
パンデミックで流行するeスポーツに「電通・経産省」の影 - 塩原俊彦|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
<以下要約>
塩原俊彦 高知大学准教授
eスポーツと呼ばれるものについて、税金の正しい使い方について考えたい。
国家ぐるみでeスポーツ成長戦略をたて、「国民総白痴化」に向けて突っ走っている国が
中国や韓国。今、日本もこの中に加わろうとしている。依存症になったり、賭博の対象になったり
しかねないeスポーツに税金を投じている。eスポーツには日本にありがちなスポーツによって
健全な精神を養うといった精神論はない。ゲーム内で課金を設定し、金儲け。競争心を
煽るだけではなく、中毒性が高い。eスポーツと言っても、スポーツをゲーム内で対戦するばかりではない。
LoLの場合、お互いの本拠点を破壊するゲームにすぎない。Dota2も破壊競争。
「グランド・セフト・オート」にいたっては、街中で突然人を殺害したり、車両を盗んで走り回ったり
犯罪が絡むゲームで、こんなものがeスポーツなら名称を変更すべき。
どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
きわめていかがわしいeスポーツに税金を投入するなどもってのほかだと強調したい。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
このレベルで准教授名乗れるのですねー、凄いです
もうガバガバ過ぎて、草すら生えない
まずeスポーツすら勉強していない時点で論外なのに
eスポーツとは全く関係の無い
グランドセフトオートシリーズを名前をあげてるの本当によく准教授名乗れるなレベル
そして、未だにスポーツの定義すら間違えてる始末
この人に給料払うの辞めた方がいいレベル
お前がいい加減にしろよ
分からなければ口にしなきゃいいんじゃないかな?
ここまでどうしようもない低レベルな記事久々に見た。
やっぱり60代から70代はどうしようもなく頭が悪いなあ。
こんな低レベルの陰謀論を堂々と公表する神経が理解できない。
仮にも准教授なのにあまりにリテラシーが低すぎる。
しかもゲームに対する誤解や偏見は老害そのもの。
あの香川県議会と同じレベル。
大学准教授が書いた記事にしてはあまりに程度が低すぎる。テレビのタレントコメンテーターレベル。
論理的に批判したいのであればもう少しesportsについて勉強してからにすべき。
例に挙げられたゲームをなぜスポーツと解釈したのか、こちはにも全くわかりません。
己の無学をひけらかしたいのはわかりますが、書くのも読むのもお互い時間の無駄なので、金輪際ゲーム関連記事書かないでもらえますかね?
じゃあ殴り合いのボクシングはスポーツではないのか?
将棋を王を取るだけのゲームって言ってるようなもんやろ
これ言い出したらサッカーは球を蹴るスポーツにすぎないとかやきうは球を投げて打つスポーツにすぎないとかなんでも言えそう
未経験者が見てておもんないのが致命的
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする競技活動の総称である[2]んやで
だからスポーツ=運動って考えは固定観念に縛られた60のジジイは間違えてるってことやな
こ、このジジイ!なんもわかってねえくせにボロクソ言いやがって!
いまだにスポーツじゃねえとか言ってんのか!こういうやつのせいで日本だけ取り残されるんだよ!

LoLを「拠点を破壊するだけ」って・・・そんなこと言い出したら他のスポーツもそうだろ・・・
しかもなんでGTAがeスポーツ扱いしてんだ?叩くためとしか思えん・・・

![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6078 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 21 (ジャンプコミックス) 発売日:2020-07-03 メーカー:集英社 価格: カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:32 返信する
- 厚顔無恥
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:32 返信する
- プレーリーとか知るかボケ
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2020年07月18日 19:32 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:34 返信する
-
と批判されながらw
サブカルは成長してきたのですww
ロックもマンガもアニメもみなそうなのですwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:34 返信する
-
経済学者で元新聞記者
さもありなん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:34 返信する
- eスポーツはまだ歴史浅いし否定的なのは別にいいけどケチの付け方がお粗末過ぎる
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:34 返信する
-
こいつ無知すぎる笑
笑える
論ずるに値せず
まずは勉強してきな。でなおせい!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:34 返信する
- GTAってプロシーンあるの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
-
>>3
でも、本当はプレーリードッグがeスポーツなんでしょう?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
-
これを感情論抜きで論破できないとダメよ。
無理だろうけど。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
- 海外ではeスポーツが新たな産業として成立しつつある中、日本ではeスポーツの定義について議論しているのであった。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
- 全くの無知というよりは、叩く為に分かった上でGTA挙げてそう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
-
>>4
マジかよ?!さすがロックマンだな!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
- 見識が狭いのに門外漢の分野へ識者ぶって物申さないほうがいいよw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:35 返信する
- 今の時代に、いい成績残すための条件が遺伝とか家に金があるとか生まれ持った条件が大半占めるスポーツしかない方が問題だろうがよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:36 返信する
-
健全な精神てあれの話?健全な肉体にってやつ
あれはそうであることを望むけど実際そんなことないよなwwwwって話なんだが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:37 返信する
-
eSPORTSに政府が関わるのはやめといたほうがいいとは思うけどね。
税金投入しても意味ない。そういうのは盛り上がって色んなメーカーがスポンサーになること前提でしょ。
下手に税金入れて、日本のメーカーのパズル系ソフトをやられたら目も当てられない。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:37 返信する
- GTAってeスポだったんかw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:37 返信する
- コメ欄でeスポーツ信者が顔真っ赤で大暴れしてるのホント草
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:37 返信する
-
ゲーム好きだし毎日ゲームやってるけど、近年のeスポーツの盛り上がりは正直どうかと思う
競技と言うにはあまりにも商業依存が強すぎる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:38 返信する
-
日本はともかく海外批判は的外れ
そもそもスポーツの意味合いが日本と海外とじゃ違うからな
日本はスポーツ=身体運動の認識だけど海外はスポーツ=ルールを設けて競技として競うことだからな
日本では批判するのに通用する理屈だけど海外では通用しないよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:38 返信する
- スポーツしかしてこなかったアホガキが夏の大会無くなってただの高卒のアホとして世の中に放たれるんだからフィジカルスポーツの方がよほど悪影響だろうが
-
- 23 名前: キリト 2020年07月18日 19:38 返信する
-
>>1
アスナは屑
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:38 返信する
-
>>16
例:サッカーの痛いフリ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:38 返信する
- スポーツだって基本〜するだけなんだけどな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
- 頭カッチカチやでー
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
-
自ら答えを導き出してる気がするんだが
老い先短いジジイが気にしなくても良い事だと
次世代の文化にケチつける暇があったら
明日を元気に生き延びる事だけ考えてなさい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
-
>>19
バカにされてる事にも気づけないほど低能なスポ信哀れすぎる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
-
サッカーの発端知らんのやろなw
ワイが教えてあげるわ
首切りした頭部で蹴って遊んでたのが始まりに決まってるじゃねーか
10000万年前から他民族の頭部で遊んでたのは容易に想像できるだろ?
サッカーの歴史はたかだか200年ぐらいだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
- じゃあ、映画も規制すべきだな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
-
>>21
ほんそれ
この教授はごちゃ混ぜに考えるからおかしくなる
この問題は日本と海外とで分けて考えるべき
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:39 返信する
-
言ってることはめちゃくちゃだが税金を使うなという点は正しい。
金はスポンサーとなる企業が出すのが当然。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
- ドンマイ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
-
その通りだが
染まった人には届かないよ
だって染まってしまってるんだから
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
-
視点が狭い。
競技人口がある、集客できる、競技性があってフェアな競技ができる、
お金が集まって広告塔になるならスポーツと同じ役割を果たす。
健康のための運動、身体能力のための運動は
体を使うスポーツ特有の側面と言えるが。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
- 逃げ道否定された輩ががひーひー言ってら
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
-
日本で銭にならね〜上に見ててつまんね〜から普及しね〜だけだろw
いい加減にeスポーツ論者は諦めろよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
- プロになれる確率ガチャのSSR未満のアホ量産してる野球の方が害悪やろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
-
こういう頭の悪い意見をネットでばらまく前に、
誰かたしなめてやる奴はおらんのかねぇ。
こいつこそ、「いいかげんにしろ」だわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
- 逃げ道否定された輩ががひーひー言ってら
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:40 返信する
-
言葉は過激だけど、eスポーツという名称変更すべき
というよく聞くことを言ってるだけの様な しかも一応ゲームについて知ってる上だし
-
- 42 名前: 2020年07月18日 19:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:41 返信する
-
野球とかもちょいちょい賭博してない?
サッカーに至っては宝くじあるし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:42 返信する
- 正論過ぎて何も言えねぇ〜
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:42 返信する
-
GTAやらLOLがeスポーツじゃないなら何がeスポーツなんだっけ?パズドラ?シャドバ?荒野行動?
くだらなさの度合いでいえば大して変わらねぇだろ
そろそろスポーツ名乗んの諦めたら?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:42 返信する
-
いうてほとんどの人がそんな風に思ってるだろ
まぁPCゲーや家庭用ゲームは世界的になってるからいいとしても、スマホゲーのパズドラ モンストあたりをeSportsという日本はおかしいと思う
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:42 返信する
-
>>41
アメリカに言え
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:42 返信する
-
>>10
サッカーは球を蹴るだけ
野球は球を打つだけと同じレベルの言い草
-
- 49 名前: リチャードソンジリス 2020年07月18日 19:43 返信する
-
>>2
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
准教授レベルでもスポーツ=運動って縛られちゃうんだな
もともとは競技って意味なんだろ?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
>>3
プレーリードッグのどこがドッグなのか分からない。
プレーリー・eスポーツ・ドッグに名称を変更すべきだ。
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2020年07月18日 19:43 返信する
-
>>9
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
サッカーはゴールに玉入れるだけ
野球は玉を棒で打つだけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
>>3
ごめん、ちょっと口開けといて…ウッ🤢
オエ🤮エエエ
(≧Д≦)
ふぅ…飲んでいいよ
-
- 55 名前: リチャードソンジリス 2020年07月18日 19:43 返信する
-
>>51
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
ボクシングはスイートサイエンスと言われる位だからな、知らないで批判してるのか?
とはいえGTAはクライムアクションだしeSPORTの定義とはかけ離れてるだろうが。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:43 返信する
-
自分で言ってるけど60過ぎのジジイだからだよ
頭ガッチガチで新しいものが受け入れられない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
-
海外発祥のeスポーツという名称をそのまま使ってるだけ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
-
ただ走るだけ
ただボールを蹴って走るだけ
相手をぼこぼこに殴る
なんでこんなのに税金が使われるのかわかりません
ついでにこんな准教授がいる大学に補助金として税金が使われるのも納得いきません
-
- 60 名前: リチャードソンジリス 2020年07月18日 19:44 返信する
-
>>54
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
-
ゲーム内で課金を設定し、金儲け。競争心を
煽るだけではなく、中毒性が高い
これプロスピやってるダルビッシュに言って来いよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
- GTAがeスポーツは草
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
- GTAはないのかもしれんが人殺しのゲームはあるんだろ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
- んなこといっても、プロスポーツなんてほとんどが生産性の無いガキの遊びばっかりやんw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:44 返信する
- チー牛ブチ切れ案件w
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:45 返信する
-
ゲーム開発会社の調整の匙加減で競技性が変わるものをスポーツと言われてもな
ただの民間のゲーム大会としてやってればいい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:45 返信する
-
>>22
ゲームしかしてないアホの方が圧倒的にヤバいよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:45 返信する
-
eスポーツの分野で日本が世界に取り残されて何か問題あるか?
ゲームが下手ってだけじゃん
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:45 返信する
-
准教授ってデータに基づかない妄想垂れ流してるだけでなれるのかぁ
きわめていかがわしい准教授に税金を払うことのほうがもってのほかだと思うわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:45 返信する
-
>>1
グランツーリスモと間違えたとか…まさかね…
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
そもそもどんなバカがスポーツなんて単語を持ち込んだんだよ
そりゃ、既存のスポーツから嫌われるのは当たり前。
安直にスポーツと言う単語を使って儲けようとか工ロ根性出してんじゃねーよ!
TVゲームならTVゲームでエエんだよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
わかってんじゃん、
「60すぎのじじいにはわからない」
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
- eスポーツというものがあってもいいとは思うけど、オリンピックとかに並べようもしてるのは意味わからない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
>>63
軍人が出ってたりする
射撃、バイアスロンって競技しってる?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
- 野球も試合終る時ゲームセットって言うけど変えれば?ゲームってテレビゲームでしょ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
おれはeスポーツなんて高尚な呼び方気に入らないしゲーム大会で
いいと思ってるが
こいつはGTA引き合いに出してきた時点で論外
口を出せるような見識がない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
香川の条例といい
四国に住んでる老人達はゲームを目の敵にしてるな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:46 返信する
-
てかゲームはただの暇つぶしであってガチのマジでやるなんてゲームを生み出した人も望んでないだろww
さすがにゲームごときに熱中してるやつは気持ち悪い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
- LoLは戦犯を探してreport plzと書くゲームだ間違えるな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
-
相手の拠点を破壊しあうって
ゴールを奪い合うのと何が違うの?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
-
「どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。」
ここの平均年齢たけーなw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
- チー牛顔真っ赤で草
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
-
>>65
自分が言われたら嫌な言葉を吐くってパターン的に君は、、w
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
- まるで野球が賭博の対象にならないような物言い
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:47 返信する
-
eスポーツはスポーツじゃないとかいうやつは先のことが見えてないぞ
今はコントローラーだけど、将来的にVR付けて足とか手とかの動きも読み取るようになったら、本格的に体のトレーニングが必要になる。アスリートとなにも変わらない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:48 返信する
-
毎度毎度eスポーツ論者の脳死ぶりには腹筋崩壊しまくりだわw
所詮ゲームじゃ聞こえが悪いからスポーツという冠つけたいだけw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:48 返信する
-
>>66
オリンピック競技の全否定やんけwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:48 返信する
- まあ税金を電通に投入は要らんわな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:48 返信する
- 爺の言うスポーツだって薬も賭博もずっとあるだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:48 返信する
-
eスポーツとかいうから恥ずかしい
ゲームファンでも「スポーツってw」と思ってるわ
スポーチングPC、スポーチングチェア
スポーチングマウス、スポーチングデスクとか恥ずかしいから
ゲーミングって言ってるのに……
あ、あと変に国がしゃしゃり出てきて利権誘導しなくてもいい
賞金規制さえ撤廃されれば民間で全部やるから、天下りも税金もいらんし。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:49 返信する
-
大学教授?笑えるなぁww馬鹿でもなれるんだな。
スポーツって言葉は外来語のsportから来てる。
意味は遊ぶとか楽しむとかの意味なんだよww
この教授のスポーツにおける定義はなんなんだろw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:49 返信する
- スポーツが健全な精神を育てるって言い出したのヒトラーなんだけどな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:49 返信する
-
学生を野球漬けにしたり賭博の対象にもなる野球は健全か?
