
レジ袋有料化でエコバッグが一般的になり、万引きの被害が急増しているという。「堂々と大きな袋」を持ち込み、いっぱいにしていることもあるという。
茨城県にある古本屋「つちうら古書倶楽部」では、苦肉の策として開いたエコバッグはレジに預けるよう客にお願いしている。
話を伺うと、被害にあったのは、1万円以上する全集や1冊5000円ほどする辞書などのかさばるものから、絵葉書などの薄いものまで様々だが、特に「高額商品の棚が無くなっている」と説明。
苦肉の策。 pic.twitter.com/fCAJdRNwDc
— つちうら古書倶楽部 (@tsuchiura5401) July 28, 2020
以下、全文を読む
<この記事への反応>
私が子供の頃は、口の閉まらないバッグを持って店に入るなと教えられたものだ
最初から袋を提げて入店する形式が日常化したなら、万引きは必ず増えると思います、悲しいことに其れが現実で、日本人のモラルの低下を愁います。
本屋ってレジ通してない商品持ち出したら警報なるもんだと思ってた…
わかりきってたこと。
全部デジタル化して勝手に鞄に入れても自動精算するやつ、名前知らんが、あれにすれば…
こうなることは、十分予想出来てましたよね。
万引きして恥ずかしくないなんて(´-ω-`)
レジ袋関係なく盗むやつは盗むからな
万引きなんてマイルドな表現辞めて窃盗って表記した方がいいと思うけどなぁ
万引きしようとするその考えが意味分からんお・・・
同じ人間とは思えないお

「エコバッグに入れたらバレないんじゃね!?せや万引きしたろ!」
って普通なる?ならんでしょ

![]() | 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション 発売日:2020-07-30 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 価格:9869 カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6755 カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2020年07月29日 20:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:02 返信する
- 俺知ってんだ 在日の仕業だって あいつら狡猾だもん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:03 返信する
- セクシーのせいで面倒なことになったな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:03 返信する
-
>>1
古本は場所によっちゃ高値で売れるからな
間違いなく大陸系
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:04 返信する
-
>わかりきってたこと。
>全部デジタル化して勝手に鞄に入れても自動精算するやつ、名前知らんが、あれにすれば…
バカって自分が具体案出す側になるとこういう無能な策しか出せないよね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
- ヤフオクとメルカリをチェックしたら出品されてるんじゃね?w
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
- 古本屋じゃなくても普通の本屋でも同じやん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
-
「わかりきってたこと」とか結果見てから吠えてるやつみると死んで欲しいって思うわ。
そんなの事が起こる前に俺が知る限り事前に注意喚起してるやつ見たことないぞ?
じゃぁ聞くが、今後起こるであろう「わかりきってたこと」を羅列してくれ今すぐ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
-
学生ならやるんじゃね
ソシャゲ代稼がなきゃだし
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
-
レジ袋関係なく
今は窃盗 盗難 野菜泥棒まで軽犯罪がすごいよ
本なんて 現金化しやすいから 余計そうじゃない?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
- レジ袋になった経緯が万引防止なのにそれを止めるんだからな笑
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:05 返信する
- 神奈川県警だってマイバスケットで万引きしてたし、推奨なんでしょ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:06 返信する
- 今度は貴重品が入ったカバンが無くなるんだろうなw
-
- 14 名前: キリト 2020年07月29日 20:06 返信する
-
>>1
アスナは屑
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
-
やっぱ在日ってクソだわ
普通の日本人ならこんな犯罪犯さない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
-
>>1
衛門とお前はゴミ!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
- もう無料でくばればいいやん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
- 転売するような人間なら何の葛藤もなくやるんじゃないか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
-
日本人のモラルの低下を愁います。
日本人じゃないから
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:07 返信する
- 金出して本買ってる馬鹿おりゅ?w
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:08 返信する
- 小泉進次郎が無能ってことでいいの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:08 返信する
- そっかぁ。みんなやってるんだなあ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:09 返信する
-
>>21
レジ袋有料以前から無能だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:09 返信する
-
会計前に口が空いた大きなカバンをぶら下げてると万引きと間違われそうだから嫌
だから畳めるヤツを持ち歩いて会計前は別の鞄に入れてる
-
- 25 名前: 2020年07月29日 20:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 26 名前: 霧矢あおい 2020年07月29日 20:10 返信する
-
>>14
「穏やかじゃない…!」
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:10 返信する
- ベトナムはスーパー入る前にロッカーに鞄入れさせられるから、日本もそうなるかもね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:11 返信する
- マイカゴみたいに清算後はテープ巻くようにしよう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:13 返信する
- 以前買った本屋さんのレシートを持ってやってんだろうな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:13 返信する
- やっぱりAmazon有能
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:13 返信する
- 最近はチャイニーズの窃盗団などが迷惑をかけているらしいね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:15 返信する
- 万引が多いからレジ袋を一般化させたのに戻っちゃったな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:16 返信する
-
レジ袋が広まった理由が万引対策なんやろ?
