
国内ユニクロ・GU、ショッピングバッグを有料化
<記事によると>
株式会社ファーストリテイリングは4日、店舗運営で生じる環境負荷の低減と資源の有効利用をさらに促進するため、国内ユニクロ・GUの全店舗で、ショッピングバッグを9月1日から有料化することを発表した。
近年、プラスチックごみによる環境汚染への懸念が世界的に高まる中、同社は2019年7月、ショッピングバッグと商品パッケージとして手に渡る使い捨てプラスチックを、2020年中にグループ全体で2018年実績から85%(約7,800トン)削減する目標を設定している。
今回、ユニクロとGUの国内全店舗に紙製ショッピングバッグが導入されるのに合わせ、ショッピングバッグの有料販売を開始し、さらにマイバッグの利用促進と、ショッピングバッグの使用量削減に努めていくという。
以下、全文を読む
有料化となるショッピングバッグ▼

<この記事への反応>
有料ならあの破れやすさはアカンやろw
確かユニクロのエコバッグは150円でかなり流行ってるっていうのを噂で聞いたような…アベノマスクもオシャレに加工するアイテムとして若い世代で流行してるらしいし、エコバッグもオシャレさが重要になるんやな…
エコバッグが190円で売ってるので、持っていなければそちらを買うのがよさそう。Ikeaの袋みたいにどんどん家に増えそうではあるけど。。
ユニクロの紙袋、破けやすすぎ問題。
有料になったらもう少し破けにくくして〜
エコバッグ持参したら1%OFFとかしてくれたらユーザーにメリットが出てきていいなぁって思いました。
なんで紙袋なのに有料なんやろ?
デパートとかもレジ袋有料化に便乗して紙袋有料になってきてるけど納得いかんわー
ユニクロとGUも袋有料になるのかお
もうこれはどこに行ってもエコバックは必須になりそうだおな

あ、でもユニクロなら着て帰ればいいんじゃね?

入店するときどうすんだよ、下着かスッポンポンで入れってか?

![]() | 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON 発売日:2020-07-30 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 価格:6590 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱 発売日:2020-11-19 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:5553 カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:03 返信する
-
便乗してるトコめっちゃ多いよな
靴買った時も袋代取られたわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:06 返信する
- やめちくりー
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:06 返信する
- あの紙袋は有料なら使わんな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:08 返信する
- 白いビニールは?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:09 返信する
-
わざわざ店舗まで出向いているのに袋までケチったら
サービス悪い印象しか無いだろうに
こりゃ通販に負けるぞ。
-
- 7 名前: 2020年08月05日 03:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:10 返信する
- そのうち通販もダンボール代取りそう
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:13 返信する
- プラスチック要素どこいった
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:15 返信する
- 逆にビニール袋が無料なのかな?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:15 返信する
-
じゃあどうすりゃあいいんだよ
毎日商品入れる袋持ってこいってか?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:16 返信する
-
>>11
買わなきゃいいんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:16 返信する
-
紙袋を提げて持ち替えればその間ただで宣伝することになるのに
なんでお金まで取るんだ??
もちろん有料の紙袋は無地だろうね??そこにブランド名書くなよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:17 返信する
-
ビニールは分かるけど紙も有料かよ
別に紙は燃やしても問題なかろうに
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:18 返信する
-
>>14
国民の負担を増やすのが目的だから自然破壊とか関係ないよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:20 返信する
-
ビニール袋がダメなはずなのに、それ以外の袋も有料とかクソ過ぎ
逆にビッカメみたいに袋無料の所は好感度上がった
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:22 返信する
-
うちの店だと原価がビニール袋3円で紙袋20円ぐらい
「ビニールは有料?じゃあ紙袋で」ってなると店が一方的に損しておかしいことになるんだぞ
いかにこの法案がガバガバで矛盾してるか一瞬で解るだろ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:22 返信する
-
紙袋の方がコストかかるんかね?
-
- 19 名前: 2020年08月05日 03:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:25 返信する
- 結局値上げの理由を探してただけなんだよね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:25 返信する
- 植物由来の袋なら有料化関係ないよね?エコと関係ない便乗値上げなのでは、、、
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:31 返信する
-
なんで紙なのに有料なの?