ホームレスに投石して頃した野球部員はどうなりましたか?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:49 返信する
-
デットボールとあるし野球は殺し合いのゲーム
オリンピック競技は国家主導で大規模な不正を働く事例からもわかる通り健全な精神など育む趣旨のものでないのは明白
ここまでセットで言えよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:49 返信する
- 無知晒してるだけとしか思えない とりあえずパワプロは実況に戻してほしいeのか悪いのかわからない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
-
グラセフをeスポーツとか言ってる時点でもっと勉強しろと言いたい
こんな適当な記事で金稼げるなら俺もこの人の得意分野のロシア政治について書けるわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
- GTAってeスポーツ関係なくね?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
-
>>16
清原さんの悪口はやめてあげてw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
- それあなたの感想ですよね?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
-
競技名乗るのなら最低10年は同じ物を続けろと思うよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
-
どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
なら発言しない方がいいと思うよw
分からないのに発言する教授がいることに驚きを隠せない🤣
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:50 返信する
-
>>80
凄い!!/凄くねーwwwww の違いですけど?w
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:51 返信する
- GTAわろた
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:51 返信する
-
eスポーツとか何の大会も見てないし見た事もないから正直どうでもいいけど
この手の新しいことに何も対応できないような老害はこの上ないゴミだと思うわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:51 返信する
- キモオタだらけのeスポーツ選手をかっこいいと思える日がくるのだろうか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:51 返信する
-
>>10
この問題の駄文が感情論しかないやん。
女のヒステリーと同じで理屈で説得できない奴よ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:52 返信する
- eスポーツやそれに税金使われることを非難するのは全然いいと思うけど非難の内容のレベルが低すぎ。やっぱ老害は時代について来れてねぇからダメだ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:52 返信する
- 将来VRやARが発達してきた時に取り残されるから長生きしない方が幸せなタイプ。長寿になって時代に取り残される人が増えた
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:52 返信する
- よくこんな無知な奴が准教授を名乗れるな日本の大学が低レベルなのが知れるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:52 返信する
- ゲーム大会でええやん
-
- 111 名前: 2020年07月18日 19:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:53 返信する
- e-Sportsはホモの祭典だから要らない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:53 返信する
- まぁ日本のeスポーツチームって弱い上に関係者含め碌でもない連中ばっかりみたいだし税金は使わない方がいいんじゃない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:53 返信する
-
>>67
大差ないw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:53 返信する
-
>>32
確かにな、プロのあるスポーツには出すべきではないね。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:54 返信する
-
そんな見識やから60過ぎても准教授なんやろ
というかこの手の話題はもうええわ
別にやってる側も否定する奴に認めてもらいたくてやってるわけちゃうしな
何がスポーツで何がスポーツじゃないかとかどうでもええねん
しまいにはLoLより金動かせる自称スポーツがどんだけあるんやって話になるで
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:54 返信する
- スポーツ=運動だと思い込んでいるガイジ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:54 返信する
-
別にeスポーツを崇高なものとは思えないし、定着してほしい文化とも思えないが、せめて批判するならもうちょいマシなこと言ってほしいわ。
理解できないからいらんはただの老害。理解した上でダメな部分を指摘しろよ
どのゲームのどの調整の部分が適してないとか、大会形式の不備とか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
- eスポ擁護派の雰囲気が中韓っぽいなとか前から感じてたけど
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
ゲーム内で起きた犯罪まで犯罪が絡むとか言っちゃう大学教授がいるってマジ?
てか大学教授なのにマインドスポーツとか知らないの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
- いや正しいやろw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
eスポーツは、スポーツではないとか話ではなく
LoLやDota2が税金投じて応援するeスポーツとして合うゲームではないって話では
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
- 野球もゲーム
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
- 60過ぎて准教授という時点で能力ないのが丸わかり
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
>>11
そりゃぁ民度が違うもんねw麻生が言ってたw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
顔真っ赤にして批判しているやつがいるけど
頭ゲームでやられちゃったか
ゲームなんて所詮遊びだぞ熱くなったら負けだ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
>>71
んなこといったらサッカーなんて村祭りでいいやんってなるで。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:55 返信する
-
>>92
運動と人格形成の関連付けなんて近代以前から言われていたことだぞ
ヒトラーが言い出したなんてどっかのコピペを鵜呑みにしてるんなんてよっぽどの低能クソ野郎なんだろうなテメエぶち殺すぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:56 返信する
-
>>97
関係ないけど、今後もそうだとは言い切れない。問題のポイントはそんな事じゃない。
阿呆はそういう小さな所で下らない意見言い合ったり考えたりするから逆に教授とかいう文系バカ同様、操られるんだよ。
既に利権まみれのスポーツと言う単語を使うから駄目なんだよ。スポーツに一般人も幻想懐き過ぎてる所から間違ってる。だからこんな事になる。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:56 返信する
- もしかしてeの意味を知らないのかな?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:56 返信する
-
>>119
もちろんその通りだよw
日本人から銭巻き上げる事だけが目的なんだからw
そしてゲームしか生き甲斐が無い陰キャのキモオタ共が支那朝鮮の掌でまんまと踊らされてるって事w
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
-
>>104
eスポーツの問題点は一競技が一社に全依存なところ
感謝倒産 = 競技消滅なんて他ではほぼないと思うけど
(モータースポーツ系ではたまに起こるけどね…)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
-
まあ正しいわな
ただの暴力&犯罪ゲーム
そしてそれを好んでプレイする奴もまた、こういったコメ欄で見るに堪えない罵詈雑言を書き込むしかできない奴ばかり
否定的な意見が出るのも致しかたない
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
- そもそもeスポーツという名称にすることによって、eスポーツ側にどんなメリットがあるんだ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
-
>>92
まじで!?
本当にありそうw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
-
『野球害悪論』で検索検索ぅ! せんもんか(笑)なんてこんなもんです、
真面目な話、野球とかも何が楽しいのかわからん身としては同じとしか言いようがない、要はカネになるかだろう、
そしてカネになるかはコマーシャルしだいでかけた税金分無膜言ってくれるか次第、
ゲームはまったり派としてはEスポも正直興味はないができることならうまくいってほしいものだ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:57 返信する
-
>>1
どっちでもいいけど、eスポーツはゲームでしょ。
名前にスポーツ入れるかどうかだけじゃん。テーブルスポーツと同じじゃん。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
- 日本ではテレビゲームをスポーツ呼びは絶対浸透しないから諦めろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
-
>>67
ゲームもスポーツも勉強もやってるやつが1番普通で1番すごいよな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
-
今日は土曜日で学校お休みだからキッズが多いんだね
でもインターネットの扱い方は学校で教えてもらってないのかな?
相手に噛み付くのはやめようっていうの忘れちゃったのかな?
-
- 141 名前: マッスルウィザード 2020年07月18日 19:58 返信する
-
>>1
睾.丸無知
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
-
>>134
野球をガキの玉遊び、サッカーを田舎の祭りって呼び方してたら今の扱いは無いと思えます
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
- ユーチューバー並みの低能
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:58 返信する
- この准教授がバカなのはさておき、日本でe-Sportsが広く受け入れられるかは疑問が残る。応援したいのは山々だが
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:59 返信する
- でもまぁeスポーツはスポーツじゃないよね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 19:59 返信する
-
>>140
140を読むといいぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
大人にもなってゲームがよりどころになっているやつってやっぱ頭おかしいんだな
見るからに幼稚な意見ばかりで気味が悪い
働いていても職場で馬鹿にされてそう
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
eスポーツをスポーツと言い張ってるのはeスポーツ関連の利権に群がるハイエナと
それに洗脳されてる幼稚園児レベルの知能しか保たない哀れな連中だけだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
日本じゃ、ゲームやるやつは悪。ヲタクは悪
なんでマスコミはゲームは全部悪です。
芸能人がやるのは正義らしいですがwwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
正直eスポーツのプロ目指してるとか言ってくる知り合いは皆なにか問題が起こるたびに逃げてばかりのクズしかいねーぞ
親戚も親の金でニートしてる奴がほとんどや
そんなもん流行らせんなや
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
- スポーツ業界って不祥事多いのにね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
あーこれは・・・
塩原 俊彦
高知大学人文社会科学部 教員
元 朝日新聞記者・モスクワ特派員
専門 ロシア地域研究・現代思想
国際社会コース・グローバル社会プログラム・ヨーロッパ地域プログラム
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
- 格闘技なんかスポーツじゃなきゃただの喧嘩だけど?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:00 返信する
-
>どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
わからないなら黙ってりゃいいのに。
この老害は、知らないものに対してもいちいち口を出さないと気が済まないのか?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:01 返信する
-
その論理でいくと将棋は相手の王を取るだけのつまらない競技とかなるよな
それを成すためにどれだけの戦略性やスキルが問われるかは無視か?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:01 返信する
-
>>1
スポーツは運動ではなく競技(ヌチャアア
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:01 返信する
-
コロナで大変な時に感染の心配がまったくないコンテンツをつぶす気か この教授は
考えが足りんな ほんとに教授か?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:01 返信する
-
大谷翔平➡スゲー!
クリスティアーノ・ロナウド➡スゲー!
ウサイン・ボルト➡スゲー!
吉田佐保里➡スゲー!
内村航平➡スゲー!
井上尚弥➡スゲー!
プロゲーマー➡ハア〜!?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
>>59
その程度の頭だから理解できねえんだろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
>>146
応援ありがとう
嫌なこといわれたらおもわずいいかえしたくなるもんねそれが子供
大人になるまでに自分の気持ちをコントロールできるようにしようね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
>>129
お前は会議に居ると邪魔なだけで役に立たん奴なのはわかった。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
>>153
じゃあゲームはただの電子玩具って事になるじゃん?w
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
e-ゲームにしてりゃ失笑されることもなかったのに
そこで意固地になってるから余計にキモがられて見下される
学習しないやっちゃな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:02 返信する
-
やりたいやつは中国か韓国でやれよ。
変なもん持ち込むな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:03 返信する
-
>>4
eスポーツはそうやって古き良きオタクやサブカルマニアとしてコソコソやってればいいんだよ
はいはい、くだらないゲーム大会にいい年して夢中になってますよ。キモくてすみませんって感じで自虐的にやってれば叩かれないしむしろ差別されてるときのほうが面白い
今のイキりチー牛陰キャは被害意識強いから、すぐ攻撃的に反発して認めないやつは老害!とイキり出すんだよな。
とはいえ、流石にこのジジィは老害すぎるw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:04 返信する
- Sportの語源も知らない低学歴が騒いでらぁ笑
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:05 返信する
- いかがわしいのは安倍筆頭に政治家共だろ コロナ関連だけでもどんだけ税金お友達にくばったんだよw ゲームなんぞいちいちやりだまあげる前にお偉い「先生」ならほかに突っ込むとこがあるんでないの?w
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:05 返信する
-
今のスクエニやバンナムの製品開発みてりゃ
ゲームにはまるやつのIQに合わせたものづくりしているってのがよくわかる
そういう奴がこの教授を叩くんだなガキかよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:06 返信する
-
>>15
eスポーツの地位が上がれば結局身体能力や動体視力高い奴、根性あってメンタル強い奴、いい環境で長時間練習する奴が有利になったり興行だからちょっとでも顔いいヤツがもてはやされたりして、チー牛君の居場所なんてなくなるぞ
今は先天的に優秀なやつがeスポーツなんてしないから、そういうフェアな世界に見えるだけでしかない
-
- 170 名前: え。 2020年07月18日 20:06 返信する
- ゲームに公金つぎ込むのはやめてほしい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:06 返信する
- 🧀🐮「!!!!!!」シュババババッ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:07 返信する
-
スポーツと付けるから要らぬ誤解を招くんだよ
ゲーム大会なら文句ない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:07 返信する
-
プロゲーマー=不健康みたいなところよく言われてるけど
精神的ストレスに耐えつつ毎日普通に仕事してる一般人のほうが
ストレスからくる病気でよっぽど不健康だしな
eスポーツに何かしら嫉妬して強引に難癖つけてるだけだろ
まぁ老害視点からしたら遊んで金持ってるのが許せないだけなんだろうな
老害のお前らみたいな仕事しかないゴミみたいなつまらん時代と一緒にすんなって話
拒絶するのは自由だが口を開くなゴミ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:08 返信する
-
プロゲーマー=不健康みたいなところよく言われてるけど
精神的ストレスに耐えつつ毎日普通に仕事してる一般人のほうが
ストレスからくる病気でよっぽど不健康だしな
eスポーツに何かしら嫉妬して強引に難癖つけてるだけだろ
まぁ老害視点からしたら遊んで金持ってるのが許せないだけなんだろうな
老害のお前らみたいな仕事しかないつまらん時代と一緒にすんなって話
拒絶するのは自由だが無知無能が口を開くな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:09 返信する
- 約すと、ゲームに税金投入は駄目、いいんじゃない?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:09 返信する
- 税金を使うのではなく大人が金を稼ぐスポーツだよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:09 返信する
-
ゲームはゲーム、スポーツはスポーツ
eスポーツとか言ってゲームがスポーツに寄せてるのがほんとイヤ!
ゲームなめんな!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:11 返信する
- ゲーム大会でいいよね。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:12 返信する
- べつに面白いからスポーツってつけなくてもいいのでは?って昔からおもってたけど、
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:12 返信する
- 忖度なく普通に喋ってくれる若い人が周りに一人もいないんだろうな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:13 返信する
-
>>19
vtuberとかと同じで、こういう新興コンテンツの信者は自分たちのイキリ具合が嫌われる要因だと気づいてないからな
擁護しないやつは全員敵だと思ってしまう陰キャ特有の被害意識がある
この爺さんは流石に馬鹿だと思うしeスポーツの理念自体には賛成だけど、海外ではーとか認めないやつはーっていうイキり方がうざいんだよな。認められたいならもっと謙虚になれと。大体海外でもeスポーツ馬鹿にするやつは多いし、現実のスポーツから逃げてきたことは間違いないわけだしな。将棋もスポーツだろとイキりだして同じ扱いしたり、リアルスポーツに対する敬意が欠けてたりそういうところだぞと
俺はゲーム好きだけど、フィジカル免除してもらってるというハンデは自覚してるからな。リアルで軽んじられてるやつがゲームの威を借りてイキるところが最高にダサい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:13 返信する
- 昔はgtaの大会とかいっぱいあったからな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:13 返信する
-
この准教授とやらがどうしようもねえアホであるにしろ、お前らみたいな過剰且つ過激に反応する連中の存在がeスポーツやってる人間は短気で野蛮な連中ってイメージってイメージを世間に植え付けて、eスポーツそのものの地位向上に著しく阻害しておるんだが
まあ短気で野蛮な連中が多いってのはあながち間違ってはおらんがな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:14 返信する
- 普通の人間はゲームで金を稼ごうなんて思わないからね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:15 返信する
-
時々思うんやけど、オタのこういう気持ち悪い部分こそが、普及を妨げている要因なのに、それをぜーんぜん自覚してないんよな
どんなスポーツでも人間の集まりである以上、大人同士の話のすり合わせぐらいできて当たり前なんやけど、その当たり前ができない、やらない、やりたくない
ガキんちょとしか言いようがない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:15 返信する
-
プロゲーマーとか見ててだっせ〜上にやってる事もつまんね〜からなw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:16 返信する
-
野球も戦争を元にしたゲームだからなぁ
「殺」だの「盗」だの「死」って言葉がそこかしこに出てくるだろ
敵陣を一周して生きて帰ってこれたら1点ていうスパイゲームだよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:17 返信する
-
>>4
スポーツとか誤魔化しで成長してきた訳じゃねえぞ?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:17 返信する
-
ボクシング引き合いに出してるけど素人殴って練習しないわな
eスポーツってかプロゲーマーはカスタムはすれど素人相手に練習してるんだよなぁ
分けてない段階でただのゲームしてる人じゃんよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:18 返信する
-
スポーツは体育会系でゲームは文化系だからな
学校の部活がそうだったように完全な上下関係がある
スポーツには憧れや称賛があり
ゲームには軽蔑と嘲笑しかない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:18 返信する
-
>>126
お前香川県民みたいなヤツだな
ゲームで遊んだりインターネットなんか使ってないでうどんでも打ってこいよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:19 返信する
-
>>32
これ。
税金つかわないならあとはどうでもいい
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:19 返信する
-
サッカーなんか球蹴るだけだし
野球なんか棒きれで球を弾くだけだし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:19 返信する
- サッカーってゴールに玉入れるだけなんだけど、最高のスポーツだよね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:19 返信する
-
>どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
まったくわからないなら語るな
わかった上でどこがスポーツじゃないのか語れ
あとスポーツの定義は体を動かす事じゃないからな
まずそこから始めろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:20 返信する
-
>>48
ちょっとはスポーツやってみろ。それどころか典型的なスポーツ見てない奴じゃねぇか
その蹴るだけの為に様々な要素があるし、セットプレー以外は複数の動作と組み合わせて考えながらやってる。
しかも机に座って思考に集中できるeスポーツと違って、走って体力めちゃくちゃ使いながら様々な判断が求められるし、球技はボール保持してない時間のほうが多い
こう言うやつが「eスポーツは格闘技と将棋を同時にやるようなもの」とかイキりだすからeスポーツ信者は馬鹿扱いされるんだぞ。昔のオタクはわりと頭いいやつ多かったけど、今はこういうイキりチー牛陰キャみたいなのがオタクの低スペック化を象徴してるわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:20 返信する
-
キモオタ諸君は頭悪い上に社会人経験皆無だから体力もないって現実を憂えたら?w
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:20 返信する
-
錆付きまくりの経済知識で
生徒も気の毒だな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:21 返信する
-
批判するのは結構だけどもうちょっと頭使ってからにしようぜ
老化してて無理なのかな?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:21 返信する
-
サッカーやバスケはカゴにボール入れるだけだから要らないな!
あとテニスもボール打つだけだからいらないよね!