アホなことやってんな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:16 返信する
-
>>19
ほんそれ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:16 返信する
- 今度は逆に預けた手提げバックから貴重品盗むバイトが出てきそうだな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:16 返信する
- ※欄の身内連中はもう犯人に検討がついてるらしいな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:16 返信する
-
>>2
上の>>1を見て説得力あるなぁと思いました。1番良いのは素材を変更してビニール袋を、無料化することだと思うんですけどね。
コストが掛かるけど万引きで潰れるよりマシ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:17 返信する
-
>>19
自己紹介?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:17 返信する
-
>>37
レス間違えて申し訳ない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:17 返信する
- いや本質的にエコバッグ関係ないじゃん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:17 返信する
- ありがとう自民党セクシー小泉
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:18 返信する
- セクシー担当大臣はこれにどう答えるの?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:18 返信する
-
店内でカゴに開いた状態で載せてるのとか正気疑うわ
会計時に持ち込んだ袋の中から出す客もいるし
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:20 返信する
-
>>8
いや分かりきってただろ…
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:21 返信する
- どんだけ問題おこしてんだよ レジ袋有料化
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:22 返信する
- 店出る時レシート見せるようにすればいいんじゃないの
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:23 返信する
-
>>8
レジ袋有料化に関しては事前に辞めろと言ってたやつは多かったぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:23 返信する
- 防犯タグ付ければ良いのに
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:24 返信する
-
バック持って店内うろついたらアウト
これぐらいしないと万引き防げんわな
政府はほんまアホやで
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:24 返信する
-
知らんがな反対すれば良かったじゃんレジ袋政策
顧客にはなんのメリットもないんだし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:25 返信する
-
客にも監視させたらいいんじゃないか?
万引きを確認して本当だったら報酬を上げればいい
後は店内の様子をYoutubeで常に放送し続けるとか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:25 返信する
-
>>27
岡山にはそんな古本店があるよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:25 返信する
-
>>50
アホの安倍ちゃんが決めちゃったから
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:25 返信する
- もしかしてこういう犯罪を増やすことも狙いだったのか?笑
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:25 返信する
-
日本人のモラルの低下
↓
元々モラルのない人間が悪さしてるだけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:26 返信する
-
執行猶予なしの一発実刑にすればいい
勿論未成年であってもだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:26 返信する
- 高い本とかは転売とかそういうのに使われそう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:27 返信する
-
>>55
なぜ急に?とおもったけど政府がそういった人たちが動きやすい環境を作ってあげたからか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:27 返信する
- 袋貰わず手に持って店出るとなんか万引きしてるような気分になる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:27 返信する
-
>>53
なんでも安倍のせいすればいいんだから楽でいいよな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:27 返信する
-
>>4
古本屋じゃなくても本ってガチで高いもの多いからな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:27 返信する
-
問い詰めても、他の店で買った本だと言われたら確かめようも無いような…
店側の負担増えるばかりだな。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:28 返信する
- たぶんいずれレジ袋有料化廃止になると思う
-
- 64 名前: 2020年07月29日 20:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:29 返信する
-
エコバッグは禁止にする法律が必要だったんだがなぁ
なんで逆になっちゃったんだが
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:29 返信する
-
店員は店内見回りしなよ
それだけでかなり減らせるだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:29 返信する
-
エコは必要だからな
本屋はエコの犠牲になるしかない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:30 返信する
- マヌケ小泉を訴えろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:30 返信する