他が袋代儲けてるからうちもやるってなったの?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:39 返信する
-
有料で袋を売るなら、広告が入ってない無字のやつも用意しろ。
なんで金を払って企業の宣伝に加担しなきゃいけねぇんだよ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:45 返信する
- ぶっちゃけ紙袋こそ捨てるしか使い道なく無駄な気がするが
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:47 返信する
-
安価なビニールで包装してたのを高価な紙製にしたら原価が跳ね上がるに決まってるだろ
その分を商品で値上げしたら包装が必要ない人も値上げになる
だから紙袋も有料にするということが分からないキチガイがこんなに多いんだ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:50 返信する
-
>>25
無駄なコストだよね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:50 返信する
-
自民党の政治は勝ち組が更に得をするための政治
GUなんかで買い物をする層が支持してるのがおかしいんだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:51 返信する
-
>>25
安価なビニールでの包装に戻せばいいだけだな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:55 返信する
-
ポリエチレンは海洋汚染ってことで有料にしたけど、
紙袋はどういう理屈?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 03:58 返信する
-
ぶっちゃけ袋の値段上げて意味あんの?
その値上げした分で海の掃除でもしてんの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:00 返信する
-
まぁ食品じゃなく服ならエコバッグはええと思うわ
衛生面問題ないし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:01 返信する
-
頻繁に行くワケでもなし。
有料でもかまわんけど。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:04 返信する
-
>>24
うちの自治体では「雑紙」という分類で、ダンボール・新聞紙以外の紙ごみ(トイレットペーパーの芯やアイスの箱、ポストに入ってるチラシ等)を捨てる時に紙袋で捨ててるので、地味〜に2次使用するんだよなぁ…。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:05 返信する
-
>>30
有料となると少しの値段でも使わない人が増えるのでな
ゴミを減らすという意味では効果は高いかと
あとは正直ただの便乗値上げよ。5円でも10円でも袋で取れるなら
かなり楽になるのよな。取れる雰囲気なら積極的に取ろうってだけ
-
- 35 名前: マッスルウィザード 2020年08月05日 04:06 返信する
- うおおおおおおおおお!サイコバーガンディ!!(怒)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:07 返信する
-
>>29
客に対する「サービス」を辞めただけ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:08 返信する
-
紙袋はプラスチックバッグと比べて高いんだよ。
結構な負担になってたと思うよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:11 返信する
- デパートにある宝石屋でも紙袋有料になってて笑った
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:16 返信する
- なぜ紙袋がァ! 別にいいけど!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:18 返信する
-
>>16
7月1日以降紙袋に切替、客に対する「サービス」を継続してると見せかけて9月から有料とか好感度下がるよね。
持ち帰りの袋は、紙・プラスチックに関わらず店名が入ってれば「歩く宣伝」になるんだから、ビックカメラの選択は賢いと思うわ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:18 返信する
- 先月ユニクロで190円のエコバッグMLを買ったが、その前に利用したのって10年位前のヒートテックだわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:22 返信する
- なーにが環境の為だよハゲ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:27 返信する
-
逆に考えろ
これを商機と見てレジ袋無料サービスしてるのは優良店
このコロナ禍で煩わしいやりとりを何度もし手間と時間と感染リスクを無駄に行う所作。そのやり取りをレジ袋無料で提供することにより感染リスクも減るし客も煩わしいやりとりがないのでストレスフリーで買い物が出来る。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:31 返信する
- 乞食しかいないのか
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:35 返信する
-
有料なのは別にいいけど一々必要かの問答が発生するのが面倒
特に今の時期はお互いマスクしてるから聴き取れなくて聴きなおす事もあるし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:36 返信する
-
柳井が考えそうな事で笑えてくる。
柳井が経営している会社ほど、便乗値上げすると思っていたから
ネットでは、神様扱いだったけど
一応、ケーキのシャトレーゼも10月から
ビニール、紙袋、ケーキ(ホール含む)の箱代も有料になるぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:38 返信する
- いやあ糞政権だなあ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:55 返信する
-
こういうちょっとしたことで購買意欲が削がれたりするんだよなぁ・・・
不景気促進させるんじゃないのか?
もうダメだこの政権。。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:55 返信する
-
>>なんで紙袋なのに有料なんやろ?
俺もコレやな
経費軽減に繋がったとして全部会社の貯蓄に回るだけで給与や店舗改善に繋がらないだろうし(根拠ないけどねw)
まぁ不景気やから客数減ってるからやろな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 04:58 返信する
-
>>8
ありそうだなぁ
ダンボール意外と高いしな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:03 返信する
-
>>17
いいんじゃない?