スポーツ全部要らないから、こんなのに税金つかうな!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:21 返信する
-
>>102
人から凄いと思われないとスポーツじゃないと主張してるなら君の定義がおかしいとしか言えない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:22 返信する
-
>>23
スポーツも走るだけやん
クレー射撃も犯罪行為助長するやん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:22 返信する
-
>>197
🧀🐮💢
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:22 返信する
-
>>128
君は自分の人格と口の汚さを心配した方がいいのでは
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:22 返信する
- 決まった距離を移動するだけのスポーツが多すぎる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:22 返信する
-
>>193
両方ともすんげ〜スタミナ要るんだぞ?w
野球のバットなんてお前らキモオタじゃ振るどころか持って構える事すら無理だぞ?w
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:23 返信する
-
>>25
いやいや、座ってゲームに集中しきれるeスポーツと、リアルスポーツではやらなきゃいけないことの種類が違いすぎる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:23 返信する
-
>>4
税金投入の是非が論旨でしょ?
ロックやマンガの成長が税金に支えられてたか?むしろPTAらに迫害されても成長したんじゃないの?
ゲーム市場がグローバル化して、国家の中長期戦略に盛り込まないと携帯市場みたいに衰退しちゃうよ?だから税金投入して市場も想像して海外に打って出るのを国がサポートするよ
って政策の是非をとうてると
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:23 返信する
-
eスポeスポって言うのはけっこうだけど肝心のゲームは何やってんの?
ぷよぷよとKOF98はけっこうやったことあるくらいだけど観戦して楽しめる?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:23 返信する
- まぁスポーツじゃないのは事実だし
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:24 返信する
-
eスポーツは良いと思うけど選手がみんなニックネームなのは違和感ある
スポーツ名乗って健全性アピールするなら選手にも本名名乗らせろよとは思う
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:24 返信する
-
俺もeスポーツには否定的だけど
>LoLの場合、お互いの本拠点を破壊するゲームにすぎない
このコメントはない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:24 返信する
-
>>200
観てて楽しめるし大きな商売になるから無くなりませんw
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:24 返信する
-
普通にスポンサーを集めて勝手に盛り上がるのは良いけど
税金を使うのは違うよな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:24 返信する
-
>>199
vtuverにスパチャとかしてそう
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:25 返信する
- オリンピック批判にオリンピック競技ではない組体操を持ち出すようなもんだわな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:25 返信する
-
>>211
多くがマスクで顔隠してなw
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:25 返信する
- スポーツなのかどうかは本当はどうでもよくて、たんにゲームの地位が上がってきているのが気に入らないだけなのが隠せてない
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:26 返信する
-
>>213
その理屈だとゲームでも成り立つね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:26 返信する
-
>>32
eスポーツは大会に賞金つけろという方向で活動すべきだわ
確かに日本ではこういう大会の賞金はだいぶ制限があって海外との差はこれ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:26 返信する
-
日本国内で一番プレイヤー人口が多いeスポーツと言われるゲームってなんなんだろ
そんでもって政府やJESUとかは何のゲームに税金かけようとしてるのかは気になる
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:26 返信する
-
>>196
サッカーは大袈裟に転がったり痛がったりしてるだけだろ?
ボールこねこねしてる時間より演技の練習してる方が有意義なんじゃね
チー牛や陰キャとか言うDQN臭いネーミングセンス発揮してるから馬鹿にされるんだぞ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:26 返信する
-
ゲーム大会は昔からあったし、元々そんな軽蔑されてはいなかったんだよね
「あいつらはあいつら、俺らは俺ら」「そういう特技もあるんだね」程度だった
露骨に各界から口にだして見下されるようになったのは、e-スポーツのガキ臭い騒動以降
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:27 返信する
-
「だけ」とか言い出したらどんなスポーツだってそうだろ
走るだけ、球蹴るだけとかやん
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:27 返信する
-
スポーツではないから「eスポーツ」なんて名前にしたんだよ
運営してる連中もその辺はよくわかってるよ(笑)
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:28 返信する
-
>>219
観ててつまんない上に商売にならね〜だろがw
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:28 返信する
-
ゲーム大会
これで終わり
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:28 返信する
-
高校野球ですら賭博やってるやついるのに何言ってんだ
反論されてすぐ顔真っ赤にしそうだな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:29 返信する
-
どちらが正しいかは歴史が教えてくれる。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:29 返信する
- チー牛唯一の誇りゲームをバカにするな!
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:29 返信する
-
>>206
バットって100kgとかあるんですかね?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:30 返信する
-
>>222
約90分の間に10km走るんですけど?w
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:30 返信する
- スポーツでもええやん。オタク専用のスポーツw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:30 返信する
-
>>226
商売になるが
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:31 返信する
-
>>231
ほ〜らゲームばっかりでリアルな感覚に疎いキモオタは
すぐにこういう事を喚いて相手を黙らせようとするw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:31 返信する
-
拠点の制圧が勝利条件なのはむしろスポーツらしいルールだろ
ボールをゴールに入れたりするのはそういうのを簡略化したもんだし
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:32 返信する
-
>>213
旅費を払ってでもサッカーや野球は見に行くし、選手に絡むグッズは買うけど
ゲームやってる奴を旅費払ってでも見に行きたいとは思わんし、選手関連のグッズとかいらねぇし、と言うかお前まず誰だよゲーム上手いだけ?
一般人の感想はこれ、ゲームには興味あるけどやってる奴はどうでも良いし興味が無い
スポーツとの差はこれだろうね。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:32 返信する
-
>>234
日本じゃなってね〜じゃんw
-
- 239 名前: 2020年07月18日 20:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:33 返信する
-
>>237
大体ゲームプレイ観てるだけなら動画配信でいくらでも観れるからねw
TASだとかRTAだとかbiimシステムとかねw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:33 返信する
-
eスポーツが必要か必要じゃないかって話より老害が必要か必要じゃないかって話しない?
いくらeスポーツが流行ろうが廃れようが日常に何の関わりもないんだけど?
で、新しい事なんもできない老害がイスにふんずりかえって給料や税金貰うのはいいのか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:33 返信する
-
感情論だが
いきなり野球サッカーらとテレビゲームを同列に見ろってのは無理あんだろ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:33 返信する
-
そんなん言うたらフェンシングや剣道なんか元々は剣で人ころす技術やん
柔道もボクシングも暴力になるやん
ゲームやったらいくら見下しても叩いてもええと思っとるからこういうがばがばヘイトスピーチしてまうんちゃうか?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:35 返信する
- 将棋や囲碁やポーカーなんかもスポーツなんだよな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:35 返信する
-
>>243
だから観ててつまんね〜ってだけじゃんw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:35 返信する
-
まあスポーツだし多少はね?
でも時速7km/hでその辺うろちょろ走り回ってて楽しいのか?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:36 返信する
-
>>242
同列に見ろとは言っとらんやろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:38 返信する
-
海外では流行っていても国内でたいして流行ってないゲームを大きくeスポーツの括りで
持ち上げて世界で流行ってると叫んでるだけな印象
結局たいしてプレイヤーいなくて空っぽだから説得力がいっこうに上がらない
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:38 返信する
-
>>22
現実はスポーツやってるやつの上が自分の能力の伸ばし方を分かってて勉強でも結果出してること多いんだよな。そしてコミュ力もある
スポーツバカなんてのは、こういうスポーツ嫌いのチー牛の脳内に存在するもので実際は優秀なやつが多い。そうであってほしい、そうにちがいないという哀しき妄想なんだよな
そしてそういう奴がeスポーツに投影して、オタク特有の被害意識で批判意見を敵視してる限り市民権は得られない。
まずはリアルスポーツと既存のマインドスポーツに対する礼儀を大事にしよう。もうすでにそれができてないところからしてコミュ障なんだよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:38 返信する
-
>>247
極論コメントがいろいろ目についたんでつい
たしかに同列に見ろなんて誰もいってないねすまんね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:38 返信する
-
>>245
それってあなたの感想ですよね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:38 返信する
- 確かに、柔道、剣道、フェンシグ、ボクシング、空手、格闘技全般が野蛮な種目だな。この准教授の論からすると。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
- 准教授って馬鹿でもなれるんだ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
- スポーツじゃないよ、持上げてる連中は金儲けの為にやってるだけ、そのうち梯子はずされて泣く事になるぞ。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
-
野球やサッカーはやってなくても見ててこの人スゲーってのがわかるけど
ゲームじゃなぁ…
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
-
運動を修練として認識してて、楽しみとしての運動の概念が理解出来てないんだと思う。
割りと年配の人に多いよ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
-
>>208
この先生は経済学的なアプローチもマーケティング的な思考でもイマイチかなとは感じる。
国民総はくち化だっけ?ていうけどどうせゲームに時間費やして人生台無しにしてるコアセグメントって、ゲームが無くてもパチやらギャンブルに散財してる層なわけで、そういう人たちがパチ行くぐらいならゲーム産業にも金が回るようにしようぜって政策自体は個人的にはアリだと思う
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:39 返信する
-
>>246
味方チームがゴールを決めて勝つという一つの目標に向かって走り回ってるんですがね?w
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:40 返信する
- あんまり関係ないけど見てて面白くないし、eスポーツ意識して駄作になったシリーズあるからeスポーツ嫌い
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:41 返信する
-
>>251
ゲーム大会をeスポーツなんて喚くのも君達の勝手な意見じゃんw
そして世間一般から嘲笑されまくってんじゃんw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:41 返信する
-
eスポーツにはなんの感情もないがその論点はアホかと
その論点からすると「将棋は王を獲るだけ」になってしまう
「スポーツ」の方突っ込んでる奴の方がまし
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:43 返信する
-
>>245
そういう感想の話ちゃうやろ
この教授はあかん理由をのべててその理由が屁理屈にすらなってへんただのヘイトスピーチやって言うとんねん
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:44 返信する
-
税金よこせとか舐めたこと言わずに自力で営業努力して儲けてりゃそれでええし誰も文句いわんよ
実際バスケもサッカーもプロ選手が営業宣伝も兼業してチラシ配って企業に頭下げて運営資金を手に入れるとか当たり前にやっとるんやで
でも自称プロのゲーマーは地道な営業努力はやりたくないってか?
努力しない、結果もださない、対話も交渉もできない、それで税金だけよこせってか?
精神年齢が幼稚園児以下
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:44 返信する
- 海外でゲーム大会が盛り上がってるからって、日本のお偉いさんが利権を絡めて無理に盛り上げようとするから変な流れになった。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:45 返信する
-
>>87
バカ発見
五輪競技は百年後も存在するが、企業の製品は十年後にはサービス終了してる可能性がある。
ただの民間の製品でしかないんだよ
というか本当のゲームファンはこういう脆弱性を理解して「俺らくだらないことしてるよなぁでもそんなのに夢中になってる恥ずかしい大人だわw」と自嘲気味に捉えてるんだよ
TCGコレクションとかも本当のファンは、骨董とかちゃんとしたものに比べて稚拙で幼稚だなと思いながら集めてるしな
マジでリアルスポーツと同等だと思ったり異様に敵視する、イマドキのイキリオタクの攻撃性が駄目なんだよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:46 返信する
-
>>240
野球選手だったらさ 足が速い めっちゃホームラン撃つ 200本打つとか 160キロなげるとか競技に関連して好きになるポイントあるじゃん?
プロゲーマーとかesports好きな奴ってこの人これくらい稼いでるしか言わないよねw
「稼げてるから好きなんだ?同じ考え方するならプロゲーマーなんて選ぶ理由がないな」
結論こうなっちゃうw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:46 返信する
- イースポーツ?ダッサwプレイヤーキモw
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:48 返信する
- じゃサッカーはボールを蹴るだけだな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:48 返信する
-
ウメハラ・ときど・・・くらいしか名前しらんけどこいつらもう初老のおっさんだろ?
なんか華のあるプレイヤーはおらんのか?
スターとなるプレイヤーは必要やろ?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:49 返信する
-
>>222
現実:サッカーよりeスポーツがよっぽどバカにされてる
演技の練習しろとかいかにもなんに影響されたやつがいいそうだわ
チー牛や陰キャはDQN用語!←虚しくないか?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:49 返信する
-
>筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない
わかってんなら黙っとけばいいのに・・・
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:49 返信する
-
>>267
チースポーツならちょっとみてみたい
チー牛を愛しチー牛に人生をかけたチー牛が量 スピードを競う熱き戦い
確実にesportsよりスポーツしてる思うw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:49 返信する
-
荒野行動モバイルは立派なe-sportsだよな!!!!
おまいら、出番だぞ!!!!
おまいらとワイの力、、、いや、オタクの底力を見せる時だぞ!
おまいら!いこうず!w
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:49 返信する
-
有吉eeeeeで有吉たちがフォートナイトをプレイしながら
殺されたとか殺した?とか言ってるよなw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:50 返信する
-
>>273
キツい
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:50 返信する
-
GTAでeスポーツは草生えるwww
どうやって競うんだよ?
時間内に車多くパクったチームの勝ちなのかwww
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:51 返信する
-
>>273
おまいらとかいこうずって使ってる奴まだいるんだな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:52 返信する
-
>>202
実際「スポーツ」では無いよな
ゲームはゲームなわけで
将棋連盟みたいにテレビゲーム連盟みたいなの作ってやるしかねえだろ
スポーツ名乗るから反感食らうんだよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:52 返信する
-
>>263
そもそもこの話の論点って税金の話だよな
なんかいろいろズレていってるけど
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:52 返信する
-
>>65
昔のオタクって自虐的で可愛気あるところやユーモアもあったけど、今のチー牛は無駄に攻撃的でオタク趣味の地位が上がったからと言って自分の地位も上がったと勘違いしてるやつが多い
昔の陰キャは僕たち気持ち悪いオタクがコソコソくだらないことやってますよっていう謙虚さやユーモアがあったけど、今は陰キャオタクの嫌なところや攻撃性、陰湿さのほうが目立つようになった
それと単純に頭が悪いしオタク趣味も大して追求してないんだよな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:52 返信する
- 勉強だけじゃ馬鹿になる見本、ちゃんとお外の空気吸おうね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:53 返信する
-
>>279
アリバイ的にそれ言ってるけど
むしろグダグダしてる所のほうが本音だと思うわ
税金のことが言いたいににしては要らんこと言いすぎてるもん
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
-
プレイヤーもスポーツ言われて困惑してます
eスポーツなんて言葉使わなくていいよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
-
>>258
そういうチーム仲良いのは憧れるよ(オタク特有の個人戦主義)
野球もサッカーもF1も政治の持ち込みや不正行為とかでウンザリしてたんだすまんね
正直そういうクリーンな試合見たいだけなのにね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
- 時代についていけない老害
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
-
>>270
スポーツをテレビゲームでしかやった事のないキモオタは
スポーツに体力が必要という常識すら知らないw
何しろ当人達はず〜っと座りっぱなしで指先だけ運動させてんだからw
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
-
スポーツかどうかではない
魅力があるかどうかだ
少なくとも現在のeスポーツと自称するものに魅力はない
なのにイキリ倒していて、見ていてかなりきつい
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
- 競争しないスポーツってあるの?w
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:54 返信する
-
ぐう正
スポーツ自体も特に役に立たないから国費を使う必要は無いと思うけどゲームはそれに輪をかけて使わなくて良いと思うな
こういうのは好きな人が自分達のために楽しむから良いんだ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
世間の認知そっちのけで、
マニア、メーカー、広告代理店、政府の税金乞食の主張が激しすぎ
金儲けのごり押しの匂いがぷんぷん
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
>>1
eスポーツとか口に出してるやつは仲間外れにして良いよ
どう頑張ってもスポーツじゃないわ
テレビゲーム大会って名乗るんなら良いけど
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
そういうゲームだけでなくて、パワプロやウイイレにもいちゃもんつけてみろ。
スポーツゲームだから槍玉に挙げられないんだろ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
>>272
ほんならお前グランドチャンプやん
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
面白いから見てる それが全てスポーツ なんだよな
スポーツの定義は多くの部外者の一般人から注目を受けてること
寧ろスポーツをしているのは見ている側
選手は果たして全員がスポーツとして楽しんでいると思うか?
勝負の世界はそんな甘いもんじゃない
命、時間の大半を費やしてる人にスポーツとかいう一般人でしか使わないような単語を当てはめるのは失礼
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
-
>>282
まーな。
税金の話だけしときゃいいのに、感情論で爺さんが余計なこと言うから色々こじれてんだよなあ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:55 返信する
- 経済学の人かー、まぁ所詮文系なんてこの程度やろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:56 返信する
-
lolが拠点を破壊するゲームとか勘違いもいいとこだろ
ヘイトスピーチを深く理解する最高の教材だというのに
1週間もやれば立派なヘイトスピーチ使いになれるぞ!
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:57 返信する
-
>>284
ほう?
そういう観点から見てるのもありではあるなw
ただやはり日本では普及しないだろなw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:57 返信する
- 60歳にもなって准教授止まりの人に税金投入するのも如何なものかと思うがな... まともなら年功序列で教授なるだろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:58 返信する
- お互いのゴール枠内にボールを入れるゲームに過ぎないサッカーとかバスケ等をディスるのはやめるんだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:58 返信する
-
>>278
まぁ後出しジャンケンの課金カードゲームをスポーツと言い張る頭の弱いゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじ小卒キモオタの言う事だからな
中身スカスカなのは当たり前
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:59 返信する
-
>>202
小学生の難癖付けみたいで草
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 20:59 返信する
-
>>1
eスポーツ(笑)
プロゲーマー(笑)
無能の役に立たない社会不適合者のお遊び
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:00 返信する
- オタクが吠えとるwww
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:00 返信する
-
>>286
スポッチャのバッセンでオタクがバッティングはタイミングゲーといきてったやつが全球空振りしてたの思い出したw
子供がチャンバラしようとしたけど棒が重くて振り切れないってのを全身で表現しとったはw
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:00 返信する
- てか、eスポーツて名称辞めて変えればいいだけじゃないの?
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:02 返信する
-
>>43
普通に賭博の対象
さらにこういう連中は競馬やオートは批判しない
笑えるよなw
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:02 返信する
- GTAはいつのまにeスポーツになったんですか?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:02 返信する
-
>>270
バカにされてるのは見れば分かるだろ?
スポーツに擦り寄って名付けたばかりにこの有様だよ
サッカーはコロゴロしたり少林サッカー開始したりしないで魅せるプレイしてくれよな
アレはクソDQNのセンスだろ?DQNだから違和感ないの?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:02 返信する
-
ゲーム見て熱狂する人間と
スポーツみて熱狂する人間はまったく別物だからな
それぞれ愉しめばいいじゃない。なぜ争う。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:02 返信する
-
>将棋を王を取るだけのゲームって言ってるようなもんやろ
過程をすっ飛ばせばその通りだろ
そして将棋をスポーツという奴もいないんだし
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:03 返信する
-
どう考えても未来が無い観光業界に税金突っ込むより、eSports業界に税金突っ込む方がまし
観光業界は全員eSports業界に転職
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:04 返信する
-
市民権を得るために
eスポーツ
という言葉を生み出しただけ。
まあそこが素晴らしいのだけど。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:06 返信する
- でも実際気持ち悪いよね
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:06 返信する
-
まぁでもそれらのゲームみて、これが税金かけてまでやるEスポーツなのかと言われたら
課金やら過激な表現ばかりが目立ち、選手もゲーム自体もなにを洗練化していきたいのか
見えてこない、今をただ必死にやるパチプロと同じに見えちゃう感じはしなくもない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:07 返信する
-
リアルスポーツと根本的にちがい
eスポにはその世界の物理法則すらいじれるメーカーという神がいること
参加者同士でルールを決めるしかできない現実とはわけがちがう
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:07 返信する
- めっちゃ早口で反論してんだろうなぁ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:07 返信する
- まあ普通に考えてゲームに必死になってるのって気持ち悪いよね
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:07 返信する
-
>>309
すり寄ったら馬鹿にされ拒絶され無視されたオタクが泣いて発狂してる
いまの状況ってこんな感じだよなw
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:07 返信する
-
ボクシングは殴り合うスポーツ。
将棋、シェスも相手の駒を取り合う競技。
そもそもGTAはeスポーツじゃない。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:08 返信する
-
>>306
世間様の印章が悪すぎだから名前変えなきゃどうにもならんよな
まともなスポンサーがつくわけねえよ
それはそれとして税金をやる必要はないが
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:08 返信する
-
>>314
お前の顔面がか?🤔
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:09 返信する
- 1ミリも世の役に立たない立とうとすらしないウジ虫をクソゲー会社が宣伝に使うための茶番だよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:09 返信する
-
っていうか、そもそも「スポーツ」がゲームの一つなんだよ
ゲームセットとか言うだろ。
座ってピコピコするだけのいわゆるTVゲームが不健康過ぎるだけで、ゲームそのものは何ら問題無い
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:09 返信する
-
>>265
くだらないことをしているとか恥ずかしいとか自己投影キモすぎるw
ゲームしてる時そんなこと思ってるとか隠キャ君マジヤベェなw
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:10 返信する
-
まぁ100年以上昔のアテネ大会から五輪正式種目である射撃をこの爺さんが
殺傷武器使って指と反射神経だけで行うものなんぞ健全な精神は養えないし
どう見てもスポーツではないとバッサリ言う一貫性があるならまだわかるけどw
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:10 返信する
-
>>315
ゲームで遊んでるキモオタに税金ぶっこむとか頭おかしいんじゃね?
選手の名前すら知らない奴がほとんどだぞww
キモオタの公開処刑って意味だとありだけどw
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:11 返信する
-
>>311
将棋は既に競技化されてるじゃん、(マインド)スポーツだよ
レースは(モーター)スポーツだし
ゲームは(e)スポーツ
ここでいうスポーツは「競技」って意味で言われてる訳だけど
反射的に「運動」をイメージさせるからわざわざ前に別の言葉を付ける訳で
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:11 返信する
-
もうEスポーツ選手はコロナでどんどん活動減って
実態はユーチューバー、ストリーマーでしょ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:11 返信する
-
>>1
いやだから、スポーツじゃなくてeスポーツだって言ってんじゃん。
頭おかしいのか?この准教授は。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:12 返信する
-
こいつが一人こんなこと言っても何も変わらないんだから
こういうのはほっとけばいいじゃん
まさか皆さ国民全員に完全に理解してもらわないと気が済まない性質なのか?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:12 返信する
- 競技性の有るゲームの大会だって、分かりやすいようeスポーツって呼ぶようになったのか知らんが、こんだけ老害の反感を買うならゲーム大会でよくね?
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:12 返信する
-
>>206
その理屈だと、スタミナ使いながらゲームすればスポーツになってしまうやん
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:13 返信する
-
>>73
これな
eスポーツ自体否定してるわけじゃなくて、アレな信者が将棋やチェスと俺達は同等だ、リアルスポーツなんてくだらねぇ!みたい民度低いことするから駄目なんだよ
自分たちで独自に盛り上がってれば何も言わん
というかここサッカー敵視してるやつぽいけどサッカー界はFIFAやウイイレ等eスポーツ取り入れることにめっちゃ積極的で親eスポーツなんだけどな。スポーツとゲームの融合が最もうまく言ってるのに
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:13 返信する
-
>>332
でもおまえ2ブロックは否定的なトラウマ優先して発狂してるチー牛じゃん?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:14 返信する
-
>>319
スポーツ自体に恨みは無いけどスポーツと一緒にするなと言いたい
仕切ってる人間が不正と暴力の温床になってるからスポーツの印象悪すぎるんだよな
それとすり寄ってるのはオタクじゃなくて利権団体だよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:15 返信する
- GTAがeスポーツwww レースでもするんかな?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:15 返信する
-
>>335
お前チー牛好きすぎて、チー牛しか書き込まないのな。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:15 返信する
-
>>78
実際問題暇人有利だしな
大体eスポーツの競技化路線って、普通のゲーマーすらあんま望んでないんだよな。普通は余暇として楽しみたいだけだから
ゲーム好きの中でも更にeスポーツ好きと言うノイジーマイノリティなんだよ
エロを売りにした格ゲーとか誰も望んでないeスポーツ路線でコケたしな。eスポーツのゴリ押しはゲーマーすら困ってる
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
- 自分でわからないって言うなら発言しなければ良いのに
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
-
GTAは「犯罪も」出来るゲームだと思う
GTAでどういう競技をするかは分からんけど、
ルールを決めて競争するのとルール逸脱した犯罪行為は
相反するものだと思うな
まあGTAでもレースやったり出来るとは思うけどね
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
-
>>336
利権団体「行け」 オタク「はい」
こういう事ねwwただの操り人形 使い捨ての弾www
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
-
>>335
自己紹介かな?発狂しすぎてチー牛しか言えなくなっちゃったの?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
- 元朝日野郎が何か言ってるな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
- キモオタってすぐ発狂するよね
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:17 返信する
-
>>333
ならね〜よw
単にソイツがたかがゲームやるだけで体力消耗するってだけじゃんw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:18 返信する
-
>>338
チー牛って煽り文句考えた奴はセンスの塊やと思うけどそれに乗っかって連呼しとるだけの雑魚はセンスないわ
煽り文句の一つぐらい自分で考えられんのかな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:19 返信する
-
個人的にスポーツとe-sportは求められる物や得られる物が違うから、同じ考えで語る事はできないと思ってる。
それを踏まえても、記事の内容は特に調べず、知識も無い人が書いたんだな、と思った。
個々のゲーム内容を知らないとか以前に、様々な要素が異なる物を同列に語ってる時点で何とも…。
まあ経済の人ならスポーツの事もよく分かってないんだろうし、税金投入の事について語りたいだけだろうから、あれだけど。
ただ経済の人なのに、物事を偏ったり間違った面しか知らずに語っちゃう時点で、信用無いわな。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:19 返信する
-
>>339
まったく同感
ウザいし声がでかいし心底迷惑
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:19 返信する
-
>>338
>>343
トラウマさわっちゃった? ピキリすぎて笑えるw
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:19 返信する
-
>>326
この爺さんの理屈なら武器を使ったり、相手を殴る蹴る投げるって暴力の伴う物は全部スポーツ扱いするなって話にならなきゃおかしいしな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:19 返信する
-
>>20
それな、本当のゲーム好きは冷静に見てるし、リアルスポーツも好きな奴なら違いくらいわかってるし敵対しないんだよ
ここ無駄に現実のスポーツ敵視してるやつ多いし特にサッカー嫌ってる奴多いけど、サッカーが一番スポーツでeスポーツに好意的なのにね
選手はFIFAをよくやってて、その大会とも連携は積極的だし、eスポーツ味方なのに
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:20 返信する
-
>>341
何処の国だか忘れたけど、審査時に犯罪行為とかしなかったせいで有害性無しと判断されてたw
ストーリーミッションするだけで犯罪するのにねw
でも、それを「やらない」って選択肢がプレイヤーにあるっていう
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:21 返信する
-
>>217
最低だな覆面レスラー
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:21 返信する
-
>>350
チー牛以外も言えたのか、成長したな!
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
-
>>1
普通に考えて、ゲームをスポーツに推す人に経済力が乏しいから(普通のスポーツと比べ)e-Sportsに勢いは出ないと思う。
経済力あるって意見もあるけど、結局実社会を動かしてるのはゲームをほとんどしない人達。そういう人達に少しでもなんか知らないけどe-Sportsとかは面倒くさいなぁと思われた時点で流行らない。
-
- 357 名前: 2020年07月18日 21:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
-
こいつ高知か
香川といい四国って頭おかしいんか?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
-
>>355
チー牛さんちーっす!
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
-
>>344
かなりまともな事言ってんじゃんw
のっけから支那朝鮮を総白痴と呼んでるしw
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
- いや至極真っ当な一般人の代弁してくれてるやん
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:22 返信する
- 名前が悪い。ゲーム大会にしとけばいい
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:23 返信する
-
>>74
へぇ人殺す競技ってあるんすねぇ〜
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:24 返信する
- 人を殴るのも投げるのも蹴るのも得物で攻撃するのも犯罪だよね
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:24 返信する
-
こういうのは歴史の問題なんだよ
まだeスポーツは歴史が浅いからこう言われるだけなんだから
理論的にどうこう言っても無駄なんだよ
だから時間が問題を解決してくれるからそれまでじっと我慢しろ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:25 返信する
- 経済畑の人間の癖に、世界大会なんかで動く大金のこと無視して無くせとか言ってるわけ?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:25 返信する
- 高齢のようですし白痴化してるのはご自身でしょう
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:26 返信する
- 正論を言われてからゲームオタク共が利いてる利いてるw
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:26 返信する
-
>>366
それってサッカーより大金動くの?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:26 返信する
-
>>357
チーズマリーってなんや?マリー・アレルの事か?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:27 返信する
-
>>366
なくせなんてどこにも書いてないけど?
税金投入するなっていってるだけだけど
至極真っ当なこと言ってるよね
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:28 返信する
-
>>357
マリーアントワネットなら分かる
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:28 返信する
-
>>368
効いてるやろ
お前のメガネ度合ってへんのちゃうか?
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:29 返信する
- 多様性が低く専門外に無理解。これだから60過ぎても准教授止まりなんだよ・・・
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:30 返信する
-
>>348
経済ってもっとハードでしっかりとした学問であるべきなのにフワフワしてるよな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:30 返信する
-
>>371
仮に税金導入して経済効果があったとしても他にもっと効果のあるものがいっぱいあるw
世界中のゲームガイジを呼び込むよりもレアルとユベントスよんで試合させたほうが人も経済効果も確実に↑
世界中のゲーマーvsサッカー2チーム 結果はサッカーが圧勝するのは確実w
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:30 返信する
-
>>328
結構前からマインドスポーツの団体はIOCから国際競技連盟の承認貰ってんのよね
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:32 返信する
-
>>373
爺さんに発狂してるオタクガイジにしかみえませんが?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:33 返信する
-
>>376
現実的に実現できないものを語られてもな
-
- 380 名前: 2020年07月18日 21:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:34 返信する
-
>>372
とか言うて今宵もズリネタにしてピュッピュッする気まんまんですわ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:34 返信する
-
eスポーツがスポーツかどうかはどうでもいい
税金でゲーマー育てることに賛成するやつなんているの?w
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:35 返信する
-
海外と違ってやってる人多くなくて、スポンサーも微妙 そういう金銭的な一面ではない
別の何か良い一面があるかというと、過激な表現ばかり目立つという、
たいして人も良い一面もないモノを税金で進めるモノかと言われたらまぁとは思っちゃうかも
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:35 返信する
-
>>378
オタクガイジに喧嘩売る誤字ガイジ
ガイジ同士仲良うせなあかんで
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:35 返信する
-
>>379
金さえ積めば実現するよ
ゲーム大会の会場と回線と機材用意するより確実に安いと思うよw
しいていうならゲームガイジのプロは選手として糞安い 価値がないに等しいからコストいいかもねw
もっかい言う、プロゲーマーという人間は安いwww
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:36 返信する
- キモオタめっちゃ嫌われてるなw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:37 返信する
-
>>376
いくらかかんねん?
それeスポーツ盛り上げる程度の額じゃ呼べんやろ?
そもそも金積んでどうにかなるんか?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:38 返信する
-
>>385
サッカー馬鹿にしてんだろ
その2チーム呼ぶ方が圧倒的に高いわ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:40 返信する
-
>>387
トヨタ筆頭のスポンサーたちがクラブワールドカップを開ける程度にはかかるね
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:40 返信する
-
>>383
認知も理解もないし、環境として出遅れてるから今更金ぶち込んでも電通みたいなとこが潤って終わりになりそうよね
体を使うスポーツと違って別に「日本が」或いは「日本で」やる意義は薄いし
皮肉だけどこの教授が全くeスポーツの定義を理解してるのがまさに象徴
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:41 返信する
- eスポーツよりゲーム実況の方が金になるぞ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:42 返信する
-
>>376
ヤオントスなんて呼ばなくていいよ
シティ呼ぼう
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:43 返信する
-
スポーツって運動って意味じゃないから、こいつが何を言ってるのかよくわからないよね
どちらかと言うとゲームに近い言葉だよね
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:43 返信する
-
>>376
日本中サッカー大好きだと勘違いしてるだろ
その名前聞いてもピンと来ない奴ばかりだからな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:43 返信する
-
>>357
ローズが好きなのは海外勢じゃねーの?
日本はそもそも格ゲー自体が不人気っていう
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:44 返信する
- 走るだけ重い球投げるだけ遠くまで飛ぶだけ、それらにルールを作ることによってスポーツとして昇華するんやぞ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:46 返信する
-
>>392
シティなら相手馬はバルサだな、グアルディオラvs愛弟子たちと言う因縁の構図が見れる
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:46 返信する
- そら儲かるからな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:46 返信する
-
>>394
日本人向けの話なら野球だなw
そっちの方が確実に人集まるよw
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:47 返信する
-
>>394
それあるな
ワールドカップやから盛り上がっとるんでサッカー事態が人気かっていうと微妙やな
海外のチーム同士試合させてもライト層はそんな盛り上がらなさそうやな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:47 返信する
-
高知大学www
田舎のドfランのゴミで草
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:48 返信する
-
中学校小学校の英語の授業で習う
英単語の意味もわからない教授ってww
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:48 返信する
-
>>377
ゲーム全般は頭使うから間違ってはないわな
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:52 返信する
- 60代で准教授にしかなれない程度だからしょーもない
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:52 返信する
-
>>399
野球でもどうだろうな
メジャーのチームを呼んだところで一般人はチーム名しか知らなくて選手とか全然だと思う
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:53 返信する
-
いや、別に理屈こねなくていいから
eスポーツなんかいらねえ。
どっか行け
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:53 返信する
- まぁ、この分野で日本が乗り遅れても何も問題ないと思うが。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:54 返信する
- 文系朝日新聞記者逆張りガイジ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:55 返信する
- その理屈だとオリンピックはスポーツの祭典だから数学オリンピックはオリンピックと名乗るべきではないということにもなるな。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:55 返信する
-
何が言いたいのかわからんが、
ゲームはゲームのままでいい
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:56 返信する
-
>>405
日本での野球はすさまじいよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:58 返信する
- 正論!!国の補助なんぞ必要ない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:58 返信する
- うーん、これじゃあ評価はEってとこですね〜・・・
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:58 返信する
-
>>409
そりゃ数学オリンピックの選手やファンの層が礼節をわきまえてるからだよ
ゲームの連中は野球やサッカーと同列、持て囃されなければおかしいと四方八方にキモオタは喧嘩をうってるのが原因かとw
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:59 返信する
- LOLは犯罪者製造機
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 21:59 返信する
-
>>411
日本語でおk
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:01 返信する
-
>>196
言葉足らずだったけど
その例えと同じくらいの暴論って言いたかっただけだからね
もちろんサッカーは自分がボール持ってるは2分もないのはわかってるよ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:01 返信する
-
>>414
喧嘩は売られてるだけなんだよなー
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:02 返信する
- お、そうだな(かけっことチャンバラを見ながら)
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:03 返信する
-
なんだろうね、数学オリンピックに対して野球やサッカーは頭使うから馬鹿にされるのはおかしいもっとインテリジェンス的な意味で持てはやせと野球層やサッカー層が言い始めると
馬鹿じゃねこいつらって思うじゃん?
ゲーム持ち上げてる層はまさにこれなんだよねw
細々とやってれば将棋や囲碁のジャンルで認められたかもしれないのに野球やサッカー相手に喧嘩売りまくったらそりゃ馬鹿にされるって話w
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:06 返信する
-
>>207
極論だからあんま気にしないで
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:06 返信する
-
「eスポーツ」と名乗るから違和感がある
「ゲーム大会」とか「デジタルコンペション」とか名乗って欲しい
sportに「競技」という意味もあるけど、日本人の大部分は「体を動かす」を連想するのでは
辞書で3,4番目に出てくるような単語の意味で「こういう訳もあるから間違っていない!」とか言うのはなぁ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:06 返信する
-
>>420
例えが逆じゃね
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:06 返信する
- 税金使ってるの?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:07 返信する
- 将棋とか全否定で草
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:07 返信する
- もうなんか「大学教授=老害」ってイメージが定着しつつあるわ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:09 返信する
-
どんな屁理屈並べても
社会に馴染めなかった落伍者の
寄り合いに過ぎないけどな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:10 返信する
-
>>422
英語圏の人がeスポーツって言ってるのに?
そんなだから日本人は英語ができないって馬鹿にされるんだよ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:10 返信する
-
60代の人生これからリタイアしていく連中が若者文化の足引っ張るなよ
みっともない
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:10 返信する
- まあ分かる必要もないでしょ。この人が理解することは別に望んでいない
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:10 返信する
-
>>425
老害は経験との違いで対応できてないって意味で問題だが
チー牛はトラウマが多すぎて老害並みに対応できない
お前ら同類
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:11 返信する
-
ゴルフとかいう無駄に沢山土地荒らして何十個も穴あけた所にボール入れる
だけの遊びも歴史と権力者がやってたから認められた様なスポーツもあるし
何も問題ない。ゲームなんてそれこそ小さいスペースでも高い開けるぐらい
経済的。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:12 返信する
-
>>420
メーカーっていうルールメーカーが頻繁にアップデートしてスピードレーサー騒動みたいな事が日常的に起こるから将棋みたいに「競技」としての普及には大きな壁がある
だからエンタメ性で勝負した方が良いと思うんだけど、マツコデラックスが格ゲーの大会の映像見て「何が凄くて盛り上がってんのかわかんない!説明してよ!」ってキレてた
確かにゲーマーは体力ゲージとか画面の見方知ってるけど、そうじゃない人にはぱっと見で凄さが分からない、カーリングもみんなルールわかんなくてブーム定着しなかったし
コッチの面でも既に大きく普及している野球やサッカーとは差があり過ぎる、ツーワケで「スポーツ」として大きく普及するのは無理だろうなってゲーマーの俺は思う
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:14 返信する
-
>>433
ルールが頻繁にアップデートってリアルスポーツでも多いけどな
主にアジア人が勝ちまくったりすると
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:14 返信する
- 陰キャゲーオタくんたちはどうしてもeスポーツ広めたいからこの手の議論は平行線なんだよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:14 返信する
-
将棋や囲碁やってる人ってスポーツやってると言わないけど
ゲームやってる奴はおれスポーツやってると堂々とすりよってくるよね
東大生にむかって 俺も東京の大学通ってるから略して東大もてはやせ!
これくらい薄っぺらいし失礼なのがesports勢
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:15 返信する
-
スポーツって言葉に囚われすぎでしょ
グローバルに生きろよ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:16 返信する
-
>>434
だから頻繁なアップデートがない「競技」として将棋を
エンタメとしての「スポーツ」として野球やサッカーを出して話をしたんだけど
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:16 返信する
-
60過ぎて准教授ってダサすぎる
早く退職して若者にポスト譲れよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:17 返信する
-
>>428
英語圏でも「sport」を名乗るのはいかがなものかという議論がありますよ
その言い分ではどうやら英語をご理解なさっているようなので、ちょっとご自身でお調べください
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:18 返信する
-
>>437
グローバルと印象操作は違う
スポーツにおいて卑怯者は嫌われる
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:18 返信する
-
こんなんで教授とかよく言えるな
GTAは競技じゃないやんけ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:19 返信する
-
気に食わないなら文句はまず英語圏の人間に言え
日本人にあーだこーだ言っても名称も概念も覆らんぞ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:21 返信する
-
>>278
ゲームとビデオゲームは違う
ゲームは試合という意味
言葉の定義も無茶苦茶だから議論なんて無理
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:22 返信する
-
>>438
ていうかこの点に関しては当のプロゲーマーが苦言を呈すことがよくあるからなぁ
ウメハラとかが大会前のアプデにキレてるのよく見る
でもなんとか調整する辺りプロなんだけど、土台が不安定すぎるんだよな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:23 返信する
- そもそも、gameという言葉自体に試合という意味があるんだよなあ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:23 返信する
-
>>443
esports押しの奴は英国の奴隷か?
自分の意思じゃなく人のせいか?
これで分かった、ゲームには価値があってもプロゲーマーという人間には価値がないの納得です
スポーツは競技と人両方に価値があるけどesportsにはそれはない、原因これだわ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:24 返信する
-
>>440
一部の人が、ね
AP通信はesportsだぞ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:30 返信する
-
中国でEスポーツが流行ればヤツらは白痴化する訳か・・・
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:31 返信する
-
俺も賛同するわ
GTAなんてバランスもルールもないようなゲームがeスポーツなんて言ってるやつがいたらそれは馬鹿だ
あれをeスポーツなんて言えるやつは多分ゲームもエアプだしeスポーツもふんわりとしか知らない
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:32 返信する
-
60の爺さんが無理に理解しようとしなくていい
eスポーツに賭博がどうのってベースボールにもセイバーメトリクス使った賭博もあるし
サッカーなんかTOTOやBIGがあるの知らんのかな
精神論がないだのも暴力沙汰に繋がるし時代に合ってないんよ爺さん
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:33 返信する
-
どうりで日本の学生が馬鹿なわけだわ
准教授がこのザマじゃ仕方ねーか
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:35 返信する
- 10年後でも同じこと言える?断言しとく。将来はゲームのスポーツが主流だって。振り返らず前に進もうぜ。足を引っ張るなら立ち止まってオいていくだけ。
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:36 返信する
-
将棋もマインドスポーツとか呼ばれてますがあれって元を辿っていくと
戦争を模してるんだよねぇ・・・
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:38 返信する
-
LoLとGTAを同一視してるの?
そりゃ頭馬鹿だわ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:39 返信する
-
>>453
主流になる前にプロゲーマーが流行り12年、当時は社会的地位がどうのこうのいてったけど達成してるのかね?
10年後詐欺は韓国だけで十分です
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:39 返信する
-
コロナの抗体は3ヵ月で消えるって話でそれが本当なら外で遊ぶ時代が終わる
それこそ"外で遊ぶ"スポーツは息絶えそうだよ?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:40 返信する
-
こうして日本はバブルであぐらかいて戦時の日本人たちが立て直した日本の資産を
食いつぶした無能老害たちの手によって、今日も世界から周回遅れになっていくのである
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:42 返信する
-
勉強ばかりしてないで運動しなさいという説教にゲームしなさいが加わる感じしないし
スポーツばかりしてないで勉強しなさいと言う説教に加わる感じもしない
それでいてゲームばかりしてないで勉強しなさい運動しなさいという説教はなくならないと思う
スポーツや運動と近い場所で地位を築こうとしてることが日本では失敗な気する
-
- 460 名前: 2020年07月18日 22:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:47 返信する
-
何でeスポーツだ。って言ってる人達にスポーツじゃない!って言ってるの?
非正規だって言ってる人に正規じゃないよ?って言ってるのと大差ないだろ。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:49 返信する
-
>>460
部じゃなくサークルレベルに落とすのがesportsプレイヤーらしいw
そりゃプロスポーツにサークルレベルのesports様が喧嘩売っても笑われるのは当然の話だよなw
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:50 返信する
- まぁ、指先ポチポチでスーパープレイするよりメッシとかロナウドみたいなスーパープレイの方がしたいよ僕は
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:50 返信する
- 日本のEスポーツとかプロゲーマーって人生オワコンで金に困ったゲーマー達だけが必死に憧れ妄想してるだけだろ?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:50 返信する
-
>>461
野球やサッカーに対抗してるゲーム君が多いからだよ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:52 返信する
-
>>464
子度がゲームやる短期契約社員に憧れてるイメージかな?
その短期契約社員になるために数百万の学費はらって学校行くアホ
このイメージしかないねw
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:52 返信する
-
eスポーツをどうしてもやりたいなら民間に任せるべき。
国が口を出すべき時期じゃない。
eスポーツ好きも大乗仏教やるべきじゃない。
情報が限られてる昔と違って、
今の時代惹かれるものがあれば自然に伝播するから。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:54 返信する
-
ゲームでプロになるよりサッカーとかでプロになる方がいいわ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:56 返信する
-
>>467
国が口を出すべきじゃないという事については同意
日本の政治家が税金を使うとしたらそれは振興したいわけじゃなくて利権として確保しておきたいだけだからな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:56 返信する
-
そもそもスポーツはショービジネスって事と
日本の法律はテレビゲームの中には無いって事
60歳でも解る人にはわかると思うけど
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:57 返信する
- クレー射撃の悪口はやめろ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 22:59 返信する
-
明日から賞金のあるゲームで無双出来るスキルを得るか
明日からキャプ翼のディアスと同等の身体能力得れるのとどっちがいい?
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:00 返信する
-
この際スポーツ云々は置いといて、金儲けになるから税金が投資されてるんやろ
身体動かす普通のスポーツも一緒
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:07 返信する
-
>>459
そりゃ対比させてる対象がおかしいしな。アナログとデジタルは分けないと。その場合の勉強って何を指してるか想像できないならパソコンとスマホを投げ捨てよう。
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:09 返信する
-
ゲームにはプログラミングの範囲での可能性しかなく、常に開発者にゲームのルールも仕様も左右されるから
プレイヤーの反射神経とか判断とかの可能性を指す訳ではないよ
それに試合があったとして、誰もが見て公平だと判断できないでしょ?
(ここでボクシングや相撲でも八百長がーって極端でイレギュラーな違反を挙げて、運動のスポーツも公平でないとか言って挙げる奴はおかしい
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:09 返信する
-
>>390
誤字だな、最後は
理解してる×
理解してない⚪︎
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:10 返信する
- ゲームを生み出した国が一番のゲーム後進国とは
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:14 返信する
- ジジイだと思っているのならいい歳してくだらないこと言ってないで、もっと世の中のためになる発言をしろ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:15 返信する
-
>>478
ゲームに税金を投入するなという世の中のためになる事言ってると思うけど?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:23 返信する
- eスポーツ(笑)なんてチー牛のオ〇ニーだからな
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:23 返信する
-
>>475
レーザーレーサー騒動みたいなのが日常茶飯事だからね、ゲームは
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:24 返信する
- オタクを誹謗中傷して鬱憤晴らしたい人の捌け口になってて草
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:26 返信する
- この記事で誹謗中傷してる連中が「芸能人への誹謗中傷は良くないよ〜」とか、どの口が言ってるんだって話
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:30 返信する
-
お前ら(一応)ゲームブログに来といて「チー牛が〜」「キモオタが〜」ってどの口が言ってんのよw
僕だけは違うよ〜ってかw
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:33 返信する
- ポテサラ騒動と同じ波動を感じる。そんなに心の籠もった活動に価値があったなら、若者は空想の世界に逃げたりしない。それっぽい味でいいし疑似体験で充分。本質より見かけ、質より数よ。そんなに人間らしさが愛おしいなら原始的なウホウホライフが一番の幸せだぞ。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:35 返信する
-
〇〇なんて〇〇するだけじゃんとか言って無理矢理物事を単純化して
くだらない物だと印象付けるための論調
2chでよく見かける便所の落書きレベルのコメントですね
これで大学教授とか恥ずかしくないのか
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:37 返信する
-
>>484
そのゲーオタからさえも引かれてんのに、そんなことにも気づけないという
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:37 返信する
- 20年前ゲーム脳とか言ってたやつらが今はeSportsがなんたらとか言ってるだけ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:38 返信する
-
四国にはもうゲーム売るの止めて非ゲーム特区とかにしようぜ
亡命は許さない
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:39 返信する
-
というか真面目な話、こんなアホなことやってて普及できると本気おもってんの???
悪評ばら撒いてるだけだってわかんないの?
むしろ自分で自分の足を引っ張ってんのよ?
今まで生きてて自分が周囲から浮いてるなー、とかそういう自覚とかしたことないの?
真剣に疑問なんだけど、脳みそどうなってんだよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:40 返信する
-
>>487
お、おう
なんかゴメンな、お前は陽キャでクラスの人気者なのになw
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:41 返信する
-
>>488
金になるようになったから食いついてるだけなんだよな
それでゲーム業界が活気付くならアリかもしれないけど
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:43 返信する
-
LOLは拠点を壊すだけなんて言ったら
サッカーはゴールにボールを入れるだけって言ってるのと同じだろ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:45 返信する
-
過去を振り返ってみてほしい。
時代が変わる瞬間というものがあるが、
老 害 が ギ ャ ア ギ ャ ア 言 い 出 し た ら
それは時代が「良い方向に変わる」合図www
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:51 返信する
-
>>494
問題はゲームを作ってるのが老害と言われてる層で
老害に操られてる自称次世代の操り人形ww
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:51 返信する
-
本気で普及する気があるなら、もうちょいさ、ミジンコ程度でもいいから真面目にやれよ
もうね、皮肉でも何でもなく、全身全霊の力をこめて足を引っ張ってるようにしか見えねえんだよ
当たり前ができない、常識の欠片もない奴しかいないからこうなってんだろうけどもさ
それでもこう・・・、酷すぎない?
自分らでもちょっとぐらい自覚あるだろ? ぜんぜんないの?? マジで本気で心の底からこんなんなの?
