
マイナンバー、全口座と連結 政府検討 義務化へ法改正 次期通常国会めど
<記事によると>
新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことを受け、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。
実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
振込用の口座ひとつじゃないんだ。
なんだこれ。データ流出とか万全になってるの?責任とれんの?
全口座ってのが、げせない!1つでもいや。
マイナンバーの安全性も世界的にみて危ういのに、全口座なんて怖くて連結させられない!
給付は建前、徴税が本音
定期以外はタンス預金に切り替えるか… 今定期解約しても現金用意ムリ言われたし🤔
給付が遅れたのはマイナンバーが機能しなかったからと書いてあるが、そもそも給付を決定するまでのプロセスやサーバーダウン、アナログチェックなどほかにも気になる点はあるのだが…
これはマズいという人は後ろめたいという事?
脱税してないのではよやって給付金を口座に入れて()
全口座紐付けは別にいいんだけど政府のITリテラシーの低さが心配だお

その前にお前口座ないし関係なくね?

![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6078 カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:42 返信する
- 給付金が遅いだなんだとケチをつけまくってくれたおかげですw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:42 返信する
- まだ反対してる老害ある事に草
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:42 返信する
-
とっととマイナンバーと全ての銀行等口座を紐付けしろよw
遅すぎるねんw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:42 返信する
- こうやって何でも反対した結果が今なのでは(名推理)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:43 返信する
- ネトウヨ「よろこんで!」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:43 返信する
- 下請けの中華業者が盗むところまで理解
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:43 返信する
- 年金みたいに外部に任せないならはよやってくれ
-
- 8 名前: リチャードクソンジリス 2020年06月01日 10:44 返信する
- アメリカドッグくさスギィ(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:44 返信する
- 全部?ひとつでええやろ
-
- 10 名前: 2020年06月01日 10:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:44 返信する
- NHKの受信料強制徴収の可能性
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:45 返信する
-
口座作る際、マイナンバー登録必須にすればマイナンバー普及率急激に上がるだろうけど
日本ってスパイ天国だしあっという間に漏れそうだから怖い。
特に、特ア工作員が速攻やるだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:45 返信する
- プレスリードッグかっこよスギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:45 返信する
- そら何回も何回も情報流出してるんだから信用されんわな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:45 返信する
- 不名誉偽日本人がまーた文句言ってら
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
-
国税局「これに反対する奴をマークすればいいんだな」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
-
>>1
拗ねた子供が居るのは親のしつけが悪いみたいな理屈だが、
日本政府はすねた子供扱いでいいのか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
- 賛成だけど、入札とかせずに政府主体の管理組織作って日本人だけで運営してほしい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
-
「犯罪できなくなる!」
wwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
- 信頼も信用もできないから一つが妥当じゃんね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
-
>>4
それな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
-
本音と建前の混ぜ込みご飯やから実現されへんかもなあ
とりま口座ひとつからはじめりゃいいのに
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:46 返信する
- ほれパヨが何も考えずに十万円届かねえって文句言うからこうなる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:47 返信する
-
せめて官内で情報管理能力付けてもらわないと
今まで外注して情報流出した事件何回あったよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:47 返信する
-
口座の情報が流出したとして、それって現金引き出されたりするわけ?
違うでしょう?そもそも銀行が持ってる情報なわけで今さら流出こわい><はアホ
後ろめたいだけやろ?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:47 返信する
-
>>17
いい歳したおっさんが何屁理屈こねてんだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:47 返信する
-
これ、工作員が流出させて、さらに怖い怖いって平行して発言してるんだよな
中韓には非常に都合が悪いから
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:47 返信する
-
銀行口座はダメでしょ
行政サービスに限れよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:48 返信する
- 紐付け賛成する人いるの?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:48 返信する
- ええやん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:48 返信する
- 脱税してる奴だけが騒いでる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:48 返信する
-
こんなの絶対に持て余すだろw
流出するのがオチ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
- どうせ何次下請けかもわからないシナ業者に丸投げするんでしょ?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
-
>>31
奴隷だけが賛成してる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
-
まあ給付金が遅い遅い文句言ってる奴らが大量にいるし紐づけ自体は妥当
全口座対象なのは・・・まあ徴税関係ですかね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
- 日本はIT後進国だから必ず漏洩する
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
- 全口座ヒモ付は中国からの要請だろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:49 返信する
- おバカな年金機構みたいにデータ流出、残念な下請けにデータ管理とか色々やらかしそうで怖い
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:50 返信する
-
>>35
社会保障費激増
金儲け妨害
預金封鎖
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:50 返信する
- むしろ紐付かない口座って何があるの?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:50 返信する
- タンス預金が捗るな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:51 返信する
-
>>40
既存の銀行口座は前部必要無いぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:51 返信する
- 同じクチで「10万の振り込み遅い」とか「役所仕事しろ」とか「韓国は早いのに」とか平気で言うからなw詐欺師マスコミに毎度引っかかるバカな国民
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:51 返信する
-
>>13
意味不明フギィ(≧Д≦)
でも13コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
-
>>11
その個人に受信機があるか判断出来ないから無理では?
既に別の人間と同居していてそっちで払っている可能性もあるしその可能性は皆無
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
- 信用されてないから、これも反対されまくるだろうな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
-
とりあえず世帯主だけでいいんじゃないかな?
後は希望すればって感じで
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
- 10万円おせーって散々悪態付いといてこれかよ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
-
>>37
こういうアホがいるから困る
マネロン防止の国際的な要請だろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
- 流出しまくる未来しか見えない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:52 返信する
- さっさとやれ困らんから
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さ 2020年06月01日 10:53 返信する
- どうせやるなら免許証も保険証も一枚にしろや(# ゚Д゚)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:53 返信する
-
>>43
遅いなりに生産性を改善するのは当然だが
口座情報は最後の一線やぞ
ここ越えたら戦前や
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:53 返信する
-
>>12
お前はマイナンバーを理解していない。番号自体は既に付番されとるから普及率もくそもねえわタコ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:53 返信する
-
>>48
給付するだけなら口座1つでいいのでは?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:53 返信する
-
口座番号流出したからなんなん?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:53 返信する
-
>>26
中身子供だから理解出来てない説
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:54 返信する
-
>>49
マネロン防止wwww
それは海外だろ
日本は政府の預金差し押さえ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:54 返信する
- メルカリやヤフオクで儲けた奴は確定申告必須になるなw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:54 返信する
-
米国も社会保障番号と口座が紐づいてるでしょ
別にこれが特段問題になるとは思えない、適切に情報管理がなされればね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
- 何でも文句ばかり
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
- 流出の可能性よりマネロンや脱税の温床になってるほうが問題だと思うから賛成だわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
>>17
なにヒネたガキみたいなこと言ってんだよw
「じゃあスピーディーに給付できるような仕組みを作りましょう」ってなっただけだろ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
めんどくさい
口座いくつあると思ってんねん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
>>1実際遅いわ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
年金で既にやらかしてるしな
そりゃ安心できんわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
>>55
お前の口座管理能力が疑われてるから無理
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
>>34
脱税否定しないの草
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:55 返信する
-
>>56
口座番号自体はどうでも良い
残高から
資金経路
前部バラされて
挙げ句に国が搾取してくる
おまけに流出して
その辺の犯罪組織が襲ってくるようになるが
やはり政府の差し押さえが一番アウトだな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:56 返信する
- 生活保護の抜け道潰しかw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:56 返信する
-
>>58
いや国際条約でテロ関連のマネロン防止が日本にも義務付けられてるぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:56 返信する
-
中国韓国に垂れ流すがらダメ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:56 返信する
-
使ってない口座の申告忘れたら罪になるのかな?
税金の支払い遅れたら勝手に抜かれちゃうのか?
一つにしてほしいわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:56 返信する
-
>>61
これに賛成する奴だけは
最後の一線を越えてるから
戦前にGo
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:57 返信する
-
口座番号じゃなくて紐付け用コード使うじゃね?
その番号で銀行に問い合わせするだけだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:57 返信する
-
>>2
なんで反対してるんだろうね不思議だね
口座がバレると都合が悪いんだろうね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:57 返信する
-
>>56
それな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:57 返信する
- 全てを国で管理するようにしよう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:57 返信する
-
まずは官僚と議員から行い。公表したら良い。
ありえないところからの入金なんて許されないのだから白黒自ら付けて殻にしてほしいね。特に全く信用できない官僚はOB含めてやるべきでしょ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:58 返信する
-
>>5
プロ脱税士『プライバシーが!』
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:58 返信する
-
>>79
ほんとこれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:58 返信する
-
テロ関連の条約のおかげで
日本じゃヤクザもテロ組織認定されてぶじ銀行口座持てなくなったw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:58 返信する
-
これのヤバさは
男系天皇に匹敵する
男系天皇が生き方の死なら
口座監視は肉体の死
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
-
その前に在日外国人に対して行うべきでしょ。
特に、特亜に対する異常なまでの還付金については国民に対して説明を行うべきだよクソ公務員共
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
- 三原じゅん子ぽい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
- 前からこんなの言われてるのに馬鹿じゃねえの?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
-
>>9
脱税の温床になるからダメ〜
残念でした
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
-
>>74
お前は戦前ってレッテル貼りをしているだけで具体的な反論何一つ出来ていないザコの自覚を持って生きるといいよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
-
>>56
口座番号流出に問題ないと思うなら
ここで自分の口座番号を晒してみるといいんじゃない?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
- 自由民主党(中国共産党)
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
- 口座番号と紐付けたからと言って政府が口座の取引内容を確認できるわけじゃねーでしょ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 10:59 返信する
- パヨはなんか後ろめたいことでもあるの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
-
>>76
キミの口座番号ここに書いてみ?
後ろめたい事がないならいいよね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
- これでメルカリで申告漏れや脱税してる奴もアウトだな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
-
データ流出って、具体的に一般企業間で普通に出回ってるお前のデータが
流出したところで何が困るんだ?
既に頼んでもないのにDM送られてきてるだろ
その時点で年齢性別住んでる地域や年収もあらかた漏れてる証拠だしな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
-
>>79
そもそも全員やりゃいいだけの話やろ?
なに段階的にしようとしてんだよw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
-
口座とマイナンバーの紐付には賛成だけど
どうせ杜撰な管理をするだろうからソレをどうにかして欲しいわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
-
>>13
チタタプ…チタタプ…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:00 返信する
- 森喜朗元首相の口座とかも、ちゃんと把握してチェックしろよ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:01 返信する
-
>>88
反論出来ない雑魚だと自己紹介してて草
財産全てを政府に捧げる事
この日本政府に
一言で具体的に言えばそういう事
比喩で言えば戦前
抽象的に言えば死
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:01 返信する
-
>>73
忘れてるような口座はたしか5年くらいで国が閉じさせて
国庫に入れるような法改正が有ったろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:01 返信する
-
アメリカは口座作る時に個人番号登録してた。全口座紐づけだね。
ヨーロッパも同じじゃね?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:01 返信する
- 所得の把握が目的なんだから全口座必要になるだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:01 返信する
- 脱税民ヒエヒエで草
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
- 年金すらまともに管理出来ないのに全口座情報とかジョークか何かかよw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
-
口座情報が流出して何ができるんだよ
リスクが有るのは脱税や不正受給してるやつだけだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
- そして五毛が騒ぎだす
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
-
>>93
三菱USJ 札幌176548
で?お前ここからなんかできるわける
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
-
>>76
ネットの銀行はじめ、普通の銀行も通帳をなくす方向だし、こんなので情報が漏れて預金0とかになったら証明しようが無いんだけど、怖くてしょうがないわ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:02 返信する
-
>>1
でも作業が遅い原因って口座登録以前にマイナンバーと住基台帳が紐づいてないっていう根本的なことが原因だぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
>>106
政府が財産把握して
差し押さえ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
- 韓国みたいな国を目指すつもり?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
給料の振込先の口座番号が会社にバレるのが怖いって?
なんじゃそりゃwwww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
パヨさんが遅い遅い騒いだおかげだね
政府に声が届いて良かったね😂
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
- 情報流出が怖いとか言っているけど口座番号程度が流出してどれほどの問題があるの?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
>>106
詐欺が捗るな
本物に成りすませる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
>>108
マイナンバーも書かなくちゃ!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
下請けに丸投げでデーター駄々洩れなのに政府に個人情報を預けるなんて無理
管理できる体制を整えてからやれよ。中国からのハッキング対策も全くできてないのに
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:03 返信する
-
上級国民さまからやってみてくれ
国会議員さまから資産家のみなさままで一律でよろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
-
>>110
え?紐付いてるよ?アホなん?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
-
>>15
プライバシーガー
DV逃れてるのにバレるガー
散々暴いてきた側のマスコミがいいそう
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
-
>>115
結構前に口座晒して寄付してってやったけど
何も問題なかったよ
寄付も無かったけど
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
-
>>111
脱税すれば差し押さえは当然だな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
- 監視社会だな。逆に公務員の通帳全部国民に転記して毎月何を購入したか知らせる法律も作ればよ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
-
>>116
口座程度で?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:04 返信する
- 給付が遅れてもいいから紐付けするな!!!!!!!.....?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
ま、流出問題はさておき知られて困る連中ってどこの誰だろうねぇ(邪笑
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
>>117
銀行口座が知れたとしてもなんの悪影響もないという会話でなんでマイナンバーを書けという理論になるのかしら?
あほ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
>>115
新手の特殊詐欺に利用されるくらいだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
さっさとマイナンバーに全部紐づけしてマイナンバーカード義務化すればいいと思う
そもそもそのほうが誰か亡くなったときでも忘れ去られた口座も全部把握できるし、ボケてしまった人の口座も家族で把握できるじゃん
流出して口座番号がーとかいってもどうこうできるものでもなし、現金被害が出るような事件になったら国が補償するだろう
政府に全部把握されてしまうのは怖い反対〜じゃあ把握されて何が困るんだ?脱税でもするきなのか?w
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
>>111
滞納・不払いがあるから差し押さえられるんだろ
善良な市民には関係ないわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
何かあっても
責任を取ればいいというものではありません
で解決
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
>>125
その程度の情報すら無くても騙される馬鹿が沢山おるんやで・・・
本物の情報持ってたら、どれだけの馬鹿が騙されると・・・
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:05 返信する
-
銀行口座の紐づけ義務化は今に始まったことじゃないだろ
銀行業界が準備が間に合わないとかで先送りしてただけだし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
-
マイナンバーの普及と促進と
口座紐付けは別
口座紐付けは
家畜国家日本では召し上げになってしまう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
-
こういう大型開発案件があると元受けとなる某社と発注元の某省とは美味しいのよ。
実際に担当する二次受け会社も食いつなげるし偽装派遣される低スぺPGも食いつなげる。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
-
手続きどうするんだ?まさか、店舗に出向くとかネットバンキングならログインして入力か?此方に何のメリットもないのにやってられんよ
マイナンバーカードと暗証番号を無料で簡単かつ迅速に再発行出来るように整えてからやれ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
- なんか被害出たら国が保証してくれるなら構わんぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
-
>>133
じゃ特に問題ないじゃん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:06 返信する
-
>>127
その前にお前口座ないし関係なくね?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
-
>>139
???
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
- 望まれてないうえやらかしてばっかのマイナンバーに連結なんかしたくないわな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
-
>>141
???
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
-
国が調べて紐づけるんならいいよ
国民がわざわざ調べて申告しろとかならクソ
もう使っていない口座とか調べるのめんどくさすぎ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
-
だいたい騒いでる奴って1円でも金が動けばすぐわかる程度の資産しかない連中だろw
俺なんか一銭もないから動くのは増える時だ 今すぐ頼む 1000円でいいから!贅沢言わないから!
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:07 返信する
-
>>140
全部返したるわ
月曜休みの会社員ってのも居んだよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:08 返信する
-
共産党どうすんのこれ
工作資金丸裸なんで
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:08 返信する
-
>>138
乞食はどこまで行っても乞食なんだねぇ・・・
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:08 返信する
-
脱税マンは何が問題なのか全然言えないのが草
具体的にどんな被害があるかゆーてみ?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:09 返信する
-
いやいやデータ紐付けって国のデータベースに全銀行のデータを集約しましょうということじゃないだろ
たんに政府が個人に付与した管理番号を各銀行の顧客情報に追加するだけだろ
口座情報を盗もうとするなら銀行データベースをハッキングするしかないでしょ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:09 返信する
-
>>76
セキュリティに疎い奴等にそんな大切な情報渡したくない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:09 返信する
- まあこうしないとダメだよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:09 返信する
-
>>1
反対してる奴は100%所得隠ししているゴミ。
漏洩がーって言ってるが、具体的なケースも想定していないよね?
銀行サイドから口座漏れた場合を想定しているのなら、それだけで何になるのか不明。銀行のミスなら口座変えれば良いのでは?