ビニール袋を作らせないのが目的だから
が、日本の通常のビニール袋は環境に害がないのにこんなことしているのが大問題だ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:05 返信する
-
ユニクロ調子乗っとるなぁ
フリースブレイクしなかったらとっくにつぶれていたのに
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:07 返信する
- もはやプラスチック関係なし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:19 返信する
-
>>13
むしろロゴが大きくなります
客も喜ぶ
特に女は
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:22 返信する
-
大丈夫か、これ?
そのうちみんなネットでしか買い物しなくなるんじゃないの
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:27 返信する
-
>>54
ユニクロで?
女子中高生ブランドとかじゃないんだぞ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:28 返信する
-
コンビニが袋有料化した時に
「どうせすぐに音を上げる!一社が無料化したら他社も追随する!」とか言ってる奴いたけどこれが現実よw
追随したのは有料化の方にだったねぇwww
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:34 返信する
-
※55.
ネットでも梱包料とるようになるだけやろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:37 返信する
- 紙袋は関係ないのにこう言う便乗値上げは印象悪いなぁ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:40 返信する
- セクシー
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:49 返信する
- もう店で試着してそのままスマホで通販すれば良いんじゃない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:52 返信する
- 便乗値上げ?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:53 返信する
- コロナで倉庫潰れたし多少はね・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:54 返信する
-
>>34
使わなきゃ使わないで今ある分がゴミになるだけなんだよなあ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:54 返信する
-
>>63
今って何でもコロナのせいにすればいいから楽だよねえ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 05:56 返信する
-
そもそもなんでレジ袋の有料を法律で義務化する必要があるのかわからん
生分解性だから環境問題にならないしレジ袋はゴミ袋として再利用して使ってるから無駄になってないし有料化したら小さいゴミ袋を買うだけだからゴミの減量にはならないんだよね
政治家と業界が裏で繋がってるとしか思えない
誰が得するか考えれば思惑が見えてくる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:00 返信する
-
>>43
法律で義務化されてるのに無料にできるわけないだろ摘発されるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:01 返信する
-
ビックロはビックとユニクロ、GUも入ってるけどビックではバイオマスだかの袋無料でくれてユニクロでは紙なのに有料になるのか
同じ建物なのに全く違う方向に進むとはね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:05 返信する
-
プラスチックの袋有料化にかこつけてコストカット〜
ふざけんな〜
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:06 返信する
-
>>67
バイオマスプラスチック配合の袋ならこれまで通り無料でいい定期
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:07 返信する
-
え?もうユニクロ使わね
元々行かないし
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:10 返信する
-
便乗値上げじゃん 恥を知れ
あと韓国店でも値上げしてね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:29 返信する
- プラスチックじゃないのに値上げとかww
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:43 返信する
- 朗報じゃん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:45 返信する
-
ぶっちゃけエコバッグ生活してる人は何の影響もないしストレスもないんだよな
数年前からずっと言われてきてたのに、いまだにエコバッグ持ってない奴が発狂してるだけ
イヤなら一生家にこもって通販だけで生きてけよwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:48 返信する
- プラスチックじゃないのに何で値上げするの?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:49 返信する
- 頭湧いてんだろ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:52 返信する
- 紙なのに有料にするならネットでしか買わん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:56 返信する
-
>>15
麻痺してるけどそもそも無料でもらってた今までがおかしい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 06:59 返信する
-
>>64
使わないなら食べないならどうせ捨てるならタダで配ればいいって
そういう話はまたちゃうだろうに
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:03 返信する
-
ソフバンも楽天も同じだが有料にするのは別に構わんが
それなら企業として税金払えよと言いたい
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:08 返信する
- エコバックも洗濯したらマイクロプラスチックでて環境に悪いのにな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:15 返信する
-
>>79
今まで無料の訳ない。商品価格に入ってる。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:16 返信する
-
こうやって「袋は有料が当たり前」を浸透させていく流れなんだろうな
ネットの貧民が何をわめこうとこの流れは止まらんだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:19 返信する
- なんで紙袋なのに?プラじゃないから関係ないだろ。やっぱ便乗小遣い稼ぎ目当てじゃねーかよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:22 返信する
-
本当面倒くさい。そもそもポイ捨てしてないし。ゴミ袋とか、再利用して燃やす原料になるし。なければ買うし。残念な世の中だ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:28 返信する
- でたでた便乗値上げ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:28 返信する
- ネトウヨ「ありがとう自民党」
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:29 返信する
- ビームスとか他の紙袋持ってこれに入れてとやってやろうか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:38 返信する
- セクシー値上げ担当大臣はどう思ってんのかな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:41 返信する
-
>>31
服は衛生的とでも思ってんか、いろんな人に触られて菌ウジャウジャ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:42 返信する
-
>>79
だったら商品に上乗せしたらいいのでは?
1980円なら1990円に!そっちの方がいいわ。てか、海がキレイになっても紙袋なら森林伐採やからw 最終的には海も汚れる。てか、
世界中で1番自然環境に良くない中国でプラスチック製品服作ってる企業やのにww
単なるポーズ感がハンパないw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:47 返信する
-
何でもかんでも有料化するもんじゃないと思うけど
むしろ使った紙袋回収して自前の紙製品にリサイクルして使ったほうが企業イメージ良くなるけどね
自分が利用している食品宅配はカタログを回収してトイレ紙にリサイクルして販売してるわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:53 返信する
- どっかの書店みたいに万引き増えるといいですねw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 07:57 返信する
-
>>79
リサイクルだのボランティアだので麻痺してるかもしれないけど店舗に置いてある衣類のリサイクルボックスでも店が金払って引き取るべきだよなw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:14 返信する
-
ヨドバシは素材変えて無料提供、無印良品は紙袋無料提供だったな
元々紙袋の衣料品店とかが有料化してるのは草
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:16 返信する
- 自然に怒られないようエコに貢献しないと。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:17 返信する
- それならビニールの袋3円でやれよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:22 返信する
-
ユニクロもGUも意識的にそもそも行かないし
行ったことが無いので問題ない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:26 返信する
- ゴミ済みのせいでめちゃくちゃだよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 08:33 返信する
-
プラゴミならわかるが何故紙袋有料?
小泉カス過ぎるわめんどくせえ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:06 返信する
-
プラごみを減らす目的で有料はまだ解るが、紙袋にして有料は納得出来ない。
それだったら商品全体の値段を2円上げて紙袋は無料にすべき。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:07 返信する
-
衣服系は「肉汁できたない〜」「不潔〜」とか
レジ袋反対勢の攻撃ないからいいのでは
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:07 返信する
-
有無を言わさず紙袋で渡した方が店員の負荷が減るんじゃ?
やる事がセコいんだよ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:09 返信する
-
>>93
自分も食品宅配利用してるが、そもそもカタログいらんけどな
全てネットで注文してるし
全く見てないのに、受け取って→次週そのまま返すとか無駄すぎる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:22 返信する
-
>>105
自分もカタログ見てないな
返す手間はプラトレイ瓶も同じだから気にせんけどな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:23 返信する
- 便乗して、コストカットしてるとしか思えないんだが
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:24 返信する
- こういう便乗商法嫌い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:25 返信する
- 便乗値上げですよね政府はこの辺線引して指導しないと無責任過ぎますよね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:28 返信する
-
袋いらないでーす全部テープはってくださーい
全部持てないんで店員さん運んでくださーい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:29 返信する
- ユニクロ商品なんて買ってないからどうでもいいなぁ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:30 返信する
-
ただでさえ通販でなんでも手に入る時代になって店舗系終わってたのに
店舗型商売が本格的に終了していく
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:33 返信する
-
エコ・環境ですでレジ袋は問題となる環境汚染の割合からは何の意味もないけど、一応プラごみっていう1点においては言い訳ができても
プラごみと一切関係ないものをエコの名目で金取るってなに?www
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 09:53 返信する
-
紙袋ってたしか単価が高いんだよな
一時的には見逃すから有料化義務回避できる素材にして袋無料にしてくれ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:00 返信する
- H & Mで20円取られたな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:11 返信する
- じゃあいいです〜
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:27 返信する
-
「店側も迷惑してる!だからやめろ!」と言う奴いるけど
無関係な紙袋まで便乗して有料始めてる時点でアホの妄想だった事がバレちゃってるな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:28 返信する
-
どんどん無料なものが有料になっていくな
次はコンビニやお持ち帰りの割りばしやソース等の小袋製品かな?
それとも・・・・・
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:28 返信する
-
>>101
小泉じゃなくて企業側の判断だぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:42 返信する
- マイバッグの中に電磁波を遮断するシートを貼られたらどうすんの
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 10:55 返信する
-
プラスチックが問題なのに、紙袋が有料っておかしくね?
韓国人にばっか気を付けって日本人にはこれか?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:03 返信する
-
これって便乗値上げじゃね?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:27 返信する
-
こいつらはただの便乗金儲けだろ
さすがブラック企業
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:32 返信する
-
>>54
ユニクロのロゴで喜ぶやつなんていねーよw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:34 返信する
- プラゴミ関係ないんだから便乗値上げ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:56 返信する
-
紙袋使う事で森林伐採だ環境破壊だ酸性雨だ温暖化だって世界中で大騒ぎしたから
80年代くらいからその解決策として環境破壊の最も少ないレジ袋になったのに
すっかり手の平返し
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 11:57 返信する
- 有料なら要りません言って商品抱えて店内しばらくの間うろうろしたったらええ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 12:14 返信する
- 完全な便乗値上げじゃん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 12:24 返信する
- これはもう、着て帰るしかなくなったな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 12:35 返信する
-
>>103
そもそもプラではないが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 13:44 返信する
-
便乗で経費負担させてるだけだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 14:08 返信する
-
ほらなずっと言い続けてた通りになった、企業なんて経費を客に転嫁させたいだけなんだからこうなると
レジ袋の話題が出た時から言ってる、今後は無料の箸やスプーンなんかも全部こうなるよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 14:30 返信する
- 完全に便乗やな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 15:09 返信する
-
>>125
ビニール袋より紙袋は単価が高いのであの価格帯の商品に無料でつけてたら割に合わない
全店で紙袋に切り替わったこのタイミングでの有料化は何もおかしくないと思う
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 15:34 返信する
-
スーパーと同じで万引きが増えまくって泣きつくことになりそう
紙袋購入を必須にするなら大丈夫だろうけど、どうすんのかね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:13 返信する
-
ビニールなら口縛ってゴミ袋に出来るから有料でも買ってたのに
こんなゴミ要らねー
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:21 返信する
-
紙袋なのにレジ袋に便乗して有料化か
まあでもコンビニと違って服なんてそう何度も買いにいく物でもないし全然気にならんな
そもそもワイしまむら乞食やし
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:30 返信する
-
なんで紙袋有料なの?
紙袋のコストはポリ袋の10倍以上
ポリ袋は法令で有料化して紙袋は無償のままだと
タダの紙袋よこせという客が出てきてコストが嵩む
結局紙袋も有料化するしかないということになる
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:32 返信する
-
>>135
防犯ゲートというものを知らないのか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
>>137
紙袋の単価をビニール袋と比べてみろ
普段紙袋の店舗もセール時はポリバッグにしたり
購入代金が1万以下だとポリバッグというルールがあったりと紙袋は高いんだよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:20 返信する
-
>>140
高い高くないやなくてこの時期に有料化するのは便乗やろ?
高いならもっと前にいくらでも有料化できたやん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:43 返信する
-
>>141
2019年から2020年に向けプラの廃止を開始し在庫もあるので
全店一斉にではなく順次切り替えを行ってきて予定より遅くなったけど
全店で切り替えが完了したから有料化したってだけ
2019年の開始時点でエコバッグの利用を呼びかけていて有料化も決まっていたよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:52 返信する
-
3円とか5円のビニール袋売ってくれない?
紙袋はかさばって邪魔なんだよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:58 返信する
-
>>143
ダメだろうね
商品包装からもプラを極力削減する方針だから
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:51 返信する
-
>>142
レジ袋有料化は2018年にニュースなっとるで
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:36 返信する
-
>>145
今年の7/1から有料化となったが
ここはレジ袋を含んだプラ自体を廃止するって話なのが分からんか?
全店舗一斉にできずばらつきが出るからポリバッグが終了した店舗から
コストが上がるけど紙袋を代替えとして無料で使ってただけ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:26 返信する
-
一定以上購入した人は無料とかにすれば良いのに
ただ有料にするのは便乗だろ。
海洋プラスチックとか騒いでいたのは何だったんだ?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 00:09 返信する
- 店舗で衝動買いする人も減ってますます消費が落ち込んでいくだろうな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 02:19 返信する
-
プラ削減の名目で有料化したレジ袋とは関係ないやん。
便乗値上げ乙。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 09:32 返信する
-
何で紙が有料なんだよ、ヤマダ電機も紙袋有料だけど完全にただの便乗じゃねぇか
有料にするならせめて企業ロゴだのなんだのの広告は入れるなよ
金払って買った紙袋でなんで広告にまで協力せにゃならんのだ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 09:53 返信する
- このまま衣類も、店の経営も小さく畳んでいったらええんや。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 13:25 返信する
- どさくさに紛れて集金してんの草
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。