ウッソだろ、オイ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:51 返信する
-
>>487
まさに二行目に書かれてる通りだな
救いようがないわ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:52 返信する
-
>>494
小説ですら大昔は「読んだら馬鹿になる」って言われてたらしいな
eスポーツとやらがそれに当てはまるかは分からんけど
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月18日 23:54 返信する
-
>>418
うーん、この
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:00 返信する
-
それ言ったらボクシングとかも死なない程度に殴り合う野蛮なスポーツだしなぁ
もうちょっと別の事で例えて批判すればよかったのに
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:02 返信する
-
>>499
esportsおしてる層がこれだと今がピークかなって思ってしまう
ゲーム君のトラウマ野球部やサッカー部はアマチュア活動の一つにボランティア活動もしっかりしてるから認められてる部分もあるしな
ゲーム君は視野が狭いから見えないんだろうけど
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:06 返信する
-
選手は暗い部屋の中で画面に張り付いてボタンをただ無心に押す
またはいきなり大声で叫んだり情緒不安定に暴れたりする
こんな様子を見てどう観客は応援すればいいんだ?
犬や猫の世話するほうがまだましだわ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:06 返信する
- 売名のためにアホなこと言ってるのか、本当にアホなのかわからん
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:07 返信する
- マウスカチカチッ!!
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:07 返信する
- 売名のためにアホなこと言ってるのか、本当にアホなのかわからん
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:07 返信する
- スポーツって言葉に違和感ある
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:09 返信する
-
>>503
基本ゲーム君はアホやで
そもそも社会へのアプローチがゲームが上手だからな
プロ野球選手でも野球と言うジャンルの中でわきまえてるのにゲーム君って全方面に沸いてるからなw
アプローチはゲームが上手www
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:16 返信する
-
>>498
大衆文学→漫画→テレビ→ゲーム→ネット→YouTubeっていう流れがあるよな
水木しげるとか、やなせたかしがケラケラ笑いながら新しい文化はまず頭の固い人達に否定されるって話してた
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:16 返信する
-
>>1
正論やろ
ゲームなんかスポーツじゃない
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:19 返信する
- GTAはeスポーツだった・・・!?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:23 返信する
-
相撲や空手、柔道もやめよう
あんな野蛮なものをスポーツなんて言ってはいけない
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:24 返信する
-
>>510
GTAの大会とか聞いたこと無いなw
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:26 返信する
-
60歳や准教授に失礼なレスだなぁ
世代間対立でも煽りたいんか?病院をおすすめ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:28 返信する
-
そりゃそうだわな
スポーツじゃねえよ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:37 返信する
-
>>511
そう言う所がゲームやってる奴が嫌われる原因
多方面に喧嘩売りすぎて敵しか作ってないじゃんお前ら
認めて欲しければ頭を使え
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:41 返信する
-
>>507
日本語でおk
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:41 返信する
-
唐突なGTAで草
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:44 返信する
-
1000億円を超える経済規模の市場を
分野外から持論で否定するスタイル
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:46 返信する
-
>>514
石破茂「まず、スポーツとは何か(ネットリ)」
マジな話、多義的に使われすぎて否定するならそこからカッチリ決めないと
まぁ、スポーツだろうがそうでなかろうが、競技として扱えるか、ショーとして成立するかっていうのとはまた別なんだけども
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:47 返信する
-
不勉強エアプ批判おじいちゃんw
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:48 返信する
-
>>508
それらは多方面に喧嘩を売って敵は作らなかった
少なくともここのe sportガイジみたいな奴しかファンが居なければ確実に浸透はしてなかっただろうな
プロゲーマーと言う人間に魅力がないって致命的だし、人間が原因でメジャーになる事は絶対に無いと断言しとく。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:52 返信する
-
「スポーツ」って単語は運動競技って意味じゃないよ
競技の意味だから、チェスや討論も競い合えばスポーツだよ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:52 返信する
-
ゲームの特徴を書き込んでてウケタw
実は遊んでたりしてw
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:53 返信する
-
玉を網に入れるだけ
玉を棒に当てるだけ
これのどこがスポーツなんだ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:55 返信する
-
eスポーツに限らずに穿った見方をしてる人にはいくら説明しても無駄。
スルーが一番
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 00:58 返信する
-
>>521
いや知らない事に対して魅力が無いって断言されても…
一方的にイチャモンつけといて馬鹿じゃないの?
ここでウメハラがギネスにも乗ってて影響力あるとか、YUYUがどうとか言っても「(俺が知らないから)魅力無い」っていう一点張りでしょ?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:00 返信する
-
>>521
同感
つかそもそもゲーム大会は昔からやってたし新しくも何ともないんだよな
eスポーツのアホどもが後からしゃしゃり出てきて狂犬のごとく暴れて総スカンくらっただけで
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:00 返信する
-
確かに将棋や囲碁がスポーツかと言われれば同様に疑問だからな。
ゲームとしての競技性はあると思うがスポーツではないだろうな。
少なくともeスポーツがスポーツなら将棋や囲碁もスポーツに分類されるべきだし。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:01 返信する
-
まあでも、倫理的な問題は昔からあるからな
欧州でCSGOにスポンサーつきにくいって話もあるし、戦争ゲーとか倫理的に問題のあるゲームでeスポーツはどこかで頭打ちになる
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:02 返信する
-
>>524
こういう風にイチャモンつけようと思えば何にでもつかられるんだよね
逆に一見下らなく思える事でも見方を変えれば楽しいのにね、もったいないよね
スポーツなんてどれもこれも人間の動きや考えにわざわざ縛りをつけてその中で限界を競い合うっていう
よく考えると変テコな事やってて奇妙で素晴らしいのに
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:04 返信する
-
中国は共産党がGO出したらごり押し余裕だからメジャースポーツ並みに人気だけど、欧米とか日本では限界はあるな
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:04 返信する
-
GTAがesportswwwwww
競技性あるの?あのゲーム
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:05 返信する
-
いわゆる愚民化政策の一環だから
権力者じゃない奴がどうこう言っても何も変えられないよ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:05 返信する
-
未経験者や理解の薄い人が楽しめないのは既存のスポーツでも同じなんだよなあ
だからどの競技も太いファンを増やしたくて活動してるんだし
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:07 返信する
-
>>528
だからマインドスポーツって言われてんだが
お前みたいにスポーツ=体を動かす事って思い込む奴のために
わざわざ「マインド」って付けてるわけで
スポーツって競技全般だからモータースポーツとか知らん?
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:07 返信する
-
>>534
ファンを増やさなきゃいけないとわかっていながら、なぜ多方面に喧嘩を売って、わざわざ多くの人から嫌われる行動ばかりするのやら
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:07 返信する
-
日本がどれだけガラパゴスかなのか解る例だな
一切中身の無い話で未だに止まってんだぞ?
「スポーツと呼べるかどうか」ここだぞ?ゲームの競技性についての話とかじゃなくて
名称の話だぞ?すげえだろ?コレで2020年だぜ?
日本で流行らせる必要なんか無いけど、自国のビジネスチャンス潰してるのはやべえわ
これだけ反発多いならお遊戯バトル大会とかに名前変更して大会開けよもう
海外の名称そのまま使ってるだけって言っても「スポーツじゃない!!!!!」の一点張りだからムリだよもう
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:11 返信する
-
>>537
元々狩猟とかトランプとか演奏会などの貴族の遊びの総称らしいから
今現在スポーツと呼ばれてるものはeスポーツ否定派の理論だとスポーツじゃないっていう
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:11 返信する
-
>>537
別に欧米でもお前が思ってるほど受け入れられてるわけじゃないしこの教授みたいな人も沢山いるよ
日本でeスポーツが人気ないのは、こういう頭固い人のせいというよりかはそもそも対人ゲームがそんなに人気ないからだろ
唯一人気なのはスマブラだけど、家庭向けのイメージを崩したくない任天堂はeスポーツはやりたがらないからな
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:13 返信する
-
大金が絡めば日本でも盛り上がるだろ
今はまだ盛り上がるようなゲームが日本にはないだけ
ここで暴れてるeスポーツオタクは落ち着けよw
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:14 返信する
-
>>137
テーブルスポーツってなんだ?
マインドスポーツのこと?
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:14 返信する
-
スポーツで健全な精神を養う()
麻薬や強カン、集団暴行、賭博、スポーツ有名校出身者は健全な精神を養いましたか?
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:15 返信する
-
>>539
EVO…
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:16 返信する
-
>>540
だからそういう場を作ろうって話をしてるんだろうがw
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:21 返信する
-
>>542
一礼限定で話していいなら青葉君はゲーム大好きだったらしいじゃ無いかw
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:21 返信する
-
いやでも実際ゲームはスポーツとは思わない
なんでゲーム大会って言うの頑なに拒否するんだろ
スポーツである必然性ないやん
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:22 返信する
-
>>356
世界的には興行としてお金が集まって大成功してる訳だからスポーツ(笑)として扱ってるだけなんじゃね
日本は機械音痴ばっかだから流行らないんだろうね
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:22 返信する
-
このおっさんがLOLやdotaやってもボコボコにされてnoobはAI戦に籠ってろって言われるし
ストレス発散させようとGTAで暴れてもすぐ警察にやられるんだろうな
むしろ原因と結果が逆で、逆ギレしてゲーム批判してたりして
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:28 返信する
-
>「グランド・セフト・オート」にいたっては、街中で突然人を殺害したり、車両を盗んで走り回ったり
それやった後どうなったか話せよ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:31 返信する
-
>>548
でた、キモオタの悪い所
お前レベルにも分かりやすい例え、『ソシャゲやって無い奴や否定的な奴は金がない貧乏人か下手くそだから』
お前ら種類違うだけで判断材料は同じキモい同じ人間なんだって。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:34 返信する
- こんなやつ殺してしまおう
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:35 返信する
-
>>196
eスポーツとスポーツ両方やってる人の意見じゃないと説得力なくない?
両方やってるのケインとかくらいしか思い浮かばねぇけど
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:38 返信する
-
>>270
俺はどっちもバカにしてるよ
審判買収したり転がったりキーボドカチャカチャしてんのどっちも滑稽すぎるでしょ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:39 返信する
-
>>547
ゴルフやテニスや野球みたいにブーム関係無しで支えてくれる選手をスポンサーがいるかどうかだろうな
Eスポーツ業界はチームや個人単位だと解散や契約打ち切りラッシュだから持たないよ
実際ウメハラ世代以外後続出てこないし
野球やサッカーで言うとベテラン以外名前もわからない連中が圧倒的に多い
この時点で長く無いよ、ウメハラが引退するまでが寿命。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:43 返信する
-
>>552
プロ野球選手がパワプロやるのとプロゲーマーがパワプロやるのどっちが人集めれますか?
この時点でプロゲーマーの価値低いんだって。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:44 返信する
-
>>5
年寄りだからな
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:44 返信する
-
>>549
そういうのって現実でも出来るんだよな…
法を犯さないっていう選択肢はゲームにもあるし、破ればゲーム内でも警察来るし
法を犯すか否かの選択権は常にそれぞれの人間にある事はゲームでもそうじゃなくても変わりないのにな
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:44 返信する
-
>>6
年寄りは時代に付いて行けないし
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:45 返信する
- 事実は効く
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:47 返信する
-
>>269
YUYU
カワイイっていう海外勢のコメントがメッチャ多い
…子持ちだけど
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:49 返信する
-
>>256
ジジババが楽しそうに棒サッカーやってるの見て俺もやりたくなった
死ぬまで新しいことを受け入れて楽しいことしてたいもんです
大人になってからの方が人生長いし、もったいないや
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 01:54 返信する
-
>>301
ゲーム派だけど
eSportsは、スポーツでは無いとしか思えない
良い加減スポーツやってる人達に迷惑掛けるのやてろと言いたい
韓国人が竹島を無理くりドクトは我が領土も主張してるくらい気持ちが悪い
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:00 返信する
-
>>562
定義でドヤ顔してるキモオタは日本でいちばんに人気のあるesportsタイトルはモンストって事実にはダンマリどころか発狂だもんなw
ただの荒らしだよね自称esports君はw
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:06 返信する
- まぁゲーム事態が健全なものじゃないけどね。ただ、スポーツやってるからって健全な精神を持ってるとは限らないよ。まあスポーツはスポーツ、eスポーツはeスポーツで分け隔てれば良いんじゃないかと思うのだがいかがだろうか?
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:12 返信する
-
でも、俺もわからん。
スポーツという言葉の意味が、英語と日本梧とで違うんだろうな。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:18 返信する
-
>>564
スポーツ=競技全般、或いは体を動かす事を指す
マインドスポーツ=スポーツの中でも将棋などの頭脳を使う競技
モータースポーツ=車等を使っての競技
eスポーツ=TVゲーム等を使っての競技
そもそも分けられてるというかそれなりに明確に定義されてる訳で
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:23 返信する
-
>>521
選手に魅力があるかどうかなんてその競技がメジャーでなければそもそも意味ねーだろうが
順序が逆なんだよ、クリスタルジャパンのお陰でカーリングはメジャースポーツになったか?太田雄貴のおかげでフェンシング人気が定着したか?
もしイチローがハンドボールの選手でもスターに成れたか?、少しは頭使えよ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:27 返信する
-
>>257
経歴に朝日新聞ってあるだけで無能だとわかる
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:27 返信する
-
>>564
何を持ってゲームが健全じゃないとしてるのかはわからんが
健全な競技もショーも俺は見たくないわ
ボクシングも野球もサッカーもなにがしかの悪影響や危険はある
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:30 返信する
-
>>495
経営者とかはそうかもしれんが現場は若い子多いよ。ちゃんと見てあげてよ。
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:49 返信する
-
>>496
誰に対して何が言いたいのか意味不明
統失の人の文書みたい
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:57 返信する
-
>>462
論点ズレまくり
そこはネカフェでRTSやりすぎて死んだ韓国人の話でも持ってこいよ
そんなんだからイメージと思い込みでイチャモンつける老害だって言われんだよバーカw
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 02:59 返信する
-
>>565
英和辞典見るか検索しろよ…
ていうか日本梧ってお前
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:09 返信する
- ゲームがスポーツならもう日常生活全てスポーツだわ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:14 返信する
-
なるほどさすが元朝日新聞記者はすごいな
文章と内容の信頼度が普通の研究者と全く違うわ
ぜひこれからも世間に助教授の考えを発信してほしいものですね
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:17 返信する
-
>>574
仕事≒他社との競争≒競技=スポーツ
勉強≒他者との競争≒競技=スポーツ
セール品の買い物≒早いもの勝ち≒競技=スポーツ
確かに全部スポーツだわ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:27 返信する
-
スポーツの定義とかどうでもいいし、ゲームはスポーツじゃないっていう奴はそれで金稼ぐ奴が居るのが気に食わないわけ?
新しいビジネスが生まれてなんか困る事あんのか??なんでわざわざ否定するんだ?競技化する上で呼びやすいようにわざわざ「e」スポーツって分けてんのに
ていうか脳死でスポーツじゃないっていう奴は論拠示さないあたりもうどうしようもねーよw
「俺がそう思う!みんなもそう思ってる!」だもんな、少なくとも俺は中学高校の保健体育で競技全般、「または」身体を使った運動行為と習ったが
ま、どうでもいいけど税金使うとそういうバカに「血税使ってくだらないことすんな」とこれまた感情論と思い込みでケチつけられっから止めたほうがいい
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:39 返信する
-
>>577
正直スポーツの定義って、感情論でeスポーツはスポーツじゃないとか脳死で言われてんの見ると
スポーツって呼んで批判されないのは競技性とか体を使うとかどうとかより「ショーとして成立するか」「金になるか」「市民権を得ているか」だと思うわ
だからこそ馬鹿みたいに「ゲームはスポーツじゃないw当たり前だろ」ってアホが出てくる
「スポーツ」として扱われてるものの方が母数が大きい≒支持層にバカが多いからこんなくだらないどうでもいい話になる
そういうバカを釣ってビジネス化する為にこそやってる側は「スポーツ」として定着させたいんだろうな、バカにも分かりやすいもん
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:49 返信する
-
テレビゲームで遊ぶのはeスポーツではないが、競技化すればeスポーツ
車を運転するのはモータースポーツではないが、競技化すればモータースポーツ
将棋もチェスもしかり、言葉の上ではこうも明確に説明出来るのに
そもそも文を読まない、読めない、理解する気が無い、理解出来ないのではそりゃ受け入れられないよね
体を動かすのがスポーツに決まってるだろ、で止まっちゃってるからねw
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:54 返信する
-
>>546
ビジネスとして明確に競技性を分かりやすくするためでしょ
個々のゲームタイトルが浸透してるならまだしも纏めてeスポーツとした方が分かりやすい
モータースポーツやマインドスポーツという言葉より将棋やF1の方が浸透してるけど
これらと違ってゲームはタイトルもジャンルも変わっていくから総称として分かりやすい言葉が有ると便利でしょ
スポーツであってはならない必然性もないんだから利便性を取るでしょ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 03:59 返信する
- 准教授の論文を論破しようぜ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 04:23 返信する
-
eスポーツはスポーツじゃねえよeスポーツだよ当たり前だろ
馬鹿なの?
