マイクロソフト「次世代機XboxSeriesXが発売しても、今後2〜3年で発売されるファーストパーティタイトルはXboxOneで遊べます」←これ
- |
- コメント( 242 )|
- Xbox SX |
- ゲーム業界 |

フィルスペンサー氏:今後2、3年はXboxファーストパーティタイトルは縦マルチ
Xbox責任者フィルスペンサー氏によれば、今後2、3年に発売されるXboxファーストパーティタイトルは縦マルチになることが分かった。
スペンサー氏
「我々はすべてのXboxプレイヤーにXbox Game Studiosが送る新作ゲームを楽しんでもらいたいと考えています。そこで『ヘイロー インフィニット』など今後2、3年でリリースされるXbox Game Studiosタイトルは、Xbox Series XでもXbox Oneでもプレイ可能となります。Xbox独占タイトルをプレイするのに次世代機へのアップグレードを強制することはありません」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
このアプローチが吉と出るか・・楽しみですね
次世代機への期待感が薄れるくね?
Xbox Series X買う必要なさそう。当分はGame PassとXboxOneSのコンボで十分やろうな
なぜ心配してる人がいるの?『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』だって縦マルチだがスイッチ版のがクオリティ高かったし
そりゃグラフィック面では次世代機版の方が優れたものを出すだろうが、旧世代機でも動くようなゲームを作らなければならないという意味で、ゲームデザインの進化はとまりそう
ユーザー思いでいいやん
つまりXboxOne持ってる人はXboxSXが発売しても2、3年は新作プレイできるんだな
新作や次世代機へ移行するぞ!って感じのPS5に対して、やっぱりXboxは縦マルチを重視していく姿勢だよな

・・・PS5にボロ負けしそう(小並感)

![]() | Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 発売日:2019-11-05 メーカー:マイクロソフト 価格:14827 カテゴリ:Video Games セールスランク:112 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xbox One X (Gears 5、Gears of War 1,2,3,4 ダウンロード版 同梱) 発売日:2019-09-19 メーカー:マイクロソフト 価格:33800 カテゴリ:Video Games セールスランク:2483 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ Xbox SXの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:02 返信する
-
PS5はハードで戦ってる
XBOXはGame Passで戦ってる
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:03 返信する
- どれ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:03 返信する
-
ユーザー思いでいいやん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:04 返信する
- これを否定するのは任豚だけ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:04 返信する
-
>>3
こそあどれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:05 返信する
- プレーリードッグねむスギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:05 返信する
-
そういやXBXってまだコントローラーの発表ないよな
j箱1と特に何も変わらんのかな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:07 返信する
- サードは別に強制ではなく専用ソフト出そうと思えば出せるし…メーカー側に任せてる感じだからよくね?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:07 返信する
-
ブスザワはもともとのクオリティがゴミだろw
10と20点で争ってるのだけwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:10 返信する
- 昔はマルチにしたせいでPs3クオリティのps4版とか結構あったよね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:11 返信する
-
>>10
売上本数
Switch:1741万本(2020年3月末時点)
世界 Wii U:150万本
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:12 返信する
-
これでいいんだよ
ゴキブリみたいにラスアス2なんかの独占作で気分悪くい思いしたくないし
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:13 返信する
-
>>なぜ心配してる人がいるの?『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』だって縦マルチだがスイッチ版のがクオリティ高かったし
クォリティの問題じゃないんだけどな
2〜3年間WiiUとすべて縦マルチってなったらスイッチだってこんな売れてねぇわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:13 返信する
-
ゼルダは画面だけ見せられても、Switch版かWiiU版か区別できん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:14 返信する
-
>>13
ゼルダは画面だけ見せられても、Switch版かWiiU版か区別できん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:14 返信する
-
MSはOS関係メーカーなので
互換性とかプラットホームの量を重視する傾向にあるね…
それが優れている部分もあるけど最先端を目指すと足かせになるかも
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:14 返信する
-
設定落として遊べるようにするだけで、そんなのPCゲームと同じじゃねえか
PCなんて性能差が遥かに大きい機体で同じゲームを遊べる様に遥か昔から作ってんのに、今更問題なんて起きる訳ないじゃん
PS2とPS3みたいな大差じゃないんだから、ゲームの本質に違いなんて出ねえよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:14 返信する
- 今回は、Xboxのターンかも知れんね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:15 返信する
-
いやいやこのアピールって何もプラスにならないだろ?
言い換えればXBOXoneSをすでに持っているプレイヤーにすぐに「SeriesX」買う必要無いですよと言っているわけだよね
oneSプレイヤーには良心的に受け止められるかもしれないが
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:16 返信する
- やらない夫が箱ディスしてる事に違和感
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:17 返信する
-
>>11
CoDやBFでそんな事あったか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:18 返信する
-
>>21
やる夫とやらない夫の台詞が逆な気がする
やる夫=ソニー やらない夫=任天堂・MSの図式だったのにね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:18 返信する
-
金銭面別にしても
誰でもすぐ買い換えるわけじゃないからな
初期不良とか改良型待ちで買い控えるだろ
親切だと思うけどね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:19 返信する
- 貧困層が箱に偏って酸っぱいブドウが発動しそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:19 返信する
-
反日MSのゲームわざわざ買うやつってやっぱり日本人じゃないんやろなぁ
どうぞ半島大陸で売って下さい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:19 返信する
- 24日深夜1時のXbox発表会でPS5がオワコンになる発表あるから震えて眠れ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:19 返信する
- 買い換える訳ねーだろアホ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:20 返信する
-
>>19
ないない
微粒子レベルもない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:20 返信する
- 負けてる奴が今のインストールベースに頼ってどうすんだよ
-
- 31 名前: 2020年07月19日 09:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:21 返信する
- やらない夫はソニー信者設定になったのね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:21 返信する
-
>>11
そもそも
PS4がPS3から性能進化してないからw
もうPS4底辺コミュニティのノリは死んだの
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:24 返信する
-
>>17
結局Intel自体はマザーボード2世代で切り捨てているというのに進化、発展している部分って例えるならば
小数点含めたミリ単位みたいに微々たる物なんだよな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:24 返信する
- W10の大型アプデで対応やろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:27 返信する
-
このやり方ってどうなの?
仮にだけどPS5がこれやってたら箱に負ける未来もありえるくらいのこと?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:28 返信する
-
独占ゲームなんていらない
サードゲームでも十分楽しいのいっぱいあるし
ニートでもない限りそんなに多くのゲームなんてできない
独占ゲーム好きな奴らはいいね時間が有り余る人生過ごせて
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:28 返信する
-
>>4
何処がユーザー思いなんだよ
せっかく新ハード買っても100%スペック使いきったゲームが出せなきゃ意味ないだろ
それにカプコンなんかは快適性を重視して旧ハードを切り捨てる判断したし
すでに箱のスタンスは間違ってる流れになってるだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:28 返信する
-
>>18
めっちゃ出るわ、CPUが全然違う
主にAI、ゲームの基本設計は変えられないから、敵の動きがすごい単調になる。
例えばPS5のゲームなら全部のNPCが本当は中に人がいるんだろ?って動きが出来るけどxboxは出来ない
実際PS5だと対戦中に回線落ちしても、AIがそれまでの動きから本人の動きに似せて対戦を続行してくれる。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:30 返信する
-
でもよくよく考えたら
「安く作れる旧世代ハードとソフトが売れる」
「XBOXseriesXが売れてソフトも売れる」
明らかに前者の方が儲かるよな?
新ハードはマイナーチェンジができるまで売れない方が儲かるよな?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:30 返信する
-
>>22
BFもCoDもマルチでクロスプレイ対応してるものは妥協してるだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:33 返信する
-
実際ポップアップが酷くてバイオとかはHDDベースの現世代機じゃ無理って言って次世代機独占になったわけでしょ?
確実に縦マルチとかだとクオリティで差が出ると思うけどな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:34 返信する
-
>>36
市場独占してるようなハードがやるべきことだからPSならさほど問題にはならないんじゃね?
逆にライバルに負けてるハードでやると致命的になりそう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:35 返信する
- てかそもそも箱のファーストで期待できるのって何よって話になる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:36 返信する
-
MSXの1,2 兼用みたいやな
MSX1でプレイすればMSX並みのグラで
MSX2でプレイすればMSX2並みのグラで遊べるみたいな
。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:36 返信する
-
>>40
それをやらかして失敗したのが
wiiやPS3の初期だったろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:38 返信する
- どうしたやらない夫!?w
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:38 返信する
-
>>44
ヘイローとギアーズとフォルツァくらいしか思いつかんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:38 返信する
-
>>42
クオリティ以前に
製作サイドが独占なら一つに集中できるのに縦マルチだと手間が二倍だし予算もかかるしでメリットが無さすぎるのよね
MSからみたらロイヤリティ二重に貰えるとか、勝負に負けても保険がきくとかメリットはあるけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:44 返信する
-
>>36
相当ヤバいからな、ハード推進要因のソフトがなくなる、自分がやらないのになぜ他のメーカーがついていくのか
下手すると負ける、よほどの馬鹿じゃなきゃ半年で撤回するような悪手だからそれもどうかわからないがな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:44 返信する
-
>>12
クオリティとなんも関係ないですね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:45 返信する
- やらない夫のキャラ設定ぶれてね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:46 返信する
-
>>41
いやいやなに言ってんだよ?
お前想像で語ってんじゃねーよwww
PS3とマルチしていたCoDはGhost、AdvancedWar、BO3
低解像度な時点でテクスチャーの精細さもへったくれもない
PS3版BO3なんてキャンペーンモード省かれていたじゃねーか
BFなんてBF4、BFHだがすでにPS3版のBF4を知っている人がPS3版とPS4版の違いを語れないなんてナンセンスこう言えるぐらい別物
PS3版のクソ要素でネタ番組ができるぐらい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:50 返信する
- グラフィック以外進化がないゲームを出す宣言じゃねーか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:50 返信する
-
MSはOSでなにも学んでないな
壊れたからの買い替えやサポート切りでもなきゃOS変えんやろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:53 返信する
-
次世代はスタートダッシュが肝じゃないか?
