
橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」
<記事によると>
6日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、熊本県で25人が死亡するなどの被害が出た九州南部の豪雨災害について冒頭で取り上げた。
「今、被害にあわれている方には政治がお金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでなく、そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。当然、反発は食らいますが…」と橋下氏。
「危険地域からどう住まいを移ってもらうかという政治が必要です」と続けた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
日本で災害が起こる危険がない住宅地なんてどれくらいしかないのかわかっていないな❗
日本全土ってことやね。さすが #平熱パニックおじさん なだけある。
久々に、口をあんぐり開けてしまった😳
それって「水害の起こるところに住んでるお前がワルイ」って聞こえちゃうよね。
配慮に欠けた言葉。。橋下さんらしい。
そういえば、大和川が決壊しそうな時に仕事せずにツイートばかりしてたからなぁ。
故郷を捨てる事が出きない人も一定数いるからなあ。でも意外と広島みたいに人の多い郊外でも危険な地域は一杯ある。日本はそんなところが一杯。
大昔から住んでる地域、家を手放すのは心苦しいかもしれないけど安全面考えたら変えざるをえないと思う。「ポツンと一軒家」で紹介されてるような家は番組的には面白いかもしれないけど、行政的には消防や警察の見回りのことを考えると負担になってしまう。
私も前々からそう思ってました。かけがえのない大切な家族を危険な目に会わせてまでそこに住ませるって1人の親としては不思議でなりません。自治体などから事前にこの区域は危ないですよと警告されてるはずなのに、何やらかんやら理由をつけて無視して被害が出ましたと言われてもとても同情出来ません。
確かにそれが1番安全なのかもしれないが、多くの市民が自身の家を手放して、昔から住んできた場所から離れるのは容易な事ではない。
いまさら極端な議論をしても始まらない。
少なくとも自分の住まいのハザードマップはしっかり確認し、浸水の恐れのある場所なら、早め早めに逃げて命だけでも助かる様にしないと。
うーむ、確かにそうかもしれないけど色々事情があるだろうし簡単には引っ越せないよねぇ

国とかが支援してくれりゃいいけどまぁ無理だよな

![]() | 鬼滅の刃 22巻 缶バッジセット・小冊子付き同梱版 (ジャンプコミックス) 発売日:2020-10-02 メーカー:集英社 価格:2200 カテゴリ:Book セールスランク:17 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6078 カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年07月07日 18:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:02 返信する
-
皆さんが引っ越したら外国人に住まわせたいと、思いま〜〜〜〜す!
ってか?
そうはさせるか。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:03 返信する
- 容易に仕事を変えられない人はどうするのか・・・
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:03 返信する
- まあ正論だよな。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:03 返信する
-
あのレベルの水害だと治水の問題であって、個人の責任ではない
川の近くに住むなって言いたいのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:04 返信する
-
>>4
日本で災害が起こる危険がない住宅地なんてどれくらいしかないのかわかっていないな❗
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:04 返信する
-
>水害の起こるところに住んでるお前がワルイ
そのとおりだろ。
3年も4年も連続で水害起こってるのにハザードマップも把握せずに住んでるバカが悪いとしか。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:04 返信する
- 東京に住むしかないな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:04 返信する
- 川の中州に家建ってたりするしな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
-
日本全土ってことやね。さすが #平熱パニックおじさん なだけある。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
- 元々畜生発言で炎上商法しかしてないしな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
-
やたらと場所とかに固執してるのって、ジジババぐらいだもんな。
そんなジジババに合わせてダムとか公共整備やってたら、そりゃ金足らんわ。
東京一極集中とか言われているが、客観的に考えれば、一極集中の方が公共整備への効率やクオリティも一番理論的にはすぐれてる。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
-
国としてそういうことを考えていく必要があるという大局観だろ
自費でさっさと引っ越さないお前らが悪い、なんて言ってないが、
そう聞こえるのは確かだ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
- でも西成よりはマシ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
-
ずっと前の大阪のメガ堤防の時から治水と危険域について
街づくりの観点から長期的な調整はした方がいいって言ってたからな
今更騒ぐこっちゃない気がする
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:05 返信する
- それか防げる災害なら防ぐ公共事業
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
引っ越し費用国とかが支援してくれりゃいいけどまぁ無理だよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
大雨振ったら毎回真っ先に水没してるクソ土地によりによって平屋建てて住んでて、川が氾濫する寸前まで避難しない
家に水が入ってきてからようやく避難しようにも道路冠水して詰んでる事に気づいて涙目で救助呼んで、後日役場に八つ当たりに行く
そんなドマヌケ共に言ってるんだろうけど、言い方が悪いわな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
何年も前からそう思ってた
居住者は文句もあるだろうがな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
>>7
連続で水害が起こるような治水をしてる行政が悪いよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
若いなら良いけど年寄りなら無理だしね
これこそ自然淘汰
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
そらまぁ
危険だからダム作って治水をといってた地域だからなぁ
そこまでしなきゃダメな地域は移動も視野にいれないとね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
- まあ正直それしか方法はないけどな。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:06 返信する
-
>>2
福島と同じだろ
津波(氾濫する川が近くにない)がこない高台に住居を作らなきゃってだけ
土地から離れられないっていうならリスク承知ですめばいいだけだが何がおきても自己責任
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
-
>>1
サイテースギィ(≧Д≦)
1コメおめでとうございます🎉
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
-
今回の雨はそんなレベルの雨量じゃなかったしな
そら山奥とかはあれだが、今回のは尋常じゃないまだ今週いっぱい降るし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
-
まぁダム建設反対してた住民に関してはその通りだろうな
自然と共にあるってのは災害ともまた同じ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
-
日本の狭い平地で暮らそうとしたら治水は必須だろ。
どこに集団移転させるつもりかね?
自然災害の起こらない場所なんてないよ・・・
自然災害のそのたびにそこを復旧もしないで立ち入り禁止にでもする気?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
-
>>20
公共事業を税金の無駄遣いとか言って予算削ってるのはだーれだ?w
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:07 返信する
- いくら金あったって無駄 インフラ投資で日本沈没
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
- あ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
-
でも濁流に飲まれて苦しんで死ぬくらいなら家財も仕事も全部ほっぽって東京にでも逃げるわ
ダンボールハウスに住んででも生きる
死んだやつは命<家や仕事や金だっただけやろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
-
これは正論だろ
無理して山間の危険なところに住んでる必要はない
-
- 34 名前: キングプレーリードッグ 2020年07月07日 18:08 返信する
-
>>1
我に敵うもの無し!!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
-
>>5
そういうこと
自然災害なんていくら対応しても対応しきれないんだから
毎年何十億って損害だしてまですむ理由ないだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
-
感情論的な部分を抜きにして、
豪雨の被害の可能性がある地域から全員移動させるって現実的な話なのか?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:08 返信する
-
橋本さんは都市再生特別措置法の動向も把握してるみたいですね
もと行政のトップなら当たり前か
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:09 返信する
-
>>3
仕事を変えればいいんじゃないか?(名案)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:09 返信する
-
>>36
まあ、無理。
中国みたいな独裁国家じゃないからな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:09 返信する
- 日本全土がーとか言ってるの極端すぎんだろw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:09 返信する
-
阪神淡路大震災で亡くなった方も地震で死ぬような場所にいたやつが悪いってことだね
有権者に言ってみたら?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:09 返信する
-
>>17
毎年災害起きた救助金で何十億って失うリスク考えたら余裕でだせるだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:10 返信する
- 危険地域ってめちゃくちゃ広いだろ できんの? まず
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:10 返信する
-
文句を言うなら、どうぞ危険地域に住んで災害で死んでください
行政はそこまで面倒見れません
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:10 返信する
-
>>33
いや今回のこれ山間部じゃなくて平地の川沿いの話じゃね?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:10 返信する
-
>>6
完全に危険がない土地なんて日本にはないだろうけど、可能性や規模には格差がある。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:10 返信する
-
>>4
事実であって考えなきゃいけないよな
考えずに諦める人はどうしようとしてるんだろうな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:11 返信する
-
びっくりした
消毒液を注射したダメリカ人と変わらない思考だよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:11 返信する
-
>>35
それならこの地域に対して治水をする金はないから死にたくないなら移れってアナウンスや支援をするのが行政の仕事
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:11 返信する
-
先祖ガー墓ガー仏壇ガー!
だからそういう地域の人たちが溺れようと燃えようと、
自分の決めた場所で最期を迎えることができたんだからとてもとても幸せなんだよ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:11 返信する
- 過疎地域で災害が繰り返し起こる可能性がある所で十分な福祉、公共サービスを国が提供できるかと言われれば難しいことぐらい馬鹿でもわかると思うんですが。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:12 返信する
-
>>20
ダムなんかいらん!中止や中止!って候補にモリモリ投票して知事にしたらしいんですが行政の責任ですか?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:12 返信する
-
>>11
事実だけどな
-
- 54 名前: プレーリードッグ 2020年07月07日 18:12 返信する
-
>>34
俺が最強のプレーリードッグダァ!!💪(≧Д≦💪)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:12 返信する
-
これ田舎の過疎化に拍車をかけるような発言だな…
正しい一面はあるにしても、自身の立場を考えればもうちょっと配慮して発言できないものだろうか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
- つまり日本全土いつ巨大地震が起きるかわからないから日本に人は住んではいけないと言いたいのね?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
-
悪いけど今回は橋下に完全に同意やわ。橋下アレルギーで条件反射的に批判してる奴多すぎ。
災害の危険が隣り合わせの場所に執着する気持ちがあんま理解できん。まったく分からんというわけでもないんやけど、命の危険と天秤にかけるほどのことかと思う。特にここ数年同じ地域で特別警報バンバン出てるわけやし、もう常時を見直さなあかん段階に来てると考えたら、こういう意見も必要やと思うが、、、
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
-
>>28
別に高台作って水没被害出ない土地つくるだけやん
仮地に土なり盛って地盤固めて水がこない土地に引っ越ししてもらって、川沿いの土地も土盛って水害に強い土地にしてから戻ってきてもらってもいいし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
- まあ住む場所変えず、ダムも作らず、その他対策もせずに被災した奴らはもうどうでもいいだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
-
>>6
災害起きても平気な顔してられる土地ならいっぱいあるだろw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:13 返信する
-
要はスマートシティを推進しろってことでしょ?
悪くないと思うけどな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
-
自身も家族も守るためには
そりゃあエクソダスしないとあかんやろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
-
日本そのものが地震大国で全土が危険地域なわけだけど
それでも何とかしようってしないのはやはり無能だからなんだろうなぁ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
-
>>50
そんな話じゃねえよバカ
日本人が居る以上、行政には助ける義務が生まれる もっとドライな金の話だろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
-
沖縄の基地問題も同じやな
米軍相手に商売するためにあんな近くに住み着いたお前らが悪い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
-
反論できないよね
正論だし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:14 返信する
- 引っ越し代だけで日本の財政が破綻しそう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:15 返信する
-
正論やぞ
100%は無理でも少しでも安全なところに移り代われるようにって意識は大事
安全なところなんかないだろって極論言い出すやつが騒ぎ出すけど正論
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:15 返信する
-
いやでもさあ、熊本とか散々災害あったのに
まだいるの馬鹿でしょ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:15 返信する
-
金は国が出すのか?
引っ越しってたけーぞ
だ埼玉のアパートに男一人で引っ越すだけでも50万はかかった
それから仕事探したり手続きしたりで大忙し
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:15 返信する
-
>>6
頭の悪いコメントは日本語も不自由だな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:15 返信する
-
立ち退きしない!ダムいらない!水害時には補償しろ!
んな都合の良いことあるか、世界はお前がいなくても回るんだぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
40年以上住んでるけど今回の水害は初めてと
インタビューに答えてた人もいたんで地域により
違うのかもしんないね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
可能ならそれもいいんじゃない。一方で日本の歴史は治水の歴史でもあるしそれでもいいと思う
問題はだね、その土地の問題はその土地で何とかした方がいいってことで
その金が自分らで工面出来ないなら確かに出ていく方がいいかもね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
ダム反対が総意だったんなら自業自得なんだが
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
>>36
まずは段階的に了承貰えた人から、別の土地に移住
反対してる人達には、移住が無理ならこの土地にいる間は補償対象外になるってことをいっとけばいい
-
- 77 名前: 名前 2020年07月07日 18:16 返信する
-
いや、治水しやすい場所にみんなで住む。的な発想は現実問題必要になって来るよ、いずれ。
現時点で人が住んでいる場所すべてに完璧な治水を施すのは不可能なんだから。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
>>49
だからその話をしてるんやで
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
-
>>18
分かる!ふつう田園調布に家建てるよね?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:16 返信する
- ハザードマップに乗るような場所はやめておこうという趣旨の話だろうに日本全部危険とか言ってるやつは宇宙に打ち上げられてろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
>>21
なんで?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
>>69
しかも3年連続だぜ?この時期に水害起きてるの。
自衛能力が皆無としか言いようが無い。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
>>14
西成はかなり整備されてる部類だから安全だぞ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
>>41
別に地震のような予測できない災害についての話じゃないじゃん
それに伴う土砂災害や津波はまだ想定できるけどさ、
豪雨がこれだけ起きてりゃ、これからも恒常的に起きる確率は高いんやから、そういう事情も考慮した上で自分で住むとこを選ばなあかん時代が来てるでって話なわけで
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
- 地震来る来る良いながら首都機能移転せずに随分経ちましたな。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
国が引越しと転職面倒見れるの?
橋下さんにしては理想論すぎない?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
-
これは切り取りだわな
西日本から現在までどこも事前に氾濫の可能性が指摘された地域で災害は起きている 川沿いに住むなではなく川の合流地点や川が大きく曲がったところとかそういう弱い地域に人を住まわせるなって話
日本中の河川をスーパー堤防にするのは不可能なんだから当然の意見だろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:17 返信する
- 首都直下地震が有るからトンキンも住む場所変えなきゃな!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:18 返信する
-
>>32
助けてくれ〜
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:18 返信する
-
海が近くに無い
山や崖が無い
大きな川が無い
地盤がある程度しっかりしている
一定以上の標高がある
木造住宅密集地域ではない 他
日本にどれほどあるかは分からないが 可能なら少しでもリスクは減らすべし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:18 返信する
-
批判されるのはわかるけど真に受けてる奴はどうかしてるだろ
実際にこんだけ気候が変わって毎年のように似たような被害がでる
そこに住みたいか?理由があるから住んでるにすぎないだろう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:18 返信する
-
>>32
冷たい冷たい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 宮根最低
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
こう毎年だとな
残念だけど考えないといけないことだとは思う
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
>>48
と思ってるお前がおバカさんとは気づかないよな、バカだから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
>>32
寒い
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 橋本さんが住む場所を用意してくれるんですか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
極端な話
10年に一度は水害に遭うような地域で
その度に人が死んで、そのたびに税金多額に使って復興して、それでまた水害で流れるなんて無駄過ぎるからな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 変えていくって災害に対して備えるなり設備的な面で現状から変えていくってことでしょ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 取りあえず、東京、名古屋、京都、大阪、神戸福岡は居住不可だな…
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 変えていくって災害に対して備えるなり設備的な面で現状から変えていくってことでしょ
-
- 102 名前: 2020年07月07日 18:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 具体的にどこが安全なのか代替案をだしてほしいな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
- 簡単に引っ越せる余裕がある人はそれでもいいさ・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
いや、これは正しいよ
いつまでも限界集落にインフラコスト割く余裕はないわ
コロニー化して3〜10万ぐらいが住む地域を輪立させて余った土地を有効活用すればどれだけ利益生むことか
ってか政治家がコレを言い出さないのが不思議だわ、田舎に使ってるインフラ、土地を投資に回せれば産業が変わるしアメリカみたいな大規模農業だって夢じゃない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:19 返信する
-
悪夢の民主党政権時代の事業仕分けでダムなどの治水が遅れてるんだから仕方ないだろ
ダムなんて住民の許可取って建設完成までに10年はかかるぞ?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
-
>>32
みんなどこ?誰もいない見えない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
-
リスクある土地が被災されても、復旧に充てられる税金はその土地以外からも徴収されているものなんですけどね。
川近くの低い土地や山の斜面に面した土地みたいに、リスクある土地に定住すること自体が妥当じゃない。どれだけ自由を叫ぼうがその自由の命を助けるためにいちいち他の自由が阻害されてちゃたまったもんじゃない。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
-
>>82
地震来る来る良いながら首都機能移転せずに随分経ちましたな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
- どうせまた悪意のある切抜きで印象操作しようとしてるんでしょ〜
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
-
いや、まっとうなこと言ってるやろ
危険な場所ってわかってて住み続ける意味ある?
「生まれ育った場所だから」とかいうなら
生まれ育った場所で死んでも文句言うなよとしか
ただ引っ越しにあたって国は幾らか金は出してやるべきだと思うけど
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
- 地元は戦国時代から戦に加わらず水害対策の為に堀川運河を作ってくれてたお陰で、台風が来ても洪水になったことが無いな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:20 返信する
-
山奥に住む数百人のために立派な国道とか橋梁とか建てるより、街中に住む数万人のインフラを整えるのがどう考えても正しい
少子化ってそういうことよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
まぁ数年の年月と大金出してダム作ったり治水するよりも、
その大金だけ使って別の土地に移住してもらったほうが工事する手間はなくなるし正論ではある
ただ、今度は日本は山と盆地が多いから良い移住先がないってのが問題になってくる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
水害が出る地域は安いんだよな土地が
そんなものそうそう来ないだろと思っても実際こうなるからな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
- どこまで自己責任にするつもりだ?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
- 災害おきてから言うなよw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
>>1
リチャードソンジリスは濁流に流され
プレーリードッグは土砂に埋もれる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
>>64
まあそんな怒らないで
放置でいいんだって。
ドライ(笑)だかなんだか知らないけど、あいつら感情だけで動くんだから。
先祖代々守り抜いた御屋敷の近くで流される最期。こんな幸せなことないんだよ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
- こいつは竹中と一緒に日本からつまみだすべき
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
- むしろ一箇所に集中するよりも、拡散する方がリスク管理としては正しいと思うけどね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
>>24
高台は崩れるからだめだぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
賃貸暮らしならいいけど
家買っちゃった人とかその土地で生計立ててる人はどうすんのよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:21 返信する
-
日本全土が危険とか言う人がいるけど防災対策に無尽蔵に税金をつぎ込めないことを考慮すれば
相対的に危険度の低い土地に住むことを考えるのは当然だと思う
ただ自由意志も尊重すべきだと思うので、敢えて危険度の高い土地に住み続けるという選択肢も残す
但しその場合は災害に見舞われても一定額以上の支援は行わないというルールにした方がいいと思う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
地震と水害を同列に語ってる奴は馬鹿だろとしかw
地震はいつ何処で起きるか分からないから対処のしようがない、一方の水害は大雨の時に川の近くに住んでたら氾濫に巻き込まれかもしれないと事前に予測はできる
それを承知で川の近くに住んでるのに、いざ水害の被害を受けたら政府や行政が悪いと責任転嫁
今回の橋本の言ってることは何も間違ってない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
- 死人に鞭打つのはよくない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
>>86
俺もそう思った 現実的な話かかなり怪しい
橋下に同意してるやつは、ヒステリー起こして被災者をバカにしてるようなアホばかりだし
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
>>43
自民党に任せれば全て安心
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
ほんとそれ 安いから飛びついてクズ土地に住んでわかりやすく被害にあったら保証してくれとか、金かけて地盤や地質調査してるこっちからしたら迷惑でしか無い
ただ馬鹿で貧乏で卑しいのに一方的に被害者ぶらないでクズ土地買った低能は
こっちはまともな土地を選ぶためにお前のゴミみたいな家以上に土地調査だけで2000万以上金掛けてるんだよ 低能は4ね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
川沿い、海沿いなんかこういう事有るから安いんだろ。
住んでる奴らって、リスク取って土地買ったんだろ?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
- 4ね が規制されてるね
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:22 返信する
-
もうずっと住んでりゃいいのでは?
家が流されてもまた建てて自己責任で住んでりゃいいよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
>>44
自民党は全て責任を取ります!
一般国民のために粉骨砕身頑張ります!
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
日本全土がーって論破した気になってんな
リスクが高いとこに住むのを考えなってことであって、地球上どこでもリスクのないとこなんてないことくらいわきまえた上で発言せえよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
普通に正論
好条件の組織や場所に行くのと同じ
危険だとわかっても住み続けるのはただのアホでしょ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
- てきとーな事言うなよw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
- 日本は山が多くて住める場所が少ないのよね・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
実際危険なところに住んどいていざ災害が起こったら警報出すのが遅いだの言い方が悪いだの文句行ってくる奴ばっか
引っ越す金がない貧乏人以前に人間性ゴミだから4ねよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
そりゃ津波で流されたりするような場所にここに住むなって石碑も書かれるわ
何も学習していない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
>>7
ハザードマップの範囲だと資産価値が下がる除外しろ!
とゴネる輩やで
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:23 返信する
-
行政が区画整理とか川辺の開発のためって名目で転居先用意して引っ越すならありだと思うけど、
田舎の人間は「変化」に異常なほどアレルギーあるから、簡単にはいかないと思う(元村民並感)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
>>123
で、誰がそこに家を買えって強制したわけ?
自分の意思でそこに建ててるんだよね?w
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
言ってること自体は理解できるが
橋下さんがそんなこと言ってるうちは維新勝てないよ
世論には勝てない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
- 正論っていうやつって決まって世間の反応の逆張りなのはなんでなんだろう
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
>>36
水害が起きたあと税金使わず復興しなきゃいい
そうすりゃ住めない場所になるんだから
20年もすりゃ危険な場所は一通り淘汰されて比較的安全な場所に人が集まってるよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
まぁ根本的には確かにそうなんだよな
わざわざこういう氾濫の懸念がある場所に住むなって話し。
台風とか地震は仕方ないけども。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
>>144
わざわざ正論って言わなきゃいけない程度のやつだからだよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:24 返信する
-
時代によって環境は変わっていくんだから、そりゃそういう対応も必要な時はいずれ訪れるでしょうよ
なんでこんな当然のことに反発するんだ・・・?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
- 災害問題って、後出しジャンケンしてるだけなのに事前予測が完璧にできた、とすり替える自称秀才のアホが大量発生するよな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
これからどんどん人口減っていくんだから無理して危険地帯に済む必要はなくなる
土地が余っていく時代だよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
>>118
キャンキャン
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
水辺に住むことのリスクを軽んじ過ぎてるのは間違いないだろう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
>>114
近頃の住宅地のスカスカぶり知らんのか?
田舎なんか大抵ゴーストタウンになるぞ
今後何十年かで数千万人減るからな
空き家の心配なんかいらん
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
- 数年連続で同じ状況になってるってことは県や市は何も対策打たなかったってことなわけで議員を選び損なった自業自得なんじゃねーの
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
>>142
自己責任ってことか
災害起きてからそういうこと言えるって後知恵バイアスかかりすぎでしょ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
災害が起きたらそんな所に住んでるお前らが悪い自己責任!