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 04:29 返信する
-
>>582
sportとは
意味・読み方・使い方
sport/ spˈɔɚt / (米国英語)/ spˈɔːt / (英国英語)
主な意味
スポーツ,運動,「競技」,(学校などの)運動会,「競技会」,娯楽,楽しみ,冗談,ふざけ,からかい
お前が言ってんのはプレステはゲーム機じゃなくてプレステだよってのと同じだぞ
バカなの?w
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 04:30 返信する
-
>>583
因みに、この単語は中学校で習うぞ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 04:36 返信する
-
単純化したら普通のスポーツも同じ話になるやんw
馬鹿すぎひん?
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 04:42 返信する
-
ソシャゲとコンシューマ
課金の有無、ジャンル、オンライン或いは対戦がメインか否か
全部一緒くたにしてる時点でまずeスポーツどころかゲームに対しての理解がまーたっく出来てない
この人の理論だとスト5は相手を倒すだけのゲーム、ボクシングも同じ
ウイイレもサッカーも玉入れ、codもクレー射撃もただの的当て
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 05:38 返信する
-
英語圏の人らがeスポーツって言ってるんだからeスポーツで良いだろって思うわ
学者が蜘蛛は昆虫じゃないって言ってるのによく知らん素人が「いや昆虫だろ」って言ってるのと同じでしょ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 05:47 返信する
-
ある意味大学だって人生を賭けた賭博だろ
金金ゲームに躍起になって中毒者続出じゃん
-
- 589 名前: せみころーんさん 2020年07月19日 05:50 返信する
-
仮にも准教授なのにあまりにリテラシーが低すぎる。
↑
教授(以上)じゃない人はおおむねこんなもんだよ。ただ、eスポーツで銃乱射という問題は解決できていない。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:04 返信する
-
物事を批判する奴はソレをやったことある奴だけにしろ。
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:08 返信する
-
>>590
不味い飯屋でも文句言わない日本人って奇妙らしい
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:08 返信する
- リターンの方が大きければ、税金使ってもいいんやで?
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:18 返信する
-
>>547
世界にテレビゲームを根付かせたのは日本なんだが
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:32 返信する
-
e-sportsの是非より以前に、プロゲーマーって言われる人たちが人間的に未成熟すぎてダメ
台風時の空港で非常識で迷惑なことを集団でやらかしたのはe-sportsの選手たちだったよ
あと格ゲーの大会で一般予選の挑戦者の様子観ると酷いよ。ゲーセンの台パン(気に食わない結果にゲーム台にパンチする)野郎とか、あれらがプロの裾野にいる分野だと思うと、小学生のままの精神性の人間をわざわざ大金で量産しないで欲しいと思う
このオジさんは「プレイヤー」が普段どんな態度なのかを紹介した方が効果的だった
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 06:34 返信する
-
>>35
スポーツと同じ役割を果たすってスポーツじゃないって言ってるやん
ゲームはゲーム
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 07:20 返信する
-
ほら
また他人叩いてる
その癖治していこう
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 07:27 返信する
- だからスポーツじゃなくてeスポーツだからスポーツではないんだって。。
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 08:13 返信する
- ゲーム大会でいいでしょもう
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 08:20 返信する
-
別になんでもいいだろ
いくら批判しても無駄
新しいイベントは、シーンが熱いかどうか
それがすべて
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 08:20 返信する
-
大学の権威付けも似たようなもんだろ
役に立つのは一部だけど土壌がないと育たない
興行だって同じだろうに
准教授になってそんなこともわからんとは
お前は何を学んできたんだ?
-
- 601 名前: 2020年07月19日 08:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 08:56 返信する
-
格闘技やボディコンタクト系スポーツ全否定してるようなもんだな
頭悪いw
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:19 返信する
-
スポーツという言葉の勘違い野郎がまたここにいるわ
今の時代ウィキペディアがあるんだから調べろよ
「スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動の総称である」ってなってんだよ
身体運動を使ってないって言うやつはじゃあ足や腕を使うのは身体運動を使って動かしてんだろ
だったら指を動かすのも同じ仕組みだからOKだろ
どこも違う部分はないだろうに・・・あきれる固定観念だわ
そもそも「スポーツによって健全な精神を養うといった精神論はない」って・・・その競技が好きだとか有名になりたいとかお金を稼いで親を楽にとかいろんな理由が成功した人には多くあるのにそれを無視してその部分だけを言うってもう無知にもほどがある
そもそもこいつらが言ってるような競技で「スポーツによって健全な精神を養うといった精神論はない」だって?
じゃあ過去にこういう競技をしてた人が犯罪をしてないって言い切れるの?犯罪に手を出した人は山ほどいるだろうが!
古臭すぎる自分を基準にした固定観念の考えを押し付けてくるなよ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:25 返信する
-
野球もサッカーも見るのが楽しいから、金払って見に行く人が居るんだろ
ゲームも見たい人が居るから、国の金を増やすのに利用するだけじゃん
ビジネスで増やすか増税で増やすかどっちが良いんだよ
FPSでプレイキャラを打つのが暴力なら
野球でボールを打つのも暴力にならんのか?
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:34 返信する
-
>>604
追記
大学教授が立派なのはわかるけど
他人の仕事を否定すんなバーカ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:36 返信する
- 爺、意外にゲームやってんだなw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:39 返信する
-
>>309
魅せるプレイしてるから大多数のファンが居るし多くのスポンサーが付くし巨額のマネーが動いてんだが?
観て無い奴が魅せるプレイしろとか何様やねん?
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:41 返信する
-
>>125
日本のゲーマーて民度低いしな。
海外のゲーマーは誉めるを主体に物観るが日本だとマウント取って下に見たいだけだしな。
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:44 返信する
-
>>603
と言うのを准教授とか立場あるとこで言わねーと便所の落書きと変わらねーぞ?
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:04 返信する
-
正論だろ
国がeスポーツに力を入れたら中韓みたいに働きもせずゲームばかりやるゴミが大量発生するのが目に見えているからな
そこまでしてeスポーツの大会で優勝なんてせんでもええ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:14 返信する
- タイトルと内容をちょっとググった程度の知識でよく言えたなこいつ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:24 返信する
-
プロゲーマー()さんたちも
人格や性癖に問題ある人ばかりってバレちゃったしな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:26 返信する
-
>>607
何言ってんだこいつ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:37 返信する
-
っていうかさ、「eスポーツはスポーツだ!」って主張してる連中にはさ、「基礎体力テスト」設ければ良いんじゃね?
それに合格できたらeスポーツもスポーツとみなすってことでwwww
種別に関係のない体力テストなら文句なかろう?
あるぇれれれ〜〜??まさか出来ないなんて言わないよなぁ〜??wスポーツなんだろ??eシュポーチュは????www
卓球でも、テニスでも、野球でも、サッカーでも、バスケでも、スポーツ選手は基礎体力テストぐらいは普通に出来るんだからと〜〜〜〜ぜんeスポーツ選手もできるよねぇぇぇ???ん?ん???ん〜〜〜???ww
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:36 返信する
- 税金使うなって1点においてだけは賛同するわ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:57 返信する
- 世界にROUGAIって言葉が流行ればいいのにな
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:11 返信する
- 若者「どうでもいいから准教授の座をこっちによこせ老害」
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:19 返信する
- え?税金使ってるの?それはいらんやろ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:23 返信する
-
まあこういう意見もあって良いんじゃないの
新しい意見、新しい観点だなって感じ
現代のものに関しては爺のほうが斬新な意見を出したりするね
eスポーツを全員が肯定しだしたらもはや宗教だろ、つまんないよ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:25 返信する
-
>>609
むしろ准教授が便所の落書きレベルって話では?
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:27 返信する
-
>>614
>>583
…うん、なんで「競技」に体力テストが必須なのかな?
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:30 返信する
-
>>619
新しい意見どころか古いし、准教授って立場なのに前提、背景知識に大きな偏見と間違いが有るのが問題なんだよ
飲み屋でオッサンがクダ巻いてる分には全然好きにして下さい、この米欄で駄文書いてもいい
学生や大学が可哀想だよ
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:31 返信する
-
>>619
どこらへんが斬新で、どこらへんが意見なのかわからない
間違いと固定観念と偏見でしか構成されてないよ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:37 返信する
-
>>607
それは海外の話な
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:39 返信する
-
>>614
スポーツとは
言語学上の意味
ラテン語で「運び去る、運搬する」から転じて「憂いを取り除く」を意味するようになったdeportareが英単語disportに変化し、さらにsportと短縮されたもの。
そして現代英語のdisportは「遊び興じる」という意味である。
そこから、sportには「趣味、娯楽、気晴らし、悪ふざけ」など、(その動き自体は)
「仕事ではない」「生活の役に立たない」という意味合いが含まれる。例えば、副詞句in sportや形容詞形sportiveは「ふざけ半分に」、for sportで「(生業ではなく)趣味で」という意味である。
また、sport単体で「もてあそばれるもの」「物笑いの種」などの意味にもなる。
いずれにせよ、「体を動かす」という要素は英単語sportの意味としては派生的なものである。
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:42 返信する
-
>>625
残念ながら、ここ日本なんで🥺
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:43 返信する
-
>>616
チー牛が先に流行りそうw
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:48 返信する
-
>>605
プロゲーマーの現実
短期契約社員、短い選手生命終わったらサポート無し、元プロゲーマーに残ったものは資格も学歴もなく減っていくファンとゲームしかやってこなかった人生
確かに素晴らしい仕事だ。バカにはできないなw
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:49 返信する
-
>>626
ほえー
スポーツって日本語なんか、へー
eスポーツもかー、へー
「みんなが体を動かすこと」をスポーツって呼ぶから僕も呼ぶ〜ってかw
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:51 返信する
-
>>628
新宿ジャッキーなんか名前売れた後にコラムニストやゲームデザイナーの仕事してお子さん成人まで育て上げましたけどもねw
言っとくけどゲームで飯食ってる人って昔から居るからな
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:52 返信する
-
>>605
因みにお前らが目の敵にしてる野球はプロが終わっっても球団と企業のつながりが強いから手厚くサポートしてくれるぞ
プロに入っただけでも彼らは地元じゃみんな名前を知ってるスーパースターだからな
プロゲーマーとの差はこんだけあるから人間としての価値が桁違い。
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:53 返信する
-
>>628
たぶんプロゲーマーのほとんどはお前より高学歴だぞ
資格(笑)は知らんけど遠征するんで英語も喋れる人多いしな
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:55 返信する
-
>>631
プロゲーマーなんかほぼ直接メーカーと直で繋がってますけども…
野球レベルになるかどうかは別としてお前みたいなのが知名度と認知度にブレーキかけてるわけで
順序が逆
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:55 返信する
-
>>630
何人中何人がその枠に入れるの?
おそらくかなり割合が低いだろうけど割合低い中でどれくらい稼いでるの?
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:59 返信する
-
>>634
さぁね
そんなこと言ったら野球もテニスも競技人口に対して食ってけるの一握りなんすけどね
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:59 返信する
-
>>633
残念ながらプロゲーマーチームは解散ラッシュ
大きいところでも部門解体が多発してるのが現実
果たして彼らはどうなったんだろうねw
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:00 返信する
-
>>635
プロ野球選手とプロゲーマーの平均年収比べてみよっか?
価値を図るならこれが一番
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:02 返信する
-
>>636
そりゃ淘汰も起きるでしょ、今からの業界と既に土台が出来てるのを単純に比較できると思ってんの?
そこがバカだって言ってんのに
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:05 返信する
-
>>637
うん、まだまだ「これから」成長するビジネスとしてどうすべきか?って話なんですけども
大体、それぞれの業界全体の話じゃないの?
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:06 返信する
-
>>632
プロゲーマーの定義が簡易化された現在、プロゲーマー専門学校卒業し学校との連携でプロゲーマーとして雇われました
アニメや絵の専門学校通ってそうな奴が場所変えただけ
こんなのが学歴あるとは思えない
プロゲーマーでも海外に行くのは一部だけほとんどが国内活動、ヘタしいオンライン活動しかしてない
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:08 返信する
-
>>637
日本は数百万円代から高くても数千万
アメリカ韓国だとトップは数億レベル
どうやって上記の二カ国レベルに追いつけるか?って話をしてる段階なのに現状を物差しにしてどうすんの?
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:10 返信する
-
>>640
そんなん割合にしたら野球もサッカーも食ってけるの一部のそのまた一部だろ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:11 返信する
-
>>639
業界の成長は凄まじいけど人間の価値は据え置き、もしくは下がってるのがプロゲーマー
そもそもヒカキンがプロゲーマーになりたいと言ったあ最強の猛者よりヒカキンが選ばれる世界がプロゲーマー界
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:12 返信する
-
>>643
人間の価値だぁ?
YUYUは可愛いんだが?価値大有りなんだが?
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:12 返信する
-
>>641
海外持ち出すならメジャーリーグ持ち出すけど大丈夫?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:14 返信する
-
>>645
?
別にいいけど、メジャーもNPBもこれ以上大きく成長しないだろうから
成長途上のプロゲーマー業界の話の日米の関係性と比較出来ないよね?
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:16 返信する
-
>>620
便所の落書きってのは素性がハッキリしない俺らの書き込みの事だぞ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:16 返信する
-
ゲーム業界の真実と現実のまとめ
作品やハードやデバイスには価値があっても操作する人間にはさほど価値がない
いろいろ話し聞いてみてプロスポーツ業界とも比べてみたけど
こうなった。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:18 返信する
-
>>646
ここ12年で業界は成長したけど人間に支払われる金額はさほど成長してないね
むしろ悪化してる
アニメ業界みたいになってるよw
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:25 返信する
-
>>649
いや明確にeスポーツがどうとか「競技」それ自体を「ビジネス」として意識、議論されるようになったのなんてここ4、5年くらいだろ
12年前なんてそれこそウメハラくらいしか今の「プロゲーマー」に当てはまらんと思うわ
…アニメ業界みたいに一部の人間の懐が潤うだけで末端が悲惨になりそうってのは思う
もう既に胡散臭いし、eスポーツに限らず新しい文化が定着するのは凄く難しい
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:29 返信する
-
まだアニメ業界の方がマシか
価値が低いけど絵が上手いって言うのは財産だからな
タイトルが変わりゲームが上手と言う価値が変動するからウメハラみたいなゲームが上手以外で価値が無いとバイト並の扱い
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:32 返信する
-
>>648
価値がどうとかお前が偉そうに言うことではないけど
等のプロゲーマー本人達が課題にしてる部分ではあるな
20年前はウメハラがぶっきらぼうに有吉(ゲーマーなのに)に小馬鹿にされながらインタビューされてたのに
今は「プロ」として「ショービジネス」の人としてメディア出演したり
新しいコンテンツを作ったりして業界全体の認知とイメージアップに奔走してるし、スターは必要だ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:37 返信する
-
>>648
吉田沙保里はレスリングとかいうマイナースポーツしてるから
前科持ちの清原より価値がないの???
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:38 返信する
- 玉遊びをスポーツにしてるんだしええやん
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:40 返信する
-
>>653
残念だがプロゲーマーはレスリングでも無いし吉田沙織の様なスター性もないんだ
当然だがプロゲーマーは双方より価値は低い
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:40 返信する
-
チェスはスポーツ
ボクシングもスポーツ
チェスボクシングは…コント!
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:41 返信する
-
>>655
なんで価値がないの?YUYU可愛いのに
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:45 返信する
-
>>622
准教授がこの意見言うから面白いんじゃん
君こそ准教授という立場に偏見あるじゃんか
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:45 返信する
-
>>657
たぶん球団のチアの人らの方が可愛い
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:45 返信する
-
>>623
君の意見が偏見だと思うわ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:46 返信する
-
>>659
うーん🧐
チュンチュンは可愛いが台湾だもの
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:49 返信する
-
>>661
お前エスパーかw
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:49 返信する
-
>>660
なんで?
准教授という立場がありながら前提の知識が間違ってるのに?
間違いを間違いだと指摘するのは偏見なの?
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:50 返信する
-
>>658
准教授なのに自己の発言に責任持たなくていいなんて確かに面白いね
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:01 返信する
-
>>660
全部「事実の指摘」である、以下は例として
・間違い
そもそもGTAに競技性はない、当然eスポーツとして扱う人はいない
・固定観念
「どこがスポーツなのかわからない」
自分の中のスポーツの観念が固定されている
・偏見
「ゲーム内で課金を設定し、金儲け。競争心を煽るだけではなく、中毒性が高い。」
課金の有無はゲームによる、ましてeスポーツには課金の要素が薄いゲームが選ばれることが多い。中毒性が高いとは何をもってそう断定するのか?
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:03 返信する
-
>>647
いや、だからそれと同レベルの駄文を准教授が書いて公表していいの?って言ってるんだけど…
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:13 返信する
-
>>666
素性がハッキリしてる時点で便所の落書きと同レベルじゃないって言ってるんだぞ?
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:21 返信する
-
>>666
公表するかどうかは外野がどうこういう事じゃないだろ
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:22 返信する
-
>>667
俺が言ってるのは「内容」ね
間違いだらけの便所の落書きレベルの内容を准教授が書いて公表してるねって
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:24 返信する
-
>>668
立場に相応した責任が伴うからこそ
こんだけ批判されてるんだけど
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:24 返信する
-
>>668
外野に向けて発言してるのにか
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:25 返信する
-
ゲームはゲーム大会で良いと思うぞ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:27 返信する
-
>>668
表現の自由は無制限に保証されるものではない
明らかな虚偽と偏見が含まれた内容を立場ある人間が発信するというのはそれ自体が問題である
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:28 返信する
-
>>670
匿名の立場で責任を取ろうとしないクズの口から「責任」って言葉がでてくるのは面白いな
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:30 返信する
-
>>672
それはそれで「ゲーム」って言葉がテレビゲームと=じゃないから国内はもちろん
国外に向けて情報発信する時に更にめんどくさい事になる
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:33 返信する
-
>>674
だって俺の発言に重大な責任は発生しないもん
この准教授と違って教鞭とってないし、影響力のある嘘もついてないし
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:35 返信する
-
>>674
准教授は軽々しく事実と異なる内容を流布してもいいし
君は人様を軽々しく「クズ」呼ばわりする事に責任取らなくて言い訳だ
ほーん、無法国家だな日本って
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:39 返信する
-
>>674
高田彦次郎
58歳
山口県在住です
誹謗中傷は匿名でも許されません!
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:39 返信する
-
>>676
自分のコメントが他人に与える影響は気にしない癖に
有名人が他人に与える影響はやたら気にするんだな
それで信用に傷がついて周りからバカだと思われたところでお前には何の影響もないだろうに
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:46 返信する
-
>>679
影響考えてるから君みたいに無責任に他人を罵倒してないんだよ?
立場に応じた影響力とそれに対応した責任が伴うって当たり前の話だよね?
あと、この教授がバカだと思われるなんて俺言ってないけど…
教授が見たら傷つくだろうなぁー、その影響は考慮しないの?自分だけは例外ですか?
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:47 返信する
-
>>679
クズ呼ばわりされて悲しいし嫌な気分になった(T . T)
責任とって
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:53 返信する
-
>>680
その影響力とやらでなにかしらの被害を受けたのか?
立場が上がれば自主性を制限されるって認識が当たり前だなんて思わないぞ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:55 返信する
-
何億回も言ってるけど、人は知らないものを拒絶する。
否定とはその対象を知らないものがする。案の定この爺さんはやったことない。
それくらいもわからないで教授。古すぎる。
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:56 返信する
-
まずやってから言え。
ただの食わず嫌い。
食ったこともないのに「味は(たぶん)こうだ!」と言ってるだけ。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:58 返信する
-
>>682
ええ、結果的に君に的はずれな罵倒をされました、傷つきました。謝ってほしいです。
立場が上がれば自主性が制限される?嘘付いたり事実と異なる事を発信してはいけないのは匿名だろうが同じだろ
大体さ、「准教授」としてではなく「一個人として」なら「ある程度は」好きなこと言っても許されるって最初から言ってるよね?
表現の自由と公共の福祉による制約についてググってね
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:06 返信する
-
>>685
名無し相手にムキになってすいませんでしたといえば満足するか?
最初にお前を批判したのは俺じゃないから最初からとか言われてもわからんぞ
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:37 返信する
-
>>685
肝心な部分をグーグルに丸投げしてて草
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:42 返信する
- カゴに玉入れる運動、飛んでくる玉を棒で飛ばす運動、相手と殴り合う喧嘩こんなのがスポーツですか?
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:46 返信する
- そうだよ(迫真)
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:24 返信する
-
eスポーツの名称について違和感があるのは事実だし
もう少しいい名前腐る程思いつくと思うのだけど
偉い人がそれでゴリ押ししたんじゃないの
-
- 691 名前: 2020年07月19日 16:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:28 返信する
-
>>463
なれるなら誰もプロゲーマーなんて選ばないよな
普通にメッシとロナウドになりたい
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:31 返信する
-
>>690
例えばどんな名前だ?
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:38 返信する
-
>>1
まず、大阪なおみ()言ってやれよスポーツマンとして終わってるから。
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:43 返信する
-
>>692
そらそうよ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:49 返信する
-
野球やサッカーをただの球蹴り、棒を振り回してるだけって書いてる人もいるけど、それがこれだけ文化として定着してるから余計にすごいんじゃないの?
やってる人によってただボール蹴ってるだけのものが、才能ある人が蹴ってると世界中が熱狂するプレーになることこそが本当にすごいことだと思うんだけどな。将棋だって同じ。元がシンプルな分プレーする人によって多彩な内容になるから多くの人が魅せられる。
ゲームはプレーする人よりももうそのハード自体が完成されてるから伸びしろがなくて誰がやっても同じプレーに見える、広がりを持たせるのは難しそう
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:10 返信する
-
>>687
義務教育で習う事を改めて親切丁寧に説明しろってかw
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:14 返信する
-
>>696
逆じゃないの?ゲームはハードもソフトもルールも不変じゃないから凄さを伝え難い
総称としてはeスポーツと呼ぼうがなんと呼ぼうが、その中でまたタイトル毎、ジャンル毎に細分化してしまうし
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:14 返信する
- 該当する理由を説明して揚げ足をとられるのがいやだったとか?w
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:17 返信する
-
ゲームは伸びしろうんぬんじゃなくて、だんだんとシンプルにハードルが低く見やすくなってる
中身よりいかに客を呼ぶか分かりやすく煽れるかだから
全てのジャンルにおいて、今みたいに流行る前にガチで競われてたタイトルのほうが競技性も難易度も遥かに高い
それすら知らない似非ゲーマーが今更必死に推進してるのが現状
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:19 返信する
-
>>687
日本国憲法って社会の授業で習うのに、君のご両親や先生は教育を丸投げしちゃったみたいだからさ…
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:23 返信する
-
>>697
どう解釈してるか説明するのは大事な事だぞ、初歩的かどうかは関係ない
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:27 返信する
-
>>702
こっちの解釈については上にもう書いてんじゃんよ
お前が憲法の内容についてどう思うかは自分で調べて考えればいい
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:33 返信する
-
>>703
どれがお前のコメントかなんてお前以外分からないんだから
レス番で指定すれば言いだけの話だろ?
お前のためにコメント溯って調べるなんてアホらしくてやってられんよ
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:36 返信する
-
gtaでeスポーツ????何を競うんや?rtaか?
少なくともおじいちゃんには理解できないでしょうから口に出さない方がいいですよ
それに、格闘技の様なルールが無ければたんなる殴り合いもスポーツ扱いされてるのにねぇ
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:37 返信する
- 義務教育の敗北って奴だな
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:43 返信する
- 一般人のeスポーツへの認識ってこんなもんなんだろうな
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:45 返信する
-
>>706
知らないから教えろ!俺はめんどくさいから調べない!お前が教えろ!だもんな
ガキかよ
ママにケツ拭いてもらってそう
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:52 返信する
-
チー牛が暴れる限りイースポーツとかいうゲーム大会は認められないだろうな
これぞ自己責任w
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:57 返信する
-
>>705
人間の顔が悪い奴多いから映す奴選んだら人気になるかもな
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:57 返信する
-
>>708
お前自分のコメントを最初から読んでもらうのが当たり前だと思ってるのか?
最初の奴とお前の言い合いがどれのなのかさっさと書けよ
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:02 返信する
-
>>709
やめたれw
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:15 返信する
- チー牛とガイジのレスバで無駄にコメントが伸びてて草
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:18 返信する
- ゲーム大会やってりゃいいのにeスポーツとかw
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:19 返信する
-
>>711
俺じゃねーよタコ
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:23 返信する
-
>>715
俺と同じ便乗煽りか仲間だな
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:29 返信する
-
>>716
はぁ?自国の憲法も知らんような非国民と一緒にすんなよ
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:37 返信する
-
>>717
何を言ってるんだ・・・
>>708みたいなコメントを書くのに知識なんていらんだろ
煽れるチャンスがあれば便乗するそれが俺たちの生き方だろ
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:46 返信する
-
>>718
うっせーばーか
中卒未満のくせしてよ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:49 返信する
-
>>719
認めたくなくても俺たちは仲間だ、お互い便乗煽りを満喫しような
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:51 返信する
-
>>720
仲間じゃねーよ
知能が違うんだよチノーがよぉ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:53 返信する
-
>>721
照れなくていいぞ
煽り方が俺とそっくりで実にいい
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 19:28 返信する
-
准教授・・・え?何専門なの?→(検索)→→【ロシア経済】
言葉の専門家ジャネーノ?なんで学歴権威を出した?門外漢じゃん。
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 19:48 返信する
-
>>94
デッドボールなんて言葉を使ってるのは日本だけ。ヒットバイピッチがメジャー
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 20:33 返信する
-
eスポーツを有り難がって過剰に持ち上げる奴等も気持ち悪いけど
この人は単純にズレてるよね
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:16 返信する
- 筆者のような60歳過ぎのジジイに税金を投入するなどもってのほかだと強調したい。
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:33 返信する
-
>>726
チー牛に導入するより価値あるとおもいまーす
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:40 返信する
-
>>664
名前も顔も立場も出して発言してるんだから責任持って発言してるだろ
名前も顔も出さずに匿名で個人を叩いてる君とは違ってw
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:43 返信する
-
>>663
eスポーツをどう思うかに「間違い」も「正解」も無いやんか
君は自分の意見を正解だと妄信しているが、君の意見が正しいという根拠なんか無いやん
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:45 返信する
-
>>665
君の中ではそういう基準なんやね
この准教授の中ではそうじゃないのやぞ
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 23:22 返信する
-
>>401
と。eスポーツ専門学校から書き込んでたら笑うな
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 00:03 返信する
-
これだから老害って言われるんだよなあ
うちの親父もそうだけど
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 01:55 返信する
-
恒心教尊師弁護士唐澤貴洋弁護士が神戸山口組がバックにいる愛媛県今治市波止浜169の恒心教大師中島大士と
山口県柳井市柳井白潟西787のゴロゴロウこと広幸三郎と宮川拓と
三重県四日市市茂福町32 ピセスロイヤル富田105号室の藤原太一と共に
今治造船社長恒心教大法師檜垣幸人にちなんで商品名のどこかに「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」の
どれかが入った169種の菓子や飲料に青酸カリを入れて全国のどこかの店にいつとは言わんが810(野獣先輩)個仕掛けるナリ
実は当職は店の前で東京大学院生の平敬君と記念写真を撮っているナリ
シバターこと神奈川県横浜市中区根岸町2丁目80−2 2Fの斎藤光の動画ほどでもないナリが
プレデターラットのフォトショおばさんうしじまいい肉以上に証拠能力のある写真でふ
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 01:58 返信する
-
もしもお前らが隠蔽を続けるのならそれをネット上のハセカラキッズ速報内で公開するナリ
北海道旭川市川端町4条7丁目1−16の小関直哉君の勤めるコープみたいな小売側も通報義務があるはずナリ
当職の暴露から発覚したら中島大士の女のナカシマンフェが謝罪記者会見を開く破目になるナリ
食べたらお茶の水女子大学附属中学校の宮川拓君みたいなキッズがrock or dieナリ
あとついでにいつとは言わんが全国どこかの小中学生にトラックか車かバイクで突っ込むナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った子共を中心に狙うナリ
あとついでにいつとは言わんが両国国技館と全国全ての空港と小中学校と高校とバリシップと進水式と
東京オリンピックの会場と被災地とナカシマタイシの名前にちなんで全大使館を爆破するなどのテロをするナリ
あとついでに西条祭と新居浜祭の会場に2783個の爆弾をしかけておいたので大量に死者が出るだろう
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 01:59 返信する
-
ワシは口先だけの無能ドルオタパッカマンとは違うんぞなもし
「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」関連の菓子や飲料を売ってはだめぞなもし
さもなくば2783億円と2783億ナカシマタイシコインを今治造船支社まで持参するか
百五銀行 富田駅前支店 普通預金口座 口座番号403162 口座名義 藤原太一まで振り込むぞなもし
お前らに忠告しとくぞ ハセカラキッズ速報管理人とワイこと正義のBlackjelly0666◆LefKjEk4ql9mは
キレたらガチで何するか分からんから津田大介関連の展示を即座に100%元通りに復帰させない限り
愛知県庁にガソリンを散布して放火するナリ
あとついでに早稲田大学法科大学院の恒心教3代目尊師石渡貴洋が早稲田大学法科大学院に放火して
司法試験の会場を試験当日に爆破するナリ あとついでに
恒心教大法師檜垣幸人がオマーン国際空港を爆破して某国で810(野獣先輩)便を爆破して野獣先輩を捕獲し
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 02:00 返信する
-
あとついでに同志長谷川薫が目指していたように皇族と外国要人を殺害するナリ
名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入った皇族と外国要人を中心に狙うナリ
あとついでに名前に「ひ」「が」「き」「ゆ」「き」「と」のどれかが入ったモスバーガーの支店に
恒心教大法師檜垣幸人と恒心教大師中島大士が放火するナリ
もしこの予告が報道されなかった場合はどこかで子共を惨殺して肛門前に首を置くナリ
Blackjelly0666◆酒鬼薔薇聖斗◆LefKjEk4ql9m
毒入り危険食べたら死ぬナリ 怪人2783面相
連絡先 0898−41−8338
-
- 737 名前: 2020年07月20日 04:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 05:04 返信する
-
>>465
野球サッカーおじさん達って
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする競技活動の総称である
って決められてるのにこれについては反論しないよね。
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 06:34 返信する
-
高知大学白痴化w
sportsの定義を調べてから言ってねw
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 07:51 返信する
- おいおいあのロックスターがeスポーツだって?とんだクレイジー野郎だな!とりあえずケツの穴に爆竹突っ込んでやろうぜ!
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 10:21 返信する
-
スポーツという名称使ってるのが悪い
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 10:46 返信する
- 麻雀も広義にはスポーツなんですよ
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 10:52 返信する
-
>>732
自分の親父を老害呼ばわりするような人間性だからチー牛は嫌われるんやで
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 14:36 返信する
- いやむしろスポーツにも税金つかわなくていいよ
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 17:35 返信する
-
eが付こうが付くまいがスポーツなんて競技性のある娯楽でしかないからな
それら娯楽に差別化する価値なんてそもそも無い
どちらの選手も健全な精神なんてモノと無縁の人間ばかりだし、常識の無さ、モラルの欠如も全部同レベル
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 18:02 返信する
-
GTA5はe-Sportsの枠に入ってるんだぜ、にわかかよwww
マインクラフトもなw
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月21日 18:13 返信する
- 指先だけ動かすスポーツwww
-
- 748 名前: にゃーーー 2020年07月21日 22:17 返信する
-
おれも散々多ジャンルゲームやって生きてきてるがeスポーツに金が使われるって文言を盾に
利権にしがみつくバカな天下り共の臭いしかしねえな
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月21日 22:51 返信する
-
>>745
そうやって安易に同レベル認定するから余計な顰蹙を買うんだぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。