レジ袋メーカー社長「有料化に全く納得してない!まじでなんでレジ袋なんだ?根拠を提示してくれ・・・廃プラの排出量ほとんどレジ袋じゃないんだが」

  • follow us in feedly
レジ袋 エコ 環境 廃プラ 排出量 メーカー 納得に関連した画像-01
■ツイッターより


<この記事への反応>

比較的簡単に減らせるからでしょ。
プラ容器やビニール包装を減らすには代替え品が必要になり、コストや流通面でハードルが高い。
それより隣国のゴミの海洋投棄を止めさせないと効果がほとんどあがらない。


私もそれ気になっていました。ビニール袋の会社大打撃だよね、、、って。
廃プラ25%削減が目標じゃなくて、
達成出来なかった未来に、また新たな税金をかけるつもりなんじゃないかな、、、。と、唸ってみてしまう


それでも自分はレジ袋を使い続ける。
有料化はお店の負担を減らすためと思って(でも費用扱いされず税金増えるのかな)。
衛生面や再利用の事まで考えればレジ袋は優秀。
別の店でまとめ買いしてでも使うだろうなぁ…


脱プラで1番実行しやすいのがビニール袋だからね…
食品の包装なんてそう簡単に脱プラできないだろうし


何故、今さら?
納得いく説明聞いたこと無いです。新聞・ラジオ・テレビ・週刊誌等。





まあ確かにレジ袋メーカーにとっては大打撃だろうな・・・
利用してるこっち側もあんまり納得してないのに・・・
94d309a6


レジ袋減らしても、900万トンのうちの20万トンしか
減らないのか・・・まじで微々たるものだな・・・
aa32



鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックス)

発売日:2020-07-03
メーカー:集英社
価格:
カテゴリ:Book
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句言ってくる外人に言え
  • 3  名前: コイキング 返信する
    「レインボーパフューム!いくニャン❤️」


    ああああああああああああああ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番実行しやすくても
    一番効果ないがな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い物するのも嫌な時代  本当クソ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リサイクルしない奴やしない国とその国民がいるから
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋有料化してもポイ捨てする人がいればマイクロプラスチックは減らない
    ポイ捨ての厳罰化の方が効果ある気がするけどね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境省の記録ではお前の言う通りレジ袋を規制してもなん意味もないが、
    糞バカ大臣はこれをもってプラスチックごみを減らすということを啓蒙したいんだと
    だから袋がごみとして沢山出たとかでないとかじゃないんだよな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝日新聞じゃん
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガタガタ言うなよレジ袋メーカー社長。環境の為なんだから全体の中での比率ガー・・とかやかましいわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ政府の仕事で一番重要視されるのはやってる感だからな
    無駄でも話題になる方がいい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラックが主流になる時代がくるか!?
  • 13  名前: リチャードクソンジリス 返信する
    プレーリードッグ不味スギィ(≧Д≦)
    アメリカンドッグ美味しスギィ(≧Д≦)
  • 14  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのくせして所謂ポリ袋とかレジ袋が普通に店頭の商品棚に置いてあるっていうね
    レジ袋削減と言いながら、店頭に商品として置いてある袋は良いのかとw
    不便なだけで良いことないわ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国から一番批判されてるところがレジ袋だからな
  • 17  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>13
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり易いのがレジ袋?は?
    禁止でもないから減らんだろ?
    しかも、レジ袋を完全に0にしてもたったの20万トン。
    便利さと天秤にかけたらあり得ん。
    日頃、コンビニやスーパーで買い物しない奴の短絡的なバカな政策だな
  • 19  名前: リチャードクソンジリス 返信する
    >>14
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境問題に真摯に向き合ってますアピールの生け贄みたいなもんだな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで「レジ」袋?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    セクシー大臣のしごとにケチつけるな!w
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事関係ないけど今日eo光ネットが経営難でサービス終了する通知来てて他に移行しないと駄目みたいなんだけどどこがオススメなんだろう?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番客の反感買わずに金を徴収できるのがレジ袋だったからでは?

    国にとってエコやコロナウイルス感染拡大防止なんてどうでもいいんだよ。

    金だよ!金!!金なんだよぉぉぉぉぉ!!!!w
    それが国ですwww
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ばーかカース
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反対してるのパヨクだけでしょ
    一般右翼はレジ袋なんて反対派だけだからな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い事思い付いたんだがレジ袋無料化してゴミ袋も無料化すれば無駄な袋無くなって解決じゃね?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ストローで大失敗してるもんな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもレジ袋自体が石油を精製する時に余った部分で使ったリサイクル品って話だったよな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有料化しても用意しなきゃいけない以上
    コンビニは常備するだろうし
    家庭は買い置きで買うだろうし
    それでも打撃受けるんかな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生魚のパックは有料になりますが?って言われて
    そのまま持って帰るってなるんか
    昭和の豆腐屋みたいに鍋持って買い物行かんとなぁ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    プレーリードッグをレジ袋に入れてサンドバッグなんでしょう?
  • 33  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>3
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃プラに計上されていないからでは?
    燃えるゴミに回って、それがプラごみとして認識されてすらいない。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはみんな思ってる
    海外でアホが騒いだことによりとばっちり受けたのがプラスチック
    利権のせいで話がどんどん進んでいつの間にかビニール袋が槍玉に上げられただけ
    利権ヤクザどもほんといい加減にしろよ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズしか居内閣
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っていうか有料ならイラないっていう人そんなおるか?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミを埋めたり海に廃棄してる国にはなにも言わないくせに日本には文句ばかりたれてくる環境団体がいるんだよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    雑魚スギィ(≧Д≦)
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋が減る代わりにゴ同じ量のゴミ袋を買うことになるから、
    プラスチックの削減には全くならないと思う
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあポーズの意味のほうが大きいよな
    日本はプラスチックゴミ出しすぎで世界的に有名だから
    アジア人として中国と一緒くたにされることが多いのもあって日本にあまり環境に優しいというイメージはないよな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋は無くても困らないからね。
    でもタバコも無くても困らない。
    無くならないのは業界が政界にどの程度力を待ってるかって話なのかな。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は猿真似規範だからね。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけた話、0.1円で仕入れた袋が5円で売れるので大儲けなのが理由
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日ユニクロで靴下買ったらそのまま紙袋に入れてくれた
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にゴミ問題を解決するなら
    小手先のゴミを減らすより分解可能なプラスチックの開発と商用化を目指すほうが
    遥かに重要なんだが
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう論法はよくあるけど幼いなあと思う
    レジ袋だけ、じゃなくてこれは脱プラの第一歩で積み重ねなんだよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海に廃棄しなければいい、って話がいつの間にかプラスチック廃止しろになってるから人間ってつぐつぐアホだわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国に対するやってますアピールでしょ笑
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    プレーリードッグをレジ袋に入れて1ヶ月吊るして置きましょう
    大変不快なスメルが漂ってきます
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を有料にした所でそこらにゴミ捨てるDQNが減らない限りなにも変わらない
    そしてDQNはエコバックなど持たない
    なんの解決にもならない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってる感だせるからだろ
    リサイクルすらしないポイ捨てしまくるくせにうるさい国だらけだし
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    じゃなくて、袋が自然分解しないのが困るんだよね。
    有料化するんだから自然分解する袋を作ったメーカーが勝ち残るんやよ。袋メーカーは愚痴ってないでビジネスチャンスを活かせよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから?
    お国の言う事に黙って従え!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストローとレジ袋はスケープゴート
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    レジで「袋ご利用ですか?」と聞かれても「意味不明スギィ(≧Д≦)」と答えて店員を困らせちゃうんでしょ?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    大体安部麻生が悪い
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニが利益上げるために経費削減してるだけ
    浮いた金は上が懐に入れる仕組みだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治献金が足りないから
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    既に自然分解する容器くらいあるわ。
    コストが掛かるのがネックなだけよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミのポイ捨てもっと重罰化すればいいのに
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダの利権だから根拠なんかないよ
    適当にエコだの環境のためって言っておけば馬鹿な国民をだませると思ってるだけで
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコバックもプラスチックでできてるから増えると思う
    エコバックは1個買ったら何百回も使いまわさないとペイできないが
    普通の人はそんなに使わない
    1個のエコバックを大切に何年も使うような人は以前からエコバック使ってる
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    無能環境大臣の点数稼ぎやぞ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックまでには何らかの対策をしているふりでもしないといけなかったんだよね
    プラゴミの多さは外人が日本に来て印象に残る部分の一つとして有名だし
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際その通り、物事の根本を全く考えず、文系バカの思いつきだけで動き出したヒステリックなアホ法案だわ。
    エリートヅラしてる奴らか如何にバカしかいないのかコレがその証明だわ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレ決めたバ官僚と下っ端の政治家共