箱一で何も学習してない脳筋フィル
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:54 返信する
-
やらない夫お前チカニシじゃねぇのかよ
設定変えんなよクソバイト
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:56 返信する
-
>>40
ハード事業ってのは長く続けば続くほど利益は上がっていく、あと普及台数も重要
逆に言えば初期段階ほど投資は大きく利益は少ないので短いほど大損することになる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:57 返信する
-
>>53
PS3から性能が進化してないPS4必死だな
それが5倍の進化な
レンダリングとテクスチャ解像度を最小限という
簡易リマスターで性能が足りなくなるPS4
PS3は
PS4の5倍、25倍性能が進化したからな
今の状況なら、MSの方法論は正しい、ハードも優れているし隙がない
独占だけで全部ひっくり返せる程、独占が強いのは今の任天堂位だろw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:57 返信する
- ブスザワにかんしちゃ既にWiiUが息してなかっただけだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:58 返信する
-
>>33
ハイハイw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 09:59 返信する
-
今回って今までと違ってSSDを採用することによってゲームデザインがかなり変わるって感じなのよね
今までのグラフィックだけが向上していた世代移行とは違うからAAA開発側はかなり苦労しそう
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:00 返信する
-
スマホと一緒で
足切りラインもどんどん上がっていくからな
この方法論は今なら完璧
MSは次世代だけでも
完全無欠のXSXと、4KがFullHDになった以外そのまま次世代クオリティーで動くのに激安のXSSで、全取り
唯一の隙は、XBOXONEがPS4というゴミより更にゴミな事だけだ(笑)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:02 返信する
- xsxが完全無欠とか草
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:03 返信する
-
それでいいよ
ps4レベルでできる事を無理やりps5に移行してこれだけソフトあります!!ってアピールするよりかは100倍マシ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:04 返信する
-
>>59
プロセッサの製造プロセスも理解できない低能がテクノロジーを語っている気になるなよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:04 返信する
-
>>61
工作員が騙そうにも
PS4はPS3やSwitchと性能が変わらないからな(笑)
PS3のゲームやSwitchのあつ森を1080p60fpsにするだけで
性能の限界に来る
安すぎたかな?それが安売り庶民食堂PS4なんだよね(笑)
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:06 返信する
- 絶対買わないから
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:06 返信する
-
>>65
箱1で出来ることをアピールしてるだけの箱sx…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:06 返信する
-
>>39
まるでPS5実際にプレーした様な口調やな。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:07 返信する
-
日本で存在してないハードの話しされても困る
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:08 返信する
-
>>66
製造プロセスしか進化してないから、5倍止まりなんだよな(笑)
尚、PS3は製造プロセス5倍×電源5倍
それをソニー経営を傾けさせる1兆円の予算で実現したのが
(今なら8万円)安すぎたかな?それが高級レストランPS3なんだよね(笑)
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:08 返信する
-
>>59
XBOXseriesXの「RDNA2X」アーキテクチャ
これでどの程度まで行ける?
4k(内部解像度100%以上)、グラ設定ULTRA、DXRフル実装
これでどれだけのフレームレートだせるか想像できるか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:08 返信する
- ノーマル糞箱に足を引っ張られて次世代ゲームは作られないのか
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:09 返信する
- 1年延びてて草
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:09 返信する
- 持ち上げて誰も買わない不可思議なハード
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:10 返信する
-
サードはこれまで通りなんだから関係ないとして
次世代機の購買意欲に繋がるファーストくらい独占にしないと大切なスタートダッシュ逃すぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:10 返信する
-
>>68
お、勝負師やなー
次世代は何処が勝つかわからんで
要因だけ見ればPS5が一番弱い
XBOXは完璧なのに今の期待が低すぎる
常に和が道を猪突猛進してる任天堂
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:10 返信する
- 箱1持ってる人って今何してるの?w
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:11 返信する
- 相変わらずソフトの話題が何一つないなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:12 返信する
-
>>69
PCでいい箱1でいいってなる。そもそも専用タイトルもないのに買わせるだけ買わせといて全部縦マルチじゃ意味なくね?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:12 返信する
- PCでも遊べるやん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:13 返信する
-
次世代機の実力を披露する面もあるのに縦マルチにしたら、SSDだからできるゲームデザインやら色々な面で旧世代に足を引っ張られてできなくなる可能性あるよな
まあ金やら時間めっちゃかけてゲームデザインやらが別の2バージョン作るならいいけど
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:13 返信する
-
>>73
12Tなら
XSS基準の次世代アセット
WQHD+αグラフィックオプション
ネイティブ4K
30fpsやろうね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:13 返信する
-
>>72
>製造プロセス5倍
なにも理解していないな
コメントの数だけ馬鹿晒しているんだぞお前
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:14 返信する
-
>>78
それoneの時も聞いた
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:14 返信する
- 全部PCってアホだわな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:14 返信する
-
>>78
普通にPS5しか興味持たれて無いんですがw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:15 返信する
- まぁどうせ日本じゃ流行らんやろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:15 返信する
-
>>78
分割メモリ周りとか箱は全然完璧じゃないわ・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:15 返信する
-
>>84
DXRフル実装だぞ?
明らかに30fps割るだろw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:16 返信する
-
>>78
誰が見てもMSの勝ちはないからww
10年経って業界3位のままか撤退して存在すらないかどちらかだろうな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:17 返信する
-
記事の※欄が
工作員のせいでどんどんバカになっていくなw
このビジネスモデルこそ覇権
縦マルチの方が儲かる→縦マルチソフトが出る→ハイエンドユーザーから次世代機に買い換える→次世代機独占の方が儲かる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:17 返信する
-
SXでしか出来ないクオリティのゲームが、今後3年出来ないてことか
アホじゃね?