マイナンバーが漏洩したらーも同様。個人情報が紐付いていて、1つ漏洩したら全部漏洩する仕組みでは「ない」それを理解できていない人間にこれ議論する資格ないよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:09 返信する
-
脱税マンは震えて眠れwww
追徴課税に悪質なのは逮捕立件くるぞぉ〜w
犯罪者が
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:10 返信する
-
これはさっさとすべきなんだよな。
真っ当な金の流れしかない人は何も困らないし、元々そのためのマイナンバーなんだから。
口座番号が漏れたところでパスが漏れなきゃ中さわれないんだし、パスまで国が管理するわけじゃないんだから。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:10 返信する
-
>>123>>131
集団主義であっても
この外国の植民地である国に信頼して託すのはあり得ないし
そうやって信頼してるのか奴隷なのか
お前らの財産も差し押さえるのが
預金封鎖
日本という国が
信頼で出来上がった主権国家だと思っているなら
最初から話にならんが
死が待っているのは変わらない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:10 返信する
-
一番困るのは脱税、滞納、資金洗浄してる奴ら
それでも反対する人いる?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:11 返信する
-
>>23
えっ?ネトウヨさんはなんか不都合あんの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:11 返信する
-
全口座じゃなくてよくね?とも思うけどマイナンバーと口座がひもつけられてりゃ給付が早かったのは事実やろ
遅いって公務員責めるならこれに賛成でもしとけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:11 返信する
-
基本会社員で知られて困る奴なんてまず居ねぇよなぁ
いるのって隠れて副業やってるだの転売しまくってるような奴らだろうな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
-
>>146
じゃ特に問題ないじゃん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
- Twitterにもマイナンバー紐付けされたら困る奴が湧きまくってて草生える
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
- んでこれ全口座紐づけしない場合どうやってバレるんだか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
-
>>159
全口座じゃなきゃ意味ないだろ…
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
- 給付が遅いんじゃねーよ。給付を決めるのがおせーんだよ。口座紐付けなんてしなくてええわ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
-
なんの流出よ 紐付け前より銀行での流出あったやんけ
なら口座作らずたんす預金でもしてろよw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:12 返信する
-
人が嫌がる法律を無理矢理作りにやけるんだろ。なら逆に自分らが嫌がる法律作れよ。人の気持ちが分かる様になるから。また、穏和な日本人だから何でも許されると思うなよ。
調子に乗ってると流石に暴動起こすようになるぞ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:13 返信する
-
お前らって基本的に甘えてるよね
何で大なり小なり自分達を導いてくれるとか思ってるんだろ
だからネトウヨって
目の前の古臭い権力の奴隷になるんだろうな
日本政府や関連組織は
ただの敵性勢力だぞ
重度のブラック企業って言えばわかる?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:13 返信する
-
なんだ、またごねるのか?
おまえらが望んだことだろ?w
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:13 返信する
-
>>149
中国政府に個人情報奪われる
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:14 返信する
-
>>これはマズいという人は後ろめたいという事?
いいえ後ろめたいとかではなく政府が全口座知っておく必要はないし
これまでにマイナンバーカード情報は何度も情報漏洩しており
詐欺師などもゴミ漁りから通帳の口座、利用銀行などの情報を知りたがる事がある為
セキュリティ上必要ない事だからです
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:14 返信する
- 人の物は自分の物と思ってる公務員。いい加減にしとけよ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:14 返信する
-
>>163
考えられるのが銀行に国が口座とマイナンバー紐付けをするように働きかけてくるだろうな
はがきとかお知らせ辺りで登録しなきゃ凍結しますよとか
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:14 返信する
-
中国政府が口座番号を知ったところで何をしてくるんだ?
人民元でも振り込んでくれるの?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
まああれだけ給付遅いと大騒ぎしたんだし
しゃーないね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
国の管理ガバは対策してほしいが、そこさえ何とかなるなら紐付けは問題無いと思うぞ。
ところで口座情報が国に把握される、管理社会ダー!って言ってる人たちは当然国内企業、サービスに一切の口座情報登録とかしてないよな?政府の要請により情報開示出来るんだから口座情報を国に把握されたくないなら当たり前だよなぁ!?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
- おもらししやすくなる、情報で稼ぐ人がウハウハ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
240万件のマイナンバー漏洩事件、委託先選択を誤った国税局
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
ちゃんと税金納めてるから、是非導入して欲しい。
今回の給付金だってすんなり行くし、てか口座番号流出して何か問題あるの?
あるなら口座振り込みで商売してるところ、全部ヤバいじゃん。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
>>170
まぁ年金も民間委託して情報漏洩してるから
信用できないというのも分かる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
-
いやさっさと紐付けてほしいわ。
何のためにマイナンバー作ったのかわからんし
困るのは税金払ってないやつだけだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:15 返信する
- 調子に乗るなよ、公務員。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
- 韓国台湾褒めてんだからアベガー勢力は監視社会賛成な奴らばっかだと思ってたわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
-
>>149
ここで口座情報全部晒してから言え
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
-
>>108
口座番号は7桁だよ?
ちゃんと書いて
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
-
>>1
やましいことがないなら何の問題もない
脱税とか犯罪行為でもしてるのか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
-
>>166
全口座に紐づけされてるんだから元をやられりゃ全滅するだろ
リスク回避するには口座を分けるんじゃなくてタンス預金しなくちゃいけなくなる
銀行に預けた金は運用されるが
タンス預金は完全に死に金になるので経済が死ぬ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:16 返信する
-
工作員が必死に口座情報欲しがってて草
日本政府に任せたら流出するのが目に見えてるもんな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:17 返信する
-
そりゃ給付金とか欲しいならまずは全収入チェックされてもええやろ
脱税する奴らに給付金渡したいか?
スネに傷があるからでしょ
そもそも確定申告とかしてない収入があるのがバレるのが嫌ってなんやの
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:17 返信する
-
>>180
マイナンバー漏洩しているという
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:17 返信する
-
今後何かあったら給付金が早く届くね!
良かったね希望通りの結果じゃん!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
- 反発も何も民主主義や個人の人権を理解してない北朝鮮脳多すぎだろwww
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
- 口座との紐づけ情報を管理するのは銀行だろと
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
-
口座知られても何も出来ないんだが
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
-
給付金とかは全口座じゃなくて
捨て口座や振り込みやネット利用専用口座でいいからね
何のために世間全般が3-4個金融機関分けてると思うの
セキュリティ回避の為もあるんだからな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
-
>>188
はあ?
口座番号分かって何になるの?
振り込むの???
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
-
そもそも口座番号を政府が知ったからと言って取引内容の確認なんて法的にできんやろが
マネロン脱税諸々違法行為で令状でも取られない限りはな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:18 返信する
-
>>128
マイナンバー番号も漏れるんですが
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:19 返信する
- めんどくさいからやめれや
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:19 返信する
-
>>196
じゃあ口座情報さらしてね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:19 返信する
- コイントスで政治するの辞めろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:19 返信する
-
>>194
口座や口座番号どころか
AさんがB銀行を利用しているという情報だけでもやばいんだって
詐欺師がB銀行の物です先日の定期預金についてですがなど
簡単に詐欺につながる
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:20 返信する
-
メリケンもeuも紐付けしてるから早かったのに
民主主義ガー人権ガー w
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:20 返信する
-
>>192
なるほど韓国は北朝鮮て事か
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:20 返信する
-
>>196
口座や口座番号どころか
AさんがB銀行を利用しているという情報だけでもやばいんだって
詐欺師がB銀行の物です先日の定期預金についてですがなど
簡単に詐欺につながる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:20 返信する
-
>>148
相手の過失で損害出たら補償を求めるのは当然だろうに
バカの自覚がないと哀れだな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:20 返信する
-
マイナンバー()が普及しない理由
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:21 返信する
-
脱税を考えると、やった方がいい
あと、給料の支払いなんかも紐付けてくれ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:22 返信する
-
>>202
えーマジかー
対策しないとねー
大変だわー
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:22 返信する
- 無職生活保護のゴミネトウヨみたいなの奴しか賛成しないだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:22 返信する
- 脱税マン必死
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:22 返信する
-
>>196
口座番号じゃなくて口座情報な
口座番号・支店名・金融機関名これらの情報一致によりキャッシュカード偽造などの危険性がある
ちょっと調べてみるといいよ
なんで情報漏洩に敏感になってるか分かるから
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:23 返信する
- 追徴課税で国庫金が増えればいいじゃん
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:23 返信する
-
マイナンバーカードに口座紐付けしてデビット機能でもつけとけ
チャージ型でもいい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:23 返信する
-
>>202
口座番号でどうやって連絡してくんの?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:23 返信する
-
>>187
紐付けって別に物理的に情報が結び付くわけでもないだろ
心配しているような事態は全銀行のデータベースをハッキングされるようなことがない限り起きないよ
仮にそんなことができるなら政府の紐づけ情報とかいらない
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:24 返信する
-
>>212
脱税マン必死
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:24 返信する
-
>>211
JINとか脱税してそう
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:24 返信する
- 今の国なんて信用できないだろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:24 返信する
-
>>203
財政赤字爆増中のアメリカは兎も角
欧州は
国民と政府に厚い信頼があって
共に生きているからな
正に国家だよな
もう殆んど吸い上げて
疲弊し腐敗した国民の体に巻き付けた爆弾を起爆するだけの日本で
財産を把握させるのは
正にその起爆装置を渡す事
Game Over
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:25 返信する
-
>>215
紐づけするのが口座番号だけだと思ってんのか
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:25 返信する
-
これで数億円脱税するタコ焼き屋みたいのは無くなるな。
個人的にはやっていいと思うけど。
-
- 223 名前: 名無し募集中。。。 2020年06月01日 11:25 返信する
-
それゃ、本名で生活保護もらって通名で仕事してもう一つの通名で転売ヤーしてる人は困るわなwww
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:25 返信する
- こんな時だけ韓国を見習えって言わない左翼
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:25 返信する
-
>>215
もう!
突っ込んじゃダメ!
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
>>124
それやるなら転記代とかそういうの税金で取られることになるぞアホ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
>>224
韓国になりたいの?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
>>215
金融機関の口座番号は大まかな番号で何処の銀行かなどわかるようになってる
だから老人相手に
xx銀行の物です、お世話になっております
新しいこういう形の半年型の定期ができました5万円から加入できまして
利率もこのように得で引き出し機関も短いです等簡単に詐欺できる
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
どうせ脱税勢らは抜け穴見つけて、本来の目的ちは異なる形で
下級国民を監視する為だけの状況なるよ。
俺ら関係ないとか思ってる勢はその時点で頭お花畑。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
>>214
マイナポイントってのが始まんだぜw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:26 返信する
-
別に全口座を紐づけたところで脱税やマネロンの手段がなくなる訳でもあるまいに。
自由主義国家のはずなに、政府(行政権)の権能がとめどなく強化され続けてることに
何の懐疑ももたず利便性だけに注目する能天気さが不気味だよ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:27 返信する
-
国が信用できないというのは同意だが
管理する情報が増えるのは銀行だよ???
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:27 返信する
-
>>228
これ、ネトウヨは世間知らずだからこんな当たり前の事も知らない
それでいて紐づけごり押そうとしてるだもんな
あほだよあほ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:27 返信する
- マスクもまともに送れないのにムリムリ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
-
>>220
誰かこのコメに曲とタイトル付けて
-
- 236 名前: 2020年06月01日 11:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
- 安倍サポが必死で工作しとるわw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
-
公務員はまず給与を人並みに下げろよ
非正規職員並みにな
世間はどんどんそうなってる
税法をコロコロ変えていかに金をこそぎ取るか
人の金しか関心がない
追い剥ぎみたいな連中だよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
- セキュリティ意識の低い公務員に情報渡すとか怖すぎぃ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
-
>>231
正に戦前
-
- 241 名前: ネトウヨオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:28 返信する
-
>>1
反発してるヤツら全員反日ニダ?
悪い事してるんかな?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
-
流出しても問題ない連呼マンがお花畑すぎる
馬鹿に付ける薬はないな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
-
とりあえず個人データの流出に対する罰則規定が公民共に軽すぎるから
責任者が全力出すレベルにまで引き上げるべきだと思う
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
-
>>236
どっちなんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
-
>>134
いや普通に客側が抵抗感強いからなんだが
マイナンバーの紐付けの準備なんかとっくのとうにできてる
銀行自体は作るとかにお願いしてるが、義務じゃない、強制力がないからお願いベースでしかできないだけ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
-
自営業の九割は脱税してるし
贈与税逃れで現金動かしてるやつもかなりの数だと言われている
そりゃ動きを掴みたいよね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:29 返信する
- マイナンバー+銀行口座+携帯番号+メールアドレスぐらいまで紐づけておけば多重確認でネット投票とか国民投票とかも可能になる。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:30 返信する
-
>>215
マイナンバー情報漏洩でぐぐろうか?
氏名とID等セットで何万何十万件と既に漏れてる
もし名前と取引銀行口座がセットで漏れたら
Aさんの取引銀行はB銀行とわかる
これだけで簡単に詐欺のターゲット
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:30 返信する
- ここで口座番号出してみろよマンは脱税マンってことでええん?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:30 返信する
-
>>246
誰かこのコメに曲とタイトル付けて
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:31 返信する
- これ、最初に紐づけしたら、その後金融機関を替えたり増やしたりできなくなるの?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:31 返信する
-
>>249
黙れ中国人業者
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:32 返信する
- 年金とかの管理すらまともにできてないような省庁の人間がマイナンバーと紐付けした個人の銀行などの口座情報をちゃんと安全対策などをして管理できるとは思えないんですけどね・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:32 返信する
-
困る奴らの筆頭ってたら在日通り名連中、副業脱税連中の辺りだろうな
大企業だのなんだのはとっくの昔にそういうのは対策して海外にさっさと口座造ってんだろうし
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:33 返信する
-
脱税とか反社に口座売ったりして犯罪に荷担したり
後ろめたい事でもあるんでしょ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:33 返信する
-
>>249
三菱USJ 札幌176548
で?お前ここからなんかできるわける
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:33 返信する
-
>>228
はえー通帳も偽造するんかなー大変やねー
それ、リスク負ってまでやる詐欺なん?
振り込め詐欺の方がリスク少なそう
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:33 返信する
- これでぱよのバカッター連中が騒ぎ始めたら正しい事だって証明されそうだよなぁwwww
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
「後ろめたいことをしていないなら、監視社会になっても構わない!」と宣う奴は、
自分の家の中を常時Webカメラで撮影して、それを住所と共に公開してはどうだろうか
常に不特定多数に監視されているから防犯効果は抜群だ
わざわざ見張られてる家に入る犯罪者はいないからなw
あれ?嫌なの?
もしかして何か「後ろめたいこと」をしてるから?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
>>248
で、その結果何件被害が出てるん?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
>>255
とりあえず個人データの流出に対する罰則規定が公民共に軽すぎるから
責任者が全力出すレベルにまで引き上げるべきだと思う
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
>>256
口座番号は7桁だよ?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
>>233
データの紐づけというものを理解しているから特に問題ないとわかるんだよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:34 返信する
-
年金もマイナンバーカードの情報の漏洩
もう何十回起きてると思ってんだよwwww
後ろめたいとか在日とかそういうことじゃねーw
この国の情報管理能力に問題があるんだ
経団連のTOP層がメールの送受信方法もしらず
国民の金の動向動かしてんだぞあほかwwwwwwwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>263
じゃあここに口座番号書いてみて?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>259
で、その結果何件被害が出てるん?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>203
こんなん脱税してる人しか反対せんやろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>265
ここで口座番号出してみろよマンは脱税マンってことでええん?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>267
「後ろめたいことをしていないなら、監視社会になっても構わない!」と宣う奴は、
自分の家の中を常時Webカメラで撮影して、それを住所と共に公開してはどうだろうか
常に不特定多数に監視されているから防犯効果は抜群だ
わざわざ見張られてる家に入る犯罪者はいないからなw
あれ?嫌なの?
もしかして何か「後ろめたいこと」をしてるから?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>267
いいえネトウヨ以外の国民の大多数が反対です
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:36 返信する
-
>>268
黙れ中国人業者
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:37 返信する
-
>>251
出来るよ。すべて監視されるけど
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:37 返信する
-
>>267
とりあえず個人データの流出に対する罰則規定が公民共に軽すぎるから
責任者が全力出すレベルにまで引き上げるべきだと思う
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:37 返信する
-
>>268
本当に問題ないなら口座番号出せるよね?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:37 返信する
-
>>265
それを聞く時点で紐付けというものを理解してないことがよくわかる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:37 返信する
-
まあ適切な情報管理は必須だけど
紐付自体はメリットデメリットを考えれば必要だろうね
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:38 返信する
- 給付遅いと文句言い続ければこうなるのは当たり前だ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:38 返信する
-
給付のスピード理由なら口座情報は1つだけでよい
脱税ガー後ろめたいことガーは別問題なので今回文句をつける理由はない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:38 返信する
-
>>266
被害はもちろん減るよ?
監視によって守られて、いいこと尽くめじゃないか
やろうよ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:39 返信する
-
やるなら政府の方で全部やればいい
国民に手続きさせるならメリットを用意しろ(マイナポイント5000ポイントってショボすぎ)
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:39 返信する
-
>>267
中国企業に委託します
習近平に全情報が渡る
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:39 返信する
-
>>275
紐づけされてないなら書こうよ?
ひょっとしてビビってる?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
-
だって下請け下請けで中国に個人情報渡す国だぜ?