なんのための国だ?バカもいい加減にしろ
都市だけで人間の生活が回ってるとでも思ってるのか?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
- 政治に携わった人間が国民を助けるべき所を自己責任で済まそうとするな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:25 返信する
-
>>55
全員都会に出てこいって話ではなく
田舎の中でも安全な地域に固まって住めって話でしょ
その方が地方も活性化する
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:26 返信する
-
>>4
まぁ他所県だけどアメリカ軍基地が先にあるのに周りに住宅立て始めるくらいだし、治水で問題あるのにダム反対するくらいだし。
土地を愛してるんですぅ〜って言うなら洪水も受け入れろよとは思う。計画的な人はちゃんと借金してでも転居してるしな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:26 返信する
-
これ観てたけど正論だろ
今住んでる人を無理矢理移住させるって話ではないぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:26 返信する
-
>>78
マジで?!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
- はやく浮遊都市を開発してくれ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
去年もこれ言ってたよね。うちは高台のてっぺんだから水害の恐れはないが、強風災害の恐れはある。実際去年の台風では風害が出た。近年はかつての想定を越える気象災害が頻発してる訳で、どこに住んだら絶対安全なんて土地はない。橋下氏の家だってなんらかの災害に遭う危険性は常にある。
その上で、ホントに住み替えをさせたいのなら行政が全額負担くらいはしないとな。でもただでさえコロナで財政吹っ飛んでてどこにもそんな金ないよね。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>122
じゃあもうどこにも住めねえな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>29
自民党
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>38
かしこい
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
- 在庫の陰惨な事件が多いチ.ョ.ン.阪の住民にも同じことを先ず言えよ!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>78
頭の中でダム建設とかの話はないことのなってるの笑うしか無いな。「ダムは無くてもずっと被害無くやってきた!」って言ってたのにね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>20
そうさせてるのが地元民やろ
それ以外の人は逃げろってこと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
この売国奴はよ逮捕しろよ
治水すりゃすぐなおるんだよ馬鹿
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>85
地震と水害を同列に語ってる奴は馬鹿だろとしかw
地震はいつ何処で起きるか分からないから対処のしようがない、一方の水害は大雨の時に川の近くに住んでたら氾濫に巻き込まれかもしれないと事前に予測はできる
それを承知で川の近くに住んでるのに、いざ水害の被害を受けたら政府や行政が悪いと責任転嫁
今回の橋本の言ってることは何も間違ってない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
- 言ってることあってるけど、配慮がねぇーな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:27 返信する
-
>>4
今回被災してるところって
崖のすぐそばの家とかじゃなくて
普通の住宅街とかだぞ?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:28 返信する
-
ぶっちゃけ東日本大震災の津波で流された地域にも同じこと言えるよな
昔の人がここから先に住むなって意味でお地蔵とか祠とか建ててたのになぁ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:28 返信する
- 「ここなら災害が起こらないから安心」って地域を何か所かリストアップくらいしてくれるんでしょうねぇ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:28 返信する
-
>>138
死人に鞭打つ人間性最低のゴミがなんか言ってら 自分がどんな人間かもわからないらしい バカすぎて
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:28 返信する
-
>>55
ぶっちゃけこれからの日本、田舎なんて維持するコストがもったいないわ
コロニーみたく一定の都市に集まってもらってその土地で投資したほうが効率がいいよ
インフラ企業がど田舎の維持に使ってる金を効率期に使えば日本は変わるわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:28 返信する
- 今回流された場所にまた家建てるやつおる?w
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
>>12
いや言うて、もう死ぬまで僅かで持ち物がただ溜まっていくだけのご老体を引越しさせるのは大変やで。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
- 毎年、同じこと繰り返してるだろ。マーフィーさんも呆れてるぞ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
なら外人いれんなバーカ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
災害起こるとこに住むなとかそんな事言ったら日本で住める所なんて無いし、水害に限ったとしても近年ゲリラ豪雨なんかで都市部も毎年浸水被害出てるやん
これのどこが正論なんだよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
人口減少社会で地方のインフラを維持できないって話をリンクした話やろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
>>7
おまえ、ハザードマップ見たことあるのか?
大阪駅の北側とか
洪水と津波のエリアなんだけど、
あのエリアは全部放棄するのか?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:29 返信する
-
まあ昔の人が忠告の意味を込めて縁起悪い地名付けたのに改名してそこに人が住んでる土地が多い以上間違った意見ではないな
100%正しい意見でもないけど
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
>>171
これが公正世界仮説ってやつ?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
そしてダム建設には反対するんだよな
生まれた土地がそんなに大事なら水害起きたときに助けないでくださいと署名しろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
>>86
少なくとも今から住む場所とか仕事選ぶ奴はそういうことを考えた上で選択できるくない?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
>>69
ポンポン家建てれるなら引っ越すわ
お前はできないだろ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
80代の夫婦の人が田舎のデカイ屋敷に住む必要ないし、空き家だらけ
実質
二人暮らしならば二間台所あれば十分と聞く。(仮設住宅並み)
後病院、スーパーが近くにあれば、、言う事無し
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:30 返信する
-
>>153
ゴーストタウンに住むアホはいない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
九州は毎年のように水害起きてるしなぁ
これから住む人は熟慮しましょうって話しじゃないの?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>109
だよね?みんなもう次の首都の岡山県(岡京都)に住んでるよな?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>13
橋下さんの話は大体自治体が動いていくべきとか話を進めてるし、実際府知事時の際は治水工事ガンガン進めたからな。ちゃんと50年に1度と言われるような災害に対する構えをしていかなければって言ってるのに切り抜かれる
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
処分に困る固定資産等々を手放して引越し出来るなら、喜んで引越しする人も多いんじゃないかな。
その辺りの改革をお願いします。
まさか、言ってみただけ?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
これは平民の考え
各地方には地主や旧家がふんぞり返っていて外に出た奴を徹底的にたたく風習がある
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
- もはや日本に住めないよね
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>165
え?ダム事業中止っていう奴を知事にしたのは誰ですか?wwwwwwww
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
処分に困る固定資産等々を手放して引越し出来るなら、喜んで引越しする人も多いんじゃないかな。
その辺りの改革をお願いします。
まさか、言ってみただけ?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>86
国のために引っ越すの?自分の安全のために引っ越せやって話やろ。なんで国が面倒みんとあかんのやアホか
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
- サイコパスは他人の心情なんて考慮しないからなw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>163
長期的に見たら田舎の維持なんて金の無駄でしかないんだから1周回って得やと思うぞ
余った土地でアメリカみたいな大規模農場だって出来る
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
- 自分が被災したら国のせいにしそう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
発言だけ見ると批判したくなるけど、今回の氾濫現場の空撮を見ると大きな川の形に水が溢れていて、なるべくしてなったのだと思った
もう少し地形というものを考えて住むべきかと改めて思う
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>174
じゃあもうどこにも住めねえな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>149
来年以降も豪雨起きる可能性高いんじゃない?
これは予測できてることになるのでは?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
- 雨量が増えたわけではなく、土地に手を加えたことで適切に水を処理できなくなっただけのこと
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:31 返信する
-
>>58
その金と治水工事にかける金どっちが上なんでしょうねぇ・・・
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
-
>>199
195と二重に投稿されました。ごめんなさい。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
-
地下水をくみ上げ続けて地盤沈下し、東京の江戸川区、墨田区、江東区、足立区、葛飾区の5区で、土地の高さが海面以下、河川決壊したら水没し、ビルや自宅を失う不安をかかえながら生活している。
それを念頭に置いてもう一度発言してくれないか?
オマエラが住んでる東京都民に対してな。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
- 狭い国土で山も川も海もない場所を選ぶのは無理
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
-
>>170
首長がダム反対派
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
-
>>81
働いて引っ越ししてみれば見に染みてわかるよニート
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
-
今回のは人災。
起こるべくして起こった災害。
住むべき場所じゃなかったのは事実だわ。
恨むなら民主党を恨め。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:32 返信する
- 今回と同レベルの被害って過去にもあった?(同じ地域で)
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:33 返信する
-
これができりゃついでに限界集落等の高齢者も一か所に集め町作ったら
高齢者に対する費用もコストダウンできるんだろうけどな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:33 返信する
-
>>214
狭い国土で山も川も海もない場所を選ぶのは無理
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:33 返信する
-
>>149
そういう連中ってゲーム脳だしなろう系に毒されすぎて
自分は特別とか思い込んでるんだろうな
空想の中だけでやってろよってな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:33 返信する
-
>>168
しかも大災害の後にそれいって住民の8割がダム反対、賛成派の奴ら全て追い出したんだから橋下が言う通りそういう奴らが住むところなんだから移住以外の選択肢はない。
対策はしませんを住民が強要した土地なんだからよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
バングラは4年に一度、西側か東側が水没するらしい
日本に働きに来たバングラ数人に、なぜ日本に来たかを聞くと
100%「家が流された」って答える
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
>>216
名案
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
住民の好きな時に、住居を変えられる社会システムになっていったらなぁとは思う。気の長い話だけど。
もちろん、自己責任の押し付けのような文脈でこれが言われてるなら、一人一人を考えた柔軟な対応をと、政治サービスの硬い節を均していく必要があるけれども
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
>>202
でもコロナ禍で東京一極集中の問題も表面化してる。これからはむしろ分散しないといけない。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
- 言ってることは正論なんだが、それ言っちゃうと日本人丸ごと移住しなきゃ地震と台風と豪雨と豪雪からは逃れられないのでは
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
>>182
0か1かでしかものを考えられない馬鹿
お前みたいなやつの言い分だと長い目で見れば世界中どこに居ても災害にあうけど?
”比較的”安全な場所をわざわざ調査してまとめてくれた物があるんだから頭使えよ
それと絶対安全な場所に行きたいなら早く4んでください
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:34 返信する
-
>>187
反対するのはダムに沈む上流の住民
被害にあうのは下流の住民
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:35 返信する
-
>>38
頭悪そう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:35 返信する
-
>>32
10メートル歩くのに1分かかる、トイレも手摺りないと出来ないウォシュレットないと尻も拭けないご老体とかはね、「避難所行ってもトイレとか移動で迷惑かかるからもう死ぬなら死ぬでいいよ」って言う人たちは結構いるんだよ。哀しいとしか言えない。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:36 返信する
- ダム建設を反対した奴らが被害にあっているから自業自得では?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:36 返信する
-
低い土地は水が豊かだから水道の無かった時代は住みやすい土地だったんだよ。
今は安全のほうが重要なんだから他に移り住むという選択はごく当然だよな。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:36 返信する
-
国は関係ないけどな
地方議員の仕事だから
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:36 返信する
-
>>210
今回の都知事選見ても判るだろ?東京都民、バカしかいないから明日は我が身って事が判らないんだよ。へたすりゃ来月の台風シーズンに起こるかもしれない問題なのにな。笑えるくらいマヌケな都民
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:36 返信する
-
311の後にも言われてたよな
海から近いマンションは下部を海に向かって流線型に作ると良い
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:37 返信する
-
>>214
後出しクソ野郎
-
- 235 名前: 2020年07月07日 18:37 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:37 返信する
-
>>170
首長がダム反対派
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:37 返信する
-
正論だろ
死にたくないなら他行け
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:37 返信する
-
>>224
日本人に限った事じゃないだろ
地球に100%安全な場所なんてありません。OK?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
>>48
元記事全部読んだ上でその感想ならお前は相当お粗末な頭してるな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
極論だが、正論やと思うわ。
200年掛けて治水するくらいなら計画的に安全な地区を
作った方が安上がりやと思うわ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
>>228
そんな状態で雨降ったら水に沈むとこに住んでるのは自殺行為でしかないわけで
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
大阪の空港なんてなんで移動させないんだろうね。
水害にこの間あったばかりじゃないの。
人が住んでいるわけでも無し、さっさと水害のない地域に移動させなよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
>>223
別に東京に集中させんでも政令指定都市、県庁所在地を中心に各県でやればいいだけ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
実際そうでしょ
危険な地域に住むのであればリスクは考慮して当然
自ら危険な場所に身を置くのなら全部自己責任だわ
紛争地帯に行ってテロリストに捕まったり入山禁止の山に勝手に入って遭難すんのと一緒
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:38 返信する
-
>>224
これの話は災害の中でも特に分かりやすい河川の氾濫から派生してる話だからな
入口間違えるとそういう頓珍漢な考えになる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:39 返信する
- 年寄り減らすには災害が一番
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:40 返信する
- こういう時被災者を責めて正鵠を射た気になるような人間にはなりたくないわ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:40 返信する
-
危険なとこに住むのは勝手だけど
引っ越すためにの助成金クレクレはただの古事記だわ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:40 返信する
-
地域から出たくないのは
資産家が多いらしい。
補助もらってる年寄りは
市営アパートなりすんで
必要最低限の生活
安全ではある。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:40 返信する
-
大阪でも同じ規模の集中豪雨が起きれば淀川や神崎川の氾濫だって考えられるんだけどな
そして大阪に川沿いの建物がないと思ってるのか?橋下はよくもまあこんなことが言えるな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:40 返信する
-
>>241
だから住んだ後病気や年取ってそうなったらもうそこに住み続けるしかないって人らがいるんだよ。不動産屋行って下見行って荷造りしてってのも大変なんだから。自分がそうなったらそう思うのかな、程度の想像も出来ないの?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:41 返信する
- 川の中に住んでいる様なものだしな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:41 返信する
-
少しづつ行うべき事だけど
今すぐは出来ないし災害は待ってくれない
難しいね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:41 返信する
-
>>182
お前頭悪いな
リスク管理の話をしてるのが分からないのか?
日本含めて全世界で100%安全な場所なんて無いと分かりきってんだろ、災害の被害にあう可能性を少しでも減らす話を橋本はしてるのに住める土地が無いって話に無理矢理持っていくのは見てて滑稽だな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:41 返信する
-
昔ながらの里山文化を捨てて、山を削り高台に住むのが現代的なんだろ
昔と違って重機を使い人間の都合のいいように土地を作れるようになった
関東だって昔は湿地台だからな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:41 返信する
-
これを被災と呼ぶのか微妙なところだけどな
自ら赤信号につっこんでるようなもんだから
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:42 返信する
-
>今後、令和以降の時代を考えた際
もう元号変えろよ、令和が明らかに呪われてる
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:42 返信する
-
正論だと思います。
こーゆーの経験した後でも戻りたがるんだよね被災者って。
この後注目してみるといいよ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:42 返信する
-
>>245
なんだろうこの思春期特有みたいな屁理屈
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:43 返信する
-
おい、どうしたんだよ、橋下。
おまえ、政治家辞めてから、頭の悪いパヨク化しているよな?
どうしたんだよ、橋下。洗脳を受けているのか?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:43 返信する
- 川沿いの土地なんて安いところにへばりついてる連中の想定内の反応
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:43 返信する
-
>>251
世話してくれる子供を産まない選択をした時点で自業自得
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:43 返信する
- これに反発してる奴はぼーっとなにも考えないまま災害に巻き込まれるんだろうな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:43 返信する
- 橋下さんの発言はともかく、ここで被災者叩きまでやったら韓国人と同じやぞ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
-
滅多に起きない大地震はともかく熊本とか水害よく起きてるわけで
川沿いは氾濫、山の麓は崖崩れって現状見たらそらだれか言うやろ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
-
数年に一度被害にあう場所なら引っ越した方がいいだろうけど
数十年数百年になったらもうわかんねえよ
富士山の噴火の被害がある可能性があるところに人は住むべきじゃないんか
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
- 金持ちはもう既に高地のお安い土地大きく確保しているから安心していいぞ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
-
>>251
自分で選んで家建てた、またはそこに住んだのだからみんな自己責任
悪いの身動きが取れなくなった後のことを考えられなかった自分の頭
国がなんでもやってくれると思うなよ、自分の命を自分で守らないやつを助ける義理はない
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
-
※256
12年間で9回の国と県の合同会議があったが球磨川治水計画はいまだにどの案にするかも決まってないからなw
その上であの知事の今後も考えていくという発言やで。もう諦めてダムでも作ればいいのに
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:44 返信する
- いやこれは正論じゃなくて理想論です
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:45 返信する
-
なんで0か100でしか話せない馬鹿が多いんだろうな。
「少しでもリスクを減らすために、住む場所を変えていかなければならない」ってのは当然の考えでしょ。
「住む場所を変えても災害の可能性は0じゃない!」のはその通りだけど、
だからと言って何も対策をしないのは自殺でしか無い。
どう見ても気候が変わってきているんだから、それに合わせて街づくりも変えていかなきゃ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:45 返信する
-
日本はどこに住んだって災害祭りだよ
地震に台風に雨・雪
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:45 返信する
- ストリートビューで見ると冠水した球磨村や人吉のエリアはとても低いうえにまともな堤防も無い。こんな所に住む方がおかしいと感じるよ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
※270
むしろ「いざとなったら素早く逃げればいい」「数百年に一度の災害に備えるのは無駄」って考えのほうが理想論でしょ。
現実はそうはいかないから、リスクを減らすために少しでも安全場所に住むようにするべき。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
>>263
お前も机上の空論に満足してなにもしないだろうに
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
>>258
おまえさ、中国人が攻めてきたら、引っ越せ、みたいな話だと気づけよ。
中国人に騙されてるぞ。橋下と同じレベルで。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
豪雨での被災って近代になってかなり雨量が多くなったりして河川の氾濫がしやすくなってしまったとかって理由があるのに過去になった事を事前に知ってろってのは無理だろ
過去に災害があったって事もそれを知ってる人から聞かないとわからない事だしなぁ〜
この土地が災害にあいやすいかどうかってのを不動産の人が教えてくれるわけでもないし国が調べてくれてるわけでもないんだから個人で調べようとしたらそうとうな金額が必要になるだろうから個人で知ろうとするようにして家建てろってのはさすがに・・・
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
正論やろ
温暖化でこういう災害増えていくんだから四の五の言ってられなくなるよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
行政はハザードマップ作成するだけでいいよ、番組でも言っていたが数件のがけ崩れを防止するために何百億もの費用はかけられない、憲法で住宅移動命令も出来ない
ハザードマップで後は自己責任 実際いま家買う時にハザードマップ見ないやついないだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:46 返信する
-
まあ、大災害が起こって激甚災害指定されて国が莫大な予算を
使って復興させてを毎年のように繰り返して国の借金が膨れ
上がっている中、言いたいことも分からないでも無いが憲法で
居住移転の自由が認められているからな・・・
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:47 返信する
-
>>272
だからこそ、少しでもリスクの低い場所に住むようにすべきって話だろ。
単純な話、少しでも高いところに住めば水害は逃れることが出来る。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:47 返信する
-
>>266
すんだらええやん
危険度高いところは避けましょうってだけの話やし
どここ住んでも危険はあるし家にダンプ直撃する事故起きても捉え方次第ではある種の災害やからな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:47 返信する
-
>>274
現実的に叶えられる見込みが薄いならそれは理想論です
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:48 返信する
-
>>278
おまえさ、中国人が攻めてきたら、引っ越せ、みたいな話だと気づけよ。
中国人に騙されてるぞ。橋下と同じレベルで。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:48 返信する
- 数百年に一度じゃなく、ここ数年連続だろw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:48 返信する
-
>>277
国(地方自治体)はハザードマップ作ってる。
不動産屋もまともな所なら水害・土砂災害等のハザードマップを見せるようにしてる。
そんな事も知らないの?小学生か?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:48 返信する
-
人に引っ越し促す前に
お前等こどおじがまず実家出ろっていうw
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
>>277
数千万の資産がパァになって困るのは自分だけどな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
>>259
なんか言葉遣いがたどたどしいのも気になるよね
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
>>182
それな
後からならなんとでも言えるわ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
- じゃあ東京の一等地に家を建てるからお前が全部金を払え。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
>>173
そもそも土地売るために適当な事言って売りつけてるんだから住宅地だから安全って発想が間違い
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
全部国のせいにするのはどうかと
自然災害のリスクは自己責任だろ
財政きつい自治体からしたら少しでも安全な場所に公共整備を集約すべき
市街化調整区域もだらだらと面倒な手続きしたら家が建てられるけど建てさせなきゃ良いんだよ
災害リスクが少ないならエリアを区切って市街化区域
ご先祖様の土地が〜とかのたぐいはキャンピングカーで住居表示出来るようにしとけば危なくなったら移動すれば良い
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
- 災害が起こる可能性の高い、復旧にも時間と金がかかる場所に住んでるようなド田舎脳に合理的な判断を期待する方が酷だよ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:49 返信する
-
馬鹿だよな
(この場所で)豪雨被害にどうやって対応し(ながら暮らし)ていくのかって事だろ
話の前提を無視するならわざわざ話にクビ突っ込んでくんなよ
こういう馬鹿と話してると会話が成立しないから疲れるだけだわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
-
>>283
???
「少しでも安全な所に住むようにする」のが現実的に叶えらる見込みが薄いってどういう理屈だ?
そりゃ今住んでる人を引っ越させるのは難しいが、これからの街づくりや引っ越しでは有力な手法でしょ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
-
>>287
人口分布的に無駄に土地埋め尽くさないこどおじ最強説
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
-
10年以上検討して現実的な対策ないんじゃ
このままでいいんちゃう?めんどい
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
-
>>249
それに関してはいよいよ自己責任という他ないね
そこまで面倒見てられんやろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
- 三角洲とかに家建ててるやつとか正気とは思えんけどな
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:50 返信する
- 好きで田舎に住んでるんだから流されたらまた建てたらええやんけ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
>>13
100人の集落のために100億円出して工事するより
10億円出して引っ越してもらうほうが
って話をしてた
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
>>148
言い方が悪いのでは?
行政が責任を持って支援していくべきとか言えば違ったと思う
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
100%安全な所なんか無いのは橋下も分かっとるわ。
ハザードマップでレッドゾーン指定されとるところは行政主導で移転を勧める事もしていかんと、異常気象頻発で死人出まくるってことやろ。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
>>295
近年、毎年のように歴史的な大雨が降って氾濫してるから、とりあえず逃げるしか無いよ。
治水ってのは10年単位でやる事だからな。
日本の歴史を少しでも知っていれば分かることだろう?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
正論だな。
漁師は海に近いところに住んでりゃ漁に楽に出られるが家で津波に会えば死ぬ。
川に近い低地に住んでれば利水は多少便利だが、大水で死ぬ。
地価が安いところはそれなりのネガティブな理由がある。
感情論ではどうにもならない冷徹な自然の掟。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
>>281
おまえみたいな逃げることばかり考えていたら人類の進歩はない。
戦え。自然を克服してみせろ。それが大和民族だ。
逃げて密入国してくるはちんけな朝鮮民族。恥を知れ。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:51 返信する
-
>>276
元寇は災害だったのか
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
今回のは山奥だけじゃなく
熊本や福岡(南部)の平地の街中で大規模なエリアで洪水被害が出てるしな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
引っ越し代と転職の面倒を全員分みたら財政破綻するわ
橋下氏の言うことも分かるが現実的じゃない
理想論だけ言うなら立憲にもできるわ!
あ、立憲はそれすら無理か
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>296
今住んでる人を引っ越させるのは難しいならダメじゃん
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>284
??
お前が引っ越したく無いならそれでええやん 誰も強制してない
ハザードマップ見て危険な所には住まない方が良いのは当たり前
浸水のリスク抱えて住むかどうかなんて自由なんだから自分で考えな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>277
ハザードマップって知ってる〜???????????