あぁただの劣化PCだからそんなゲーム一生でないかw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:17 返信する
- ソフトがないハードに用はない。oneの放置っぷりがやばすぎ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:18 返信する
-
>>90
分割メモリーだからこそ
効率的なんだよなあ
無駄なリソースを他に回す事で
更に高性能に
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:18 返信する
- ゲハが一番嫌う縦マルチを今更持ち上げるって惨めすぎ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:18 返信する
-
じゃあ箱1でええやんPCでええやん
ってならなければいいがな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:19 返信する
-
>>93
頭悪いって言われない?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:19 返信する
-
>旧世代機でも動くようなゲームを作らなければならないという意味で、ゲームデザインの進化はとまりそう
コントローラー・視覚装置等の新しいデバイス等の任天堂が好む様な特殊な
ギミック等ではなく画像による表現力で済む物は大抵の場合代替え技術の
表現力で代用可能(プログラマがショボイ場合は無理だが)。
レイトレーシングみたいなモン。本来の表現力が享受出来ないだけ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:19 返信する
-
>>93
いやその役割はサードがやるんだけど・・・
これが次世代だっていうのをファーストが見せんとその流れが滞るのよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:20 返信する
- そもそも売れなすぎて独占ソフトも出ねえだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:20 返信する
- ファーストすらPCでできんだから買う理由がない。まあMSファーストに全く興味ないが
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:21 返信する
-
>>86
XBOX one's moreの時は
スケーラブルな縦マルチが出来ない
ハードがゴミ
ソニーの独占カルト宗教が全盛期
MSがスタジオ潰しまくる
全部真逆だからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:21 返信する
-
>>96
低速に足引っ張られるって話聞いてなかったか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:22 返信する
-
>>101
それ
サードが付き合ってくれない
PS5の言い訳でしょw
MSは全部このサイクルや
兎に角ソフトを強力にする
ありがとう任天堂
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:23 返信する
-
>>67
何でPS4の最新作のソフトがスイッチにマルチで出ないの?性能一緒ならマルチで出てもおかしくないのでは?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:23 返信する
-
>>27
深夜1時開始の時点でいつも通りの日本ハブ決定やんか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:24 返信する
-
>>86
キルソニーとか吹くだけ吹きまくってドヤ顔しておいて フタ開けたらしょうもないのがいつものMSではある
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:24 返信する
-
>>38
100%wwww
PS4が今年で終焉だけど、100%使い切ってるゲームってあったの?
もしかして・・・ツシマっすか?w
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:24 返信する
-
>>106
尻尾隠せよぶーちゃんw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:24 返信する
-
>>98
それがMSが言ってること
買い替えたくない人は
急いで買い買わなくていい
cloudに至ってはスマホでもタブレットでも
相手から許可が出れば
switchだろうがPS5だろうがだすだろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:25 返信する
- じゃあ2、3年新ハード買わなくていいよなってなる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:26 返信する
-
>>105
引っ張られる用途は高速メモリーに入れるんだよ
しかも今回は高速側にかなり余裕があるから作りやすい
PS5はこの部分を無駄にしてる
まあ、PS5のブースト制御とXSXのメモリー制御両方やるのはキツイって事なんだろうけど
PS3の時みたいにハイエンド路線で開発者いじめたれば良いのになw
PS4世代の雑魚クリエイター全員消えるやろw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:26 返信する
-
>>98
わざわざ新ハードを買う理由がないよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:26 返信する
-
まあ
初週がONE版3万本+シリーズX版5万本
初週がPS5版のみ5万本・・・
メーカーとしてどっちがいいすか?w
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:27 返信する
-
>>107
ウィッチャー出たぞw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:28 返信する
-
>>116
え?箱で1000本売れるの?w
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:28 返信する
-
>>115
ハイエンドユーザーは
性能で買う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:29 返信する
- 新型機の普及ペースを考えて徐々に移行させてく考えだろう
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:29 返信する
-
>>116
そりゃ売れる方がいいだろうな
売れないハードでいくら出そうが意味ないし
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:30 返信する
- MSはいつも変なポリシーをさも誇らしげにかかげてゲーマーの反感買ってるよなw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:31 返信する
-
>>119
ならPS5買うだけだね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:32 返信する
-
>>119
ハイエンドな性能があってもその性能を活かせる専用タイトルがないのにかよw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:32 返信する
-
>>119
XOX売れなさすぎて生産終了してるじゃねーかw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:34 返信する
-
むしろハイエンドユーザーが縦マルチしかないクソハードなんて買うわけなくね…
PS5ならXSXとは桁違いの次世代体験が待ってるんやで?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:34 返信する
-
>>96
ストレージからVRAMへ直接読み込みできないし
箱はCPU側は低速3.5GB、GPU側は高速10GBが限界だから比率を変えてそれらを超える容量でゲームが作れない
PS5の場合分配比率を変えればCPU4GB、GPU10GBやCPU2GB、GPU12GBと変えられる
箱は全然効率的じゃ無いぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:37 返信する
- サードは普通に縦マルチで出すんだからファーストくらい独占で出さないでどうすんねんっていう
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:37 返信する
-
>>127
誰がどう考えても勝手に分割してないほうが効率的だろ
自分で好きなように最適なリソース配分できるんだから
何いってんだこのあんぽんたんはw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:37 返信する
-
>>114
言っておくけど高速メモリはGPU用で低速メモリがCPU用だぞ
CPU側のゲーム用容量は3.5GBが最大
残りはOS用
足引っ張られる要素を高速側に置くなんて出来ないからな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:38 返信する
-
>>127
あすまん安価ミス
>>129は>>96あてな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:38 返信する
- ホライゾン2はPS5専用タイトルだろな! 格の違いを見せつけろ!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:39 返信する
-
>>127
XBOXもAPUなのでVRAMは無い様なw。まぁ実質内部ではVRAM的な扱いしてるけどな。
いつかは完全に統合されるかもしれないがそれはいつになることやら。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:39 返信する
- ハイスペックの意味
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:41 返信する
-
>>129
箱は低速6GB(ゲーム用3.5GB)高速10GBで固定だから容量分配は出来ないっての
それらの容量以下で動作させることなら出来るが
PS5みたいににCPU寄り3.5GB以上、GPU寄り10GB以上を自由に選んで分配比率を変えられる自由度は箱には無いぞ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:41 返信する
- PS4ユーザーは進化したPS5を買うので これをヤらなくていい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:43 返信する
-
>>133
箱は高速メモリがVRAM担当なんだよ
低速メモリがPCでいうメインメモリ担当
OS用2.5GB ゲーム用3.5GB
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:43 返信する
- ONEX買って Series Xが安くなるか新型出るの待てばよくないか?