-
おそらく薬局の化粧品も被害出てるだろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:31 返信する
-
>>8
わかりきっていたことのいい例がコロナで沢山出てくるじゃん
米の住民がマスクしないって暴動起こしたらデモで密集したらコロナやばくね?って言われまくってたのに感染者増えてたし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:31 返信する
- たしかに海外だとある程度の大きさのバックは店の外に預けてたな。日本が異様に安全だっただけ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:31 返信する
- タグつけてレジ通してないとアラームが鳴るのすら取り入れてないのか
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:32 返信する
- メルカリ大賑わいだな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:32 返信する
-
会計するときまでエコバックはNGだろ、大抵の店はこうだよな
ネットレベルの編集者は今までエコバッグがなかったと思ってんだよなw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:33 返信する
-
>>46
会計する時にレシート受け取らなかったらレシートボックスに捨てたりする人も多いからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:33 返信する
- 紙袋にすれば済むだけの話だろうに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:33 返信する
-
まあ当たり前だ。他の店でも余裕でやってるだろ。
『セルフレジ』『エコバッグ』『無料配布品』は盗人ワイらの基本的活用アイテム名だからな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:33 返信する
-
>>72
ふつうそうだよな
店のセキュリティがガバガバw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:34 返信する
-
>>72
単価の安いのには使いにくいのと
本には返本システムがあってな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:35 返信する
- メルカリで売るまでが様式美
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:35 返信する
- バッグじゃなくバックなのか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:35 返信する
-
客の良心任せじゃなく
防犯タグ付けるとかしないの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:35 返信する
-
日本人の民度も地に落ちた
もう中国人を笑えないな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:36 返信する
-
日本人のモラルの低下じゃなくて本来の日本人に戻っただけ。
万引き防止のためにビニール袋を企業の名前入りでそれぞれ作ったのが始まりだったのに
また自前の袋に戻したらモラルも元通りになるでしょう。
お金のためじゃなく万引きがやめられない人が多いのが日本だったりする
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:36 返信する
-
元ツイートの写真、BACKじゃなくてBAGだろと・・・・・
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:36 返信する
- とっくに時効だから白状するけど厨房の頃万引きした本の転売で毎月5〜8万くらい稼いでた
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:36 返信する
-
>>76
本屋自身が提供する袋はこの際どうでもよくて
スーパーに行くでもないのにエコバッグを常に持ちあるくことの問題だぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:36 返信する
-
>>78
古本屋で付けてるところなんて見たこと無いんだけどお前のところでは普通にあるんだな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:38 返信する
-
2009年の時点でマイバックで万引き増えるって結論出てるのにな
わかってるのにマイバック推進て頭おかしいわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:40 返信する
- クソカスどもが…
-
- 91 名前: マッスルウィザード 2020年07月29日 20:41 返信する
-
>>1
すみません、私の恥ずかしいチーズ牛丼の特盛りに温玉つきをお願いします。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:41 返信する
- なんか次の記事コメント書けないな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:41 返信する
-
>>74
口の開いたバッグ堂々と持ち込むバカは、以前からいなかったわけではないが
これを機に量的に増えた
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:41 返信する
- 今回ので税金から万引きしてる政治家もいるだろ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:42 返信する
- 万引きって軽い表現消えればいいのに
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:42 返信する
- 無料で配れる対象外の袋に切り替えればいいのでは
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:43 返信する
- こんな事想像できたのに対策してなかったの?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:44 返信する
- 本屋って紙袋じゃないんか?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:45 返信する
-
>>24
似てるな。
俺は会計してもらってる間にマイバッグを取り出す
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:45 返信する
-
レジ待ちしてる人に申し訳ないと思って、スキャンしたものから焦ってバッグにつめたら、そのまま金を払わずに店を出そうになってしまった。
普段から袋いらない、レシートいらない、キャッシュレスで払った感なかったから…
店員も何も言わなかったな。