    少しでも環境の税金の無駄したらころすべきだわ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の製品ってプラスチックの袋の中にさらにプラスチックで小分けにしたり、無駄にプラスチック使いすぎだからなw
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃プラ対策してますよアピールがしたいだけだからお国は
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    10数年前にスーパー用の大きめなエコバッグを購入し使っている
    今回コンビニ用に小さめのエコバッグを購入した
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでもかってくらいは不衛生なエコバッグ持ってってやろうか?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかも廃止じゃなくただの有料化だからな
    利用量、半分も減らないでしょ
    それじゃ1%程度の削減にしかならない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋生物が間違って食べやすいからだぞ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごく否定的な意見多いけど、コンビニで有料化した途端に7割くらいがいらないって言うようになったよ。レジしてて、なかったらないでなんとかなるじゃんて思った。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ほんと献金が足りなかっただけ
    ハンコ屋みたいに、多額の
    献金してれば生き残れる
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境大臣が誰だか知っていれば何も考えていないパフォーマンスだけのアホだって納得するわな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    エコバッグもビニール製なんですけど・・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    扇動している連中が馬鹿だから何言っても無駄
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    お前いつも気持ち悪いんだよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どー考えてもあの小泉糞バカ屑大臣のせいじゃあないの。すぐ更迭したい。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホアホジャ.ップ官僚に聞いてもムダ
    だってマジで何にも考えてないノータリンなんだから
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能環境大臣のせいでいい迷惑だってな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ずっと言ってた奴もいるだろうけど
    開始直前から開始後に声上げまくっても変わらんやろ
  • 87  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>19
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの実績作りだからな
  • 89  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    記事読んだ? 削減しても無意味って話なんだが
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1パーセント以下なのかと思ったら結構あるやん…
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セクシーコマンドーを信じろう
  • 93  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>50
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    微々たるだからなんなんだよw
    減らせるとこから減らしてるだけだろ馬鹿かよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残りの480万トンがガンプラ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>比較的簡単に減らせるからでしょ。

    アホかw多くないもの削って何になるの?中国が出してるゴミやガスに対して日本だけ努力してるのと同じじゃん。文系バカはもうタヒれ!ウンザリなんだよ。

    そもそもプラスチックの何が悪いの?木や紙、草と何が違うの?馬鹿ですか?同じ炭素で出来てる人間のお前さんよ。
  • 97  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>51
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岡田が悪いよ岡田がどこのとは言わんがね
  • 99  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>52
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効果がなくてもやった気分に浸れるから
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    他国にエコアピールしたいだけの1000%無駄な政策




  • 102  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>54
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店員も毎回ビニール袋が必要か?サイズは?と聞かないとけなくて手間だろ。ケチって小さいサイズ頼んで入らなくて返すから大きいのに交換しろとか言うババアも出るだろうし。
    正直、ビニール袋よりペットボトルゴミの方が問題だと思っている。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋ごみは韓国が不燃物を海洋投棄してるのが原因
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    意味無くはない数字だよな
  • 106  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>59
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の人口を減らそう
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからCO2の排出量のためじゃないんだって。
    海洋生物のためなんだよ。
    ストローやレジ袋を食べて死ぬ生物が多かったからそれでやめようってのが世界の流れ。
    日本もその流れについていく事になっただけ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体から見たら確かに微々たるもんかも知れない
    だけどそれが最初の一歩になる
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セクシーだからだろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリエステル製のマイバック500円〜1000円くらいの売ってるのよく見かけるけど、素材の重量から言って個人が使う50年分くらいのレジ袋の質量がある。本末転倒どころか元々何が目的なのか分からない。結局、エコなんてものは政治や利権の隠れ蓑になってるだけだと改めて認識した。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダイレクトメールとかをビニールに入れてる奴
    あれを禁止にするべき。

    本気で廃プラ減らすなら、もっとちゃんとやってほしい。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコタッパー流行らせて弁当や総菜のブラ容器減らそうぜ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪政党からすれば、「企業の景気が良くなった」→「じゃあ増税!!」に持って行くネタを少しでも多くでっち上げたいから、企業の経費をまんまと消費者に付け代えやがったわけだ。消費者にはデメリットしかない。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミはゴミでしょ。無駄にしていいわけではない
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    でもお前らいつも同じじゃん
    実際に解決策になるのかじゃなく目についたやつを攻撃するの
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そう思う。
    エコバッグをエコ素材で作れないから矛盾している
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を有料化することによってレジ袋が有料になる
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足の上に面倒な仕事増やすなよな。まじで。
    客の方も余計な労力かかるし・

    まさに、労多くして功少なし。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコのフィルターの方がヤバイ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃止できるものからやっていくしかないから
    レジ袋は無くなったら不便だけどどうにでもなる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    その考えはバカだわ 効果無いとこからやっても無意味 非合理
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この施策には絶大な効果があったと閣議決定するんやろなぁ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塵積だろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    海洋流出をゼロにすればいいなら、
    その様な法律を作ればいいよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら推進派の利権だもの

    現場の事なんて関係ないし

    廃プラ減らすなら容器減らすだろ普通
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ゴミ袋に金を出させるよう政府に陳情してるのはコンビニ協会やろ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これコンビニ業界は辞めると思うよ
    明らかに客が減ってるし
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売りへの配慮だよ
    巡り巡って経団連の連中への配慮だよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90万トンの中でレジ袋だけで20万トンって相当多いと思うけどな。
    毎日買い物するしゴミ袋として使うのは週に1、2枚だからそれ以外は捨ててるし。

    石油製品削減するに一番無駄なところ、要らないものから削るのは至極当然。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かが儲けるために仕組まれてるエセエコだから一般国民が何騒いだって無駄
    どうしても一泡吹かせたいなら国とつながってて儲けるやつを探し出してなんとかするしかない
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    それってレジ袋をポイ捨てするのがダメって話では無いの?
    ゴミ捨てをしっかりやりましょうじゃダメなの?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいが傘も袋もビニールじゃないぞ

    ビニールのメーカーさんはビニールを悪者にされて激オコだぞ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    900万トンだった
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    900万の内の20万だね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日コンビニで耳遠いじぃさんに袋入りますかって若い店員が聞いてたけど「はぁん?」「袋いりますか!?」「はぁぁぁん!?」「袋いりますかー!!!??」とか最後半ギレで遣り取りしてたわw
    一方俺はおねーちゃんの前で持参した新品袋が開かずモタモタするのであった
    ほんまこれレジ混雑させるだけのクソ施策だで
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱プラする必要なんてあるのか?
    問題なのは海洋投棄だろう?
    まずそっち取り締まるなりすればいいのに
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    16年調査の海洋ごみに占める割合でビニール袋0.3%だからな。
    しかもこの調査は見えるサイズのゴミだけで昨今話題になってるマイクロプラを勘定に入れるならそれよりもはるかに少ない。
    本当にヤベーのは普段きてる異類だからな。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも 容器の包装 か レジ袋 どちらか必要でどちらか不必要かいったら
    容器の包装のほうが必要だろ 商品なんだから
    廃プラの排出量を少しでも減らした方がいいのは間違いないから(マイクロプラスチック汚染がすすんでるから)
    そのうち容器の包装の改善もしてくだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもなら何か都合が悪いと、臭い物には蓋理論ですぐ規制するくせになwww

    なんで今回は有料化なんでしょうねぇwww
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    石油削減とは?
    ビニール袋とはもともと、石油の廃材を利用したエコ素材だよ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    植物由来のバイオマス素材の配合率が25%以上の袋などが例外

    コンビニは↑になると思う。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段上げることばっかりすぐやるよな実質増税だわ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家の思いつきだぞ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでその社長自身が自分で発信しないんですかね
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えてるのがあの環境大臣だからなあ
    あいつコンビニで買い物しないだろうし自分は必要ないからレジ袋は有料で良いって考えでしょ
    レジ袋セクシー辞退ってか
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治的妥当性は科学的根拠を押し潰す
    政治的妥当性は世論で作られ
    世論は偏見を含むイメージで作られている

    この社長の気持ちは解るが、
    喫煙者が排気ガスの方が迷惑云々言うのと同じなのである
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    袋はゴミに入れると焼却時に可燃剤になるんだよ袋が減ったら別の可燃剤が
    必要になりエコとは真逆の結果になる

    ポイ捨ては別問題マナーの話有料にしたら減るなんてデーター聞いたこと無い
    こんなのより啓蒙活動でもした方がいいかタバコと同じで罰金でも取ればいい
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論から言おうか?
    運が悪かった…ただそれだけ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の政治家は自分で決められない
    海外のマネをすればいいと思ってるバカばかり
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10円のとこもあるからなあ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいセクシー
    説明しろや!
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進次郎www
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    海上だけでなく陸上生物もな。鹿とか鳥も死にまくってるから。
    海外含めればゾウとか猿とかペンギンとか。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    本当に『やってる感』だけの措置だよな。 石油精製過程で出る不要な材料を使ってレジ袋はできているし、燃えやすいので焼却処理できる。 環境を真剣に考えるなら最優先がコレじゃないのは間違いないが、環境考えてます感は出やすい。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレは食べないでねってメッセージを書いて海に流せば海洋生物も分かってくれるんじゃない?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋有料化は全然エコじゃないし何の合理性もないよな
    本当に馬鹿げてるよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その20万トンでも十分多いんや
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    東京都は生ごみばっかりだと、
    燃料代がかかるって話だよね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーがマジで面倒くせぇ事になってて客も店員も
    一々面倒なやり取り強いられるようになって最悪
    国動かしてる奴はスーパーでお買い物なんてしない層だから伝わる事も無いしもう駄目だね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    じゃあ、お前が全部焼却する方法を提言しろよ。アホニートwww
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インスタントに「環境問題にも気を配っています!」ってアピールしたい人がこれに乗っかってるから。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球環境の事を本気で考えるなら、ソーラーレイでも開発して中国を焦土にするほうがいい。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大量に不法投棄されてるのは海外なのに、殆どがゴミ処理場で処理されてる日本で規制して、何の意味があるの?
    またゴミ処理に追加投入する燃料費が増えるだけ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋、いろいろ使えて、便利だぞ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ビニール袋の大半は役目を終えたらゴミとして燃やされてるんだから問題ないよね
    レジ袋貰わなくなったらそのかわりにゴミ袋買わなくちゃならんわけだし
    こんなことで効果が出るとは思えない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    削減というかコロナのタイミングでやるのはねーよと思うが
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    紙とかのストロー不味いもんな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減らすのが無駄だと思うなら普通に買えば良いだろ。店員に言われる前に「袋ください」って言えば店員の手間は増えねえし。てめえがケチなのを正当化する理由にするなよ。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    は?陸上より野球だろ力スw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に使用禁止でもなんでもないんだからおまえらの「企業努力」でどうにかしろよ
    嫌ならさっさと会社畳め
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ホントそれ。

    難しいけど効果抜群なこと。
    簡単だけど効果が薄いこと。
    無能な奴ほど後者を選ぶ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    紙のストローも勘弁してほしい
    飲みづれえ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    多分コレなんだろうなぁ。

    削減目標を重量ベースで考えると、ビニール袋有料化の合理性は0。
    ただ、海洋流出などの数量ベースで考えると意外と…。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンイレブンの上げ底容器は資源の無駄なので規制すべきだわ。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかもスーパーの袋とかゴミ袋として有効活用されることも多いからなぁ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・代替できるかどうか
    ・海洋ゴミ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックで儲かるが、すでに崩壊したのでした
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    大味な欧米の発想だよな
    ポイ捨てせず燃やせば良いだけなのに
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバ結局プラストローに戻してんじゃん。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミマ行ったら商品二個買ったのに袋要りますかって聞かれたわ
    どうせいっちゅうねん
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かしらの対応をやりましたという事実が必要なだけ
    実績は関係ない
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとこれ。
    工場でも建築でもなんでもいいが現場で働いたことのある人間はわかると思うが、すべての資材や商品にはほぼプラ製品の包装が使われてて、一日仕事すれば引くほどゴミが出るからな。
    レジ袋やストローなんか気にしてるのがバカらしくて、本当にプラゴミ減らしたいなら手を付けるところが違うと思う。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    官製カルテル
    実質増税
    ゴミ処理という税の活用を怠って、金を毟る。
    あれ?日本の左翼の皆さんは立ち上がらないんすか?
    あー、いないんだっけか。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途半端にリサイクルしようとするから、ダメなんだ。リサイクルを諦めプラスチックは高温で燃やすのだ(過激派)
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進次郎は立民行けよ
    なんなら日本から出ていってくれ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立場が弱い所から責められるのは当然だろ
    政治家に金を払わなかったのが悪い
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコバッグの化学繊維量とか比較して欲しい
    どう考えてもエコバッグの負けだと思うの
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのころ日本最高峰の頭脳を持つセクシー大臣はゴミ袋に感謝のお絵かきをしていた
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はちゃんとゴミ回収して焼却してるからいいんだよ民度が違うんだよ民度が
    とコロナ対策でうまく言ってる今なら言える気がする
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海に流れ出るプラスチックで
    一番量の多いのは
    合成繊維でできた衣類の
    洗濯時にでる糸くず
    コンビニのビニル袋を
    わざわざ海に捨てに行く事を
    危惧するより
    発展途上国の生活排水をどうにかするべき
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポイ捨てする奴が居なければレジ袋はエコだって胸を張れるけどなー
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まったくその通りだけど
    レジ袋有料が一番手っ取り早くエコやってます感が出るからだろうね
    そして関係ない紙袋までも便乗有料で頭おかしい
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストローの海洋汚染と一緒だよね

    海洋汚染の半分は漁業関係者が出したゴミだというのはスルーされてストローが悪者にされて可愛そうだわ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その社長さんが無料で作って企業に全部寄付してくれれば無料になるんじゃね
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    カルディコーヒーの紙袋15円
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、こう言うのは理屈じゃないから。残念ながら。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱亜入欧した日本だから欧米のポリコレに合わせていることを見せかけるため。日本は途上国のようにポリ袋が川に捨てられたり海に流れだしたりとかしてない。ゴミ袋として利用されて環境の衛生を守っている。それなのに悪者役やらされてる理不尽さ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホ共に目を付けられたからね
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく言われるのが『海亀がクラゲと間違えて捕食して、結果、死んでしまう』って理由。実際、レジ袋やビニール袋はクラゲと見間違えてしまう。ただ、そのレジ袋(ビニール袋含)が日本から投棄された物か否か。
    原因は不明だが、欧米では『日本人は環境に配慮しない連中』なイメージがあり、過日、海外記者との会見で日本からの廃棄物に関する批判を受けている。但し、この批判に対して、政府は『その廃棄物は本当に日本から出た物なのか?証拠はあるのか?根拠を示せ』と即座に反論し、その批判した記者が再反論出来なかったと言う事実もある。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20万トンが削減できるわけじゃなく、20万トンのうちの何割かが削減出来るだけだからな
    仮に3割削減なら6万トン程度だし、もっと削減率高かったとしても元が900万トンなら1%にも満たないだろう
    エコとかより店のコスト削減効果のほうがでかいんじゃねーの
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を問題視するなら指定ゴミ袋をどうにかしろっての。でも、どうにもならないよね、ゴミ袋は利権の塊だから。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    日本の海岸に流れ着いた
    プラスチックゴミは
    漢字かハングルが書かれているんだよね
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的な流れだから日本もやらない訳にはいかないよ
    外人とか馬鹿しか居ないからゴミ袋に使ってるとか理解できないだろうし
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェイクスピアが「女は弱い」って言ってた。自分もそう思う。小さくて力もないし。精神的にも弱いよね。うつ病とか多い。しかも、自殺に走る人も女の方が多いんだよね。完遂した人が男に多いだけで、未遂も含めて自殺に走る人は女の方が圧倒的に多い。身体能力も精神力も女は弱いんだよね。セロトニンが男の半分しかないってかわいそう。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビニール袋をクラゲと間違って海洋生物が食べるからという理由なら、弁当やペットボトルのプラスチックもクラゲ(食物連鎖から逸脱してる)の温床になる事実ね
    いずれにせよプラは減らさないと不公平
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    マスコミのやってる感の犠牲になっただけだぞ
    無料のままなら、なぜ規制しないのかと批判し続けるだけだから
  • 208  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>19
    お前がな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    スーパーもじゃない。喧嘩売ってるとしか思えない。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋なんかより商品とかのゴミの方が圧倒的にポイ捨てで見るわ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    献金しないから
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウミガメがビニール袋をクラゲと間違えて食べるやん?
    欧米人はウミガメが大好き、そういうのも関係ありそうですな
    とにかくプラスチックごみとかの海洋汚染は酷い
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントにな
    ゴミはゴミ箱にという基本的なことが出来ないカスが
    多すぎて大迷惑だよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お店は本当はみんな無料レジ袋をやめたかったんだよ
    でもサービス悪いと言われるからできなかった
    みんなでやれば怖くないってやってるんだよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    あんなぺらっぺらの薄い袋と、他の重さあるプラじゃトンで言われてもなって感じだけどなー
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治力が無かったから
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目に理由なんて無いと思うけどな
    周りやってるからやるわだろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    10回押しといたよ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セクシーポエム大臣が全部悪い
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋が一番セクシーじゃなかったんだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「資本>労働」の世の中において、まともな労働は意味を成さない
    仕事やってるアピールをして金を集め、それにより更に金儲けするほうか重要視される
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせコンビニにわざわざマイバッグ持っていく人少ないやろ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら利権でしょ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風で吹っ飛んで海まで行くからしゃーない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    コンビニ店員だけど、めちゃくちゃいるよ
    なんだったらほとんどの人が、カバンやエコバに詰め込むか、手で抱えてもってくw
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できるところから始めるってだけでしょ?
    容器は代替することが難しいから
    まずは比較的簡単にできるレジ袋からやろうってだけでは
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋でゴミを捨てられればゴミ減らせると思うんだが
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずレジ袋から

    他もすべて有料化じゃ

    禁止じゃないんやからわめくな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    ほんじゃ有料とかしてないでプラスチック無くそうぜ
    生活出来なくなるけど
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠なんて必要ない、セクスィーかどうかが重要だ。
    本気であのボンボンは思ってそうなところが。
    いい迷惑だわな、製造側は。
    小売製品のプラ包装辞めますか?って話よ。
    発泡スチロール使わずにダンボールで代替しますか?っていうw
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制をかけても社会的に大企業へは損害が少なく
    この規制をかけた団体の手柄に出来るから
    解ってるでしょ
    現在進行形で車や酒で殺しても車や酒が廃止にはならない
    解ってるでしょ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒幕を炙り出せ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋必要なカゴと不必要なカゴを色とかで分けてくんね?
    レジ袋どうしますか?って言うところもあれば、
    必要な場合袋のサイズ書かれるカードレジ前で取ってかごに入れとく所もあるし
    なんも聞かれずそう言うカード無いければデフォルトで袋無しの所もあるし
    統一して欲しいわ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割り箸のときと何も変わらんな。
    もともと再生品で作られてるのにやり玉にあげて、国内産業潰して、やっぱり割り箸便利だから戻そうってなったときに中国の輸入割り箸しか残ってなくて、国民防カビ剤、漂白剤まみれの劣悪な割り箸を使わされる羽目になった。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おたく・ゲーム・アニメ・割り箸・ビニール袋の共通点。
    コイツラをイジメるといい事しているように見える。その上いじめやすい。怖くない。ちょろい。弱者は皆で叩いてウサを晴らす。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味もないことをして何か良い事をした気になった人間を見ると反吐が出る
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと癒着してないから
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海に流失したプラのうちレジ袋の割合どんくらいなんだろ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウミガメを助けたいって奴はしっかり責任持ってウミガメの世話しろよ
    え、したくない?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179欧米の発想? お前バカだろ。
    環境問題の裏で誰が糸引いてるのかも知らんのか?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    あんなペラいもんはプラゴミ総量の1%も絶対に無いわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人や中国人が海に捨てたゴミが日本海に流れ着くから
    日本のレジ袋を有料化します

    これが政治
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お魚さんが可哀想ってか
    お前何食ってんだ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    自然分解する途中はマイクロプラスチックになるがな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減らせるところから減らすんでしょ

    というか、紙袋有料のほうが納得いかんわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      ____________
     (海洋汚染でイルカも困ってる)
     `V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        j\ _
       /…・・)__
     /゜  )──)
    (。 _し´ ̄ ̄
     \く__
      \/ ̄
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外がやってるからだよw
    それだけw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に環境に影響あるかどうかが論点ではないからな。
    単なる政治的アピール、海外向けのファッションに過ぎんよ。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    なんでだよ、木が可哀想だろ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋は破れやすくてマイクロプラスチック化しやすいだろ
    例えばレジ袋の100倍の質量のプラスチックの塊を海に捨てても百倍の害があるとは思えないんだが

    量だけを論点にしても有害性が量と正比例してるわけじゃねえからなぁ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミでもレジ袋減らす効果なんて言えずに、環境意識を高めるためとか馬鹿なこと言ってたしな。
    くだらなすぎ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境破壊は中国人に任せておけばええんやw
    わしらは馬鹿みたいに焼け石に水を繰り返せばええw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党にべったりしてないから悪い、派閥選び間違えた自己責任おとなしく倒産しとけ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    それは、日本の環境省が気違い職員しか居ないから。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニの本部がフランチャイズに高値で売りつけてたからだ。少しは反省しろ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ成果なかったら壮大に叩かなきゃならないなぁ〜
    結果が楽しみですね
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    レジ袋が無くてもやっていけるように他のプラ製品も無くなっても将来的に大丈夫になると言いたいんじゃないの?知らんけど。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    しかも5割削減されたとして残り10万トンのうち問題となるのは海に流失したもので、袋にゴミ入れてゴミに出す使い方ならなんの問題もないという
    なんならレジ袋の代用品が必要になったり汚いゴミ入れる袋なくて汚いからって外出時にゴミ箱まで持って行けずその辺に捨てられたりしそう
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    国際会議で無能なのがバレたからな
    何かやってるアピールしないと次はバカにされるからね。
    実際は中身無しの無能と認定されてるけどな。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ環境守りましょう!まずはプラ袋から!ってところをいや、意味ないからとか言えるか?言えないだろ?w
    馬鹿にならなきゃいけないこともあるんだよw
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠を出せって言うけどレジ袋が20万トン程度だってデータはどっかに出てんの?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にはコンビニレジ袋はバイオマス配合の比率があがって法的に無料で配れる基準に達している
    少なくともローソンとセブンはそうだったはず

    現実に有料化を決定してるのは政府や法律じゃなくて各種コンビニチェーンなんだよ
    環境意識高いアピールなんだろうかね
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    個包装と外装が同じ材質でできているとでも?個包装は酸素、水蒸気から内容物を守る材質を使っていることが多い。このおかげで賞味期限を長く持たせることができるんや。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    ほんとそう、海洋プラ汚染関連でよく漁業関連用品の質量の多さとかとり上げられるけど
    そもそも漁業網とかは一つ当たりがめちゃくちゃでかく、1隻の船が一つなくしただけでトンとかの重量になるからな
    レジ袋とかの総数が異常なことくらい理解しとかないと
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、海外はエコバッグがコロナを拡散させるからと、プラ製のレジ袋に切り替えていくらしいw
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    20万トン全てを削減出来るわけでは無い。半分削減したとしても10万トン。これにエコバッグの廃棄物がプラスされる模様。
    身を切ってレジ袋削減した結果、エコバッグのゴミが何トンになるか解らないけど結局より多くのプラゴミが排出される結果になりそう。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    400万トンを占める包装の容器を一気に削減だ有料化だとかやれるわけねーだろ。影響が大きすぎて無理ゲーだわ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいくら頑張ったところで中国人の環境汚染で日本人がいくら頑張ったところで焼け石に水なんですけどね^^;
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリ袋もペロってするヤツいるからコロナ対策になるとは思えないんだが
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    マジでアホだよな
    コロナが流行ってなければ環境意識高いというアピールも別にいいんだけどこの時期に防疫性あげるとか狂気の沙汰
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんつうかさ、この有料化はただの値上げで世の中の誰もエコだの気にしてないだろ
    俺は全く変わらずにレジ袋使うよ
    数円取るだけでゴミ問題がどう変わるの人の意識がどうなるの
    変わるってどう変わるの、たったの数円で何を考えるの
    人はポイ捨てしなくなるの?なんで?
    ただのお金じゃん、何か特別なの?何の意味があるの?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    防疫性さげる、だな
    sを打ちそこなうだけで滅茶苦茶な文章になった
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小泉叩いているバカが多いが、決まったのは前の環境大臣のときだからな。小泉にそんな決断力と(間違っているとはいえ)施策を進める行動力があると思うか?
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高い系の店で紙ストローでシェイクを飲む