-
- 139 名前: 2020年07月19日 10:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:46 返信する
-
XBOXは名前がわけわからん
12345ってやればいいのに王道で
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:47 返信する
-
XSXはカタログスペック重視
PS5は開発のしやすさと実行性能重視
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:48 返信する
-
>>110
そこまで悔しがらなくても
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:49 返信する
- 発売するまでが一番元気がいい 発売日以降はションボリなのがいつもの箱勢ですわ。今回も間違いなくそれ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:49 返信する
-
>>5
任天堂はWiiUや3DSを完全に切り捨てたしな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:49 返信する
-
>>139
箱はPCライクな構造から変えられないからPCのボトルネックを解消できない
PCライクである利点としてはPCとのマルチ開発がしやすいって事だけど
結局ただの劣化PCにしかならないからCSである利点は活かせないし
PCでも同じゲームが快適に遊べるならPC版買うだけだからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:50 返信する
-
>>51
任天堂信者は妄想世界の住人ですからWiiUが売れてない現実は知らないのだろう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:51 返信する
-
フィル「次世代機の販売競争をする気はない。ゲームパスは好調」
って発売後に強弁してMSのゲーム部門は順調ですアピールするだろうね。
株主を説得してゲームハード継続した手前「PS5のブレイクスルーの前に惨敗です」とは言えんだろうし
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:51 返信する
-
>>16
それを言ったら任豚は涙目なんだが・・・
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:51 返信する
-
>>138
そもそも箱ハードを買うという選択肢が1ミリもないんですがw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:53 返信する
-
>>4
PS3のゲームをvitaで動かすようなもんやろ?
SONYが既に失敗してると思うんだが、、
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:53 返信する
-
>>137
なるほど、今適当にどっかの記事をチェックして見てみたが確かに分離してる。
ただ、説明見てても別にStorageから受取るdataを管理するmemoryが
システム的役割のメモリ、と固定されているのか?という疑問と
もしシステム側固定であったとしても別にPCIeを経由する訳ではないので
負担は多少あるにしてもかなり低い気がするがどうなのやら。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:55 返信する
-
>>117
確かにww
箱の未来としてはネタにまみれてていいね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:56 返信する
- キャッシュによる高速化の理屈を否定してる人が頑張ってるのぅ・・・
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:56 返信する
-
カジュアルゲーマー → 箱1のままでいっか
コアゲーマー → ただの劣化PCじゃね?
ってならんか? この戦略だと
やっぱそのハードならではのウリというか、独自の何かがないと購買意欲下がるよ確実に
そもそもファーストタイトルがソニーや任天堂と比べて弱いのに、それを現行機やPCにも同時に出すって、XSXの存在意義が完全に奪われてる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 10:59 返信する
-
>>151
確かに固定って表現は適切じゃ無かったかも知れない
ただVRAM用に使うなら高速じゃないとパフォーマンス出ない
特にテクスチャ容量はゲームデータの大部分を占めるから大容量で且つ高速なメモリに置かないと動作が重くなる
その点を考慮して役割分担を考えると高速側をVRAMとして使うのが妥当
自ずと低速側がシステム担当になる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:01 返信する
-
>>140
それやってるのPS(据え置き)だけだし・・・王道とは言わんだろ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:01 返信する
-
そもそもXSX開発に携わったひと自体がXSXの速度では無駄なエレベーターを消すことは出来ないがPS5にはそれが出来る
って認めてるのにw
ま〜だ豚はXSXの方が早い!って言い続けてるの?
XSXの開発者よりXSXに詳しいんのかな豚は?w
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:01 返信する
- haloとかのファンはそんな旧世代から進歩しないよと公言されるゲームで満足なのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:04 返信する
-
>>72
まじかよps3って糞ごみやんけ。
箱に売上で買ってるくらいしか良いとこ無いなんてきついわw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:06 返信する
-
>>155
それはソフトウェア開発側の思想次第かと。
もし読み込み先が自由ならば高速化の為に色々やるだろうよ。
システム側のメモリを画像データのキャッシュ替わりに一時保存するとかね。
既にPCではドライバレベルで用意されてるやり方だが。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:07 返信する
-
>>1
縦マルチはデマ!ってスレ立てた奴は息してるのかな?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:08 返信する
-
>>156
ある程度の知名度があるからこそ12345でいいと思うな あーあの3の後継かあ?って想像つくだろうしな
大して知られてないほどの知名度なら名称に統一性がなくコロコロ変えたところで影響は少ない 元からあまり知られてないからなw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:08 返信する
-
>>70
日本で箱ゲーをプレイしたことある人より少ないよな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:11 返信する
-
ソニーや任天堂はマンネリ気味だったゼルダやGOWを大幅にリブートして再生
それぞれ史上初の四大GOTYや史上初の五大GOTY制覇をやってのけた
ヘイローもマンネリ打破できればいいんだが、MSっていつまでも同じようなマンネリゲー出すイメージしか無いんだよな
だからどんどん先細ってセールスが落ち続けてる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:12 返信する
- こりゃXB1でいい、PCでいいでXSX売れねえなw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:14 返信する
-
>>140
クソに番号つけても仕方ない クソ1 クソ2 クソ3 誰が買うんだよ!
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:14 返信する
-
MSはハード売る気はなさそうだよな
新型であれ旧型であれPCであれソフトが沢山売れるなら相手はどれでも良いよ感に溢れてる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:16 返信する
-
>>160
低速側にでかいデータ入れる時点でパフォーマンス低下は免れないんだよ
だって遅いから
遅いだけじゃ無く容量も少ないし
10GBを超えるVRAM用データの溢れた分を低速側にキャッシュしようにも低速側は容量に余裕無いし
あっちこっちにデータを分割管理すると高速化どころか低速化するだけ
10GB内で実行用、キャッシュ用と分配する方が速い
テクスチャ等グラの品質落ちるけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:17 返信する
-
>>167
いうて
PCにあまり人が流れるとそこはSteamとエピックっていう巨人がいてMSは弱小中の弱小やぞ
結果、MSはゲーム業界での立場を失いかねんぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:17 返信する
-
>>1
>なぜ心配してる人がいるの?『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』だって縦マルチだがスイッチ版のがクオリティ高かったし
馬鹿発見
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:18 返信する
-
PSも縦マルチだらけじゃん
なんでやらないことになってるん?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:19 返信する
-
>>160
開発者次第ならむしろ自由にリソース分配できるほうが圧倒的に腕の見せどころだし、開発も簡単になるしでいいのになぁ…
開発者にとって分割なんて無駄に手間暇かかるだけで百害あって一理もねーじゃん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:21 返信する
-
>>171
やらないなんて言ってるやつが何処にいるんだよ?w
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:22 返信する
-
>>171
そんなの有ったか?
スパイダーマンもグランツーリスモもラチェクラもPS5専用だと思うが?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:24 返信する
-
最初はゲームパスを売りにしてるからこうなってるのかと思ったよ
あれは現行機と次世代機で同じタイトルが出てないと意味をなさないサービスだからね
でもそれが全くMS固有のサービスではないと分かったとき、終わったなコレはってなったは
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:24 返信する
- ハードの性能を生かす気がないなら、それこそPCでいいだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:25 返信する
-
>>175
あ、すまん間違った
ゲームパスじゃなくてスマートデリバリーだ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:26 返信する
- 言うほど次世代感は無いって誰か開発者言ってなかったか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:26 返信する
-
このやり方の意味が分からんな
本当コアゲーマーはPCで良いやんって感じになるだろ
PS5はコンシューマーならではのものを出してきてるのに
MSはやる気あんのか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:27 返信する
-
>>171
SIEで縦マルチ有ったっけ?教えてプリーズ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:28 返信する
- PS5<移行しないと古いゲームから金盗れないじゃん!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:31 返信する
-
PCならSteamとかも使えるし、SteamにでててXboxのゲームストアに出てないソフトは多いだろう
それこそライバルであるソニーのホライゾンとかまでプレイ可能なんだぜPCは?
そしてXSXで出るソフトもすべてあるわけだ
要するに、スペック的には勿論のことラインナップ的にも本当にただの劣化PCになる
何がしたいのかまじで意味が分からん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:33 返信する
-
>低速側にでかいデータ入れる時点でパフォーマンス低下は免れないんだよ
Storageからの読み込みと同時にシステムメモリからの画像用データの復元が可能になるわけで。
つーか、そちらの意見はパフォーマンス低下云々はそれらのテクニックを
不要としているシステムしか見ていない人からの意見にしか聞こえないが。
まあ限られたメモリの容量は両方似たようなもんだから、
自分としちゃ結果的にどうなるかが見もの、って感じなんだけどね。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:51 返信する
- 次世代機いらないじゃん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:52 返信する
-
>>179
ただ単にXSXを開発するのが遅かったというだけだと思うけどね この先2年間は専用タイトルがないことも符号するしな
んで開発が遅れてるものを無理矢理に出そうとしているのが現状じゃないかね?そんな状態なら開発機が出回るのが遅かったのも当然だしサード関係者からのコメントなんて無くて当たり前だしな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:56 返信する
-
>>182
現時点でXBOXSXを超えるスペック持ってるゲーミングPC持ってるユーザーは数少ないぞ
現実見て言ってんかお前は
コスパ考えれば新しくPC買い替えるならこっちでいいやとなるだろ
GPU抜きにしてもCPU8コア16スレッドってだけでコストが跳ね上がるぞ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:56 返信する
- 結局xbox1買ったけど3番くらいしかソフト買わなかったな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 11:58 返信する
-
PS5にソフト独占、またはSSDによる差の開発の差別を助けてるよな
マイクロソフトアホじゃね?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:00 返信する
- スマホアプリとかpcゲームでは当たり前の話だから今まで家庭用ゲーム機の方がおかしかったんやで。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:03 返信する
-
前は2年と言ってましたよね?また1年も伸びたのですか?
次世代機感0ですなwww
23日のショーではXOXとXSXの差を明確に出さないとマジで意味ないよwww
分ってるのかなぁMSはwww
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:05 返信する
-
>>186
だからなんだよ?専用タイトルないなら宝の持ち腐れやないか 性能高いわー!って本体眺めてほくそ笑むんかよ?w
専用タイトルが出る2年もすりゃパーツなんて次のもっといいのが出てるぞ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:07 返信する
-
>>2
じゃ、XBOX買い換える必要ないじゃんw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:09 返信する
-
>>4
これがコドおじ理論かwww
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:09 返信する
-
>>191
いやゲーム機はゲームやるだけだろ
専用タイトルがあろうがなかろうが関係ないだろアホが
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:10 返信する
-
>>170
もともとクオリティの低いものはどうでも良いよ。差も殆ど無かったじゃんw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:11 返信する
-
想像力がない馬鹿共に言っておくが
少なくとも今年は欲しい人間にすべて行き渡るほどPS5の数が用意出来ないからな
なまじ次世代専用にされると新しいゲーム出てもやれないってことになるぞ
勝ったの負けたのより自分がゲーム出来ないことの方が重要だろ普通は
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:14 返信する
-
>>194
ゲームやるだけならPCでいい箱1でいいだろ?XSXの優位性ってなんだ?Xbox game passか?
お前の言う性能が良いとしてそれを活かせるゲームはいつ出るんだ?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:21 返信する
-
>>186
今年の冬にはZen3+RDNA2が出るし
来年の冬にはZen4+RDNA3も出るだろうこの時にはDDR5になりより一層メモリを積んでくる。ベロシティアーキテクチャが如何程のものかで決まってくる。
だけどギアーズ5での読み込みで2.5倍程度に収まってることを思うと優位性は殆どないかもね。CSらしく最適化されれば良いのだけどねぇ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:21 返信する
- つまりその間にPS5のSSDを活かした専用タイトルに圧倒的な差を見せつけられるんだが大丈夫だろうか
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:38 返信する
-
>>196
どうしても遊びたいなら予約しろよ
てかファーストスタジオの役割は新しいハードの新しい可能性を示すことにあるわけで、PS4でも動くようなタイトル出されても意味ないっつーか、むしろ迷惑だ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:39 返信する
-
PCでも出す前提あるから足手まといにはならんだろ
PCの環境なんて今の箱と対して変わらんようなものから次世代機超えまでカバーする為にゆとりある設計なんだ
今の箱切っても切らなくてもPCが足枷になるからゲームデザイン対して変わらんと思うけどな
-
- 202 名前: マッスルウィザード 2020年07月19日 12:41 返信する
-
>>1
2020/07/18 14:00 の
「小学校教師と大雨洪水警報」の記事に投稿した 16 個のコメントをまとめました
マッスルウィザードに対して、
学歴や社会的地位に囚われないフラットなやりとりをしましょうよ! と呼びかけたのですが、
社会的敗者特有の負け犬精神から脱却できないマッスルウィザードは、
リスペクトされずに生きている底辺層特有の弱者の心しか持ち合わせておらず、
自分が見下されたと感じているため妬みや劣等感しか生めない存在でした
マッスルウィザードの劣等感をなんとかして払拭してあげたいのですが、残念です
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:53 返信する
-
>>201
フィルの主張はそうだね
けどカプコンはバイオ8で現世代切り捨ててるんだよね、背景のポップインが酷すぎてゲームにならないって理由でさ
PCは暗黙的にクソPCを排除できるけど、箱1マルチ前提にしたら箱1の暗黙的切り捨ては無理だからな
ゲーム体験は確実に劣化するよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:55 返信する
-
MSは気付いてないのかな?
新ハード買った人には何一つ恩恵がなく、むしろ足引っ張られてるって事
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 12:57 返信する
-
>>196
仮にそうだったとしても安直に箱を買うことはないけどもなw
PS3は発売から少しして買ったしPS4も発売日には買って帰ってその日には遊んでたわ 意外とどうにかなるもんよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:10 返信する
-
>>49
一般人にはわからないメリットがあるんだろう
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:20 返信する
-
MSは世代の垣根って区切りをなくそうとしてるんだけでしょ?理解はできると思うが。納得や期待ができるかは別として。
今後はスマホみたいに数年毎に本体アップデートして、対応本体はいつまでって足切り方式になるんだろう。seriesって名前からもその意気込みだけは読める。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:21 返信する
-
>>196
転売屋が蔓延っている昨今、満足に手に入ると思っている消費者は
そんなにいないんじゃない?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:22 返信する
- 次世代ゲーム出来るのはPS5だけ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:50 返信する
-
そっか。
じゃあ買う意味ねーなw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:53 返信する
- はぁ、ゲームの進化の妨げになることを何故するのか
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:54 返信する
-
ハードに縛られる専用タイトルって悪い事ばかりかね?
それがあるから競争も生まれるし表現力だってジャンプアップするんじゃん?
なんかスペンサーってずれてるよな。
ユーザーフレンドリーを演じているけど実際はユーザーを見てない。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:59 返信する
-
現状ONEXがCS最高機でありそれで満足ならそっちでもまだまだ活躍できるよ というユーザーにとってありがたいだけの話
これはPCと同じ考えで予算と価値観でスペック上げるも現状で満足するも自由という話
言われるようにONEsとゲーパスの組み合わせでも満足できる、サービス充実と選択肢が多い。ナウというゴミ、低性能、満点独占でもクソゲだったで炎上するだけの某ハードとは違う
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 13:59 返信する
-
そんなにハードの垣根を超えたければXクラウドとか条件外してPS5やスイッチにもタイトル展開すりゃーいいだろ?