慌てて戻って払うの忘れましたで謝ったわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:45 返信する
-
コンビニのセルフレジもやばいよね
複数買って何個かレジ通さない人とか絶対いるでしょ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:45 返信する
-
>>92
それな
え、って書き込もうと思ったのに
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:45 返信する
-
>>44
エコバで本屋は思い浮かばなかったけど、スーパーの現状知らんけど真っ先に思い浮かんだのがスーパーやった。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:47 返信する
- トートバッグとか男でも今普通なんだし今更エコバッグ言われてもな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:48 返信する
-
>>79
古本に返本があるわけないやん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:48 返信する
-
>>92
やっぱりそうなんや
-
- 107 名前: 2020年07月29日 20:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:49 返信する
-
>>98
店がどんな袋出してるかは関係ない
はなっからやる気の窃盗犯がバッグ持ち歩いても咎められない口実ができただけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:49 返信する
-
ただでさえ店舗型本屋絶滅危惧種なのに
アベ何してくれてんの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:50 返信する
-
>>10
どんだけ治安悪いところに住んでるの?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:51 返信する
- エゴバックなんて辞めてしまえよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:52 返信する
- 在日が多い地域は大変だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:54 返信する
-
以前
本屋にエコバッグ要らんだろ、怪しいなあいつマークしたろ
現在
本屋には要らんけどコンビニすら袋くれないんじゃしゃーない
ってか袋持ってる奴いすぎて監視間に合わんわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:56 返信する
- いちいちバッグ預けろとか、そんな店入ろうと思わんだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:56 返信する
- 俺なんて以前から買い物袋を買い物中に触るの怖かったしな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:56 返信する
-
小さい本屋に警報機がついてるわけがないもんな
盗み放題やん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:57 返信する
- せいぜい雑魚共に搾取されてろ笑
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:58 返信する
-
小中の頃は育ちの悪い奴は当たり前のように万引きしてたよな
度胸試しになるし本人にとっては失うものはあまりないだろうが
書店は盗まれ過ぎて冗談じゃないわな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 20:59 返信する
- 古本屋なんて、本来の利益を盗んでるじゃないか! 被害者顔楽しいか?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:00 返信する
-
プラスチック含まない紙袋に移行したらええやん
強度ないと思われがちだが広辞苑入れても破れなかったぞ
雨の日濡らした時の強度は知らんけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:01 返信する
-
>>86
はい通報
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:01 返信する
- エコバックもだけどレジもだよな 店員が商品通して払いだけ自分でやるレジは起きないがセルフレジも万引き多い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:04 返信する
- 紙袋にしろよ!
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:04 返信する
-
不憫すぎる
あれもこれも全部、何も考えてない政府のせい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:06 返信する
-
次スレがコメント書けない。
一ゲット狙いのクズ共が泣き叫んでいるんだろうな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:06 返信する
-
>>60
安倍が選んだやつがしでかしたことだからな仕方ないよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:07 返信する
-
>>114
口の開いた状態をやめろって言ってるだけだから、閉じるかしまうかすればいいだけだぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:10 返信する
-
昔、万引防止の為にレジ袋導入したのんじゃなかったっけ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:11 返信する
-
日本は環境において後進国って思われてるから
欧州がやりだしたら追随しないと
またCOPで槍玉に上げられちゃうんや
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:12 返信する
-
>日本人のモラルの低下を愁います
蔓延していた万引きを防ぐためにレジ袋が普及したんやでw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:12 返信する
-
黒人だとかブラックだとかそんなん規制する暇があったら、万引きとかパパ活とかそういうくだらない言葉遊びを排除しようぜ
窃盗と売春、正しい日本語に言い換えれば遊び半分でやる馬鹿も減るよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:16 返信する
-
>>46
買わない人もおる
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:19 返信する
- 高額商品の棚って、完全に売る気満々やん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:19 返信する
-
>>132
?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:21 返信する
- ん?そもそも法的な強制力は無いのに何言ってるの?政府の方針無視して無料で袋を提供すればいいだけじゃん。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:22 返信する
-
>>6
ほぼそうだろうなあそこは盗品だろうが関係ないしw
次にアマプラがその辺の巣窟と化してる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:22 返信する
- レジ袋は万引き防止のためにもあるのにって散々言われてただろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:25 返信する
-
>>94
万引きいうかこの制度決める際に中抜きしてる官僚はいるだろうな
政府予算中抜きして株か女に使ってるやつなんて探したらかなりいると思うぞ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:26 返信する
- 窃盗民族日本人は黒人の略奪を笑えないな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:28 返信する
-
奪い取った方がお金も使わないしエコだからな
客に不便を強いるようにしたくなかったから出来ないだけでこんなの誰でも予想できたよ
結局無料で基準満たした袋か紙袋とかにするしかないんじゃないの
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:31 返信する
- 小泉無能
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:32 返信する
- 店を出ないと万引きが成立しないのはおかしい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:32 返信する
- マジ面倒なだけだからレジ袋無料に戻せ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:38 返信する
-
>>141
役に立たないとかマイナスにならない無能だったらまだいいけどこれは明らかにマイナスレベルだからね笑
-
- 145 名前: ⚠️ 2020年07月29日 21:43 返信する
-
>>1
>>61
はい、1番はコメ削除
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:43 返信する
-
>>20
ブックオフくらいしか頭にないのかもしれんがこういう古書店の本は電子化されてもないしそこらに転がってるものでもないぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:46 返信する
- 本屋は全部潰れたんじゃ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:46 返信する
- 在庫チェックでバレるんだからやめとけ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:47 返信する
-
>>146
本=漫画としか思ってないような馬鹿なんだろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:47 返信する
-
それはお前たちの都合。
厚手の袋を提供しろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:51 返信する
-
>>150
本屋自身がどんな袋用紙してるかは関係ないんだけどバカなの?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:53 返信する
- これがあるからレジ袋が流通したのに時代を逆行するからこうなる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:55 返信する
- 政府のせいで…
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:57 返信する
-
だからエコバッグ万引き増えるって言ったのに
アホだなあ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:58 返信する
-
>>8
レジ袋に関してはお前が無知なだけ
過去これ対策で無料にしてでも普及させたんだから
使用を抑制したら当然再発する
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 21:59 返信する
-
ヒーローアカデミア1〜27巻青の祓魔師:雪男編4巻を店で使う奴のかごに入れてたけど、店員と客がじろじろ見てた…万引きすると勘違いしてたかな・・・?ちょっと悲しいゾ・・・
それにしても青の祓魔師面白いわ。鬼滅?なんのこっとだよ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:04 返信する
- 本来有料化する必要のないレジ袋を便乗値上げして搾取してたんだから、これでトントン。良かったじゃねえか。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:06 返信する
-
>>157
どこが良いの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:09 返信する
-
>>8
ん?予想されてるのは、レジ袋に環境税上乗せ
それに伴いプラ製品に環境税をという話が出て来るだろうね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:15 返信する
- セクシー小泉にいった方がいいよ、あんたの適当がこんな被害を生んでる損害を賠償しろってね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:16 返信する
- >>59 だよな。でも環境のためだからそれが正解なんだぜ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:17 返信する
-
>>63
だといいけど、残念ながら売上落ちてるのはコロナのせいって思われてるんだぜ。バカだよな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:27 返信する
-
最近袋くれないからエコバッグもって買い物するけど
ふとエコバッグに品物入れそうになる事があるな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:30 返信する
- すべてはゴミをその辺に捨ててた世界中のDQNのせいである
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:34 返信する
- 殆どの本は中古だと半額にもならんから相当計画的に高値で売れる本を調べてるんだろうか・・・
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:43 返信する
-