信用できっかよwwww
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
-
>>267
給付のスピード理由なら口座情報は1つだけでよい
脱税ガー後ろめたいことガーは別問題なので今回文句をつける理由はない
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
-
監視社会か
素晴らしい国だ
ケツの穴までどんどん監視していけ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
- 少し前までヤフオクとか個人情報+口座番号セットで取引だったよな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
-
>>17
かわいそう
-
- 288 名前: 2020年06月01日 11:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:40 返信する
-
>>270
脱税してるから、お前みたいな馬鹿を応援してる
俺は高みの見物、
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:41 返信する
-
>振込用の口座ひとつじゃないんだ。
こいつ最高にクズ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:41 返信する
-
>給付は建前、徴税が本音
こういうこと言ってる奴って脱税する気まんまんだろ
さっさと捕まえろよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:41 返信する
-
こんなコロナに掛かった人間のリストを
公式の県のホームページで公開するようなお粗末な国で
必要のない重要な紐づけ情報を預ける必要がない
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:41 返信する
-
監視・管理の緩い社会が理想ならば
緊急事態に政府がリーダーシップを取れないような現行法制度やその結果も受忍しないといけませんね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:41 返信する
-
ポイント目的で作った使ってないネット口座も全部登録しないとアカンのか
面倒臭いな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:42 返信する
-
そういう事をやるなら
事務処理が減る分、ちゃんと公務員も減らさなきゃな。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:42 返信する
-
まずNPOや宗教法人等の無課税団体職員と国の外郭団体職員、 特定指定暴力団員から始めて最低20年は運営してみせろ
どうせ一律でやれる能力持った公僕なんぞ国内において皆無だから
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:42 返信する
-
今までに情報漏洩が2,3回ってのなら賛成だよ?
でもねこの国情報の漏洩大杉
マイナンバーだけで何度漏れてると思ってんだよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:42 返信する
-
後ろめたい事がある奴は監視カメラと言い
後ろめたい事が無い奴は防犯カメラと言う
通じる物を感じますなぁ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:42 返信する
- 他所のサイトも同じ記事上げてるけど反対派がいるのはここくらいのもんよね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:43 返信する
-
データ管理任せる企業をちゅんと公開するんだろうな
変わる度に毎回しっかりと公開
反日シナチョ.ンに任せようとする売国議員もいるからな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:43 返信する
- 口座書けって言ってる奴はまずライブドアブログの規約読もうな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:44 返信する
-
IT先進国の国ならまだいいわ
こんなITガラパゴス
老人の管理層がインターネットにパソコンやメールですら使いこなせない国ではだめだ
50年ぐらいしてここらまともに使える人間だらけになってからね?
日本には早すぎる
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:44 返信する
-
>>188
工作員って?
有りもしない危険性()をでっち上げてマイナンバー普及の妨害をしてるお前らのこと?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:44 返信する
- USBが何なのか分からんような政府にこんなの任せたくないわ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:45 返信する
- まず、IT印鑑大臣を辞めさせろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:45 返信する
-
>>265
通販ショップ覗きに行ってみな、幾らでも君が知りたい口座番号掲載されてるから。
頭使いなよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:45 返信する
-
>>303
データを欲しがる中国人wwww
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:45 返信する
- 韓国みたいなことはやめてくれー
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:45 返信する
-
>>108
口座番号書いている馬鹿はまずライブドアブログの規約読もうな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:46 返信する
-
>>301
口座情報の記入は禁止されていないが?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:46 返信する
-
>>1
ほーん、流出からのハッキングが恐いからコールドウォレットで仮想通貨にするわ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:46 返信する
-
>>298
「監視カメラ設置中」と書いてある店は、後ろめたい事をやっているの?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:46 返信する
- 脱税や犯罪者対策に口座紐付けは賛成だけど全口座はアホかと思う
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:47 返信する
-
>>283
あなたの主観ですか?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:47 返信する
-
>>309
口座情報の記入は禁止されていないが?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:47 返信する
-
>>309
何か問題でも?
「口座番号を書くな」とか書いてあるのかな?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:47 返信する
-
> 給付は建前、徴税が本音
税払ったら何か問題あるの?脱税してる人?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:48 返信する
- やっぱり本音が漏れてしまったな。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:48 返信する
-
>>313
全口座じゃないと意味ないだろ
アホかw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:48 返信する
-
>>313
全口座じゃないとその脱税や犯罪者対策にならないじゃん
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:48 返信する
- 困るのは犯罪者ぐらいだろ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:49 返信する
-
>>282
だからさ紐付けされようが口座情報があるのは銀行内のデータベースだけだから
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:49 返信する
-
>>317
徴税というのはそういう意味ではない
こういう層がいくらほどまだ余裕あるからここから取ってこようなどの目安にされる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:49 返信する
-
>>301
何か問題でも?
「口座番号を書くな」とか書いてあるのかな?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:49 返信する
-
>>321
困るのは一般人で喜ぶのが犯罪者
詐欺に利用できるからね
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:50 返信する
-
>>314
は?そんなんもわからんのかぁ?
個人情報漏洩は事実
信用できないは主観
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:51 返信する
- そら紐付けられると色々と困る人がいるから反対するわな
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:52 返信する
- 証券の方はマイナンバー登録必須でそこから漏れて詐欺にあったとは聞いた事ないなぁ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:52 返信する
-
>>325
????
困るのは税金払ってない人でしょ
納税義務を果たしてる普通に人はむしろ恩恵受ける可能性あるだろ。
どれぐらい歳入増えるか楽しみやね
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:52 返信する
-
リスクは回避するものなのに
自らリスク負いに行くやつらってなんなの?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:52 返信する
-
別にやってもいいけど
外国人による増加するであろうタンス預金目当ての高齢者キル事件が増加するだけだと思うわ
それにTVで良くやってるこんなひと気のないところに高齢者がポツンと住んでますとか良く放送するなと思う
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:54 返信する
-
そもそも口座開設がフリーダム過ぎる
銀行から口座作る権利はく奪して政府が全部割り当てるようにすればいいよ
銀行は金貸しが本分だろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:54 返信する
-
>>325
できないよ
仮に政府から流出したところでわかるのは紐づけコードぐらいだから
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:54 返信する
-
>>329
ここに口座番号書いてみてよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:54 返信する
- 万全な対策があるなら進めりゃいいだろうけど、いっつもガバガバだから今は信用出来んわ。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:55 返信する
-
>>329
消えた年金
払った記録がないから
被害者側が払った証拠を提示しに行かなければならない
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:55 返信する
-
>>334
お小遣いくれるか?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:56 返信する
-
口座番号で名前分かるからね
本名ここに書いてけって言って書く奴いるの?w
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:57 返信する
-
>>338
お小遣いくれるか?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:57 返信する
- 全口座にしたところでシステム使いこなせなかったら意味ないんだから一つでいいでしょ。この国セキュリティ甘いから何があるか分からないしね
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:58 返信する
-
もう預金引き上げるか
個人と口座は完全に紐付いてるのにアホか
銀行は生き残りの為に貸金庫業務を拡充すればいいよ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:58 返信する
-
ほぼ確実にシナに情報が流れるだろ
散々情報お漏らしだのやらかしてる政府にこれ以上の権限は要らんわ
今回のコロナでも信用できるような行動何が一つでもあったのかよとツッコミたい
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 11:59 返信する
-
>>341
銀行は個人口座潰したい位だからな
むしろウェルカムやで引き上げろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:00 返信する
- てかカタギに口座番号紐付けで困るヤツなんか居ないだろw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:01 返信する
- はい
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:01 返信する
- 役所の質が低いから、個人情報漏洩のリスク高いし、何より役所の人間がシステム使いこなせないのが現状
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:01 返信する
-
>>80
中露韓北スパイ「ガクブル」
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:02 返信する
- マネロンと口座転売の防止のためだな
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:02 返信する
-
>>344
じゃあここに口座番号書いてみてよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:03 返信する
-
マイナンバーカード作ってない奴多過ぎだから機能してないんでしょ。
とっとと全国民義務づけろよ。
裏金や転売抑止も狙えるじゃん。
需要が高い人気商品は台湾みたいにマイナンバーと照らし合わせて1人1個までにしろ。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:03 返信する
-
何か問題が起きたら責任取ってくれるなら良いけどな
データ流出や不正アクセスの温床になれなければいいけど
あといくら絞れるか把握されることで増税のキッカケにならなければいいが
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:04 返信する
-
>>17
元々、マイナンバーを鍵として、口座や保険等個人情報を集約したかったが、左翼の反発でマイナンバーカードだけ作る結果となった。
で、昨今の給付金の話の流れで目指すところに前進できそうだから、観測気球を打ち上げた。
拗ねるって感想が、そもそも情弱か印象論で抵抗したい左翼のどっちかしか持ち得ない
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:05 返信する
-
持続化給付金のオンライン申請システムもまともに作れず
接触確認アプリも個人情報ガバガバになる不安あり
そりゃマイナンバーと口座紐付けなんて信用できませんわ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:05 返信する
-
>>349
?
通販サイトに行ったら幾らでも口座見れるよ。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:07 返信する
-
>>353
はえー
余程優秀なところでお勤めなってるですねー
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:08 返信する
- 反対してる人は勿論給付金辞退してるんだよな?
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:08 返信する
-
>>354
いや、君のを知りたい
カタギなら出しても問題ないんでしょ?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:11 返信する
-
マイナンバーと口座情報は1:Nの関係になるわけなんで
データの関連付けを行う場合は複数存在する口座情報の方にマイナンバーか別の個人を特定する管理コードを付与することになる
たぶんそこを理解してないから情報流通がどうとか言う奴が出てくる
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:13 返信する
-
>>357
通販サイトはカタギじゃないんだ^_^
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:15 返信する
-
単なる紐付けじゃなくて、全口座、という、もはや主旨とは違ってきてる問題なのに。
それすらろくに読んでないってどんだけバカなんだ?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:15 返信する
-
>>357
で、君が心配してる詐欺は先進国の韓国様で、どれぐらい詐欺あるの?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:15 返信する
-
役所が信じられねえとか今更だろwwwwwww
とっくに雑魚ども情報なんか漏洩してるわwww
誰にも教えてない住所にNHKやDM、詐欺メールが何故来るのか考えたこともない能無しどもwwww
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:16 返信する
-
雰囲気に流されて反対してる貧乏人はただのバカ
数億以上の金持ってる人以外は悪影響より金銭の透明化で恩恵大きいだろ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:17 返信する
-
>>17
大丈夫?笑
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:17 返信する
-
反発するなら登録任意でも良いけど、今後給付金やら申し込んだ時に手続きや振込が遅くても政府を責めるなよ。
今回のコロナで学べ。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:18 返信する
-
まず盤石を証明して欲しいね、役人の働きぶりを見てるとそう思うよ。
彼らの言う「忙しい」は「自分達で仕事を増やしている結果」に過ぎないんだから。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:18 返信する
-
脱税している奴が、
反対するだけの話。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:20 返信する
-
給付金だけなら1つの口座だけでいいよなあ
全口座にする意味なんてない
別の目的があるとしか思えんぞ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:20 返信する
-
口座情報が欲しい奴が、
賛成するだけの話。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:21 返信する
-
>>367
ネットは匿名じゃない、わかったね?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:22 返信する
-
>>369
口座情報がほしいのは、税務署だろ。だからいいんだよ。
そんでちゃんと漏れなく税徴収してくれれば、10兆円ほど税収が増えるらしいから、みんなが恩恵を受ける。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:22 返信する
-
流失や損害が発生した際の保証も織り込め
一方的にリスクを背負わせるなよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:23 返信する
-
>>10
そもそもマイナンバー持ってないから平気やろ
脱税出来る
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:23 返信する
-
別に良くね?
何で反対しているの?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:23 返信する
-
>>370
いや、匿名だろ。なんだ、その屁理屈は。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:24 返信する
-
>>374
その前にお前口座ないし関係なくね?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:24 返信する
-
>>373
いや、在日もマイナンバーあるだろ。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:25 返信する
- 別に口座情報漏れても何の問題もなくね?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:25 返信する
-
>>12
これは恥ずかしい
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:25 返信する
-
特殊詐欺防止だろうがボケ。
反対する連中は犯罪者を助けてるの分からないのかな?
こうなると犯罪組織は現金管理しかできなくなり、ガサ入れの時に確実に現金があるから明るみになる。
少し考えれば分かるのに頭悪いのか?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:25 返信する
-
>>376
横だが、脱税している奴がきちんと納税して税収が増えると、消費税0%にしてもいいくらいだから、そうなるとみんなに関係あるよ。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:26 返信する
-
給付スピードが建前なら口座は1つでいい
全口座である必要性の説明がないから不審がってるだけ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:27 返信する
-
>>374
情報中国にダダ漏れしているだろw
それに複数口座登録だと給付の際にどの口座に振り込むか確認しなきゃならんから手間が増えるだけだろ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:27 返信する
-
不正使用されてもすぐわかるように、カード用の口座は別にしてるのに…。
セキュリティー大丈夫なのか?なんかあっても全然責任取らないし、消えた年金問題から今まで政府がセキュリティーに力を入れた姿勢を見たこと無いよ。サイバーセキュリティー担当大臣に預金通帳預けたい方、いらっしゃる?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:27 返信する
-
今さら口座との紐づけに難癖付けてるヤツはバカなの?
今は猶予期間中で数年後に義務化されるのはもう何年も前に決まったことなんだよ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
-
>>360
どうちがってなにが悪いの?
反対派は
「なんかわかんないけどこわいいいいいい!!!!!」
しか言ってないやろ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
-
>>74
ヨーロッパじゃ、とっくに口座ひも付きになって徴税にも活用されてるよ。
おまえのノーミソが戦前なんだろ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
-
>>382
むしろ全口座紐付けを嫌がっている奴のほうが不審なんだけど?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
-
単に政府が信用出来んから勘弁や
年金のデータ消えましたから払えませーんで誰も責任取らずなんの保証もせんかった連中やぞ
そんな奴等に重要な情報任せられるかい
万全と思えるセキュリティとお漏らしした際の責任の取り方とその際の保証を用意してから出直すべきやろ
話はそこからやで
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
- 政府がシステム運営するわけじゃ無いんだが
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:28 返信する
-
政府が管理する名前と住所みたいな個人情報より実害ないよね?
どの口座にいくら入ってるって知らない誰かにバレて困るってどういうケース?
不正してるとしか考えられないでしょ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:29 返信する
- 紐付けしたからって、政府が管理している情報が流出したら一緒に銀行が持ってる情報まで流出するわけでもないのにな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:29 返信する
-
どうせまた中国でデータ入力させるんだろ?
データ流出してごめんなさいの流れが目に見えてる。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:30 返信する
-
>>381
通帳作るのに身分証は必要なんだぜ
それなのにマイナンバーに紐つけただけでなんで脱税が抑制できるんだい?w
政府が大規模なシステム組むわけないだろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:31 返信する
-
流出が怖いなら、マイナンバーで読み取れる情報に「引き落としに必要な情報」を含まなければ良い。
マイナンバーで見れるのが「金額、名前、いつ何処から又は何処へ送金したか」だけにすれば、それでマイナンバーに口座を紐づけされて困る人間は「犯罪者」しかいなくなる。
と言う事で、マイナンバーと口座の紐づけには賛成。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:31 返信する
-
>>386
オレはお前を抱きたい
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:31 返信する
-
>>383
情報漏れるって、いままでだって通帳に名前を書いているだろ。それが番号になって、偽名や通名を使用してもバレるってだけの話だぞ。
で、マイナンバーに紐付けしたら、むしろ二重に別々の口座に振り込むミスがなくなる。
てかおまえは何を言っているのだ?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:32 返信する
-
>>391
政府の連中もそう考えてそうで怖いな
漏れた所でたぶん悪用出来んやろうし大丈夫やろう程度に考えてそうや
こういうのは漏らした時点で大問題でそれを悪用されるとかもう論外って話やで
それが個人情報預かる者の姿勢やろ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:32 返信する
- 1口座10万なら
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:32 返信する
-
>>395
その情報を元にオレオレ詐欺が増えるだろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:32 返信する
-
>>395
流出したら責任者を懲役刑にしてくれるなら賛成
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:32 返信する
-
>>393
国民管理の情報を他国に出すわけないだろw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:33 返信する
-
>>389
こういう人って政府は信用できない!ワシの金はワシのもんや!みたいな理屈で脱税してるんだろうな
残念ながら犯罪者はNG
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:33 返信する
- 反発している奴らは脱税でもしてんの?給付金、遅いとか言うくせに。何なの、お前ら
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:33 返信する
-
「給付は建前、徴税が本音」
いや税金払えよ 脱税前提に反対するなよ
マイナンバーがこんなやくたたず制度になったのは脱税目的のやつらが何でも反対パヨクと一緒にプライバシーがとか反対しまくったせい
金かけて整備したんだからちゃんと使える制度にするべき
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
>>394
その身分証を偽造しても、マイナンバーに紐付けしたら、簡単にバレてしまうから反対しているんだよ。反社どもは。
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
>>29
奴隷がいっぱいいるよ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
>>402
すでに中国系に管理させて流失させてニュースになっているのだが?
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
全口座を登録する必要がない
情報漏洩したときのリスクは高いし、口座を新たに作ったときの作業も手間
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
紐付けしたところで運用できないだろ。
現状オンライン申請といっても
役人が一つ一つ手作業でPCに打ち込んで
確認してるんだぞ。
申請する方もPC慣れてないせいか入力間違いが
多くて作業が進まない。
郵送の方が早いと言われている。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
- 後ろ暗いところがなければ便利になるだけだと思うけどね
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:34 返信する
-
>>398
やっぱり具体的には実害思い付かないのねw
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:35 返信する
-
>>395
マイナンバー関連の詐欺が増えているのに
この記事のことも追加したら更に増えるな
詐欺に加担した奴、全員死刑に出来るようにしてくれるなら賛成
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:35 返信する
-
>>402
出すつもりなくてもダダ洩れなのが日本クオリティー
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
-
>>400
オレオレ詐欺をやってもマイナンバーに紐付けされていると簡単に捕まるな。
オレオレ詐欺は完全になくなるよ。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
- なんで個人情報流出したらアカンかって個人情報流出するからアカンのや!みたいなのわいてて草
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
-
>>403
ろくに反論もせずそういうレッテル張りに逃げとる時点でお察しやで
実際政府は前科あるんや
それでなんの責任も取っとらん
そんな連中に任せられんやろ?
それでも任せろ言うんやったら万全と思える管理体制を整えて責任の取り方と保証を用意する
そんなもん当たり前の話やろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
-
>>415
とんでもないバカおるなw
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
- まともに納税している者から言わせれば、なんで反対してんの?脱税でもしてる?怪しいとしか思えんのだが。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:36 返信する
-
>>412
マイナンバー制度に便乗した詐欺まがい行為等への注意喚起
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
-
>>415
どうやって捕まるの?wくわしく
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
- 全国民の口座情報を管理出来るのか
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
-
>>415
ワロタwww
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
-
>>408
真剣にやらないから、官僚が天下り先の無能どもに大事な仕事を回してしまうんだよ。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
-
>>405
そうだけど自治体とかの対応を見ているとマイナンバーカード97%達成
とかやってもシステムが扱えない老害がいると駄目な感じがしてきた
今回の件も全て紐付けはおかしいから1か2つでいいじゃん
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:37 返信する
-
>>421
やっぱり具体的には実害思い付かないのねw
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
- 中国「いただきまーす😁」
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
-
>>412
俺はな
けど悪用されん保証がどこにある?
そもそも個人情報を流出させるってそれ自体が既に問題なんやで?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
-
簡単に公文書さえ改竄する国に任せられるはずねぇだろ アホかよ そんな
もんは信用あってはじめて成立するもんだ こんなもん通ったらとんでもな
いことになるのは目に見えてる
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
-
1口座で問題ないな
なんでだろうな???
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
-
マジで所得ごまかしている奴らは多いからな。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:38 返信する
-
>>410
実際マイナンバーに口座紐付けてるけど郵送用の申請書が来るより早く給付金振り込まれてたぞ
机上の空論で運用できないはず!っ言うより実際マイナンバーちゃんと使ってる人には超速で対応出来てるっていう現実を見ようよ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:39 返信する
-
>>426
どうやってマイナンバーで詐欺回避できるのか聞いているのだが?
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:39 返信する
-
>>421
振り込んだ先の口座のマイナンバーから、特定できるだろ。
なぜこの当たり前のことがわからないのか、逆に教えてほしい。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:39 返信する
-
>>431
賭博麻雀している奴とかね
申告絶対してない
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>429
具体的にどうとんでもないことになるの?
目に見えてるんだから説明ぐらいは出来るよね?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
- 一歩前進だな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>418
振り込んだ先の口座のマイナンバーから、特定できるだろ。
なぜこの当たり前のことがわからないのか、逆に教えてほしい。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>415
どうやろ
これが抜け道がない完全な詐欺対策とは思えんわ
その辺の底辺の口座闇取引で買い取るとかあると思うで
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>430
脱税を撲滅したいから。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>432
100%書類で人の目で手作業確認しているから早さは関係ありません
完全に気のせいです
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
マイナンバーの重要性を上げて流出させた時は国に思いっきり補償させる
今の大した意味のないマイナンバーじゃ流出しても実害ほぼないし
だから軽く見ていて管理も甘いんだろ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:40 返信する
-
>>436
マイナンバー制度に便乗した詐欺まがい行為等への注意喚起
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:41 返信する
-
ポンコツな管理しか出来ないのに全口座紐付けとか頭おかしいだろ
流出しても簡単にその口座捨てられないだろうし多分お詫びとして数千円配るだけでしょ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:41 返信する
-
>>383
いや、順位付けたらええやん
運用下手すぎやん
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:41 返信する
-
>>439
さすがに自分のマイナンバーに紐付けされている口座を売る馬鹿はいないだろう。
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:41 返信する
-
>>442
歳費減らしてそこから補償でいい
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:42 返信する
- 自分は給付金一番最後で良いので紐付けは勘弁してください><
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:42 返信する
- 給付金が遅いって騒いでたからだぞw
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:42 返信する
-
>>438
振込先の口座だって作るのに身分証が必要なんだけど?
通帳から得られる情報とマイナンバーから得られる情報は何が違うんだい?
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:42 返信する
-
>>446
戸籍も売られている
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:43 返信する
-
誰がどう考えても今年や来年の税収驚く程下がるだろうからな
公務員や外郭団体や天下り先をやしなう為の金が足りな過ぎるのは目に見えてる
上級様の資産に課税したら良いと思うが絶対にやらないだろうから
下々から何処まで限界ギリギリまで引っ張れるか計算したくてしょうがないんだろ?
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:43 返信する
-
>>403
まるで反論出来てなくて草
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:43 返信する
-
>>444
ポンコツだと思うなら日本から出てけよ。どうせ日本人を信じられないんだろ?
ポンコツをまともにするための日本人あげての全口座紐付けでもあるんだから。
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:43 返信する
-
>>69
>残高から資金経路前部バラされて挙げ句に国が搾取してくる
普通に税金収めてる善良な国民にとっては全くもって問題なく
むしろ脱税してる不届者から課税するんだからとても良い事ですね
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:44 返信する
-
>>449
マスク遅いは?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:44 返信する
-
>>446
いくらでもおるやろ
俺コロナとか言って捕まっとるジジイとか目があったとか言って襲いかかっとるジジイとかツイッカスで他人を自殺まで追い込んでおいてアカ消して逃亡しとるアホとか世の中アホなんか大量におるぞ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:44 返信する
-
>>453
いや完璧な反論でおまえが言い返せてないだけだろ。
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:44 返信する
-
>>453
ポンコツだと思うなら日本から出てけよ。どうせ日本人を信じられないんだろ?
ポンコツをまともにするための日本人あげての全口座紐付けでもあるんだから。
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:45 返信する
- 便乗詐欺とか今回の給付金でも起きてるじゃん
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:45 返信する
-
>>421
オレオレ詐欺の大半は振り込みなんだからどの口座に振り込まれたかはすぐ特定できるよな
マイナンバー紐付けた口座を売るやつもいるだろうけど、売ったやつ自身も国に虚偽の情報を登録してることになるから普通に捕まるようになるし今までのように好き放題口座を売るなんてことは出来なくなるでしょ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:46 返信する
-
>>454
漏らすのは委託先のシナ人だぞ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:46 返信する
-
>>401
せやな
そのぐらい責任感持ってくれな任せられんわ
テキトーに謝罪してはいお仕舞いみたいな今まで通りのやり方しとったらとても信用出来んわ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:46 返信する
-
これを嫌がるやつがいるからこそしなければいけないな
紐付けされていない口座はもちろん凍結でOK
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:46 返信する
-
>>457
いや、紐付けされると、車の免許証を売るようなものだから、おらんくなるな。
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:46 返信する
-
ネット民「給付金遅い!無能!」
政府「せやな。外国見習って国民の口座把握するわ」
ネット民「」
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:47 返信する
-
>>456
マスクはいらねーって騒いでたでしょ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:47 返信する
-
>>425
それなんだよ やることには別に反対じゃないが国に信用がないし管理でき
るとは思えない なんでもそうだけど日本は下地もないのに海外ではこうだ
からって上っ面だけでやることが薄っぺらすぎる
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:47 返信する
-
>>151
本人が一番疎い罠w
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:47 返信する
-
>>461
その口座が詐欺する奴が作った口座だと思っているのね
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:48 返信する
-
やってもいい
やってもいいが今回の特別定額給付金のような手作業で確認とかいい加減にしろ
きちんとシステム構築しろよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:48 返信する
-
>>454
ポンコツを改善してから言えや
ポンコツ改善の為の生け贄にされるのはごめんやぞ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:48 返信する
-
>>462
委託できないようにする法律もいっしょにつくれよ。そんだけの話。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:48 返信する
-
一つは振り込め詐欺対策では?
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:48 返信する
-
>>14
実際にマイナンバー関連で流出した事実を数点あげてみて。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:49 返信する
-
>>439
少なくとも今よりハードルはかなり上がるでしょ
今は「最初から売るつもりで口座開設した」って言わない限り逮捕されないから実質無法状態だけど政府への申請が嘘って時点で詐欺罪成立しそうだし
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:49 返信する
-
>>449
決定が遅すぎたからなんだが
クソ政府はそれすら利用してくるんだよな
今回の対応見れば支給金なんて二度と出ないだろうけどな
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:49 返信する
-
>>467
いらねーってなったのは異物混入していたからだぞ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:50 返信する
-
これ嫌がるのは何故?
やっぱ無申告があるから?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:50 返信する
-
>>472
同時にやればいいだけの話。条件をつけたらいつまで経ってもできないよ。
何でも反対するのではなく、不都合な箇所があればそれをいっしょに改善する策を入れる。そんだけの話。
ほんと反日野党は使えないな。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:50 返信する
-
>>465
戸籍ですら闇取引で売られとるのに完全に無くなると言い切るのは暴論やで?
そらやりにくくはなるやろうがこういうのはいたちごっこや
今までと同じで抑止力にこそなれど完全な対策にはなれんで
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:51 返信する
-
>>458
〜だろうな
が完璧な反論?
お前に理屈が通じないのは良く分かった
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:51 返信する
-
>>473
しないよ
委託して漏らすは年金問題から何度も起こっていたのに
マイナンバーでも起こった
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:53 返信する
-
>>473
委託できないようにする法律作るって話あんの?
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:53 返信する
-
>>482
いや実際、脱税している奴って複数の口座をもってそれを見つからないよう隠しているんだが。
なに言ってんだ、おまえ。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:54 返信する
-
>>476
抑止力にこそなれど完全な対策ではないってのが俺の意見やから概ねその通りやと思うわ
ただだからと言って賛成は出来んけどな
万全と思える管理体制を整えて責任の取り方をはっきりさせて漏らした際の保証も決める
その程度の事はしてくれな賛成は出来んわ
詐欺対策、脱税対策の為の人柱になるのはごめんやぞ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:54 返信する
-
>>484
もしなかったら野党が提案させたらいいんだよ。
野党にも仕事をさせてやれ。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:54 返信する
-
日本の中華人民共和国化はもう止まらないw
ようこそ、プーさんの監視社会へ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:54 返信する
-
>>473
未だに政府を信じられる素直さはある意味尊敬する
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:55 返信する
-
>>1
全口座は無いやろ
何故バックアップ無くして
取り返しのつかない状況をわざわざ自ら作るんだよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:55 返信する
-
>>479
反対だけど、詐欺に利用した奴は死刑
情報漏らした責任者を懲役刑にしてくれるなら賛成
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:55 返信する
-
ひとつでいいだろ!
それとも口座ごとに振り込んでくれるのか?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:55 返信する
-
>>483
だから財務省を解体して、歳入庁をつくればいいんだよ。
年金も税務署に管理させれば、委託とかありえないからな。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
-
>>485
やべえ、本気で通じねえ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
-
>>487
人数が足らんから通らない
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
-
>>476
政府への申請が嘘はマイナンバー関係なく成立するが?
ぜんぜんハードルあがってねぇ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
-
>>468
ほんまそれやな
やるのはええと思うわ
ただそこに至るまでの準備がまったく出来てないやん
管理の体制は万全なんか漏らしたらどう責任とるつもりなんか
そこの所もあやふやなまま強行されても困るわな
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
- クロヨン(9:6:4)の改善ならおおいに賛成
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:56 返信する
-
銀行分けるのはリスク分散なのに、国が勝手に一纏めにしたら意味無いじゃねぇか。中国のサイバー部隊からしたら良い的だ。
中国共産党は自国だけじゃなくて他国の個人情報も積極的に集めているんだよ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:57 返信する
-
>>492
在日が複数口座をもって、海外に送金しているからな。
そいつも止めないんだろ。
紐付けされていたら海外に送金しても一発でバレる。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:57 返信する
-
>>479
税金対策やら脱税なんかがしづらくなるからだろ
なのでプライバシーガーと言って反対表明すれば
左やらマスゴミが騒いで潰してくれる
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:57 返信する
-
データ漏洩した場合、漏洩された人に一億が支払われるのなら喜んで登録するよ。
現状IT周りのセキュリティ知識の欠片もない糞役人ばかりだし、
絶対に登録できないわ。
内部から漏らす糞とかいそうだしな。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:57 返信する
-
後ろめたいことないから別にそれでもいいけど、
この国のお粗末セキュリティだと絶対確実間違いなく流出するやん
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:58 返信する
-
>>495
いや、通らなくても、国民に向けて発表しろよ。
そんで国民がそうだそうだと共感したら政権交代できるぜ。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:58 返信する
-
日本の中国化が止まらない
これ個人に対し1つではなく全ての口座というのがまさしく監視目的でしかないだろ
バカウヨが喜んでるけどこのバカウヨの理想国家体制って北朝鮮や中国のような国家管理社会なんだな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:59 返信する
-
>>480
同時にとかふざけすぎやろ
単にやるべき事後回しにしとるだけやんけ
そんなテキトーなやり方で犠牲になんかなりたくないぞ
その結果が消えた年金問題やろうによ
同時にとかふざけた事やっとったらアレの二の舞になるの目に見えとるわ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:59 返信する
-
>>503
そもそも流出して何が困るんだ?
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 12:59 返信する
-
全口座ってところがミソだな
受取のためなら一つでいいわけで
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:00 返信する
-
>>500
全送金を政府がスーパーコンピューター使って管理するとでも思っているの?
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:00 返信する
-
>>109
だから、どう言う流れて、残高な0になると考えてんの?あほ?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:01 返信する
-
口座番号の登録自体そこまで抵抗ないけど年金やらマイナンバーやら個人情報ガバガバなのに国民がすんなり納得できるって思ってるところが頭痛い
口座の中身を勝手に照会できたら、それこそ恐ろしい話
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:01 返信する
-
コロナ前のインバウンド景気の時に羽振りの良かった白タク営業の日本在住中国人(自称)留学生たちは、同胞が観光に来なくなったとたんマスク転売にシフトして数百万の売り上げをあげた。
はい、白タクもマスクももちろん納税していませんよね。
日本人の富をいとも簡単に外国人が吸い上げてゆく、日本ちょろいですね。
なぜ国籍を問わず全ての日本在住者にマイナンバーが振り当てられたか?
それにマスコミが反対する理由がわかりますね。
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:02 返信する
-
>>507
流失して困らないのが中国人。おまえの事だよ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:02 返信する
-
>>505
マイナンバー紐付けは世界標準だから、中国とは違うだろ。
むしろ中国はマイナンバーがないから、国籍のないヘイハイズが存在し、人権が守られていない。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:02 返信する
-
>>505
口座管理なら欧米なんかはとっくにやってんじゃねーの?
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:02 返信する
-
>>513
なんか頭の悪い返しだな。在日韓国人か?
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:03 返信する
-
>>510
口座番号と名前を銀行の窓口に告げたら、お金を引き出せると思ってんだろうなw
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:03 返信する
-
>>511
口座番号の登録じゃなくて紐づけだろ
口座情報自体を政府が管理すようになるわけじゃないぞ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:03 返信する
-
>>507
悪用されん保証はどこにもない
そもそも個人情報流出したり紛失したりする時点で問題やで
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:03 返信する
-
>>479
口座の動きから個人行動が政府に漏れるから
とくに公共事業関連の会社経営者などは事業内容などがライバル会社に漏れる
一部現実と違う点もあるけど小説「半沢直樹」を読めば銀行情報がどれほどの価値を持つのかが分かる
それが政府も分かるようになるということ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:03 返信する
-
>>516
あー図星だったようだなw
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:04 返信する
- まあ元々が国民の資産を監視する為の制度なんだしちょうどいい理由が出来たんだからそりゃここぞとばかりにやるでしょう
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:05 返信する
- 脱税できないから嫌だって正直に言えよ?
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:06 返信する
-
システム面を理由にした反対理由はメリットに比べて弱い
2,3年くらい申請期間を設けて紐付けされない口座は凍結。
多額の出金があった場合は国税局の監査リストに加えて
凍結から5年経ったら復興支援の準備金にでも使えばいい
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:06 返信する
-
セキュリティーがーっていうけど
一番不安に思ってるのは銀行やろw
国民は政府と銀行にセキュリティ丸投げしてるだけやし
国民が何を不安に思っているのだろうか
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:07 返信する
-
>>520
口座の動きを政府が管理するわけないだろ
全銀行を登録管理してスーパーコンピューターで運用するとか考えているの?
FAX全盛期のこの国がw
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:07 返信する
-
>>514
なんで1つの口座ではなく
【国民が開設する全ての預貯金口座情報】
何ですかねぇ
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:07 返信する
-
>>515
脱税ないのねアメリカは
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:10 返信する
-
>>525
外とのデータのやり取りぐらい今でも当たり前にやっていることなんで
面倒くさいとは思っても別にこれで不安を覚えるような話じゃないだろ。
もし不安だというならその銀行は現時点でセキュリティがやばい
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:12 返信する
-
「後ろめたいことをしていないなら、監視社会になっても構わない!」と宣う奴は、
自分の家の中を常時Webカメラで撮影して、それを住所と共に公開してはどうだろうか
常に不特定多数に監視されているから防犯効果は抜群だ
わざわざ見張られてる家に入る犯罪者はいないからなw
あれ?嫌なの?
もしかして何か「後ろめたいこと」をしてるから?
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:12 返信する
-
一般市民の場合は今だって税務署がちょっと本気になればすぐに丸裸だから上級国民以外は特に問題ない
今回の10万円交付みたいな作業外注などで無駄に数百億も経費が掛かってる方がよっぽど無駄でヤバイ
情報漏洩が怖いとか言ってるやつはいい加減自意識過剰をやめろ
大手信託銀行の行員が向こうから家に訪ねてくるくらいの資産を持ってるレベルになってから心配しろ
-
- 532 名前: マッスルウィザード 2020年06月01日 13:13 返信する
-
>>1
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:15 返信する
-
>>526
> 公共事業関連の会社経営者など
全ての人を対象にする必要はない
事業の談合や役人を買収側にとっては邪魔なライバルを蹴落とす貴重な情報だろう
全ての政治家や役人が使命感を持って職務に当たっているのならよいが現実は利権にたかるクズが多い
そういった政治家・役人に情報が渡るのが嬉しいのか?
教える口座は1つで十分【全て】は必要ない
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:17 返信する
-
>>531
なら1つの口座で良いだろ
なぜ『全て』の口座なんだよ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:17 返信する
- マルサはこのリツイートを追えば仕事が早そうだな
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:18 返信する
-
マイナ専用口座だけで良いだろ
そんなことやるから信用されないんだよ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:18 返信する
-
>>534
「スピーディーな給付」は建前もいいとこで、脱税監視が目的だからに決まってるだろ!
言わせんなや
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:20 返信する
-
>>531
だったら口座一つでいいよね
複数口座登録だと確認の為に全世帯に書類送る羽目になるよね
-
- 539 名前: 2020年06月01日 13:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:25 返信する
-
脱税とか海外流出とかあくどいのも居るからね
データ流出や金抜かれるとか事件も起こりそうで怖いけど
一長一短だよな
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:25 返信する
- タンス預金が増えるね^^
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:27 返信する
-
ハンコ大臣にITやらせといてそらないわ
ちゃんと管理できんのかよ
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:28 返信する
- やましいことがある人以外は特に影響はない
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:28 返信する
-
日本政府なぁ
いちいちやることがおかしくなってるよな
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:28 返信する
- 後ろめたくなければメリットしかなくね?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:30 返信する
-
>>528
バカは10か0でしか考えられないw
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:30 返信する
-
>>362
こいつ情弱過ぎて草
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:32 返信する
- 後ろめたいとかじゃなく情報流出したら責任取れるのか?つて話でね?
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:32 返信する
-
所有者はっきりさせるだけで、流出したところでなんのデメリットもないだろ
騒ぐ奴は怪しいな、絶対脱税してるから捕まえればいい
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:32 返信する
-
明らかに脱税防止でしょ
ただ、情報漏洩したときの被害も大きくなるから
漏洩した場合の対応までしっかりと法制化するべき
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:34 返信する
-
>>549
そうだな犯罪者からすれば流失したほうがいいからな
よう犯罪者
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:35 返信する
- 疚しいことがある奴ぐらいしか困らない
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:35 返信する
-
>>550
すごいなーマインバー登録したら脱税なくなるんだ!
でもおかしいなぁアメリカはすでに登録しているけど脱税大国なんですけど?
なんでですかね?
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:36 返信する
- 脱税か横領してる人以外は困らんだろ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:37 返信する
-
口座情報が漏洩したとしても、全口座紐づければ
「勝手に振り込まれただけです〜、脱税ではありませ〜ん」
っていうテクニックは使えないだろ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:37 返信する
-
>>554
マイナンバー登録すると横領が何故なくなるのか説明してほしい
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:37 返信する
-
>>554
共産党も活動家の資金の流ればれちゃうよ!
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:38 返信する
-
なんで全口座と紐づけるんだよ…
マイナンバー専用の口座でも作れば済む話だろ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:38 返信する
- スイス銀行に振り込めなくなっちゃいますか?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:39 返信する
-
誰が改造しているかもわからないスマホやカードリーダーが
平気で使われているからな
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:40 返信する
- まずは公務員がマイナンバー取得して口座1個紐づけする試験的実験からやってくれ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:42 返信する
-
マイナンバーは廃止にしたらいい
中国人に優しくない
不便だ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:42 返信する
-
>>153
こう言う行為が怖いので、監視社会やら奴隷社会やら、これだけ持ってるなら税金上げるよーとか色々怖いのであって。君の様なアホガキ程度の考えの無い人間がいるのが一番日本にとっての癌だよ。何でもかんでも理由付けて法律で縛られたいなら自分で縛れガキ。
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:42 返信する
-
やることは別に構わないが無能な政府に管理されるのは御免だな。
10万給付金の用紙すら未だに来ないのにな。
コレに関しては市区町村にバラツキがあるんだけど。
健康保険証もマイナンバーカードと一緒にするみたいだしな。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:42 返信する
-
>>25
ハッカーなら引き出そうと思えば引き出せるんじゃない?日本のセキュリティなんて笑える程糞だし
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:43 返信する
-
>>546
推進するならマイナンバーを登録したから抑制できるというデーターもってこいよ
アメリカのデーターでいいから
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:43 返信する
-
>>76
>>153
こう言う行為が怖いので、監視社会やら奴隷社会やら、これだけ持ってるなら税金上げるよーとか色々怖いのであって。君の様なアホガキ程度の考えの無い人間がいるのが一番日本にとっての癌だよ。何でもかんでも理由付けて法律で縛られたいなら自分で縛れガキ。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:44 返信する
- はよやれ、脱税野郎共を撲滅するんや
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:44 返信する
-
出たよ、給付金遅いって言いながらこれだもんなぁ
お前らいい加減、この国から出て行け
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:45 返信する
- 中国人がマイナンバーの情報握っているから紐付けさせたくてウズウズしているな
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:45 返信する
-
>>76
そうじゃ無くて監視社会やら何でもかんでも義務化するのに反対なんだよ。ボケさん。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:46 返信する
-
>>569
黙れ中国人
おまえが出て行け
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:46 返信する
-
>>565
そんなハッカーなら今の状態でも引き出せるんで問題なし
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:46 返信する
-
セキュリティがって言ってる人、お金預けてない人なのかな?
セキュリティに不安があるところにお金預けないよね?
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:47 返信する
-
>>553
脱税しにくくなるってだけだよ
少なくとも現状よりは金の流れがはっきりするから
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:47 返信する
- USBも知らないおじいちゃんがIT大臣やってる国で重要情報連結させろは笑っちゃうんすよね
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:47 返信する
-
>>574
政府に預けてないし
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:48 返信する
-
>>569
給付金をスピーディーにやりたいだけなら、「全口座」である必要が全くない
この矛盾を論理的に説明したまえよ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:48 返信する
-
>>569
まずすべてネット化してから出直してこい
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:50 返信する
-
まあこれは脱税を防止したい政府がずっとやりたかったこと
そのうえで俺がムカついてるのは、「給付金をスムーズに届けるため」とお為ごかしな言い訳してること
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:52 返信する
-
>>577
民間の銀行がセキュリティが安全でお金預けれるのに政府の情報紐付けがセキュリティが安全じゃないとする根拠は?もしかして、何かわからないけど怖い〜って人?
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:53 返信する
-
>>530
俺もそう思う。にしても簡単に政府の決める事に、やれ脱税目的だの、不正して無いならなんでも無いとか言ってる知能が低い奴が多すぎる。政府にしてみればどんな法案でも知能が低い連中が擁護と賛成してくれるから楽だよなとしか思ってない。法律で決まれば生半可の事では変えられないだぞと。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:54 返信する
-
全口座を何れかのナンバーに紐付ければいとも容易く架空口座を炙り出せる
脱税犯や詐欺犯は命がけで阻止したいでしょうね
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:54 返信する
-
問題ないだろ
脱税してる人は猛反対だろうけど
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:55 返信する
-
そもそもデータ流出とか言ってるの何が心配なの?
パスワードまで明かす必要なんて無い
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:55 返信する
-
>>568お前は政府の犬か?知能が無いのが良く分かる。幼稚園から教育し直せ。
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:55 返信する
-
別に紐づけは便利になるから良いんだけど
やらかした時の罰則も同時に決めてほしい
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:56 返信する
-
>>578
重複申請や不正申請を極力避けるため
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:57 返信する
-
>>582
別にこれ公開するってわけじゃないのになんで住所とか部屋の映像を公開ってはなしと同列に扱ってるの?
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:58 返信する
-
そもそも口座紐付けは給付し易くするためにやるものじゃない
それはただのオマケで一番の狙いは違法口座と脱税の撲滅だ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 13:59 返信する
-
お前らが投票した政権だろが
諸手を挙げて賛成しろよホレホレ
選挙のカラクリも知らず「野党には任せられない」の一点張りすっからだぞ小卒w
ホント選挙制度をしっかり学んでから自決してね愛国者さん(プッ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:00 返信する
-
日本政府はNHKと結託しているから全口座と紐づけを実現したら強制徴収を
可能にする法案を何かのどさくさにまぎれさせ可決させるぞ。
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:00 返信する
-
>>589
詭弁だから
本音は「脱税やマネロンがバレたらまずいニダ」
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:01 返信する
-
また中華系の会社に外注だすんだろコイツら
本当に公安て無能だな
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:02 返信する
-
>>593
だから、何も後ろめたい事がないなら家の中を常時監視させてくれや
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:02 返信する
-
>>108
振り込んだろか!!
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:03 返信する
-
>>585
全口座をひもづけしてそれが漏れた場合
なにかのはずみでパスワードまで漏れたら
同じパスにしている別口座まで一気に被害が大きくなる可能性がある
同じパスにするのが悪いって言ってしまえばそうなんだけど
全部パスを変えると管理が大変になるし現実的にはなかなか難しい
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:03 返信する
-
>>590
だからそれを堂々と掲げればいいんだよな
反対する奴は脱税したい犯罪者ってレッテル張れるんだしw
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:03 返信する
-
>>592
こんなんで強制徴収にもっていくなら、すでに強制徴収になってるし、そんなん考えなくてもわるだろ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:03 返信する
-
別に受信料なんて健全な国民は払ってるから困らんがw
そもそも強制徴収したいなら滞納税金の差し押さえみたいに紐付け関係なく差し押さえればいい話
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:04 返信する
- これで困るの犯罪者だけじゃん
-
- 602 名前: 2020年06月01日 14:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:05 返信する
-
>>597
連携するときはパスワードじゃなくてトークンという仕組みを使います。
あとパスワードはハッシュ化するので生パスワードが漏れることは本来ありえません
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:05 返信する
-
>>595
後ろめたいことは無いが、犯罪者に対する警戒心はあるんでな
そう、貴様のような奴のことな
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:06 返信する
-
政府に利用されるネトウヨとレッテルを貼りたがる、
犯罪者に利用されてるパヨチンの図
滑稽以外の何物でも無い
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:08 返信する
- 脱税マン死活問題
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:09 返信する
-
そりゃあ脱税してたら一発でバレるんだから、該当者は反対するよな
年間で100万超える収入は報告の義務あるのに、報告せずに税金逃れしてる奴多いし
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:10 返信する
-
脱税マンは過去の脱税まで洗い出されるからね
ご愁傷様w
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:13 返信する
-
ほらはじまった…
しないって約束だったのにね
今度は貯金税とるね
え?それはしない?約束?ふうん…
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:13 返信する
-
悪用されるリスクもあるがやっぱメリットの方が大きいか。
詐欺・脱税・反社活動資金などの金の流れがバレバレになるしな。
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:13 返信する
-
※ただし管理は中国などの人件費が安い他国に委託
とかになるだろうしなぁ
そりゃ信用性0だわ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:14 返信する
-
>>606
>>608
脱税をやらかしているのはマン(男)だけじゃない
脱税パーソンと言いなさい
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:16 返信する
-
>>65
自称リベラルの馬鹿パヨクの所為だね。邪魔しか しやがらねぇ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:17 返信する
-
>>610
抗がん剤と同じ
副作用はきついが、がん細胞は撲滅せねばならん
在日、パヨ、フェミは日本に巣くうがん細胞
リスクはあれど、こいつらは確実に撲滅せねばならん
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:19 返信する
-
>>563
所得隠ししてるん?
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:19 返信する
-
政府を信用していないので。
信用していないやつになんで情報公開しなきゃならんの?
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:19 返信する
-
>>567
所得隠しいくらしてるん?
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:20 返信する
-
>>606
こんなの推奨しているのオレオレ詐欺師だけだろ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:20 返信する
-
>>617
ここにいるやつらが脱税するほど稼いでいるわけないだろバカ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:20 返信する
-
>>76
所得隠ししてるからじゃん?
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:21 返信する
- は?
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:22 返信する
-
>>117
ぱよぱよちーん落ち着けよ
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:23 返信する
-
>>609
むしろ金持ちがため込むのを防ぐためにはあり
というか企業も個人もため込みすぎ
残高少なくて資産価値を生み出さない消費をするほど
税制で優遇すればあっという間に景気が回復しそうだが
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:23 返信する
-
>>571
トンスル飲んで落ち着けよ
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:23 返信する
- 反対する奴脱税者だから逮捕か国外追放しとけw
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:24 返信する
-
>>619
その通りだw
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:24 返信する
- 自民が野党に落ちたらどうなるかわかっているのネットウヨ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:24 返信する
-
もちろんデータは流出する。
全部下請けにやらせるからな
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:25 返信する
-
一極集中でますますハッキングしやすい環境になるね
あのペンタゴンすら子供にハッキングされた事実を考えれば、情報を纏める個人番号に必要以上の情報価値を持たせるべきじゃない
セキュリティが破られる前提で考えるべきだ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:28 返信する
-
マイナンバーの作った会社ってどこ?
何にでも利権かかってくるけど中国系は止めて欲しい
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:28 返信する
-
>>158
ネトウヨ「所得隠ししてないから、不都合なんて全くないな」
これでいい?
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:28 返信する
-
1個で良いだろ
4つ持ってるけど二個
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:29 返信する
- 脱税してるやつがビビってるwwwwwwwww
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:29 返信する
-
>>632
途中送信した
2つは通帳どこにあるかわからん
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:30 返信する
-
>>29
いるよ?納税だの給付や還付を一括の電子役所的なの欲しいくらいだ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:30 返信する
-
>>625
こんなの賛成するのはオレオレ詐欺師だから中国に追放しておけ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:30 返信する
-
>>34
脱税いくらしてるん?
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:30 返信する
-
>>591
ANTIFAと繋がる野党は世界的にどう見られるのかね
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:31 返信する
-
>>633
オレオレ詐欺師ウッキウキだな
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:31 返信する
- 納税してない転売屋も困るな
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:34 返信する
-
>>640
現状犯罪の証拠なしに口座を見る事はできないけど?
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:40 返信する
-
>>629
暗証番号とかなら別だが
仮に漏れても名前住所口座番号程度じゃ
悪用されても架空請求ぐらいでたいした害はない
実際導入してる海外はデメリットよりメリットのほうがはるかに大きい
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:40 返信する
- 脱税が出来なくなる!と言ってるのと一緒w
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:43 返信する
-
>>639
ビビってるビビってるwwwwwwww
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:44 返信する
-
>>100
えっ?論理飛躍しすぎじゃない
なんか変なもの食べた?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:48 返信する
-
>>5
テレパヨもやましい事ない奴らは早よしろとしか思ってないぞ
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:48 返信する
-
>>6
口座番号漏れたところで何にもできんだろw
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:48 返信する
-
給付金が遅い!
韓国を見習えって言っていた奴が文句を言ってるのが笑える。
普通の日本人は紐付けされてもまず困らない。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:49 返信する
- ナマポ不正受給者も受給資格無いのが一発でバレますねぇw
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:50 返信する
-
>>12
本人確認でマイナンバーって必須やないんか
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:54 返信する
-
マイナンバーと口座番号だけなら構わない
残高まで見えるとかになるとデータ漏洩が怖い
給付するだけなら口座番号と名義だけでいいはず
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 14:57 返信する
-
>>649
お前はナマポがよほど好きなんだなぁ。なにかしら言わないと発狂するだろ。気の毒に。
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:00 返信する
-
証券口座みたいに金融機関に登録するならともかく
国が管理するとかあたおか案件やろ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:01 返信する
-
>>652
なまぽひっしすぎ😂
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:02 返信する
-
>>18
新しい省か庁作ってちゃんと管理してほしいわ。
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:09 返信する
-
またぱよぱよの暴走かよ
も
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:09 返信する
-
>>57
口座番号やら漏れたとしてどうやねん?勝手に引き落としとかできないんやぞ?これで困るのは脱税やら所得税誤魔化してる奴らだよw
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:11 返信する
-
>これはマズいという人は後ろめたいという事?
後ろめたく無くても他人に自分の口座と預金の状況しられたくないやろ。
ましてやマイナンバーは一度業者が禁止されてたにも関わらず孫請け中国に丸投げして情報漏れてたわけだし。
もし中国とかに名前と口座と預金わかったらなにされるかわかったもんじゃない
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:11 返信する
-
>>654
お手。
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:11 返信する
-
振り込み口座がバレたからって、政府が銀行に連絡して残高確認すると困るのか?
すでに民間企業がクレジットカードの審査と言ってやってる事を政府がした方が困るんか?
見られたとして、引き落とされたりしないんだし困らんだろ。普通は。
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:11 返信する
- 末端の市町村レベルで扱えるとは到底思えないな。
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:12 返信する
-
>>658
オレオレ詐欺師とかに黄身とか身内の情報が預金いくらあるかばれたらいやでしょ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:12 返信する
-
★!! ..〓 動画 〓 →【討論】種苗法改正と日本の農業の未来[桜R2/5/30] / (※チャンネル桜。)
も 自 も 人 ラ 無 た
の 由 っ は ン 邪 だ
だ で と 皆 プ 気 信
・ い の に じ
・ ら 下 て
・ れ で た
る ん
と だ
..【 ランプ 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:16 返信する
-
>>660
きみは政府を信用してるの?
すでに 240万件のマイナンバー漏洩事件とかあるのに?
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:16 返信する
-
★!!
山 遥 暗 暗
の か き き
端 に 道 よ
の 照 に り
月 ら ぞ
/ せ 入
和 り
泉 ぬ
式 べ
部 き
..〓 動画 〓 →【直言極言】瑞穂の国の農業を壊滅させる安倍「日本解体」政権の反日グローバリズム[桜R2/5/29] / ※チャンネル桜。
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:18 返信する
-
ほらすぐ文句言うww
だからできない
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:18 返信する
-
>>580
お前が脱税してなきゃなんも問題ないじゃん
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:20 返信する
- ATMだけでなくスマホで口座の中身が見れる時代にセキュリティがーと言ってもねぇ
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:21 返信する
- 口座番号だけじゃ大したことはできんししな
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:22 返信する
-
★!! 殺人とか傷害とかの類(タグヒ)の諸々(モロモロ)は別(ベツ)です、からね?。 / 立件(リツケン)される。って、のは。アレなんですよ(笑)。「 案外と。凄(すご-ヒ)んげぇ大変な事ww。」、なんですよ??ww。 告訴(コクソ)?、告発(コクハツ)??w、【 する側(スル-ガワ)、も 】。それ相当(ソウトウ)、の。【 取り調べを受けるw。 】、みたいな事も。有る訳(ワケ)でしょ??ww。 .....そして何よりも。警察も検察も、『 冤罪(ヱン-ザイ) 』を、恐れていますが故(ユヱ)、に。受理(ジュリ)する、哉(ヤ)、否(イナ)や、は。慎重に。そして、入念に。吟味(ギンミ)する、みたいですよ?。 .......だから、喩(たと-フ)へば。 ❶貴方が。「おピンピン♡」を露出して渋谷のスクランブル交差点を闊歩(カツホ)したとしても。 ❷「 立件されて、送検(ソウケン)される。 」、迄(マデ)、みたいな事は。 ❸無いんじゃ、ないかしら??(笑〃)。 と。 あたしは、勝手に想像する訳ですww。 ..........あたしの言ってる意味を、解っていただけるかしら??www。
二、 一、
想 あ 立◉ 誹◉
像 た 件◉ 謗◉
し し さ◉ 中◉
て は れ◉ 傷◉
お カ 得◉ゑ の◉
憶も 勝ッ な◉ル み◉
いフ 手テ い◉
ま に で
す と は
..【 scrambling rock'n'roll 】 作詞/作曲:尾崎豊 [ 尾崎豊 ]
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:25 返信する
-
マイナンバーからすべてが漏れるなんてことはないからねぇ。
マイナンバーが持ってるのはキー同士の対照関係。
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:25 返信する
-
別に問題ないだろ、さっさと進めてほしい
預金ばれたくない奴はタンスにでもしまっとけよ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:26 返信する
-
★!!
貴 な と な◉
重 に ん◉ 誹
あ な に い ら◉ 謗
た 勉 も う か◉ソ 中
し / 強 代 訴◉ツ 傷
はお に へか 体 追◉イ のタ
憶も 成な 難た 験 を◉ 類グ
いフ るル いヒ は 受◉う なヒ
ま か け◉ク ら
す も る◉
..【 ルキンフォー 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:37 返信する
-
>>153
マイナンバーは既に漏洩してるぞ?下請けが下請けに投げて更にその下請けがだっけ?
しかも流出した最下請けは中国だか韓国だかの企業
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:38 返信する
-
>>265
ジャパンネット銀行 本店営業部(ホンテン)(001) 口座番号:普通 754235
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:40 返信する
-
★ 『 マイナンバー 』なる、『 謎(ナゾ)ナンバー 』、に。 それに固執(コシツ)しているのでは、【 ない!!。】。 と。 いうような気(キ)が、して、いるんですよ。 あたしはw。
そ ◉◉◉コ
れ ◉戸◉セ
な がシ ◉籍◉キ
の 真ン ◉を◉
で の モ ◉消◉
は 目 ク ◉し◉
? 標 ヒ ◉た◉
ョ ◉い◉
と ウ ◉◉◉
..〓 動画 〓 →【討論】種苗法改正と日本の農業の未来[桜R2/5/30] / ※チャンネル桜。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:41 返信する
-
脱税目的の犯罪者が文句言ってるのねw
国が主導するんだからデータ流出しても補償なんて民間より遥かに手厚いだろうに…
国にすらデータ流出の不安持つならもう民間なんて何処とも契約とか出来んだろ
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:42 返信する
-
マイナンバーカードすらまともに機能させられてないし、過去には流出事件起こしてるから信用性皆無だからなぁ
結局行政がマイナンバー制度を雑に扱ってる時点で、何されてもありがた迷惑でしかない
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:42 返信する
-
>>677
実際流出させてるだろアホなん?
-
- 680 名前: 令和の仕置き人 2020年06月01日 15:48 返信する
- 官僚・議員さんの利権の絡んだ外郭団体(高額有償ばかり)の発行するカード類が数多あるのを知っいるのかな?それも銀行口座と統合してやらなければ本来の意味が成さない。どうしてもやりたいのであれば、まず先に国家・地方官僚と国会・地方議員さん全員からテスト期間5年の実施。安全性が確認出来てから国民に実施すれば良いのではないかい。もし被害が出れば国民だけ全て慰謝料含めて保証する法律をセットにして実施すれば良いと思います。
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:49 返信する
-
いやー困る奴が多いんだなあ
すぐにやれ
脱税野郎を許すな
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:50 返信する
-
>>1
政府「マイナンバーと口座紐付けるわ」
色々「それはおかしい!」
政府「じゃ、やめとくわ」
、、、
色々「給付遅い。なにやってんだ」
他人「紐付けておくべきだった」
政府「うーん。やっぱ紐付けるか」
色々「それはおかしい!」
政府「・・・。」
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:51 返信する
- 詳しくないけど流出したら変な勧誘とか詐欺に巻き込まれたりはしないの?
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 15:51 返信する
-
★!! 皆さんw。冷静に、落ち着いてw。珈琲(カッフィ)でも飲みながら。ゆっくりと。深呼吸して。考へて御覧(ゴラン)なさいなwww。
一、 一、
も べ◉ つ 給
で |◉ ま 付
す 同 シ◉ り 金
よ じ笑ッ◉ も
?笑 〻ク◉ 出
〻 〻イ◉ し
ン◉ 渋
とワ カ◉ る
ラ ム◉
..〓 動画 〓 →【討論】種苗法改正と日本の農業の未来[桜R2/5/30] / ※チャンネル桜。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:02 返信する
-
>>683
流出したら、紐付けされてる色んな情報が繋がって
各口座の入出金記録だとか、スマホの行動履歴だとか
家族や交友関係からコミュニティの資産状況だとか色々解析できると思う
日本はセキュリティ意識が異常に低くて、平気で中国企業とかに丸投げするし
ハッキング対策だとかも前例主義で、ゼロデイアタックには無力だし
まだこういう活用をしても安全と言える段階には至っていないと思う
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:03 返信する
-
これはすでに海外では先例があるしね
マイナンバーカード導入のときもそれを予想するタイムテーブルまで出てたし
ちゃんと仕事してたんだなという感想しかない
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:08 返信する
-
>>63
全口座にする意味なくね
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:09 返信する
-
>>682
口座紐付けは良いと思うけど全口座にする意味なくね
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:09 返信する
-
>>412
横だが、一括正確なデータとして国民の金融資産の動きがつかめるとして
これが、もし、日本以外の国につかまれた場合
国としてのパワーバランスに影響するようなことにも利用されかねないと思う
一本釣り出来るような情報は国としての弱点を増やすことでもある気がする
特に日本のようなスパイ天国でやることじゃない
反対はしないけど、先ず、政府の役人がITを知ることから始めて欲しいわ
PCも有りませんなんて家庭が多い国家でやる事じゃない
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:10 返信する
-
★!! 若い方は、知らないかも?、ですからw。一応(イチオウ)ww。
デ
出ワ
羽ノ
守カ
ミ
..〓 資料 〓 →【 出羽守 ( デワノカミ ) 】
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:11 返信する
- だつぜいたいさくとこうあんあんけんのひとたちむけかな
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:13 返信する
-
ネトウヨとパヨクの希望通り日本はどんどん中国に近づいてくな
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:16 返信する
-
>>586
?
納税は日本国民の義務ですが何か?
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:16 返信する
-
>>475
日閣議決定された年次報告によると、紛失数が100人を超えるといった「重大な事態」は3件あり、民間事業者が計約2520人分のマイナンバーを誤送付したり、行政機関がウェブサイトに誤って掲載したりした例があった。
134機関の内訳は、地方自治体が80、国の行政機関が9、民間事業者が45だった。
良かったな行政機関は9件だったみたいだぞ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:16 返信する
-
>>475
閣議決定された年次報告によると、紛失数が100人を超えるといった「重大な事態」は3件あり、民間事業者が計約2520人分のマイナンバーを誤送付したり、行政機関がウェブサイトに誤って掲載したりした例があった。
134機関の内訳は、地方自治体が80、国の行政機関が9、民間事業者が45だった。
良かったな行政機関は9件だったみたいだぞ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:17 返信する
-
一歩一歩段階的にということをせず、
余計な反発食らって結果遅れる無能
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:17 返信する
-
>>685
スパイ防止法賛成派なんですね!
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:18 返信する
-
国際送金の監視と制限は昨年さらに厳しくなってるし
個人と口座の紐づけが実施されたら、テロ等準備資金の移動はさらにやりづらくなるだろうね
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:20 返信する
-
>>588
マイナンバーで何で重複や不正申請起きるんだ?全口座と、1つの口座との違いの因果関係は?
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:22 返信する
-
>>699
だから言っているじゃん
給付金支給の迅速化は建前(でもないが)、本音は脱税とマネロンの封殺
で、それで困るのはお前のような犯罪者だけwww
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:23 返信する
-
公共料金用のだけにしろや
大体紐付けして困るのは議員も一緒
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:23 返信する
-
あちこちで個人情報お漏らししてるから今更心配してもなぁ
ソニーなんて1億件以上盛大にお漏らししたし
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:24 返信する
-
>>692
いえ、欧米先進国に近づくですよ。
中国、韓国なんかに足元を及びませんから。
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:26 返信する
- 脱税してる奴以外は何も問題ないな
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:26 返信する
-
>>664
いつまでハンコ文化にしがみつくんですか?
前に進まないと。
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:28 返信する
-
>>517
口座番号と名義だけじゃぁ脱税の確認も出来ないから…少なくとも預金状況も紐付けされるぞ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:28 返信する
-
>>600
払ってるが払う気を失くさせる公共性のないNHKもなぁ
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:32 返信する
-
>>43
口座番号と名義だけならいくらでも紐付けして良いよ、それ以外は振り込みに関係無いよね
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:32 返信する
-
口座番号なんて最悪漏洩したところで、誰かに勝手に金振り込まれる可能性があるくらいなんだが?
振り込まれて何か困ることあるか?
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:33 返信する
-
>>697
まさか反対してるの?
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:34 返信する
-
犯罪者怒りの発狂
ワイ高みの見物
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:34 返信する
-
>>709
口座番号だけなら問題ないと思うよ。口座番号じゃあ政府も脱税対策にならないけどね
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:35 返信する
- ベーシックインカムもやるんだったらええよ
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:37 返信する
-
全口座紐づける必要はない
ゆうちょ銀行の口座開設を義務化して政府指定口座にするだけでいい話
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:38 返信する
-
>>702
そういう情報がどういう犯罪に活用されるのか表には出ないからね
犯罪組織の内部告発でもない限り、手遅れになってからしか情報は出てこないんだよ
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:38 返信する
-
>>700
何で、政府は建前を言うんだ?なんか、やましいことでもあるんか?
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:41 返信する
-
>>700
振り込め詐欺犯は他人の口座を売買するらしいが、本当に困るのか?
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:41 返信する
-
>>371
別に税務署はそんなことやらんでも職権でいくらでも調査できるよ
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:43 返信する
-
結局やる羽目になるなら最初からそうしろよ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:46 返信する
-
>>685
それそれ!そこだよね、問題なのは。
(べつに政府に口座預金いくらあるだとか、この人よく引き出してるなぁ・・とかバレても良いんだけど)
たぶん、その問題があるから、日本だけがなかなかマイナンバー活用が前進しなかった理由もあると思う。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:49 返信する
- 紐付け自体はいいんだが、政府が管理するのは安心できないわ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:50 返信する
-
いいんだけどセキュリティ面が心配だな
なにせIT大臣が78歳の爺さんで最初にやったことがはんこ利権死守の国だから・・
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:50 返信する
- メルカリ民とか確定申告してるか怪しいし、是非導入してキッチリと税収増やして福祉国家でも目指して欲しい
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:51 返信する
-
どうして一つの口座だけでいいと思ってる奴がいるんだよ
まさかマイナンバーが給付金振込み番号とでも思ってるのか?
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:52 返信する
-
★!! これは。「 今年、成人式 ( コトシ-セイジン-シキwww ) 」を、迎(むか-フ)へた若者の。 『 生の声 (ナマ-ノ-コヱ) 』ですよ!!!???っww。 ....あたしは正直、吃驚(ビックリ)しましたwww。そして。一寸(チョット)だけw。安心(アンシン)、も、しましたw。
一、 一、 一、 一、
と ガ◉ 僕 僕 何 僕 僕
ラ◉ は は か は は
す ケ◉ 何 書 ノ 紙・
ら |◉ な 着キ く | の・
お に◉ ら 物モ の ト 本・
想も 戻◉ ノ が に の
いフ し◉ が 好 ペ 方
ま た◉ 好 き ン が
す い◉ き で 好き
..〓 資料 〓 →【 僕はアナログが好き。吉田仁人 】 / ※M!LK 公式ブログ ※Powered by LINE ※スターダストコーポレーション
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:52 返信する
- 死んでる口座とかどうすんだ
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:53 返信する
-
こどおじとかニートは違和感ないんだろ?
自立している人間にとっては自分の口座情報勝手に公開されるなんて、やましいことがあるとかじゃなく、生理的に無理なはずだが。
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:53 返信する
-
>>720
政府からハッキングで紐づけ情報を取得したとしても、それで各講座の情報を見るには
別途銀行もハッキングしないとダメだけどね
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 16:58 返信する
-
>>727
そんな些細なことよりも
大多数のサラリーマンは、
キッチリ税金取られてるんだから、
脱税してる奴は許せないだろ。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:00 返信する
-
>>729
口座公開しなけりゃ脱税したことになんのかよバカが
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:02 返信する
-
>>730
えーじゃなんで公開されるの?
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:05 返信する
-
>>731
記事に明記されている文字すら読めないバカと会話する能力ないけど
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:05 返信する
-
>>730
この法案を作る意味分かってるの?
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:07 返信する
-
>>732
公開の使い方気をつけてね。
頭使っていこーぜ!
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:08 返信する
-
>>733
記事に明記されている文字すら読めないバカと会話する能力ないけど
俺が読めないとでも?
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:09 返信する
-
>>734
国語教師か何か知らんが揚げ足取って逃げるバカと会話する気ないけど
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:12 返信する
- 預金封鎖の準備。
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:12 返信する
-
>>735
いや、もういいw
頑張れー
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:14 返信する
-
>>738
何も言い返すことできないバカが気安く喋りかけんなよ
次からは気を付けろよこどおじ
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:18 返信する
-
>>739
はーい、ありがとうございました
^ - ^/てへ
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:23 返信する
-
★!! ..〓 動画 〓 →【討論】種苗法改正と日本の農業の未来[桜R2/5/30] / (※チャンネル桜。)
も 自 も 人 ラ 無 た
の 由 っ は ン 邪 だ
だ で と 皆 プ 気 信
・ い の に じ
・ ら 下 て
・ れ で た
る ん
と だ
..【 ランプ 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:26 返信する
- いずれはどの国もこうなるだろ
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:31 返信する
-
>>722
まだそれ言ってんのか
大臣が実務するわけじゃねーだろ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:34 返信する
- 金庫買うか
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:35 返信する
-
>>721
いやこの手の管理業務は普通は民間の下請けが担当してるが?
臨時の場合は派遣を呼んでる
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:44 返信する
-
>>728
オレオレ詐欺が口座の中身をみてから詐欺していると思っているの?w
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:46 返信する
-
>>745
で、その派遣が中国系なわけだよね
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:47 返信する
-
>>352
印象操作乙w
民主党政権下では給付も対象にしてたのに、政権交代した自公政権のもとで、給付の部分が削られて、税金を徴収する部分だけが残ってるだけだから
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:47 返信する
-
>>743
役所全部がそうだから
いまだにハンコが必要だし書類も人の目
マイナンバーに紐付けしたからって電脳化するとでも思っているの?
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:51 返信する
-
>>4
迷推理の間違いだな
ぐだくだの現政権下で無理矢理に進められた事が国民の為になった事は無い
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:51 返信する
-
>>87
なら、まず議員さん達から実施しようね
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 17:55 返信する
-
既にお漏らししちゃってるだけに説得力が無い
とりあえず公務員限定でやろう
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:01 返信する
-
★!!
描 あ で
き ち か
こ ら い
ま こ パ
れ ち ズ
た ら ル
ル に の
|
ル
..【 俺のすべて 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:01 返信する
- ってか、これ毎日新聞の捏造だぞ
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:05 返信する
- あと何回給付してくれるの?
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:13 返信する
-
>>475
それよりも流出したことで起こった被害を挙げさせる方がいいだろ。
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:19 返信する
-
>>712
じゃあなんの問題もないな
早く実行に移すべき
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:23 返信する
-
そもそも2021年度から紐づけ義務化でその先の既定路線の話。
証券口座はもう終わってるし、困る人は脱税してる事業主ぐらいのもん。
国保のお陰で保険料上がってるしはやくやってくれ。
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:30 返信する
-
>>757
なら、やる意味ないだろ国民と役所の手間が増えるだけやぞ
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:37 返信する
- なんかこれに文句言ってる馬鹿が結構いるようだが口座見られて何かやましいことでもあるのか?
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:38 返信する
- 財産差し押さえか・・・戦争準備だな
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:39 返信する
-
こういう文句のせいで給付金のオンライン請求も確認慎重になりすぎて遅くなったのにほんと学ばないんだな
口座登録だけでワーキャー言うならネット上にクレカとかの登録一生するなよ
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:39 返信する
- 他国の流出問題もあるから、どう対処するか見ものだね
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:40 返信する
-
>>762
まず役所をすべてオンライン化してから出直してこい
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:43 返信する
-
口座番号が流出したとして何が困るねん
アホか
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:44 返信する
-
★!!
素 何 本 そ 本
晴 も 当 う 当
ら か は は
し も こ
い こ れ
の の で
に ま
ま
で
..【 風に吹かれて 】 作詞/作曲:宮本浩次 [ エレファントカシマシ ]
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:45 返信する
-
>>765
こまらないのが詐欺を働く人つまり。おまえ
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:47 返信する
-
>>765
じゃぁお前の口座番号&名前教えて
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:49 返信する
- 全講座受験
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:49 返信する
-
働いてんのにナマポ受けてる在日が猛反発してるんだろうな
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:50 返信する
-
口座番号って国に知られるとヤバいものなの?
取り敢えず対策や法律で固めマイナンバーと全口座の紐付けは賛成だな。
別に税金も確り会社が払っているしやましいところはないと思う。
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:52 返信する
-
>>210
反対してる奴らって、働いてんのに働けない事にしてナマポ受けてる奴なんじゃないかな?
全口座紐付けされたら収入バレちゃうもんねw
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:54 返信する
-
むしろ役所とか税務署とかと連動しろ
たらいまわしはうんざりだ
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:55 返信する
-
>>771
いや、国はまったく口座の中身を確認できないからなんの意味もないよ
流失の恐れと、役所の手間が増えるだけ
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:55 返信する
-
>>768
馬鹿のひとつ覚えかよ
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:56 返信する
- 金がいらなきゃやらなくてもいいよ
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:57 返信する
-
>>774
具体的に役所の何が手間なん?
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:57 返信する
-
★!!
本 な 多 憶お 無 美 多 イ |色 美 ど イ
当 ん 分 うも い 味 分 ギ 々 味 ん ギ
に か で んフ ・ し ・ リ |あ し な リ
本 す で ・ い ・ ス る い 物 ス
御 当 け す ・ 食 ・ に |ん 食 を の
免 に ど よ ・ べ で は で べ 食 人
な ・ ね ・ 物 す ・ |し 物 べ 々
さ ・ ・ ・ と け ・ ょ と て は
い ・笑 ・ ・ ・ は ど ・ |? か ま
ね笑 〻 ・ ・ ・ / が す?
..〓 資料 〓 →【 ◎チャンネル桜「 桜ワールドネットワーク 〜 世界は今… 」 ◎ホール典子さん(イギリス在住邦人)の談話 】 ※チャンネル桜。
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:57 返信する
-
>>773
その為紐付けだろ・・
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 18:59 返信する
-
>>777
複数口座登録するんだろ
各家庭にどの口座に入金するのか確認の書類送ったり照合したりwすべて手作業
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:00 返信する
-
>>779
紐付けしたところですべての銀行を管理するスパコンとシステムがなければ意味ないぜ政府はそんなことしないだろ
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:03 返信する
-
>>780
昭和の人かな?
何か一から作り上げる仕事した事ある??
むしろ働いたことある?
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:04 返信する
-
>>782
現在の役所が昭和なんですけどw
いまだFAXが全盛期だから困っているのですが?
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:09 返信する
-
>>783
ごめんね
だから改革するんだろ?
ずっと同じ仕事してるの?
改善しようって意識ないの?
ダメだよ出世できないよ?
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:14 返信する
-
またシステム化(今度は財務省)関連で中抜き横行(経産の下痢ノ給食欠陥マスク466億、持続化給付金760億、他etc.)かいな?
そんで末端の下請けは中華か北の将軍様部隊(こやつら格安かつ北は在庫使うから日本語読めるんよね)で堂々と抜かれるまで読めるわ。
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:17 返信する
- 脱税する気満々だなw
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:21 返信する
- 反対してる奴らは給付金が個人情報と紐づけしてる諸外国より遅れても金輪際文句いうなよ?
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:23 返信する
-
迅速に対応しろっつったり、環境整えるのに反対したり、少しは協力したらどうなの?
良いとこどりなんてできんよ
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:29 返信する
-
全口座はよくわからんな
まあ俺はどっちにしろ1つしか持ってないが
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:33 返信する
-
>>787
諸外国に脱税がないとでも?
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:33 返信する
-
>>688
ないよ
これから先日本がヤバくなった時に金あるやつからとったり、海外に資産退避しようとする奴洗い出したりするためだからね
まあ現金抱えてる奴がターゲットだから貧乏人は安心していいよ
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:34 返信する
-
>>1
これが狙いだったりしてな、だったら褒めてあげるしかないわ
前から全口座とマイナンバーの紐付けはするべきだと思ってたからな
これで国内の銀行口座を使った振り込め詐欺は激減する
あと脱税してる奴も金の隠し場所に困る訳だ、これは非常に有意義
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:35 返信する
-
>>788
協力した基本台帳ですらなにもしなかったのですがw
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:35 返信する
-
>>789
脱税、マネロン許さないよーって事だよ
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:35 返信する
-
>>793
ほんと、文句ばっかだな
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:36 返信する
-
>>791
アメリカでもできていないのに日本でできるわけないだろ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:36 返信する
-
>>795
そういうのは信頼できる事をしてから言ってくださいね
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:38 返信する
-
>>784
先に役所のデジタル化&オンライン化がすんでから賛成してくださいね
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:40 返信する
-
>>798
部屋の片づけ一生できなさそうなタイプだなお前w
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:41 返信する
-
>>799
物事には順番があるんだよデジタル化なしに紐付けしてもなんの意味もないんだよ
手間が増えるだけw仕事をしてない人はその手順がわからないんだよね
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:44 返信する
-
★ 『 マイナンバー 』なる、『 謎(ナゾ)ナンバー 』、に。 それに固執(コシツ)しているのでは、【 ない!!。】。 と。 いうような。そんな気(キ)が、して、いるんですよ。 あたしはw。
そ ◉◉◉コ
れ ◉戸◉セ
な がシ ◉籍◉キ
の 真ン ◉を◉
で の モ ◉消◉
は 目 ク ◉し◉
? 標 ヒ ◉た◉
ョ ◉い◉
と ウ ◉◉◉
..〓 動画 〓 →【討論】種苗法改正と日本の農業の未来[桜R2/5/30] / ※チャンネル桜。
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:44 返信する
-
>>775
いいから教えろよ雑魚
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:46 返信する
-
給付だけなら口座一つでいいしこれって完全に徴税の為か
えげつねえ
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:48 返信する
- 新税金制度突入!!!
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:53 返信する
-
>>803
マイナンバーが給付金のためだけのものだと思ったのか?
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:54 返信する
-
★!!
一、
注
文
の
多
い
料
理
店
..〓 資料 〓 →【 注文の多い料理店 / 著者:宮沢賢治 】
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:55 返信する
-
証券口座で慣れてるから何とも思わん。
困るのは脱税しようとしてるやつくらいだろ。
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:57 返信する
-
>>807
自分の意見に反対するものを犯罪者よばわりする人間は独裁者である
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:58 返信する
-
左派の方々が愛して止まない韓国も同様の事をやっていますよ?
韓国の防疫が成功した裏にはこういうプライバシーの侵害要素も多分に含まれていますが
韓国を見習え!でおなじみの左派の方々にとってこれは喜ぶべきことなのでしょうになんで文句言うんですかね?
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 19:58 返信する
-
>>805
給付の為といっているのだから最低でもその要件を満たしてほしいものだね
だから信頼を得られない
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:00 返信する
-
>>809
ネットウヨが反対しているんだろw
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:04 返信する
- 別にいいし怖くないけどめんどそう
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:06 返信する
-
★!!
っ ◉◉◉ 皆ミ
て ◉花◉カ さナ
◉の◉ク ん
知し ◉革◉メ は
っル ◉命◉イ
て ◉◉◉
ま
す
か
?
..〓 資料 〓 →【 田中洸希インスタグラム 】 / ※SUPER★DRAGON ※スターダストプロモーション
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:11 返信する
- 毎日がソースかあ・・・
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:14 返信する
-
★!! 皆さん。冷静に、考へて、みて、下さいね?(笑〃)。
〓 〓 ナ
ア・と マ 何 じ 戸 何ニ
レ・か イ 故 ゃ 籍 故ユ
な ? ナ に / な 番 にヱ
ん ? ン ! い 号 ?
で 笑 バ ? の 〓
す 〻 |♡ ?笑 で
か 〻 〓〻 〻 し
ね 〻 〻 〻 ょ
? 〻 う??!
..【 黒いカバン 】 作詞:岡本おさみ / 作曲:泉谷しげる [ 泉谷しげる ]
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:29 返信する
-
>>812
その面倒を減らすための制度だぞ
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:32 返信する
-
>>803
税金の意味分かってなさそうだなお前
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:39 返信する
- 日本政府ついに本性表したな
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:41 返信する
- 詐欺対策にはもってこいだよね
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:44 返信する
-
こんなことしなくても国税庁には全国民の預貯金監視できるシステムあるんじゃなかったっけ?
給付遅れてるのは役人の縦割り行政のせいだし現行のマイナンバーシステムは給付に役に立たないし使ってねぇしな
素直に現行システム廃止で新システムで保険とか全部纏められる奴を出して
今のシステムは付け焼刃運用だから地方行政だとシステムすら止めてるとこあるし
全国運用すると鯖落ちるバグ治ってねぇだろ
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:45 返信する
-
>政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり
こことか完全に毎日の妄想こじつけ
アメリカの集権型と違って日本のマイナンバーの紐付けは分散型
例えマイナンバーとの紐付けが義務化されても、○○銀行に口座を持っていると本人が申告しない限り、どの銀行に照会をかけて良いか政府には分からない
あと、既に義務づけられている証券会社の方も確定申告など、本当に必要な範囲にだけ活用しているので政府が資産状況を把握出来るわけではない(取引量と確定申告の数値で何となくは読めるだろうが、それは通常通り確定申告をすれば同じこと)
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:49 返信する
-
>>792
脱税するほど金持ってるやつは別に困らんぞ海外に出せばいいんだもの
去年それで散々問題視されたけど結局なにもなかっただろ
それができない小金持ちの連中だけが泣きを見るんだよ
口座がつかえなきゃタンス預金が増えるだけだし何も変わらんよ
最悪金に変えておけばいい、まぁ貧乏人には全く関係ない話だしね
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:55 返信する
-
>>820
何それ
陰謀論のサイトでも見て得た情報?
そんなシステムなんて存在しないよw
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:56 返信する
- 仮想通貨で脱税している連中を資産没収するためだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:57 返信する
-
それよっか
儲けを従業員や下請けにロクに回さずに
内部留保を海外の裏口座にタックスヘイブンしまくってる連中どもでもどうにかしろと思うわ
まあ票やら裏金やらで
経団連とかとは越後屋と悪代官の如きズブズブ関係だからムリなんだろうけど
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 20:59 返信する
-
消費税を上げて法人税を下げるくらいだし
最近の政治運営はもう完全に金持ちどもだけの味方
竹中平蔵みたいな強欲守銭奴のクズの言いなりにしかならないし
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:06 返信する
-
>>800
仕事してないのはお前だよ。
結論ありきだもん。
会議するだけ無駄。
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:07 返信する
- 欲まみれの下劣独裁者たちが、税金だけではもはやモノ足りず、まずは全部システムで紐付けてどれだけ吸い取れるのか軽く下調べしてから、そいつら以外は誰も得をしない法案を強行採決して、休眠預金をイッキに吸い出して、ササッと予算に組み込んで、また自民支援企業や反社や電通共に配りまくるいつもの展開じゃあねぇだろうな
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:08 返信する
-
>>797
ほんと文句ばっかだな。
野党みたい、ずっとそこいろよ。
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:09 返信する
-
>>808
読解力磨こ。
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:10 返信する
-
>>811
それあなたの思い込みですよね?
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:11 返信する
-
>>820
ソース無しに詐欺だなんだ反対するのは
良くないと思いまぁす!
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:12 返信する
-
>>825
今回ので応用出来るイメージ湧かないの?
仕事頑張ろ。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:13 返信する
-
>>828
それ論点ずらしてますよね?
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:14 返信する
-
結局こう言う文句言うバカがいるから遅れるだけ!自業自得だよ!
平和ボケ日本バンザイだな(笑)
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:20 返信する
-
>>475は何も分かってないが政府に反対する奴は許せないってタイプ
分かってる奴は>>756のような事を聞くはず
で、現状被害はゼロのはずだがマイナンバー送付した直後から
政府機関を装ってマイナンバーを聞き出そうとした事件が何件も
起きてたから、将来を見越してマイナンバーを収集している
犯罪者グループは既に存在している模様
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:23 返信する
-
セキュリティが不安すぎる。
流出したらマイナンバーを変更してくれるのでしょうか?
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:25 返信する
-
>>827
はいはい反論できなかったのねw
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:27 返信する
-
>>830
レッテル貼って反論封じるのは卑怯者のすることですよ
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:29 返信する
- ソースが毎日。中国共産党に相談したんですか?
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:29 返信する
-
>>820
あったなぁ懐かしすぎるだろw
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:31 返信する
-
なお、毎日によるフェイクニュースのもよう
いさ進一@isashinichi 7時間
何でこんな報道になるのか、わかりません。法案審議に参加していますが、「全口座」でも「義務化」でもありません。あくまで「個人の申し出」に基づき、「手続を行う者の同意」を得て使用されます。様々な制度を世帯単位から個人単位に転換する大事な取り組みです。
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:32 返信する
- 口座と中身ばれたからって何か不都合あるの?脱税してる?
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:32 返信する
-
>>842
そりゃそうだろうなネットウヨさんは夢みているようですがね
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:33 返信する
-
>>839
今回の法案ができた際に脱税が難しくなる。これを独裁者とレッテル貼ってるの貴方ですよね?
それとも何ですか?脱税は犯罪じゃないとでも?
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:34 返信する
-
>>843
共産党が政権をとったら同じこと言えるの?
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:34 返信する
-
>>845
読解力みがこ
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:39 返信する
-
>>844
マイナンバーと銀行口座を紐づけるとネトウヨなんだwすごい妄想癖ありそ
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:39 返信する
-
銀行からカネが流出するなw
心臓が止まってしまってww
政府はどう責任をとるんだろうwww
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:39 返信する
-
>>847
ダサい
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:40 返信する
-
>>848
ネットウヨさん連敗続きですけど気分はいかがですか?