    数口吸うとベロベロになるから10本くらいないと飲めないw
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙袋メーカーに転向するか
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    よっしゃ!前大臣は責任を取れ!辞任しろ!!
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の全てを焼き尽くした方が地球のためになるからな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    エコを気にする人種は結構おるぞ
    まぁ資源問題はともかくちゃんと捨てるなら海洋汚染とかは問題ないし
    それで経済回ってる面もあるからガンガンつかったらよろしい
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    経済的な効果はともかく人の意識に関しては考える人は考えるし、考えない人は考えない
    レジ袋の件で考え始めた人もいるし、そういう意味では無駄では無い
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    本当に環境改善したいならまず中国の息の根を止めたほうが早いんだよなぁ・・・w
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    そんな抽象的な解答は求めてないが
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんでみんなゴミ袋代わりに使ってたスーパーの袋の代わりに
    ゴミ用に使い捨てのビニール袋買うからね
    消費されるビニール袋の量は変わらないという事実w
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20万トンそのまま減るわけじゃないしな ペットボトルの蓋集めてるやつと何も変わらん
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場猫の安全気にしてますアピールと一緒
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    いやその意味の無い解答やめてって
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1%にも満たないのに
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を削減して雇用を減らすより、
    レジ袋はこれまで通り使ってその代わりこれまで以上にゴミの分別と処理を徹底して流出しない様にして、その為の人員も雇った方が経済的にも環境的にも良いと思うんだけどそれじゃいかんの?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    なんだ?自分の求めてる回答じゃなければ気分でも悪くなるのか?
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回のは海洋生物のプラスチック汚染に対する対策の一環だからねぇ。
    このまま汚染が進めば、未来の世代には、魚なんて食えないってのが常識になっちゃうから、食糧難が進んじゃう。
    今の僕らは平気かも知れないけど、だからといって何もしないわけにはいかないでしょう。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原因まとめ
    |羚顱ε貽逎▲献△離乾
    ▲譽限泙鰺料化したいコンビニスーパー
    セクシイ外交
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中の人が一日にひとつゴミを拾うだけでゴミ問題は9割解決する
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近年は一つの問題に対してドラスティックな対応して一気に解決しなきゃ気が済まないみたいな人が増えたわ
    小さな事からコツコツと〜って考えずに極端な話ばかりして「こんなのはやっても無駄!」とか言うのはすごくバカっぽいぞ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    そんな見えないとこより、見えるとこやったほうが見栄えがいい
    効果があるとかどうでもいいんやで
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    え?なんで急に怒るの
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋ってみんなゴミ袋代わりに使ってたよね
    レジ袋もらえないならゴミ袋買わないといけないよね
    そのゴミ袋もプラスチックだよね
    左翼これにどう答えるの?
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋わかるんだけど、お肉とかの入ってるトレー 何もかもに使ってるスーパーもあるしあれ廃止した方が良い めっちゃかさばる あと肉に入ってるバラン(緑の小片)食べられもしないのにいちいち取り除くの面倒でマジ廃止してほしい
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    それをやろうとしてできなかった結果がレジ袋の有料化だぞ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり考えずに、海外の真似しただけだからな。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    エコを気にする人間がいるか →います
    何がかわるの? →消費量が変わります
    使用量が減ると廃棄量も減ります
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋が一番セクシーだったからじゃないの?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境問題マンは、かもしれないかもしれないって、まるで小泉テキストだな
    何考えてんの
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    税金だから仕入れた側は関係ないな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    いや根拠なく言うのやめロッテ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物の窒息の原因とか?
    でもペットボトルでも飲み込んでしんでるよな
    自然に分解されやすいゴミ袋の開発して?はあと
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    だから、魚乱獲したり、ゴミ適当に生みに遺棄したり、環境に有害な物質垂れ流してる中国潰さないとなんの意味もないぞ、とw
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    そんな具体的な回答は求めてないんだよなぁ^q^
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    ガイジか?
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    これのどこが具体的なんだ?教えてくれ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    え?なにを怒ってんの
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋なんか穀物を使ったエコな奴も出てるからそれに替えれば問題ないしレジ袋だけ減らそうってのは誤魔化しのやってますアピールでしかないんだよな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    使用量が減って廃棄量が減るって当然だろ
    根拠いるか?
    むしろ違うと主張する側が根拠を示すべきでは?
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小泉進次郎、レジ袋削減の為に歌い出す「打倒パプリカですね」
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良の鹿とかウミガメとか他の野生動物でも、解剖してみたらタヒ因がビニール袋だった!ってニュースをみて心が痛まないのかな?捨てたのは自分じゃないから関係ない!って割り切れるのかな?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    その当然はどっから来た?根拠ないのを開き直ってどうした?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良の鹿とかウミガメとか他の野生動物でも、解剖してみたらタヒ因がビニール袋だった!ってニュースをみて心が痛まないのかな?捨てたのは自分じゃないから関係ない!って割り切れるのかな?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    お前何食って生きてんだ?ヴィーガン?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ^q^・・・・・・?
  • 318  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく言われる海洋ゴミの大半が、ペットボトルや漁網や発泡スチロールとかプラスチックのゴミとかで、ポリ袋の割合は0.3%
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そもそも金取って渡すなら一緒なんだよな
    ちゃんと学者が説明してるけどただたんにメーカーが中抜きして儲けたいがための措置でしかない、環境なんて考えてるやつ皆無だろ。
    レジ袋でプラスチックてw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安心してください。買いますよ!
    3円の袋100円で約33枚!毎週3枚使っても月12枚!3ヶ月近くは清潔で綺麗な袋で買い物できてゴミ袋にもなる!エコバッグ1000円だとしたらその金で2年半は清潔な袋で買い物出来るやん。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの妄想はともかく、そのうちセクシー大臣が理由を説明してくれるでしょ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    プラ袋駄目ならリサイクル紙の紙袋出せよ
    代替案出さずに廃止廃止は楽だが何も残らん
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を完全になくしても20万トン
    有料化しても使う人は沢山いるだろうから実際は数万トン減れば良いほう
    本当に微々たるものだね
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃウミガメの為でしょ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ、意味ないことをやろうってのか
    お前真面目にウミガメのこと考えてるか
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    中国はとっくにレジ袋有料化してるけど?
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コーヒー屋のストローは大騒ぎして紙にしてでっかい容器はプラのままの矛盾だよね
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    むしろ廃棄量が減らないとか言ってる方が根拠ないだろ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも怒るべきはやっぱりレジ袋使い出したヨーロッパに怒るべきだろ
    なんでさっきから日本のゴミが〜とか言っちゃってるわけ
    それじゃヨーロッパは悪の帝国になるじゃん
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「プラスチック製レジ袋が有料化」なのに「レジ袋有料化」と店側に都合の良いように書き換え、本当は
    無料配布していい袋も有料化なんて袋代(コスト)ケチれるいい理由にしかなってないわな
    どさくさに規制関係ない紙袋とかまで有料化したところは印象悪くなったわ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠根拠うるせえよ
  • 333  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は真面目なので、毎回、玉袋持参していますよ。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえのがいるな
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    別に有料でもいいけどさ、イチイチ袋買いますか?サイズは?とか聞かれるのウザいわ。
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真空パックに近いようなビニール袋で売ればいい>トレー
    あと、レジ袋がゴミ袋に使えるかどうかは自治体による 
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    どんな記事でも最低一人はガイジがいるからな
    米欄伸ばすためのバイトだと思ってる
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    中国じゃ効果が出てないって証明されてる
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナでもわかったように、アメリカ、ヨーロッパといっても危機が差し迫っても行動を変えないで死ぬバカが大半で、政策も自画自賛してるだけ
    あいつらの繰り出すアジア向けの批判にマジメに付き合う必要ないわ。レジ袋規制したって不便になるだけやん
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホな環境大臣に実績あげさせるためとは効果ないことをやっても勉強もせえへんアホつけあがらせるだけやのに。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも国は積水化学が出している科学的根拠を論破出来ていない
    なのに、説明会も延期したまま開かずに実施したんだからな
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが献金してないからだよ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのには保証ないのな
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    漁業、釣りの環境汚染知らん顔だからな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋を使う企業かお客負担にして経費を減らしたいのが本音だろ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でやってるなら仕方ないだろ
    そういうもんだと思ってあきらめろ
    まあコロナのこの時期に重なったのはどうかと思うけどな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海の生き物の環境汚染→絶滅危惧されてるのもあるんだがな…
    ウミガメがビニール袋大量に飲み込み死んでるってのもあるしな

    ま、地球の事考えてるならビニール袋削減だけでは微々たるものだよ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでも20万トンあるんだな
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで人間様の命が危なくなったからレジ袋に戻そうなんて言う人類は絶滅した方がいい
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってさー、エコバッグってどう考えてもエコじゃないし
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコバッグが全然エコじゃない件は・・・・
    ・・・・・・

    黙ってた方が良いみたいね
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割とあんじゃんwっておもってしまった
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分ちのゴミの内訳してもレジ袋が直接ゴミになるのは少ないな
    肉・魚のパック、冷食・お菓子・カップ麺等などの方が圧倒的に量が多い
    一番、無難なところを狙い撃ちした感は否めない
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋に入れる商品のほうがプラスチックだぞってな
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >レジ袋はその中の20万トンにすぎない
    でもポリオレフィンフィル工業組合が発表してる消費量は30万トン超
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラスチックが悪いとメディアが煽り、法律施行されると中小企業いじめだとメディアが煽る
    マッチポンプを作り出すメディアが一番悪い
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    レジ袋以外も含まれてくさ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあカップラーメンのフィルム止めるだけの方が遥かに削減にはなるわな
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してる感出す無能
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストローメーカーは怒らなかったんだが?
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    ストローは有料化しましたかw
    あほくさ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋は環境に悪い!!
    こんな事言ってる奴が飯食って菓子食って物買って容器包装のプラスチックはポイポイ捨ててるんだもんなあ
    そりゃおかしいわ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米のモラルハザード人種基準だからな
    暴動とかよく起こす奴は海にしか捨てないから
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    そもそも紙ストローなんて一部だけでけっきょくプラスチック使っとりますが
    というかストローメーカーが怒らなかったらレジ袋メーカーも怒っちゃいけないとか意味わからん
    さすが周りに合わせなきゃ生きていけない日本人脳やなあ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    コスト増になるものをコンビニが採用すると思ってんのか。
    本音は環境汚染問題で有料化したのではなくて儲かるから颯爽と有料化したんだろ。
  • 367  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい天下り先作るための利権だから.譽限淪料化からの
    ▲┘灰丱奪を買わせて消費を多少促し
    新規の「専用指定ゴミ袋」を使わなければゴミ出し出来ないという条例を設け、無理矢理市の指定のゴミ袋を買わせるアコギな商売するため
    結局廃プラになるゴミ袋は作るっていう意味のなさ。利権丸出し
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋生物が誤飲してまうからみたいなのは?
  • 370  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    ウミガメが食っても大丈夫なのかい
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    されてきてるらしいで
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    プラスチックの話してんじゃなかったの?
    なんで急に話が飛ぶの?
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    ウミガメの居ない地球なんてやだ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    え、プラスチックじゃなくても有害なゴミはダメだろ
    環境問題でしょ?
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕らのウミガメちゃんためだギョギョギョ〜!!
  • 377  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    いやウミガメが食って大丈夫なのかって
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    環境問題ってウミガメが食えるかどうかが基準なの?
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    は?ウミガメがゴミ食って死んだらダメだろ
    なんでいいんだよ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    いや基準を聞きたかっただけなんだが
    というか紙ならプラと違って消化するんでないの?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    それ間違った情報じゃないよね?
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北海道の海岸はゴミだらけだけど…ほとんど韓国語や中国語のごみだから…大陸側の意識を変えなきゃ無理だろう
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庶民の負担だからだよ
    ペットボトルが一番良さそうだが売れなくなると困るからやらない
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    商品定価で買ってるくせに3円を渋るって馬鹿だよな。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    量の問題じゃなくて意識改革の問題なのよ
    比率がどうたらとかいう意見は
    政策の本質をまるで理解していない

    最初に刺されたのは可哀想だけど
    トレイなんかも遅かれ早かれよ
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    確かにペットボトル規制すればだいぶ減らせそうだよね
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    え?なにこのバカ?
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犠牲になってもらうしかない
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    植物性由来の素材使ってるから危険性はないんじゃない
    とういうかそこまで気になるなら少しはググってよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球温暖化と同じ単にイメージ作りの匂いがする!!
    科学的根拠に基づいてCO2排出と温暖化は無関係!!
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>390
    適当言ってるだけなの?
    やめろよ、ウミガメが可哀想じゃないのか
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袋とか国産だったりするからな
    便利すぎて使い捨てにしてきた経緯はあるししょうがない
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ、お前らあんまウミガメを心配してねえしよ
    自然の生き物のためじゃない、プラじゃないゴミならどうでもいい
    なんだよそれ、何がしたいんだよ、何が目的なんだよ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    いやだからググればそう書いてるんだけど
    本当にウミガメの事を心配してるなら調べろよ
    可哀想に思うだけなの?
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋有料化は実質上の増税。
    環境対策といっても、プラスチックゴミのうち、
    レジ袋はたったの2〜3%・・・
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラ包装止めて、ビニール袋包装にしているスーパーとかもあるんだけどねぇ。
    どうも今回のレジ袋狙い撃ちは腑に落ちない。
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    すまん、どうやって検索したの
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果ゴミ袋が売り切れてた。
    全くの無意味
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シロクマの次は、ウミガメか!
    ってシロクマ増えてるし
    レジ袋食ったウミガメ何匹いたんだ???

  • 401  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    魔    |┃
    法    |┃三      / i   / i
    使_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
    い) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
    とY⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    黒    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国に逃げているマッスルウィザードは1300人ニダ
    ネコ   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く 濃厚接触ニダ K防疫でケツ穴も検査ニダ
    の   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ浣腸して調べるニダ
    ウ   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    ィ    |''')   ≡=─ ───
    ズ    |┃へ ≡=─ ──
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    は?
    ウミガメ差別するんか?
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    グレタの仲間がいるな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みなさんがウミガメのことを考えてくれていないことがよくわかりました
    悲しくって涙が止まりません
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    ウミガメ差別www
    差別って言葉使えば何でも正しいって思うなよ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒ってるけど、レジ袋の需要減ってるか?
    むしろ、有料だから気兼ねなく10枚とか言えていいんだけど
    紙おむつ捨てるのとか絶対いるし
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋投棄とかもさ、ゴミのポイ捨てで禁固1年とかにしたら確実に減ると思う
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    やっぱお前らウミガメのことを心配してねえんだな
    はあ、落ちたもんだよ日本人も
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋投棄とかもさ、ゴミのポイ捨てで禁固1年とかにしたら確実に減ると思う
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙は消化できませんとしか出てこないんだが
    紙は消化できるとか何で嘘つくの、しかも自信満々に嘘を押し通そうとするし
    一瞬信じちゃったじゃん、こええよ
    えーもう、なんで嘘情報流すんだよ・・・どういう思いつきなんだよそれ
    健康に関する情報は間違ったもの流しちゃダメだろ
    わかんねぇよもう・・・何が目的でそんな嘘までつくんだよ・・・
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋が再び無料になるまで買い物控えようぜ。
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ギリ島にウミガメいっぱいいたけど
    レジ袋ウミガメなんていないってよ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境問題大好きさんの無思考っぷりは逆に尊敬するわ
    何の答えも存在しない
    宇宙の話してるみたいな気分になる
    ふわふわだよ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カメっておいしいのかなー?
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    ウミガメはイメージ作りに利用されているだけ
    左翼を利用して、裏でこうした戦略で利益を得ている輩がいる
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    やめろー!
  • 417  名前: 一本鎗 改 返信する
     コロナに感染したら、仕事を長期間休まねばならない。辞めさせられるかも知れないし、下手すりゃ死ぬかも知れない。
     そんな国民の不安・厳しい現実などは更々眼中に無く、マイバッグを使用すると、多少不衛生になるけど「気にするな」などと平気で宣ってしまう。

     諸外国の中には、国民の健康を第一に考えて、レジ袋有料から無料に転じた国も有ると言うのに
     冷酷非情なまでの共感の欠如は、何故生じたのであろうか?
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    服から出る糸くずが多いとかなんとか……
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    優しいのだと思うが、見抜く知性も大事
    日本人なら気付け
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウミガメ全然救えなさそう
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    税金税金の時代ですから
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋投棄しなければ良いだけじゃん
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米がそうだから追従しやすいんだろうな

    日本のお役人が優秀だった時なんてあるか?何を期待してるんだ??
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウミガメはレジ袋食べても普通に排出するから死なない
    よく言われてるレジ袋食べて死んだウミガメは網に引っかかって窒息死しただけで、解剖してみたらレジ袋出て来ただけで死因とは関係ない
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかも海外ではレジ袋の無料化が検討されてるっていうね
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらの好きなしまむらは無料継続してるぞ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                  (~)
    .            γ´⌒`ヽ
    .   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} レジ袋に入れますか?
       |[\_194]|\ ( ´・ω・)
       | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
       |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|   lヽ,,lヽ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おねがい
       |                  .|.  |  し   i    します
       |__________|./   しーJ
     
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                 (~)
    .            γ´⌒`ヽ
    .   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       |[\_194]|\ ( ´・ω・)
       | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
       |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    ヾM/
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |   //ヽ~\
       |                  .|.  |   |     |
       |__________|./   ヽ__/
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    プラゴミが海に流出するとか災害以外考えられんからなぁ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙ストローってどうなったの?
    つーか何で日本は何でもかんでも海外ガー!なの?
    正確には政府だが
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来なら五輪で海外からの観光客の目についてアピールになった
    ただそれだけ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事奪うだけの能無し政府
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>408
    ウミガメです。いつもありがとうございます。🐢
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    おっ!そうだな!
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカはコロナだからレジ袋無料に戻したよ?
    日本政府アホなん?何で臨機応変に対応できないの?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠なんか出せるわけないやんwwww日本の官僚をスーパーマンかなんかと勘違いしてるだろwwwwwwww
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本は海洋投棄せず焼却するから海洋汚染とは関係ないって最初から言われてるが
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>437
    それじゃあ賛成多数でゴリ押しした安倍自民党がバカみたいじゃない!
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    うるせえよウミガメ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち袋いるか聞くなボケ
    手ぶらできていらないわけないだろ、底辺職のゴミ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    ここ見てる時点でお前も同レベルだろアホ
    自分はマトモだというならリアルで俺的を見てますと堂々と宣言してこいよ?早くしろよコラ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店員にシールでって言うとシール貼ってくれないんだが・・
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度毎度そうだけど、ステルス施行された内容ならまだしも散々告知も
    してたのに、施行されてからなんで文句言うの?嫌だったならなんで
    業界全体で徒党組んで国に言わなかったの?

    今からでもいいから撤回させてくれ!!!応援するから!!!!
    俺は絶対にエコバックなんて使わない。あほくさ。馬鹿なのか。用意するかそんなもん。
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早速今日コンビニ行ったけど
    袋いりますかと聞かれてNO
    アイスを手にもってそのまま持ち帰ったんだぜ
    もちろん車に戻ってからはマイカゴに入れたけどな
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府「海外がー有料化してるからー日本も習わないとー国際スタンダードだしー」

    欧米「レジ袋有料やめるわ。コロナ禍でやるとか馬鹿だろ」
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料だったら1か2品買えたのが減るから良いじゃないの
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売りへ負担を押し付け続けてきた結果ですよ
    袋の製造メーカーは店側が金を出して購入するが、購入してる店側は雨降り後の筍みたく増えていく異種他社との競争でどこも体力ない状態なんだよな
    非正規雇用とかで人件費を抑えてるような状態だぞ
    加えて少子高齢化だしな
    過剰サービスに慣らされ過ぎてたんだから、ちょうどいいんだよ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろいろとおかしいんだよ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理性的な判断なんて存在しない
    なにかやった気になるため生贄が必要なだけです
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    いや何言ってんのお前
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋は規制の第一歩でしょ
    次がペットボトルとかじゃね(鼻ほじ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビニール袋を使いまわせ
    破れてもテープでふさげ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ久しぶりに外食したんだけど、
    ファミレスのストローが紙になってたよ。
    先が曲がらないし、ふやけてくるから
    子どもはとても使いにくそうだった。

  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    建前はエコが〜
    本音金儲け
    それだけの話
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事なのは実績じゃなくやってるイメージだから仕方ない
    おかしいのはわかってんだよ
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人の事情やろなぁ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相対的に少ないとかいうアホな反論やめーや
    絶対数として年間20万トンものプラゴミ出してるのは変わらんだろ
    もっと大きな問題が有るとしても小さな問題を放置していい理由にはならん
    文句言いたくなる気持ちは分かるが時代の移り変わりと共に廃れる商売なんて今までいくらでもあったんだから諦めてさっさと次の商売考えた方がいい
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局はポイ捨てする奴のモラル次第
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋、使用時間の短さは一番では?
    家では、袋がたくさん残っておりプラゴミで出すこと多い。
    不要扱いでいいんじゃね。
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国をどうにかしろや
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイクの違法駐車化でバイクはゴミになった
    道路に止めてどう渋滞がおきるのか
    少数のバイク 多数の車派 暴走族を例にだし粛清多数決
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに廃棄されてる量が20t

    レジ袋なんてそこら中でポイ捨てされとるやん
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ値段で自然分解する袋を作れるよう企業努力しろ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>462
    弁当箱とかそこらへんに捨てられてないけど、
    レジ袋は空舞ってるだろ?分別もされないから無くすんだよ。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番  犠牲にしやすいから 犠牲にしたんだよ
    だって、ペットボトルを廃止にするなんて事、  実際できる訳ねえだろ?
    じゃあ、やり易い所に犠牲になってもらうしかねえねえか   な、 そうだよなお国さんよ? 
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパー等のサッカー台に置いてる無料のビニール袋やめるのが先じゃね?
    何であれいつまでも置いてるの?
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >脱プラで1番実行しやすいのがビニール袋だからね…

    実行できても、脱プラにほとんど貢献できないから、レジ袋メーカーの社長が文句言ってんだろ。
    むしろトレーや緩衝材を段ボールに変えた方がよっぽど効果あるんじゃね?
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民から金を搾り取りたかったのとポーズだろ
    怨嗟の声があがって無能だなって思われただけだが
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    co2と同じで利権だからなぁ
    これから先レジ袋どんどん値上がりしてくるやろ
    一枚100円になるのもそう遠くないわ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本の企業努力やリサイクルは無駄でしたっていってるようなもんだからねもうゴミの分別とかしなくていいんじゃね
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20万トン 大きいな
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    燃やせるんだから燃えるゴミに入れさせるだけでいいだろ?
    それだけでプラゴミ比率減らせるじゃん
    何で有料化なの?本当に馬鹿じゃないの?
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>466
    汁気の多いものがこぼれないようにするため
    つまり全部必要だから存在してて
    環境に優しくなるようにメーカーも進化させてきた
    レジ袋有料化とか愚の骨頂
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦労してキャリア積み重ねてレジ袋義務化ってあほくさwww
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7で買い物したらいちいち聞かれるんだよね
    めんどくせーわ
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?!?!