日本セキュリティ甘いから仕方ないね
先送りにしていたツケが来ている
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:44 返信する
-
セクシーに万引き
勿論、安倍とドラ息子に投票した馬鹿が悪い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:51 返信する
-
>日本人のモラルの低下を愁います。
いまだに「日本には日本人しか居ない」と思い込んでる猿がいるのか
こういうガイジはさっさと駆除しないとな
美しい国を守るためにも
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:53 返信する
-
何が苦肉の策だよ馬鹿じゃないの普通にレジ袋無料に戻せばいいだけじゃん
別に今まで通りで損する話でもないし現場に手間ばかりかける無能経営
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:55 返信する
- 預けたら今度は忘れ物が増えるな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:55 返信する
- こりゃエコバック禁止にした方がいいまである。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:56 返信する
- 高齢者がやらかしそうw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 22:57 返信する
-
簡単なこと
万引きは窃盗より罪を重くすればいい
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:04 返信する
- 袋をケチったらもっと損したでゴザル
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:23 返信する
-
でしょうね
ハワイだってこれで万引き増加してたしね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:25 返信する
-
こういうお店は普通に無料で袋つければいいじゃん
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:25 返信する
-
>>3
まあごり押しのセクシーな実績作りだからなただのw 環境なんざどっちむいてようが関係ないし仮にまったく意味なくても実施したってのが大事なだけ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:30 返信する
- これで閉店したら政府のせいやでほんと
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:33 返信する
-
日本人のモラルがーとか
よく書いてあるけど
その書き込み自体が中国工作員によるもので
日本人のモラル(犯罪率)は
年々良くなってるんだよね
実際に盗んでるのは
中国人の犯罪者集団による犯行なんだよね
ほんと迷惑してる
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:36 返信する
-
今更なにを言うか
万引き対策でバッグ預ける店なんてかなり昔からあっただろうに
自分の年代だけでも約20年前にはあったぞ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月29日 23:42 返信する
-
そりゃ万引き数は増えるだろうね
国は商品よりもレジ袋が大事なんだから、対策は店側がなんとかしろよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:12 返信する
-
エコバックのせいにすんなや、そんな盗難は昭和時代から普通にあったわ
なのにボケーっと本を棚に置くこと以外なにも対策をしないお前ら自身が本屋業界を潰してるんやで
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:25 返信する
-
>「エコバッグに入れたらバレないんじゃね!?せや万引きしたろ!」
>って普通なる?ならんでしょ
本当に実行するかどうかは別として普通の感性していれば誰しもが頭をよぎるでしょ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:30 返信する
- 頭にかぶっていけ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:33 返信する
-
>>176
この店が無料でもこの話には何の関係も無い
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:36 返信する
-
エコバッグじゃなくても本くらい入れられるのに
なんでエコバッグに限定するんだ?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:49 返信する
- 常習犯の回転率が上がっただけだろ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:52 返信する
-
とある県だけか知らんがまんだらけは20年前以上前からそうだな
入り口にロッカーあってバッグ持ち込み禁止
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 00:59 返信する
-
スーパーでも万引きが増えている特集してたけど、やっぱり本屋も増えてたんだな
そもそも、レジ袋が普及したのはエコ商品だからではなく、万引き対策だし
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 01:52 返信する
-
万引きの罪をガッツリ重くすりゃ良いのに。
5、6年くらいぶち込んだれ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 02:05 返信する
-
本屋こそ、完全無人レジ方式でイケルと思うんだが
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 03:00 返信する
-
逆バージョンなら結構なあって鞄持たなく
たわ。
入る時鞄持ってるのにかえる時てぶらとか。二回ぐらいそのまま消えたことあったわ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 03:24 返信する
-
一冊一冊万引防止のタグとかついてる店舗も結構あるけどなー
大手以外もそれくらいの対応が求められる時代なのかと
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 03:29 返信する
- 茨城やん。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 05:22 返信する
-
万引き→軽く見える
窃盗→重く見える
泥棒→悪党に見える
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 06:13 返信する
-
>>21
無能どころか害悪だわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 06:32 返信する
-
もともと、レジ袋ってそれ対策で広まったっていうじゃん。
この注意喚起はTwitterで結構見たよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 06:40 返信する
-
エコバッグは色々売ってるけど畳んでポケットに入る
薄手タイプあまり売ってないんだよな
売り手が全然わかってない事案
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 07:25 返信する
-
やっぱり、こうなるよな。
さてと。グリルビーズにでも行くか。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 07:56 返信する
- 万引きって辞められなくなるから、意外に怖いぞ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 08:25 返信する
-
政府も30秒でも考慮すればこんなの普通に想像できたことやろ・・・w
折り畳みや丸められるマイバック以外は駄目ぐらいにしないと。
マイバックのお陰でお店のハシゴも遠慮してしまうし
売上下がってるだろうなぁ。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 08:38 返信する
- ショッピングバッグで万引するから今のレジ袋になったのに戻したらそりゃまた万引するさ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 08:43 返信する
- 過去を知らない情弱が多数派になって、せっかく進歩したことを昔に逆戻りさせて、同じ過ちを繰り返す。万引き対策に店が苦労してせっかくレジ袋普及させたのに、経緯を知らんアホが増えたせいでまた昭和半ばと同じことになっとるやんけ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 08:55 返信する
- レジ袋なくなってゴミ捨て袋不足になって結局買ってるという・・・
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 08:58 返信する
-
コンビニで買ったものを、エコバックに入れる時になんとなく
万引きしている気分になって居心地が悪い。
商品入れてる時に、その辺の物入れても気づかれないんじゃないかと言う
邪心もわく。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 09:24 返信する
- エコバックに罪はない犯罪に使おうとするやつの責任
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 09:57 返信する
-
本にチップ埋め込んで出入口ゲートでチェックするとか考えたらいいと思うのだけど
レジ袋有料化の前から本屋の万引きはそもそも多いんだし
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 09:59 返信する
-
>>204
ゴミ袋が有料になることで、もったいなくてポイ捨てしなくなるからいい事では
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 10:32 返信する
-
これ何で紙袋まで一緒に有料化してるんだ?
お客の袋は禁止で店の紙袋は無料にすればクレームも来ないんじゃないか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 12:27 返信する
-
>>70
レジ袋の話してるんだが
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 12:28 返信する
-
>>155
でも注意喚起はしてないじゃん
そんなの後付けだよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 12:31 返信する
-
金が無けりゃ盗むのは当たり前だろ
国民に金を回さん政治をやってるからこうなる
レジ袋有料化の前に金配れや外資と投資家ばかり優遇しやがってクソ自民が
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 12:59 返信する
-
まあ万引きの可能性としては上がるだろう
この法律は万引きの機会を提供している
それは仕方ない
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 15:38 返信する
-
この政策に関しては国民の利便性を無視して
現場でどんな問題が起こるのかを一切検討せずに
強行した悪法としか言えない
国民の日常生活と直結してるだけに至らない部分が誰の目にも露呈してる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 15:54 返信する
-
全国に先駆けてマイバッグ導入してた富山県ではどうやって万引き被害を抑えていたのか……
田舎だから、か?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 16:45 返信する
- レジ袋抹消の流れホンマ嫌い
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 17:28 返信する
- エコバックは副次的なもので経済状態がさらに万引きを増やしているのでは・・・
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 18:39 返信する
-
もともとレジ袋を導入したきっかけが日本人の万引対策だからね
だから半透明だしロゴも入ってるしレジでしか渡さない
歴史は繰り返す
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 20:27 返信する
-
>>2
万引きは死刑で良いな。刑が軽すぎる
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 21:44 返信する
- さすが民度が高いのぉ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月30日 22:17 返信する
-
レンタルDVDみたいにケースに入れて買う時に店員がケース外す式にしたら?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月31日 10:27 返信する
- また在日の仕業か
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年07月31日 18:42 返信する
-
>>208
有料だからレジ袋もらわない→袋無いからゴミだけポイ捨てしたろってなるだけだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月02日 07:58 返信する
-
>>11
レジ袋廃止1ヶ月でホムセンのレジかご15個紛失。袋ないからとすべての細かい商品に買い上げテープ付けるにも限界ある。
コロナ対策にも逆行してるし意味不明な規制。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。