなら効果あるけど時間立つとあやしいからもてはやすなバカだ
そしてハイターと混同するなバカとも
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:00 返信する
-
>>23
カビキラーは次亜塩素酸ナトリウムであって次亜塩素酸水じゃないぞ
適当言うんじゃありません
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:00 返信する
-
塩素が体にいいわけないだろw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:02 返信する
-
>>102
細菌に聞くってだけじゃね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:21 返信する
- これを振りまいてる邪悪な施設や店の人間を糾弾しよう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:28 返信する
-
パナソニックの空気清浄機のジアイーノって確か次亜塩素酸使うんだろ?
商品が完全にアウトってことか?
つか、次亜塩素酸での消毒はコロナに関係なくノロで推奨されてたはずだけど
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 14:40 返信する
-
首から下げるウイルス対策グッズとかも酷い
アレで効果があるならトンでもなく人体に有害で
効果がないならタダの詐欺
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 15:39 返信する
-
>>191
次亜塩素酸水はどこぞの国では普通に使われてる
それを日本で高値でウリたかった人達がいただけの話だわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 18:12 返信する
-
>>78
ちっーす
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 18:16 返信する
-
>>87
次亜塩素酸水は人がある空間、人にぶっかけんのはリスクがわからんからやめろ
無人空間への消毒には過去でも使われてきた
老人ホームの話はナトリウム液を噴霧しようとしてるところがありますから 危ないからやめてねって話
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 18:25 返信する
-
要はプールの塩素とかペット用消臭剤とかだろ?
別に使うつもりはないけど人体に影響出ない程度の薄さでも効果はあるんじゃねーの?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 18:49 返信する
-
>>201
ウリ(たい)ナラ他所へ行け
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 19:38 返信する
-
マスクをするなっていってみたり
>国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていないこと
こう言いながらも消毒液噴霧してみたり
この手の国際的に推奨云々の医療系の話は宛てにならんのよね。
まあ次亜塩素酸は毒性あるのは事実だけど
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 19:55 返信する
- ペットにかけても大丈夫と言われていて、かけてる人見かけるけど、次亜塩素酸なんて簡単に言やハイター薄めたやつなんで、信用してないから使ってない。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 19:59 返信する
-
>>11
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は恐らく別物
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 20:46 返信する
-
次亜は付けて少し置かないと効かないし
噴霧じゃ濃度がかなり落ちるからダメなんじゃね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 21:27 返信する
- エセ科学者が湧きまくってて草
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 21:30 返信する
-
手が荒れそうな気がして次亜塩素酸水を肌につけたくなかったから店のスプレーは使ってなかったけど、そもそも根拠ないんかい!
ところでジアイーノはいーの?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 21:59 返信する
- 次亜塩素酸ナトリウムと区別のついてないバカばっかだな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月30日 22:02 返信する
-
理容店のババアがこれ使ってて、手もババアの触った上着もハイター臭くなって一日臭い取れなくて最悪だった
臭いが喉に来て喉の調子も悪くなったから除菌どころか完全に逆効果
客商売でこれはない、二度とあんな店行くか!とキレた俺の判断は正しかったんやなって
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 00:34 返信する
- NITEの出してるPDFデータみたけど、換気の悪いところで消毒液全般は使うなみたいな文面はあったが、次亜塩素酸水を手指に使うなとは書いてなかったぞ?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 00:38 返信する
-
>>85
それは次亜塩素酸naな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 00:45 返信する
-
>>41
効果が期待されるから今回実証実験の対象に選ばれたんだぞ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 01:46 返信する
-
>>207
もう一度勉強しなおしてきてね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 03:07 返信する
-
>>216
ちがうぞ
効果があるというデマが出回ってるから調査した
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 03:42 返信する
- 服は汚れるし、乾かないしで、アルコール以外は使わないようにしてた。 なんか気持ち悪かったんだよね。あれ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 08:30 返信する
-
>>212
そのバカがナトリウムのほうを噴霧して使おうとするから注意されてんだな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 11:00 返信する
-
まあインフルやノロウイルスに効く時点で効果あるとは思うけどな
はやく試験してくれ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 11:03 返信する
- 医療分野でも消毒に使ってるよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 11:22 返信する
-
手足なら兎も角
噴霧はアカン
手足に付いたり飲んでも大丈夫なものでも
肺や目に入ってはダメなもんは多い
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 11:53 返信する
-
正しい医師や医療従事者は最初から言ってたこと
それを見もしない自分で知らべないマスメディアの情報をうのみにする
金儲けの偽善商売にまんまと騙される情弱日本人の多いことよ
哀れなるかな大多数の馬鹿者どもよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 11:56 返信する
-
>>216
アルコールの代替品として言われただけ
そもそもインフルやノロに効果あるが使い方や保存方法にもよる
covid-19はエンベロープがあるからこそアルコールが必要
そもそも消毒薬が多く存在するのはそれぞれウイルスや菌に対しての効果が全く違うから
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月31日 16:54 返信する
-
キッチンハイターの匂い嗅いだだけで喉痛くなるのにな
薄めたから大丈夫とか意味わかんねーし
-
- 227 名前: 名無しのまとめりー 2020年05月31日 17:28 返信する
- 次亜塩素酸ってハイターだから。物の消毒はできるけど。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 11:41 返信する
-
うそつきは泥棒の始まり
よってアルコール消毒絡みに疎いにわかがかき回して良い訳ではない
だいじなのは確かな消毒効果だ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月05日 18:11 返信する
-
次亜塩素酸水は色んな人が言ってるけど、飲食系では昔から使われてるし、保育園や介護施設でも使われてるね。ノロとかには効果があると証明されているからね
もう何年も手指の消毒で使っても今のところ問題ないけどな。コロナの検証まだ出来てないってだけで、みんな知ってて使ってると思ってたよ
噴出機での使用はどうかと思うけど。あとクレベリンは論外
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。