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>290
「災害が起こる所に住むな」なんて誰も言ってないぞ。
リスクを減らせ、って事だよ。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>202
大規模農業をやるには日本は起伏が激しいんだよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
- 山の斜面に家建てて住んでる奴らアホすぎだよな。頭おかしいのかあいつら。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>306
× 正論だな
○ 洗脳だな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>308
人による災害やろな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
雨量の問題じゃなく治水の問題なんだけどな
木切りまくって土地いじりまくってテキトーな道路整備しすぎたらそりゃ溢れるわ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:52 返信する
-
>>51
自民党に任せておけば全て安心
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:53 返信する
-
>>293
自然災害なのに自己責任な訳ねえだろ
沖縄住めなくなるぞ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:53 返信する
- 正論って付け加えなきゃそんなに不安かよ・・・
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:53 返信する
-
>>293
国の責任にするのはお門違いだが県知事の責任ではあるよ。ダム建設を拒否した代わりの球磨川治水計画はまったく進んでないもの。12年間何もしてないんだよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:53 返信する
-
まあ正論だよね。わざわざ川のそばに住まなくてもってのはあるよね。
東日本大震災も経験してるから、東北の人も津波が来たところには
もう住まないようにしてるだろうし、この経験を無駄にせず賢く生きていこう!
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
>昔から住んできた場所から離れるのは容易な事ではない
水没してなくなっても住み続ける理由にはならないと思うんだよなぁ・・・
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
>>311
今住んでる人が引っ越したくないって言うなら放っておくしか無い。
中国みたいに無理やりどかすのが良いって言うのか?
それはそれとして、新たな時代のための新たな街づくりはしなきゃだめだろうが。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
当たり前の話なのになぜ炎上するかがわからん
極論で反論するバカの気持ちに寄り添う気とか湧くわけないしな。
可能な限り災害にあいにくい所に移住しろって話が
絶対安全な場所なんてない、になるとかもうね。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
>>195
これはその通りだと思う
支援があるなら移りたい人は沢山いる
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
>>307
jinバイトって煽り雑だな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:54 返信する
-
>>305
目先の話じゃなくてこの先この土地で暮らしていくための話だろ
10年単位だろうがそれが解決策ならその前提で話すのが会話の基本だ
それができないなら口を塞げ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
-
>>308
自然災害は起きたぞ
逆に神風が吹いて助かったのは日本側だったんだけどな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
-
>>321
じゃあ誰のせいなの?
自然のせい?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
- 橋下に同意する、江戸川区に何人住んでんだよwwってなるな
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
-
西日本豪雨の時は国が予備費から1058億円使って
復興支援したけれど今回は大規模だからな・・・
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
- 正論君同じこと何回書いてんだよw
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:55 返信する
-
>>312
そのハザードマップって信用できるのか?
南海トラフか東南海地震だが知らないが、めちゃくちゃ危ないんだろ?
リスク回避でその地域の住人はみんな一斉に引っ越したらどうだ?
できるわけないだろボケ!
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:56 返信する
-
他人事だよなあ
二度と九州に来ないでね
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:56 返信する
-
ミヤネ屋観て来たけど、「AならばBすべき」っていう主張なのに「Aならば」をすっ飛ばして「Bすべき」を切り抜いて記事にしてるいつものマスコミだな。
九州の一部の地域で災害の頻度が異常に上がっていて50年〜100年に一度クラスと言われてる災害が2、3年ペースで発生してる事実に対して、今後の対策として提案してた。
自然災害をコントロールするか、自然災害から逃げるかの二択。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:57 返信する
-
>>281
うちは高台のてっぺんだから水害の恐れはないが、去年の台風で風害に遭ってるし、坂登るの面倒で出歩かなくなったからなあ。あんま安易に人には薦められない。少しでもリスクの低いところ、って安易に言うが、リスクって何も水害だけじゃないからな。歳とって脚を悪くすると買物もままならなくなるとか色んなリスクがつきまとう。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:57 返信する
-
>>329
さては、心に響いたな?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:57 返信する
- ミヤネ屋をFBSで流すな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:58 返信する
-
言ってることは至極まともだけどな
災害の少ない地域へ住むってのは生き物として当たり前やろ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:58 返信する
-
熊の獣害問題にも似てる
麻酔銃で眠らせろとか理想論で語る流れに似てる
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:58 返信する
-
半分正論ではある
半分は国の責任なんだわ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:58 返信する
-
>>215
ここ3、4年連続で堤防決壊してます。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:59 返信する
-
環境を変えていくって事じゃなく引っ越せって言ってる?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:59 返信する
-
>>339
それは自分で自分にあったように考えろや
何でもかんでも人のせいですか?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:59 返信する
-
行政が作成したハザードマップがいかに正確に予想していたか痛感させられる自然災害が続いたからな
これ以上の対策を行政に期待するのは無理でしょ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:59 返信する
-
誰か教えてほしい。本当に安全な土地なんて日本にあるかね?
パッと思い付いたのが山形の盆地とかぐらいなんだが
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 18:59 返信する
-
当事者じゃないから言えることなんだよなぁ
安全な場所からなら何とでも言えますわ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:00 返信する
-
また一部分だけ切り取って言葉狩りしてるのか?
インフラの普及っ意味だけとってもまとまって住んでもらったほうがランニングコストも下がるだろ。非常時に逃げれない(行政がサポートできない)ってのはすでに政治として破綻してるんだよなぁ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:00 返信する
-
>>344
ダム作らせない地元民の自己責任だろ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:00 返信する
-
>>313
無能官僚が御用学者につくらせたやつか?
青虫一匹で、安全な場所が危険な地域になったり、危険な場所が安全だ場所にったりするんだろ?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:00 返信する
-
水害が起きやすい場所に住んでる人が悪いと言えば悪いw
そういう覚悟をもって住んでるでしょ。
見捨てるって事が一番だべ。
住む場所を変えるにしても費用どーするんだ?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:00 返信する
-
>>349
少なくとも相対的に災害リスクの低い場所はいくらでもあるだろ。
高い場所を選ぶなって話。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:01 返信する
- ウォールマリアつくったら今度は日照権がってぶちぶち言い始めるぞ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:01 返信する
-
どいなかの回りを開拓しても票にも金にもならないからなあ
経済特区、って案もあるけどそもそも世界的にトップクラスのITテクノロジーを次々に開発できる能力を自国が持ってないと難しそうだし、経済特区がうまく行くなら地方都市を開発して人が住める場所を拡げるのが定石なんだけど
まあ、(水害を防げる)ちゃんとしたダムができなければ今回すいがいのあった地域にまた住むってのは極力避けたほうがいいだろうなあ
地元の人の判断に依るけど
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:01 返信する
-
>>350
安全な場所を選んで住んでる賢い人からすれば
安全ではない場所に何の疑問も対策も無く住んでるやつの考えはわからんw
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:02 返信する
-
結局自己責任で住み続けるしかない
嫌なら引越せよ!当たり前だろ?
文句言ってる奴がおかしい
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:02 返信する
-
>>352
いや、反日パヨクのせい。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:02 返信する
-
いやいや今回のは治療拒否してる患者みたいなもんやろ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:02 返信する
-
>>349
君0と100でしか物考えられないの?
そんだけ頭悪いと生きててつらいでしょ、かわいそうだわ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:03 返信する
- 東京大地震後にも同じ発言できるのかな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:03 返信する
-
現在の生活が成り立ってる住民を現地から新地に移動させるのは全て税金で賄うことで家族や世帯主や住居者が納得して一応成り立つ策や
一軒家だけじゃなく、集合アパートみたいな屈強な要塞にしてるやつも用意
アパートやマンションなら最初の1年間は無料賃貸、ローン返済中持ち家の一軒家やマンションなら前の住まいの価値から差し引いた金額で要相談の返済額
前の住まいのローンは国が持つ事 完済住まいも前の家土地の価値差し引きで
差額ローン契約 一応、ピカピカ新築になるからこれは税金では無理があるかなこれで納得いかないなら強制移動はしないそのまま住んでもらうしかない少なからずこれから住む場所は慎重に考えていくって感じ
最も危険な区域に住んでる人は税金で移動させる時がくるかもしれない本当にダムを作らないといけないとこは作って災害に強くて済みやすい国にしていくならもっと対策考えていかなければいけないし台風もどうくるかわからない地震もわからない
目に見えてる河川付近や道路より低くなってる河川付近場所は危険だ
新築も最近は土台がしっかりしてるみたいだけど水害のパワーは侮れないわ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:04 返信する
-
去年の台風の時もそうだったけどお前らって被災者にマウント取るよな
起きてから予測可能だったかのように得意気に語る
起きる前に警告してやれよおせえよノロマ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:04 返信する
-
国の責任って軽々しく言うが
それは、その始末をつけるために自分の給料の手取りが減っても文句言わないってことだとわかってるのか?
被災して危険な所だと分かっていてもまた同じ所に住みます。被災したらまた俺らの為に増税よろしく。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:04 返信する
- 自民党でもダム作れんと思うぞw
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
助かりたい人には手を差し伸べて、放っておいて欲しい人は放置しとけばいい
お節介は必要ない
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
- ヤドカリじゃないんだから
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
>>355
ないな。日本には地震があるから、相対的に海外に比べてリスクはどこも同じくらい高い。
災害があると、後付けで、そこはリスクが高かったというだけ。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
まぁ程度の差はあれど日本中の全ての場所を安全にするのは困難な以上
災害に対して比較的安全な場所と危険度の高い場所が生まれるのはしょうがないところ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
>>367
ほんそれ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
- 真っ当な意見。昔から住むべきでないところに住んでて被害にあって助けてというのはどうかと思う。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
完全に同意だわ
日本の関東以西はもう亜熱帯だよ
暮らしそのものを変えていく必要があると思う
毎年毎年異常気象って、それもう異常じゃなくて平常だからな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
-
>>336
ハザードマップってなにか分かっとるの?
ググって自分の市町村のよく読んできた方がエエで。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
- 農家を何だと思ってるんだろうなコイツ・・・。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:05 返信する
- ど田舎では、5人の人しか使っていない道を危険な道なのでと5億円かけて工事します。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
-
>>358
自分で賢いとか言ってるよこの人
すべて自業自得で納得できるなら何が起きても文句言わないんだろうなあんたは
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
- 50年先を見据えての話だろう
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
- これは正論やろ・・・
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
- 叩かれてるけど一理あるだろ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
-
だったら危険な場所に宅地造成とか許可すんなよ…
知り合いに図書館で資料漁って「地震でも揺れない土地」を選んだ人がいるけど
ソコまでやれる人間なんて滅多にいない
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
-
>>366
災害があるたびに、雇用が生まれる、儲かる人がいる、というのもお忘れなく。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:06 返信する
-
>>367
俺もそう思うわ
じゃ安倍内閣が金出してダム作るのかよて話だわな
普通に無理だろ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:07 返信する
- 理想の正論
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:07 返信する
-
>>370
川の氾濫、山崩れ、断層の有無など、事前に災害リスクの高さは弾きだせる。
後から判明することだってあるけど、少なくともあらかじめ災害リスクが高いとわかってる場所に人を住ませるなって話だろ。そういう人たちを移住させるのも行政の役目。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:08 返信する
-
>>382
腐海と共存共栄するのが我々大和民族だ。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:08 返信する
-
>>382
ほんまそれな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:08 返信する
-
>>339
別に人のせいにはしてないよね。ただ高台の生活は安易には薦められないってだけだよ。色んなリスクやメリット/デメリットを比較検討して住んでる訳でしょ。それに家を買うのはある種の運ゲーもからむからな。水害ないところは風害あるし、未知の断層もあちこちにある。ハザードマップはかなり正確なので一つ確かな指標にはなるが、それを避けた上で便利なところは当然高くて住める人と住めない人がいるでしょ。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:08 返信する
-
災害の被害者に「ソコに住まなきゃ良かったでしょ」と追い打ちか
ネットで情弱とか言う連中はこういう話が好きだろうね
いつでも自分は「常識」の側で他人は「愚かで非常識で自業自得なマヌケ」
後出しジャンケンで人をなぶってコンプレックスを解消しているだけのクズの癖に…
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:08 返信する
- 安全だから住まわせたんじゃないんですか?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:09 返信する
- 民主系の知事が「ダムに頼らない治水」とやらを諦めてダムや堤防なんかをちゃんとしてやれば防げた洪水
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:09 返信する
-
正論じゃん
やっぱり橋下は頭いいわ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
- 橋下がこんな非現実的な事を言うのは珍しいな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
>>378
こと自然災害に関して言えばリスキーな土地に住むべきではないってのは正論でしかないだろう
何のためにハザードマップがあると思ってるんだ
何が起きても文句言わないんだろうとか、お前の意見がアホすぎるわ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
>>383
クソみたいな詭弁おつかれ
少々のメリットを出せばかぶせられると思ったか?
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
正論言ってる奴は対立煽りやろな
露骨すぎて笑ったわw
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
>>391
いや?
不動産屋が金のために宅地開発しただけですよw
数十年後に住民が死のうが知ったこっちゃないしな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
>>392
そもそも予算がないから諦めてるんだが
お前ももう少し勉強してから批判しな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:10 返信する
-
確かに全部とは言わないけど一部は地形的に酷すぎるところもあるな
そこに住むのは自さつ行為まで有る
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:11 返信する
-
これで大阪で大水害が発生したらどう言うんだ、こいつ?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:11 返信する
- 今すぐ中国に明け渡せばいいんじゃね? 日本人は日本から出ていけw
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:11 返信する
- まあ老害年齢になりつつあるし発言に制限つけられなくなるのはしゃーない
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:11 返信する
- まあ普通は、引っ越す時には災害が少ない所にするわな
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
-
>>401
安全じゃなかったので引っ越しましょうと言うんだねきっと
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
-
>>390
しょっちゅう反乱する川のそばに住んでるやつはいつの時代でもマヌケ呼ばわりされると思うの
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
-
確かに川の付近山の付近海の付近には住まないのが住宅選びの基本だもんな
川の隣に住んで家が流されたって騒いでもまあ当然としか
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
- アパートやマンションの1Fと3Fでも違うわけで
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
- どこの政党でも同じだと思うけどな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
-
>>119
お前みたいなクズトンキンは地震でサヨナラよ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:12 返信する
-
>>404
なぜかこれがわからない奴がいる不思議
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
-
引越し費用の面倒はみません
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
-
>>384
はぁ?
作ってええんやったら嬉々として予算組むやろ。
そもそも計画があったんを知事と地元民がポシャらせたんやで。
ダム建設なんか利権の塊やで。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
-
>>398
それでも話に載せられて住んだ人間が悪いって言いそうだな
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
-
>>382
それこそ国に言えよ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
- 洪水にも地震にも強いタワマン大勝利w
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:13 返信する
-
>>11
今は平熱パニックおじさんとかいじられてるが
後に小泉竹中安倍以上に恐ろしい売国主義になりそう。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:14 返信する
- 短期間に何度も水害に合うような地域のこと言ってんだろ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:14 返信する
- 正論じゃん
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:14 返信する
-
間違ったこと言ってない。
固定資産前の減収につながるから財務省は必死になって嫌がるだろうけど、
人口減少が一段と進む中、わざわざ僻地かつ災害に見舞われやすい場所に住まれると支出は増えるわ人手はいるわでろくな事が無い。
都市部に集中してもらわないとインフラの維持もできなくなってくよ。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:14 返信する
- お前等チー牛って被災者マウント大好きだな
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:14 返信する
-
>>386
おまえみたいなのを見ていると、やっぱり愛国心教育って大事だなと思うよ。
橋下もそうだが、愛国心が足りない。なにが行政の役目だよ。行政の傲慢だろ。いったいどこから目線だよ。
リスクを低くするように国土をつくっていくのが行政の仕事だろ。
我が郷土、我が故郷、我が日本、そういった土地、国土への愛着とか思いとか、理解できないんだろうな。
中国人や韓国人にいいように土地を奪われるわけだ。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
-
>>401
川沿いに住むからだろとか、川より低いところに住むのが悪いじゃね?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
- 去年既に言うて無かった?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
-
間違ったことは言ってない
今は住所変更したらまずハザードマップを渡される時代だし
いつどの川が氾濫したのか簡単に情報を得られるわけで
予知しづらい地震とかと一緒にして批判してる人は違うんじゃねえのと思う
生きることより住み心地を優先するのは勝手だけど、せめて少しくらいは自衛しようよと
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
-
そもそも災害は自己責任だからな
分かってない奴が多すぎる
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
-
そりゃ日本全土どこでもどんな災害で被害があるかわからんけど
リスクの高い場所にわざわざ居るなよwという話やろ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:15 返信する
-
そうだな!
じゃあ行政には住む土地を用意してもらわなくては!
この狭い日本で、安全な住居を!
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:16 返信する
-
そりゃそうやわな
立地を良く考えて住みましょう
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:16 返信する
-
>>411
なんでも人のせいだからね
危険な場所に家を建てた業者が悪いとか言う始末
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:16 返信する
- なぜか最近住み始めた人基準で考えてる人達
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:16 返信する
-
>>411
またすぐ引っ越すからいまさえよければいいって考えだよ。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:16 返信する
-
>>401
今後も頻繁に発生するとわかれば、今回と同じことを言うだろ?
安全ではなくなりましたって
それとも頻度の概念はすっとばしか?
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:17 返信する
-
>>376
農家なんてそれこそ単身赴任でいいやろ
家族は比較的近くの都市部に置いといて週末だけ合うみたいな
そもそももっと大規模にやってアメリカドローンとか小型機で農薬散布とか出来れば毎日面倒見る必要もないやろ
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:17 返信する
-
>>422
だから災害は自己責任だろ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:17 返信する
-
人が住んでいるところには金がかけられても限界集落に対しては金をかける意味が無いんだわ
そういうところに住んでいる人は住む場所を変えたらってレベルの話じゃねぇの?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:17 返信する
- 家の裏に崖とか有ると怖くて寝れないだろうに住んでるのとかなぁ・・・
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:17 返信する
-
>>428
自衛しろよ
生き残りたいなら金くらい自分で貯めろ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
- 配慮も何も現実問題としてしょうがないだろ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
-
>>434
なろう系に毒されすぎて想像したことがなんでも叶うと思ってそう
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
-
>>422
とりあえずミヤネ屋みてきたら?
記事になってないけどこの発言の直後に実際に地滑りのリスクに曝されてる地域の話を挙げてる
わずか数十件の家の為に山三つ分の対策をするよりも、その数十件に安全な場所に移住してもらうようにサポートするほうが遥かに現実的
愛国心(笑)とかさすがにギャグだよな?
リスクをなくすために山を全部平らにするか?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
-
>>414
いやそうだけど?
その土地がどういう場所かも調べずに買う奴が馬鹿なんだけど?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
-
>>426
いや、行政の責任だろ。なに言ってんの?
住民税取ってんだから、災害に備えて、住民の安心安全を準備しとけよ。馬鹿か。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:18 返信する
- 田舎から逃げよう
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:19 返信する
-
千曲川のハザードマップとか見るとヤバすぎだからな
どんだけの人数引っ越せば良いのかわからないレベル
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:19 返信する
-
>>428
屁理屈だろ
災害は自己責任やで
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:19 返信する
- こいつ正論しか言わねえな
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:19 返信する
-
危険性の低い所に住みましょう。ってだけなのに何キレてんだ
それに流通や産業の要衝にならない、金を生み出せないような場所を整備して何の得になるんだよ。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:19 返信する
-
>>433
マイホーム買ったら負けってことか
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:20 返信する
- 都市計画の土地収用などの場合は相当な補償となるが、民間が買う金額よりずっと高く庭に植わっている木までちゃんと補償される。となると全国のハザードマップにかかる危険地帯に住む人を移住させるのとダム建設するのとどっちが安いのか、ダムの方が安いんじゃない?コロナ禍で行政にお金がないときには到底無理よ。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:20 返信する
-
金を出して安全な場所に住む。当たり前の話。
怖いのは洪水よりも津波と土砂崩れ。一瞬で全てが終わる。
山、川、海からなるべく離れた平地の高台=高級住宅地に住むしかない。詰んだ。諦めよう。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:20 返信する
-
崖や川のそばに住むには理由がある。
国の責任なわけがない。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:20 返信する
-
>>443
お前ホンマ無知やな
住民税は災害の為に集めてるんじゃねえよ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:21 返信する
-
>>449
自然の力に勝てると思ってる方がおめでたい
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:21 返信する
-
>>441
リスクを少なくするために、日々どうするか考えるのが政治家や行政の仕事だろ。
国防もそうだし、災害におけるリスクもそう。
「引っ越せ」じゃなくて、まずてめえらが仕事しろよって話だろ。
橋下はほんと頭が悪くなった。あんな奴じゃなかったのに。間抜けすぎる。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:22 返信する
-
誰でもわかるやろ動物でも水没したら住まい変えるんだよ
被害にあった行政何とかしてくれ脳やめろ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:22 返信する
-
正しいかもしれないけど
住んじゃってる人で被災したばっかりの人に追い打ちかける言葉を浴びせる神経よ
人の心はないんかね
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:22 返信する
- 地震は避けようがないけど水害は避けられるから引っ越しした方が良いよ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:22 返信する
-
>>184
リスクが高すぎるならな
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
-
>>455
いや危険地帯から引っ越せよガイジ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
- 自己責任だから災害保険に入るんでしょ?
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
- 子孫への借金増やす自治体は馬鹿
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
- 地元をバカにされたと勘違いしてる田舎脳はこれだから話にならん
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
-
>>417
平熱パニックとか煽られとるけどあの後コロナの基準に熱は関係なくなったの知らんのか
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:23 返信する
-
>>454
ゴメンお前にマイホーム買う話とかしても無駄だったな
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
まず自衛しろってお話よなー
崖の上に住んでて国になんとかしちくりー!とかアホかと
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
地元を愛する幸せな人には納得できないだろうけど
就職できなくて田舎を捨てたワンルームおじさんとかは郷土愛とかないしな
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
高台に移住するしかない→土砂崩れウワアアア
低地に移住するしかない→洪水ウアアアア
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
>>4
正論だが、今言う事ではないわな。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
>>12
つーかわざわざダム作ってやろうとしたら反対運動始めたんだよな今回沈んだ地域の奴らはw
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:24 返信する
-
当然の話だわ
こういう時に感情論に走って甘言垂れ流す人は一切信用できんしな
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:25 返信する
- だってここ・・・こどおじか賃貸おじしかいないもんな
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:25 返信する
-
>>401
大阪でやってた頃からずっと言ってる事だよ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
憲法で自然災害は国が面倒見るとかならまだ分かるが
自然災害は自己責任だからな
自然災害における生活再建は自力再建が基本
分かってない奴が多すぎるわ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
>>455
そのリスクヘッジの一手としてハイリスクな居住地から移動してもらうことを提案してるんだろ
異常に大災害が増加してきてるこれからの時代は、移住も、ダムの建設も、山に施す地滑り対策も、物件の耐震基準の設定も、有効な手段は全て行政で推し進めていくべきことだっていう話
移住させる前にまずお前らが仕事しろって、あまりにも的外れすぎだわ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
>>219
被害を受けたのが人吉だけならその論理も通じると思うが。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
>>431
いつから住んでようが日々その土地を取り巻く環境は変わっていくわけで、悪い方向に変わらないように努力するか変わったことに対処するかは本人次第、他人任せにして無知であることを恥とも考えずに騒ぐなってこと
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
>>458
これ1回目じゃないからなー
過去何度も同じように洪水起こして毎回毎回家流れてるにもかかわらず住んでる連中に同情するほど人間は器ひろくないで?