ハードの垣根だけ超えたって結局はプラットホームの胴元にはなりたいわけじゃん。
ハード頑張らないでプラットホームの首領になりたいんだから、既存のハードメーカーよりむしろ性質が悪い。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:03 返信する
- まあ、何を主張しようがXBOXは売れないし、それが市場の審判だからな。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:08 返信する
- こいつ本当は次世代箱売りたくないんだろうな・・・・
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:26 返信する
-
>>183
システムメモリをキャッシュに使えるのはPCみたいに16GBや32GBって容量に余裕がある場合の話だろ
箱はシステム用に6GBしかないからそんな使い方は出来ない
無理矢理GPU用データのキャッシュ容量確保してシステム側の容量削ったらゲーム性低下するし
VRAM用10GBに対してシステム側に1GB前後をキャッシュ容量として確保してもさほど効果は期待できない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:31 返信する
-
>>201
最新のスペックやシステムをベースに開発出来ないから足引っ張ってるって事になるんだが
縦マルチ前提だから箱一でも動くレベルのものしか作れない
PCやXBSXではテクスチャが高品質だとかfpsや解像度が高いとか表面的な所でしかアップグレード出来ない
そもそもXBSXの売りの一つはメッシュシェーダ(PS5ではプリミティブシェーダ)だけど旧世代と縦マルチならこの機能も活きてこないぞ
PCですらメッシュシェーダに対応したグラボはそんなに普及してないし
まあだから2年くらいを目途に縦マルチ戦略してるんだろうけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:32 返信する
-
>>213
箱一ってもう売られてないよね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:40 返信する
-
OneSもOneXも生産終了した口が言うか。w
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:43 返信する
- サードは悉く無視してXBOXONEでは動かないゲームばかりになるだろうな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 14:53 返信する
- 買う意味ねえww
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:18 返信する
-
ブレワイ例に挙げてるニシ君って
WiiUとスイッチなんてスペック差ほとんど無いだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:20 返信する
-
>>223
それな
CPUに関してはWiiUのが強力やし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 15:29 返信する
- sonyマネーでももらったか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:15 返信する
-
>>207
そんなにハードの垣根を超えたければXクラウドとか条件外してPS5やスイッチにもタイトル展開すりゃーいいだろ?
ハードの垣根だけ超えたって結局はプラットホームの胴元にはなりたいわけじゃん。
ハード頑張らないでプラットホームの首領になりたいんだから、既存のハードメーカーよりむしろ性質が悪い。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:17 返信する
-
>>216
ハード売上ではPS5に負けることが濃厚だからな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 16:39 返信する
-
だったら当分は1Xのままでええわ。
まだ殆ど使ってないし・・・・
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:07 返信する
- 次のイベント期待出来ないな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:13 返信する
-
>>226
そのうちXクラウドは他機種にも出すと思うな。ソニーは許さないだろうけどサードソフトがない任天堂は大賛成で土下座して迎えそうw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:38 返信する
-
>>9
サードはしばらく商売上の理由で縦マルチにならざるを得ない
よほど戦略的なタイトルじゃない限りは、次世代オンリーはあまりないだろうな
その意味ではファーストが率先して切り開かないといけないのに、この有り様だと3年後には現行機よりもまずいシェア比になるだろ、10:1でも驚かないわ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 17:48 返信する
-
>>40
この施策を続けると
例えばPS5が2000万台売れた時点で箱SXは200万台くらいしか売れない
箱1Xは持ってるやつはもちろん、箱1で満足してるやつらは遊べればいいわけだし買うわけがないからな
さあ本格的に箱SX専用出すぞーってどこのバカパブリッシャーが力を入れてくれるんだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:03 返信する
-
>>198
ベロシティはPS5のメモリ周りのチップの低性能版だよ
PCよりははるかに効率は良さそう、と同時にPS5の足元にも及んでない感じ
メインメモリに展開前の圧縮データ一時置きしなきゃいけないかどうかは分からなかったな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:06 返信する
-
>>190
グラフィックがちょっと綺麗ってだけの違いしかなさいでしょ
明確な差なんて出せないよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:10 返信する
-
>>219
GEO行けば見限った箱オーナーからのプレゼントが無数にあるよ
むしろ初めて箱の実機をそこで見た訳だけど
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 18:11 返信する
-
>>221
売上的に縦マルチ、普及期が終わったら箱は全く売れてないので切り捨てじゃないかな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月19日 22:15 返信する
- でも生産終了します
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 00:09 返信する
- 箱買う意味全くねえな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 09:26 返信する
-
>>140
プレステに倣うのが嫌なら一時期のWindowsみたく西暦下二桁表記もいいかもな
xbox20とか
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 10:51 返信する
- ソフトなにを出すつもりかな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 15:15 返信する
-
>>159
PS4
ハードだけじゃなくて
信者まで低性能wwww
PS3は
プロセス5倍×電源5倍=25倍の性能向上だぞ
プロセスしか進化の無い、PS4の進化
5回分を一瞬で実現したのwwww
勝負にすらならんなPS4じゃ(笑)
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月20日 21:23 返信する
-
すでにゲーム市場では高性能のハードでは最高品質で、低性能のハードではそれなりに、という棲み分けが常識になってる。
前時代的なのはどちらかは明白で、名前を出すまでもなく、大敗するハードはすでに決定している。
日本が生き残るには任天堂のように独自の発想で展開していくしかない。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。