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:44 返信する
-
何で口座情報だけで資産状況を正確に把握できるんだ?
情報が曖昧だな
これって政府がリアルタイムで預金残高を1円単位で把握できるってこと?
それとも税金滞納が判明している奴の口座を凍結できるってだけか?
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:47 返信する
-
>>852
政府は預金残高とか見れないよ。まるで無駄なんだよ
税金は税務署のおしごとだから税務署ならさしおさえとかできるけど
そんなのマイナンバーなくてもできる事
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:51 返信する
-
>>571
だから何で反対なのか具体的に言えよ…
監視カメラはまぁ嫌な気持ちはわかるけど、
口座なんてプライバシー関係あるか?見られて恥ずかしいの?
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:52 返信する
- こんなの義務化する前にNHK受信料支払いの廃止と中韓人の入国及び滞在を禁止しろよ。それからだろこういうのは
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:52 返信する
-
>>854
じゃぁお前の口座番号ここに書けよあと名前も
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:56 返信する
-
★!!
山 遥 暗 暗
の か き き
端 に 道 よ
の 照 に り
月 ら ぞ
/ せ 入
和 り
泉 ぬ
式 べ
部 き
..〓 動画 〓 →【直言極言】瑞穂の国の農業を壊滅させる安倍「日本解体」政権の反日グローバリズム[桜R2/5/29] / ※チャンネル桜。
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:56 返信する
-
>>851
ふw
もう少し練って書いた方が悔しがると思うよ
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 21:57 返信する
-
>>853
?
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 22:07 返信する
-
>>859
まぁお前が政府と国税庁を混同しているから理解は無理だと思ったよ
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 22:39 返信する
-
★!!
人 一、 一、 一、 一、
も テ 皆 テ 中 車
車 レ が レ 古 を
も ビ 買 ビ 車 買
へ 局 は を 屋 は
り が な 視 が な
始 消 く な 消 く
め へ な く へ な
て た っ な た っ
る た り た
..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 22:39 返信する
-
>>860
国税庁も政府だろ、お前は何を言っているんだ?
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 22:45 返信する
- これ嫌がってる奴って脱税野郎だろw
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:07 返信する
-
別に紐付けるのは構わない
やらかした時に責任をちゃんと取ってくれればな
ただ今の政府見てると無理だろう?
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:13 返信する
- 怖い怖い言ってる馬鹿どもって何も学習しねーのな
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:43 返信する
- DB物理的に分かれるから漏れようがねえよ
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:44 返信する
-
>>862
国税庁が給付金くばるのかよ
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:45 返信する
-
情報流出した場合に責任を取る人がいないから、役人は本気で対策しようとしない
将来的に流出事件が起きれば、そこでようやく発生した事件を防ぐだけの限定的な対策をする
これを何度も繰り返し、流出に意味が無くなった頃に完成度の高い対策が行われ、次の政策に移行する
日本の政策は万事がこの調子で、事が起こってからしか動けない
日本で最も平和ボケしているのは官僚である
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:45 返信する
-
>>864
それな
過去一度も責任をとらなかった
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:48 返信する
-
役所の書類請求がめんどくさ過ぎて
毎回イライラしてるし早よマイナンバー普及してくれ
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:51 返信する
-
>>870
マイナンバーカードあれば書類書かなくていいんじゃないの?(皮肉)
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:56 返信する
-
>>870
国民全員マイナンバー番号あるのになんで毎度待たされるの?
答え:職員が手作業で確認しているから
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:57 返信する
-
>>867
給付金言ってるのは別の奴だろ
お前は話の内容を把握する事と、自分の考えを言葉で表現する事を覚えたほうがいい
相手に行間読んで貰おうとか思っている内は会話にならんよ
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月01日 23:59 返信する
-
>>873
おまえ政府って言ってたやんけ
給付金の話をしているだから政府といったら大本だろ
おまえの勝手の思い込みで理解してもらえるとは思うなよ
おれはエスパーじゃないんだからな
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 00:05 返信する
-
>>873
ん?となるとお前は国税庁が通帳みれるか質問してたわけ?w
ワロタ
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 00:08 返信する
-
>>874
給付金の話はしてないだろ、なんかさっきから日本語もおかしいぞ
どこに給付金が出て来るんだよ?
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 00:33 返信する
-
これがあるから普及せんかった。
納税、還付、給付に利用するにしても口座1つで十分だろ。
流出やハッキング、悪用のリスクデカすすぎ。
自治体が個人情報流出とか割とやらかしてるだろ。
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 00:40 返信する
- ここで超1流ITエンジニアのワイが登場!
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 00:47 返信する
-
ほんとにやめてほしい。
所得4000万で所得税150万くらいに調整してるのに、うまくいかなくなる。
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 01:29 返信する
- >>879みたいなのを見つけ出すには長者番付を復活させるしかないんだがな
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 01:32 返信する
-
なんで全口座かというと脱税できないようにです。
そのためにマイナンバー作られたし。
つーか、それをやるなら財務省解体して歳入庁作れやまじで。
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:02 返信する
-
恒心教尊師弁護士唐澤貴洋弁護士が神戸山口組がバックにいる愛媛県今治市波止浜169の恒心教大師中島大士と
山口県柳井市柳井白潟西787のゴロゴロウこと広幸三郎と宮川拓と
三重県四日市市茂福町32 ピセスロイヤル富田105号室の藤原太一と共に
今治造船社長恒心教大法師檜垣幸人にちなんで商品名のどこかに「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」の
どれかが入った169種の菓子や飲料に青酸カリを入れて全国のどこかの店にいつとは言わんが810(野獣先輩)個仕掛けるナリ
実は当職は店の前で東京大学院生の平敬君と記念写真を撮っているナリ
シバターこと神奈川県横浜市中区根岸町2丁目80−2 2Fの斎藤光の動画ほどでもないナリが
プレデターラットのフォトショおばさんうしじまいい肉以上に証拠能力のある写真でふ
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:06 返信する
-
もしもお前らが隠蔽を続けるのならそれをネット上のハセカラキッズ速報内で公開するナリ
北海道旭川市川端町4条7丁目1−16の小関直哉君の勤めるコープみたいな小売側も通報義務があるはずナリ
当職の暴露から発覚したら中島大士の女のナカシマンフェが謝罪記者会見を開く破目になるナリ
食べたらお茶の水女子大学附属中学校の宮川拓君みたいなキッズがrock or dieナリ
あとついでにいつとは言わんが全国どこかの小中学生にトラックか車かバイクで突っ込むナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った子共を中心に狙うナリ
あとついでにいつとは言わんが両国国技館と全国全ての空港と小中学校と高校とバリシップと進水式と
東京オリンピックの会場と被災地とナカシマタイシの名前にちなんで全大使館を爆破するなどのテロをするナリ
あとついでに西条祭と新居浜祭の会場に2783個の爆弾をしかけておいたので大量に死者が出るだろう
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:09 返信する
-
ワシは口先だけの無能ドルオタパッカマンとは違うんぞなもし
「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」関連の菓子や飲料を売ってはだめぞなもし
さもなくば2783億円と2783億ナカシマタイシコインを今治造船支社まで持参するか
百五銀行 富田駅前支店 普通預金口座 口座番号403162 口座名義 藤原太一まで振り込むぞなもし
お前らに忠告しとくぞ ハセカラキッズ速報管理人とワイこと正義のBlackjelly0666◆LefKjEk4ql9mは
キレたらガチで何するか分からんから津田大介関連の展示を即座に100%元通りに復帰させない限り
愛知県庁にガソリンを散布して放火するナリ
あとついでに早稲田大学法科大学院の恒心教3代目尊師石渡貴洋が早稲田大学法科大学院に放火して
司法試験の会場を試験当日に爆破するナリ あとついでに
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:10 返信する
-
恒心教大法師檜垣幸人がヌルスルタン・ナザルバエフ国際空港を爆破して某国で810(野獣先輩)便を爆破して
野獣先輩を捕獲しあとついでに同志長谷川薫が目指していたように皇族と外国要人を殺害するナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った皇族と外国要人を中心に狙うナリ
あとついでに名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った場所で
恒心教大法師檜垣幸人と恒心教大師中島大士がきくちゆうきを惨殺するナリ
もしこの予告が報道されなかった場合はどこかで子共を惨殺して肛門前に首を置くナリ
Blackjelly0666◆酒鬼薔薇聖斗◆LefKjEk4ql9m
毒入り危険食べたら死ぬナリ 怪人2783面相
連絡先 0898−41−8338
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:20 返信する
- まぁ税金誤魔化してるやつらが死ぬだけ
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:47 返信する
- 定期的に金配るしか納得させる方法ないやろな…
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:48 返信する
- こういう時はお得意の世界ではーが発動しないんだよなw
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 02:54 返信する
- 下請けに中華企業を絡ませてダダ漏れになるだけ
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 05:42 返信する
-
こういう反対意見みてると、日本のIT化社会なんて夢のまた夢なんだな、てわかるでしょ
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 05:53 返信する
-
>>877
口座情報本体を国が管理しようってわけでもないのに紐づけ情報が流出したところで使い道なんてないよ
それさえあれば誰でも銀行データベースから口座情報を引き出せるようになるでもないし
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 06:06 返信する
-
反対する奴は、脱税している可能性大
優先的に調査対象にすべき
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 07:36 返信する
-
>>872
期間工に向いてる性格やね。
一生同じ事して生きてろよ
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 08:01 返信する
- 海外ではどうなってるか調べるか
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 08:52 返信する
- なぜ口座の一つは政府に教えられるのに、二つ目を教えたくないのだろうか?
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 10:32 返信する
-
>>895
犯罪に使用している口座だから
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 10:53 返信する
-
>>891
ゆくゆくは口座情報全部を管理できるようにするのが最終目標で
今回の紐づけはその布石
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 12:18 返信する
-
>マイナンバーが機能しなかったことを受け
もうこの時点でね
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 12:25 返信する
-
データ流出したってパスワード提出されない以上現金下ろせないし
パスワードも入力回数制限あるから生年月日とか入れる余程の馬鹿以外大丈夫だろ。
それに全口座紐づけできれば貯金があるのに生活保護受けているとかすぐにわかったり、給付金配ったりとメリット非常にあるんだよ。
寧ろ文句言っている人たちは脱税している人ぐらいだろう。
何せ脱税は5年バレなきゃ時効になるので脱税する人が多く、
鳩山ですら時効成立で2億円脱税成功しているしな。
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 12:49 返信する
-
>>899
情報流出を財布を落とした程度に考えるなよ
こういうのは場合によっては国が傾く規模の被害が出る
個人情報は色んな情報と紐付けする事によって飛躍的に価値が上がるんだよ
脱税を防ぎたかったら、まずケイマン諸島を何とかした方がいい
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 12:54 返信する
-
真面目に税金やら保険料やら年金を払っているリーマンとしては早くやれとしか。
反対は生協とかが支援団体の共産党ぐらいのものでは。
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:04 返信する
-
めちゃくちゃいいじゃん。
はやく実施してくれ。
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:10 返信する
-
★!!
在あ 滋◉ ガ◉
るル 賀◉ ル◉
ん 県◉ ち◉
で の ゃ◉
す オ ん◉
よ 大◉ゝ の
津◉ツ 本ホ
市◉シ 拠ン
キ
に はョ
..〓 資料 〓 →【 滋賀県、大津市の闇 】
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:11 返信する
- アメリカは当然やってるし、日本人が見下してるような国もやってる事やで?
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:18 返信する
-
>>153
1つだけ漏洩する方が珍しいだろ。漏洩するなら○〜○までまとめて数千数万件なんだからリンクしてる情報もアウトだろ
電子も紙媒体も漏洩しまくってるのに安心できるわけ無い
自己防衛で口座分けてるのに無駄にして徴収しぁ考えてない証拠
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:19 返信する
-
>>682
1つなら分かるが何故全てって話なのに論点ズラさないでください
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:20 返信する
-
>>128
マイナンバーの内容がパスワードに使われてること多い
家族の情報など含めてね
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:30 返信する
-
>>905
リンクって別に物理的にデータが連結してるわけでもないんだから
全銀行が同時にハッキングされましたとかならない限りそんなこと起きないよ
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 13:45 返信する
-
>>702
珍天堂は2回もお漏らしをしてるからなwwwwwwwwwww
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 14:14 返信する
-
>>908
じゃあ起きるわこれから絶対起きる
それが日本クオリティ
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 15:06 返信する
-
そしたら簡単な話日本銀行がすべての銀行を買収すればいい
簡単でしょ?
オラはやくやれよwww
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 15:37 返信する
-
>>108
よく見たら全部書いてなくて草
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 15:42 返信する
-
>>517
口座番号が役所の個人情報と結びつくんでしょ?
今まで役所がいろいろやらかしてるのを思うと何があるかわかんないわよ。
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 15:46 返信する
-
>>647
マイナンバーと紐付けされてるってことは、住民票の情報ともくっついてるんだよね。
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 15:57 返信する
- テロ活動しにくくなるのでパヨク発狂ですな
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 16:10 返信する
-
うちの親とかも情報漏れると怖いからとかいってマイナンバーカード申請はしてなかったな
順調に老害世代に刷り込みが進んでいるようです
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 16:15 返信する
- 脱税してるやつらはそりゃ反対するよな
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 17:14 返信する
-
別に困らんな。
紐づけたとしても、直接の連携はしないと思うし。
さすがに金融機関がそれをOKしちゃうんなら、メインを海外口座にしちゃうわ。
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 17:18 返信する
-
>>913
それなら今回の給付金申請で本人確認書類と振り込み口座を送ることも懐疑的ってことになるんだが、そうしたのか?
何かあるかもしれないって10万の申請を拒否したのか?
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 18:28 返信する
-
なんで口座がバレたら怖いとか言ってんの?
クレカでも携帯電話でも何でも、既に一般企業で紐づけされまくってんじゃん
マイナンバー関係でケチ付ける奴ってホント頭悪いな
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 18:28 返信する
-
マイナンバーでデータ流出騒ぎしてたのに、口座紐づけとか恐怖でしかない。
何もないと思ってても、何かあるのがデータだし。
pc上で管理してる以上、「絶対流出しない」は絶対にない。
かと言って紙で管理されても困るけど。
まあ、政府は滞納年金・税金徴収しやすくなるね!
・・・スイス銀行に口座作りてえ。
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 18:48 返信する
- 一般企業より圧倒的に信用できないそれが国
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 19:13 返信する
-
別になにも問題ないな
まあ流出の懸念はあるからスパイ防止法をセットでどうぞw
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 19:41 返信する
- 1000円の捨て口座でも作っておくか
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 20:34 返信する
-
マイナンバーの安全性も世界的にみて危ういのに!!!
腹痛い
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 20:35 返信する
- で、口座番号が漏れたらなんか困るわけ?
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 20:56 返信する
-
>>921
紐づけって本当に紐で括り付けるわけじゃないから一緒に流出したりしないからw
紐というよりもタグを付ける感じだよ
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 21:52 返信する
-
>>921
パスポートで紐付けされるから、意味無いよ
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:19 返信する
-
>>833
それはあまりにも性善説すぎるわ
そもそも本当に弱きを助ける気がある政府だったら
消費税増税して法人税減税するなんて外道なことはしない
しかもそれを社会福祉の為とか真逆のホラ吹きながらやるんだから
本当にタチが悪くて悪質だよ
まあ全ては財界からの票と政治献金の為なんだろうけどさ
消費税増税の時もそうだったけど
この紐づけにしたってどうせまた裏から
竹中平蔵やらの守銭奴連中が糸引いてるに決まってる
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:24 返信する
-
十数年前の郵政民営化の時みたいに
どうせまた新自由主義者の言いなりになっているだけなのでは
郵便貯金の次は今度は国民の預金までも差し出すつもりなんじゃないのかね
ポチどもは
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:27 返信する
-
>>910
あるあ…ねーよw
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:30 返信する
-
>>914
逆引きは出来ない
中央集約型でもないので、漏れたとしても影響は無い
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:34 返信する
-
>>11
それただの公共放送受信税や
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月02日 22:55 返信する
-
>>3
初めからそうしろってんだ
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 01:05 返信する
-
>>682
だったら給付用の口座だけでいいじゃん
なぜ「全口座」が必要なんだ?
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 03:05 返信する
-
>>935
本音は国民の全財産を把握したい
それで観測気球を上げて、国民の反応を見てる
ってところでしょうか
給付金検討時の、30万円とか20万円とか、コロコロ変わったでしょ
あれがアドバルーンです
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 04:22 返信する
-
手渡しで給料貰って納税してないキャバとかホストとかが騒いでるだけだろ
さっさと実行しろ
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 07:28 返信する
-
>>935
給付は応用の一例ってだけだろ
悪いことばかりみてるがこれって公平さにもつながる
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 10:13 返信する
-
>>650
マイナンバーカードのことを言ってるんやね?
あれ、有効期限あるって知らんかったわめんどくさい。
免許証あるからいらんわ。
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:54 返信する
-
>>206
補償を求める相手間違えるとかバカの自覚がないと哀れだな、暗証番号お漏らしする様な銀行に口座作って預けてるやつが間抜け。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。