PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる
<記事によると>
100億円還元キャンペーンなどで話題をフットーさせてきたPayPayですが、ビジネスとしての状況はめっちゃくっちゃ芳しくないようです。2020年3月期の決算データによれば、営業収益91億6000万円に対して営業損失は834億6000万円。最終損失856億600万円。ケタ、間違っていません。
前述した100億円還元キャンペーンのような、利益度外視の施策などが原因とのこと。
キャッシュレス・ポイント還元事業が終了、ジャパンネット銀行以外は都度決済時に振込手数料がかかるようになり、2021年9月30日以降は決済システム利用料も必要となるPayPay。この先もお得に、安心して使えるなら使い続けたいけど不安は残りますよね。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
うわぁ・・・
大丈夫か?
数字がでかすぎてもう当初の目的もわからないよ。。。
ユーザー囲い込みのための損失とはいえ856億はヤベェな
還元しすぎと利用者が思ったより伸びないからだな。
キャンペーン終了とともにPayブームは終わりそうですね。
投資回収。何年くらいかかる見積もりなんだろうか。ユーザーとしてはバラマキ嬉しいけど。
い、今は先行投資だから赤字は想定済み!21年からいっきに黒字にするから!
手数料かかるようになってやめちゃう店舗が続出したら終わるな。果たしてどうなるか
【完全ガイドシリーズ248】スマホ決済完全ガイド (100%ムックシリーズ) 発売日:2019-05-22 メーカー: 価格:748 カテゴリ:Book セールスランク:237573 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6078 カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:35 返信する
- ソフトバンクのいつものやつじゃん?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:36 返信する
- そろそろ手引いたほうが良さそうだな
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2020年07月09日 12:37 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:38 返信する
- またハゲが同情引こうとしてんのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:38 返信する
-
え・・・
>2021年9月30日以降は決済システム利用料も必要となる
まじかよこれ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:39 返信する
- そりゃそうだろとしか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:39 返信する
-
SuicaとかEdyが有れば良いのでは…?
わざわざQRコード面倒なんだよなぁ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:39 返信する
- 中華系の企業金預けるとか正気じゃないわ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:39 返信する
-
ぺいぺいでってやつチー牛みたいで腹立つからなくなったいいよ
みんなiDかクイックペイ使おうぜ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:40 返信する
- セブンペイ復活まだー?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:40 返信する
-
赤字上等で資本力で無理やり市場取ってその後は値上げ
不当廉売にあたらんのかこれ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:40 返信する
-
最初に釣ってもそれなりに還元ないと使わないぜ
どんどんしょぼくなってたし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:40 返信する
-
メルペイ+IDだわ
給料日前に金ない時に後払いは非常に助かってる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:40 返信する
-
ダンピングで他社潰したら高くなるのと同じ
QR決済って信用情報どうなるんだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:41 返信する
- パイパイッ!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:41 返信する
- 赤字ではない、先行投資なのです
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:42 返信する
-
ばらまきが終わりそうだな
そろそろ用済みだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
>>7
オートチャージするのにビューカード系列じゃないといけない縛りも無くなったしな
もうSuicaとあと適当なクレカ1枚さえあれば都内なら決済は全く困らん
ただ停電に備えて念の為千円札数枚も持ってはいるが
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
あぁだから最近ペイペイ利用手数料改悪したんだな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
PayPayはまだ生き残る可能性がワンチャンあるけど
それ以外はもう無理だろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
>>9
iD使ってたのに、機種編してsimフリー版入れたら起動しなくなってかなしい
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
借金バンク。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
- やり口が中韓
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:43 返信する
-
借金バンク。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:44 返信する
- その年の数字だけじゃ何とも言えんね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:44 返信する
- チャージ不要のiDは楽やわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:44 返信する
- いつもの脱税するための赤字だなw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:44 返信する
- やっぱり現金様には勝てなかったよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:45 返信する
-
※5
負担すんのは事業者
これがあるからキャッシュレス決済を導入しない店が多いわけで
中抜業者なんだよキャッシュレス決済やってる連中は
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:45 返信する
-
>>1
モバイルもそうだったよな。
まあ今のソフトバンクグループに体力あるかは疑問だけど。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:46 返信する
-
>>30
売る資産はまだまだあるし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:47 返信する
-
今はau payの方があついな。
Pontaユーザーだったからすげーたすかる。
ペイペイポイント?なにそれ?
-
- 33 名前: マッスルウィザード 2020年07月09日 12:48 返信する
-
>>1
ぴえん ぴえん ぴえん ぴえん
切なくて泣いてる時は
優しく抱きしめてなぐさめて
あぁそれだけ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:48 返信する
- 前澤社長みたいだな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:48 返信する
-
こうやって電子マネーは軒並み淘汰され新しいのが増え訳分からなくなっていく
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
-
>>29
まあそういう事業なので、、
中抜きいやならUberもリクルート系もクレカもなにも使えんな。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
- 還元無ければ使わないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
-
>>29
なるほど消費者側じゃないのか
クレカとかも結構な手数料持っていくんだっけ
この手の決済は消費者に購入させる機会を逃さない狙いもあるんだろうけど大手企業が大半で殆どが導入できないわけだな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
- 今更入ろうかと思ったが止めとくか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
- 現金でいい
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:49 返信する
- 店から利用料取るし余裕やろ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:50 返信する
- 孫損
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:50 返信する
- 赤字詐欺で法人税を払わないようなハゲが絡んでる会社とか信用するのは馬鹿
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:50 返信する
- これからペイ関係は使うたびに手数料を取る時代になるなww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:51 返信する
- 破綻したら残高も消えるから怖い
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:51 返信する
-
>>29
よく行くお店の店長さんも言ってたわ
カードとか電子マネー決済の営業来るけど全部断ってるって
入金されるのが後になるし店側としては即金になる現金払いのほうが有難いんだってね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:51 返信する
-
結局囲い込めずに終わるだろうな
日本人現金大好きだし手数料取られてまで続けたがる小売は少ない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:53 返信する
- ペーペーの新入りが調子に乗るからだ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:53 返信する
-
全盛期はかなり特させてもらった
今はもう全く使ってない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:54 返信する
- 中身がアリペイなのに、こんなの使うかよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:54 返信する
-
中国系の物は使わない方がいいぞ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:55 返信する
-
法人税を払いたくないんだろ
まあソフトバンクは一切法人税払って無かったんだけどね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:55 返信する
- スマホがDoCoMoでdカードゴールド作ったからiDかD払いしか使う気がない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:57 返信する
-
>>1
所詮最初のキャッシュバックで転売屋がアップル商品やSwitch買っただけだろあんなん 今やわざわざこんなん使わん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:57 返信する
-
んなもん、莫大に費用がかかるくせして
客は手数料が発生するとわかったら簡単に切り捨てる程度のサービス
去年から言ってるけど儲かる理屈がゼロの商売だろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:58 返信する
-
一番派手にバラ撒きやってたから使ってたけど、
それが終わったからもう使わんかな
iDも使えるメルペイのが便利
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:58 返信する
-
商売ヘタクソにもほどがあるだろwww
来年まだ続いてるかどうか。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:58 返信する
- キャリア決済とかスイカとかお手軽電子決済あるのにPayPayなんて定着するわけがない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:58 返信する
-
paypayは今のところヤフオクとかpaypayフリマでちょっとほしいものがあった時にお金入れる程度で普段使いはしてないな俺は
メルペイスマート払いとLINEペイを主に使ってる感じだわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 12:59 返信する
- paypay利用してる奴とは友達になりたくない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:00 返信する
-
>>44
クレカだってそうだし笑う要素ある?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:00 返信する
-
電子マネーなんて虚業は滅びていい
現金最強
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:00 返信する
- auPayメインのPayPayサブだからなくなっても不便はないけどばら撒き過多だったとはいえ先行するPayPayがこれだとPay決算系すべての未来不安になるな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:01 返信する
-
利便性だけでならQUICPay最強
誰が見返りもないのにいちいちバーコード表示させる手間を好むのか
PayPayは数年で廃れる
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:02 返信する
-
>>7
d払いあればいいや
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:02 返信する
-
俺、キャッシュレスも使えるけど買い物は基本現金主義
payとかせんわ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:02 返信する
-
店舗側が支払う手数料が段階的に上げられ
最終的には3.5%になるって話だが
その頃に採用してる店舗がどれくらい残ってるかだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:03 返信する
-
今のところペイペイのメリットって還元キャンペーンの時か
他でどうしてもカードの枠とかキャッシングとか後払いの枠が無い人が
バンドルカードで5000円分借りて一ヶ月5000円上限でpaypayに紐づけて後払いできるくらいだろうか
バンドルは3Dセキュア対応してないから紐づけできてもpaypayではひと月5000円までしか使えないのよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:03 返信する
-
>>53
手数料ないし田舎でも利用店増えたし楽だし
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:04 返信する
- なーんか使いづらいんだよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:04 返信する
-
んなもん、コンビニやらのレジで店員と会話する負担を舐めるなよ
レジで会話する労力を値段にするなら50円くらいの損失なんだよ
もうすっごい嫌、レジ袋くださいボタンでも作ってくれよ
レジ袋ご利用ですか〜?ポチッ\欲しい!/みたいなさ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:05 返信する
-
採用してた店舗も少し前から辞めてるとこ増えてきたし
これからどうなることやら
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:05 返信する
-
タクシーやバス、居酒屋のような現金パラダイスの牙城が崩せない限り所詮三流商売なんだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:06 返信する
-
>>71
そんなに口を開くのがいやならもうスマホに喋らせればいいんじゃねえのそれw
スマホアプリで読み上げツールをインストールすれば
ポチッ\欲しい!/が実現するぞw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:07 返信する
- 転売屋のせいだなw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:09 返信する
-
名前のセンスが
ドリフターズ並みに臭いのが原因か
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:10 返信する
-
中国人を慰安婦にして
新しいサービスをはじめるしかない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:11 返信する
-
iphone8以降ならID払いが楽でいいぞ、かざすだけだから
ただ問題なのは俺みたいに活舌微妙おじさんが
「IDで」や「ID払いで」と言うと「エディですね」とか「d払いですね」という流れになってしまうこともあるけどな…
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:12 返信する
- アッカーン
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:13 返信する
-
>>78
アップルペイ使いなさい
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:13 返信する
-
もう無くなってええよ
レジの前でやり方説明しなきゃいけないような決済システム消えてくれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:13 返信する
-
この前初めてペイペイを使ったけど
ペイペイは決済時になる音だけ変えて欲しいかなぁ
\ペイペイッ♪/ってのはちょっとだけ恥ずかしさを感じてしまう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:15 返信する
-
>>1
ゴミペイのおかげでペイって名の付くもの全般信憑性が無いことに気付いたよ
ありがとうペイペイ😊
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:15 返信する
-
まぁSoftbankも昔ルーターばら撒いて赤字だったけど
今では毎年6000億円の黒字とかだからな
さも利益度外視みたいな感じでセンセーショナルに書き立てているけど、実際問題大したことないし、SBから金が出てる記事くさいわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:15 返信する
- まぁそれが最大の売りだったからね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:16 返信する
- これはボーナスなしだな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:16 返信する
-
>>19
当初から手数料の件は決まってた
少しくらい調べなよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:16 返信する
-
いや、当たり前じゃん
この手の事業は最初に金でぶん殴りあいして体力が残っている方が勝つんだから
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:17 返信する
- まるでしくじり企業だな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:19 返信する
- 日本は資源確保のために硬貨を利用してる話じゃなかったかな キャッシュレスだといざという時に何も作れなくなる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:20 返信する
-
>>3
検察 「異議あり!プレーリードッグは害獣で可愛くありません」
裁判官「異議を認めます」
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:20 返信する
-
メルペイもラインペイも赤字垂れ流してるぞ。
スマホ決済アプリ乱立の流れから体力ないところが淘汰されてる段階。
先行してたオリガミペイとか言うベンチャーもあっさり消えた。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:21 返信する
- 契約時に担当に聞いたら、今はインフラ整備のための投資の時期なので云々言ってた
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:21 返信する
- ソフトバンクも下り坂に入ったな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:21 返信する
-
>>92
オリガミはメルペイが吸収したんだっけ?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:22 返信する
-
>>90
現金もハンコと同じで要らないものなんだよ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:23 返信する
- ペイペイも後払い解禁したら行くやで👨
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:24 返信する
-
>>71
人間向いてないから辞めた方が良いよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:25 返信する
-
>>94
なお株価は20年ぶりの高値を更新したもよう
時価総額は13兆円で国内第2位 (1位はトヨタ)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:25 返信する
- ソフトバンクのしてることはすべて一時的に株価を吊り上げるためのムーブだから
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:25 返信する
-
楽天も同じようなもん
どっちが先に飛ぶかを楽しみにしている
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:26 返信する
- マイナポイントのユーザー囲い込みでもかなりばら撒くみたいだけど大丈夫かよ・・・
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:26 返信する
-
小規模の店舗は手数料の支払いは痛いからな
手を引き始めるかも
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:27 返信する
- ばら撒きキャンペーンの頃からなんか気に入らなくて使ってない。なんならCMも不快。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:27 返信する
-
ペイペイはコンビニとかユニクロで使うときは便利だけどなあ
それ以外の店でQR読み取って値段入力する店はめんどい。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:27 返信する
-
>>102
囲い込み完了したらいっきに回収するいつもの手
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:33 返信する
-
キャッシュレス様子見勢なんだが思ったより浸透してないというかスピードが鈍いよな
最後に残った勝者のサービスに決めようと思ってるのに様子見が終わらない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:33 返信する
-
QRよりアプリいちいち起動もせず
かざすだけのFeliCaのが優れて
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:38 返信する
- 一部の還元マンだけが飛びついて一般層が全然なんだな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:39 返信する
-
>>30
いやこれ国からキャッシュレス推進補助金出てるから見せかけの赤字なだけ。
アリババもソフトバンクも現段階で黒字。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:42 返信する
-
ビッグデータとやらはどうしたんだ
というかキャンペーンしすぎた分の赤字だろこれw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:43 返信する
-
>>31
Yahooショッピングのポイントボーナスとしては最高だけど、それ以外じゃ使わないな
ワイモバソフバン勢はYahooショッピング強すぎて、Amazonなんて高くて利用しなくなる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:43 返信する
-
>>8
いつも思うけどなんでpaypayが中華系なの?ソースは?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:46 返信する
- 辞めるにきまっとるだろ。あんなの別に要らない。現金払いとスピード大差ないやん。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:55 返信する
- SBの税金対策だから問題なしってか計算通り
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:58 返信する
- キャッシュレス手数料が今の3%から7〜9%に上がる可能性があるから取扱店は警戒してる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:58 返信する
- よし、別の決済に乗り換えよう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:59 返信する
-
スマホ決済系はお釣りで無駄に小銭が増えないことは評価できるので還元とか薄くても続いてほしい
小銭で膨らんだ財布とか見た目悪いし持ち歩きにくいしで一度スマホ決済になれたら戻りたくないしな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 13:59 返信する
-
いつもの孫正義
ユーザー囲い込んでから利益回収するんだよ
今回もうまくいくか知らんが
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:00 返信する
- いつもの税金対策でしょ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:01 返信する
- 便利なんだけどなぁ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:05 返信する
-
大丈夫だろ。
最後の手段として中国に個人情報コミコミで全て売り払ってしまえば、またポイント大還元祭りや!w
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:05 返信する
-
先行投資金額と利益のバランスが悪すぎる。
えらいこっちゃやでぇ〜これはー。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:10 返信する
-
アプリってものについていけなかったんだろ
使わなくなったら消す時代です
一昔前の携帯に入ってる機能とは違うんだろうなぁ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:10 返信する
-
>>9
流石にペイペイでチー牛は無理あるだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:10 返信する
- どのペイが天下を取るのか謎やな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:11 返信する
- 近所の大手ドラッグストアでPayで支払おうとしたら、7月1日でキャッシュレス決済は終了しました。って張り紙貼ってあって草
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:14 返信する
-
今やってるコンビニのキャンペーン
かすりもしないんだが
納得したわ、そーゆー事ね。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:17 返信する
-
電子決済()
国の保証もない謎のシステムに金突っ込んで喜ぶほど馬鹿じゃない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:18 返信する
-
だいたい何も無いところから普及させた中国と違って、日本はフェリカの下地があるんだから、わざわざ時間かかるQRにする必要はないんだよ
キャンペーン終わったらもう使わないわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:18 返信する
-
韓国系はこの手の焦土戦術好きよね
>ここ数年来、各社のスマホ決済サービス間で激しい淘汰が進んだ。その内実は、巨額の先行投資による消耗戦だ。2018年2月のソフトバンクグループが擁するPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」がその“毒”の大元といっていいが、これを皮切りに、各社は大枚をはたいたキャンペーンを次々と遂行した。
その結果、PayPayのサービス運営を担うPayPay株式会社の2020年3月期決算は、「主に、ユーザー獲得と利用促進を目的とした大規模なキャンペーンを実施したことや、サービス利用可能店舗の拡大に引き続き積極的に取り組んだ」(決算短信)ことで、営業赤字を2018年度の365億5900万円から822億3400万円へと大きく拡大させた。
そのソフトバンクグループのZホールディングス(旧ヤフー)と経営統合するLINEは、主業務とする戦略事業の営業赤字665億5700万円と、前年の349億3100万円から約316億円増。
2019年2月から「メルペイ」のサービスを開始したメルカリも、「楽天ペイ」の楽天ペイメントも同様だという。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:20 返信する
-
名前がダサすぎるから使いたくない
ペイペイってw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:23 返信する
- なにがしたいのこれ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:23 返信する
- くたばれハゲバンク
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:24 返信する
-
うひゃーおめえらペェペェなんて使ってんのかよ
オラタオペェペェのことかと思っておでれぇたぞ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:25 返信する
-
■オリガミは約259万円でメルカリにたたき売り
消耗戦はシビアである。一度始まったら自分の都合だけで土俵を降りられないし、ライバルが複数いるならなおさらだ。仮に他の1社に競り勝っても、
ヘトヘトになった末に別の社が漁夫の利を得ることもある。これでは、何のための先行投資かわからなくなる。
ついていけなければ、脱落せざるを得ない。今年2月にはQRコード決済の草分けだったオリガミがメルカリに買収された。
一時は企業価値400億円以上とはじき出されていたこのスタートアップ企業の、約259万円というたたき売り同然の買収額が話題を集めた。
この先も、さらなる先行投資は避けられまい。Zホールディングスの坂上亮介社長は、4月の日経新聞インタビューで、「(2018年秋から)最初の3年間はキャッシュレス決済の習慣化、ユーザーの獲得に集中すると議論してきた」
「もう1年ぐらいはキャンペーンを含め、日本に習慣を根付かせたい」「次の3年で事業を成立する構造にしていく」と、消耗戦の継続に動じぬ姿勢を見せている。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:25 返信する
- 近所のスーパー全部やめてる状況だわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:25 返信する
- ワテはd払いやわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:27 返信する
-
>>84
え、ソフトバンクは9000億の赤字出したってニュース出てたけどw
ソフトバンク 9000億 赤字 でぐぐればいっぱい出るぜ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:27 返信する
-
店舗側手数料がクレカとほとんど同じになったら
辞めていく店も増えるだろうな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:32 返信する
-
増税とバーターのポイント還元とかいうクソアホ国策計画経済投資詐欺にやられたようなもん。
消費減税しろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:32 返信する
-
>>46
それがあるから店(特に中小)によって現金払いの方が喜ばれるんだよな
ただ、これは日本だと諸外国に比べれば強盗犯罪が少ないからってのもあるからな
そう言うのが多い国だと現金を店舗や懐に持っているってのは非常にリスクが高くなるからそう言う手数料もセキュリティ料の一つとして支払ってるし国民の多くが現金よりクレカって選択肢になっている
要するに日本はまだまだ平和って事だな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:33 返信する
-
元々paypayの経営業態では儲けが出ないって始めから指摘されてたじゃん
何を今更赤字なんて言ってるんだろうね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:37 返信する
-
ヤフオクも無理矢理ペーペー絡ませようとして更に客逃げてるからな
クーポンもあからさまにショボくなったし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:38 返信する
-
>>104
同じこと思った
いきなり出てきて還元還元って洗脳するかのように利用者集めして、少ししたら不正利用の痕跡が出てきたりして怪しかったしな
多量の個人情報抱えたまま倒産してよそで売り捌きそうな予感がする
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:39 返信する
- 宮川大輔のCMがウザすぎて印象が悪い
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:40 返信する
- 別にユーザーが心配することじゃないが
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:45 返信する
-
まずこういう現金以外の決済システムの常であり構造的な欠陥ではあるものの
paypayはそれを取り扱う事業者を後出しで騙して血を啜ろうとしたから広まるわけない
ユーザー以前の問題というか店側の人間だって結局まわりまわればユーザーなんだからそこを初手から騙す前提な時点で信用されない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:46 返信する
-
>>146
それ、まさにそれ
俺その芸人がクソ鬱陶しい上にウザくて嫌いだから
ペイペイのCM見る度に不快だわ
当然ペイペイは断固として使っていない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:49 返信する
-
バラ撒いた金が在日と転売屋に渡っただけだからな
ユーザーに届いてない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:49 返信する
- 想像してたより一桁少なかった
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:49 返信する
-
あの宮川大輔のCMが超絶に大嫌いだから、
PayPayなんてぜってー使いたくもないわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:51 返信する
- ゴミみたいなシステム、セキュリティしかないのになんでこんなに赤字でるんやろなぁ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 14:54 返信する
-
将来的には、決済のときにスキップできない広告動画が流れてくるとか
絶対やるだろうなあ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:12 返信する
-
ペイペイなんて使わねぇよ
恥ずかしい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:13 返信する
- 楽天Edy で充分
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:14 返信する
-
中国人にだまし取られているんじゃねーの?
ハーウェーとか入っているから。
てか、わざと赤字を出して中国人に配っているとか。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:17 返信する
-
>>126
結局みんな今後どれ使うのよ?
なんだかんだで現金なん?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:25 返信する
-
サーバー・券売機故障でドンキ、はなまる、松屋でスイカ使えなかったこと有るから
いつも500円玉2枚用意してるわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:25 返信する
-
スマホって洗えないから熟成させたウンチを触るようなもの
キャッシュレス化が進んでる若い人ほどコロナに感染してる
衛生的じゃない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:29 返信する
- 現金おじさんは今日も元気です
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:34 返信する
-
去年個人事業主に莫大な初期費用投じてPayPay導入爆進させたけど社会全体がコロナで即日現金が欲しい状態になってしまったからな
7月から電子マネーやQR決済辞めた店舗が多い店舗はそういう事
経営がかなりヤバイ
そういう会社に勤めてる人は転職も視野に入れた方が良いぞガチで
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:34 返信する
-
これってQRコードなんでしょ?
どんなにキャンペしても2年持たず風化するよね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:35 返信する
- ペイペイって言うの恥ずかしくない?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:38 返信する
-
後の事も考えないと、こういうことになるよな。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:44 返信する
-
>>165
いやー、これはさすがに読めないんじゃないか?
コロナでこんなに社会情勢ヤバくなるなんて誰も予想出来ないよ
コロナ前にこんなに投資したのPayPayくらいだろうしもろに大失敗しちゃったけどさ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:44 返信する
-
やっぱりsuicaかiDがいいよ
いちいちアプリ立ち上げて画面見せて、とかやってられん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:48 返信する
- ペイペイって名前と宮川大輔がダメだわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:49 返信する
- クレカと現金ありゃ不自由ないし
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:51 返信する
-
そりゃあんなにバラマキやってたらね
支払いも結構手間だし
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:54 返信する
- トランプの息子が経営してるPayPay、安倍はトランプのご機嫌とりにPayPayを広める。みんな知ってた?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:55 返信する
-
>>11
ホントそれ。
不当廉売扱いにならないのがホント不思議
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 15:59 返信する
-
>>83
paypal「遺憾である」
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:02 返信する
-
ソフバンだから導入店舗は手数料無料が終わっても契約2年縛りとかあるからな
その間の手数料で元取れる計算だよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:05 返信する
- 個人までペイペイはいっているけど手数料かかるならやらない店しかでてこないぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:08 返信する
- LINEもずっと赤字だったろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:09 返信する
- おいおいチャージしてある16万持ってドロンしねえだろうな?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:10 返信する
- 最初にアホみたいにばら撒きすぎて現在は何の価値もないゴミに成り下がってる
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:12 返信する
- 有象無象payの中ではTOPだった気がするがもうダメか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:19 返信する
- ソフトバンクだからできる技
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:23 返信する
-
そもそもpaypayなんてがっつしアリババが絡んでるからな
チャイナ企業とべったりなSBを使ってる人とは付き合いたくもないね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:25 返信する
-
ガラケー時代からお財布携帯はあるけど浸透していないと。
還元が終われば用済み。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:27 返信する
-
>>168
だなあいつがCMやってるだけで不快だったからはなからやってない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:29 返信する
- 現金とスピードなんて大差ないし還元なく手数料なんて誰が使うのよw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:36 返信する
-
ネット環境やセキュリティに加えてクレジットのデメリット
仮に災害が起こりネット環境死んだら長期間一文無しだったらただの裸一貫の阿呆だもんな
特に日本では絶対にキャッシュレスは流行らないと思ったわ
日本人の変革を嫌う性格から見てもキャッシュレスは絶対無理
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 16:55 返信する
-
こうなると思ってた
クレカとかスイカとかあるのに誰がこんなもん使うかよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:00 返信する
-
ユーザーの囲い込み絶対できてないだろうしな
そもそも中国とかで電子決済が広まったのは、偽札が横行しまくってたのと政府が国民の出納を管理したいからであって
日本にはそういうリスクがほぼ無いから広まらないんだよな
あと、支払い時にいちいち声かけるの面倒臭い
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:01 返信する
-
みんな残高を上手に使いきったんだな
おりこうさん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:02 返信する
- こんな報道されたら危機感持ったユーザーは離れていきそうw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:05 返信する
- そろそろ回収されるでーきをつけろー。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:13 返信する
- 終わるものに投資してどうする
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:20 返信する
-
この記事でいってる負担や手数料って導入してる店側のことだよね?
我々消費者はチャージや決済で手数料がかかるわけではないんだよね?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:31 返信する
-
>>192
とりあえず貴方はキャッシュレス決済を一切使わないことを勧める
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:35 返信する
-
>>171
トランプもそうだが一番金出してくれる得意先はキンペーなんだよなぁ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:36 返信する
- 中国語っぽい怪しい名前だから
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:38 返信する
- PayPalのパクリ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:40 返信する
- オッペェに名前変えようぜ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:41 返信する
- アリペイを日本に普及させるためだろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:48 返信する
-
>>146
宮川大輔自体が嫌いで気持ち悪くて嘘くさくてしょうがないから絶対こんなの使わない
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:50 返信する
-
>>113
馬鹿なのか???ペイペイはアリババとソフトバンクの合弁企業だぞ???
普通に生きて一般のメディアに目を通してたらどこそこに出てくる情報だろう・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 17:56 返信する
-
手数料、利用料が掛かるなら他の使うやろ
suicaとかの方がタッチだけで便利やし、還元なくなったらpaypay使う理由なくなるな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 18:03 返信する
-
もうタッチするだけで決済の時代なのに
いまさらQRコード決済がそこまで流行るわけないじゃん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 18:22 返信する
- ヤフオクの売上金これになるから使わざるを得ないんだわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 18:44 返信する
-
チャージ式のプリペイドカードってポイントでお得になってるように感じるけど先に1万円とかチャージしたら金はその時に1万円使ってる訳じゃん?
残高少なくなったらまたチャージするんだろ?
これって全然お得じゃなくね?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 18:47 返信する
- クレカ民ワイ高みの見物
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 18:50 返信する
- まあクレカとSuicaがあれば特に問題ない。あろはもちろんの現金か
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:05 返信する
- さんざん割引使わせて頂いたよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:10 返信する
-
結局現金最強
キャッシュレスもワンタッチで済む交通系ICの方が優秀だし、使えるならクレジットでいい
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:13 返信する
-
もうさ石油王やビルゲイツが払えばええやん
資産200兆あるんでしょ?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:24 返信する
- 結局クレカでいいのでは?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:27 返信する
-
>>200
え、アリババ関係ないんだけど?w
ペイペイはソフトバンクとヤフーが作った会社だぞ。
どこの情報に踊らされてるの?いくらなんでも情弱過ぎない?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:44 返信する
- もう全てのレジでスイカ使えるようにしてくれよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 19:47 返信する
-
俺のPayPay専用口座を閉鎖する日も近いか。
すまんな俺の口座情報なんてそんなもんやで。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 20:07 返信する
- パソコン新調で10万のやつ買ったら10万返ってきたからびっくりしたわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 20:11 返信する
-
>>78
iPhone7以降だろ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 20:23 返信する
-
auいったりその時キャンペーンお得なPayいくだけやろ
なくなったらクレカに戻るだけ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:07 返信する
-
システムで逆行してるんだもの
ポイント配って無理してるだけで支払い方法としてはザコだよそりゃ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:19 返信する
- 何事もインフラ敷くのは大変だよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:35 返信する
-
最初のキャンペーンが胡散臭いやり方の奴にほとんどもっていかれたうえに
そのあとのキャンペーンが是正しすぎてしょぼくさくなったからな。
キャッシュレスバックで盛り返したけど 今度は店側が手数料有料で負担に耐えかねてどんどん撤退してるし。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:41 返信する
-
>>217
システムは表面的なものだけを見てちゃダメだよ。
はっきしいってSuicaとかのほうがシステム的には相当やばいよ。大袈裟に言うとWindows97を使っている工場みたいなものだぞあれ。古いシステムは、保守するだけで精一杯で新しい機能を作ることすら難しくなる。
あと、QRだとかFelicaとかそれってただの決済におけるInterfaceってだけだからな。まだQRとオンライン決済だけだけど、今後PayPayがFelicaなりNFCなりクレカなり対応することだって考えられるわけで。現にLinePayはQUickPayやLineカードをだしてるわけで。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:43 返信する
-
>>219
まだ手数料かからなかったと思うけど、手数料負担に耐えかねて撤退した店があるの?架空のお店?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 21:49 返信する
-
こういうのって100億円キャンペーンのようなバラマキは意味がないよね
決済ツールなんだから「お金を持ってる人」に普及しなければ商売として成立しない
しかしバラマキキャンペーンは金のないポイント乞食ばかり集めてしまう
キャンペーンとターゲットがずれているよね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:16 返信する
-
>>78
田舎はID少ないし認知度低い
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:17 返信する
- 最新のアイホンならタッチだけでピッピできるのにバーコードぴっぴはめんどくさくないか
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:20 返信する
-
クレカと同じで店側が利用手数料払わなければならないって話だろ
何で消費者側が手数料気にしてるんだよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:28 返信する
-
ペイペイ登録したらアリペイ(支付宝)にも情報をもっていかれるよ
情報共有でふかーーく連携してるからね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:32 返信する
-
もう廃止でええやろ
ヤフオクで一々SMS認証すんのめんどくせーし
その都度、ログイン方法をパスワード式に戻さないといけない
くたばりやがれペイペイ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:45 返信する
- ソフトバンクのことだからどうせ嫌らしい罠をいっぱい仕掛けてるんだろうな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月09日 22:49 返信する
- 大金かけて頑張ってたのにセブンペイに全部台無しにされて可哀想
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 00:00 返信する
- ざまぁw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 00:37 返信する
-
今は無料で取り扱い店舗集めてるけど、PayPayがQRコード決済で一番手数料高いからなw
よっぽどヤバいんだと思うわ
手数料取るようになったら他の決済に一気に蹂躙されそうw
それかQRコード決済自体が縮小していくか
それが一番良いんだけど
フェリカ決済だけあれば良い
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 06:03 返信する
- ゴミハゲの事業なんざまいかいこれじゃねえかw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 08:18 返信する
-
ポイント還元も大幅に減るし、消費者にも店側にも手数料が増える
ポイントのお得さで使ってた層がほとんどなのに
普通に使わんでしょw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 09:43 返信する
- 結局還元期間終わったら誰も使わなくなって手数料かかるようになったら店も使わなくなる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 10:08 返信する
- 還元がTポイントからペイペイになって、ヤフオクもヤフーショッピングも使わんようになったな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 10:12 返信する
- 脱法でまともに税金も払ってないような企業が債権放棄や公的資金で救われるわけない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 19:10 返信する
- 前々から思ってたけど日本では流行らないと思うよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月10日 20:18 返信する
- そりゃ店からも手数料取らずにポイントばらまいたんだから利益が出る方がおかしい
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月11日 06:53 返信する
-
>>142
海外は偽札が蔓延してるからな
現金そのものが信用できない社会
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。