
現在、必要でないモノは? トップは「学歴」 - ITmediaビジネス
15歳以上の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)であることが、日本リサーチセンターの調査で分かった。
4位は「生命保険」(14.0%)。以下「本(紙媒体)」(13.4%)、「マイホーム」(11.9%)、「テレビ放送」(9.1%)、「テレビ本体」(7.5%)という結果に。一方、最下位は「現金」(2.6%)。
「メール」(3.1%)や「パソコン」(4.9%)も挙げる人が少なく、まだまだ「必要」と感じる人が多いことがうかがえた。
年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。「資格」も男女ともに高齢層ほど「必要としない」と答えた人が多く、60代以上の男性は40.6%、女性は37.6%。
インターネットを使った調査で、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。
詳細な結果はこちら
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
分母の60代以上の比率の高さ。そりゃ、こんな結果になります
「この中では必要ないと思うものはない」が、32.6%でトップの人数。3割以上の人は、みんな必要だと思っている。
この記事が主張したいのは、そういうマジョリティな意見ではなく、マイノリティな意見がこれだけありますよ、ってことでしょう。
ちょっとありえないなあ
学歴が必要ないとか
いまの時代の感覚を浮き彫りにしてる感じの結果ですね
回答者はほぼ関東圏なんだろうなーw
学歴というから要らないものになる。私生活で身につけたものも含めて役立つものでは?
車は、居住地別のデータでないと意味がない気がする
学歴は社会で楽に生きていくためには必須やわ。
特に自分のような無能にもし学歴すらなかったらと思うと震える
大卒と高卒の生涯収入には越えられない壁がある
求人の時点で違うんだよなあ
嫉妬じゃないおじさん「高学歴に嫉妬なんかしてないよw」
要らないものはダントツでN○Kだろ
学歴や資格が要らないと思うもの上位に来るんだなー
まあ昔よりは学歴主義じゃなくなってるんだろうなやっぱり
現金が最下位っていうのは凄く現実的だお

僕が一番いらないと思うものは、やっぱり・・・脂肪ですかね

いいから黙って運動しろデブ
![]() | ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス|オンラインコード版 発売日:2020-01-10 メーカー:任天堂 価格:2682 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Granblue Fantasy:Versus ORIGINAL SOUNDTRACK 発売日:2020-06-17 メーカー: 価格:3300 カテゴリ:Music セールスランク:134 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:04 返信する
-
今の方が遥かに学歴大事だと思うが…
自分から何かをやるなら学歴はいらないけどさ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:06 返信する
- 資格も必要なはずなんだけどな
-
- 3 名前: マッスルウィザード 2020年06月03日 18:06 返信する
-
>>1
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:07 返信する
-
学歴は気づきにくいけど重要だと思うけどねぇ
選べる選択肢が違う
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:08 返信する
- 学歴差は生涯収入といったものの、親がそれなりに貧乏てなく、独身、結婚願望なしのアラサーも増えてきてるからなぁ。そういうやつらは高卒収入でも少しくらいの贅沢できるくらいには生活できるし。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:09 返信する
-
学歴と資格の大切さは社会人になるとわかるな
両方大事
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:10 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:10 返信する
-
マジかよ?!そんなことよりオレのプレーリーアールエックスセブンでかっ飛ばそうぜ!!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:10 返信する
- まとめサイトだな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:10 返信する
-
低学歴の言い訳やん
みっともない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:10 返信する
-
大学出たせいで要らない役割を負わされるわクソが
マジで今後は大卒を隠して就活しようかなクソが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:10 返信する
-
学歴があっても使えない人が多すぎるのは事実
結局勉強できても応用力がないならダメよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:11 返信する
- 立憲とかいう税金泥棒
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:11 返信する
- 国家資格より強いものなんてないやろ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:11 返信する
-
おかしいおかしい
お金と学歴は繋がってるよ?
お金が欲しいなら学歴あったほうが絶対いい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:11 返信する
-
その高齢者どもは学歴なかったら今の職についてないぞ
そんな事もわからんくらいにボケてるのか?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:12 返信する
- 高学歴ニートという金ドブ達のボヤキ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:12 返信する
-
金があるなら他全部必要ない
金が無いなら他全部必要
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:12 返信する
-
>>12
低学歴のほうが遥かに使えない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:12 返信する
-
>>1
1位は安倍かな?🤔
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:12 返信する
-
世界が認めるこの世でいらないもの圧倒的第一位はお前らキモヲタ引きこもりニートやろ
存在自体が害やしな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:13 返信する
-
>>7
これからのプレーリードッグは学歴も必要
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:13 返信する
-
学歴はなくてもいいが学力や知恵はつけなよ
無かったらそうやって考えることもできないんだから
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:13 返信する
- 安倍内閣がダントツ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:13 返信する
-
>>19
プライド低いからまだ扱いやすいよ
学歴しか能が無い奴はプライドだけ高くて頑固だからどうしようもない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
頭おかしいのはまぁいい、マッドサイエンティストとか必要だしな
だが頭悪いのは無いわ
人間として無いわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
>>19
パヨク政党共を見てると高学歴で無能なヤツ等の方が有害と思える
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
こどおじがトンキンにいるメリットって何なの?
ゴキブリ活動か?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
いやいや、持たざる者のコンプも含まれてるでしょ
-
- 30 名前: マッスルウィザード 2020年06月03日 18:14 返信する
-
>>1
て、てめぇ……
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
>>7
プレーリードッグは皮剥いて一夜干しにして食べるとうまいらしい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:14 返信する
-
最低ラインとして設けられてるもんが必要ないとかスタートラインにすら立てないんだが
この人たちはどこ行く気なんだ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:15 返信する
- 学歴は学歴重視おじさんが滅んだら大して重要じゃないかもだが、今の日本の体質では滅ぼすのは実質不可能みたいなものなので重要。資格は自己PRの証明になるのでよっぽど面接系が得意じゃないかぎり重要。能力的価値はまあほどほどやな。どっちも本来の意図としてより、血統書みたな証明としての役割が大きいな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:15 返信する
-
>>24
必要なモノとしてはなw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:15 返信する
-
特に自分のような無能にもし学歴すらなかったらと思うと震える
??自分で学歴の必要のなさ証明しちゃってるんだが
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:15 返信する
-
少なくとも親のコネがないなら学歴や資格は大事
つうか資格ないとなれない職種が多すぎじゃね?ある意味学歴よりも大事で生活の安定に一番結びつくと思うけどな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:15 返信する
-
独身増えてるし今不要なのは生命保険と車じゃね?
学歴は大学で優秀な彼氏彼女見つけるのと就職の範囲広げるのに必須やろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
- 学歴は新卒入社の時に必要なだけやからそれすぎたらもういらんわなw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
- 学歴、資格はなくていいんじゃなくて自分には無いからそれらで評価して欲しく無いだけでしょ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
-
そりゃ無い奴がそう思いたいだけだろ。
学歴社会否定してる奴とかって
だいたいそうなってほしいっていう願望じゃん。
学歴・資格がある人間からしたらアドバンテージになることになにも不満はない。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
-
>>7
プレーリードッグが断トツで要らないだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
- 学歴と資格は必要だろ、有ると無いとでは必生涯賃金の桁が変わる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
-
アホがいくら詭弁を言おうが
低学歴は収入も低いし、使えないアホが多い
これは統計的にも相関があり事実。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:16 返信する
-
学歴必要ないとかクソワロタ(真顔
頭が悪いにも限度があるだろ・・・
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
- クソみたいな大学行った奴はクソだよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
-
RPGに例えるなら若いうちは冒険に何が必要かわからんからとりあえず
学力という強い装備付けとこうと思いがちだけどいざ社会というフィールドに出て敵と戦ってくうちに
必要なのって危機回避だったり臨機応変な対応だったりチャンスを逃さないことだったり
その場の状況判断だったり人とのコミュニケーションだったり強くなったころにわかる
別に武器防具そんな拘らんでもここまで進められたなと気付いたても昔には戻れないっていうね(´・ω・`)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
-
低学歴の特徴(コピペ引用)
1 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
4「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
5 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
6 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
8 ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
9 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
10 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
11 学歴社会を批判してるいる人はほぼ全て自分自身が学歴のない人間
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
-
>>7
プレーリードッグはいりません帰ってください
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
-
>>38
転職時にも効果あるぞ?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:17 返信する
-
学歴は確かに職によるしいらない
だが資格はいる。あるいはそれに相応する実力を会社に売り込む
それが資本主義だ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:18 返信する
-
学歴低い人がみんな悪いとは思わんが
イかれたやつが低学歴ほど多いのは事実、足切のためにも学歴は必要
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:18 返信する
- NHKとやや被るけどマスコミ。現状から動かないなら必要ない。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:18 返信する
-
学歴も資格も7割以上の人が必要だと思ってるやん
底辺の3割が必要ないって言ってるんやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:18 返信する
- まあ今はいろいろな金の稼ぎ方があるからな
-
- 55 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:18 返信する
-
>>22
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 56 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:19 返信する
-
>>31
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:19 返信する
-
>>25
俺バカだからさーって言い訳してやらんやつおるぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:19 返信する
-
そら50代以上になれば学歴を必要としないだろうな
若年僧は就職やイキリマウントで必要だろうが
-
- 59 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:19 返信する
-
>>41
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:19 返信する
-
>>7
プレーリードッグは足要らないだろ
達磨プレーリードッグとして生きていきな
-
- 61 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:20 返信する
-
>>48
悲しスギィ(≧Д≦)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:20 返信する
-
今後ますます学歴は判断基準になってくるぞ
アメリカとかガッチガチだからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:20 返信する
-
ああ、そうか
全体の総量として、低学歴が圧倒的に多いから
こういうアンケ取るとこういう結果になりやすいんだな
たまらんな
-
- 64 名前: リチャードソンジリス 2020年06月03日 18:20 返信する
-
>>8
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:21 返信する
-
>>7
プレーリードッグはここには要らないから
もうここには来ないで下さいお願いします
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:21 返信する
- 学歴資格パソコンは必須だろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:21 返信する
-
お金と時間とやる気があれば、英語力無しでも英国国立大学のMBAをゲット!
英国国立ウェールズ大学大学院経営学修士
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:21 返信する
-
天才的な才能があって、お金稼げるなら学歴はいらんかな。
でも凡人には必要よ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
学歴が一番必要だろ(笑)高卒と中卒とじゃ
中卒だとバイトすら雇ってもらうの苦悩するし
学歴ないと働くスタート地点すら立ちづらくなるぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
一番いらないの高校だろ
ほぼ遊んでるやつはさっさと仕事してなにかしら身につけたほうがいい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
>>25
プライドが高いお前らが言っても説得力ない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
年功序列を廃止していく流れなのに
アメリカみたいに実力主義メインになったら低学歴は生きてる価値すらなくなるぞ
頭悪いからその結論にすら辿り着けないのか
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
学歴ってのは努力の証明だからな
どこの企業だって高学歴を欲しがるよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:22 返信する
-
>>47
小学校のテストはいつも良かった。勉強しなくてもテストで満点が取れてたから、勉強すれば高学歴になれてた
学歴は無いけど、自分の頭は良いと思い込んでる
低所得なのも、自分が無能だからではなくて、評価する人が無能なだけだと本気で思い込んでる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:23 返信する
-
昔と比べて稼ぎ方は色々増えたけどマトモな会社で働きたいなら一流大学行って新卒で入れ
中卒高卒は自力でなんとかしろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:23 返信する
-
>>30
ザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコザッコ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:24 返信する
-
>>63
それでも、3割しか必要ないと答えてないからね
低学歴だからこそ、学歴が必要だと思う部分があるんやろな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:25 返信する
- 東大卒だったのに小汚い食堂やってたオッチャンを知ってるから学歴=大成するわけではないというのは良くわかる。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:25 返信する
-
>>1
現実見れない低学歴の僻みだろうな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:25 返信する
-
現代の人間レベルなら東大だろうがfランでもどうでもいいよ
どうせ雑魚レベルの話だし
遠い未来には必要なくなるだろうし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:25 返信する
-
>>20
面白いと思ってんの?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:25 返信する
-
>>27
でも学歴ない人はその無能にすら何もできない無能以下のなにかってことだし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:26 返信する
- トネガワ「小学校から常に戦い抜いてきたヤツと何もしてこなかったヤツとの差は歴然としてる」
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:26 返信する
-
低学歴の大半は嫌いな勉強から逃げるヘタレか物覚えの悪い無能だからな
そりゃ企業だって低学歴なんか採用しねぇよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:26 返信する
-
えぇ・・・
アホを区別するために全部いりますw
残念でした
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:27 返信する
-
>>78
一例でよくわかるのか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:27 返信する
-
必要なかった、必要ないと思うならそれでいいんじゃないの
必要だと思う連中より上にいってる連中が極少数でもその極少数になれてる
自分はなれると思ってるなら
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:27 返信する
- 実際地頭いいのは圧倒的に低学歴のほうがいいし
-
- 89 名前: マッスルウィザード 2020年06月03日 18:28 返信する
-
>>76
チー牛食ってたんだよ……
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:28 返信する
-
学歴を覆すコミュ力があればいらないよ。
ただ、社会人になってからもノートに手書きしたりするし。というか毎日メモ書きする。
勉強頑張った経験も無駄じゃないよ。
おっさんより
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:29 返信する
- 学は必要だが歴は必要ないと思うな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:29 返信する
-
お前らみたいに高学歴なのに無職とか居るし
さほど意味がないのかもな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:30 返信する
-
高学歴多すぎやん…あんまり頭良さそうに見えないけど
その程度の力なら学歴に意味はないな。
生涯年収が〜は聞き飽きたよ(◞‸◟)
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:30 返信する
-
これ多分低所得者が副業にやってるような小遣い稼ぎのアンケートだよな
そりゃこういう結果になるわな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:30 返信する
- 未成年に聞く意味がない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:31 返信する
-
>>1
学歴いらないって、そりゃ底辺の間じゃむしろ不要だろ
でも実際学歴が高い人ほどあらゆる知識が豊富で、さらにコミュ力がある人は無敵
ちなみに日本とは比べものにならないくらいアメリカ、中国、韓国は超学歴社会だぞ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:31 返信する
-
>>88
そんな事はないw
中卒なんぞ義務教育でストップしてるから職場で社会人として当たり前レベルの扱い食らっただけで理不尽に虐められてると感じたりするw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:31 返信する
-
士業だから資格ないとご飯食べられない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:31 返信する
-
>>1
学歴は必要と思う人には必要で、必要ないと思う人には必要ないってだけ
無いより有るに越したことはないって話なら大抵そうなんだから何も意味ない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:31 返信する
- 朝鮮系か中華系の工作員のたまもの
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:33 返信する
-
学歴はある奴は大抵仕事できる
学歴無いやつがよく言う「高学歴は仕事ができない」は幻想
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:33 返信する
-
1・2・3も全て文系馬鹿と左翼だよ
これらは全くいらん。不必要。害悪なだけ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:33 返信する
-
>>88
地頭良いなら低学歴にならねぇよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:33 返信する
-
極端な話必要なのは能力であって学歴ではないからな
とはいえ他人にそれを証明するための学歴が必要だったりするわけだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:33 返信する
-
>>42
ド底辺とか超高収入でもない限り桁までは変わらんよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:34 返信する
-
学歴がある方が有利なのは明らかで
勉強さえすれば手に入る学歴を取っておかない低学歴はやっぱバカなんだなとは思う。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:34 返信する
-
まあおもちゃみたいな大学が増えたから、ということならそうかもしれんがね
それでも要らんということじゃないわな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:34 返信する
-
学歴ってか投資もあるだろ
お前らの大好きなユーチューバーだって環境を整える為に結構高い金使うぞ
先行投資やお金の使い方に歳は関係ない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:34 返信する
-
「分母の60代以上の比率の高さ」
いや、人口比率に合うよう男女年代別ウエイト集計って書いてあるやん。
ウエイトバックしないでネット回答ままだと
逆に社会状況と合わない結果となるけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:35 返信する
-
低学歴でも年収数千万レベルで稼げてるなら勝ち組
高学歴でもフリーターやニートなら負け組
ただ高学歴の方が稼いでる割合は圧倒的に高いだけ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:35 返信する
- ただの願望じゃん。楽したいよ〜っていう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:35 返信する
- 現金を得るために必要な物やろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:36 返信する
- 学歴はわかるけど資格は必要だろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:36 返信する
-
〉〉学歴は社会で楽に生きていくためには必須やわ。
特に自分のような無能にもし学歴すらなかったらと思うと震える
日本が衰退した理由
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:37 返信する
-
学歴で食っていけりゃ苦労はせんな
大卒で失敗して自殺してる奴多すぎるしあくまでも保険と思わないと
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:37 返信する
-
>>103
は?
大学中退経営者とか割といるだろ
地頭良ければ自分に必要ないものを時間かけて取ったりはしない
低学歴の何が圧倒的にいいのかは知らんが
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:37 返信する
- 頭わっる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:37 返信する
- 学歴が必要ないんじゃなくて学歴利権がひどすぎるからでしょ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:37 返信する
-
>>101
出来るとしてもしない。しないままだと本当に何もできんまま口先だけの馬鹿になる。そのいい例が官僚という名のクズ人間
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:38 返信する
-
>>96
割合そうでもイコールじゃないからなぁ
知識や教養を身につけるために学歴が「必要」ってことはないし、
高学歴のゴミ人間とかいっぱいいるじゃん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:38 返信する
-
>>113
まぁ生き方次第で必要なもんは違うし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:38 返信する
-
でも小学校からとか受験からとかやり直せるならそうするやろ
やり直せない、得られないから必要ないと諦め捨ててるだけだよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:38 返信する
-
学歴って、無能を隠すだけだよな。
無能なのに学歴あるからとなんとか普通に見られるのは間違ってる。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:39 返信する
-
>>113
国家資格以外はいらん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:39 返信する
-
>>79
お前のせいで必要ないとか思われてんだぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:39 返信する
- 学歴というかFラン大学はマジでいらないと思う
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:39 返信する
- 学歴は就活で使える資格だよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
>>118
確かにそういうニュアンスは含んでるかもな
F欄のバカを引き合いに出したら高卒に対してどこが優れてるかって話なるし
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
- 古文漢文
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
学歴は一流企業に入る為の資格
中卒高卒ってアレだろ?学校でイジメられて不登校になったり勉強から逃げてたんじゃねえの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
「現在」必要ないものだから学歴っていう答えは妥当でしょ
これを人生において学歴は不要と解釈するような奴はアホ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
住宅の設計の実務と一級建築士の資格が実際釣り合ってないのだが
住宅を建てようとする50代以上には資格あった方がスムーズに打ち合わせができて何かと便利。
金が欲しくないなら別に資格もいらないんじゃない?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
PCが不必要って思ってるバカが5%もいるのか。
事務だとか経理だとか、知ってるのかな?
タブレットでエクセルやれと?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
学歴ニート、もとい学歴フリーターなんて珍しくもない
会社は若い奴を欲しいだけ
もっと言うと可愛い子が欲しいだけw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:40 返信する
-
>>120
自習で大卒と同じ知識量得れる自信があるのか
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:41 返信する
- 多分このアンケートに答えてるような奴らと高学歴の奴らはもう住む世界が違うんだろうね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:41 返信する
- 高校出てりゃ学歴なんて関係ないよ??学歴関係あるとかいってるのは自分を正当化したい馬鹿だからwwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:41 返信する
-
>>1
今や大学進学率は女子の方が高いからな
医学部の不正事件しかり、平均的な学力も女子の方が高い可能性も十分ある
その高学歴女子達はパートナーは「自分と同等かそれ以上の学歴じゃないとダメ」と
いうのが過半数なのが現実だからな(当然収入レベルも同じだろう)
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:41 返信する
- 今どきの若い奴は本当情けないというかみっともないというか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:42 返信する
-
>>106
金も必要やで
そんなんでよく大学行けたな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:43 返信する
- 奴隷の子どもに聞いたらそらそうなるよ(笑)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:43 返信する
-
>>86
一例でも有るからそう言えるんでしょ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:43 返信する
-
まぁ学歴も資格も修めましたと言う証明に過ぎず、今現在も能力を維持していると言うことではないからな(ペーパードライバーがいるようなこと)
ただ他人からしたらその人がどのような能力があるのか分からないから指標にはなる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:43 返信する
-
東大行ってる奴は神だとでも思ってそうだな
この価値観がまず古い
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:44 返信する
-
優良企業に行きたいなら必死に勉強しろ
優秀な人間と交友関係築きたいなら勉強しろ
金を稼ぎたいなら勉強しろ
良い女と結婚や恋愛したいなら勉強しろ
↑全部いらないなら勉強しなくても良いんじゃね?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:44 返信する
-
学歴に関しちゃ5、60の世代は確かに要らなかったかもな
そして必要になる組織を作ったのはお前らだと
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:44 返信する
- 中卒と大卒を同じにするの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:45 返信する
- 俺的民の偏差値がよくわかるね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:45 返信する
- 必要なのはイケメンの顔と金だろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:45 返信する
-
こんな所で時間無駄にしてる奴は
高学歴でも低学歴でも大差ない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:45 返信する
-
>>144
頭いい人間と会話したことなさそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:45 返信する
-
>>142
だったら成功してる例もあるんですが
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:46 返信する
-
>>137
生涯年収に差が出るのに馬鹿か?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:46 返信する
-
>>78
おまえという個人的評価のサンプル数たった1コと、その他99.99%以上の別の東大生という対比で
良くわかるとか笑わせんなよwww
腹痛いwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:47 返信する
-
学歴で物のすべてを決めてる今現在が原因だろ?
口を開くと、人事がーコミュが取れませんだーとか意味わかんねーよ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:50 返信する
-
履歴書選考と面接で分かるのは…
学歴 容姿 コミュニケーション能力
容姿以外は努力で手に入るのにその程度の努力すら放棄したバカはそら冷遇されますわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:50 返信する
-
実務じゃ必要ないけど入り口くぐるには必要だぞ>学歴
でも若さのほうがもっと必要です
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:50 返信する
- 学歴の無い奴は教養もないからそれはそれで問題だぞ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:50 返信する
-
>>116
学歴関係ない得意なことで経営者をやる
だから学歴関係ないは、ソイツ個人のこと
自分の向き不向きで、学歴必要な職業に向いてる奴にとっては学歴(資格)は必要だから、医者でも看護師でも弁護士でも教師でも美容師でも
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:51 返信する
-
パソコンは必要だろう・・・
こんな中でマイナンバー!とかキャッシュレス化!とか推奨してるんだなw
そりゃ駄々漏れるわけだよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:52 返信する
-
>>78
東大卒100人と高卒100人 どっちが年収高いか分からない?
貧乏人になるべくしてなる奴の特徴はなみんな同じでごく一部の特例中の特例が常識だと勘違いして現実知った時もう手遅れなんだよ
特例でいうならホリエモンなんて学歴上は高卒だけど今現在日本有数の金持ちだが学歴上高卒がホリエモンクラスになれる奴何人いると思う?
アホでもわかるだろ、無能の怠惰お排除理論なんて無能が無能になるべくしてなるためのただの怠慢じゃぼけ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:52 返信する
-
>>151
それ食う為に必要?
-
- 163 名前: 2020年06月03日 18:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:52 返信する
-
「いいから黙って運動しろデブ」→その言葉そのままにして返すと同時に何処まで腐ってんだ貴様(てめェ)はァ!!!!どの口と面でJinの事を軽々と口にしつつ心配して勝手に判断してんだ😒?貴様(てめェ)の場合は常にJinや他人ユーザーを侮辱と挑発し馬鹿にしてるだけだろうがぁ💢!何処が心配して判断してるんだ💨?それと何故、自分自身の事を心配して判断する事そのものすらが理解出来ず分からねぇの?自分自身の事を心配して判断しろ!貴様(てめェ)よぉ、本当は精神力が弱く(「ドカア」と怒鳴る程)中身と脳味噌は本当に乱暴なチンパンジー🐵🐒か何も分からねぇ赤ん坊以下かよ💣️?どうなんだよ👊?答えろや😡😠🔥⚡️✊!!!!
やる夫の心の友 やる神様、やる夫バーチャン(両者、共に本物)大苦情です。侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者且つ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)の単細胞糞屑ニート不良の厄災ゲイホモ破壊神やらない夫の超大馬鹿野郎めがJinに対し何の根拠無く「いいから黙って運動しろデブ」と言い侮辱と挑発し馬鹿にしました!コイツも運動して死ぬべきなのに認めず分からず、どの口と面で言ってんでしょうね?後Jinはデブではなく逆にデブは、やらない夫ですよね!?てな訳で救い様のない自分の事を他人に押し付けるブーメラン陰キャなオタクでチンパンジー🐵🐒な勘違い陰キャ役の人間以下の不良且つ破壊神😈👹に今すぐ死か強い制裁措置(精神病院に監禁させる等)を与えて息の根を止めつつ地獄へ送らせて沈めて黙らせて下さい!どうか大至急、お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:52 返信する
-
>>160
ITオンチの馬鹿はスマホで十分だと思ってるんだろうよw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:53 返信する
-
>>1
ブランドだけなら就職活動である程度必要。理工系ならFランは推薦も来ない。
実力があれば、自由応募で通る可能性はあるが。
要はその学歴で勉強してきた事、その学ぶ姿勢や地頭。
これは社会に出てからも大いに物を言う。外れ人材も一定数いるけど
高学歴ほど外れ率は低くなる。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:53 返信する
-
学歴は、国家公務員になり出世したいなら必須
それ以外なら、面接で行く意味ない学校行ってる奴より、マシな扱いされるだけ
資格も資格で、実用性高く仕事できる証明に成り得るモノ以外はゴミ同然
都心で暮らしてるなら車はいらねーわな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:55 返信する
- ひろゆきやホリエモンは高学歴有能だけど頭いいかって言えばそうじゃないしな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:56 返信する
-
>>160
プライベートじゃあ必要ないってことじゃない?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:56 返信する
-
東大優遇しすぎ
法曹とMBA取得者優遇しすぎ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:57 返信する
-
>>169
んな事言ったら学歴もプライベートじゃ不必要だろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:58 返信する
- 高齢なほど資格がいらないと答えるとか、仕事になる資格を取得しなかった自己肯定行動でウケるw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 18:58 返信する
-
まあこんな社会だから今の状況でも満員電車なトンキンだしな
益々こんなこと拘ってる必要はない
けどそれなら有能になれ、人々を家にいながら動かせ、それぐらいいかなアカン
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:01 返信する
-
低学歴の人はさ、
中卒高卒の経営者を挙げるんじゃなくてさ
自分がならないと意味ないんやぞ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:01 返信する
-
学歴ってのは業務では役に立たないが人を図る基準には十分になる
理由
ヽ慘鬚優秀な奴:就職と言う戦争に有利になるために努力が出来る人材
社会に置き買えると必要な事に対して頑張れる人材が多い
学歴が優秀じゃない連中:学歴という目に見え就職に有利になると分かり切ってるに頑張れない連中
業務において,鉢△聾平だが業務にたいする姿勢や結果は,力中のほうが優秀な場合が圧倒的に多い。中には△任睛ソ┐覆笋弔發い襪韻豹瑤廊,里曚Δ圧倒的に上
なぜなら業務一つにたいして必要な事を,浪甬遒亡萃イ辰深太咾發△襪郡萃イ襪海箸鮹里辰討襪ら
一方△牢萃イ襪噺世行為を放棄した実績があるので頑張るかは未知数、ほぼ頑張る奴はいない
これが格差が開く理由
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:02 返信する
-
学歴は悪知恵の巧妙さが段違いだわなwww
資格は金を儲けるのに必要だしなw
NHKやメディアなど在日外国人が一番いらないというオチ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:05 返信する
-
学歴は慶応、早稲田以上ぐらいなら意味あるだろ
Fランクは間違いなく必要ない
卒業までにかかる2000万と4年で底辺でも稼げる300万x4年で1200万
Fランク大学に行くだけでおおよそ3200万という大金を損してる
上場企業の生涯賃金が2億を下回った今
Fランクで3200万無駄にするなら高卒で普通に働いた方が楽
むしろ収入が高ければ高いほど高卒の方が有利
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:05 返信する
-
より多く現金を得る為の学歴と資格なんだよなぁ
遊んで暮らせるだけの資産があるなら学歴も資格も必要ないが
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:07 返信する
-
>>163
見栄は最優先レベルで必要だろ。どんな人生送ってんだ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:07 返信する
-
実は高齢(氷河期世代)の大卒ほど学歴は役に立たないって言ってる
結局学歴は自分で仕事生み出して稼げない無能ほど必要性が高い
自分のブランド化だから
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:09 返信する
-
自分で自分の身を守る手段はいらないけど、現金は欲しいって聞こえる
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:09 返信する
- 反日テロ組織
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:10 返信する
-
ワイの経験からは、学歴関係なかったな。
会社員時代も学歴によって出世に優遇は無かったし、
個人事業主になった今も結果が全てで、学歴によって
収入は変化しない。
お金も必要だけど、お金に対する勉強と教育は絶対いるかも。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:10 返信する
- まとめサイトはどっちだ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:12 返信する
-
パヨクでもそこだけは守ってるからな
ただのスパイだけど
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:13 返信する
- 学歴を「必要でない」と言われたら黙っちゃいられねぇよなぁ!?www
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:14 返信する
-
高学歴の受験を軽くパスした人間とは別に本気だった人間ほど
若い内は学歴が誇るもので自分の全てになりがちだから
それを否定されたら学歴は凄い物だと否定しがち。若さゆえに本質が見えてない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:14 返信する
-
まあ指標として資格と答えているのだろうが経験だよね要するに
今の時代「情報」だけでは何の価値も持たなくなった
情報と経験のセットが重要なんだよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:14 返信する
-
肩書だけの学歴はいらない
ただ、いい大学に入るための努力や競争、そこでの仲間は重要だよね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:14 返信する
-
>>178
出世する一番の近道ってだけで報酬アップは交渉次第場所次第だぞ
マジで有能なら寧ろ会社は転々とするタイプが高学歴連中
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:14 返信する
- 正確には「入社するときに学歴は必要だが、勤め始めると学歴は必要なくなる」だろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:15 返信する
-
>>44
お前殺す程度の知識ありゃ
十分だけどな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:15 返信する
- 子供と女房
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:19 返信する
-
学歴は無能の隠れ蓑で叩き上げエリートが真の高学歴
じゃなきゃコネ社会になってないわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:20 返信する
- 実際いらないよな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:21 返信する
- 人生を生き抜くのに本質的に必要なのは知識と技術と健康とコネ、コミュ力だからでしょ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:21 返信する
-
>>1
おじさんは中卒の引きこもり無職
働こうとしてもどこも雇ってくれない
(T_T)
誰か一緒に自殺しよう
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:22 返信する
-
>>186
実際必要ないと本気で思い実行してる奴が多い
その結果、必要な事を必要だと知り習得する3割の人間が必要な事を知らない、必要なことなのに放棄した7割の連中を使う
必要、不必要を現場理論で言うと優秀な非正規と在籍が長いだけの無能の正規
年収高いのは後者
アホはね「ずるい 間違ってる」と発狂するだけ
使えない正規は仕組みをしってるから優秀な非正規をこき使う
何度も言うアホはこの仕組みを知っても発狂するだけの笑い者
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:25 返信する
-
>>198
正規も非正規もしょせん使われてる側
ピンハネされてる側なのにかわりない
笑いものは君だよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:25 返信する
-
>>3
大卒が
平均最終学歴になってるからだよ
昔は借金させてまで学ばせなかった
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:26 返信する
-
何がしたいかで変わるわ
学歴が必要なら取る、必要ないなら取らない
保険思考は時間ドブ捨てになりやすい
学歴主義だったらマリオもクロノトリガーも誕生してなかったし過ぎたるは及ばざるがごとし
ちょいゆるくらいがちょうどいい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:27 返信する
- 普通程度の頭の人間に一番必要なのはコミュ力だな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:29 返信する
-
>>199
経営者視点だとまさにそれ
仕組みを知ってるからリスクを背負いシステムを構築する
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:29 返信する
-
今の時代現役のプロの技術者や大学すらもネットに情報を解放するようになり出したから、重要性が落ちてるのは肌感覚としてある
真に今の時代に求められるのは、膨大な情報から自分が今必要な知識を取捨選択する能力と、変化する環境に対応する柔軟な学ぶ力と、それを即座にアウトプットして稼ぎに変えるスピード感なんだよね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:29 返信する
-
>>88
地頭いいやつは学校の成績が悪いのか。
じゃあ学校なんて全部潰したほうがええな。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:30 返信する
-
学歴より顔なんだよな、結局
ブスの高学歴とか無価値
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:31 返信する
- 葉っぱ一枚あれば良い
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:32 返信する
-
>>186
きっと努力至上主義の人なんじゃないの
学歴は努力した証だから報われなきゃおかしい!、みたいな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:32 返信する
-
>>206
顔が重要だと思う奴は金で解決するものを生まれ持ったままにするわけないよ
不細工でも顔が重要だとしるやつは整形をする
アホの不細工は顔が重要だと知りながら生まれ持った不細工のまま終わる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:34 返信する
-
>>177
普通の大学なら学費2千万も掛からんぞ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:34 返信する
-
>>208
実際に生涯年収と言うことで報われるから頑張る奴がいるんだよね
ただし頑張らない奴の方が圧倒的に多いから高学歴はより安泰って奴な
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:36 返信する
-
>>1
やっぱり劣等種まーんかなぁ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:36 返信する
-
そりゃ働いてるやつや定年退職してるやつの「現在」に学歴は必要ないわ
印象操作の類だろコレ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:39 返信する
-
>>213
支配層が支配層にいたいからアホを量産するための印象操作を疑うよねw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:42 返信する
-
現場で覚えれば必要最低限で済むから多くの資格は無意味
だけど学歴だけは自分をアピールする上で様々な所で役に立つと底辺が言ってみる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:50 返信する
- 俺jinは高学歴の巣窟だからな説得力が違うわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:54 返信する
-
>>25
大卒だからって給料高いのおかしいとか色々言ってくる無駄にプライド高いやつもいるよ。
知らん、会社に言え、仕事しろって言いたい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:54 返信する
- 車はいらないんじゃなくて買えないの間違いだべ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:56 返信する
-
一生で使い切れないほど大量に現金があれば学歴とかいらないともいえる
現金で買えるものは現金があればいいし
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:57 返信する
-
>>217
プライド高いんじゃなくてそれただのアホ
必要不必要理論で大卒の資格を軽視した結果だろ、自己責任を棚に上げてよう言えるなと思う
アホだから恥知らずなんだろうけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 19:58 返信する
- 働いてみたらわかるけど学歴も資格も必要ないわな。結局、コミュ力っていうか人間力だわ。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:03 返信する
-
>>1
このアンケートの回答者の99%は低学歴なんだろうなぁ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:03 返信する
- 何も得られないアンケート結果っていうのも珍しい
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:03 返信する
- 逆に余の高学歴共はここの住民の年収や社会的地位に勝てるんですかって話ですよw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:06 返信する
-
>>25
プライド高いから低学歴で無能なのに
学歴不要とかいうんだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:06 返信する
-
テレビっていうか、ワイドショー番組いらんなぁ
コロナで自宅待機しててつくづく思ったわ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:08 返信する
- 学歴も資格も面接の時のはったりぐらいしか使い道ないしな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:09 返信する
-
これ、「学歴」をトップに挙げているのって男女とも30〜50代、
「資格」が上位なのも50〜60代以上で、
そりゃその年齢になればもう【 用済み 】だわな、という程度のアンケートでしか無いじゃん。
逆に、20代以下は「車」「マイホーム」「生命保険」なんかが上位だし。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:10 返信する
- PCゲーマーだけでもかなりの数がいるし、パソコンは必要とされてるんじゃないの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:11 返信する
-
学歴ってより学力だろうに
学力が高いから学歴が高い傾向にでる。だから学歴が重視されるだけ
学歴いらないって奴は大抵底辺か東大
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:15 返信する
- 学歴は大手企業への就職や士業、官僚になるには必要だけど、高学歴なのに派遣とか日雇いやってるとまじでいじめられるし、陰で無能と思われているぞ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:19 返信する
-
やべえwww
ここ低学歴の巣だwww
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:24 返信する
-
就職のためにとりあえず借金してでも大学に行かなきゃいかん風潮なのは可哀想に思うわ
学びたい事のために進学したい人だけ進学すれば良い世の中になればいいのに
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:24 返信する
-
>>231
選ぶ仕事間違ってるでしょ
派遣や日雇いめざすなら中卒がベスト
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:26 返信する
- 上位であればあるほど嫉妬の対象ということ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:28 返信する
-
嘘つけ学歴ないと14万が待ってるぞ
資格取ればいいけど学歴には勝てない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:28 返信する
-
今の日本の就活システムだと学歴はいるだろ
ただあるていど社会人生活を送ったあとに振り返ると学歴は関係ないような気もする
東大閥とか慶応閥とがが残ってるような会社は別なんだろうけど
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:30 返信する
-
何故大学まで行かせられる親がまともな親の線引きになってるかを分かってない
それだけ子の未来を左右する
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:31 返信する
-
低学歴の馬鹿が発狂しすぎだろwww
お前に必要かどうかじゃなくて、周りがそう評価するんだよwww
だから低学歴の馬鹿って言われるんだwwww
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:35 返信する
-
>>230
要らない論者の学歴はそんな二極化してない
リアルにいる要らない論者は学歴はないけど実力で出世したか、学歴はあるけど自営や学歴が役に立たない実力社会の業種で、それなりに成功して勝ち組になったか、都会から離れて暮らしてるそもそも幸せに生きるのに学歴は必要ない、なかったって悟ってる人ら
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:37 返信する
- 車無しでどうやって生きていくんだよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:37 返信する
-
無能や凡人は学歴が必要
だから一般的には大学には行くべき
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:40 返信する
- いらないって思えるようなしょぼい学歴しかないだけじゃないの
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:44 返信する
-
>>242
ここのみんなは天才だからいらない言ってるんだな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:48 返信する
-
>>243
ザッカーバーグや、フェルドウシー、ゲイツとかに聞いてみたら
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:50 返信する
- お笑い芸人
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:54 返信する
-
一番必要なもの?男女年齢問わず容姿だろ
心の余裕と見た目の美しさなりに求められる中身のハードルが自然と違うから自律的になりやすいんだ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 20:59 返信する
- 知識と技術が必要です
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:02 返信する
-
>>1
そも学歴と資格が必要なのはスタートラインに立つまでやからな
その後はステータス程度で必要に感じる場面なんかほぼねーだろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:07 返信する
-
資格も仕事に使える資格なら意味あるだろ。
それとも医師の資格なくて何かヤラかして欲しいのか?
学歴だって、大卒って資格だからな。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:08 返信する
- 逆に企業が欲しがる人材は、一位若さ、二位実績、三位経験。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:12 返信する
-
1位「人類」
最下位「向かってくる小惑星」
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:15 返信する
-
中卒高卒は勉強できないとかwww高卒がみんな土方やいじめられっ子だとでも思ってんのかよ
東大理1受からなくて後期で受かった東工大第5類蹴って高卒のまま10年経った俺にそれ言えるんかいな・・・
大学行ってても胸張っていいのはしっかりと行った先で懸命に勉学に励んで結果を残したものだけだよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:20 返信する
- 所詮一生社蓄なら学歴は必要
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:26 返信する
- 老人に聞きすぎって意見あるけど今の日本の人口の年代分布とかわかってる?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:28 返信する
-
>>253
と、結果を残せなかったものが申してwww
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:48 返信する
-
>>249
社会人になると実務経験とか実績が大事だなと思うな
学者とか医者とかの学閥が大事な業界でもなきゃ
最終学歴の最短在籍年数以降も学歴言ってる奴は、仕事がうまくいってない人な印象
資格は自分の仕事に関わるものは大切だけど、関係ない資格は自己満足だと思う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 21:49 返信する
- 仕事だろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:08 返信する
- 平凡な人生を歩むには必要だろうな学歴は
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:10 返信する
-
知識労働に学歴は必要だよ
-
- 261 名前: マッスルウィザード 2020年06月03日 22:12 返信する
-
>>3
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:16 返信する
-
>>1
学歴は新卒採用で重要になるだけで
それ以降は職歴が重要になる、再就職で必要なのは何が出来るかだ
高学歴だけあって以降無職を雇いたいと思うかどうかって話やで
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:22 返信する
-
>>257
現場レベルの連中は勘違いしてるが学歴ってのは『人間を測る基準の一つ』
学歴ってのは学歴を得る為に努力したと言う実績の種類の一つ
高学歴は必要な事、有利になる事を頑張れる人材と言う事
低学歴は有利だと言われてる学歴を得る努力をしてこなかった連中
それを踏まえて、高学歴と低学歴はスタートラインは同じだが有利になる努力を怠った人間と有利になる為に努力の一つの形である学歴を手に入れた人間
長いスパンで見ると業務で結果を出すのはどっちか?結果を出す可能性はどちらが高いかと言う話
大事なのでもう一度言う『学歴は人間を見てる』
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:41 返信する
-
学歴は結局それまでの軌跡が明確に分かるわけだし必要なくはないだろう
学生の最大のステータスではある
ただそればかり重視して目が眩んでいる馬鹿が多いのが問題だ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:43 返信する
-
★!! 集団的浅慮 ( シュウダン-テキ-センリョ )。 其(そ-レ)れは即(すなは-チ)ち、集団的浅知恵 ( シュウダン-テキ-アサヂへ )。 ....其れは即ち、集団的阿呆 ( シュウダン-テキ-アホ)っ!!!!ww 。 ..by 「 京都大学の藤井聡 (フジイ-サトシ) ですっっ!!!。」。
一、 一、 一、 一、 一、 一、 一、
計 非 偏 情 情 再 代 検 選 精 目 精 代
画 常 向 報 報 検 替 討 択 査 標 査 替
を 事 が の を 討 案 し 肢 し を し 案
策 態 あ 取 よ し は な の な 充 な を
定 に る 捨 く な い 危 い 分 い 充
で 対 選 探 い 険 に 分
き 応 択 さ 性 に
な す に な を
い る い
..〓 動画 〓 →【Front Japan 桜】政府専門家会議は、集団的浅慮ではないか / 種苗法改正とは?[桜R2/6/3] / ※チャンネル桜。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 22:50 返信する
-
★!! 奥さん・・・。知っていますか?。
在あ 滋◉ ガ◉
るル 賀◉ ル◉
ん 県◉ ち◉
で の ゃ◉
す オ ん◉
よ 大◉ゝ の
? 津◉ツ 本ホ
市◉シ 拠ン
キ
に はョ
..〓 資料 〓 →【 滋賀県、大津市の闇 】
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 23:04 返信する
- 流石に資格はいるだろう、運転免許ないと生活に困るんだが。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 23:23 返信する
-
>>267
都心勤務中はいいけど地方に職場を移る事になった場合とか絶対あたまにないよな
無能って資格軽視の準備不足 準備不足だから必要なときになにもないから取得してる間に差が広がる
無能全員に共通してること準備不足
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 23:27 返信する
-
学歴が必要ないと思ってるのはないやつが大半だと思うけどな
なくても成功はできるが成功率は高まるって話
学歴重視は別に日本だけじゃないし
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月03日 23:45 返信する
- この世界そのものが要らない
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:17 返信する
- 60代くらいだと金の卵とか言われて高卒で年収1000万貰えた時代だからな
-
- 272 名前: 2020年06月04日 00:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:32 返信する
-
アベノマスク!
ちがった安倍だw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:32 返信する
- ネトウヨの生命
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:34 返信する
-
高度な学歴や資格があっても、コミュ障とか鬱傾向とか持続性がないとか
やべーのはいっぱいいる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:45 返信する
-
金は必要な癖に学も資格もいらないって無茶苦茶や
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 00:51 返信する
- お前らみたいに学歴だけ高くて仕事ができない奴にとって耳が痛いよな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 01:21 返信する
-
学歴はいらんが資格は必用。
資格が無きゃ面接すらしてもらえんからな。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 01:45 返信する
-
学歴も資格も無いやつがいらないって言ってるんだろ
学歴も資格も持ってても使えない人間はいるが
フィルターとしては基本役に立つと思う
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 02:10 返信する
-
★!! この階層秩序 ( カイソウ-チツジョ 、ヒエラルキー ) は。未来永劫(ミライ-ヱイゴウ)、維持(イジ)され続ける。と。あたしは、憶(おも-フ)います。
頂
天
ユ
ダ
(世界中の政党)ヤ(国際金融資本群)
▲
▲ ▲
▲ 天 ▲
▲ 皇 ▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲
..【 エンドロールには早すぎる 】 作詞/作曲:草野正宗 [ スピッツ ]
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 02:58 返信する
-
学歴と車は分かるが資格は絶対必要だろ。
下手したら体の一部と言っても過言ではない。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 03:10 返信する
-
そりゃ学歴なくたって生きていく方法はいくらでもあるからな
持ってない人は「要らん」って言うだろうよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 05:15 返信する
-
学歴はあった方がいい。
就職以外の道に進み事業、夢が成功したとしてもあると無しとでは結果は大きく違うから
日本人全体の向上心が損なわれつつあるんだろうな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 05:19 返信する
-
学歴がないから金儲けできてないことに阿呆は気づけないんだろうな
一部だけ見て「学歴あっても就職困ってる!」とか言ってそう
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 05:49 返信する
- さすがに向上心なさすぎだろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 07:04 返信する
-
学歴は学力というよりは人間としての質とか育ちとか言動品性なんかの
デフォルトレベルを表して、スクリーニングする為のもんだよな
授業中にタバコ吸って窓ガラス割ってクスリやってる仲間とつるんで来たような生育環境の奴を
雇いたいかどうかって話。ドカタならそれでもいいだろうけどね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:13 返信する
- マウント取ってないのに嫉妬してくる奴はうざい
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:17 返信する
-
学歴を振りかざして威張り散らす奴いるけど
いくら高い学歴持っててもコロナとかには手も足も出なかったわけで
所詮人間だということは忘れて欲しくないわ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:31 返信する
-
>>164
( ´,_ゝ`)プッ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:48 返信する
-
>>284
就職に困ったやつが行きつく先は非正規
そんで非正規は高学歴か低学歴どっちが多いと言われたら圧倒的大多数が低学歴
答えでてるようなものだよね
非正規にいる奇跡の存在、一部特例中の特例の高学歴をみて「非正規にも高学歴はいる、学歴は関係ないんだ!」と喜ぶのが低学歴
低学歴漫才はマジで笑える
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:49 返信する
-
概ね間違ってないなという印象なんだけど
こういうのは使う本人の力量にもよるし
上手く使えなければ人生に不必要
学歴も資格も車も
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 08:56 返信する
-
>>230
スポーツ推薦で学力中卒レベルのアホの東大卒の奴と
自力でセンターから頑張って入試試験を勝ち 慶応卒業した奴
評価されるのは上記のスポ推東大卒
学歴=卒業資格
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 10:14 返信する
-
学歴も資格も人を判別する材料として必要としてるだけやで。
だから無資格でもとんでもない知識人やスキル持ってる人も居るし高卒の天才とか普通に居る。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 11:00 返信する
-
>>263
会社って営利企業だから現場で実績残してる人いたらそっち欲しいぞ
学歴は採用の目安にはなるけど絶対じゃないし
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 11:02 返信する
- 昔と今比べると今学歴社会になってるのは間違い無いと思う
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 11:06 返信する
-
>>286
お前それ慶應で問題起こした奴ら見ても言える?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 11:07 返信する
-
>>287
出張で1週間ほど下儲けの会社にお邪魔させていただいた時に、そこの従業員さんに「〇〇さん〇〇大学を卒業されてるんですよね?」と聞かれて嘘つくことでもないから「はい」と答えたんだが、めちゃくちゃ機嫌わるそうな顔され業務すら高圧的な態度取るようになった奴がいた。
酷い例を言えば上記のような奴がいたけど、低学歴は大小の差はあれど私情を業務に持ち込む傾向がある奴が多い
もったいない話、人間の問題で仕事できてもこのへんで損してる奴もかなりいる
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 11:11 返信する
-
>>296
でた一部の特例をあたかも大多数のように妄想するパターン
慶応連中が1の問題おこしてたらお前らが問題おこした数100じゃすまないだろって話
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 12:12 返信する
- 低学歴コンプレックスだか職のコンプレックスだか知らんけど聞いてもいないのにネガティブなこと言う人なんなの?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 14:26 返信する
-
「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」
え????そりゃ資格はその資格を使える職種じゃなきゃ意味無いが
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 16:14 返信する
- 若者の言い訳。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 18:35 返信する
- 俺的一番必要なのは愉悦だな。あとはどうでもいいわ。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 19:37 返信する
- 大半の凡人は、学歴が必要だろ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月04日 21:49 返信する
- 安倍と元電通昭恵じゃねぇのかよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月05日 05:13 返信する
- そもそもアンケートに答えてる奴らが学歴無いからそりゃ10個の中から選んでなら、もともと持ってない学歴を選ぶだろうね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月05日 09:49 返信する
-
資格なしで経営者はどうやって社員の技能を判断しろと言うんだ?
雇ってから資格試験を会社の費用で受けさせるならともかく、自費でやれって無理だろ。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月05日 10:39 返信する
-
>>306
はなっから資格持ってる奴はコストと時間の節約ができると言う意味で持ってない奴より優遇されるのは当然だろ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月05日 19:43 返信する
-
人事担当してみ
「同じような学生なら良い大学の方を採用するだろ」
とかじゃなくて、
東大一橋はやっぱ全然違うから。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月06日 13:05 返信する
-
>>308
東大に限らず優秀な奴は業務にしろ質問にしろ答えを持ってるよね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月08日 09:03 返信する
-
>>289
るせぇ!嘲笑うなァ!!!!嘲笑うなら歌舞伎町のホスト達に喧嘩売って勝ってからにしろや。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月25日 02:52 返信する
- 2000年ではいい大学入ればどこの企業でも歓迎してくれたのに
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。