
Twitterより
なぜ日本人に学歴コンプレックスが多いかというと、18歳の時に合格した大学が一生ついて回る身分の一種になってしまい、変更するのが非常に難しいから。例えば、学歴だけが重要なら、東大法学部卒よりも、静岡大学工学部院卒の方が高学歴のはずたが、そう評価する人は稀。要は、身分差別なんだよ。
— ひょっとり (@hyottori) June 14, 2020
なぜ日本人に学歴コンプレックスが多いかというと、18歳の時に合格した大学が一生ついて回る身分の一種になってしまい、変更するのが非常に難しいから。
例えば、学歴だけが重要なら、東大法学部卒よりも、静岡大学工学部院卒の方が高学歴のはずたが、そう評価する人は稀。要は、身分差別なんだよ。
官庁とかは、そういう身分差別を実践してる最大手なんだけど、厚労省とか総務省にいる東大法学部卒の官僚をどんどん首にして、滋賀大の情報学部?の院卒で統計とかバリバリできる人を採用して、現場に投入した方が圧倒的に仕事の効率が良いと思うんだよね。官庁の無能ぶりを見るにつけそう思う。
— ひょっとり (@hyottori) June 14, 2020
<このツイートへの反応>
嫌ないい方をすると、これは学歴というより学校歴ですね。
↑まさにそれで、結局何を学んだかじゃなくてどこで学んだかなんですよね
残酷ですけど…
しかも大学内でどれだけ頑張ろうが悪い点数取ってギリギリで卒業しようが、その大学卒って事実にはなんら変わりないですからね…
日本は『学歴社会』ではなく『学校歴社会』なんですよね。
博士後期が最上位の学歴のはずが割合的には非常に少ない。
その学歴も100%本人の努力でどうにでもなる要素ならまだしも
親の財力、都心かそうじゃないかなど本人の努力じゃない要素も相当絡みますからね。
附属という身分保障制度…。
高学歴の無能なんかいくらでもいるのに、学歴という上辺だけで評価するのはもう時代遅れかもしれない
型から入り型に終わるというか、表層と中身が著しく乖離した社会なので、東大優先の学歴ランキングみたいなものは、そこへは入れない大多数の人々のコンプレックスへと訴求する、ブランディングなんだよね。
どこの大学を出ようと、一人の人間です。それを大切にしないといけません。
私の先輩に現役で京大に合格し、2年後東大に合格。その後東京医科歯科大学に入り直して歯科医になった人がいる。この人は只の受験マニアなんだなと理解した。
会社側から考えると学歴、気にするでしょ。
家庭環境、努力量が一瞬で分かる、こんな便利なツール使わなきゃやばいでしょ…。
海外も新卒は学歴よ、学歴が便利すぎるのがいけない。
形を変えた身分制度みたいなもの、超えられない壁ですね。
受験で合格して入った大学が一生身分として扱われるようになるんだな
僕は全然勉強できないバカだったから学歴とか無縁だったけど

学歴コンプ拗らせすぎて関係ない話にも学歴持ち出す人もいるしなあ
それでも日本は昔よりは学歴重視ではなくなってきてるし、高学歴でも普通に無能や頭悪い人がいるって事が浸透してきてる感はあるけどね

![]() | 【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6209 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【メーカー特典あり】 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』「無敵級*ビリーバー」 (BD付)(早期予約特典:無敵級*ステッカー (全1種)/メーカー特典:ニジガク! クリアタグ(3年生メンバー)付) 発売日:2020-07-29 メーカー: 価格:4950 カテゴリ:Music セールスランク:66 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:04 返信する
- さっき似たような記事見たな…
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:04 返信する
-
静岡のが高学歴か?
なんか違うような
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:04 返信する
- どこ卒業かすげー気にする奴職場にいるー
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:05 返信する
-
工業高校卒ですがIQ140以上
ただし、勉強大嫌いだったため知識量が乏しいです!
-
- 6 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:06 返信する
-
学歴がいいに超した事はないが、それでマウント取るようなアホにはなりたくないな
能ある鷹は爪隠すって言葉を知らんのか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:06 返信する
-
>>1
うわああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおお
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:06 返信する
- 結局既得権益を守る構図があるからでしょ学閥だろうが政財だろうがすべて同じ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:06 返信する
- 低学歴の馬鹿に言っとくと海外の方がもっと凄いぞ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:06 返信する
- それでもYouTubeになればいいじゃない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:07 返信する
-
学歴なんてどうでもよくなるよ
次は年収マウントだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:07 返信する
- 高卒「地頭が〜」
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:08 返信する
-
>>4
おめー、どこ中よ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:08 返信する
-
>>6
でも、本当はプレーリードッグは東京都立プレーリードッグ大学卒業なんでしょう?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
-
>>13
ゆたんぽ「時給ガ―」
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
-
元新潟県知事は
学歴も資格もトップクラスだよね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
-
>>6
エリートプレーリードッグなんでしょう?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
- 旧帝です。敗北を知りたい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
-
爺さんには人を評価する能力がないから学歴で評価するしかないのよ
学歴どうのこうのよりこの人を評価する能力がないってのが日本全体の問題
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:09 返信する
-
>>6
プレーリードッグからみたら人間なんて虫ケラ以下なんでしょう?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:10 返信する
-
>>6
でも、プレーリードッグはバカ田大学の一期生として六年間通ってたんでしょう?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:10 返信する
-
>>6
害獣プレーリードッグの駆除の研究で学位を取りました
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:10 返信する
-
>>20
ニートがそんなこと語ってもなあ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:10 返信する
-
>>16
高卒「地頭が〜」
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:11 返信する
-
なんだ?黒人差別で無茶苦茶やってるのが羨ましくなって、
バイトが自分のコンプレックスぶつけられるネタを探してるのかな?
そんなことしても過去は変えられない、変わるのは未来だけだっての。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:11 返信する
-
>>20
じゃあお前は高卒のバカ雇ってればいいじゃん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:11 返信する
- ゆたぼんを見習え
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:12 返信する
- 高学歴は高学歴で、他人から期待されすぎるからプレッシャーで精神やられる人居るみたいだし、自分の身の丈にあった生活が一番良いわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:12 返信する
-
>>6
また明日ね(*・ω・)ノ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:12 返信する
- 東工大を工業高校の延長線くらいに思ってる人を見たときは本気で驚いた
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:12 返信する
-
>>3
静岡のほうは大学院と書いてあるだろう
本来「学歴」なら学士(大卒)<修士<博士なんだよ
でも日本では出身大学が学歴になっているという指摘だろう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:13 返信する
- 院は行こうと思えば行けるからなぁ、入った後は大変だけど
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:14 返信する
- あたかも海外は学歴社会じゃないみたいな言い方やな。お隣の国とかもっとヤバいで。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:14 返信する
-
>>17
室井佑月の旦那さんだっけか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:14 返信する
-
>>20
旧帝です。学歴を大切にする日本はとてもいい国だと感じています
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:14 返信する
-
>>20
そうなんだ。じゃ、無難に学歴で選別しといた方が良いよね。
日本は解雇規制が厳しいから、正社員ガチャで外れを引いた時の損害が大きい。
故に学歴ピックアップガチャに集中するのは自然の理なのだ。
バイトや派遣みたいに簡単に解雇できるガチャだと学歴なんて適当だろ?
つまり自由が欲しいなら、バイトや派遣をすれば良いってこと!がんば!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:15 返信する
- 日本なんてまだ優しいんだけどw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:15 返信する
-
官庁いるやつ恐ろしく頭いいだろ
足の引っ張り合いが多いだけで
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:15 返信する
- 高卒の意見みたいなツイートだな(笑)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:16 返信する
-
バカが精一杯自分を有利にしようと考えた結果がこれよ
下手の考え休むに似たりとは良く言ったものだろ?
このくだらない考えを浮かべながらモヤモヤして
同じような考えを持った連中同士で群れ始めたら
もう一生そこから抜け出しようがないから覚えておけ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:16 返信する
-
>>13
大卒「高卒「地頭が〜」」
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:18 返信する
-
当たり前だけど、素性の知らない沢山の人から優秀な人を採用しようと思ったら学歴フィルターが一番楽だし確実だからな。
少なくとも一時期は同年代の中で優秀であった証明になるわけだし。
そんでもって省庁の採用云々に学歴持ち出すのは公務員試験を知らないアホの極み。
省庁は学歴主義じゃなくて点数主義。
専門性など全く評価されず、地方大学の院卒よりも東大の学部卒の方がテストで点数獲れるからってだけの単純な事実に他ならない。
この手の主張は低学歴の僻みばっかり。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:18 返信する
- 高卒からすると院とか博士号とか言われてもほーん(分からん)って感じやし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:18 返信する
- 東大よりFラン大学院(静岡のことではない)が高学歴で優秀扱いされるのも違う気がするけどな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:18 返信する
-
>>6
でも、本当はミーアキャットのほうが可愛いと思っているんでしょう?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:19 返信する
-
>>39
本当に優秀だったら実社会で活躍するから官僚辞めていくよ。村上ファンドの人みたいに。儲からないしハードだし、コスパ悪いから意識高いのだけ残る
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:19 返信する
-
>>10
国によるぞアホ
-
- 49 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:19 返信する
-
>>15
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: 2020年06月16日 23:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:19 返信する
-
>>18
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:20 返信する
-
>>21
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:20 返信する
-
>>20
学歴もつければいいだけじゃん
それすら出来ないの人は海外でもスタートに立てないよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:20 返信する
-
バカは他の誰がやっても不可能なことを
自分なら何とかできると思い込むんだよなあ
そんな簡単な話から
バカが何とかする前に、上の大学を出た連中が何とでもしているよ
-
- 55 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:20 返信する
-
>>22
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 56 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:20 返信する
-
>>23
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:21 返信する
-
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:21 返信する
-
>>42
高卒「地頭が〜」
-
- 59 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:21 返信する
-
>>30
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 60 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:21 返信する
-
>>46
どっちも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:22 返信する
- 院卒ってのが博士のことならその通りだと思うが修士なら結構楽に卒業できるからそれだけでは判断できないな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:22 返信する
-
>>45
学歴を重視するなら、本来は「何をどれだけの水準で学んだか」を見なきゃいけないのに
日本人は「どこで学んだか」ばっかり重視してるって話でしょ
学歴という名の実力主義じゃなく、ただブランド志向なだけ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:23 返信する
-
>>20
バイトや派遣を頑張れば良いよ。学歴関係ないから。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:23 返信する
-
低学歴の特徴(コピペ引用)
1 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
4「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
5 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
6 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
8 ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視しする
9 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
10 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
11 学歴社会を批判してるいる人はほぼ全て自分自身が学歴のない人間
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:23 返信する
-
けっきょく世の中マウントゲーム
「俺はすごい名前の大学出たんだぞ」で大体威張りがきく
それを「へぇー」って流せない世の中だからこういう現状になってる
「高級なのはあいつがいい大学出てるからだ」とか外的要因のせいにして
自身の未熟を顧みず努力を放棄してぬるま湯につかろうとする人が多いことも
このような現状を助長している一因なんじゃないか?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:23 返信する
-
本当に身分制度なら諦めもつくし反逆もできる
単純な努力の結果だからリアルで文句ひとつ言い出せないんだぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:23 返信する
-
>>50
学歴社会について語ってる顔も名前も見えない相手を妬みだと決めつけてるお前は相当頭が悪いんだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:24 返信する
- iphone好きなバカが多いしただブランド好きなだけだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:24 返信する
- ツイカスきもっ🤮
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:24 返信する
-
今の日本では高学歴の意味は博士修士学部の括りで使われることは殆どないと思うが…
そういう本来の意味ではこうという再確認に何の意味があるんだろう
-
- 71 名前: リチャードクソンジリス 2020年06月16日 23:24 返信する
-
>>6
プリャリャリャーズッグォの頭ァ撫で撫でしちゃあ、変なの〜首が1回転、いっいっいっ1回転しちゃったから、もう3回追加ひゃしまり
グキョグキョ(゜∀。)つ💉(≧Д≦)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:25 返信する
-
就職したら配属ガチャで5年生き延びれるか。
5年生き延びたら実力社会の始まり。
実力社会は「あいつ使える」「使えない」のアナログの世界。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:25 返信する
- 東大は厳しいと河合塾の東大コースの授業受けて思った。(神奈川御三家)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:25 返信する
- 言うほどコンプレックスなんかないだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:25 返信する
-
このサイトのコメ欄に多そうだから言うけど、浪人は時間の無駄だよな
高校の内容を繰り返しやって合格してもそんなん無意味だし評価されない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:26 返信する
-
>>67
いやだからそういうことを書き込む前にさぁ・・って言う話
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:27 返信する
-
>>50
塾や予備校を利用して全国トップレベルの教師から受験のノウハウや分かりやすい授業を受けたり、環境に大きな差があって、努力の効率化が本人の才能や努力とは別の場所で生じてる
合格者の年収分布等のデータを見ても、恵まれた教育を受けた子がそのまま学歴に繁栄されてる。偏差値クソみたいな近場の高校に通って、塾とかも行かずに東大、京大、それ以上に留学する本物は極少数派
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:27 返信する
-
社会に根付いた学歴コンプレックスについての話なのに
「低学歴が何か言ってるw」みたいな筋違いの話を始める馬鹿が多いな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:27 返信する
-
>>62
これでしょ
ただそれ以上に問題なのは社会人になると学習機会が一気に減ることだと思ってる
知的成長が学生時代で終わるのは社会的に健全じゃないな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:28 返信する
- 学歴コンプにも学歴を絶対視するパターンと学歴は無意味だと力説するパターンの2種類がいる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:28 返信する
-
学歴とか気にすんのって東京とかじゃね?
福岡で気にしたことねーわ。
俺高卒でサラリーマンしたあと自営してるし、友達とか三流大でも大手とか勤めてるし。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:28 返信する
-
社会にとって問題になってる連中が
自分なら社会問題を解決できると思い込むのは滑稽だな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:29 返信する
- 身分制度?信用だよ。就職してから信用なくす残念な奴もいるけど、社会人のスタートの時点では有名大卒のほうが信用があるんだよ。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:29 返信する
-
東大数学科卒の高橋洋一が財務省内では、奇人変人枠だったとか。でも、法学部より数学出きるやつの方が頭ええやろし、実際そうだった。でも、法学部が幅をきかせてる。
法学部に入ると、法律を知ることで、日本の全てを知った気になるのかねー。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:30 返信する
-
>高学歴の無能なんかいくらでもいるのに
>学歴という上辺だけで評価するのはもう時代遅れかもしれない
低学歴の無能の方が何百倍も多いという現実がある限り何も変わらんよ
学歴が目安として機能してるのは間違いないんだし
-
- 86 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:30 返信する
-
>>71
なんやコイツ
クスリでラリっとるやんけ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:30 返信する
-
┌─┐
|. ● l; 頭クルクルパー
├─┘
_\レ'
. / 売●国\ 「何故靖国神社に【武漢人を皆殺しにしよう】と書いたのか?」>警察
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( | <成り済ましてネトウヨに一矢報いたかったから!
. \ 廿 /
. ノ \
川辺将容疑者(33)
パヨクは偏差値28だった。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:31 返信する
-
>>84
それは学歴コンプというより学閥じゃないの
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:32 返信する
-
まぁ
低学歴の中卒・高卒は「勉強が嫌で逃げた人生負け組」だからなぁ・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:33 返信する
-
>>76
少なくとも俺は自身の学歴に恥はないし、この件について意見してる人が妬みで書き込んでると思い込んだりもしないぞ
捻くれた学歴社会に疑問を持ってる記事を見てなぜか攻撃されたと勘違いしてるお前はどうしようもなく頭が悪いよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:33 返信する
-
>>84
東大の数学科も一枚岩じゃないw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:33 返信する
-
>>84
法学部は法律にうるせーんだよ
何か知ってる/知らないじゃなく
法律に違反したら法治国家にならねーんだから仕方ねーだろ
企業のコンプラ部門と同じでウザがられるのが仕事なんだよ
普段ブラックブラック言うくせに法に立て付くな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:34 返信する
-
なんでKFCがゲーム機作ったのに取り上げとらんのや
ゲーム速報なのに
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:35 返信する
-
学歴がなきゃどうにもならんシーンなんて現代日本じゃほとんどねえだろ
Fラン卒が総理大臣やってる国だぞアホらし
本当に実力とやらがあるなら起業でもなんでもしてバカスカ金稼げばあっという間に勝ち組になれるっての
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:35 返信する
- 勉強して結果を出すだけですげー箔が付くのに、その機会を逃してあとから俺のほうが能力あるのにとさえずるみっともない連中のことをゴミっていうんだよ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:36 返信する
- 昔は極端なほど学歴差別が酷かったからその名残はあるけど、今はもうこういうのはほぼないだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:36 返信する
-
>>90
この謎の主張の方がよほど捻くれてるだろ
なぜ院を出れば高学歴で、それが直ちに評価されると思うんだ?
専門を学んだ、ならば専門の知識が関係ない場所では時期を逸したも同然
それが当たり前じゃないんですかね?
行く先も無いのにフランス文学の博士号取ったバカがいたけど、それと同レベルだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:36 返信する
-
日本人は学歴コンプレックスと言うより、権威主義なのよ
だから相手の肩書とか凄い気にするの
学歴もその一環というだけ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:37 返信する
-
飲み屋で働いてるけどお客様が高学歴ばっかりで驚く
それなりの会社で働いて収入ないと遊べないものね
どんなアホな発言しててもあの努力して勝ち抜いてきた人なんだなと尊敬するわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:38 返信する
-
肩書き気にするって仕事上なら当たり前だろ……
権限持ってない奴と話して何の意味があるんだ
外国なら社長と話さずに下っ端と話すを尊ぶとでも言うのか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:38 返信する
-
ゆたぽんなんて幼卒だぞ
幼稚園を卒業したかも怪しいが
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:39 返信する
-
>>99
それは逆に気持ち悪いのでやめろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:39 返信する
- 官庁なんて公務員オブ公務員目指す理系の院卒がいるかボケ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:40 返信する
- 社会人生活15年経つけど、学歴が話題に挙がったことなんてろくにないぞ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:41 返信する
-
>>1
あああああああ(T_T)
ボクは中卒の引きこもりおじさんです
どこも雇ってくれない
(T_T)
自殺します さようなら
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:43 返信する
-
中央省庁の官僚に文句言ってる奴が仮にそのポストに就いたとしても活躍できるとは全く思わんわ。
努力すれば誰だって東大に行けるのが日本なんだから、環境とかのせいにするのは僻みだよなぁ。
高卒者には誰にでも受験機会があるんだから、めちゃくちゃ平等な国だろ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:43 返信する
-
結婚の話題とか他に話題でも言えるけど、ネットというゴミ溜めの意見は暇人と底辺の愚痴やマウント、批判といった「負の意見」に偏るから、実際に一線で活躍してる人らに対して学歴で云々言う人ネットと違って居ないよ
藤井聡太君に対して学歴がーなんて言う人が居ないように
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:43 返信する
-
会社入ったら、どこの大学出身かなんていちいち気にしないだろ
こういうのこそ、学歴コンプの押し付け
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:44 返信する
-
>>104
俺はあるなあ
まあ職場的には低いからってバカにするような話もなく
低い場合は「学校で就職についてどう言われた?」みてーな話になるわ
多分世代が離れている人間同士が話すせいで話題が少ないんだな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:44 返信する
-
学歴の社会での実際の扱いは、最初の取っ掛かりくらいのもの(官僚のような特殊なのを除いて)
何年たってもこだわる人はいるがそれは学歴以外に拠り所がない人であって、たいがい相手にされない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:44 返信する
-
タイトルと内容が乖離してる。
タイトル:日本には学歴コンプレックスが多い
内容:今の日本の学歴は上手く機能していない。そして本来の学歴(BかMかDかとか)と、今通用してる学歴(早慶、MARCHとか)は別の物。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:45 返信する
-
なぜ勉強が必要なのかを義務教育で教えるべきだよ
低学歴だと低収入、ボーナス無し、休み週1あるかないか、結婚も子供もできない
そこそこの学歴でも公務員になるだけで高収入、ボーナス給料3か月分、休み多い、年金だけで老後が安心
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:45 返信する
- 東大卒舐めすぎやろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:46 返信する
- 海外とかのほうが遥かに学歴社会
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:46 返信する
- 滋賀大学程度の情報系じゃ統計学なんて全然できないぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:46 返信する
-
>>106
機会は平等でも環境は平等じゃないから
自分と同じように事故でキチガイ化した家族を抱えて、受験勉強した経験がある人間は1%もいない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:47 返信する
-
>>77
なんか社会ニュースみたいだね
実態は授業中なんて寝てばかりで勉強は自習だけみたいなのが多いと思うけど
ともあれ、別に受験だけじゃなくて仕事でも口だけのいい加減なやつばかりだから、実務で目立てばすぐ現職での確固たる立場なんて築けるしそれでもいいと思うよ
ただ現職で踏ん反り返っても確固たる立場=出世でも、転職でのステップアップもし辛いかもしれないけど、それは社会というよりそうしようとしない本人の意識の問題の気はする
忙し過ぎてってのは分かるけど、学歴よりそっちこそ日本という環境や教育の問題で、やろうとすれば出世の道や引き受け先はいくらでもあると思う
長文すいません
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:47 返信する
-
同期の多い会社だと話題に困らないから学歴の話はあまり出ない
少ないと出るのではないかというのが俺の持論
ただ学歴コンプなければ普通に話すだけだよね?
大学違うと大学時代の雰囲気も違うだろうし、色々聞きたくならない?
東大の話とか京大とかの話、後輩から色々聞いたよ俺は
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:47 返信する
- 低能は犯罪者が多いよな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:49 返信する
-
>>116
若くて苦労した人間なんて見る人間が見りゃ分かるんだから
無理にアピールすんな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:49 返信する
-
大学行ってゴミになる奴が大半だからなぁ
世界的な一流企業じゃない限り院卒までは求められないし18時点の学力で大手には就職できる仕組みが良くない
せめて卒業試験は設けるべきだな
日本では遊ぶばっかの奴が多い母院まで行く前提で勉強してた一部の人間とと入学して単位だけ取って満足してた連中で同じ大学でも凄まじいさが生まれてる
今のままじゃ大学は人間腐らせてるだけ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:49 返信する
-
>>113
ドラコン桜でもあったけど、あの入学試験を見てどう思うか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:51 返信する
-
>>120
そういうのを理解せずに機会は平等だの、本人に努力だの綺麗事で叩く人間がネットには溢れてる
単に気持ちよくなりたい連中に何言っても響かないだろうけどな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:52 返信する
-
効率を考えると本当にそう。日本は学歴を身分制度でしか使っていない。
4年磨いてきた専門知識を活かせるようなインフラに全くなってない。エネルギー効率が半端なく悪い。
なぜ東大卒が万能だと思うのだろう。周りに東大がいないのか?
-
- 125 名前: マッスルウィザード 2020年06月16日 23:53 返信する
-
>>1
魔 |┃
法 |┃三 / i / i
使_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
い) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
とY⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
黒 |┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
ネコ (⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
の (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
ウ (⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
ィ |''') ≡=─ ───
ズ |┃へ ≡=─ ──
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:53 返信する
-
>>31
分かる。岡山理科大学の次くらいに優秀な大学だよね?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:54 返信する
-
>>31
あの大学はそんなに甘くない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:54 返信する
-
>>3
静岡大学とかいうfランwwwwwwwwwwww
私の母校です(小声
正直ニッコマどころかチンフェ大学にも落ちて静岡行ったからコンプありまくり
名前出さんで欲しい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:54 返信する
-
>>116
サバンナでも同じこと言えんの?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:55 返信する
- でも、こうやってネチネチいう奴らほど、社会で言われてる低学歴な人が多いと思うんだけど…自分の学歴に満足してるような人ならそもそもこの手の話題について議論しないでしょ。
-
- 131 名前: リチャードソンジリス 2020年06月16日 23:55 返信する
-
>>71
キメスギィ(≧Д≦)
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:55 返信する
- 俺が低学歴なのが悪いんだけど高学歴後輩君が何か間違った事しても認めてくれなくて辛いどうしたらいいんだ…
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:56 返信する
-
勘違いしてんだよ、学歴じゃなくて学閥主義
学閥に入らなければ論文も評価されないし出世も出来ない
所詮コネ社会だからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月16日 23:56 返信する
-
日本じゃなくても同じだバカタレ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:00 返信する
-
こういう分析する人が一番学歴にこだわってるんだろうなーって感じ。
日本は〜って限定しているところにまたなんというか世間知らずさというかなんというか・・日本でコンプ酷いというなら世界中学歴コンプだよ。
赤の他人なんだから、性格云々なんてわからないわけで。
学歴勝負したくないのなら、他の勝負できる自分の魅力を用意しておけばいいだけ。
※132
低学歴でも高学歴でも無駄にプライド高い勉強できるバカっているもんね。
「あー、こいつバカなんだ」と割り切って、自分が出来るだけ損被らない形に持っていくのが吉。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:00 返信する
-
世界標準だと学歴無いと門前払いで具体的な価値を出す才能を示せなきゃクビだからなあ
学歴だけで評価してもらえるだけイージーモードなのでは
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:00 返信する
-
>>10
凄いからこそ日本じゃ井戸の中の蛙なんだよアホ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:01 返信する
- まず学歴コンプレックスが多いという根拠は何だ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:03 返信する
-
>>128
国立なのにニッコマより入るの楽なん?
国立は全部ニッコマより難易度上だと思ってたわ
てかニッコマなんかより静岡大学のほうがなんとなくイメージ良くないか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:03 返信する
-
>>123
お前も相手のことは分からずに言ってるだろ?
多くの人間をステロタイプの正義マンだと思ってないか?
実際に会えばほとんどの人間はそうじゃない
ネットなんてそんなもんだ
基本的に真剣な話を突き詰める場所じゃないし
誰かを良く理解できるほど突っ込んだ話をする場所でもない
匿名なら尚更だ
まあ詐欺師は別だが……
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:03 返信する
- でも現場ネコは確実に高卒以下
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:03 返信する
-
>>7
官僚だの国会議員だのを見てるといかに学歴があてにならんって事がよく分かる。
学歴じゃなくて実力を示してほしいな。
全然結果を出せないくせに地位にしがみつくクズどもを蹴り落としてやりたい。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:03 返信する
-
>>141
雑なのは学歴問わず雑
これは間違いない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:06 返信する
-
>>142
そもそも官僚の取り組む話はお前の想定とは全く異なる
100必要な時に10渡されて「適切に配分しろ」ってところから始まる
ピーピー言えば90足してもらえるわけではない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:09 返信する
-
>>43
省庁に入った後に学閥の話が出てくるぞ
どれだけ優秀な点数で省庁入りしても出身大学とコネ次第で出世できるかどうかが決まってしまう
それに専門性と公平性が重要な機関なのに専門性が評価されてない事が本当なら学歴差別以前に採用試験に大きな欠陥があるとしか言えない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:09 返信する
- 低学歴でも仕事できるんだと思い込んでる自己評価だけは高い無能の妄想って感じやね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:10 返信する
- ようやっとる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:10 返信する
-
>>43
公務員試験って大卒程度と院卒程度に別れていなかったっけ?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:12 返信する
-
人と予算と期間があれば誰でも何でもできる
この状態を想定して「俺なら何とでもできる」と思って
誰もが省庁の門を潜る
では人も予算も期間も足りない場合に何ができるでしょうか?
精一杯考えてね! それでも結果を出すのが官僚の仕事だよ!
ちなみに軍隊の仕事も基本はコレだ
最悪に近いコンディションで最良の結果を望まれる
だからこそ誰でも分かるような失敗が次から次へと出て来るんだよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:12 返信する
-
>>146
一緒に現場仕事してると命の危険感じるレベルのバカっているよな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
-
>>144
それは分かる。
全員が全員無能だというわけではないよ。
蹴落としてやりたいのは明らかに足を引っ張る事ばかりしてる連中さ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
-
>>129
お前はサバンナで生きてんのかよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
- 現場には大勢いるのに、いつも同じ奴が問題を起こすんだよな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
-
>>7
中卒でも社長になれるからね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
- 高学歴って逆に無能しかいないイメージだわ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
- 学閥の理想とする貴族社会が実現されてるんだからそらそーよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:16 返信する
-
日本は学歴より性別と年齢差別の国
本当に女にとって地獄だこの国
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:18 返信する
-
>>113
鳩ぽっぽも一応東大卒やぞw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:18 返信する
-
なんだかんだで低学歴が高学歴の世界に努力してはいると
単純な実務能力の差で絶望させられる
ソースはワイ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:18 返信する
-
高学歴でもニートやチー牛、こどおじだと悲しい人生だろうな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:20 返信する
- 大手企業いけばわかるが国立と早慶しかいないぞ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:22 返信する
-
>>157
性別は酷いよな
医学部減点は流石に驚いたわ
あれも氷山の一角なんだろうな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:23 返信する
-
>>75
国公立医学部、東大、京大くらいなら余裕で黒字だよ、流石に2浪3浪はヤバイが…
でももっと計画的に受験勉強してたら現役で行けたよねってなるからロスには違いない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:23 返信する
-
>>121
18の時点で言うけど、小学生から毎日何時間も授業受けて、競ってきた集大成だからな。
新卒なら学歴で見るのが一番公平やろとは思う。逆にそれ以外の測りで見るなら馬鹿らしくて勉強する気なくなるやろし、それは科学技術や人類の発展によくない影響しかない。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:24 返信する
-
>>152
サバンナでネット使えるわけないだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:26 返信する
-
東大卒の学歴力が地方大院卒より高いだけの話
まぁ東大に限らず院は大学と比べて難易度は下がるイメージがあるからね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:26 返信する
-
>>133
全くそんなことはない。そんな学歴よくなくても出世してる例は山ほどある。はたらきゃ分かる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:27 返信する
-
小学校時代に算数やり込むかどうかが
そのまま後年の実務能力の速度差につながっているような気は多少する
後々算数/数学以外のルートから定型化処理能力を身につける人もいるけど
それは恐らく少数派
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:27 返信する
-
学歴=企業規模が成立してる時点でねぇ。
普通の大学卒からでもできなくはないが、ついてこれるか、学閥で孤立するかだしなあ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:28 返信する
-
>>157
お前とっくに女捨ててるだろ
羊水腐った臭いがするぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:28 返信する
-
>>5
まあ頭が良いと知識があるってのは違うからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:28 返信する
- 今はもう以前ほど学閥機能してねえよ?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:29 返信する
-
公務員、あと銀行なんかもそうだけど
不正防止で数年単位の配置転換(証拠隠滅防止で引継猶予も短期間)が多いんだよ
短時間で学習・処理する能力が最低必要
数年かけてじっくり専門を深めます(orました)、それ以外は急にはできません!
なんて鈍くさいのはメイン人材になりようがない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:30 返信する
- 実はそんなの気にしてるのお前らだけなんだぞ。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:30 返信する
-
雇われならある程度の能力の保証にはなるけどな
やっぱペーパーテストすらもできん奴は能力低い
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:32 返信する
-
>>172
ありがとうございます😊
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:33 返信する
-
>>104
まともに社会生活送ってて、学歴コンパのやつとかみたことないわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:33 返信する
-
>>167
ほんとこれ
そしてそういう上司ってだいたい人望が厚かったりする
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:34 返信する
-
競争の中での努力経験を見るには一番楽
社会人にとって必要なものはそれだしな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:35 返信する
-
中途半端な学歴の奴等がマウント取ろうとやたら吠えるから嫌われてるってだけで、低学歴には意外とコンプレックスは無い。
寧ろ半端な大卒者こそ学歴コンプを患っている。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:39 返信する
-
>>180
見てたら高校が進学校の本名国立落ち私大のコンプが一番ヤバイな
早慶マーチ関関同立あたりに大量にいる
メンタリストもそうだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:39 返信する
-
病院の方がもっと酷いぞ出身大で派閥出来るからな
あ、漫画の知識でしたごめん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:39 返信する
- と、言っているが、実際東大に入れる頭持ってるコメント主は皆無な模様。そして地頭が〜〜とか言い出すんですよね?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:40 返信する
-
高学歴でもアカンのは居る、ただ不良品率は他よりも低い
この事実があるから、外れても言い訳できるので高学歴をとる
学歴無いなら人柄見てもらえるようにちゃんとコネクション作れ
どっちも出来ない奴は低確率の運しだい
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:40 返信する
- 病院の話は白い巨塔で見たわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:42 返信する
-
低学歴はコンプ無いって言うか
学歴より髪型馬鹿にされる方がキレそうな奴らじゃん?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:44 返信する
-
>>183
でも俺はマジで天才だしなあ……
あからさまに天才すぎるから学歴コンプとかそもそもねーっていう
俺より頭いい東大出身者なんて1人しか会ったことねーわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:44 返信する
-
>>186
はあ? 公然猥褻同然の松ぼっくりカットが何言ってくれてんだ?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:46 返信する
-
偏見だけど低学歴ってお金盗みそうじゃん
偏見だけどね。盗みそうじゃん?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:47 返信する
-
>>189
盗むよ超盗むよー!
ちゃんと貯金箱にしまっとけよーキッズ!
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:49 返信する
- 自力でたいようのいしを発見できない奴が高学歴とか言っても迫力ねーだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:52 返信する
-
まぁ
低学歴の中卒・高卒は「勉強が嫌で逃げた人生負け組」だからなぁ・・
一年中、大卒に嫉妬してるよなww バカなんだから大卒の命令に従ってろっつうの
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:53 返信する
-
>>189
ファクト
刑務所入所者の65%が中卒
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:55 返信する
- そもそも、あの役に立たないものを「評価」目的で一生懸命にやってしまうことが、行為としてちょっと馬鹿っぽい
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:56 返信する
-
ワイの両親が高学歴の金持ちで
そんな家に生まれたせいで甘やかされて
何でも与えられて育てられて
進路も好きにして良いとまで言われたのに
両親みたいな人生送りたくて学歴高い所目指したわ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:59 返信する
- そりゃIT化も進まないわけだわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 00:59 返信する
-
>>194
評価ってどういう字書くの?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:00 返信する
-
年功序列だったからでは。1回の試験で定年までいける。
海外も学歴社会という意見があるが、職歴も重要。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:00 返信する
- 文系の大半はゴミ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:02 返信する
-
>>154
何億って稼ぐ中卒社長っているよな。
そら大卒じゃないとなれない職業はあるけどただ単に金を稼ぐという点においてなら学歴はそこまで重要じゃない。
大学へ行かないと勉強できないわけではないのだから。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:04 返信する
-
俺文系なのになんでP値を測定するプログラム組んでるんだ?
まあできたからいいか、簡単だなあ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:04 返信する
-
でもさもし自分の家で腕時計盗まれて
部屋に東大卒と高卒がいたら高卒疑うよ俺
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:04 返信する
-
学歴社会だろうが職歴社会だろうが上手く回っていれば不平不満も出ないよ
要は問題が多いから、役に立っていないからコンプレックスにもなる
尤も、自分は学歴が役立っていると考える人間は(それに助けられている時点で)社会的に役立っている人間ではないのだが……
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:04 返信する
-
>>202
間抜けは見つかったな!
どう考えても共犯だろうが!
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:05 返信する
-
ひでーのになると
「どこ卒?」じゃなく
「学部どこ?」だからな
大学は出て当たり前、逆になんで大学行かないの?みたいな風潮
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:06 返信する
-
>>205
大学行ってないんですよーでいいだろ
こじらせんなよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:08 返信する
-
学歴気にするのは関東人だけだと思う
年取っても気にしてるようだから、高学歴低学歴関係なしに関東人は学歴コンプレックスがある
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:09 返信する
-
それにしても、あいつらはなぜ簡単なマクロを組むとか
簡単なC#のプログラムを作るとかすらまともにできないんだろ?
理系なのにおかしくないか? 研究室にPCは無かったのか?
大学で何やってたんだマジで? 空を眺めながら弁当でも食ってたのか?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:12 返信する
-
努力すべき年齢で努力しないと日本は評価されない。
だから寄り道が許されない。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:13 返信する
-
首相があれだけ金持っている家庭に育ちながらFランだから気にするな
官僚はその首相を馬鹿にして、首相の知らぬ存ぜぬところで不正を働きまくって、この火事場に公金を泥棒している始末だけど
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:15 返信する
-
>>8
昭和生まれの中卒更年期閉経公害加齢臭のゴミこどおばどもが絶句wwwww
要介護のゴミの年金で暮らしてる子供部屋ヒキニートの羊水も脳味噌も腐ったババアどもは社会のお荷物だって自覚してさっさとクソ一族揃ってしねwwwwwwww
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:17 返信する
-
アメリカで、日本ほど早生まれだの遅生まれだの親が騒がないのは、飛び級制度があったり、39過ぎても大学やり直して学位取れば、給与も上がるって社会だからだと思う。
日本みたく横並びで、18歳で大学失敗したら人生不利って社会じゃないから。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:18 返信する
-
sinθを距離算出でどう使えば良いか分からない自称理系がいて俺困惑
三角比も理解できねーとかどんな世界で何やったらそうなるんだマジで
おかしいだろ、受験には使うはずじゃん?
4年の間に忘れたとでも言うつもりなのか?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:19 返信する
-
>>210
成蹊は別にFランじゃないでしょ
偏差値55-67くらいだし
Fランって、偏差値40以下で入れる大学って認識
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:19 返信する
-
アホは努力して成功している人は居るって矮小化するけど
そんなもん探せば刑務所にもいい人は居るって言う様なもんだからな
社会制度の問題ではない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:22 返信する
- えーでも文系だって普通に確率統計ぐらいちょっとやれば理解できるじゃん?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:24 返信する
-
>>216
今どきエクセルで瞬時にグラフも分析もできるしね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:30 返信する
-
>>217
俺はおっさんだから
分析ツール初めて使った時は割とビビったよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:32 返信する
- 学歴差別が社会のシステムなのに人種差別無くそうとか馬鹿なの?としか思えない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:35 返信する
-
おっさんになっても〇〇大ですみたいにしがみついてる奴おるな
それなりに稼ぎだしたら昔の学校の事なんてどうでもいいのだけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:39 返信する
-
院卒は嫌がられるだろ
ばかなの?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:45 返信する
- ブランドにうるさいのが日本人だから
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:46 返信する
-
院卒は専門家として招聘されるもんだ
それにふさわしい知識が無いならいらん
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:47 返信する
-
でも実際に優秀な子が多いのも事実なんだよなあ
早稲田の子とかかなり優秀なんだけど、東大の子にやらせると
レベルが上なのが良くわかる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 01:50 返信する
- 確かに総合的な身分証明だよな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:00 返信する
-
いや別に他の職種に就きたいならそうすればいいじゃん
俺保育士や幼稚園教諭の資格あるし履歴書にも書いたけど今の職業は経理事務だぞ
資格なんて後からでも取れるしどうしても気になるなら学校入り直せば?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:03 返信する
- 派閥を作るのに困るのでホンモノの天才に用はないんです
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:04 返信する
-
>>227
俺ほどの天才ともなれば
派閥の枠を超えた利用の方法もあろう
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:23 返信する
-
中卒・高卒のクソ頭悪い低学歴の人生負け組
低学歴の陰キャチー牛「高学歴は無能!!高学歴は仕事できない!!」
って一生ネットで大ウソこいてるのが笑えるよなw 大卒に嫉妬しまくりの低学歴のバカ
-
- 230 名前: せみころーんさん 2020年06月17日 02:32 返信する
-
大体東大が機能してたのは、1990年ごろまでだからね。30年で2ランク下がった。
シンガポールの国立大の院卒のほうがよっぽど使えるし、きれる。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:33 返信する
-
>>221
学校歴が仕事上大事っていう人間に対して
「日本の官僚」って言葉は突き刺さりすぎる
国の舵取りしてる連中学校歴良いんだけど少子高齢化なんとかなりそうですか?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:40 返信する
-
根本的に違うだろwwww 高学歴の奴は何処だろうが気にしないが
低学歴の馬鹿共が嫉妬で必死に文句言ってるだけだろwwww
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:51 返信する
-
院が悪いんじゃなくて漫然と院に行くのがヤバイ
院に行くって学者になって道を究めるってことで
そこから企業に行くってのは、もう「その道のプロ」であって当然
もっと言えばアドバイザーっていう扱いなわけよ
でも学生の側はどうだ? 2年余分に大学に行って
その院卒の人間として扱われるに足る能力は身につけたか?
そして何より、その学問は世の中に必要されているか?
昔から学者というのはほとんど金にならんものでもあった――むしろ多くは財産を食いつぶした
学問を志すなら本来はここまで分かっていなければならない
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 02:55 返信する
-
まあ人を使う側に一度でも立った人間なら絶対に言わないであろうことを
平然と言っちゃってる奴らってのは色々お察しでな
普通はこんなことも誰も教えちゃくれねーんだが、あえて言ってやる
社会経験が少ない人間の強がりに気付かないのは子供だけだ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 03:00 返信する
- そら院卒ですなんて通らんやろ…
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 03:00 返信する
-
大体みっともない強がりをする連中はとにかく経験が少ない
何も知らん奴ならそれで騙せることもあるが
話を聞かれ、答える間にどんどんボロが出て来る
いずれは知らない部分について聞かれ、キレて騒ぐのが関の山だ
みっともない真似は最初からするな
つまらん見栄を張って守れるプライドなど無い
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 03:38 返信する
-
>>232
成功者はホリエモンの様に学歴関係ない人もいるけど
最近の傾向は慶応みたいなイケイケ私立筆頭にMarch出の人が代表取締役してるところは増ええた気がする
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 03:47 返信する
- そもそも面と向かって学歴自慢し始める奴いたらほぼおかしい奴じゃね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:04 返信する
-
>>201
付いた あだ名がP値姫。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:21 返信する
-
うちのお父さん、職場が潰れたから高齢になってから転職で同年代が多いアルバイト的な仕事受けるのに、子供の時家が貧乏で高校行けなかったけど、仕事受かるために地元の高校の名前で高卒にしたら、職場の人に怪しまれてイジメにあったみたいで退職してた
家庭の都合で行けなくても仕事にも影響するしイジメにも影響するし
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:22 返信する
-
学歴コンプは学歴に反応し、無能コンプは無能に反応するってことなん?
学歴=実力じゃない。と噛み付かれた人が学歴でマウントし返すのは無能コンプがあるからか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:32 返信する
-
それって差別する側に教養がないだけの話じゃないのか?
そんなやつに差別される立ち位置にいるんだから実際たかが知れる存在なんだと思うんだが。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:32 返信する
-
これが差別って呼ぶのは違和感あるわ
fラン大中退した俺より、地元有名大卒の知り合いの方が学歴に固執して見える
対人の問題と言うより個人的な現実逃避なんじゃないの?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:37 返信する
-
学歴煽り自体はリアルでそうそう見かけるもんじゃないけど
ネット上で横行しているってことは皆実際には言わないだけで内心は...って事でもあるんだよね
ネット上ってのは心に秘めた闇をぶちまける場所でもあるから
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:49 返信する
-
つまり履歴書不要の完全試験制度にすればいいということだな
全国統一サラリーマン入社共通テスト
みたいなの分野別にやればいいんだなw
いいかも
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 04:55 返信する
- サイコパスみたいな自分に向いてる仕事への適性レベルみたいなの作れよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 05:00 返信する
-
>>240
学歴詐称は詐欺罪だよ
虐められたのでは無く犯罪者に犯罪者と言っただけ
低学歴は社会のルールを守らないから馬鹿にされる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 05:05 返信する
-
>>243
そりゃそうだろ
学歴があれば有利と言う仕組みに乗っかる為に頑張ったんだし固執もして当然
そして生涯年収に差が出来る程最終結果は変わってくる
国も政府もこの仕組みを取り入れてるからな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 05:39 返信する
-
俺は有象無象の田舎の高校卒だからよくわかんねえけど、「こいつ勉強できるけどバカだな」って奴もいれば、「こいつ勉強できねえけど頭良いな」って奴も世の中には大勢いるじゃん。
どんな場所にいたかとか、どんな分野にいたかとか、そういうのじゃ人ってのは測れないんだよ、たぶん。
でも人ってのは皆、楽したいから学歴っていう楽な基準で、判断を済ませたいんだと思う。本当の意味で人を見るのは大変で疲れるから。
だからこそ、学校や職業や立場で見るんじゃなくて、その人自身をちゃんと見てくれる人と出会えたら何よりも幸せだと思う。
俺には学歴を褒めてくれる人とかいないけど、いたとしても、俺自身を見てくれる人が褒めてくれた方がずっとずっと良いよ。長々とごめん。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 06:45 返信する
-
無能が自分は無価値な人間と自覚したくないマウントの為でしかないからな
学校、知識はいっちょ前でも仕事として何生み出したか?と言えば何も役にたってないのがほとんど
-
- 251 名前: 名無しのまとめりー 2020年06月17日 06:56 返信する
-
高学歴無能煽りが多いけど、やっぱり日本人て低学歴に不便感じてる人多いんだなぁ。
高学歴に無能もいるけど、勉強すらできないやつの中に仕事できるやつがいる可能性はけっこう低いんよ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 06:59 返信する
-
>>249
高学歴と低学歴どっちの方が業務で結果出してる割合多いと言う話
実際にこの仕組みは機能してる
国家機関だと公務員は学歴に応じて試験も違えば待遇も違う
一般大手だと学歴無いと相手にして貰えない所なんて普通にある
中小レベルなら高卒以上と言う条件が殆どだ
学歴で選択の幅や待遇が変わるなんて当たり前で、これが機能してるから今の日本がある
学歴社会にまだまだ日本は支えられてるのが現実で成果が出てるから日本は裕福な国。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 07:05 返信する
-
>>1
では海外を真似てFランは全て廃校にして
他もバカ学生が簡単には卒業できない
ようにしよう。
海外の学歴が学校名より学位そのものに
意味があるのは卒業自体難しいから。
勉強すらしないバカを救ってくれる国は
世界中どこにもないんだよ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 07:39 返信する
-
確かに、学歴には家柄によさ、我慢強さが現れているな。
企業が評価するのも納得。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 07:40 返信する
- 高学歴のバカも無学の天才もそりゃいるけど、まあ少数派だよねっていう
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 07:57 返信する
-
で、その学歴=優秀なはずの
東大卒スーパーエリート官僚さんがまともな結果残したことある??
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 08:10 返信する
-
日本はまだ可愛い方だぞ。
シンガポール、台湾、韓国なんかは、日本をはるかに越える超学歴社会。
子供の定期試験前になると、親も休暇を取ってテスト対策するらしい。
一度でも落ちこぼれると、その時点で落伍人生確定だそうだ。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 08:13 返信する
- そもそも日本は大学院軽視してるから、そこから変えないと、何も変わらない。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 08:28 返信する
-
地方でしか通用しない学歴もあるけどな
関西以外で関西大学っていっても
「ふーん関西にある大学なんだね。で公立?私立?」
て感じだし
大学スポーツ好きなら知ってる可能性も
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 08:41 返信する
-
>合格した大学が一生ついて回る身分のが学歴コンプレックスの原因
違うだろ。
学歴ばかり口にしてそればかり気にする「周りと自分」が原因だろ。
日本人って、こういうところはホント頭が固いよな。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 08:43 返信する
-
社会の基準と国民の認識基準が「学歴」って言う二文字に固定されるのが原因だよ。
罵ったり見下したりする奴がいなければ罵られたり見下されたりする人間も生まれない。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:11 返信する
-
18歳の時点で勉強する習慣があることは分かるからね
現時点でも、新たな知識の学習を苦痛と捉えていない可能性は高い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:19 返信する
-
>>200
何億って稼ぐ大卒もその数百倍いるけどな
金を稼ぐって点だけで見ても学歴という武器あった方がチャンスは多いのは確実
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:25 返信する
- 低学歴が言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないから学歴って大事だよな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:27 返信する
-
>>257
韓国は優秀な奴は医者と公務員にいくから他は微妙なのしゃーないよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:37 返信する
-
>>261
実際学歴社会は成果をあげてる
底辺しか集まってない環境なんて腐るほどあるぞ
コンビニみたいにバイトだけでほぼ回してる所とかな
この低学歴が社会人になってもバイトのクオリティと絶対に変わらない
結果無能が上につき無能をこきつかうブラック企業完成
ホワイトと言われる環境良い所の従業員は高学歴が多いのは事実
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:39 返信する
-
そりゃ高校卒業の時点で勉強という仕事が一番できる人間が集まっただけだからな
海外の様に卒業を難しくすれば学歴ももう少し機能するんだろうけど
でも学歴で選んでハズレ引く確率ってまだ誤差だよね
結局無能は公務員でも関係なくすぐ切れる様にした方が早い気がするが
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 09:57 返信する
-
学歴、学校が悪いみたいに言うけど、裏を返すと
お前には、そこしか特徴がないんだよ。
他のスキルは似たり寄ったりで、よくわからないから
卒業した学校で、ふるいにかけられてる。
その状況を作り出してるのは、お前自身だよ。
プロスポーツの世界の学閥があんのかよ?(現役引退後は別な)
学歴、学校差別に文句言う前に、自分がどう生きたいか決めて
それに必要な武器を身につければ?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:03 返信する
-
>>267
建設業界に身を置いてる知り合いがいるんだけど
そこの会社のシステムは成果出した奴も均一 昇給は社長の気分 給料は架空の手当だらけらしい
ガチの底辺の職場は自分がなぜこの給料なのか貰ってる本人すら分からないみたい
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:04 返信する
-
>>268
プロスポーツはスポーツ科学と言う学問の結晶でしょ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:08 返信する
-
実際大学入試ってのは頭の良さを測る上でかなり精度の高い制度なんだよ
頭使わない仕事仕事なら学歴は関係ないかもしれんけどな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:09 返信する
-
言いたいことは概ね同意だけど
例えがピンとこないな
学部ちがうのに同じ部署の就活する?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:14 返信する
-
大学の知名度の問題だろ
受け手が大学の学力を正しく理解しているかどうかの話
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:19 返信する
-
>>270
それで?
スポーツの名門校卒業してたら、それだけでプロになれるの?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:25 返信する
- 学歴のレッテルを覆せる力が無くて分相応だからでないかね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:35 返信する
-
地方旧帝理系学部卒だが、職場で早慶の奴らに「おまえの大学の偏差値はニッコマ上位学部と同程度」と遠回しにバカにされた(w
オレんとこの母校は自然科学分野でノーベル賞受賞者も輩出しているので、バカにされるほどの大学ではないと思うのだが。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:45 返信する
-
>>139
静岡大学なんてニッコマ以下でしょ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:49 返信する
-
これに言えるのって業種だろ
製造業ならそういう法学よりも工学を学んでたりする学生の方が有利になるのは当然だろ
逆に法律関係の弁護士だとかそういうのだったら工学に通ってる学生が有利なの?違うだろ工学よりも法学だろ
結局はどの業種なのかによって必要とされる人は違うんだから・・・
じゃあ普通の高卒と普通の大学卒だったらどっちを採用するかってなったら大学卒が基本化されてるだろ
その時点で学歴コンプレックスはないとは言えない状態だからねぇ
否応でも学歴コンプレックスはできてしまうでしょ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 10:50 返信する
- 試験科目数も多く二次試験で記述式問題を課す国立大学と、私立大学の偏差値を同じ土壌で比較w
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 11:07 返信する
-
>>276
その早慶出身の奴らって内部進学か指定校推薦で進学したような奴らなんじゃないか?受験経験無い馬鹿ほど偏差値=戦闘力みたいな考えするからな。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 11:15 返信する
-
人間に感情があって物事に階級や偏差値等の区分けがある以上当たり前では?
コンプ拗らせたらなんだってヤバいけど言ってしまえば片親だって人は一生そう見られるし不細工は一生そう見られる、同じだろ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 11:50 返信する
-
文句言ってるこいつは、静岡大学工学部院卒や
滋賀大の情報学部の院卒が公務人試験受けて、
上位の成績で合格してるのに東大学部卒が優遇されるとか
妄想で思い込んでるだけなんじゃね?
そもそも公務員試験を受けてないか、受かってないだけだろ?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 12:12 返信する
-
日系企業だと勤続年数とかいう訳の分からない評価があるから、学士の方が出世する。
外資だと博士取ってないとそもそも本社で働けない。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 12:17 返信する
-
>>283
転職活動中に「博士もちかぁ、見合った給料出せないわ」と言われました
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 12:46 返信する
-
>>114
学歴というか学歴を背景にしたコネ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 14:20 返信する
-
>>211
まぁ本当の学歴コンプレックスなんてお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタ以外にいないからな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 15:21 返信する
-
キミらの職場ってGPAとか気にしないの?
Fランだとそもそも導入してない所もあるみたいだけど
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 16:10 返信する
-
>>287
日本の大学のgpaなんて基準が曖昧すぎてあまり参考にならんな
それこそ低レベルな学生が多い職場なら気にするんだろうけどさw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 16:11 返信する
-
>>10
これはガチ、例えば
アメリカで働きたくて就労ビザを取るとき、
大学出てない人は大学出てる人に比べて
4倍以上の時間と努力がいる
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 16:54 返信する
-
日本人に学歴コンプレックス持ってる奴が多いのは勉強に向いてない奴にも
勉強できる奴と同じ土俵で戦わせて格付けするからだろ
どっちの能力が高いとかは勉強できるうえでの適性の問題だから
学力で優劣をつける受験とは直接関係がない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 17:53 返信する
- 身分差別とか言い出す手前までは納得。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 17:54 返信する
-
>>11
俺自身がyoutubeになることだ?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 18:11 返信する
-
>>264
それだよね
悔しくて妬ましいなら勉強しまくれば良かったのに
働きながら大学通う人間なんか腐るほどいる
そういう努力を怠り後になってグダグダ言い訳してる時点で無能
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 19:23 返信する
-
>>284
アメリカだと博士課程で既に雇われ研究者の様な物で博士号まで取得すれば
日本でいう実績持ちの中途採用みたいなイメージの好待遇で採用されるって知人が言うてたな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 19:46 返信する
-
そうわかってる人たちが増えればいいんじゃないのw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 21:02 返信する
-
中央官庁に学閥は存在するけど、法律の運用って解釈論で進めないと簡単に破綻するから、情報学部で統計バリバリやってるような人では務まらんよ
そういう人は試案のたたき台を準備するくらいの仕事しかできん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 21:04 返信する
-
>>294
当たり前の話だけど、それは極一部のトップ層の話だぞ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 22:35 返信する
-
いやお前らブランド好きでしょ?
だから東京が人口密集してるわけであって
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 23:12 返信する
-
>>219
努力でどうにかなるものとならないものを比べられてもな。
あと、黒人は無能ではない。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 23:14 返信する
-
>>237
ホリエモンは中退とはいえ東大だぞ
-
- 301 名前: にゃーーー 2020年06月17日 23:20 返信する
-
差別とは言うが そもそも誰かが作った既存のシステム構造に相乗りしようとするから迫害を受ける訳やん。
じぶんで金稼ぐ仕組み作ったら学歴なんてもんは人生においてマジで無価値なもんだと気付けるんやけどな
これ言うと無理やん言うけど どっかの誰かにできて自分にできんわけないやんか。
頭の使いどころやで
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 23:53 返信する
-
>>292
妬みと嫌がらせと発狂しかしてこなっかった連中がユーチューバーになってリスナーにどんな作品を提供するんだろ?
人気ユーチューバーの猿真似をして成果でなかったら一人でまた発狂してそうw
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月17日 23:57 返信する
-
>>301
リアルで言うとグリーン車の予約席を買った客に自由席の連中が差別だと発狂してグリーン車の席を金も払わず占拠しようとする連中のことですね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月18日 07:22 返信する
-
そう言う身分が得られるだけである程度の実力自体は確かにあると思うし、だから尊重されるんだよな
ただ、マウントとか身分に頼らないといけないほどに実能力が劣化してしまったらそりゃ馬鹿にされるだけだけど
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月18日 16:56 返信する
-
しかもこの学歴という奴は生まれ育った環境に左右される
本人の努力以前に親の学歴や教育への投資によって大きな差がついてしまう
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年06月20日 07:31 返信する
-
例学歴が高学歴でも〜とかけなすのは単なるルサンチマンとしか思えんけどな。
あと、大した努力もしてねえのに、親がどうたらこうたら言うやつも鬱陶しい。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月16日 09:39 返信する
- 慶応でても逮捕されちゃう人もいるしwドマドマw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。