-
- 479 名前: 2020年07月07日 19:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:26 返信する
-
>>469
いや別に区切りでもなんでもなく現代進行形で日本のどっかで洪水の危険があるんだけど
視野が狭すぎない?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:27 返信する
-
>>465
脈絡も掴めず煽ることすらままなっていないお前の頭が心配になる
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:27 返信する
- 常時パニックおじさんに、レベルアップか
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:27 返信する
-
ペイしないけどダム作ります←いやです
ダムに頼らない検討します ←何の対策も出ません
どーすんの?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:27 返信する
-
>>474
ほんそれ
自然災害による国の補償なんて殆どないよ
国が責任、面倒見ろとか言ってる奴はどんだけ無知なんよ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:28 返信する
-
>>479
ネトウヨってやっぱ知的障害者だな
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:28 返信する
-
これは正論なんだよな
郷土愛のためにすべてを失う覚悟がある奴だけ住み続ければいい
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:28 返信する
-
>>53
事実であっても口の聞き方には気を付けろ、って事や。
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:28 返信する
- 去年の台風から何も成長してないなお前等
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:29 返信する
-
>>479
田舎脳すぎるだろ
実家の跡継ぎとか言ってる時代錯誤レベルだぞ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:29 返信する
-
>>475
はあ?
移住しろ、っていう結論は、ただの無策だろ。ほんと馬鹿だなおまえも。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:30 返信する
-
頻繁に水害が発生してる地域にいつまでも住んでる奴って自殺願望でもあんのかな?
災害で家が汚水まみれになっても、またそこに人が戻ってくるの笑えるよな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:30 返信する
-
橋下の言ってることは正論だな
自然災害は自己責任
だからこそ住む場所は変えないといけないって話だわな
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:30 返信する
- 郷土愛ってなに?自分の住んでる土地がどう変化してたかもどういう状況なのかも把握せずに郷土愛とかちゃんちゃらオカシイだろw
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:30 返信する
-
>>481
ごめんな不愉快な気持ちにさせちゃって
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:30 返信する
-
郷土愛(笑)はいいけどそれ抱えてタヒれと
限界集落に無駄な税金使うなら他の事に使うべきなのは当然
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:31 返信する
- ダムは嫌だしダム以外の治水のための増税も嫌なら引っ越すという選択も仕方ないのでは?
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:31 返信する
- いい土地が空いてれば合理的かもしれんが、そう簡単に土地は移れんやろ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:31 返信する
- 崖際の一軒家とかならそうかもしれないけど、今回の熊本水害みたいなのはどうしようもないじゃん
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:31 返信する
-
>>490
移住させるのも”策”だろ
なんかお前ってボケたジジイみたいだな
自分の中での常識しか信じられないみたいな
とりあえず自分の馬鹿さに気づけないレベルの萎縮した脳みそになってるジジイはもう救いようがないから死んでいいぞ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:31 返信する
-
>>489
いや、日本の古き良き、伝統と文化だ。
韓国人には理解できなくて当然。
なぜなら日本の伝統と文化は世界最古。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:32 返信する
-
えげつない連投してるのがいるのか?
それとも人が偏ってるのか?
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:32 返信する
-
>>491
でも生まれ育った土地だから...
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:32 返信する
- 全国津々浦々治水する金なんてないから治水に金をかけた場所に人が集中して住むべきってことでしょ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:33 返信する
- こういう所って自分の家だけ土台を高くするといじめにあったりするのかなぁ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:34 返信する
-
自然災害による国の補償なんてほぼないと思っていい
もし自然災害の被害にあっても生活再建は自力再建が基本だからな
それを踏まえて引っ越せていうのはアドバイスだからな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:34 返信する
-
>>497
別に今日明日で移れと言ってるわけではないし
堤防築く周辺だけでも移住が叶うならそれだけ強靱なもの作れるからな
少しづつでいいのよ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:34 返信する
-
こういうことを言える人間は事象の殆どを予測できると思い込んでいて
あらゆるリスクを回避した環境で暮していると思っているんだろうな
自身に降りかかる不幸は全部自己責任で納得できるんだろうから責任転嫁は一切しないんだろうな
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:34 返信する
- とは言え安全だと思われる場所に集中するのもリスクや
-
- 509 名前: 日本第一党🇯🇵🌸 2020年07月07日 19:34 返信する
-
>>25
気まぐれオレンジラジオ🍊
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:34 返信する
-
>>494
許してやるから
障害じゃないならその低いコミュニケーション能力を
もっと高める努力しとけ。
障害なら言い過ぎた。こちらこそごめん
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:35 返信する
-
ごめんな、いつもの改行連投ガイキチおじさんが暴れて。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:35 返信する
-
これはその通り
限界集落とか強制移住させた方がええ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:35 返信する
-
現場の上空写真みてきたけど、でかい川のすぐ隣に集落みたいなのがあるのな
ここに住んでる奴ら罰ゲームじゃん
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:36 返信する
- ヤドカリじゃあるまいしそんな気軽にホイホイと家を変えられないだろ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:36 返信する
-
高齢化社会の上、人口減少で過疎が進む中でこれからこういった議論は多くなっていくだろうな
行政のサービスを満足に受けたければサービス実施できる地域まで出てきてください的な
ご先祖の土地だからって交通の弱い地方であちこち分散して住まわれていたらサービスなんぞ満足に提供なんて不可能だもんな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:36 返信する
-
>>507
責任転換してる自覚があるなら自分が愚かだってことにも気づこうなw
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:37 返信する
- 言いたいこと分からんでもないが、公に言ったらそら炎上するわな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:37 返信する
- 空き家だらけなんだから住むとこなんてなんぼでもあるだろ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
-
>>507
少なくとも防げる災害があるならそれは防ぐべきっていうシンプルな論理ですよ
「どこにでも危険はある」とか言ってる奴はアホ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
- 去年も九州で被害にあって今年も同じように実際にうけるとなると場所は変えたほうがいいとは思う
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
-
>>514
じゃあ溺れて4ね
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
-
>>510
そっかやっぱり不愉快な気持ちだったんだね
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
- 日本に安全なところなんてあるのか?
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:38 返信する
-
よく分からないのだが水害が起きやすい地域に家を建てるメリットって何?
とてもじゃないが怖くて建てられないよ。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:39 返信する
- 今後人口が減るんだからもっと効率的にやらないと、ほとんど人が住んでない集落にライフラインを維持し続けるなんて不可能だっていうことを理解しておかないとだめだろ。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:39 返信する
-
>>524
川で洗濯できるから水代が浮くンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:39 返信する
-
>>516
責任転嫁をしないと言い切れないのが悲しいね
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
>>523
可能性やリスクの話だけど、バカなの?
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
こういうことを言われると引っ越す時に考えるきっかけにはなるかもね
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
- 老朽化したライフライン更新やユニバーサルサービス考えると正論なんだよね。ほんま考えないと。
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
なんで怒ってる人がいんの?
こんなの現実的な事実だろ
それを承知で住んでたんじゃないの?
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
首都機能の移転や分散やらないと既に東京からしてパンク状態だし、田舎に老人だけが取り残されて災害時の避難遅れなどにもつながる。ずっと前から言われてる事だけど歴代総理は本当に日本の一極集中問題を棚上げしてるよな。
地方に人を分散させれば予算分配も変わるし災害対策も進むのに。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
>>499
いや、移住は策ではないよ。無能が真っ先にとる手段。
先の大戦で、日本人は白人国家と戦った。逃げずに国土を守った。逃げていたら、他のアジア諸国と同様、日本の国土も植民地にされていた。また、全世界はいまだ白人国家の植民地だっただろう。
そして日本はハワイみたいにアメリカの一部となっていだろう。インディアンのように日本人は滅ぼされていただろう。
住んでいる土地を守るというのは、民族のアイデンティティーにも繋がる土地を捨てるくらいなら、その場所で死ぬという選択をする人もいる。
そういったことも理解しろ。勉強してこい。おい、橋下。見てるか。おまえもだ。
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
>>519
それを発生してから得意気に語ってるのが最高にダサイなぁ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
危険エリアに住んでる頭の悪い少数民族の為に日本の血税をぶち込まないで欲しいわ
自然災害の対策って要するに自然破壊でもあるわけだろ?
素直に移住しろタワケ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:40 返信する
-
>>524
水飲み放題
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:41 返信する
-
>>469
じゃあいつ言うんだよ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:41 返信する
-
>>513
別にでかい川傍自体は致命的ではない、ちゃんと川に流れる水量をコントロールしてれば
それを放棄して無策のままにしたのはその土地の人たちの選んだ道でその結果なだけ
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:41 返信する
-
>>531
危険な場所ならなんで住ませたの?
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:41 返信する
-
>>531
お前は頭が究極に悪いんだな
お前が移住先の家や土地や仕事を提供してくれるんか?
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:42 返信する
-
極端に言えば、火山の火口付近に住んでるのと同じだからな
安全を考えるならそりゃリスクの低い場所に住んだ方が良いに決まってる
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:42 返信する
-
>>533
連投おじさん橋下が見てると思って発狂していて草w
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
- まあ眺めがいいですとか言って川沿いに建ってる旅館はどうかと思うわ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
-
>>485
節子、それネトウヨやない。日本人や。
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
-
逆を言えば
この氾濫は予測できたってことだよね
なんで事前に引っ越しさせなかったの?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
-
元都知事の舛添と同じこと言ってる
>>国とかが支援してくれりゃいいけどまぁ無理だよな
国としては移動してくれるなら金払って移動してほしいらしいぞ
堤防の代金のがかかるから
でも住民が反発するだろうから出来ないっていう
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
-
>>524
都市部だと便利で安い物件が多いわな。デベロッパーがその土地のリスクを隠して建売してるのが多いでしょ。埼玉の液状化した土地とかね。皆なぜか過疎地の想定で話してるが去年は武蔵小杉で起こったことだし、河川氾濫地域は都市とその郊外に多い。そう簡単にはいかないことだと思うよ。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:43 返信する
-
他ならぬ住民様が洪水とダム建設を天秤にかけた結果洪水の方をとったんだぞ
街の風景が変わって楽しいんだろうね
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:44 返信する
-
>>533
例えば100人しか住んでないようなところに税金じゃぶじゃぶしてインフラ維持するんが正しいのか?
これから人口も減るのに…田舎は放棄してコロニー化していく道は正しいと思うけどね
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:44 返信する
-
>>539
住ませた??
日本は共産国でも独裁国でもないですw
どこに住むかは本人の自由ですよw
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:44 返信する
-
>>533
キモッ
お前統合失調症じゃん
イワマンみたいでガチキモだわ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:45 返信する
-
>>539
地軸のズレもあるし昔とは気候が変わって来てるんだよ
だから今後は変えていきましょうって事
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:45 返信する
-
>>526
>>536
自然と共に生きてるな…
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:45 返信する
-
>>542
おまえにはあの軽妙にして高度な冗談も通じぬのか!
マジでおまえはネット、やめたほうがいい。すべてが敵に見えるだろうから。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:45 返信する
-
>>539
宅地使用の許可には、その後の安全まで含まれ無いから
あたりまえだろwww
なんで役所がそんなもんまで保証してやらなきゃならんのよw
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:45 返信する
-
現時点で河川の氾濫が予測できる地域に住んでる人を引っ越しさせることはしないの?
わかってて傍観してたってこと?
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:46 返信する
-
>>489
俺も仕事さえあれば継ぎたいわ。実家8LDK(部屋ははワンルームアパートの4倍くらいある)だけど田舎だから継ぐわけにはいかんのよ
二世帯住宅余裕なんだけどテレワークが普及してなんとかつげんかな
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:46 返信する
-
>>533
お前がド田舎に住んでる負け犬の爺さんだってことはよくわかった
災害で4んでどうぞ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:46 返信する
-
>>545
ガイジはあらゆる災害でその理屈を唱えるつもり?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:46 返信する
-
毎回流されてるんだから現実的な対案なければここ限定で
ダムでいいやろ。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
-
>>540
また他人に決めてもらうのか?
一度痛い目にあってるなら移住先で同じ間違いを犯さないように己の頭使えよw
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
-
>>550
命の危険があるかもしれない場所でも何も言わずに住まわせるのか
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
-
安全な場所って地価高いよね
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
- リスク高いところにしがみついて、いざとなったら助けろなんてのは筋が通らんな
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
-
その土地に愛着があるからリスクを承知で住んでるってならよく分かるが、
そこに住むしかない、強制させられてるとか言ってるのはやべーわ
毒電波か共産主義に脳みそ冒されすぎだろ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:47 返信する
-
>>559
あれ?河川の氾濫の話じゃなかったっけ?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:48 返信する
-
>>562
誰に住めって言われたの?ねー誰に言われたの?
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:48 返信する
-
東北の津波だって確か昔の人が崖の上にこの下海以降に家を建てるなってあったし、雪国だって屋根につもる雪に対して対策してる
沖縄だって台風対策もしてるから棲家を変えるってのも対策だよ
災害受けてもそこに住みたいなら知らんが、それなら自己責任も覚悟しろって話
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:49 返信する
-
>>556
自分で判断して自分で行動しろよ
何でなんでもかんでも人任せなんだよw
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:49 返信する
-
政府「○○村の皆さんは直ちに避難してください」
村人「オラが村さやばいっぺよ!逃げるっぺよ!」
川の氾濫により汚水に飲み込まれる村
そこに残ったのは異臭のするスラム街
村人「災害は慣れっこだっぺよ!また復興すっぺよ!」
ワイ「いや移住しろよw」
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:49 返信する
-
>>549
正しい、だろうな。医者が、アニメーターを殺した放火犯の命を大金をかけて救ったのと同じ理屈で。
つまり、そこから将来、災害リスクから国土を守る効率的な策を見出せるかもしれないから。
戦わない人間に成長や発展はないんだよ。
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:49 返信する
-
>>567
危険な場所でも何も言ってあげないんだな
で、実は危ない場所でしたざんねーんwと煽るわけね
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:50 返信する
- 口だけ出すって楽でいいよな
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:50 返信する
-
>>551
いや、それおまえ。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:51 返信する
-
>>547
上のコメントほとんど読んでないから流れわからんが
ここの住人の大半が田舎住みで心配だから過疎地に話になるんだろう
実際は過疎地だから〜って話じゃなくて単に災害に弱い地域の話だ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:51 返信する
-
田舎に住んでるけど
崖の横に住んでて死ぬのは自己責任だとおもってるが
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:51 返信する
-
>>559
以前からもずっと水害に晒されてた地域の災害と突発的に起きた災害は違うだろ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:51 返信する
-
>>558
おまえ、在日韓国人だろ?
わかるよ。御里が知れるな。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:51 返信する
-
>>569
人命が関わることなのに注意喚起もしないのか
なんでも自己責任って言えば何の責任も負わなくて済みそうだな
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:52 返信する
-
>>524
土地代が安い
先祖代々住んでたから住んでる
愛着がある
この辺だろう
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:52 返信する
-
>>164
つーか、山ばっかの日本列島のどこに疎開させて住まわせるんだ?って話なんだがな
山間の平坦な土地に高層マンション建てまくってそこに詰め込むつもりなのかねぇ?
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:53 返信する
-
住んでる者としては正論だわな
安全な地で生活したいもん
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:53 返信する
-
>>566
河川の氾濫だけに限定する意味がねーじゃん
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:53 返信する
-
>>572
なんで危険な場所に住ませる云々で話してんだ?
橋下の話なにも聞いてないだろ
論点狂いまくってる自覚は持った方がいいよ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:53 返信する
-
>>579
人名っていうか自分の命が関わってるのに自分で行動したくない理由は何?www
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:53 返信する
-
>>545
住民が馬鹿だから移住に同意しなかったんだよ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:54 返信する
-
どこに住むかなんて個人の自由だろ
自由って事は責任もあるんだよ
それすら分かってないホームラン級の馬鹿は黙ってろ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:54 返信する
-
>>584
実際に住んでしまっている人がいたからじゃないの
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:55 返信する
-
>>579
お前頭悪いの?
その地域の災害の危険性は俺らより住んでる奴の方が詳しいんだぞ
それなのに移住しないのは>>580みたいな理由で人命気にしてないのは住んでる奴らだぞ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:55 返信する
-
>>585
危ないなら言ってあげれば行動したかもしれないのにね
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:55 返信する
-
>>573
このコメ欄のようにな(笑)
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:55 返信する
- 本当に馬鹿なんだなぁ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:55 返信する
-
>>264
コロナ困ってる時トンキンが〜って散々叩いてたろ
もう韓国人以下だよ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:56 返信する
-
>>547
売ってる側がリスクを伝えずに売っているってのは問題だな。まあリスクを伝える業者がいたら簡単に家は売れないわな。信頼はできるけど…
とはいえ高い買い物するんだからそれくらいの知識は持とうぜとも思う。便利ってのは大事だが人が稼げる金のうち大部分を使っちゃうわけだから水害起きて借金だけ残るってのは悲惨すぎるわ。
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:56 返信する
-
>>35
氾濫するから川のそばに済むな
津波が来るから海辺と海抜0m地帯には住むな
土砂崩れ・崖崩れがあるから山間には住むな
さて、どこに住みますかね?
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:56 返信する
-
>>586
ニュース見てると結構広い被害に見えるが
それら被害にあってる住民全員に移住の話が持ち出されて皆拒否したってのか?
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:56 返信する
-
これまでは災害への意識も低かったから民間の不動産会社がバンバン不便な土地も開発してきた
これからは行政がどんどん介入していくべきだろ
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:56 返信する
-
いやまぁ海岸沿いに住まないとか河川近くに住まないとか色々あるやろ
天災はどうしたって起こるし仕方ないやん?
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:57 返信する
-
>>8
東京は東京で3.11級の津波がきたら終わるぞ?
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:57 返信する
-
>>589
え、どうせ詳しいから何も言わなくていいやって傍観してたってこと?
専門家よりも詳しいのか
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:58 返信する
-
>>128
このスパム野郎は何なの?
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:59 返信する
-
>>588
住むのは自由で誰も強制してない訳だが
山や河川近くに住めばその災害を受けるリスクがあるなんて子供でも分かる話だしな
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:59 返信する
- 何回も起きてることだったら尚更引っ越しさせなきゃダメだったよね
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:59 返信する
-
住んでゴールじゃねーんだよ
住んだ後も状況は日々変化してるから自身で状況把握して対策対応をするのがあたりまえ、対策対応に協力的な首長や地方議員を選ぶとか住居環境を災害に強くするとか住む場所自体の変更を想定して貯蓄しておくとかやれることはいくらでもある
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 19:59 返信する
-
>>583
元が熊本の水害の話なので中心はそこだろ
その他も含めて大きくとらえるのもいいけどその考え者話しづらくない?
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:00 返信する
-
>>577
予測がつくかどうかだよな
東海沖地震はほぼ起こると言われているからそこから移住しない人間は全員馬鹿で自業自得
ガイジはこう言いたいわけだろ?
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:01 返信する
-
>>605
うん、だから限定する意味がねーって言ってんじゃん
何で熊本の水害だけに限定する?自分が何を言っているのか分からねーの?って話
要は浅慮なバカなんだよ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:01 返信する
-
>>602
必ずしもそうとは言い切れないよね
3.11の時だってあんなに大きな津波がくるなんて誰もわからなかった自分だけは平気って思っているもんだし
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:02 返信する
-
違う土地に住むっていかに難しいか。
若いひとならともかくお年寄りは特に、先祖からの思い出や今の生活が詰まった場所だし、一から土地とかも買わなきゃいけないとしたらすごいお金がかかる。
今回は普段災害にあってない場所まで被害受けてるとこもあるし、日本中安全とはいえないのでは?
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:02 返信する
-
ダム拒否されたら
もうなにもできんがな
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:03 返信する
-
弱者被災者にマウント取っていく支配者スタイル
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:04 返信する
- 偶になら仕方ないけど頻繁に避難指示出されるような所に住まれるとコスパ悪いわな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:04 返信する
-
>>607
つまりは日本全国
いや全世界で起こりうるあらゆる自然災害や人災を回避できないことは全て被災者が悪いと言いたいわけね
どこに引っ越しても一緒だな
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:04 返信する
-
ハザードマップで水害のないところに引っ越すのが最善だけど、難しいなら
「一週間どこかに避難する」だけでもいいんだぜ
今回の熊本だって福岡なり広島・大阪の格安ホテルに避難すれば良い
それぐらいの損切りや費用を払う意識も覚悟もないバカが多すぎる
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:05 返信する
- ここのチー牛はほんま被災者マウント大好きやな
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:06 返信する
-
>>600
何度も水害食らってボロボロになったのに毎回住みなおしてんだよ
お前も相当学習能力がないな
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:06 返信する
-
九州はなぁ。ほぼ毎年だろ?
ダムは嫌、引っ越しは嫌、被害受けたから支援しろ!
いい加減にせーよ!
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:07 返信する
-
>>614
国がこんなに大きな災害になると1週間前から予測できてたことだったら
死者一人も出なかった気がするんだが
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:07 返信する
-
>>613
何で移住しなかったの?と言ってる人間はそういうことだ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:08 返信する
- 先祖代々の土地とかあるし一概には言えないんだけどな。自分が住んでる地域が水害で水没しても地震で潰れても他の人が同じことを言った時に納得できるのかね?お前の古臭い考えが悪いから住んでるとこが災害に遭っても自業自得やぞって言われてどうするよ?阪神淡路大震災の被害者にも同じことがいえるのかね?
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:09 返信する
-
>>618
己の頭使えよ
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:09 返信する
-
>>616
それでも危険なら事前に避難や引越しを促すべきじゃないの?なんでやらなかったの?被災した人達みんなが死ぬ可能性がある場所と知って住んでたと言い切れるの?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:10 返信する
-
>>617
主語がでかいな
いっそ国に置き換えてもいいんじゃね?
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:10 返信する
-
>>595
こういう1か0の極論でしか考えられない奴って普段から大変だよなぁって心から同情するわー
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:10 返信する
-
>>613
お前紛争地域だと知っていても周りに何も言われなきゃ行くの?
自衛って言葉を知らんのか?ドアホ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:10 返信する
-
>>622
知らなかったなら自分の調査不足だろ
国も他人も関係ないw
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:10 返信する
-
>>621
へー超能力者はすごいね
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:11 返信する
-
>>615
知能の低い自己愛性人格障害者ってところだろ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:12 返信する
- まぁでも、何でこんなとこに住むんだよ?みたいなのがあるのも確か。
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:12 返信する
-
>>627
国や役人に100%の保証や予測を求めてるほうがよっぽど超能力だと思うがwww
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:12 返信する
-
>>625
なんの情報もなかったら行く人もいるんじゃないの?
注意喚起くらいはするよね、地域を管理しているならね
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:13 返信する
-
>>620
納得なんて出来んやろ
でも自然が人間上回るなんてごく当たり前なんだから
地方行政の長としては都市計画としてそういう視点も持つべきってだけの話
じゃないとそれこそ第2の阪神淡路になるやろ、それこそ無能の極みやん
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:13 返信する
-
>>631
ハザードマップ
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:13 返信する
-
>>622
お前の家が毎日水浸しになっても誰かに何か言われないと何の対策もしないのか?それともお前知能が赤ちゃんなの?w
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:14 返信する
-
>>630
なら被災者にも求めるなよって話だなw
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:14 返信する
-
>>634
いや赤ちゃんでも自ら離れるわw
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:16 返信する
-
>>634
命に関わることと知ればするんじゃないのかな
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:16 返信する
- しねやカス
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:16 返信する
- 梅雨時期の日本の天気環境が亜熱帯に近い環境に変わってきてることは確かだから、もうこの時期は「何十年に1度」レベルの水害が毎年起こることは普通のことになった。水害を防ぐための公共事業でいくら掛かる云々じゃなくて「移住の補助金」方向にシフトするべきって話だろ?
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:17 返信する
-
>>635
そもそも被災じゃねーんだよw危険地帯で無防備で突っ立ってたんだからw
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:17 返信する
-
>>633
あれはみんながみんな見てるわけじゃないからな
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:18 返信する
-
あの熊本の老人ホームがあった場所 あんなT字路になった川があったら平地のほうに水が流れ込むに決まってるだろ 上空からの写真を見るたび「そりゃ氾濫するだろ」と思ってたわ
あーいうところに住むなっていうのが橋下の主張でそれじたいは正論だろ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:18 返信する
-
>>640
一体どれだけの人が危険地帯と知ってたんだろうね
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:19 返信する
-
正論やん
数年前にも被害にあったのにとかインタビュー受けてた住人いたけど
なぜそのときに決断しなかったのかと
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:20 返信する
-
>>635
ある程度住んでるんだからわかるだろ
毎年、大小関わらず水害起きてる地域なら市町村だって注意喚起はしてる筈
田舎に移住してきた1年目とかならまだわかるが、何度も災害経験してるのに住んでる奴がほとんどだぞ田舎はさ
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:20 返信する
- 国が整備しなきゃ守れない先祖代々の土地なんて捨ててしまえ。どうせ流されるか埋もれる
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:20 返信する
-
あたりまえのこと言ってるだけなんだけどな
池沼のアホが噛み付いてるけど
今回筑後川流域で氾濫したとこは何度も何度も何度も氾濫してる
同じ所が浸かるならそこから移動してもらったほうが全然コスト掛からないんですけど
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:20 返信する
-
>>641
それは見ないという選択肢を選んだのが馬鹿なだけで
そんな馬鹿まで救ってやる義理は無い
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:20 返信する
-
>>633
なら現時点で警鐘を鳴らすべきだな大々的に
早急な引っ越しを促さないのなんでなの?
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:21 返信する
-
>>637
毎日、家が水浸しになってるのに命にかかわらないなら何もしないの?ガイジなの?w
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:21 返信する
-
>>648
なるほど馬鹿は市ねという判断をしたわけね
尚更薄情だな
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:22 返信する
-
>>649
簡単な答えだ
人間には自分で考える知能があるから
それが無いなら、他人がどうこういったところで何もしないから愚か者の結果は同じ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:23 返信する
-
アメリカのハリケーンだったら住民が600キロとか避難するでしょ
「避難する」は貧乏人の現実的な対応策だよ
今は高精度の予想がに12時間前には出る 自分の家が水害が弱いなら荷物を日頃からまとめておいて、12時間前に避難する
12時間あれば沖縄にも北海道にも行けるぞww
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:24 返信する
-
>>646
日本は所詮自衛しかできないもんな
弱小国家の日本から出て行っていいぞ?
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:24 返信する
-
>>650
そうだな命に関わらないならそれがあたりまえになってしまうのかもね
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:25 返信する
-
>>水害の起こるところに住んでるお前がワルイ」って聞こえちゃう
確かそういうだった気がする(もうひとりハゲも?)
過疎地とかでも道路整備とか色々費用もったいないから移住させるべきとかそういう考え
災害で金かかる場所で住むなという考えだったはず
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:25 返信する
-
極論でも想定外の天災でもないんだから、ここはダムでどーすか?
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:25 返信する
-
>>652
酷いな人が死んでるのに
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:25 返信する
-
利便性がいいと、景色がいいと危険な地域に住む人がいる
埋立地の地盤ユルユルな地域に住む人がいる
さすがに?って思うわ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:25 返信する
-
>>643
残念ながら長く住んでる人は知ってるだろ
東京でさえ九州の水害によるニュースは頻繁に聞くし、無知は罪だぞ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:26 返信する
- 強者の理論
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:26 返信する
- 実際問題経済効果生まないような所に住んでその日銭稼いでる人間を国が保証できるかは怪しいやろ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:27 返信する
-
>>658
本性が分かっただろ
そういうクズが叩いてるってことだ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:28 返信する
-
ダムが本当にいらなかったのか語ってほしいわ
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:28 返信する
-
地震やコロナじゃなく事前に目に見えてるから
何かしら出来たとは思うけどな
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:28 返信する
-
要約すると
後知恵バイアスさんが言うのは被災者は無知だから被災したということか
最低だな
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:29 返信する
-
単純に「まさか自分が」ってのが多いんだろうな。
でも1度や2度経験した人が三度目に被災したとかだとその土地に縛られてる地縛霊かなんかだと思ってしまう。
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:29 返信する
- チー牛がいじめられる理由がわかった気がする
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:29 返信する
-
今回の熊本だって、被害はハザードマップと見事に重なるからな
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:30 返信する
-
あ、やっぱりハシシタって頭がいい馬鹿だったんだなって感想だわ・・・・。
さっさっと日本から消えてほしい。
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:30 返信する
-
>>658
本人にその気が無かった(考えることを放棄した)ことで起きた結果は結局自己責任
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:30 返信する
-
>>658
ヒトラーや大量殺人鬼は既に死んでるから許されると思うのか?
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:31 返信する
-
>>666
「いい加減に学習しろ」と言いたい
ハザードマップを無視して「後知恵バイアス」もないだろ
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:31 返信する
-
お前等だって
様々な自然災害を前にこれまでも乗り越えて来たから今回も平気だろうと思っているはずなのにな
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:32 返信する
-
>>658
被災者責めてる時点で下衆ってわかるだろ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:33 返信する
-
>>556
予測も何も、何回も河川氾濫してるのに住み続けてる住民だっての。
あれよ。以前増水してるのに警告無視して川の中洲でキャンプしてたDQN居たでしょ。あれと同レベル。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:33 返信する
-
>>674
住んでる所が毎年床下浸水する場所ならいくらなんでも引っ越すわ馬鹿
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:33 返信する
-
【2020上半期TV出演ランキング】博多大吉が1位 オードリー若林、霜降り、サンド躍進
いつもテレビに出てくる同じひと、博多花丸、マツコ、指原、丸山カリナ、高橋まやあ、近藤ハルナなど
飽きたたのでテレビ電源つけなくなった。
メンバー変えてくれ!
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:34 返信する
-
>>676
そんでお前はどこに住んでんの?
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:34 返信する
- 死ぬまで住むそれが人生〜
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:34 返信する
-
正論だし
実際そういうところに住んでる奴らって
ダム建設に反対したり
自分で自分の首絞めてる奴らが多い
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:36 返信する
-
結局こいつらが言いたいことは一つ
住んでたのが悪い
これだけだろ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:37 返信する
-
日本中自然災害・地震があるんだから。いつでもリュック一つで避難できるように準備と、経路を確認が重要なんだろ
今回熊本日吉の老人ホームはハザードマップで危険性を理解して避難準備出来ていたのか?していないならアホを通り越して犯罪じゃね?
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:37 返信する
-
>>677
じゃあ地震が頻繁に起きる地震大国日本からも逃げた方がいいんじゃねえの
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:38 返信する
-
>>679
何でそんな情報をお前に教える必要あるんだ?頭おかしいんか?
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:39 返信する
-
>>682
悪くないの?人が死んでるのに悪くないの?
そこに住んでたから死んだんだろ、人命が危険に晒されてる場所が悪くない訳がない
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:39 返信する
- 引っ越せと言って来ないだけで、ここは警戒区域ですよ、避難場所はここですよって書類は送られて来る
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:39 返信する
-
自然災害に必ず出てくるよな
公正世界仮説を唱える被災者を責め立てる人
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:40 返信する
-
>>611
弱者?
愚者って言うんだ。こういう奴等は
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:42 返信する
-
>>611
支配者ならもっと自分に利便性ある場所に、住人強制的に集めて管理するよ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:43 返信する
-
そういやここの奴等
台風の時も地震の時も予測可能だったかのように振舞ってたな
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:44 返信する
-
>>643
お前じゃないんだから、地元の人間は危険なのは知ってるでしょ。
ただ慣れで自然を舐めてただけで。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:44 返信する
-
対策どれだけしても限度があるからしゃーない
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:45 返信する
-
>>685
お前はオツム使って絶対安全な場所に住んでるんだろ?
そこはどこなのかという話だ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:46 返信する
-
なんとしても自業自得ってことにしたいんだな
オタクの糞みたいなプライドのために被災した人までも蔑む気分ってどんなだろ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:46 返信する
-
九州の大雨で、山が地すべりしている動画見ると、山の管理・伐採がされていないね
あの辺は山の管理しているイメージが合ったが昔の話なんだろうなー
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:46 返信する
-
>>469
今でしょ!
でもまぁどこにすんだってなんらかの危険はあるよな
程度はあるんだろうけど
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:46 返信する
-
>>677
日本が地震で毎回住む所が崩壊するなら逃げるわ
今回の水害だって住の部分に毎回被害受けてるのに逃げないのが馬鹿
そんな事もわかんねーか無能
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:46 返信する
- 治水工事反対してたり、ダム建設反対してる、住民のところは早く引っ越ししなされー。広島の土砂崩れの所のように、昔から幾度も災害に見回れてるところにわざわざすんでるのもあほだからなぁ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:47 返信する
- やーいお前んち生まれた時から罰ゲーム!
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:48 返信する
-
>>694
横だが、キチガイが近くに引っ越してくるのは勘弁w
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:48 返信する
-
>>695
キミがオタクを蔑んでるような気分と一緒やない?(笑)
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:49 返信する
-
>>698
地震は崩壊なのに水害はなんだか曖昧な表現だな
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:49 返信する
-
>>701
キチガイは引っ越す金がねーから安心しろw
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:51 返信する
-
>>10
もともと日本に愛着のないクズだからな
大阪でも歴史ある中之島図書館を無駄だから取り壊すって言ってたレベルで人の気持ちがわからない我が儘小僧。
(闇金の顧問弁護士でもある)
何でもバカ犬みたいに食いかかって負けたら「別に始めから興味なかったし」って感じですぐに手放す。何とかしていこう変えていこうとしない。
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:51 返信する
-
>>702
なるほどお前みたいな被災者を叩くほど落ちたオタクを蔑む気分か
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:52 返信する
-
もー「検討する」ゆーてんだからそっとしておきましょうよ。
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:52 返信する
-
>>620
阪神淡路って毎年の様に地震来てたっけ?
今回とは何もかも違う例持ち出すお前の方が阪神淡路被災者を利用するクズだろ。
今回の被災住民はいつも水害遭ってるくせに引っ越しもしない、何の自衛策も用意しないとか擁護出来る点一切無いんだよ。分かれや。
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:52 返信する
-
いや憲法第22条を改正しないと無理でしょ
災害の被害に遭うってだけでは公共の福祉に反してるわけではないし、コロナで外出禁止令さえ出すこともできなかったのに
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:53 返信する
-
>>691
毎回、台風の影響食らうから子供からお年寄りまでちゃんと対策してる沖縄を見習えよ
その対策も家には籠らず、すぐに指定の強度の高い建物に避難だしな
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:53 返信する
-
>>464
はぁ?国民に熱でても病院へ行くな迷惑だ自宅で自主隔離しとけ!って言っておいて自分は平熱レベルで『コロナかも!?』ってすぐ病院に駆け込んだクズやぞ?
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:54 返信する
-
「ほらなw」「やっぱりなw」
お前等は結局これが言いたかっただけだろ?
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:54 返信する
-
ど田舎の水没ハザードマップの救済を公共事業でやるのは無理だからww
日本は老人大国でそんな体力・国力ないからね
だから「事前に避難しろ」って話ですよ ちゃんとご近所と話し合ってどこに避難するか確認しとけ
場所によっては学校とか公民館も水没する地域あるからなww
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:55 返信する
-
>>701
本人一所懸命調べてんのかなぁ
それとも横とか言っていたのが本人だったのかなぁ
周りの人間から見下されているようなガイジが憂さ晴らしに被災者にマウントとってるだけだったのかなぁ
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:55 返信する
-
>>703
曖昧なのはお前の中身があるかわからんオツムだろw
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:55 返信する
-
>>654
単に近隣の市区町村に引っ越せば良いだけなのに、こういう極端な事言い出すアホ。小学生かよ。
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:55 返信する
-
>>710
場数が違い過ぎる
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:56 返信する
- それでは災害の怒らない安全な場所を屏風から追い出してください。すぐに引っ越してご覧にいれます
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:56 返信する
-
>>712
リアルじゃ確実に馬鹿にされるわな
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:56 返信する
-
>>715
その言葉に詰まるとレッテル貼って逃げる癖やめたら
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:57 返信する
-
うーん正論としか。というかゴムボートぐらい用意しとけよ水際に住んでる奴らは
おれの家はそうだった。海から1キロのとこだからな。死んでも自己責任
なんでも自衛隊消防に頼るな。
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:57 返信する
-
>>714
普通に別人だアホ
お前みたいながキチガイがこないようにするのも対策だぞw
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:58 返信する
-
>>716
いやそっくりそのまま返しているだけよ?
どうやら幼稚なアホは自覚がないらしいが
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:58 返信する
-
>>719
だと思いました!僕は最初から知ってました!みたいに中二病みたいなことリアルで言ってたらアホみたいだもんな
いやネットでもだけど
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:58 返信する
- ハシゲは世間から忘れ去られないために炎上商法に走っていて哀れだな笑
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:58 返信する
-
これ、コイツが大阪やってた時から言ってたじゃん
今更かよ
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:59 返信する
-
>>722
まず教えたら来ると思い込めるところがキチガイだわ
普通の人間は仕事も付き合いもあるからそう簡単に引っ越せねーのよ
親に寄生しているヒキニートには想像できないか?
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:59 返信する
-
>>684
お前は何で日本に住んでるの?
危険なんだろ?出ていけば?
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 20:59 返信する
-
>>720
曖昧という言葉を使ってる時点で逃げてるのはお前だぞw
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:00 返信する
-
>>728
でもお前も必ずしも大きな災害に巻き込まれるとは限らないから住んでるんじゃないの?
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:01 返信する
- 今まで全然災害に遭わない地域ならともかく、毎年のように水害だ地震だ噴火だ台風だとあらゆる災害の被害に遭ってる土地だからな。
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:02 返信する
-
>>682
おらクソニートさっさとどこに住んでんのか言ってみろよ
引きこもり生活が長すぎて住んでる地名も忘れたんか?
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:02 返信する
-
>>729
曖昧は曖昧だから逃げてないで素直に書きなおせば?
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:02 返信する
-
>>727
お前相当頭悪いだろ
その理由で自分の命や家族の命を危険に晒してるって考えに至らないの?
要はお前らが一番人命を軽く扱ってるんだぞ、こどおじ君w
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:02 返信する
-
>>682
じゃあお優しいお前がこの地域住人と住む場所交換してあげれば?
代わりに川沿いに住んでやれよ
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:03 返信する
-
>>733
お前結局曖昧しか言ってないじゃん、逃げんなよw
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:04 返信する
-
>>687
そもそ引っ越せとか強制的な事出来るの?
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:04 返信する
-
>>734
うん?何がどういう理屈でそんな考えにいたるわけ?
こどおじでもいいから説明してくれる?
でもガイジにしか理解できない言語は勘弁な
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:04 返信する
-
>>735
そうだな被災前に知ってたらな
予測できたなら教えてくれればよかったのに
君が後出しでとろいから交換できなかったね
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:05 返信する
-
こいつの劇場型はもう古くさいって本人が理解してねーのが笑えるよ
滑稽
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:05 返信する
-
>>736
そっか書き直せないんだ
無能はもう書き込まなくていいよ
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:05 返信する
- 見出しは鬼畜に見えたが本文は意外とまともなことを言っていたと感心
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:05 返信する
-
>>695
意地でも危険な場所にしがみついてる現地人の方が、くだらんプライドの塊だろ。
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:06 返信する
-
で、なんで保健所減らしたんですか橋下くん
予測できるんやろ?
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:06 返信する
-
>>727
>>普通の人間は仕事も付き合いもある
じゃあ、それが理由で死んだらいいんじゃないですかね?
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:06 返信する
-
ハザードマップ見ろよ > 見ない、信じない
数年水害続いてるけど? > スルー
マスゴミも学者が散々危険だと言ってる > 信じない、100%じゃない
「なぜ指示してくれなかった、教えてくれなかった」
馬鹿につける薬は無いwww
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:07 返信する
-
>>745
会話のできない欠陥品はレスしなくていいよ
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:07 返信する
-
ハザードマップ見りゃ分かるが、危険な土地は安い
安い土地選んでるのに災害起きて国の補助がって…なるのなら、税金上げるしかなくね?
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:07 返信する
-
>>743
それをざまあみろと言わんばかりに優越感に浸ってるのがオタクのゴミプライドじゃん
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:07 返信する
- 正論。人が増えまくる計算のもと作られた都市計画が広すぎてインフラが末端まで回んない時代が数十年後にやってくる。
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:07 返信する
-
>>741
ハイ逃げたー知恵遅れのガガイノガイw
曖昧君は結局最後は自分の主張まで曖昧にして逃げるんだね
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:08 返信する
-
>>712
そんな馬鹿にした言葉吐いてるの、君みたいに茶化してるクズだけだけど?
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:08 返信する
-
>>747
日本語出来ない下等生物はお払い箱だぞ
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:08 返信する
-
>>751
はい、今回も書き直せないと
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:09 返信する
-
>>752
代弁しただけじゃねえの?見え透いた気持ちを
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:09 返信する
-
>>746
東日本大震災等と違って予測出来るからな
もう自殺願望あると思って見捨てたいけど、国としては見捨てれない、バカな左翼政権とバカな知事とバカな県民は大いに反省してくれ
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:10 返信する
-
>>749
逆にここまで言われて移住考えない糞みたいなプライドをどうにかした方がいいよ
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:10 返信する
-
>>685
いやーこいつ逃げたのかなー
それとも別人のフリでもしてんのかなー
ガイジはどういうわけか別人のフリとか自演をものすごく好むからなー
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:10 返信する
- 正論だけど先祖代々の土地やらお墓とか守ってきた人にとってはどうしようもなかったりする
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:10 返信する
-
>>748
※危険な土地は安い
液状化でウンコまみれになった高級マンション街があるってマジ?
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:11 返信する
-
>>754
曖昧の次は書き直せないとか逃げるのに必死だね〜
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:11 返信する
-
>>757
ここまで言われてって今回の大きな災害後に言ってもな
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:11 返信する
-
>>753
>>745だよなw
どうせ社会のゴミでしかないんだし自害した方がいいわw
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:11 返信する
-
>>759
守れてないじゃんw
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:12 返信する
-
>>759
ならせめて避難しなさいよ。
本音はいつもの事だから油断してただけでしょ
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:12 返信する
-
ここ数年連続で水害起きてるしこう言われても仕方ないやろ
むしろド正論やん
また9月になったら台風で沈むでwww
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:12 返信する
-
>>761
君はずっと逃げるに頼ったまんまだけどね
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:13 返信する
-
>>760
あそこは元々水害がやばかったんだよね
不動産とか色んな利権が絡んでて人為的に土地が高騰しちゃった地域
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:13 返信する
-
おそらくというか
確実に来年も同じことやって被害者面するんだろうな
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:13 返信する
-
>>765
そうだな
いつものこと今回も大丈夫と思ってしまう
それが人間ってもんだ
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:14 返信する
- クソワロタ
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:14 返信する
-
>>767
人生からも逃げてる人間の言葉は肥料にもなる糞以下だなw
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:14 返信する
-
>>764
くせーアスペだな
どう考えても守るって面倒見てきたって意味だろ
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:14 返信する
-
北海道おススメよ。
土地余ってるし雪とか災害はあるけど少なくとも水害で家が水没という事はないから。
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:14 返信する
-
昔から流刑地にされるような場所なんだから、
差別とかじゃなくて現実問題として
危険な土地なんだよアホ
田舎者が程度低いのは歴史的に必然なんだ
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:15 返信する
-
>>762
お前が無知なだけで、九州の水害は有名やん・・・
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:15 返信する
-
>>772
まだ逃げるに頼ってる
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:15 返信する
-
>>776
言い訳乙
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:15 返信する
-
簡単にいうけど、日本に土砂崩れも浸水も関係ないとこなんてほぼ無いぞ
近年災害にあってる地域だって、それまでは無縁の地域だったとこも多いわけで
それこそ目先だけ見て逃げたって移った場所が大丈夫かは怪しいもんだ
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:15 返信する
-
>>734
おーい説明まだかー
自分で書いた内容なのに説明できねえのかー
謝罪もできねえガイジなんかお前は
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:16 返信する
-
>>773
画面から臭いがするなら機械の故障か自身の病気だから気を付けろww
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:16 返信する
-
>>666
無知だからじゃないだろ、知ってて住んでるんだよ
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:17 返信する
-
>>780
俺の返答にすら答えてない無能君は引っ込んでいろ
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:17 返信する
-
>>781
アスペ以前の読解能力か
知恵遅れでも書き込めちゃうんだな
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:17 返信する
-
>>758
そいつは逃げたんじゃね?自演だと思ってるのはお前がアホなだけやぞ
横からのコメは俺だし、だとしても唐突に住む地域聞いてくるキチガイに教えたくないの事実だからw
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:18 返信する
-
近くに山も川も海もない人の密集している安全といわれる地域は
唯一、竜巻が起きる!
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:18 返信する
- ついで戸籍も、無くしたい橋下。
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:18 返信する
-
>>783
俺の返答?どこのこと言ってんの?
俺は意味不明なことを言ってるガイジにどういう理屈なんですかとクソコメ内容について聞いてんだけど
日本語出来ない下等生物はお払い箱だぞかな?
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:19 返信する
-
確実に
来年以降も
同じ事を繰り返す愚者
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:19 返信する
-
>>786
竜巻も最近じゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイとは言い切れなくなってきてるからな
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
-
>>780
何を説明すればいいのでしょうか?w
コメ通りの意味ですがwwwこどおじ君
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
-
東京でも川の水面より下に町があったりするからな
もうどうしようも無いんだよ
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
- 安い土地には理由がある。そういうこと。そして貧乏人はそこに住むしかないのも当然。
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
-
>>788
ほら言い訳ばかりで何一つ俺の返答に答えていない
上辺だけでで取り繕ってもお前が何も考えれない無能だってことはわかってるんだよバーカ。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
-
>>785
そっか逃げたのか
ガイジの理屈だとさ、キチガイは移住しない人間なんじゃねえの?w
あとあの意味不明なクソコメについちゃ解説できねーの?w
レスせずにはいられないプライドがあんだから何とか解説してみたら?w
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:20 返信する
-
いつどこで大地震がおこるかわからない日本からは国民全員でていけということですね
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:21 返信する
-
これは正しい
けど正論ってできるから正論なんじゃなくて、出来ないやつにかますから正論って言われるんだよ
簡単に引っ越せないし、簡単に引っ越せる土地も無いだろう
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:21 返信する
-
お前らも被災した時に知ってて住んでたのが悪いと言われるね
言い訳しても無駄だろうな
容赦なくネットで叩かれまくる
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:21 返信する
- 都民が東京大震災くるとわかってて引っ越すか?って話と同じ
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:21 返信する
- そういう考えを選択の中に入れる必要があるってことでしょ。
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:22 返信する
- 感情揺さぶられてる奴の言葉がどんどん汚くなっていくの草
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:22 返信する
-
>>794
うん、だってガイジが唐突に返答とか言い出しただけだからねw
どっかの誰かに無能とか言われたガイジが勘違いしてんだろうけどさw
返答って具体的にどこに対する返答求めてんの?w
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:22 返信する
-
日本は何処の土地も水害、地震、台風の危険があるから無理だろ
てめえの大阪だって阪神・淡路大震災で相当ダメージ受けてたろ
国費で修復なんてせず見捨てときゃよかったな
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:22 返信する
-
偏り過ぎてるな
やっぱり実際に知事として必死に働いてないと
徐々に毒されて行って机上の空論になるんやろ
維新の党はこいつを教育しないと信用されなくなるかもな
切り捨てるって選択は維新の存在を否定するような物
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:23 返信する
- 言ってることは間違ってない
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:23 返信する
-
賛同してる人間が
関東大震災・南海トラフ対象地域に住んでたら笑えない
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:23 返信する
-
>>791
>>738でとっくに質問してんじゃんw
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:24 返信する
-
>>788
お前なんか誤爆してんじゃね?
一旦落ち着いて何を説明するかいってみようか
>>727は何か説明を求めてるコメではないぞw
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:25 返信する
-
>>796
常識のある人は大地震が起きたときの被害を最小限に抑えられるようできうる限りの対策を打っておくのよ
逃げるしかないと思うなら逃げなさいwww
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:25 返信する
-
>>809
それは水害も同じだけどな
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:25 返信する
-
>>808
何で>>727?w
他人に落ち着けとか言ってる場合じゃねえぞw
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:26 返信する
-
>>777
逃げながら逃げてる喚いてるのは新しいなw
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:26 返信する
-
一つの考えとして良いと思う
大して人が住んでおらず被害予測の大きい地域に大金かけてダムを作るよりかは被害予測の少ない地域に引っ越させる方が良い
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:26 返信する
-
>>797
ダムにするから立ち退け、金も出すって言ってるのに感情論でヤダヤダってワガママが招いた結果やろ?
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:26 返信する
-
>>809
お前が何県に住んでるかしらないけど対策はバッチリなんですね
ならおまえの近所で大災害が起きても国の税金使わなくて大丈夫だなw
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:27 返信する
-
>>802
ほらまーた言い訳ばかり。
よくそんな知能で俺に絡んでこれたな。
そこだけは褒めてやるわ。
だから早く説明してみろや。
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:28 返信する
- お金持ちは余裕ですね
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:29 返信する
-
>>810
同じだぞ
行動が全部真逆だけどなw
対策しない、逃げない、なぜか被害者だと騒ぐのコンボ
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:29 返信する
-
>>812
そうやって誤魔化し続けるのはテンプレだけどな
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:30 返信する
-
>>816
ガイジ「説明しろー」>>794
俺「説明?どこについて?w」>>802
ガイジ「説明しろー」>>816
よくそんな知能〜ってお前の自虐でしかねえじゃんw
もうガイジのお前にも何の説明を求めてんだか分から無くなってんじゃね?w
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:31 返信する
-
>>818
逆だと
騒ぐ→逃げない→対策しないか
じゃあ対策したと思い込んでないで逃げろよw
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:31 返信する
-
>>814
そんな上流で氾濫がおきたのか?
てっきりダム建設とは関係ない下流で氾濫したと思い込んでたけど
それとも馬鹿が勘違いしているだけかな
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:33 返信する
-
>>820
そんなガイジとやら相手にすら何一つ反論できないお前って…
いや、これ以上言ったらいじめになりそうだから止めておくわ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:33 返信する
-
>>791
そんでこどおじとか言ってるクソニート君は自分のコメントについては説明できないんですかね
意味不明なことを言っているガイジということでいいんですかね
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:33 返信する
-
君の生まれの不幸を呪うがいい
君の先祖がいけないのだよ
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:34 返信する
-
また無能認定君が暴れてるのかw
暇やなこいつw 一日じゅう張り付いて誰かを無能呼ばわりしてる無職だろ
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:34 返信する
-
💬
🙁(これがチー牛バトルなのか)
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:35 返信する
-
>>599
まずないだろ
千葉と神奈川がガードしてくれるし
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:35 返信する
-
>>823
俺はお前みたいなガイジでも徹底的に追い込むぞ?w
じゃねえとお前みたいなガイジはガイジだって自覚できねえだろ?w
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:36 返信する
-
逃げの常套句
無能、思考停止、ガイジ、知恵遅れ
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:36 返信する
-
いや水害起きるとこに住んでる奴が悪いだろ
熊本のダムに関しては自業自得だし
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:37 返信する
-
>>828
それ
大災害はいつも想定の範囲外で起きている
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:37 返信する
-
>>828
東京は所詮埋立地だからそれは無いは
ちょっと大雨が来ただけでタワマンがウンコまみれになるような土地だぞ
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:37 返信する
-
>>830
お前が言われて悔しかったワードなんて誰も求めてないぞ
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:38 返信する
-
>>834
該当しちゃったから悔しかったワードにしておきたい逃げおじさん
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:39 返信する
- でも未だに津波くる圏内に住んでる奴って頭おかCやん
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:40 返信する
-
>>835
じゃあどこのコメントを逃げと判定したのか聞いてやるよw
頑張って答えろよ逃げおじさんw
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:40 返信する
-
>>836
避難勧告来たら動けばOK
そう思ってる人が大半だからだよ
今回も一緒
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:40 返信する
-
>>836
海沿いのある県とかほぼ全て当てはまるんだが何処に住んでるんだおまえ?
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:42 返信する
-
>>807
今確認してきたが>>734>>791は俺なんだが、>>783は俺じゃない
そいつのせいでややこしくなってるな
そもそも説明しなきゃ理解出来ないそのオツムも相当だが、お前は普通に人間関係を理由よりも水害何度もあるような地域に住み続けてる方を選ぶんだろ
そんな人命軽視してるようなキチガイ野郎が住んでる地域聞いてきて教えるなんてお断りだし、お前が引っ越せるかどうかなんてどうでもいいし、お前がキチガイこどおじなのは変わんねーよ
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:42 返信する
-
正論
税金は有限なんだから意味のあるところに使えばいい
少子化進むから土地余るし効率よく行かないと国が滅びる
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:42 返信する
-
>>819
なんだこいつ誰にでも噛みつくのかアホ犬か?
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:43 返信する
- つまり東京に住んでるやつはバカって言いたいのか
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:43 返信する
-
水害の存在しない土地なんて海に囲まれた日本じゃほぼ無いなの何いってんだバカが
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:44 返信する
- 橋下が言ってる事はど正論やん
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:44 返信する
- どうもわたすが正論おじさんです💪🧔
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:44 返信する
-
>>843
リスク超高いよ
下手な田舎より危ないと思うけどね
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:44 返信する
-
せ
って打つと正論に予測変換でもされるんかwww
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:45 返信する
-
正論は叩かれる
川の近くに住むなはいつの時代にもいわれてきた事
水系の地名は危ないとかならっただろ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:46 返信する
- 東京で大地震おきたらどーすんだろ
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:46 返信する
-
>>845
地震のリスク無視して日本に住んでるやつってアホだよな!
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:47 返信する
-
>>842
まあまあそんなに鼻息荒くしないで落ち着いて
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:47 返信する
-
>>840
つ>>795
キチガイが引っ越せるかどうなんかどうでもいいとりあえずキチガイには教えたくないー
これも全く合理性ないけどw
ガイジによくあるパターンだから分かるw
アホ言ってるだけのクソニートだから答えられんのよw
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:47 返信する
-
>>822
上流の川辺川ダムが試験稼働に至っていれば氾濫は防げた
>>828
悪いパターンはガードする所か合体して更に高いのが来る
東日本で確認済の現象
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:47 返信する
-
>>850
最重要拠点なので一瞬で復興しますw
まともに人もいないド田舎とは違うんでww
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:49 返信する
-
>>854
いや氾濫した川の位置の話でたらればのはなしなんかしてないんだが
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:49 返信する
-
そこに住んでるお前が悪いじゃなくてそこに住ませようとしてる国が悪いってことだろ?
危険地域に住んでる人を住ませないようにするために何かしてかないっとって話なのにマイナスに捕らえすぎだろ
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:50 返信する
-
簡単ではないだろうがド正論なんだよなあ
誰かが言わなきゃいけないし、着手しなきゃいけない問題
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:51 返信する
-
>>858
でも今のタイミングで言う事でもなくね
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:51 返信する
-
地理地学勉強してればどこに住んじゃいけないか分かる
つまりある種の自己責任論は当たり前
近年の水害で想定外の被害地域があったなら、今後はそれを想定して引っ越すというのが対策になる
というかそちらのほうが明らかに治水の費用として安価に上がる
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:52 返信する
-
>>859
今言わなきゃ災害跡地に家建てようとするでしょうが
そしたらまたその家が被害にあう
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:52 返信する
-
>>858
阪神淡路大震災の時にも同じセリフ吐けばよかったな
復興費用で税金を無駄にしたわ
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:52 返信する
-
>>853
お前が俺じゃなくて俺とレスバしてる奴に誤爆したからめちゃくちゃになってんだぞ
どうでもいいから失せろゴミ、>>807には謝っとけ雑魚
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:53 返信する
-
>>857
水害対策にダム建てるから退けって言ってんのに断固拒否した危険地域に住み続けた住民の責任は?
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:53 返信する
-
>>860
絶対安全な土地って何処ですか?
何県何市?
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:53 返信する
-
>>860
もう誰も家建てないし
アパートもマンションも商店も建たない不動産も全然儲からんな
シムシティだったら積みですわ
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:54 返信する
-
>>861
でも前から被災してるんだからその時点で言うべきだったよね
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:55 返信する
-
>>863
お前との会話に割って入ってきたんだから誤爆じゃねーだろアホw
で、お前は自称横から君か?
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:55 返信する
-
>>864
ホントに地域住民かな
ブサヨの活動家が成田や沖縄みたいに住み着いてるだけじゃね
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:55 返信する
-
>>861
ほんこれ
結局、また水が引いたら同じ所に家を建てて住み始める
住居の自由はあるから別に住んでもいいだけど、それならダムや堤防作るなりやりようがあるのにダム反対とか逆張りしたり何もしなかったりで被害者ぶるから叩かれる
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:55 返信する
-
橋下は嫌いだけどこれについてはその通りだと思うぞ
極論だが誰も砂漠のど真ん中に好き好んで住まないだろ?
環境の変化と共に人が住める場所も変わっていくんだよ
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:56 返信する
-
物事の是非じゃない、とにかくマウントとりたいだけ
だから自分を棚に上げて好き勝手言える
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:57 返信する
-
>>871
大阪も震災で復興させたんだけどこれって税金の無駄だろ
安全な土地に移住しろよ まぁそんなもん日本にあると思えないけど
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:57 返信する
-
正論だけど
こうなる前に言えよw
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:58 返信する
-
代替案がない時点で
ここのコメ欄でボヤいてる空論じじいと同じ意見
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:58 返信する
-
>>856
ダムは河口までの氾濫も含めて総合的に計画される
球磨川水系の一番大きな支流の川辺川のダムが反対されたので氾濫した
水利権を主張した反対した当時の住民の地域の一部に氾濫した
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:58 返信する
- 石原慎太郎も言ってたな昔
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:59 返信する
-
卓上の空論。
土砂災害危険箇所は全国に"52万"箇所以上ある。
平地でも洪水ハザードマップで浸水地域に指定された場所に沢山の人が住んでる。
その人達を移住させるには金も土地も足りません。
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 21:59 返信する
-
今回分かったことは
ダム大事🥺
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:00 返信する
- ”大阪の場合は“ 洪水になりやすい地域は、家賃も低くそれなりの人達が住んでいて、場合によっては生活保護を申請したりということで、行政的に負担になっているために切り捨てたい、とかそんな風な思い出でもあったのかな?
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:02 返信する
-
>>868
>>783と>>780はどっちも俺じゃねーぞ
だから俺以外の誰かお前ともう一人がそこで言い合いし始めてるだぞ、それも理解出来んのか?
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:04 返信する
-
>>876
疑問なのが、ダムに反対した住民と氾濫による被災者、これは重複しているのかということ
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:06 返信する
-
>>881
あのさ、そんなこと聞いてねーんだけどw
横から君なのかと聞いているのに何でスッパリ答えられねえの?w
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:08 返信する
-
>>883
横からは俺だが、そいつの誤爆のせいで意味不明な言い合いしてるのにお前の質問なんてどーでもいいわ
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:08 返信する
- 大金かけてダムを作るのは発展途上国ならいいけど、日本のように成長しきった先進国では移住を促して行政効率を上げた方が良いよ
-
- 886 名前: マッスルウィザード 2020年07月07日 22:08 返信する
-
>>1
ぴえん ぴえん ぴえん ぴえん
切なくて泣いてる時は
優しく抱きしめてなぐさめて
あぁそれだけ
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:10 返信する
-
>>885
設備投資せずに奴隷で賄うとか
生産効率が三業革命前に逆戻りなんですど
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:11 返信する
-
>>866
サッと見ただけで
こういう一ヵ所勝手に極大化型の極論があるとコメ欄だなぁと思って安心する
現実だとまず聞けないよね
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:13 返信する
- 土地を捨てたらゴーストタウン化して犯罪者とか不法移民のたまり場になってとんでもないことになりそう
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:13 返信する
-
>>884
別に今聞いてることは横から入ってきたアホじゃなくキチガイ嫌って言ってるガイジに対してだから大丈夫だw
>>853が実態であるという裏付けが>>840と>>701との矛盾だなw
テンプレ通りの他人に厳しく自分に甘いだけのカスだと分かる
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:16 返信する
-
>>890
文章から滲み出るガイジ臭やべーなコイツ
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:17 返信する
-
>>835
無能、思考停止、ガイジ、知恵遅れ、と図星を突かれて怒っちゃったかわいそうなおじさん
お返事待ってるんだけど
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:17 返信する
-
いや実際、住んではいけない場所はある。
橋の下はやめておけ
・・・当然、橋下徹にかけてます
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:18 返信する
-
>>891
逃げの常套句発動?w
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:18 返信する
-
???
非難される要素がどこにあるんだ?
至極まっとうな発想だと思うが
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:19 返信する
-
>>882
勿論重複している
ダム反対が水没地の地権者だけなら県内の少数派で収まったのだから
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:20 返信する
-
>>891
確かに見てると知能が下がる感じがするw
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:21 返信する
-
>>895
日本の平地の大半は元々湿地帯か水の底
つまり、水害で沈む場所
だから山奥に引き篭もるしかなくなる
中世までその通りだった
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:21 返信する
-
橋下徹の言ってる事は全否定するもんじゃないよ
日本は土地に税金取りすぎなんだよ
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:21 返信する
-
>>897
既に低知能なのにさらに下がったら大変だなw
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:23 返信する
- うわぁ
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:27 返信する
- ネット弁慶って頭が悪すぎてかわいそう
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:29 返信する
- それを言うと自身にもブーメランなのでは・・・
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:30 返信する
-
>>903
被災者叩きなんて普通出来ませんよ
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:30 返信する
-
触っちゃ駄目な奴沸いててワロ
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:30 返信する
- 同じ広さの土地に同じ大きさの家を無償で作ってあげれば引っ越ししてくれるかもよ
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:32 返信する
-
昔は河川が反乱すると田んぼに水を逃していたんだけど、最近はその元田んぼに住宅つくってんだよ
工場ならまだ分かるけどさー
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:33 返信する
-
>>905
高いプライド低いスペック、ストレスマッハの人生だろうなぁw
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:33 返信する
- ダム反対してんのに危険なところに住む方が頭おかしいだろ
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:34 返信する
-
黒人差別運動中に黒人の幼女を撃ち殺す黒人
今回の一部被災者はそいつらと似た部分もある
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:35 返信する
-
叩かれるのはそれなりの理由があるしな
被災者だからってなんでも許されるのは間違ってる
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:35 返信する
-
>>908
そうだね可哀想だね
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:37 返信する
-
>>911
何でも許されるって何?
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:38 返信する
-
>>910
実に分かりやすい人物像だ
つまりネトウヨはクズなんよw
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:40 返信する
- そんなこと言ったら南海トラフ来るのを分かってて住んでる日本人の大半がアホみたいじゃないですか
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:42 返信する
-
>>915
いつくるの?
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:43 返信する
- 来た後で俺は知ってたって人が大量発生するから、いつから分かってたか聞いてあげてね
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:44 返信する
-
>>914
本当のクズはお前みたいに適当に擁護してるアホやで
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:44 返信する
-
ネット右翼を支えているのは『愛国心』というよりむしろ、他国への『蔑視』であることを示唆しています」
性別は男性が一貫して多く、17年の調査結果でも71%に上った。学歴や世帯収入との関連は見いだせないが、職業に関しては「無職」が多く、「学生」が少ない傾向を確認した。
これは反日だけじゃなく黒人も叩くし国内の災害被害者も叩きますわ
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:46 返信する
-
>>918
何故そう思うのか言ってみ?w
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:46 返信する
-
>>914
論点すり替えんなよ
黒人幼女の命はどうでもいいのか?
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:47 返信する
-
今回単純に危険な地域に住むなって話じゃないじゃなくて、
強硬なまでのダム拒否と他の治水対策も進んでいない特殊な地域ってことも考えてるとな...他に選択肢なくね?というのはわかる。
でも、法的に難しいし、特定の経済圏の解体は様々な社会的ダメージを発生させる。
橋下はケツ叩くために大声上げてるだけじゃないかな。
ダム無し治水が無理ならダムやるしかないとも言ってるし。
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:48 返信する
-
>>921
どうでもいいなんて言ってねーし論点のすり替えじゃなくネトウヨへの適当な評価をしただけだぞw
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:48 返信する
-
対策するにも限界はあるし、危険が少ない場所に移動したほうがいいのは当たり前じゃね
まぁいろいろ理由があって無理ってのが現実だろうけど
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:50 返信する
- 天災大国である日本に住んでてよくもまぁそんなこと言えるな
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:51 返信する
-
>>916
それは学者でも分からないだろうなぁ
しかし関東大震災も怒ると言われている中、首都を東京に据え置く政治家官僚もアホでしかないよな
あくまでもネトウヨの理屈ではだがw
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:52 返信する
-
>>871
大阪も津波でほとんど沈むから移住しないとあかんなwww
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:52 返信する
-
※923
君は、単にネトウヨをクズ認定したいだけでしょ
そこに適当も正当な評価はない
君もやってる事はネトウヨみたいなもんよ
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:53 返信する
- 関東大震災が怒るだと・・・
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:53 返信する
-
>>928
そういうブーメランは低能くささしか伝わらないからやめた方がいいよ
あ、やっぱりネトウヨなんだなと思われ終わりだからw
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:55 返信する
-
>>779
水害の心配のない高台住みだが去年は台風で風害喰らったよ。今年も台風シーズンは風害におびえるハメになるだろう。リスクのない完璧な土地なんてない。確かに橋下の言葉には水害に対しては一理あるが他のリスクが代わりに生まれ現実的でないことは自分の経験からも明らか。ここで偉そうに言ってる奴らは災害でさえマウントの道具にするクズにすぎない。
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:56 返信する
-
>>930
だからお前も同じだって、クズで低能臭いネトウヨ野郎と何も変わらない
まさか、自分は違うとでも思い込んでるのか?
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:56 返信する
-
今までのやり方を続けたければ
人口増やすしかないってことが裏にあるんだよな
少子化は止まらないし、移民は嫌だし、となると
橋元の言うことしか選択肢がなくなると言う現実もあるけどさ
分散して住む地方人と地方や防災にかけられる予算
それに注ぎ込まれる税金を多く収めている
合理的にまとまって住む都会人と言う本質的な要素には触れないのがやさしさだわ
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:57 返信する
-
>>932
もちろんw
だって自分のこと言われてムキーっとなったネトウヨがお前もとか言ってるだけだしw
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:59 返信する
- こいつこれ系の発言は前から言ってるぞ
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 22:59 返信する
-
>>934
なるほど、自覚してるならいいよ
やっぱりネトウヨなんだって思われて終わりだねw
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:01 返信する
-
>>936
全然それでいいよw
だってそれがお前の精一杯なわけだしw
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:02 返信する
-
つうても、大阪市も水害あるから駄目になるんだが?
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:03 返信する
- 安全な地域が無いんだけど?
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:04 返信する
-
>>937
それでいいよっておかしいでしょ、自身で自覚してるんだろw
それにお前も精一杯だろ、お前もみんな同じネトウヨと全く変わらないんだから
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:05 返信する
- こういう本当のこと言われたら配慮が足りないって騒ぎだす馬鹿が多いよね
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:05 返信する
-
>>937
自分のこと言われてムキーっとなったネトウヨがお前もとか言ってるのも同じだねw
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:06 返信する
-
>>940
ネトウヨというかお前みたいなガイジってそろって根拠や過程が貧弱なのw
皆無と言ってもいいレベルw
だからあれこれ聞かれても答えられないw
ガイジだから場当たり的な思考しか出いないのよw
この場で実証してやってもいいよ?w
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:07 返信する
-
それを一般人に求めるのは間違い
不動産屋と国土交通省の官僚にいえ
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:07 返信する
-
>>942
俺はさ、お前だーの水掛け論は無駄だし嫌いだからさ、お前と違ってちゃんと根拠のある時に使うよw
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:09 返信する
-
>>943
だからそれ自分で言ってる事がまんまお前の事でもあるからねw
お前も根拠や過程が貧弱なガイジなんだよ
お前も同じネトウヨと同等で上下は一切なく、すべからくお前もネトウヨと一緒お揃いやで
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:11 返信する
-
>>946
そうか、ならどこがどういう根拠で同じなのか述べてもらおうかw
ネトウヨは低能だからまともな回答は期待してないけどw
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:12 返信する
-
>>945
俺はさーじゃなくて一緒だからお前はネトウヨと同じ
上も下もなく同じなのw水掛け論してるのもお互い様だって同じなんだしw
まさかここにきて自分は違うとか言う訳ないよねネトウヨだし
-
- 949 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:13 返信する
-
>>948
な?ガイジだから見事に根拠や過程が書いてないだろ?w
お前もなーしか言えんのw
精神年齢も知能も小学生で止まってるよw
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:14 返信する
- そりゃ、「ダムは作るな」「鮎が来なくなるから治水はするな」「景観が悪くなるから堤防は作るな」って言われりゃあ、もうどっか移住しろよと言いたくなるわ。
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:14 返信する
-
>>947
お前がやっぱりネトウヨなんだなぁって思うように周りの人もお前をネトウヨと同じなんだなぁで終わり
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:15 返信する
-
>>949
だからお前も同じだって見事に根拠も過程もないただの水掛け論
お前は特別でもなんでもないただのネトウヨと同じだよw
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:16 返信する
-
東京の臨海地域に住む人間や企業なんてアホ以外の何物でもないよな
ネトウヨの理屈だとw
-
- 954 名前: ソチャードリソヅソス 2020年07月07日 23:18 返信する
-
>>25
ありがとうスギィ(≧Д≦)
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:18 返信する
-
>>952
いや1行目に根拠書いてあるじゃんw
それが読めずにおまえもなーってのがまた1つの裏付けでしかねーじゃんw
もはや「おまえもなー」としか言えないのよw
読解力がないからまともな反論ができねえのw
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:19 返信する
-
>>951
そっか、やっぱりネトウヨはガイジだらけだなw
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:19 返信する
-
>>949
後、別に俺をネトウヨなんだなぁでもいいのよ
別に俺はお前の自由意志を捻じ曲げてネトウヨじゃないと言わせる事はしないけど、お前の事はネトウヨと同じなんだなぁで何も変わらないその辺のネトウヨと変わらないから上も下もないネトウヨと一緒で終わり
-
- 958 名前: ジハードロンギヌス 2020年07月07日 23:19 返信する
-
>>34
キングプレーリードッグ•即•斬!
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:19 返信する
-
>>956
ハイハイお前もダヨー
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:20 返信する
-
ハザードマップで問題あるところに住むやつが悪い
とか言う奴の8割くらいはハザードマップまともに見てないと思う
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:21 返信する
-
>>955
お前が根拠だと言ってるのは水掛け論だからお前もネトウヨと変わらん
俺の意思は俺だけのもんだからお前に何を言われようがお前はネトウヨと同じなんだなぁで終わり
何度、言い返そうが全部お前の事だからネトウヨはイケメンとか言って自画自賛するのでもいいぞw
-
- 962 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:21 返信する
-
>>957
そっか、脳死してるんだなw
テンプレ通りのネトウヨだw
-
- 963 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:22 返信する
-
あくまで「土地に縛られない人」という事だろうけど、地域の洪水被害マップで参考に住まいを探しても商業地は高台には無いからな
だいぶ生活しづらいと思う…
-
- 964 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:23 返信する
-
>>961
>お前が根拠だと言ってるのは水掛け論だから
どこのこと言ってんの?w
どこが水掛け論なの?w
つまり思い込みの激しいガイジとしか言っていないけどそれでいいか?w
-
- 965 名前: 2020年07月07日 23:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 966 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:24 返信する
-
>>959
どした、俺はネトウヨなんだろ?w
ならネトウヨはガイジですねでいいんじゃね?w
ネトウヨはこういうやり取りで勝った気になれる生き物なんだろ?w
-
- 967 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:24 返信する
-
それを政治で出来るようにしろって話なんじゃねえの?
できるかどうか知らんけど
-
- 968 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:25 返信する
-
>>955
ネトウヨってのはお前みたいに根拠も過程もないんだからいくら喚こうがお前はネトウヨと同じなんだなぁで終わりですよ
いくら会話に持ち込もうが、ネトウヨがまともに会話も出来ないクズなんだから当然お前も同じなんだよ、もう逃げられんぞお前ネトウヨなんだなぁで終わりだぞ
-
- 969 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:25 返信する
-
>>960
そういや災害考慮して仕事先決めてる奴聞いたことねーわ
-
- 970 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:26 返信する
-
>>966
そうだよお前はガイジでネトウヨと同じだよ
俺はそうじゃないとは言ってないから俺も否定はしないよ
俺がお前をネトウヨなんだなぁって思ったら終わりw
-
- 971 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:27 返信する
-
>>962
お前も脳死してんのかよネトウヨ君
いくら煽ろうが全部お前に返ってくるだけなんだよw
-
- 972 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:27 返信する
-
>>968
いやーよく恥ずかしくならないねお前w
自分で会話できないって言っちゃったよw
まぁ頑張ってもまともな会話ができないネトウヨってテンプレだけどなw
そういうガイジが災害被害者叩いてるってことだw
クズでバカなのお前らはw
-
- 973 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:28 返信する
-
>>960
これはあるだろうね。そして、こどおじか学生で自分で住むところ選んだこともないのだろうね。都市でも田舎でも便利なところは大抵ハザードマップにかかっている。あとは不便な高台かそもそも庶民が住めない超高級住宅地だけなんだよね。
そもそもが人類は常に川とともに出来た平地に街を作って暮らして来たからな。それを「絶対に」避けることは困難。
-
- 974 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:28 返信する
-
>>964
ネトウヨがそんな事理解出来る訳ねーだろ
当然お前もネトウヨと同じだから理解出来ねーんだぞw
俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わり
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:29 返信する
-
>>971
>>943そのまんまだったなw
親がしんだらナマポもらわずキッチリしねよ?w
-
- 976 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:30 返信する
-
>>972
お前も恥ずかしくないんだろうね
何度でも言ってるやるが、お前が言った事は全部お前の事なんだよ
お前も会話が出来ないネトウヨと同じ根拠も過程も理解出来ないクズみたいなネトウヨみたいな人間よ
俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わり
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:31 返信する
-
>>921
「論点」なんて理解してない言葉を使っちゃダメだぞw
馬鹿丸出しだからなw
-
- 978 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:32 返信する
-
>>975
ネトウヨは同じだよ、根拠も過程も理解出来ない最低の人間お前の事でもあるんだよ
お前は親が死んだらナマポもらわずキッチリ死ぬのね流石ネトウヨと同じw
-
- 979 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:32 返信する
- これ愛国者ズラしたニートをタダ働きさせればいいんじゃね?
-
- 980 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:33 返信する
- 南海トラフ地震も相模トラフもあるのわかってて、何で太平洋側に住むんだよw馬鹿じゃないの
-
- 981 名前: 2020年07月07日 23:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 982 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:34 返信する
-
>>977
あれあれ?ネトウヨの癖に論点とか言い出しちゃうの?
お前も同じで無能のヒキニートのネトウヨと寸分たがわぬ同類なんだよ
馬鹿丸出しなのもネトウヨなんだね、俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わり
-
- 983 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:36 返信する
-
>>982
お前何歳まで親に寄生してんの?w
-
- 984 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:37 返信する
-
>>961
逃がさないよーネトウヨの同類君
お前はネトウヨと同じなの、下も上もなくネトウヨと同じ
俺は違う?そんな訳ないよ、全く変わらなくネトウヨそのもの
クズみたいなネトウヨは正にお前の事、ネトウヨはクズ、クズはお前、お前はネトウヨ
当然、お前もだろって俺は否定しないよ
お前も同じネトウヨなんだよ、俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わり
-
- 985 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:38 返信する
-
>>983
自問自答かい!?w
お前はネトウヨと何も変わらないんだから寄生してるのもお前、寄生してるのもネトウヨ
お前がネトウヨだ!
-
- 986 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:39 返信する
-
雪国に住んでる人も引っ越さなきゃね
どこへ?
-
- 987 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:39 返信する
-
>>985
違うよ、お前に聞いてるんだよw
-
- 988 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:41 返信する
-
橋下の言う通りだろう。いきなり危険地帯から全員動かせとは彼も言っていないだろう。とりあえず今後は危険地帯への街作りはやめさせて徐々に移していけば良いだけの事。住める場所が無くなるというのなら危険度の高いところから低いところに動かしていく。別に1年2年で全部動かせというわけじゃない。
丁度良いことに日本の人口は減ってるし安全圏にも余白は出来てきてるだろう。移民なんか入れずに余白への人の移動を考えた方が良い。繰り返すが危険地帯の人をいきなり全部動かせとは言わん。
-
- 989 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:44 返信する
-
>>987
俺に聞くって事はお前の事だぞw
まずここでレスバしてる時点で俺は違うとか通用しないネトウヨだからね
但し他の皆さんは別ですよ、俺とこのゴミクズみたいな腐った臭いがするネトウヨ君がネトウヨなんです
クズで過程も根拠も人の話も聞かず、困ったら水掛け論、恥も何もなく、親に寄生してナマポはもらわずキッチリ死ぬまさにネトウヨの鏡
こんなゴミクズ人間のネトウヨは早く死んだらいいですよ、そうだぞお前の事でもあるんだぞネトウヨと同じ君の事だ
俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わりなんだからお前がいくら否定しようが好きにしたらいいが、お前は一生ネトウヨと同類同じ無能底辺で一緒やぞ!w
-
- 990 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:46 返信する
-
>>989
ガイジで職歴なしって終わりじゃね?w
飼い主がいなくなったらやっぱり保健所行き?w
-
- 991 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:46 返信する
-
>>987
何度説明して理解出来ないとは流石ネトウヨ君
残念ながらもう無理なんです、あなたはネトウヨと同じなんです
-
- 992 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:47 返信する
- 東京23区が大地震頻発地になったら企業も民間人も上級国民も、移動するのかなぁ。
-
- 993 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:48 返信する
-
>>991
ひきこもり人生楽しい?w
同級生は何やってる?w
-
- 994 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:48 返信する
-
まあ首都直下地震で関東は全滅するしな
こいつがそれでも生き残って同じ発言してくれたら褒めてやるよw
-
- 995 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:49 返信する
-
>>990
詳しく自分の事をスラスラと流石恥がないネトウヨ君です
もしかして既に保健所で駆除されていてこのネトウヨ君は幽霊の可能性が微レゾン
でも、大丈夫は死んでも最低の無能クズゴミ糞ガイジで職歴0の飼い主不在でもあなたは立派なネトウヨですよー埃持ってください!
俺がお前はネトウヨなんだなぁで終わりなんですw
-
- 996 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:51 返信する
-
>>995
あれ、同じとか言ってたのにコンプ刺激したら別物扱いw
親に何かあった時ひきこもりには何ができるんだろうねw
-
- 997 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:53 返信する
-
>>993
ほぅ、流石自身の人生を省みてるんですねネトウヨ100%君
ひきこもりの人生楽しかったですか?既に駆除されてる可能性がありますからね
あなたには同級生なんていませんよ、いるのは同類のネトウヨです
あなたはクズ、あなたはネトウヨ、これは地球が滅びても変わりません
滅びたら引き籠れなくなるので残念ですよ、ネトウヨ君
何度もいいます、お前はネトウヨ、何も違わない、無能底辺クズ色んなゴミみたいな称号を持ったネトウヨ君なのです
そう、俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わりなんですよ
-
- 998 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:54 返信する
- 日本中どこに行っても被災しそう
-
- 999 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:56 返信する
-
>>996
同じですよ、あなたが言ってる事はあなたの事ですから
俺が言ってる事はあなたの事で俺の事でいいんですよ
俺があなたをネトウヨなんだなぁで終わりなんですから絶対それを変わりませんよ
-
- 1000 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:58 返信する
-
>>999
何で仕事しないの?w
親に申し訳ないとは思わないの?
-
- 1001 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月07日 23:59 返信する
-
>>997
親戚の子供にお金とかあげてないの?w
-
- 1002 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:00 返信する
-
>>996
同じ同類なのに別物扱いしたとこれは大変失礼・・・どこが別物扱いなのかもわからない!クズのネトウヨだから当然だったのも忘れてるんですかぁ?w
ヒキコモリもお前だし、親に迷惑かけてるのもお前、お前はネトウヨ、お前もだよって言ってくれても構いません、だっても俺もお前も同じだからw
俺がお前ネトウヨなんだなぁで終わりなの、別物じゃないんですよ同じなんです
-
- 1003 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:01 返信する
-
>>1000
何で仕事しないの?w
親に申し訳ないとは思わないの?
-
- 1004 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:01 返信する
-
>>1001
親戚の子供にお金とかあげてないの?wネトウヨだって教えてあげないのぉ?w
-
- 1005 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:03 返信する
- 都心部で大規模水害起きてんのにどこへ済めと言うのか
-
- 1006 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:09 返信する
-
あれ?ネトウヨ君、職歴0でヒキコモリで親に迷惑かけてすぐ死ぬべき存在なんだから根拠や過程はどうでもいいので頑張って下さいね同類のネトウヨ君
お前は何にも変わらない、ネトウヨと全く一緒
自分は人とは違うと思い込んでしまったのが、そういう人生を歩ませてしまったのです
根拠、過程そんなものに固執して無能の底辺ネトウヨと同じレベルになってしまってもう人生そのまま保健所コースですわ
自問自答で仕事しないの?親戚の子にお金あげない?本当に不憫な存在ですわ、ゴミクズネトウヨ君そう君の事だよ、お前の事だよ、否定しようが事実は変わらない、人生もやり直せません
俺がお前をネトウヨなんだなぁで終わりなんですよw
-
- 1007 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:14 返信する
-
なんで物議なるんかわからんな
行政は危険個所の調査もして報告するんだから確実に被害に会うと判れば移住も視野に入れた勧告するのは妥当と思うがな
災害を回避する街づくりも当然行うべきで国民の安全・財産を守ることに繋がる事だろ
今住んでる場所が水害に会うから住んだままでどうにかしろは常識で考えて無理だと判るよね
今後出来る可能性はあるかもしれんが今現在無理なら怯えながら暮らすほかない
-
- 1008 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:25 返信する
-
被災者叩くの絶対に許せないマン
他人をネトウヨクズ呼ばわりするのに自分は他人より優れてると勘違いする正にネトウヨ思考
人物像だの、根拠だの、水掛け論だの、論点だの、会いたいだの、会いたくないだの、タイトなジーンズにねじ込むだの、親に申し訳ないと思わない正にネトウヨよりネトウヨ
でも、結局何も優れてないただの凡夫、ネトウヨと同じって自覚は出来ないそれがネトウヨwお前の事だよネトウヨと同じお前の事
お前が他人をネトウヨなんだなぁで終わりと思うのなら、俺がお前をネトウヨと同じなんだなぁで終わりにもなるの親に謝罪しながら死んでから理解しようなw
-
- 1009 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:28 返信する
-
>>1007
コロナの時もそうだけど、強制が出来ないから勧告しても限界があるんだよね
それを自由や権利という言葉で他人の足を引っ張ってる自覚がないんだろう
-
- 1010 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:29 返信する
- 気候が変わって来てるんだろ。ダムや堤防である程度抑えることはできるけどそれだけで絶対に安全なはずもない。今住んでるところから直ちに移転するのは無理だけど引っ越し新築建て替えなんかを予定してるなら浸水予想エリアは外すか、地盤を嵩上げして家自体を浸水前提のコンクリ造かプレハブ方式にするか。農業も氾濫農法を想定してハウスとか設備に金かけないほうがいい。
-
- 1011 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:30 返信する
- 自ら害を受けにいってるやつは被災者・被害者じゃなく当たり屋だけどな
-
- 1012 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:31 返信する
-
金が無いから移れないって
あんだけ浸水したら転居よりも金かかる
-
- 1013 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:32 返信する
-
沖縄辺野古基地周辺に住んでるクソ馬鹿にも同じ事言いたい
勝手に住んで危険だと言う馬鹿
-
- 1014 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:32 返信する
- まあ、可能性だけならまだしも、一度津波だの河川氾濫だので一階部分まるまる水没とかなっちゃったとこに住み続けるのは色々考えた方がいいだろな
-
- 1015 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:38 返信する
-
まあわかる
俺も地元の気候が最近よくないから
引越しを考えてる
-
- 1016 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:41 返信する
- 最早見捨てるのが合理的だよな。危険な所に住んでる人がいなくなるまで待つしかない
-
- 1017 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:49 返信する
-
色々な事情が命に勝るってんならそのままでいいんでないの
なんで叩かれるんだかようわからんな
少なくとも考える価値はあるやろ 命かかってんだから
-
- 1018 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:57 返信する
-
"危険が生じたから逃げるでなく、そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。"
ハザードマップ等で既に自分の地域がどれくらいのリスクがあるかがわかってるから
当然っちゃ当然の考えだよな。
洪水に関しては「住む場所を変える」って選択は個人で出来る最大の防災だし。
-
- 1019 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 00:59 返信する
-
都会に住んでる人はそう考えるよねぇ。
ただ生まれて歳取る迄そこにずっと住んで来た人は先祖代々住んで来た土地を捨てられないんだよ‥その子供は進学とか就職とかで都会に出てしまってるからその家を継ごうとは思わないんだけどさ。不便だし、もう生活基盤がそこにないからさ。その地区に住む人が亡くなったりして限界集落になって廃村になるのも徐々にだし、急にバッとやるなら危険の為に居住禁止区域にするしかないね。富士の樹海を切り開いて集落全部移転したみたいな例もあるし。
-
- 1020 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:05 返信する
-
当然だろ
共産国ならとっくに強制移住させてるわ
少なくとも山川海の側に住宅建てるのは禁止しろ
こんなこと有るたびに税金使って復旧なんてしてたら金がいくらあっても足りんわ
すでに住んでるやつらはしゃーないにしてもこれからは住宅建てるのは禁止にして数十年後くらいで全部移住させろ
人が住める場所じゃなくなったという現実をいい加減認めろ
-
- 1021 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:15 返信する
-
実際その通りだろ
住んではいけないようなところに家を建てて売ってる
ここには住んではいけないと先人がつけた地名を変えてまでそういうことをする
-
- 1022 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:20 返信する
-
え、住む場所決めるのにハザードマップ見ないの?
橋本さんはどうでもいいけど、この件は間違ってないでしょ。
家族や自分を守るのに最低限の情報活用しないでどうすんの、安かろうが危ないとこなんか住むべきじゃない
-
- 1023 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:22 返信する
- 全農家がまた新たに土地を買って別のところに引っ越せってこと?
-
- 1024 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:22 返信する
- 川の側とか頭おかしいもんな
-
- 1025 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:25 返信する
-
否定しようにも熊本地震があってから
ここ何年も熊本は悲惨な自然災害受けまくっているからな。
そもそも熊本がそんなに豊かで安全な地なら
日本の長い歴史においても都が生まれたり人が集まる都市化しているよ。
大阪なんか何年も雪も滅多に降らず積もらない、阪神大震災ですら被害軽微と
そりゃ長い歴史において人が集まる経済の地にもなる理由になるのも解かる。
-
- 1026 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:34 返信する
- ないではなく少ないの話をしているのに…
-
- 1027 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:37 返信する
-
リスクの高い場所から移動するのが一番正しいってのは人類史が何度も証明してきた事だよ
リスクを承知で住んでるならともかく、リスクを減らせ移動はしないってそんな都合の良い話がある訳ない
-
- 1028 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:41 返信する
-
>>839
県でくくる奴があるか
海沿いが駄目な訳であって内陸寄りであれば問題無いわ
-
- 1029 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:42 返信する
- オランダ人は国を捨てないといけないね・・・・
-
- 1030 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:55 返信する
-
庭にある石1つにも木1本にも思い出がある
人の気持ちを考えない人が政をしちゃいけない
-
- 1031 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 01:58 返信する
- ダムなし治水が民意なら、いろいろな策を巡らす必要はあるな
-
- 1032 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:05 返信する
-
事実だろリスクを許容するか安全管理をするか
税金でどこまでやるべきかのバランスを取るのは上として当たり前のこと
-
- 1033 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:12 返信する
-
ここで言ってる奴らで簡単に土地持ちが移動できると思ってる方が現実見えてないんだろうねえ、家庭と仕事両方持ってて、豪雨被害もひどくなったのはここ10年ぐらいで毎年被害出てるわけじゃないんだから資産簡単に捨てられるわけねえだろ
しかも今回で大分川氾濫したのも67年前だろ?普通に考えて前氾濫したから
土地移動しろとか日本各地住む場所なくなるぞ
少しは考えて発言しろよ、そんな資産無しの馬鹿共が簡単に発言していいことじゃねえぞ
-
- 1034 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:17 返信する
-
>>1032
農地全滅するんだが、過去に氾濫してないケースって相当少ないぞ
ただでさえ少ない農地持ちを移動しろとか
完全に現実見えてないでしょ。水田の灌漑否定したら日本の作物全滅させるつもりかな
-
- 1035 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:21 返信する
-
橋下氏の言うことに賛同できないのなら
ダム建設を推進すべきだった
豪雨災害多発してる場所で、防災計画頓挫とか
ありえないでしょ?
-
- 1036 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:21 返信する
-
橋下が言ってるのは完全に無知発言だよ
全農家に対して喧嘩売ってる、今の土地売って新たな土地買えと
移動しろってのはそういうことだよ、新たな土地もねえしそんな簡単に農地移せるわけねえだろ
地方で土地持ちなんて農家とかかなり多いのに移動しろって完全に頭いかれてるよ
-
- 1037 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:24 返信する
- 田舎は田舎でも、道路1本寸断されたら生活できなくなるレベルの僻地はさすがにどうにかしたほうがいいと思う。
-
- 1038 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:25 返信する
-
>>836
東京都に喧嘩うってるのかな
-
- 1039 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:29 返信する
-
事実だろ
今建ってる家はしょうがないとして今後の住宅用地は被災しにくいことを優先するべき
-
- 1040 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:30 返信する
-
復興やそれ以前の危険MAP作成に税金投入するんだから選択肢としては考えておくべきだろ
全員が賛成しないからって選択肢にもいれないのは政治の怠慢でしかない
-
- 1041 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:35 返信する
-
2011年から俺は言い続けてるけど「原発廃止して火力発電に全世界が頼り続けるならこの洪水災害は毎年起こる」って
毎年だから、毎年
永遠にだから永遠に
ざまーみろ反原発(毎年原発では死なないが直ちに洪水で)
-
- 1042 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:36 返信する
-
>>1034
それも含めて試算する所からだし発言自体はおかしくないでしょう
復興に金がかかっても治水をすりゃ今後の被害は防げて投資に対して税収が上回るんならそのままそこで商売続けりゃ良いし稀にでも発生する被害が大きすぎて赤字になるなら移動促すなり自己負担の割合増やすなり舵取りせにゃ
-
- 1043 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:39 返信する
-
>>3
容易じゃなくてもいのちかかってるんだし変えればいいと思う
-
- 1044 名前: 2020年07月08日 02:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 1045 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 02:58 返信する
- 独裁政権下なら容易に実現できる。ww
-
- 1046 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 03:00 返信する
-
百年の計と考えればまぁおかしなことは言ってないが
土地を捨てるってのは引っ越すとかそんな簡単なことじゃないからなぁ
-
- 1047 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 03:06 返信する
-
>>3
windows10 のアップデートが最悪で、お気に入りが使いにくい!いちいち一度だしたファイルのところまで行って、画像を出すと、お気に入りが消えて、またファイルを出してお気に入りの画像を出してって面倒すぎるなんてもんじゃない!
-
- 1048 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 03:31 返信する
-
その場その場で思いついたことを言う馬鹿の典型、維新ハシゲとその一派。
こやつの施策が借金を減らしつつあったのが逆に増やすは、教育改革と称して校長公募で学力最低に落とすは、病院効率化と称して統合廃合で下痢の肺炎感染で病床逼迫医療崩壊危機引き起こすは。
ろくなことしらん維新一派は。
-
- 1049 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 03:34 返信する
- いつから橋下馬鹿になった?
-
- 1050 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 04:25 返信する
- 当たり前の話やん
-
- 1051 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 04:33 返信する
- 年寄で避難もままならないようなのはさすがに水害多い地域に住むなよ
-
- 1052 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 04:34 返信する
-
危険地域に住んでる馬鹿ってすごく多いから、この手の発言は叩かれるわな
地震以外関係ない所に住んでる俺にしてみたら当然の事言ってるだけなんだけど
-
- 1053 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 04:42 返信する
- 田舎は滅びろと。元市長の言うことかよ
-
- 1054 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 05:14 返信する
- 売国奴が正体を現した瞬間かな?
-
- 1055 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 05:14 返信する
-
完全に正しいんやで
先祖代々を云々するならこそ、自分の子孫に苦労させないために考えるべきだわ
-
- 1056 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 05:26 返信する
-
限界集落は潰すべきなんだよ
それこそ行政改革
-
- 1057 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 05:42 返信する
- 都会なら水害は起こらないと思ってるのかこのアホは
-
- 1058 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 05:51 返信する
-
>>1057
なんで田舎限定の話してるって思っちゃったの?
-
- 1059 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 06:03 返信する
-
>>1053
なんで田舎と都会の話になるの?
別に田舎の安全なとこに住めばいいし、都会だって危険なとこあるやん
-
- 1060 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 06:13 返信する
-
危険な地域に住まわせておかないで国なり県が集合住宅を建てて移住させた方がいいと思うな 特に地方は将来的に少子高齢に加え過疎で税収減になってインフラの維持も侭ならなくなるだろうしそれに伴って働く場所もなくなる 先祖伝来の云々言ってたら子孫が苦労するだけだわ
-
- 1061 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 07:03 返信する
-
そのとおりだと思うわ
球磨川とかいう暴れ川の周辺って数年に1回ペースで水害起きてるそうじゃないか
日本は災害が多い国とはいえそこよりマシな土地なんていくらでもある
故郷に対する愛着はあるだろうが、客観的に見て水害が頻発するような土地は居住に適しているとは言えない
-
- 1062 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 07:05 返信する
-
貧民に移住を促し規制を設けて土地を取り上げる
↓
十数年経って災害記憶が薄れる
↓
土地資産の活用!とか言って規制緩和し政治家が懇意()の不動産業者に金を貰い卸してやる
↓
ウィンウィン()になる
-
- 1063 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 07:11 返信する
-
合理的、実際に近代化によって人口が増加し
昔なら住まない様な場所に住み始めたのが被害を拡大させた原因の一端だろう
故郷を捨てられないと言うが何年前からの故郷なんだろうな
それこそ勢力争いに破れた落ち武者の隠れ里的な場所もあるだろう
そういう場所は山の谷合に隠れる様に開かれた里で水害に弱いのは当然だ
かの東日本大震災でも昔の石碑に「ここより下に家を建ててはいけない」
と記されているのを無視して家を建てた事が被害の拡大を招いたとケースもある
故郷は次世代の為にも整理し直した方が良いんじゃないですかね
-
- 1064 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 07:42 返信する
-
毎年人的物的被害出て復興に何十億円みたいな話するなら
安全な山開発して住んだほうが安上がりだもんな
やるなら早いほうがいい
-
- 1065 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 07:56 返信する
-
俺も流石に九州の南側は人が住めないんじゃねーかってずっと思ってたわ
毎年水没映像見て不思議でしょうがなかった
-
- 1066 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:06 返信する
-
三重の尾鷲で移住実験やってるけど当たり前だけどうまくいってないw
移動せず高床式が現実的だと思うけどこれも言うと何故か非難されるんだよなw
こっちも研究はあるんだけど
-
- 1067 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:18 返信する
-
頭悪すぎだろ 安全な山切り開いたら安全じゃなくなるし
絶対被災しない土地なんてどこにも無いし 仮にいま被災が少ないとされる土地に
全国民が殺到したら土地足りねーだろ
-
- 1068 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:22 返信する
-
>>1065
毎年って言ってるが、ここ数年のことだろ?それより以前から住んでる人には想定外だったはず。この数年の雨の降り方は異常だよ。報道のとおり「かつて経験したことのない」だからな。
そのためだけに、慣れた仕事や環境を捨てて移住できるほど人は器用じゃない。不慣れな仕事や環境は有能な人をいとも簡単に無能にするからな。
-
- 1069 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:54 返信する
-
移動ができないなら治水に力を入れるのがあたりまえ
治水をするのは住民総出で地力でやるか、そういったことに力を入れる地方議員を当選させて仕事をさせる
移動も治水も金がかかるのは一緒
移動もしたくない治水もしたくない、でも洪水被害を受けたくないって負け確定のギャンブルでしかないw
-
- 1070 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:57 返信する
-
>>1068
数年続いて何故今年は大丈夫だと思ったのか
論理的に考えろよ、何も対策してなきゃ状況が悪化することはあっても改善されることは無い
-
- 1071 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 08:59 返信する
-
>>1069
まるでダムがあれば絶対助かったかのごとくだが、今回のような事態に対してダムの有効性については専門家でも意見が分かれている。毎年のように記録更新して想定を越えて来る事態にダムのような金も時間もかかる上修正が難しいシステムが適正かは分からんよ。
-
- 1072 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:00 返信する
- でも引越し先の用意と何千万って引越し料出すって言ったら引っ越すでしょ?
-
- 1073 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:03 返信する
-
>>1070
ここ数年間、毎年のように「同じところ」ではないだろ。数年前から別々なところで「かつてない」が起こってる。
-
- 1074 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:10 返信する
- お前らがどーのこーの言っても世の中変わりませんから
-
- 1075 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:13 返信する
-
>>3
命を懸けられる仕事なら続ければいい。伝統文化的なものでも現在まで相伝される程度には受け継げるんだし、全滅って事には縁遠いだろう。土地に縛られるものでもないしね。
気候や土地に根差した名産品は仕方無いとは思うが、『農民の命を犠牲にして育った作物!』と謳われても重いだけだし誰も食べたがらん。
-
- 1076 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:15 返信する
- 一時間に100ミリってこれまでの治水行政の想定外なんだよ。長年かけて大規模な治水がされてる地域でさえ一時間50ミリまでしか想定していない。橋下の提案には検討の余地はなくはないが、それをマウントとる材料にするな。いつだってお前らの想定を軽く越える状況は起こりうる。
-
- 1077 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:16 返信する
-
>>11071
何もしない場合、効果が確実じゃなくても対策を打った場合、転居
どれが被害に合わない確率が高くなるかは明確なわけで
論理が破綻してる対策を何もしない言い訳をダラダラ挙げる必要はない
無駄・無意味だからwww
-
- 1078 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:21 返信する
-
これを正論だとかいう人はあほだろw
これは暴論だぞ
-
- 1079 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:21 返信する
-
>>1077
何も対策すべきでないとは言ってないよね。ダム以外にも堤防の強化などいくらでもある。ただ、これまでのどんな対策も一時間100ミリ超の前では太刀打ちできなくなってきている。日本の治水行政は一時間50ミリまでしか想定して来なかったからな。
-
- 1080 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:24 返信する
-
日本で災害から逃れられる場所なんて無い。
無能大阪橋下は単なる炎上芸人。取り上げるだけ野暮。
-
- 1081 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:25 返信する
- 去年の豪雨では川から何キロも離れたところが浸水しただろ。
-
- 1082 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:25 返信する
-
>>1076
100ミリ以上の実績がすでにあるわけで100ミリ想定してないのはギャンブル
50ミリは頻繁に超えてるわけで50ミリ想定では不十分なのは明確
-
- 1083 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:32 返信する
-
>>1082
治水工事は何十年とかかる工事だ。今から100ミリ想定して作ったら出来た頃には200ミリになってるかもな。そうやって越えて来るんだよ近年のは。予算も限られてるからじゃあ500ミリで作っちゃえとはできない。
また移住にしてもこういう事態でハザードマップにかかる地域は無数にある。俺の住む東京都でも至る所にある。行政の都市計画事業に伴う移住は相当補償だが民間みたいに値踏みしないから予算的に極めて非現実的なんだよ。簡単に言うな。
-
- 1084 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:38 返信する
-
>>1083
何もしなければ悪化するだけ
何もしない言い訳は愚の骨頂
対策せずにその場に居続けるなら被害を許容していることと同義
-
- 1085 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:42 返信する
-
>>1083
1時間200ミリを超えた件数から200ミリが妥当だと考えれば200ミリの対策をう、500ミリも同様
時間がかかる金がかかる確実じゃないとやらない言い訳は要らないww
-
- 1086 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:44 返信する
-
貧乏人が引っ越したところで
うんこまみれのマンションしか住めないだろ
-
- 1087 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:50 返信する
-
この人ずっと言い続けてるし何も間違ってないような
それがハザードマップの存在意味では
浸水しても家なおして住み続けるほうがアホ
田舎過疎化して何が問題あるのか
その地域は自然が復活するし
-
- 1088 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:56 返信する
-
>>1073
ここ数年毎年いろんなところで水害起きてるのに
一度水害起きた場所は、しばらくは大丈夫でしょと思うの?w
死にたくなきゃ引っ越しを検討するわ普通
-
- 1089 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 09:59 返信する
- 津波や水害の被害も土砂災害の被害も受けない平地なんて日本にどれだけ残ってんだよ?
-
- 1090 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:07 返信する
-
何でそこに街が出来たかを考えたら移動は無理やろ。
橋下の言い分を実行すんのって街を棄てるってこったぞ。
-
- 1091 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:10 返信する
-
これ見てたけど話し出す前に
「住んでる人が悪いというわけではなく」って前置きしてたぞ
徴税してるんだから行政の責任で減災対策か移住政策しろよな
自衛隊にいっつも失点をカバーしてもらって情けなく無いのかその他の公務員はよ?
-
- 1092 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:11 返信する
-
>>1088
数年前に家が住めないほどの被害受けてたらさすがに引越してるというか仮設住宅生活でしょ。
九州と一口に言っても3年前の九州豪雨と全く同じ被害地域じゃないでしょ。それとも同一被災者が多数いたっけ?お前らはなぜかその想定で「今回」被災した人を叩いているよね。
>>1087
新たな宅地を造成したらその影響でまたハザードマップは変わるぞ。対策は必要だがお前らがマウント材料に使えるほど簡単な話じゃないんだよ。どこがどう影響してるかなんて極めて分かりにくいし専門家でも意見が分かれる難問だからな。
-
- 1093 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:17 返信する
- 人の心を考慮しないならばその論理は正しいけど、残念ながら人には心があるんだよなぁ…
-
- 1094 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:19 返信する
-
>>1064
山に安全な場所はない
-
- 1095 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:21 返信する
- そもそもダム建設に住民が反対した挙句治水が全然進まない状態で何十年も放置する羽目になった結果みたいな面あるしそりゃ他に何の手があるかつったら比較的浸水の可能性低い地域に住居変えろやっつー話にしかならんわな
-
- 1096 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:25 返信する
-
今の宅地造成があまりにも無法すぎる
ハザードマップの危険地帯くらいは避けてくれと思うけどな
-
- 1097 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:26 返信する
-
なら自治体や国が住居・引っ越し・移住先の就職斡旋をすべて完全無償でやってみろよなw
そこまでしてから責任ある発言をしろ
-
- 1098 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:26 返信する
-
大阪府知事になった人間の言うこととは思えん
大阪市も元々水害や氾濫の多い土地だし、
とくに淀川周辺のハザードマップは真っ赤でやばい土地なんだけど、
それと同じ言葉を大阪市民に言えますかって聞きてえわ
-
- 1099 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:37 返信する
-
>>1097
基本的に都市計画事業にともなう移転は相当補償なんだけどこれが庭の木1本に至るまでこと細かに補償するから一軒辺りかなりの高額になる。ハザードマップにかかる地域の居住者はものすごい数になるのでそもそも現実的じゃないんだよね。コロナ禍で話題になってる補償なんかより遥かに予算を削るよ。
-
- 1100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:41 返信する
-
>>198
自民党
-
- 1101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 10:42 返信する
- 維新がやたら持ち上げられてるけど、こいつは元からこういう奴だからな
-
- 1102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:11 返信する
-
>>173
ハザードマップ見ればわかるけど普通の住宅街ではないぞ
-
- 1103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:12 返信する
-
>>49
自分めっちゃアホやな
みんなその話してるのに1人だけテンポ遅れてるわ
-
- 1104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:13 返信する
-
>>595
普通にあるだろ
何言ってんだお前
-
- 1105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:15 返信する
-
>>184
大阪駅の北側で洪水は起きないよ
経済的影響を考慮してその上流で氾濫させるから
ちなみに治水事業だとまじでこういう整理してるからな
-
- 1106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:20 返信する
-
>>41
こういう理解していないやつに叩かれてるかと思うと可哀想やわ
20年以上前の災害をいつまで引きずってんだ?
当時とは災害に対する情報や考えなんて変わってるんだぞ
-
- 1107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:21 返信する
-
>>55
今の橋本は私人だろ
むしろ、お前が何言ってんだって感じなんだが
-
- 1108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:23 返信する
-
>>86
そういう話じゃないんだが
元記事読めよな
-
- 1109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:24 返信する
-
>>127
ヒステリー起こしてるのはお前やん
元記事読めよな
-
- 1110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:25 返信する
-
じゃあ山や川や海や平野は住めないな
てか大阪ってこのレベルの雨が降ったら冠水被害ヤバいのになんで大阪に住んでんの?
-
- 1111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:25 返信する
-
>>103
橋下が代替案を出す必要は無いよな
そんなこともわからんのかお前
-
- 1112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:25 返信する
-
じゃあ山や川や海の近くや平野は住めないな
てか大阪ってこのレベルの雨が降ったら冠水被害ヤバいのになんで大阪に住んでんの?
-
- 1113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:26 返信する
-
>>106
今回は被災者側もダムに反対してるんですが
自業自得だよな
-
- 1114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:27 返信する
-
>>191
ゴーストタウンになる前に空き家が増えていくからそこに移住するという話ですよー
頭悪いねお前
-
- 1115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:28 返信する
-
>>117
橋下は前々から言ってるよ
大阪の洪水の時からも、同じこと言ってる
-
- 1116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:28 返信する
-
>>121
その代わり維持コストが高くなるけどな
-
- 1117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:30 返信する
-
>>155
土地を買う前にハザードマップなり自分で調べられたよね?
なんでやらないの?自分の買う土地なのに
まさか相手からおしえてもらえるとおもってた?
そんなわけねーだろ。何も知らないバカに高く売るためにわざと教えてねーんだよ
-
- 1118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:31 返信する
-
>>2
究極論でいくと、大阪市内も人の住むべきとこじゃないよね。大阪は埋め立て地が多いし、南海トラフきたら市内は確実に沈む。知事時代それについては何にもしてないし、維新も何の対策もしてないよね。そればかりか、沿岸に万博だのカジノだの人集めようとしてるのはどう思ってるんだろう。
-
- 1119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:31 返信する
-
>>218
洪水に関しては完全に後出しとも言えんやろ
予測可能なんだから
-
- 1120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:33 返信する
-
>>170
市民もダム反派
-
- 1121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:33 返信する
-
>>205
いやいや、津波で全部流されましたか?
流されてない地域あるよね。そこにすみゃぃーじゃん
-
- 1122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:34 返信する
-
>>182
度合いの話だよばーか
-
- 1123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:35 返信する
-
>>1098
言えるよ
淀川氾濫させる前に上流の影響の少ないところで氾濫させるって言ってるもん
大阪市民に影響はない
-
- 1124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 11:49 返信する
-
いずれは住居はコロニー化するんじゃね。インフラ整備費用が無駄すぎるからな。
災害の多い地区への居住は自己責任にしていかないと、金も人も足りん。
-
- 1125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 12:17 返信する
-
>日本で災害が起こる危険がない住宅地なんてどれくらいしかないのかわかっていないな❗
どれくらいも何もわざわざ選ばなければいくらでもある
-
- 1126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 12:24 返信する
-
>>994
この手のコメントにまともに反論できない時点で被害者叩きは馬鹿宣言なんだよね
不都合なことから目を背ける癖が染みついてる
-
- 1127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 12:27 返信する
-
どこなん?
地震、台風、大雨に安全な場所って。
-
- 1128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 12:57 返信する
-
「災害の無い地域なんてないだろ」みたいな反論してる人はまず1か0かでものを考えるのやめるんだ
日本に完全に災害と無縁な土地は存在しないが、災害が"多い"地域と"少ない"地域の差は間違いなく存在する
「災害発生率の割合」の話に対して「災害の有無」を持ち出したのでは的外れな意見にしかならない
今回の球磨川周辺は400年の間に100回以上水害に見舞われていると聞く、明らかに災害が多い地域だ
豪雨災害が頻発している昨今、居住に適さない土地からは離れなければ本当に命が危ないと思う
-
- 1129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 12:59 返信する
- 阪神淡路大事災被害がある様な危ないところに住んでいる人にも言ってやれ
-
- 1130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 13:14 返信する
-
さすが微熱でPCR検査しただけあるわ
行動力が凄いwww
-
- 1131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 13:16 返信する
- 南海トラフや首都直下も昔から起こると言われてるけど、実際に起きたら今回と同じこと言うんか?
-
- 1132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 13:25 返信する
-
これ室井佑月も言おうとしてそう(笑)
で今回橋下叩いてる奴も擁護に回ってそう(笑)
-
- 1133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 13:31 返信する
- 土地建物家財の全てが無料配布にでもならなきゃ無理やろ。
-
- 1134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 13:34 返信する
-
>>6
危険度が均一な訳ねーだろゴミカス、危険度が高いところの話してんだろが
どんだけ頭悪いんだ良くそれで生きていられるな
頭悪いくせにかしこぶって発言すんな低能
二度とその臭い口を開くな
酷い事言ってごめんね
-
- 1135 名前: 2020年07月08日 13:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 1136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 14:48 返信する
-
今建ってる分はともかく、ハザードマップの危ない所の新規開発を禁止しろ
-
- 1137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 15:27 返信する
-
この屑論理ならそもそも国や地方の行政もダムじゃ河川改修じゃ道路改修じゃって施工しても解決にならんからやらないで別のところを考えろってなるやんけ。
こやつら維新一派はほんまに話題性にのかって動くことしか考えとらん屑の集まりやわ。
-
- 1138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 16:40 返信する
-
★!! 貴方(アナタ)が。 小学生(ショウガクセイ)の時(トキ)に、社会科見学(シャカイ-カ-ケンガク)で、行(い-ク)った。 「 〇〇浄水場(ジョウスイ-ジョウ) 」 ってのは。もう、 .........既(スデ)に、存在(ソンザイ)していないんですよ。
一、
水
道
民
営
化
法
..〓 資料 〓 →【 ヴェオリア社 】
-
- 1139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 17:49 返信する
-
>>1
九州は呪われとる
-
- 1140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 18:27 返信する
-
正論を言うやつは嫌われる
感情を害するからね
-
- 1141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 18:39 返信する
-
正しいよ
まぁ人間馬鹿で欲深い生き物だから蛇落地悪谷って名前付けても数十年したら忘れて不吉な名前だってことで名前変えて由来も全部無視して売りに出しちゃうけど
-
- 1142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 19:04 返信する
-
引っ越し族だから、せなやってしか感想がない
少なくともハザードマップで真っ赤な地域に住んでるやつは普通の人より敏感に反応しろ
大雨河川敷で取り残されるDQNBBQ一家に近い
-
- 1143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 19:33 返信する
-
>>18
ガチでこういう奴らいるから困る
あとは治水のため土地収容させてねでも絶対に動かないでござる!災害起きた早く助けろ!被害は行政で金出せ!も割合いるから困る
-
- 1144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 19:34 返信する
- 高台に住めない愚かで貧しい平民をバカにするな!
-
- 1145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 19:59 返信する
-
ダムを撤去したんだろ?
それに橋下、槇尾川ダムを中止した張本人だからな
-
- 1146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 20:00 返信する
-
じゃあたった数十人しか住んでない村のために
何億もかけて水害対策しなきゃならないのか?
-
- 1147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 20:28 返信する
-
大阪に暮らしてないで、北海道へ引っ越して、なおかつ、10年位自作農で生活してからなら説得力ある言葉だわ
-
- 1148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 20:29 返信する
-
>>1146
ダムが嫌なら、地下放水路を設置するぐらいしかないんじゃないか?
費用は凄まじくなりそうだけど
橋下、槇尾川ダムを中止した後、何か他に代わる対策したんかな?
-
- 1149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 20:38 返信する
-
言うて阿呆な俺でもそれ考えて今の場所に住んでるしな。
地震は知らんけど、過去の水害とか土砂災害はみんな考えて住まい決めてるでしょ。
武蔵ウンコ杉みたいにどう考えもやべぇ場所にはそもそも居を構えないでしょ普通。
-
- 1150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 20:58 返信する
-
耄碌したんか?
ここまで行き過ぎたおかしい発言は初めて見た気がする
球磨川は氾濫してきた歴史はあるが、ここ40年くらいは治水工事のおかげでなんも無かったはず。
今回の豪雨は仮に東京に降っても水没してるよ
-
- 1151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 21:01 返信する
-
>>1148
被害を了承してダムを作らない事になったんだからそこで解決してないか?
-
- 1152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 22:10 返信する
-
>>1142
その理屈はホリエと似たような価値観で、日本に執着することも無駄でしかないんだよね
-
- 1153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 22:25 返信する
- 普通に正論だな
-
- 1154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 22:25 返信する
-
人が減るってことは経済も税収も弱まるってことなのに、
道路やら水道やらのインフラは続けるってこと自体、
金の無駄。
-
- 1155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月08日 23:58 返信する
- 先祖代々すんでる=その土地で頑張って産業起こしたり開拓してきた資産ってことなのにそれを捨てろって何様だよこいつ。そもそも公共事業は経済の発展(需要創造)や技術維持や企業維持の意味合いもあるのに的はずれな論調で大阪の企業を潰しまくってその分借金を増やした出来損ないが偉そうにしゃべんな。こんなパヨク以上の詐欺師に騙されてる奴らがいまだにたくさんいるのがホンマに残念やわ
-
- 1156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 02:35 返信する
-
大阪に住んでればわかるがこいつに人の心は無い
ホリエモンの同類
-
- 1157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 03:58 返信する
-
こいつは韓国を一回叩いた後
100回韓国にすり寄る韓国の犬
こいつの野望は大阪を韓国に支配させる事
-
- 1158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 05:29 返信する
-
国土に余裕のない日本で済む場所変えろはちょっと無理だよな
あなたたちに生きる権利はありませんって言ってるようなもん
-
- 1159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 08:19 返信する
- 被災者の前で言ってみろ
-
- 1160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 08:47 返信する
- 国として特定の地域を見捨てるならそこに住むのも禁止にしないと駄目じゃん
-
- 1161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 09:21 返信する
-
大阪の病院を減らしたのはこの人なのに、「大阪の病院に負担をかけないように大阪府民は熱があっても気軽に検査をするな!病院に行くな!っていうか病院来ても検査してやらんからな!」とか言っておきながら、自分は平熱なのにちょっと咳が出たからって即病院行って検査受けたクズ!!
政治家でもない一般市民なのに、なんで検査受けられたの?クズクズクズ!!
-
- 1162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 09:31 返信する
-
まぁハザードマップが公開されてる以上、その範囲内に住むってことは覚悟の上だろうしねぇ
みんな水災の保険オプションくらいはつけてるんじゃない?
なんでもかんでもお上に頼りすぎなのは良くないわ
-
- 1163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:25 返信する
- 正論だと思うけどねぇ。災害救助や対策に金をかけるなら、少ない地域への移転などに補助金を出すのも有りだと思うよ。
-
- 1164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:25 返信する
-
物議!()
危ない地域なのは歴史をたどればすぐわかる。
対策もせず、ダム反対!記録的な豪雨とかめったに来ないし!と考えて対策しないのなら
当然の結果でしょうよ
-
- 1165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:35 返信する
-
全く見当違いとは言わないが民主党政権時の明確な失敗であり人災の擁護にもみえる
沖縄や北海道などが危機的な状態であるが「もしあの国の為の地域になっても日本人が逃げ出せばいい」
そんな拡大解釈もできてしまう。問題がある部分を分かっているならどう対処するのか?考えるべきはまずそこからだよ
-
- 1166 名前: 2020年07月09日 20:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 1167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 01:57 返信する
-
なんでこれが叩かれてるの?
正論以外の何ものでもないだろ
何度も氾濫してる川のそばとか土砂崩れが起こりやすい場所に
住み続けるなんてバカなのかな、と思うよ
住んでもいいけど、何かあった時に国や自治体に補償なんて求めるなよ
-
- 1168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 11:15 返信する
-
確かダムとか作ろうとしたら住人が拒否ったんやろ?
文句言えんて
-
- 1169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 13:00 返信する
-
でもこれ事実よ
今回被害受けた地域って田舎で人少なくてはっきり言って金かけて治水とかする価値ないもん
逆に都市部や北九州方面は手厚く災害対策されてるから被害なんてほとんどない
そういう地域に住んでるなら相応のリスク抱えてることは認識しないと
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。