    スケープゴートでしょ??
    利権もないし安牌だからって理由しかないよね
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売りしか得してない
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーがレジ袋有料化していってるときは声上げなかったのはなんでだろうね?w
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境に優しい紙袋に移行する時期だな
    レジ袋会社の方々は時代の流れと諦めて廃業してくれ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行政が製造メーカーを規制すると補償だの補助だの出すことになる

    なので世の中の風潮をそういう流れにして消費者から製造メーカーへ意見を投げさせるという作戦

    まずはやりやすいレジ袋で消費者の認識を広げ、のちに他のプラスチック包装材に広げる手筈

    なのでレジ袋は正解
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、レジ袋って要らんといえば要らんよね
    少し前までは存在すらなかったわけやし
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海に沈んでるプラゴミとか違法なポイ捨てが大半だからそれは取り締まり強化で対応していくとして
    ビニール袋は捨てる気もないのに風で飛ばされてその辺で勝手にゴミになるので総量を減らす意味はある
    海に浮かぶペットボトルも見てて嫌になる光景だが
    海底で漂うビニール袋の大群の映像も結構ショッキングだ
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385 コンビニだけで買い物してたら気にならんけど、薬屋、100均、ファストフード・・・と店をハシゴして買い物してるとちょっと気になる
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市区町村指定のゴミ袋の印刷をすれば、もったいなくて捨てないよ。
    もちろん実際に使えるしこまめに捨てられてゴミも溜まらないし。
    市区町村で作ってコンビニに売ればいいのに。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十中八九、海に漂うレジ袋の映像&海洋生物がレジ袋飲み込んで死亡の映像がインパクトをだしているかなぁと。

    問題は海洋投棄してる国に言った方が早い……
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋汚染が問題なら自然に分解する袋作る方に補助金出した方が早いんじゃね?
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納得する必要なんてない
    国のやることはいつだってなんだってこんな感じなんだから
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな袋まだないからな。
    何か月も何年も何十年もかけて、部分的に分解するだけ。
    作るのに余計に食料消費したりCO2発生させたりする水準。
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>478
    当時もあげてはいたけどこんな風に記事にしたり取り扱う事しなかったとかじゃない
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481 でも便利だったよね。いいサービスだったのに無くなるのはちょっと淋しい。
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなもんセクシーだからにきまってんだろ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーはレジ袋使わない客のために店内で調理した弁当とかは包装を増やすってよ
    もちろんその包装はプラスチック
    しかもバイオマスじゃないやつ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗で紙袋まで有料化しているのを何故報道しないんだ?
    今回のレジ袋有料化と紙袋は無関係なのに紙袋の方が高いんだぜ!!
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかレジ袋ゼロでの数字なら子の程度の金額はゼロにならんしなんの意味でとしかならんわな
    まず始めにとか言うけどある程度いっぺんに出来ないと誰も納得しないしょ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ決まったことだから仕方がない。廃業して次の仕事探そうぜ
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃバカどもは数字が少ないならそこ削ればまずは減らせるだろって考えからきてんだろうねぇ
    あとは大部分の所を占めてる企業に声を伝えても企業側が聞く耳持たないだろうからねぇ
    それに関わってる企業もそうとう多いだろうからそういう企業が団結して自分らの方にそういうのを求めるなって圧かけられちゃったら企業は税をもらってくる側だから強く意見を言えないんでしょうからねぇ
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジ袋廃止はね、儲かるんだよ
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を削減するかって話し合いに呼ばれなかった小さい業界に押し付けられて、他の業種は廃棄量多いけど利権が関わってくるからお咎めなしになったってところ最高に糞、しかもレジ袋削減したところで効果薄いのにわかりやすいからと言う頭が悪い理屈
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    いつの時代の話をしてるんだ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減プラごみくらいは燃やせるんで分けなくて良いって発表しろや、アホくさい
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃエコバッグの方がコスパ悪いから
    金の流れが良くなるじゃん
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    政府主導の、実質上の値上げでしょ!!
    コロナ下でやっていることが醜い

  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてコンビニは無料化してほしんだけど
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで余ったポリエチレンは廃棄されるんか?だったらアホらしすぎるぞ
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なおレジ袋の代替に使われる資材コストは
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海洋ゴミは
    ビニールの一番が農業用ビニールの廃材で
    プラスチックの一番が容器の廃材
    某隣国からのが多いのだけどそのゴミフィリピンみたいに送り返したほうがよくね?
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部減っても20万tだろ?実際は皆金出して買うだけだから数万t減ればいい方とかな気が
    これだから利権絡み政策はw
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    日本って自分の意思ないからなぁ
    肝心の外国では有料化撤廃する的な話でてるし、日本の政策は周りが見えてない
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    日本でもリサイクルとか形だけでまとめて焼却か、燃えないものは埋め立てその上にゴルフ場作ったりしてるぞ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    反対してるのはパヨクだけ
    右翼はレジ袋なんて「反対」派「だけ」だからな

    つまり右も左も含めて国民は反対してる、でOK?
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    前は一言も話さなくて良かったからスムーズだったのに、要るかどうか聞く度に応えないといけないし、そのたびに止まるから効率悪い

    本当に頭おかしいわ
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコ活動やった気になりたいだけで深い意味は無いですからね
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅くね?事が始まってから言い出したりして、関係者だけでゴタゴタしてないでもっと前に世間に発信しないとさ。始まってから変えようとしたって手間だらけでしょうが。やる気あんのか
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>490
    レジ袋だけ買うのは可能だぞ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもポリ袋禁止にして石油精製時に余るやつどうすんねん
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般庶民は不便になったうえ、レジ袋メーカーまで首括るのか
    誰が得してんのこれ?
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    逆に、有料でも袋欲しい時でも
    袋要りますか?って聞き忘れる店員がいるから
    わざわざ袋くれって言う必要が出てくる
    不便で仕方がない
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはセクスィーだからさ
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球上でポイ捨てされて海などに流れ着くレジ袋が一切無くなるまで適当にターゲットにされる

    恨むなら地球上のポイ捨て民を恨め
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、レジ袋は色んな用途に使い回しされるから、ポイ捨ては少ない部類だろう
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぐだぐだ言わんとプラスチック関連全部税率10割とかでええと思う
    害は逮捕されんだけ感謝せんと
    弱小だけいじめるのには反対
    どんどん大手も取り締まろう
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で今になって言うんだ?と思ったら、朝日新聞か。
    印象操作のためにわざと遅らせたな。
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣の国をどうにか潰すほうが環境的にも良くないか?
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>509
    >6は高火力で焼いちゃう事知らないんだろうな
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニもレジ袋有料化したから、毎日自分で夕飯の残り詰めて、
    弁当作るようになりました。
    自分の財布の中身が大分エコになったので、とても良い政策だと思いました。
    飲み物も、ペットボトル買わずに、学生のころ使ってた水筒に水道水詰めて、
    なるべくプラごみ出さない、環境に優しい人間になることができました。
    毎月20万くらい貯金できる計算なので、老後も安心です。
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根拠なんて自民党が考えてるわけないでしょw思い付きに決まってる。

    とりあえずやってる感を出せたらいいんだよw
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌がらせに決まってんだろ
    どう考えてもこの時期に有料とか悪意しか感じられんわ
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に言えば20万トンしか使われてないレジ袋は無くなっても困らないってことだし
    一番使われてる部分をごっそり削ったらそれこそ大問題でしょ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    レジで紙袋にいれてくれたの?こっちレジは無人だが・・・
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    であれば容器を無駄に複雑にして容器自体の重さを上げる
    セブンとかのごみ戦略をどうにかするべきだな。
    レジ袋有料化は確かにバカな戦略だとは思う(いいだしっぺの欧米では禁止してるし
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    金かかるから圧倒的に消費量少ないでしょ
    だからレジ袋も禁止じゃなくて有料化になってる
    少し考えろよ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコ詐欺ビジネスやってる外資ユダ金の命令だから使い走りの政府は逆らえない
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潮流・・・あっ・・・
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い物行くのにエコバッグ忘れて
    2回袋買ったのに軽く負けた気分に
    エコバッグ持ってるのに のにと
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際ズレすぎなんだよなあ
    これについてはもう問題の解決とほぼ何の関連もない
    全く意味がないことで対策した気になられても困る
    でも分厚いレジ袋はいいと思う
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エコ効果についてはゼロと断言できる
    エコリストがイキるためだけに始めたと言ってしまって差し支えない
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袋の利益をセブンイレブンは雑所得にせずロイヤルティーとして本部徴収、どれだけ意地汚い組織かわかるな、セブン利用するのやめよう、白飯なんか臭いしさ、やばいよ、セブン。
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代替手段を用意すべきだよね。ひもでくくるとか
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の圧力団体が各国を巻き込んで嫌がらせしてんだよ
    理由は海外の連中がポイ捨てして環境を害するから
    日本は海外みたいにそこまで投げ捨ててねえよ
    しかも、やれやれ言っといて突如自分達は再びビニール袋採用してんのな
    日本は役所仕事だから復帰するとしても時間はかかるかも

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク