【悲報】日本では「テレワークは生産性が低い」と感じている人が他国に比べてめちゃくちゃ多い結果に・・・

  • follow us in feedly
テレワーク 在宅勤務 生産性 働き方 テクロノジー 日本 に関連した画像-01

「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる人、日本はトップ 10カ国平均大きく上回る レノボ調査で明らかに - ITmedia NEWS

テレワーク 在宅勤務 生産性 働き方 テクロノジー 日本 に関連した画像-02

<記事によると>

「在宅勤務の生産性はオフィス勤務に比べて低い」と思う人が、日本は他国より多い──レノボ・ジャパンが7月16日、そんな調査結果を発表した。

「在宅勤務の生産性はオフィス勤務より低い」という回答が日本は40%だった一方、中国やイギリスなど他国は10%台が多く、日本が10カ国平均の13%を大きく上回った。

在宅勤務の生産性が低いと感じる理由には、IT環境の整備や同僚とのコミュニケーションに課題があるようだ

レノボ・ジャパンは「働き方のニューノーマル確立に向け、企業によるテクノロジーへの投資が課題」とした上で、「在宅勤務を進めるにはセキュリティ確保と、新しいテクノロジーを使いこなすためのトレーニングへの投資が企業に求められる」とコメントしている。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

最多理由の「勤務先がテクノロジーに十分な投資を行っていない」に驚き。日本の大企業は膨大な内部留保を積み上げといて、なんで基本的なIT投資すらケチるんだ?

家が狭いし

いかに非言語情報に頼ってのかと思う。だから具体アウトプットが生み出せなくなる。阿吽の呼吸はいらんね。

日本はFAXを始めとした紙文化が多すぎるから生産性ダウンに感じるだけやろ。

そもそもオフィスであっても日本は労働生産性が低い問題

会社いれば何もしてなくても、仕事した気になれたけど
家で仕事してないと本当に何もしてない人になっちゃう
私の場合はそれだけしか差を感じない。何もしてない時間ある。





ちなみにボクも在宅ですが生産性の低さを感じたことはありません!!!
やる夫 グッ さむずあっぷ


引きこもりオタクは黙ってろ
やる夫 やらない夫 キック スパーン


【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

発売日:2020-07-17
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:7750
カテゴリ:Video Games
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2020-09-17
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:4378
カテゴリ:Video Games
セールスランク:797
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら日本はファックスと判子の国やし
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事持ち帰ってもやる気でないわ。ソレ専用の部屋があれば話は別だが。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で自分で目標を設定し実行するってのを教えないからな
    常に監視され目標を設定され管理されるようにしか教育されてない
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体力もダウンするぞ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのな、家で勉強が捗るなら
    二回も三回も落ちる浪人生はいない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指示待ち、受け身
    日本が世界で戦えなくなった原因
    昭和までは通用したけど平成になってから全然通用しないのになぜかいまだに変わらないでいる
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    環境がな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがIT後進国
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で考えて行動するのができないからな日本人は
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆テレホタイムになってたマンション多いしネット環境の影響してそうだがな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおい、FAXとハンコは日本が世界に誇る文化やぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能力低いやつが浮き彫りになるから生産性は上がらないとおかしいんだがな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お詫びとして対馬と壱岐を韓国へ差し出します
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々普及してない所に取り急ぎ導入した程度ならそんなもんじゃねーの
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性出ないならとっととしね
    金は成果に対してしか出ないんだよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家に居ると色々と誘惑が多い・・・
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の紙好きは異常
    八百万の神ではなく八百万の紙だ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々大した事ない生産性だろ、オマエラ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もういっそのことオフィスもPCとか電子機器なくして完全に紙とアナログだけにすればいい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなにあんたらのオフィスは生産的だったのか?
    それとも丸投げする事が出来なくて自分の手柄の生産が落ちてるのか?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    お詫びとして在.日韓国人は鏖な^^
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害がついていけてないだけ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ。家にいていくら仕事頑張っても残業代でないもんな。そら会社に行きたいわなww
    残業代出ない会社はテレワークなんか採用しないだろうしw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    さすがIT後進国
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はトップに低脳が多すぎるんだよなぁ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    日本の労働生産性、先進7カ国で最下位続く OECD加盟国中21位 2019/1218 ロイター
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    あのね、”全員”が家で勉強が捗らないなら
    二回も三回も落ちる浪人生はそんなに少なくない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークで夫が常に家に居るとか嫁さん歓喜!
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監視されてないとサボるのが日本人
    勤勉だったのは昭和の老害と言われる世代
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCとディスプレイ複数使ってたから1台で切り替えがめんどい
    ネットワークが遅くてイライラ
    ちょっとした事を聞こうにもすぐ口頭でってできないからいちいちやり取りがすぐできずめんどくさい
    リモート環境だと制限多すぎでできないことや、寄り道しないとできない事も多くてめんどい
    よって在宅は効率落ちるわやり辛くてイライラする
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日、コンビニのFAXにコロナ感染者情報が書かれた紙を置き忘れたニュースで
    まだ Fax 使ってんのかよというコメントに対して
    Fax はメールに比べてセキュリティ的に安心って返答が多くて
    駄目だこりゃと思ったね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    書類に判子する為に会社行くとかあるしな
    判子文化破綻してんだよ 
    IT社会の邪魔今IT大臣してる奴はITのこと全く知らない役職欲しかっただけの奴だししかも判子は日本人にしかわからない趣きがあるとかトンチンカンなこと言ってて 明らかに金欲しさに居座ってるだけ そりゃIT後進国だわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分業しないし指示は空気を読むし忖度あるし
    デジタル化できる文化じゃないと思うわけー
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い世代もネットができるぐらいで仕事にPC使いこなせるわけじゃない
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の理由は上司の無能さが露呈しやすいからです
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    テレワークって成果職じゃないと成り立たないんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    無能w
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃ衰退、没落していくわけだわ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    日本人は、な
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか元々働き過ぎて生産性が高すぎたんだ。
    これからは適度にサボるくらいが丁度ええ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ成果に対してじゃなくて時間で給料もらってるからじゃね
    そこが変わらないとこれを完全に否定することはできないような気がするが
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビでテレワーク使ってる
    タレントとアナウンサーがムカつく
    お前らだけ安全な場所で仕事して
    んじゃねーよ腰抜け
    感染して死、ね!
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急にヘッドセット売切れる国だもんなあ
    今までオタクのやるものとメディア含めて批判してきたのに家からの映像をテレビで流して失笑したわ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、日本人なら納得

    みんな集まって一致団結!苦労して耐えることは美徳!効率より伝統格式重視!
    これだもんな…国民性だからどうしようもない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能が炙り出される素敵なシステム
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークの生産性が低いわけじゃない
    テレワークに適応できない人間の能力がそもそも低い
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ほんとそれ、分業しないし指示は空気を読む、そうしない部下は指示待ち受け身と叩かれる。上司は分業も指示もしないで何が仕事だろう
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はまだまだアナログ人間
    テレビモニターは操れても携帯メールが打てないとかザラ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレでも出社でもs○○○○a入ってるから無駄
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国にはテレワークはまだ早いってことだな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークじゃハンコおせないだろうが!!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が馬鹿なだけだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワーク反対派は自分が無能なのがバレるのが怖いんだろうな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら口では日本終わってるみたいなこと言うけど、
    してもしなくても同じ給料もらえる環境になったらまともに働かなくなって当然だろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アウトプットをちゃんと残すってことあんましやってない会社なんだろうなーと思う
    まぁ大抵の会社はアウトプットはボロボロだけどさ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークは個人で仕事を管理できるある程度優秀な人以外は向かないんだよな。

    お察しって感じ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    だからお前はいつまで経っても底辺なの。
    わかる? まあ、わかんねえかww
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっすがIT後進国やでぇ
  • 59  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    気の毒だがボウヤ こいつは使わねェ 分かるかい?
    俺の拳は凶器より危険と言う事さ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的に下がるまでは理解できるけど、改善してかないのは馬鹿だろ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ、日本は会社行って、ハンコとかFAX使って頑張ってるアピールする国だもん。

    テレワークなんかやったら、アウトプットで見られるから生産性の低い日本人には肌に合わないんでしょ。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    G7で生産性ビリの無能国が
    なに一丁前にテレワークの生産性語ってんのやと言いたい
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性が低いのはテレワークじゃなくて手前だろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老若男女思考停止人間後進国
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人の生産性が上がって仕事早く終わったとしても丸一日作業した体で報告するでしょ
    担当分終わっても早く上がれるわけじゃないし、早く終わったなんて報告したら他の仕事入れられるだけだし、それで増えた仕事分こなしても給料増えるわけじゃないし
  • 66  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンケートに答えてる層が無能なんだろ
    無駄話に付き合わされないし職場にいる時より短時間で仕事終わってまったりしてる時間増えたよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内技術力の投資より、役員報酬のほうが1000倍大事にしてるからな日本企業は
    そりゃ(そう)だ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リモートワーク自体とシステム構築面での不慣れがもろに出てんじゃないの
    それとオンオフの切り替えが苦手な人が多いのかもな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    その余った時間を資料作成見直しとかに回すようにすりゃミスは確実に減るぞ
    答えた層が無能なだけ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人は怠け者で仕事しないのは世界で有名だからな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ上がったけど
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    元々村社会的な帰属意識の塊だからなあ。親父が「謙虚にハイ、ハイと指示に従って生きてこそ日本人」と口酸っぱく言っていたのを思い出す(隙自語)
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも給料が低いんだよ。残業代込みでローン組めること自体システムが異常だろ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリンターない!買ってくれ!
    ネット環境がない!ネット引くかレンタルWi-Fi契約して!
    とか言う社員見てると腹立つわ。てめーらだけせっせと出社しろや
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気の弱い奴に仕事押し付けてた奴とか発狂してそう
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、生産性は落ちるがそれで十分だ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなにネットに貧しい奴らが働けてるのにネットに強いお前らはなんで底辺なの?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在宅を取り入れてないところを無能というなら自分たちで起業したほうが早いぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主にPC使った開発職だから生産性めっちゃ上がるわ
    起きる時間遅くていいし、身だしなみ整えなくていいし
    急に余計な作業を押し付けられることもないし
    ちょっとだけ歩けばトイレも飲み物も飯もある
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    スマホ中心の20&30代よりMS-DOSからPCを使ってる40&50代のほうがPCを使いこなすからな
    若い世代は使える人間と使えない人間の差がかなり大きい
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    無職や底辺だとPC使えるだけで情強になれるけど
    大学出て中堅のIT企業に就職する奴はPC使えて当然だから
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ障は孤立してるほうがいいのかも知らんけど
    普通ならこう思うわな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活残業無能カスが残業できなくなった結果に生産性が上がる
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事できねぇ寄生虫ってほんと終わってんなぁ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本人は隙があったらサボるじゃん?
    あのサボり癖何とかするために会社に時間拘束しとるんやで。
    テレワークさせたら、すぐにサボる暇見つけ出してサボるがな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直別にこの人いらないなってのが浮き彫りになるからね
    それがイイ役職の人だと尚更隠さないといけないしな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか欧米は自己責任文化だから自己管理が出来る奴が多いってのと
    個人で仕事をやってる人が多いってのがあるんだよ。
    あと実績のない新卒をいきなり正社員で雇用なんてコネが無いと無理ってのもある
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事しているフリができないからじゃないの?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、テレワークじゃなかったら日本は他国と比べて生産性高くなるの
    日本はテレワークの採用不採用に拘わらず常に生産性が低いんじゃね?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん自ら無能自慢してるようなもん
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏休みに宿題が出来なかった人達ばっかりなのかな?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺今の派遣先おもっクソ暇なのに人減らさないンだよな
    こっちは楽でお金もらってるから良いけど、人減らして経費削減したらいいのに、とは思うな派遣なんか2、3ヶ月で人員整理できまくるのに
    けどよく考えたらプロジェクト単位で動いてるから予算決まっている以上金使わんとダメなんだろうな、来期の予算確保も目論んで
    ほんまコロナ不景気やなんやかんや言ってるけど金がある所にはあるんだなと考えさせられるワ 馬鹿らしいぐらいにw
    はぁ〜あ利権、利権、世の中(特に日本は)コネだらけ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「引きこもりオタクは黙ってろ」→その言葉そのまま返すと同時に何処まで腐ってんだ貴様(てめェ)はァ!!!!どの口と面でJinの言ってる事に過剰反応して素直に無視せず暴行すんだよ😒?貴様(てめェ)はJinの言ってる事に過剰反応せず素直に無視すりゃ、それで良いんだよ🔥⚡️!!貴様(てめェ)よぉ本当は精神力が弱く(「ドカア」と怒鳴る程)中身と脳味噌は本当に乱暴なチンパンジー🐵🐒か何も分からねぇ赤ん坊以下だろ💣️?どうなんだよ👊?答えろや😡😠✊!!!!!

    やる夫の心の友 やる神様、やる夫バーチャン(両者、共に本物)大苦情です!侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者且つ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)の単細胞糞屑ニート不良の厄災ゲイホモ破壊神やらない夫の超大馬鹿野郎めがJinに対し何の根拠無く蹴る暴行をしました!コイツも引きこもりオタクなのに認めず分からず、どの口と面で言ってんでしょうね?救い様の無い人間以下の不良且つ破壊神😈👹に今すぐ死か強い制裁措置(精神病院に監禁させる等)を与えて息の根を止めつつ地獄へ送らせて沈めて黙らせて下さい!

    さてと暴行罪の容疑で警察に通報したろか?と言うより通報したるぞ!警察に逮捕されて世話になり牢屋(豚小屋、又は豚箱)行きになる感想、若しくは気持ちは、どうだ?嬉しいか?あぁ?警察に逮捕されず世話になりたくねぇなら暴行を素直に認めてJinと全世界の正義のJinファンと信者に謝罪しつつ多額の慰謝料を今すぐ支払えやオイゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(真・超絶大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大激怒)
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえが無能なだけ定期
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃーないよ。上に立つ年寄りは変化を求めないからね
    文句言ってたってしゃーないからさっさと出世して自分がトップに立って変える事だ
    でもね、人間責任が大きくなると守りに入りたくなるから何かを変えようと思う心が無くなるもんなんだと思うよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手Sireなのに、いまの時代にメモリ4GBのノートパソコンを支給してくる…無能の極み…。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役所とかでも電子申請より郵送による紙申請の方が早く処理されたりするいびつな所があるからな。
    千葉市役所、お前のことだぞ。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職種によるやろ
    何でもテレワークで行けると思ってるのはアホやで
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    この不細工な思考停止よ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    作業員が何言っても恥ずかしいだけやで
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    同意

    50歳あたりが1番PC使いこなしてるイメージ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    うわー
    作業員が不平不満言ってる
    悲しくならないのかな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    日本人よりコミュニケーション得意な外国人が下がらないって回答してるのに・・・こいつときたら。あなたの言い分ならコミュ障の方が生産性下がる事になるわ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    え?
    元々改善の話やん
    何言ってんの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    そんな後進的な企業は少数派
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは業務内容と権限や責任が明確化されてないからだな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    無職は悲しくならないの?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    底辺って大変だな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    そんなレベル低い会社の事言われても
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    だから何が仕事なのかはっきりしてないし、権限もないからだよ
    指示待ち、じゃなくて管理職が仕事を放棄してるからだ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由は
    1. テレワーク体制が整ってないのにテレワークに移行している。
    2. オフィスで無駄な仕事を生産性のある仕事と勘違いしているので、無駄の少ないテレワークは生産性が低いと勘違いしている。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    底辺だと2GBだぞ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そもそも仕事が決まってない総合職とかいうのが日本の闇だから。
    上の言う事に何も考えずに従う兵隊を放置したら何もしないのは当然。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社にしてみれば会社で電気を使わない分生産効率はいいと思うが。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害が悪い
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ハンコをまだ維持しようとする政治家とか見てそれ言ってるなら
    今すぐ自害しろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    まあ情報を軽視
    無駄な型を病的に固執するのが日本をだからな😂😂😂😂😂😂😂😂
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性が落ちてる気がするからやらないじゃなくて
    生産性が落ちてる気がするから改善するが正しい方向性やろ
    そこでなんで改善しないのか

    >会社いれば何もしてなくても、仕事した気になれた
    まあ実態はこれやろな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでやばいからね日本の会社のIT投資って
    某大手にいるけど 事務員のPCメモリ2GBだぜ?とんでもねえよ
    あと会社で使う保守部品が未だにFAXでしか注文できないとかほんと頭おかしいよ
    そりゃ中国に負けるよ 当然だわ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目な話生産性増やしたいならノルマ増やせば良いだけでは?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オフィスでも日本人の生産性が低いのは
    とっくの昔から指摘されてたじゃん
    テレワークの関係薄いよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害アンケートかな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    ネットに強い(ネット文化に詳しいだけ)
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークなんて仕事じゃないだろ・・・
    俺だったら絶対さぼるな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて全世界でリモートワークに切り替えたことで生産性が落ちてるのだから日本人の認識が正しいでしょ
    むしろ他国民は現実が見えてないとも言える

    ただこれからリモートワーク用に最適化するのなら話は変わってきてもおかしくないね
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回のテレワークで初めてPCで仕事したっていうやつにきいてるんだろうな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害が悪い
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄に雇ってるのがバレるのか人事や
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ日本はITに対してのリテラシーがゴミ出し
    今の30代が一番PC触ってる世代な位だし、PCろくに触ってない新卒がいたり教育も風潮もおかしい
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ終わってないから。リモートワークがコロナと共存する世界でのデフォルトの働き方で、止めて良い物じゃなく環境に適応して生きていくしかないわけで、変化の過程で一時的に生産性が落ちようが、環境に合わせて最適化をしていくしかないだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってこの日本にパソコンまともに扱える層ってどれくらいいる?君らタッチタイピング出来る?
    フリーのソフト探してきたり効率上げてツール使ったり出来る?無能だから無理でしょ?

    SESEとか言われてる奴らもまともにタッチタイピング出来ないやつ多いし本当クソ笑うわ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら環境が変わるんだから慣れるまでは仕方なくない?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーチンは家でもできるけど企画や人の教育は無理だよ
    今テレワークで出来てる仕事はAIに置き換わるね
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ自宅で仕事できるような空間や自分の時間を作れるような書斎のような場所を作ってない事や家族との関係がうまくいかずに家にいるのが耐えられなかったりする自宅に居場所のないやつらがもっともらしい理由にすり替えてそういう風に思い込んでるだけだろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以前の働き方改革もそうだが、残業が多い→減らせばいい
    みたいな安易な会社が多いよな(世間体を気にして、大体大手がしがち)

    うちの会社、何も見境なく全社員に週一回のテレワーク命令。
    手続きが遅れるし、協議や調整事がムリゲーになっとるわ。

    テレワークに向き不向きもあるし、まず環境づくりせんとな。
    今の働き方がテレワークに不向きちゃ、「まぁそうだろうね」としか。笑
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天下りの搾りカスがITに詳しいわけもなく
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークって10年ぐらいでAIに置き換わりそうな感じなんだよな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本猿にITは使いこなせない
    諦めて衰退しろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿に付き合ってられねぇよ!
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性ダウンと感じるって何やねん・・・
    感覚ではなく成果や数字で語れよw
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    同意
    そうやってきちんと環境づくりができた会社が伸びていき
    将来はそういう会社が生き残っていくんやと思うわ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ定例化してたチーム飲み会が無くなったのはマジ天国
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おしゅし
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上が体育系だとIT嫌うよな
    誠意が無いとかわけわからん
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能なだけだろ。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわあ、内部留保とか言ってるやついるんや…
    純資産項目の意味もわかっとらんのやろうなあ…
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のご時世にWindowsXPとか使ってる時点で察し
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    ほんそれ
    仕事している振りがうまい奴と偉い人の仕事が無くなって困るとかそういう話はどうだっていいんだよ!
    国や市民の生活の為にリモートワークやれやって話よ
    大量の毎日東京のオフィスと夜の街と電車から各地にコロナ広めまくってんだよ!
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の相棒PCをDellで一括リースとかしてるような会社はダメだ
    仕事道具に投資できないようなところは人にも投資できない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カスゴミなんて信用するもんじゃないな
    いつもフェイクニュースばっか報道してんだから
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の生産性の低さは、仕事を中小企業に回すことによって細分化されるからであって、それ以外の理由は枝葉末節でしかない。
    大企業は仕事を監督だけして、利益の上澄みだけを吸う経済吸血鬼。
    コストの増大は、中小企業の人件費を抑制することによって抑えるという絶望工場になっている。
    結果、何をやらしても生産性が低い。そして、誰もが不幸。それが日本。
    テレワークの弊害なんて小さな問題。
    日本の最大の問題は「大企業が人を雇わない」、これに尽きる。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ✖リモートが生産性が低い
    ◯リモートしてる奴の生産する能力が低い。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オレたち肉体労働者にはテレワークなんて無いけど?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>同僚とのコミュニケーションに課題があるようだ

    在宅になったとたん、なんでコミュ障が増えるねん。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク