
■ツイッターより
レジ袋有料化でレジハラが横行しているようですが、本当に心のゆとりが無くなってきているのかもですね…😓 pic.twitter.com/QcIlrXn90Q
— サトえもん@趣味垢 (@LOVE_HOTARUMARU) August 5, 2020
テレビ朝日「モーニングショー」より
<このツイートへの反応>
日本人は民度が高いのではなくて、同調圧力が高くて秩序があるように見えるだけ。
だから私は以前から可能な限りセルフレジに行く
セルフレジの無い所は初めからエコバッグを出す
今はマスクしてるからボソボソ言われても分からないからハッキリ喋って欲しいです
クレーム言うときは声大きい癖にね
コンビニバイトとかやってたらわかるけど元々こういう奴らは一定数居る
レジって一瞬だけど人間性が出ますよね
もう買い物するな
レジはなんでも窓口じゃないんだよ!!!

だいたい予想はしてた。こうなるんじゃないかって
てかレジ袋の件、「要ります」「要りません」の2択で良くね?

![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル) 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:38200 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 価格:13000 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:10 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:11 返信する
- プレーリードッグ可愛すぎぃ(*´ω`*)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:12 返信する
- マジキチ相手にペコペコ謝るのが悪い
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:12 返信する
-
これはどっちの意見もまともだよ
レジ袋はそのままにしとくべき
エコバック万引きも増えてるんだしな
買う方も万引きと勘違いされないかすごい気をつかうからレジ袋買ってる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:13 返信する
- 今更かよ!もう何年も前から入るっつーの!だから店員が外人だらけなんだよ!橋入りますか?だけでクレームだぞ?
-
- 6 名前: 2020年08月05日 16:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:13 返信する
-
>>1
店員時代よくあったが怒鳴れば解決すると思い込んでる障害者は目の前で警察呼んでやれば一瞬で大人しくなるぞ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:14 返信する
- でもこれハラスメントなの?ちょっと違わない?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:14 返信する
-
有料ですが大丈夫ですか?
ハイ大丈夫ですん
↓
普通なら袋くれってことだろ
この店員がバカ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:14 返信する
- キチガイポエマーにガタガタに荒らされる国
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:15 返信する
- プレーリードッグレジ袋に突っ込んで窒息死させたスギィ(≧Д≦)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:15 返信する
-
あやふやな言葉でレジが混乱のやつ、店員側の「よろしいですか?」もあやふやな言葉じゃね
-
- 13 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:15 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:15 返信する
- 買い物の量が少なくてレジ袋いらないときでもめんどくさいからいりますって答えてる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:16 返信する
-
自分は買った物を自分でバッグに入れたいけど、
商品を入れようとする店員と入れようとしない店員がいて数秒の駆け引きが発生してる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:16 返信する
-
一つ目、有料だけどいいか?って質問に、はい大丈夫って答えてるんだから、
それで袋要らないと判断する店員がガイジなのでは??
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:16 返信する
-
あのさあ。ハラスメントの意味を分かって使ってるかw
なんでもハラスメントっていうなよばーか
-
- 18 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:16 返信する
-
>>2
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:16 返信する
-
>>9
SNSのおかげで会話もろくできないアスペ増えたからなぁ
-
- 20 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:17 返信する
-
>>11
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:17 返信する
-
並んでてレジ前で揉めてたらキレてるバカに対して早くどけボケってブチ切れるわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:18 返信する
-
レジの店員も相当質悪くなったって思うで?
マスクにカーテンでぼそぼそ言ったりなんも言わなかったり
レジ袋いらないって言ったらバーコードスキャンしたらその位置で商品おいてはよう取れみたいな空気出すしな・・・・
早急にセルフレジ導入してくれ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:18 返信する
-
弱い立場には強く言うというクゾな国民なんです。
ほんま胸糞
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:18 返信する
-
貧乏人は余裕がなくて嫌だねぇ・・・。
底辺は底辺なりにおとなしくしてろよ全く。
-
- 25 名前: 2020年08月05日 16:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:19 返信する
-
>>23
上級国民飯塚幸三様にはペコペコ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:19 返信する
- レジ袋を有料化するのが悪い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:19 返信する
-
>>16
あの聞き方だと、レジ袋有料ですが(使っても)よろしいですか?って解釈するよな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:19 返信する
-
>同調圧力が高くて秩序があるように見えるだけ
それが民度が高いと言うんだよパヨク君
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:20 返信する
-
レジ袋有料化する時点でわかってた事だろ
しかもレジの効率めちゃくちゃ下がるしほとんどの店舗で売り上げダウン
やらない方が良かったと言われてる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:20 返信する
- 企業側も儲かると思ってレジ袋有料化に反対しなかったツケなんだから甘受しとけバカ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:20 返信する
-
店員「レジ袋有料ですけど大丈夫ですか?」
客「はい、大丈夫です」
店員「え?必要だったんですか?」
これ店員側がアスペか日本語通じないかの二択だろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:21 返信する
-
>>29
民度ひっく
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:21 返信する
- 有料化自体は愚策だと思うけど、これらのうちのいくつかは店側の工夫で避けられるでしょ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:21 返信する
-
あれ?レジ袋有料化って国に強制力あったっけ?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:22 返信する
-
>>33
民度の高い国にどうぞご自由に移住してください
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:22 返信する
- ゴミ袋としても活用するんだからいるわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:22 返信する
-
「大丈夫」はOKともNGとも取れるから外国人には難しいんだよな。
コンビニ店員て外人多いし
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:22 返信する
-
こういうのを見るのも聞くのも嫌だ
日本人なんか大嫌いだ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:22 返信する
-
こうなる事を見越してレジ袋全部貯めてたよ。
なのでレジ袋持参してるよ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
>>13
はい、プレハラ(プレーリードッグハラスメント)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
「日本人は民度が高い」「技術大国ニッポン」
これらはもう過去の話よね。
日本の民族性でマトモな要素って「時間厳守」なとこくらいじゃね。
自分の首絞めてる癖に残業にはルーズであんまり好きじゃないけど。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
- もう一律でレジ袋廃止、セルフレジくらいせんと
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
>>36
民度勘違いしてるあなたが日本にいりません
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
- 袋欲しいときにレジに持ってくカードも何の意味もないしな、揉めたら店側が不利だし結局店員から聞くの一択しかない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
セコムか警察呼べよそんなもん、9割方ビビって二度と来んぞ
残りの1割は大抵ジジイだ、呼べるものなら呼んでみろパターンだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
レジ袋有料化のせいで会話が増えてうんざり
レジ袋カードは不特定多数が触るから撤去だし、レジ袋をレジ横に置いて必要なら客が取るスタイルにしてくれ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
- レジで店員とのコミュニケーションなんか求めてないし無人化に向かう時代に、逆行するような愚策ばっかじゃん。買い物の度にストレスかかる身にもなってみろよ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:23 返信する
-
>元々こういう奴らは一定数居る
別にレジ袋有料になったから出てきたわけじゃなく元々こういう奴らはいるんだよ
この手の最終進化形がマスコミ関係者
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:24 返信する
-
レジくらいしか偉そうにできない奴らがやってるから
袋あったって文句言ってたしこの手合いは何やっても変わらんよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:24 返信する
-
こういう状況になるとわかってた事だろ?
レジはネパール人に任せとけよw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:24 返信する
-
>>46
「母親ならポテサラくらい作れ!」とか言ってそうな頑固ジジイなw
-
- 53 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:25 返信する
-
>>25
ケープアラゲジリススギィ(≧Д≦)
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:25 返信する
-
>>41
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:26 返信する
-
一部のスーパーはレジ袋1円にして、エコバッグ禁止にしてる模様
エコバッグは万引対策が難しいんだとか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:26 返信する
-
声出すのめんどいから年確みたいにタッチパネルにしてほしい
しかし今ちょうどそれができないという…
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:26 返信する
-
日本人の中にも中国人や韓国人みたいな奴がいるからな
そういう奴らはどんどん取り締まった方がいいよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:26 返信する
- もう買い物するなよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:27 返信する
-
「レジ袋は有料ですがよろしいですか?」
「はい、大丈夫です」
「「・・・」」
「必要だったんですね」
これ、店員がアホなだけじゃ・・・?
これで「はい、大丈夫です」を「必要ない」って意味でとらえてるってことは、
「レジ袋は有料ですがよろしいですか?(よろしいわけないですよね、だから必要ないですよね?)」
って意味で問いかけてるって意味になる訳で・・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:27 返信する
-
>>22
ゆとり店員は軽いものからやったりするしなw
買い物したことないのかなw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:28 返信する
-
寧ろこんなのが問題として取り上げられてる時点で
日本の民度の異常な高さが良く分かる
こんなの海外じゃ当たり前過ぎて問題としてすら見られてないからな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:28 返信する
-
・レジする度に「袋いりますか?」と聞く
→これを1日何百何千という客にすることによりレジの時間が延び効率と売り上げが下がる
・そもそもコンビニという気軽に買い物できる場所にマイバックなんて持参する客が少ない
→だから片手で持てるものしか買わない人が出てきて、以前よりも売り上げが下がる
これにプラスキレる客や上記のようなトラブル追加だからな
マジでやらない方が絶対良かった
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:28 返信する
- 逆に店員の対応が雑
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:29 返信する
- マジで誰が幸せになったのこの政策?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:29 返信する
-
大丈夫、よろしい、結構はどっちとも取れるから
要ります、要りませんで言わないと勘違いが起きる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:29 返信する
-
これ大変そうだから
何か手間のかからない方法が求められるね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:29 返信する
-
要ります、要りませんで答えろよ
お国で決めたんだから文句をいうのなら国に言えよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:30 返信する
- こんなもんに有料化とか強制する方がおかしい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:30 返信する
-
>>57
強制送還させよう。凶悪事件のみとか言ってるとあいつら調子のるから、軽犯罪も含めて一発KOで!!
文化も思想も違うから一緒に生きてけるわけねーんだよ!!!
てか、土地が余ってるんだからテメーの国で暮らせや!
この糞狭い国にわざわざくんじゃねえ!!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:30 返信する
-
>>13
. (~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} レジ袋に入れますか?
|[\_194]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おねがい
| .|. | し i します
|__________|./ しーJ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:30 返信する
-
>>62
ほんこれ
コンビニ店員だけど、1人ならまだしも1日何百人も相手すんだから1回のレジで一々聞いてたら総時間で考えたら以前よりもどんだけ無駄な時間が増えた事やら…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:31 返信する
- ワイ先手「袋ください」
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:31 返信する
-
>>13
. (~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\_194]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ヾM/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | //ヽ~\
| .|. | | |
|__________|./ ヽ_
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:31 返信する
-
ポイントカードはお持ちですか?袋おつけしますか?大きさどうされますか?お弁当温めますか?お箸は何膳おつけしますか?飲み物と一緒に入れてよろしいですか?
どんだけ聞いてくんねん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:32 返信する
- イオンとかのモールはカートの放置が増えた気がするわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:32 返信する
-
横にボタン置いておいて、レジ袋欲しい人は事前に押していらない奴は押さないってシステム儲けてくれ
コンビニによっては袋いるかいらないか聞かない店員もいるし、逆にこっちが「袋ください」って言おうとすると被って「袋…あっそっちが聞くのね」ってパターンもあるからめんどい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:32 返信する
-
>>48
コミュニケーションって求めてするもんじゃないだろ・・・それが嫌ならお前が無になったほうがいいよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:32 返信する
-
>>64
海のプラごみの件なら漁網が1番の問題みたいだしな
レジ袋()
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:33 返信する
-
>>76
はいボタンから感染
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:33 返信する
-
近所のスーパーはレジ袋を昔と変わらずくれる
国の方針って言うが強制じゃないのかな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:33 返信する
-
エコバックにした結果、汁漏れ対策や臭いが付かないように
レジ裏に設置してあるロールタイプのポリ袋の使用量が激増して、
むしろ環境悪化しているんですが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:34 返信する
-
まさに害になる事しかしない
クソゴミ政府
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:34 返信する
-
セクシー大臣が無知な結果こんなに荒れてる
あいつを議員にした奴と大臣にした奴にはこの混乱を収める責任がある
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:34 返信する
-
>>69
ちゃんと読もうぜ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
-
せめて店員が袋いりますか?って聞くのを義務づけてるのかつけてないのか教えてくれ
義務付けてなきゃこっちからちゃんと袋くださいっていうからさ
コンビニによって聞いてくる店員と聞かない店員がいるから自分から言うか店員から言うのかの見極めが難しいしめんどいねん
なんでコンビニでそんな気を使わなきゃいけないのかわからんし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
-
>>13
ルーン文字
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
-
店によって対応がバラバラで混乱するわ
袋おつけしますか?有料になりますがと言われて、はいと言ったらいつものように適当に入れてくれたらスムーズだけど、
ある店では袋のサイズごとの説明が入って自分で選ぶという工程がはいって面倒くさかったし、ある店では店員が何も言わず会計終わってしまってからこっちがはっとして袋下さいといってさらに会計するはめになったり・・・
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
- 記憶に残らない客が一番いい客ってのがなあ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
-
>>79
どうせ家帰ってから手洗いするやろ…
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:35 返信する
-
日本人の民度も地に落ちた
もう中国人を笑えないな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:36 返信する
-
だいたい小泉のせい
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:36 返信する
- ちょっとした確認すらめんどくさいとかいうコミュ障はいるいらないってメモ用意して見せればいいだろw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:36 返信する
-
>>76
品物や買い物籠を出すと同時に袋ください言うんやで
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:36 返信する
-
>>6
えらく口の悪いオーナーさんだね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:36 返信する
-
>>90
ディズニーの園内でうんこはしないんだよなぁ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:37 返信する
-
全コンビニ対応を統一化してくれないと困るよな…
店によって本当バラバラだから
袋1つごときでなんで以前のように買い物できなくなるん…
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:37 返信する
-
田舎のコンビニ、隣の会社から毎日決まった時間に来店
店員の爺さん流石に顔覚えてくれやもう半年やぞ。カードはないしテープでええしpaypayやしレシートもいらん。爺さん以外店長含め皆やってくれとるぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:37 返信する
- アカハラを放置する大学があるらしい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:38 返信する
-
>>9
それで袋渡して会計済ましたあと大丈夫ですって言ったんですけどって袋返すガイジ出て会計やり直すパターンありそう
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:38 返信する
-
レジの回転は絶対悪くなった
おつりをトレーから財布に入れる、カバンからエコバック出して商品を入れる
レジハラしてるつもりなくてもどうしても時間かかってしまう
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:38 返信する
-
>>90
今は隣国より下だ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:39 返信する
- トンキンに民度を求めても意味がない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:39 返信する
-
コンビニ関係者やけど売り上げさがるしレジの効率悪くなるし、バイトのストレス増大だからいい事ないよマジで
頼むから無料に戻してくれって思う
無料なら買ってくれた商品こっちで包むだけでいいのに
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:39 返信する
-
店員の確認の手間のぶん会計の時間がかかるって言うけど
商品渡しながら「袋ください」とか「袋はいりません」とか言えば済む話じゃん
あ、何で客の方からそんなこと言わなきゃいけないんだ!っていうお客は神様だと思っている馬鹿のことは知りません
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:39 返信する
-
>>17
じゃあ説明しろよばーか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:39 返信する
-
>>76
それでもクレーム来るよタバコの年齢確認ボタンでさえ押してもらうだけで怒鳴り散らすガイジがいるから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:41 返信する
-
>>47
いきつけのスーパーもそれ方式になってたわ。
いずれ全部そうなると思う。
明らかに効率いいものな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:41 返信する
- ネトウヨ「ありがとう自民党」
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:41 返信する
-
レジ袋の無料配布が条件付きで認められているのに
有料を選んだのだからレジハラも甘受すべきだろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:41 返信する
-
この前複数店舗で買い物した時同じエコバッグ使い回したんだけど
今思えばあれはいかにも万引き犯っぽい行動だったな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:41 返信する
-
ちょうどレジの子が有学生だったから重い存分暴れてやったわ
泣き出すのはいいけど日本から出て行ったらいいのにな
レジは外国人が多いからストレス発散にちょうどいいし良心も痛まない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:42 返信する
-
小中大とあって、中2枚に小1枚欲しいときとかめちゃめんどくさいんだよな
しかも自分滑舌悪いからそれ言って何度も聞き返されて何度も答えて、
これでよろしいですか?、はい、でやっとやりとりが終わる感じ
-
- 113 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:43 返信する
-
>>70
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:43 返信する
-
店員に聞かれる前に
「レジ袋お願いします」
「レジ袋は不要です」
こんなことも言えないチンパンジーは買い物するなボケ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:43 返信する
-
店員も声聞こえないよ
ボソボソ喋ってもわからない
-
- 116 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:43 返信する
-
>>73
ひどスギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 117 名前: リチャードソンジリス 2020年08月05日 16:43 返信する
-
>>86
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:44 返信する
-
それを含めてのサービスだろ??
レジやってるなら文句言うなよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:44 返信する
-
>>104
コメント見ればわかるけど店によって対応違うのよ
俺何回もあるけど、商品渡しながら「袋ください」って言うのと同時に店員も「袋入りますか?」って聞いてきて、客と店員が同時に喋る状況が発生する
同時に喋るから店員は客が何て言ったかわからず「あっ、すみませんなんて言いました?」って聞き返す
はい、二度手間発生。しかもこれ全部違うコンビニで、5回以上発生した事だからな??
だから一番スムーズなのは、店員が「袋入りますか?」って聞いてくるのを待つ事
でも店によっては聞いてこない店員もいるから皆混乱してるって話よ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:44 返信する
-
>>111
ほどほどにな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
アホなやりとりいつまで店員にやらせてんだ。レジ前に袋置いとけよ。
近所のスーパーはそうしてるぞ。
レジ前に袋じゃなく商品置きたいから店員に対応強いてんだろ?クソだねぇ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
万引き増えてるしデメリットばっかやんけ。
今からでも遅くないから有料化廃止しろ。
小泉大臣が無能だから言いくるめられたってのがモロバレ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
- マスクつけてるから声聞こえないのもムカつくのにレジ袋まで有料とかほざかれたら怒り狂うのは仕方ないだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
軽減税率のおかげで、店内でお召し上がりですか?からの、レジ袋はご利用ですか?
ほんとバカバカしいよな
次は何を追加してこれ以上ごちゃごちゃにさせるんだろう
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
>>22
別にそれでもいいだろどれだけ店員に求めてるんだよやっぱお客様は神様みたいな勘違いしたゴミが多いな商品手渡ししないと気が済まないタイプの人?死ぬまで海外とか行かない方がいいよ日本より雑なところ多いから
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:45 返信する
-
>>105
お前ら馬鹿同士仲良くやれよw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:46 返信する
- そもそもレジ袋が環境によくないとかいうクソデマ払拭しないとダメだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:46 返信する
-
>>114
これよく言われるけど商品渡した瞬間聞いてくる店員もいるから無理
店員は基本「袋入りますか?」と聞けとマニュアルで教えられてるから、自分から言ってくる客はイレギュラーで逆に戸惑ってしまったり聞きなおしてくる店員がいたりで効率が悪い
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:46 返信する
- めんどいからセルフレジしか使ってない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:46 返信する
- これを決めたバカ政府が悪い
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:46 返信する
- 聞かれるたび「要らないように見えるか?ちゃんと自分で察してさっさと出せ!」って言えば次からは何も言わなくてもいいようになったぞ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
-
>>38
大丈夫
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
-
袋用意してない時は鞄に入る分しか買わないから
コンビニ使う機会も買う量も減った、売り上げに響いてんじゃないかな
スーパーは袋詰めゆっくりできるから変わらず使ってるけど
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
- これに詰めて!ってエコバッグ出すのええなww
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
-
>>114
はいコンビニエアプ〜〜〜
店員だけどそれやられると本当迷惑
客は黙って袋いるかいらないか店員から聞かれるのまっといて??
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
-
レジハラもなにも、有料化前からコンビニは基地外な客たくさんくるからぶっちゃけ大して変わってないよ。
クソレベル100からレベル101になったくらいでもともとクソだから。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
- ネトウヨも喜んでる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:47 返信する
-
>>39
在日は今すぐ祖国へ帰れよw誰もお前に日本に住んでくれなんて言わねぇからw
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
-
レジ袋が必要かどうかのボタンを会計の途中に押すようにすればいい
会話だからダメなんだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
-
二つの意味に捉えられる大丈夫という言葉を安易に使うな
アスペとか以前の問題
欲しいなら要りますとかお願いしますって言葉を使えよ
要らないなら要りませんでいいだろ
そもそも要らないやつはエコバッグとかいう汚ねえバッグ持参してるから分かるけど
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
- じゃあレジ袋有料なんて偽善はやめたらどう?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
-
>>131
テレパシー使えないんだからおとなしく口で言え
キレるより早いだろうが
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
-
>>133
数週間前の記事だけどほとんどのコンビニで売り上げかなり下がったらしいよ
皆片手で持てるものしか買わなくなったと
まあ会社の昼休憩とかにマイバックわざわざ持って買いにいくサラリーマンなんて今は想像出来んしな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
-
>>60
バイトやパートに要求が高すぎ
商品の袋やラップが破れない程度なら重い醤油や酒を一番上に置いても良いんだよ
それでアンタが綺麗に整理しながらエコバッグもしくはレジ袋に入れたら良いんだよ
スキャンしてカゴにも綺麗に入れろとかお前がゆとりだろが
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:48 返信する
- コンビニもスーパーみたいに袋入れ台用意してくれ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:49 返信する
-
>>135
うっわ、コンビニ店員だってww
底辺乙〜ww
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:49 返信する
-
1番目のは普通に
「大丈夫です(ので袋下さい)」ってわかるやろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:50 返信する
-
>>146
自分の間違いを認められないで底辺とか罵る方が相当底辺だよなw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:50 返信する
-
>>139
レジ袋入りますのカード置いてるとこあるけど、
枚数まで指定できないと結局口頭になっちゃうんだよなあ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:50 返信する
-
>>74
ポイントカードは聞かないと会計終わった後にカード出す奴がいるからしょうがない
会計打ち直しだから余計時間かかる
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:51 返信する
-
>>147
最近は外国人のレジが多いからな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:51 返信する
-
>>143
袋買う気でコンビニ使うなら変わらないかもしれないが
細々したもの買う時の菓子やらジュースのついで買いは確実に減るよな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:51 返信する
-
>>38
大丈夫?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:51 返信する
-
>>141
すでに各所で多数被害出てるんだから、偽善どころか悪法だろう。
小数点以下の環境改善とデメリットが全く釣り合ってない。
有料化から一月経ったが環境に何か改善見られたのか言ってみろってんだ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:51 返信する
-
>>147
「よろしいですか?」まで聞かれるとさすがに「大丈夫ですので袋ください」って意味になるけど、
「袋いりますか?」→「大丈夫です」は「(いりませんので)大丈夫です」って意味に捉えちゃうと思う
この画像はわかりやすく、略した部分も文字にして起こしてるけど、大抵は後者みたいな状況が起こってる感じかと
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:52 返信する
-
レジ袋を有料化にするということはこのような混乱が起きたとしても
環境に配慮しレジ袋を有料にするということだからな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:53 返信する
- 有料になるのはいいけどそれなら破れない丈夫な袋にしろよ。今までは無料だから破れてもしょうがないと思ってたけど金取ってすぐ破れたらブチ切れるぞ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:53 返信する
-
店員「袋は有料ですが、よろしいですか?」
客「大丈夫です。」
なんで袋が要らないって判断したの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:54 返信する
-
>>7
よっぽどでなけりゃ警察なんて呼んでも
ムダなんだよ
途中で帰られても話にならんしな
結局、レジが滞って他の客に文句を
言われるだけのやぶ蛇になる
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:54 返信する
- レジ袋有料化とか意味の分からない政府の政策のおかげで 自分は万引きしやすくなって助かってる勝ち組だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:54 返信する
-
「いる/いらない」のあとに「大きさは?」がはいって「有料ですがよろしいですか?」もついてくるからな
ほんまアホ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:55 返信する
-
ちゅうか、聞かなくても以前からある、袋要りません札出させりゃ良いじゃん。
何で口頭確認なんて誤認識起こるやり方始めたんだ?アホなのか?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:55 返信する
-
商品渡した瞬間に「袋ください」っていうと店員の「袋いります?」と被って「袋…あっ…お先どうぞ」っていう状況がよく発生するんだよね
よくいくセブンでこんな風になるわ
ちなみに近くのファミマの店員は袋いります?とは聞いてこない
本当全国対応を統一してくれ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:56 返信する
-
ネットでよく見るけどリアルで遭遇したことないわ
ワイらへん民度が高いんか?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:56 返信する
-
最初の大丈夫ですは有料でも大丈夫ですの意味だろ
頭おかしいんか
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:56 返信する
-
こういう横柄な人が1人でもいると悪い印象の方が残るってだけでしょ
ほとんどの人はこんなことしてないよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:56 返信する
-
レジ袋なんかよりセブンのカサ増し容器規制しろよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:56 返信する
-
>>43
セルフレジって商品スキャンと袋詰めと会計の動作がお客によって能力が違うから時間帯で大渋滞するよね
やっぱレジの工程には店員さんが必要だと思う
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:57 返信する
- コロナでイライラしてるところに小泉でイライラ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:57 返信する
-
>>148
給料低そう
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:57 返信する
-
>>158
そもそも「袋は有料ですがよろしいですか?」が
要る要らないどちらにでも取れる聞き方だよな。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:58 返信する
-
>>158
多分どっちかの都合の良いように会話捻じ曲げてんだろ
実際は「袋いりますか?」としか聞いてないと思うわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:58 返信する
-
このコロナのバカ騒動と言い レジ袋有料化と言い 意味の分からない事ばっかりしている日本人 平和ボケしてるから見てて面白いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
おかげで 俺は毎日 更に万引きしやすくなって大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:59 返信する
-
袋いりますって自分から言ったところで「サイズ選んでください」「こちら5円になりますけど」って言われるからどっちにしろ以前にもまして効率が悪くなってるのは確実だわ
無料だったらわざわざサイズとかいくらになりますとか聞かずにすんだのに
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:59 返信する
-
店も要りますか?必要ですか?で訪ねれば良いのに
不確定なよろしいに合わせるとまた曖昧な答えで返されやすくなるんじゃね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:59 返信する
- めんどくせえ滅亡しろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 16:59 返信する
-
>>157
これな。いつまで無料の物だと思ってやがる。
今や金取ってる商品だと認識しろよと。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:00 返信する
- はいかいいえで答えられるように聞かない方が悪い
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:00 返信する
-
>>135
今後の為に何のどういうところが迷惑になるのか真面目に教えて欲しいんだけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:00 返信する
-
>>162
コンビニじゃなくてスーパーだったけどそんなの知らないわざわざ客に一手間かけさせるなってキレる老人が多いのとコロナの影響で撤去された
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:01 返信する
-
店員がアホの場合もある。
最初に「袋お持ちですか?」と聞いてくるレジはアホ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:02 返信する
-
>>162
袋要りません札入れようとしたら
今は全部袋要ります札になってたぞ
要らない派が主流らしい
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:03 返信する
-
>>1
キモオタ共を焼き殺した英雄青葉
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:03 返信する
-
クレーマーとして言わせてもらう
最近の店員がクソすぎる
喋らない、見ない、手際悪いそんな奴ばっか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:04 返信する
-
>>48
映画「幸福の黄色いハンカチ」はスーパー店員の倍賞千恵子とお客の高倉健とのラブストーリー
脇役は桃井かおりと武田鉄矢が笑いを誘った
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:04 返信する
-
>>175
それでも大丈夫ですって答えられるじゃん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:04 返信する
- 文句を言ってる奴を見たことはないが、聞かれて車に忘れてきたと言った奴は居たな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:05 返信する
-
>同調圧力が高くて秩序があるように見えるだけ
いやいや、日本はそんなに高くないだろ
そもそも今回のレジ袋有料化自体が世界の同調圧力に
日本が屈して有料化してんだからさ、亀ストローやばいわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:05 返信する
-
>>181
そもそもコンビニ店員やスーパーのレジ打ちなんて、アホでも勤まるバイト筆頭じゃないか。推して知るべし。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:05 返信する
-
>>35
バイオマスがいくつか入ってれば無料でも良かったはず
コンビニは無料の基準満たしてるけど、金取ってる。
一部の飲食は衛生面で無料にしてるけど、基準満たしてるんじゃないかな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:05 返信する
-
レジ横に「3円袋」「5円袋」みたいなカード置いて
商品と一緒に出すようにすれば8割解決するやん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:06 返信する
-
会話が面倒くさいとか
もう息すんなよ面倒くさいだろ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:06 返信する
-
>>179
散々他のコメントにも書かれてるけど、163とかわかりやすいかな
こっちは聞く事って教わってるから、絶対に聴くようにしてるけど、客も自分から聞いてくる奴がいるから、喋りだしが被るって事が多い
被り具合や相手の声の大きさによってはなんて言ってるかわからないから「すみませんもう一度」って聞き直すときもある(袋いるかいらないかどっち言った?って時もあるし、袋じゃない用件の時もあるから)
だから余計に手間が掛かるから、袋関係は店員が聞くまで黙ってて欲しい(店長も社員も同じような愚痴を言ってた)
ただしこれはコンビニによるから、店によっては「客が言ってくるまで黙ってろ」って教えられてる店もあるんじゃないかな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:06 返信する
-
コンビニは業態考えれば早いとこ有料化対象外の袋作らないと損でしょ
お偉いさんは考えなしでレジ袋対策しなかったんだろうけど
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:07 返信する
-
文句つけているのは
反日や在日だろ。
マジで日本人をおとしめるのが好きだからな、あいつら。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:07 返信する
-
店員もさ、袋必要かどうか聞くの忘れる人いるよね
沢山買ってマイバッグ持ってないのに放り出された時困ったよ
このシステム面倒だから元に戻せよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:07 返信する
-
>>4
さっさと精神病院行けよ 臆病者がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:07 返信する
-
>>55
万引き1000円やられたら、それを利益回収するの大変だもんな
レジ袋の問題なんかより余程死活問題だ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:08 返信する
-
>>69
日本人もやばくなってきたな…
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:08 返信する
-
>>191
今のご時世それから感染って事があるから出来ないんよな
そこまで気にするほどじゃないけど、そこから感染したという事例が1つでも出ると店全体を消毒しなきゃいけなくなったりしてアウト
カードを一々消毒しなきゃいけなくなる仕事量も増えるし
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:08 返信する
-
ただでさえタダだったものに金払わなくちゃいけなくなった上に
レジの人の判断でサイズ選んでたのが大きさ違うから選べ
って手間まで増えたんだからこうなって当然でしょ
環境対策にもほぼ効果ないし雑菌だらけのエコバック増えたし
むしろ政ハラの結果
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:08 返信する
-
>>186
それで何か言われても店員に非は無いじゃん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:08 返信する
-
>>192
このコロナ禍で不必要な会話させて広めたいのか犯罪教唆のクズ野郎が。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:09 返信する
-
>>199
それをパヨクという。
もうあいつら日本人じゃねーよ!
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:09 返信する
- 日本人の本質が炙り出されて良かった
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:10 返信する
-
>>200
無駄な会話させるのも十分コロナ拡散の危険があるんですがね。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:11 返信する
-
>>111
お前が出て行けよ非国民、日本人にお前みたいなのいらねーから
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:11 返信する
- コンビニのレジなんて底辺なんやから別にええやん
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:11 返信する
-
ネットスーパー使えよ
自分で買いに行くとかバカじゃねーの
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:11 返信する
-
>>198
そんな事 俺には何の関係もねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇんだよ。ワラ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:11 返信する
-
一瞬でも接客バイトやった経験あるなら世のキチガイ含有率の高さが分かるよな
散々予想されてた事象だけど、進次郎みたいな温室野菜には想像すらできない末端の些事なんやろな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:12 返信する
-
>>179
こっちはいります?って質問する事って前提で教えられてんのに、1日百人千人単位で来る客にそんなん言われたら気が狂うわ
1日何回客と袋関係で会話が被って途切れてると思ってんねん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:12 返信する
-
普通に
値段の入ったレジ袋カードをレジの横に置いて、
レジ袋が必要な奴はそのカードを取れよ。
全店舗でそれをやれ。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:13 返信する
-
こんなの昔からいるよw
ある時なんて親しくなったレジのおばちゃんが愚痴りだして笑いそうになったことあるわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:13 返信する
-
>>209
そんなのまだあったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:13 返信する
-
>>208
でもその底辺がいなくなったらワイは困るからあんまいじめんであげて欲しいわ
深夜まで仕事してる身としては24時間はありがたい
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:13 返信する
-
>>196
しかもそういう時に限ってレジ混んでて言い出せないと言うね。
袋貰うのに15分位待たされたぞ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:13 返信する
-
「レジ袋は必要ですか?」に日本全国統一してくれ。
「袋はお持ちですか?」だと言葉のキャッチボールが何回も必要なんだよね・・・。
「持ってないです」
「要りますか?」
「要ります」
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:14 返信する
-
>>9
タッチパネルとか
選択ボタンを別途用意するとか
ニューヨークに行きたいか! ピンポン!!
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:14 返信する
- こんなのほぼみないけどお前らどんなやべー地域に住んでるの…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:15 返信する
-
>>208
いうて底辺底辺言うけど、底辺だったらここまで利用されて全国的に店舗が広がってなくね?
必要とされてるからここまで店舗数増えたんやろ?
それを利用してる底辺はどんだけ入るって話になる
別に底辺を庇ってるわけじゃなくてそこまで罵る必要性はある?ってことな?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:15 返信する
- リアルじゃ万引きすら怖くてできないヘタレどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:16 返信する
-
店員は臨機応変な対応が求められるけど
客の何割かは基本アホだから柔軟に対応できないでキレるしたちが悪い
それで店員を罵倒して上に立った気になる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:16 返信する
-
>>59
客が「はい、レジ袋お願いします」ってハッキリ言えば済むことじゃん
レジにカゴを置いた時点で「レジ袋大2つお願いします」って伝えれば店員は「はい」で終わる
会話のラリーは一回だ
店員の不備を言う前に自分が動け、それが親切ってもんだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:16 返信する
-
>>213
近所がその方式だわ。客側はスゲェ楽。
一々口頭確認やってる店はアホなのか?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:16 返信する
-
大企業の社長とかは学生時代コンビニでバイトしてたって奴が多いんやで
底辺ってバカにしてたら足元救われるで
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:16 返信する
- レジの前に袋おいて客に取らせて一緒に会計させる店は賢い
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:17 返信する
-
そもそも客の受け答えがおかしいよな
「袋いりますか?」って聞かれたら「大丈夫です」か「いいえ、大丈夫です」か「お願いします」か
前者2つはいらないってことで、最後がいるってこと
「はい、大丈夫です」なんて表現はありえない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:17 返信する
- 出禁にすればいいのでは?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:17 返信する
-
はぇ〜・・・先に袋いらないことを伝えると迷惑になるんやな
親切心で言ってたわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:17 返信する
-
コンビニもスーパーと同じように商品詰める台を用意して。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:17 返信する
-
>>220
住んでる地域がド田舎だからじゃね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:18 返信する
- マスク騒動の時にマスクよこせと怒鳴り散らす老害は実際に何度も見かけたが有料レジ袋でゴネてる奴はまだ一度も見たことないわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:18 返信する
-
>>206
その通りだがあれこれ触らせるよりは会話の飛沫の方が軽視される風潮だから
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:18 返信する
-
>>18
いきすぎぃ!
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:19 返信する
-
>>210
いや、別に君を責めたつもりは無いけど
いつもそんなにトガってるの?
ロックだね😄
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:19 返信する
-
>>228
要らないなら要らないと言うよ。大丈夫ですは要りますと同義と知れ。アホ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:20 返信する
-
「有料ですがよろしいですか」に「大丈夫」って答えたら「有料でも大丈夫だからください」ってことやんけ
日本語分からんなら「レジ袋いりますか?」みたいにYESorNOだけ返ってくる聞きかたせえや
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:20 返信する
-
>>208
底辺はコンビニすら面接で落とされるので工場の単純労働しか無理だぞ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:20 返信する
- 別にそんな連中、国も時代も問わず常に一定数要るだろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:21 返信する
-
近所のスーパーは「袋要りますカード」が置かれるようになった
が、以前は「袋要りませんカード」だった為、間違える人がいるのかカードを提示しなくても結局「袋は必要ですか?」って聞かれる
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:21 返信する
-
>>211
常識が通用しない奴多すぎて衝撃を受けた
2週間に1回くらいのペースでクレイジーな奴が現れる店の中でタバコ吸うとか袋を勝手に開けるとか
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:21 返信する
-
>>64
さかなクン
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:23 返信する
-
>>223
臨機応変どころかマニュアル通りにもできないアホばっかなんだよなぁ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:23 返信する
-
>日本人は民度が高いのではなくて、同調圧力が高くて秩序があるように見えるだけ。
ちょっと違うかな
「小心者」なだけだよ
周りからは大人しく見える
しかしネットだったり、精神が病んでる中高年だとリアルでもこのザマ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:23 返信する
- セクシー大臣が悪いんとちゃうか?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:23 返信する
- 従業員にも客にもストレスをかけ続ける小売店は滅びれば良い
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:24 返信する
-
>>234
あれこれ触るなんて事気にしてたら、そもそも店の商品だって誰が触ったか分かったもんじゃないと思うが?
毎度消毒されてるであろう札より危険度高いだろ。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:24 返信する
-
>>244
それお前の住んでるエリアがアレなだけだよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:24 返信する
- 前からいるけど取り上げてなかった問題を取り上げただけじゃん。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:25 返信する
-
>>197
お前、コメント欄を荒らしてるわ
管理人さん、願わくばこの人をアクセス禁止にして下さい アーメン
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:26 返信する
-
植物由来のレジ袋なら無料でつけてOKなんだから、コンビニはそっちにシフトした方が良さそう。売り上げ下がってレジ列増えて、じゃ良いこと無い。
海洋プラスチックごみのうちレジ袋は2パーセント。レジ袋有料化の目的は、プラスチックごみ問題への"意識向上"に過ぎないわけで。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:26 返信する
-
>>249
お前の住んでるエリアはみんな挨拶もお辞儀も完璧なのか
羨ましいかぎりですなぁ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:26 返信する
- 金取らなきゃ解決じゃん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:27 返信する
-
働くならセレブスーパーを選ぶよね
客層が悪そうな小売り店はそりゃ店員外国人だらけになるよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:27 返信する
-
>>159
環境にもよるが店員エアプか?監視カメラにも写ってるから帰るなら警察に情報提供すりゃそれでいいし通報された事実からそいつは二度と来ない。
待ってる客にも障害者に責任転嫁しといて問題起こしたら即警察呼ばれるって牽制を与える事ができるし他の店員に対応させるなり障害者をどかして先に客捌けばいいだけだろ
メリットしかねーぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:27 返信する
-
>>253
トイレすら貸してくれない貧民エリア住人かわいそう…
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:28 返信する
-
>>126
わかったよ
じゃあお前ももうレスするなよ、出て行って
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:28 返信する
-
>>251
さっさと精神病院行けよ 引き籠り童貞がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:29 返信する
-
>>237
イエスかノーで聞いてるのにオーケーで返してると気づかないのかアホ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:29 返信する
-
問答無用で警察呼べよ
下手に出るから調子に乗るんだよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:30 返信する
- 同調圧力なんて海外の方がヤバイの露呈したばっかりじゃん
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:30 返信する
- 少なくとも俺の生活圏内ではこういう客は見たことが無い
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:30 返信する
- 控えめに言ってレジ袋以上のゴミ人間
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:30 返信する
-
>>72
それが正解です。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:31 返信する
-
>>248
触らすに買い物は無理でも何人もが同じ商品はあんま触らないだろう
対してカードは不特定多数が触る
だから今近くのスーパーはレジ袋不要カードは一時的に撤去してるよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:31 返信する
-
>>257
あっ…(察し
貧民エリアのほうがトイレ貸してくれるんやで
ひとつお勉強になったな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:32 返信する
-
レジ店員に「袋よろしいですか?」とか言われた事あるが「は?」って聞き返したわ。
その問いに「よろしいです」と答えたらどっちになるんだよ?
店員側が使わないといけない言葉は「レジ袋ご利用ですか?」だ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:33 返信する
-
>>93
それが正解です
その一言でこのスレの存在意義は消滅します
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:33 返信する
-
うちの近所は
「必要な方はこのカードを提示ください」ってレジに置いてあったな
無言な奴はしらんスタイルで行けばええんや
-
- 271 名前: 2020年08月05日 17:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:33 返信する
-
>>268
性格悪そう
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:34 返信する
-
>>257
地元警察から防犯上の理由で貸し出しを断る場合もあるんだぞ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:34 返信する
-
>>260
袋要りますかでオーケーなら要るって返事にしか聞こえんわ。この程度臨機応変に対応出来ないなら接客業やるなカス。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:35 返信する
-
>>252
しかもその海洋ゴミのレジ袋は日本のレジ袋ではなく、中国や東南アジア、インドの物が9割以上を占めているんだよな。
環境に目を向かせるにしても、全くの逆効果で無意味な政策だと思う。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:35 返信する
-
>>229
出禁にする程の行動か?
むしろ出禁にした店に悪評立つわ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:35 返信する
- 弱い犬ほどよく吠える
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
-
カゴ一杯の商品持ってきた客が袋頂戴って言ったら商品の量で判断して袋のサイズきめて入れてやれよ。
サイズはどれにしますか?とか無駄やり取りしてんじゃねーよ。
商品が入るサイズとしか客は言えんだろ。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
-
>>272
客側も「いいです」「大丈夫」「ああ」「はい」などあいまいな表現は避けるべきだな。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
-
>>274
意味わかってないならレスつけないでええよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
- 嫌だと何でも◯◯ハラって付ければ良いと思ってない?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
- 全店舗適用なのにスーパー以外は無料だと思ってて逆ギレするジジイ追加で
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:36 返信する
-
>>80
便乗値上げをしないならバイオマスのレジ袋を商品価格に含めるのも良いね
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:37 返信する
-
>>256
お前がエアプだろ怒鳴りや恫喝だけで警察呼べたことないぞトラブル大量にあったけど唯一呼べたのは強盗の時だけだった
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:38 返信する
-
大丈夫って困るよなホント
つい出ちゃうけど
いらないですって言いかえるわ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:38 返信する
-
>>276
出禁リスクあるよな嫌がらせや本社にクレーム入れたりするからな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:38 返信する
- 俺この前コンビニで前の客がカード?のやり方が分からないとかでずっと待たされてたのにもう一人の学生っぽい店員が知らんぷりしてたから注意してやってもらったんだけど此れもレジハラなのかな?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:39 返信する
-
>>278
その場合は客に1枚で足りますか?で十分だろ それで「1枚で足りると思うか!」怒る客がいたら笑ってやるよ 当然追加分も有料だからね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:39 返信する
-
>>272
全くそうは思わんけど?
どちらにでも取れる言い方する店員の方が害悪だわ。この聞き方のせいでどれだけの客が迷惑被ったか考えろよ。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:40 返信する
-
>>287
読みにくいやり直し。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:40 返信する
- もう袋欲しいやつは並んでる時点で挙手する決まりにしようぜ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:40 返信する
-
レジ袋有料化はほんまにカス政策だわ
自民支持してたけどマジでゴミ。
だからと言って他の政党はもっとゴミだから自民に入れるしかないんだが。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:40 返信する
-
>>279
接客業と客に同じスキル求めるなボケ。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:40 返信する
-
>>290
お前が日本語に詳しくないだけ
-
- 295 名前: 愛知県一宮市馬見塚町丸野友彦 2020年08月05日 17:41 返信する
-
この前スーパーのレジでおっさんが「袋いりますか?って何度も聞くな!俺はキレるぞ!」と店員のおばちゃんに言ってた
あ?オルァ!店員のおばちゃんぢゃなく俺にキレてみろや!やったんよ、タイマンならぜってぇ負けねえ、けかってこいや!故郷の土を踏めなくしたろうか?!あ?オルァーーー!」と僕は心の中で叫びました、僕は見て見ないフリをしてたんだ
本当の偽善者とは僕の事なのでしょうか???
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:41 返信する
-
レジのバイト辞めたら?
安い給料でクレーム対処とか、割に合わんやろ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:42 返信する
-
>>284
大声を上げたり、カウンターをドン!て叩いたら恫喝だからな ウソだと思うなら銀行の窓口でやってみ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:42 返信する
-
そもそも日本だけ環境の為にやってもしょうがなくね世界中で統一しなきゃ
環境破壊しまくってる中国がやった方が影響ありそう
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:42 返信する
-
店員「レジ袋要りますか?」
客「いいえ」
これだけで済む話やろ。店員も客もハッキリ言わねーから問題に成るんだよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:43 返信する
-
>>294
グダグダ書き並べるのが文章じゃないからな。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:43 返信する
-
コンビニでレジ袋有料なんてやったらどうなるか火を見るより明らかで
散々各所で言われてたのにそういった国民の声なんて無視してやるからこうなる
恨むんなら客じゃなくて無能な議員を恨め
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:43 返信する
- 熱い食べ物と冷たい食べ物を同じ袋に入れる奴
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
-
>>233
店員が黙って商品突き出してキレられてる現場は見たことあるくらいだな
流石にゴネるやつは見たことない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
-
>>72
注意するのはペットショップぐらいだし、いいかも。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
-
>>293
こんなのスキル以前に普通の会話力の問題やろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
- 要らないと言えないの草
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
-
レジ袋が中途半端な値段だから良くないことが起きるんだよ
3円とか5円とか・・・
レジ袋が仮に600円とかだったら?
みんなは黙ってエコバッグを使うようになる
環境問題なのにレジ袋の価値がしょせん3円程度の価値だから逆に影響がない
環境大臣が無能すぎるから仕方ないか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:44 返信する
-
だから何でコロナのこの時期にわざわざやるんだよ
アホかと
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:45 返信する
-
>>293
お客様は神様じゃないからねーボケにはわからないかな?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:45 返信する
-
>>297
アスペ?恫喝されても呼べなかったこと書いたのに銀行でやってみろと例出されても困るんだけど
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:46 返信する
-
>>278
そもそも少し前までレジ打ちが自分達で枚数大きさ決めてたんだから、アドバイス位出来るだろというね。
つーかそれすら教えないとか、最早環境と何の関係も無いじゃん。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:46 返信する
-
>>305
そっとしておいてあげて 野生のサルと同じで目が合っただけで発狂しそうだから。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:46 返信する
-
>>119
劇団四季みたいに腹から声を出して「袋いりまーす、大をいちまーーーい🎶」ってミュージカル風に歌えば良いんだよ
女性店員にはタカラヅカ風が喜ばれる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:47 返信する
-
>>300
たったの四行の文でグダグダ書き並べるとかw頑張って日本語勉強しなよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:47 返信する
- 店員の声が小さくて何言ってるかわからねー。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
-
>>310
?恫喝が成立してる時点で呼べることを言ってるんだけど・・・そこまで読み取れないの?
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
-
無料だったものを有料にするんだからクレーム来るのは当たり前やろ
国が決めたことじゃなくて最終的に決めるのは店だし
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
-
>>1
いるかいらんかの確認だけして、サイズは店員が最適なサイズ選んでくれ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
-
「レジ袋有料ですがよろしいですか」ってのもかなりあやふやだろ。
それに関しては店員・客同じようなもんなのに、レジハラに含まれるのか?
あと、最近の店員もマスクしてるからボソボソ声で聴きとりにくいよね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
- アホとニートが時代の変化についていけない。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:48 返信する
-
>>315
マスクのせいで余計わからんよな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:49 返信する
-
>>314
あらら・・・自分の力不足をネタに煽ってくるの?かわいいw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:49 返信する
-
これは日本語まともに話せない在日だろ
普通の日本人が、こんなに民度低いわけない
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:49 返信する
- 日本の民度は忖度が高いだけだな。もし警官がレジ係したらこうならないだろう
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:49 返信する
-
>>322
日本語で話してね
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:50 返信する
- 接客業してると分かるが人間のクズという奴は一定数必ずいる
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:50 返信する
-
>>299
そもそもレジ前に袋置いとけばそんな会話すら要らんぞ。
上層部レジ前に商品置きたいから店員に対応強いてるだけ。クズやね。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:51 返信する
-
「大丈夫」とかいう曖昧な言葉しか使えない奴wwwwww
こう言う人の事をコミュニケーション障害、略してコミュ障って言うんだよな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:51 返信する
-
>>193
君は口が悪い店員だな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:51 返信する
-
>>310
ガイジっぽいから相手にしない方がええで
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:51 返信する
- レジ袋有料化なんてアホと変態の変化
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:52 返信する
- 俺なんか分かりやすいように身振り手振りも交えて「いらないです」と答えてやってるぜ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:53 返信する
-
>>327
レジ前に袋があろうが無かろうが店員は必要かどうかは聞くでしょ。一部のスーパーみたいに袋不要カードとかがあるなら別だけど
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:53 返信する
- 自分の無知さを棚に上げて偉そうにしてるバカ連中だろ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:53 返信する
-
>>307
エコバッグとか処分するとレジ袋の数十〜数百倍の有害物質出るんですが。
つまり数百回使わないとレジ袋よりエコにならないんだよね。で、そんなに持つの?エコバッグ。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:54 返信する
-
>>10
キカイダーとポリマーに見えた
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:54 返信する
-
日本語についてはレジ側の言葉直せば済むと思うけど?
マニュアルなんだから、見直せばとしか思えない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:57 返信する
- この程度でキレるやつらは元々何かの理由でキレてた。我慢や努力をお上が推奨すると直接お上に文句言わないで弱者に当たるおバカは一定数いる。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:58 返信する
-
「はい」 「いいえ」 でいいのに「袋入ります」「袋あります」「大丈夫です」ってわざわざ言わないで欲しい
「お願いします」は許す
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 17:59 返信する
-
レジ袋有料化は構わないけど客に袋を取らせる方式は止めてほしい
手が滑って取れないんだよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:00 返信する
-
>>328
店側もどちらにでも取れる聞き方すんなよ。素人の客と違ってそっちは接客のプロだろうが。
それ以前に袋の必要、不必要すら聞き忘れる店員も少なくない。
こんなマニュアルも教育も出来てない状態で有料化進めるな。企業の怠慢だろうが。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:01 返信する
-
>>7
そんなんよりカラーボール投げた方が早いだろ(笑)
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:02 返信する
-
貧乏人がこんなにいるとはねwww
それくらい払えよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:02 返信する
-
>>340
は?自分で取る方が余程楽だわ。
指サックでも付けとけ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:03 返信する
- 10個程商品があったのに会計終わってから袋買うこともあったわ。まあ、慣れるだろ。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:07 返信する
-
>>343
金払う事に文句言ってる奴なんて一握りしか居ないが、アホなので分からんか?
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:07 返信する
- セルフレジみたいに袋自分で取って渡すようにすればいいだけじゃ?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:09 返信する
-
今更何をw
狭量で商人を見下し当たり散らす陰気陰険狂暴な国民性
こうなるの100%想定できたでしょ。
お前らが支持した自民党政権に文句言えよ。
世襲セクシー大臣に文句言えよ。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:14 返信する
-
レジ袋?いらんよー。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:17 返信する
-
「レジ袋」有料ですがよろしいですか?
→(レジ袋はなくても)大丈夫です
レジ袋「有料ですが」よろしいですか?
→(有料でも)大丈夫です
めんどくせー言語だな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:18 返信する
-
まじこういう文句言うやつ全員消したい
神にしてくれ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:19 返信する
- レジ袋のエコ率とか0.01以下の効果しかないにアホかよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:23 返信する
- バーカw
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:24 返信する
-
ぶっちゃけ俺の行動範囲では見たことが無いんだけど
どんだけ治安が悪い地域なんだ
ウチは県の中じゃ治安が悪いって有名なんだけどな…
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:24 返信する
- コンビニの〇カバイトとは向き合いたくないから早くセルフレジにしろ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:25 返信する
-
自民党とお仲間が利権を貪れた以外はマイナスしかないが、自民党を選んだのはお前らなんだから自業自得なんだなあ
文句があるなら選挙で示せよバーカ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:25 返信する
-
袋いりますか?〇円になりますけど?って聞かれるのは実際めんどうくさい
勝手に金取っていいからデフォルトでつけといて欲しい
いらないやつだけ店員とやりとりしてくれ
金払うほうが手間かかるって意味わからんわ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:26 返信する
-
民度が高かったのに在日に汚染されたが正解
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:27 返信する
-
>>350
英語にだって聞き違いやすい言葉とかある。
単に言ってる奴の問題。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:27 返信する
- レジオネラでも吸わせてやれ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:27 返信する
-
ポリス呼べば良いんだよ
クレームはすべて警察に任せろ
客もすぐチワワになるだろ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:28 返信する
-
まだ始まって間もない制度なんだから慣れてねえだけだろ
1年もたたずに、こういう馬鹿はいなくなるさ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:29 返信する
-
>>356
まずお前が先に自業自得にならない政党言ってみろ。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:30 返信する
-
この程度でイライラするのは今色々忙しい環境の人だろ。
そう思えばいい。俺は全然余裕の対応してるけど。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:31 返信する
- つかレジの前に袋置いてそれを買わせれば良いのでは?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:32 返信する
-
質問する側が無能か統失だろ
有料だけど良いかって聞いといてYesって答え貰ってるじゃん
追加で○円頂戴しますとかで確認できるのに「有料ですが(用意しなくて)よろしいですか?」「はい、(エコバッグがあるので)大丈夫です」って脳内で会話するな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:33 返信する
- せいぜい雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:35 返信する
- まず政府にレジハラされてることに気づけよ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:37 返信する
-
サービス改悪してるんだからクレーム入るの当然じゃん
バカしかいないのか?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:38 返信する
-
仲間内で愚痴れれば何とか耐えれるし、話のネタにもなる
顔覚えて粘着してくる奴だったら大変だけど
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:41 返信する
-
質問の仕方が悪い
回答が悪い
つまり頭が悪い。それだけの話。とはいえ一度でもこんな経験すれば次からは修正できるのが三人称視点を持つ日本人。出来ないやつは親の血を疑ったほうが良い
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:42 返信する
- 接客業やっていると日本人が民度高いとかというネトウヨの幻想は打ち砕かれるぞ。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:43 返信する
-
分かってたことだよな
日本の過剰接客は度が過ぎてるからつけあがられるんだよ
店員に何言ってもいいからってそれでストレス発散するような老害ばっかだぞ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:49 返信する
- なおソース
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:50 返信する
-
>>207
嘘松に付き合うだけ時間と心の無駄だぞ。こういうのは放置プレーが一番効く。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:51 返信する
- 政府が馬鹿過ぎる
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:52 返信する
- スーパーみたいにレジとサッカー台が分かれていないと難しい
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:53 返信する
-
「大丈夫です」「いいです」
これ要る要らない両方あったからな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 18:55 返信する
-
「よろしいですか?」って言葉を使う店員側にも落ち度あるな
俺もこの前これ言われて勝手にレジ袋入れられるんじゃないかと不安になったから「袋はいりません」とハッキリ言ったわ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:00 返信する
- レジも無人化する流れだから今のうちに楽しんでおけ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:01 返信する
-
>>1
安倍さん見てるか?全部あなたのせいだ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:07 返信する
-
無料に戻せ
ホントに
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:08 返信する
- いらないの一言が何故言えない
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:09 返信する
-
>>15
ちょっと分かるw
入れてくれるの嬉しいけど、今接触減らすべきだっけと複雑な気持ち
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:09 返信する
-
レジ袋買わないというと店員は、商品を台においたままどうぞって対応だから
こっちが必死に袋にいれるんで、自然に渋滞が出来る。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:11 返信する
-
>>22
田舎の人かな?
都会にいると格差だからバイトがミスしても態度が悪くても何にも思わないや。
学生なんだししゃーないってだけ。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:11 返信する
-
>>24
パンがなければレジ袋を食べれば良いのに
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:18 返信する
-
いつものワイドショーの誇張だろ
こんなの何処でも見たことないぞ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:18 返信する
- スーパーみたいに、レジ袋欲しい人は吊ってあるやつを取る形でいいだろ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:20 返信する
- 昔から何かを理由にこんなんに言われてたから今更
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:22 返信する
-
有料のレジ袋も失くせばよいわ
マイカゴか、マイバッグ持参者以外は買えないようにしたらよい
外にでもサッカー台置いて、自分で詰めて帰る式
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:23 返信する
-
>>9
袋は如何されますか?って聞いた方がいいよな
つか今のとこそう聞いてくるところしかないけど
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:26 返信する
-
レジと商品を袋に入れる場所が別じゃ無い所はややこしいよね。
袋出して、ポイントカードも出して財布も出さないとで
慣れないと難しい。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:28 返信する
-
店舗で買い物をしなくなってamazonを使う
国は外資に貢ぎたいのか?
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:29 返信する
-
レジ袋必要ですか?
ポイントカードはありますか?
ご利用の電子マネーはどちらになりますか?
もうバカすぎるわ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:29 返信する
-
有料化って強制じゃないからな?
今まで通り無料にしといてもOKなのを店舗が有料にしてるだけ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:31 返信する
- そりゃ何万人もいたら何十人かは異常者がおるやろつまりそういうことや・・・
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:32 返信する
-
身の回りで実際に経験したことの無い時事について考えるのは難しい
下手に恩情とか与えなければそのうち躾られるでしょう
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:33 返信する
-
レジ前で もたもたごちゃごちゃしてたら、イラついてもしょうがないと思う。
店員とか他の客に当たったら駄目だと思うが。
自動化しよう。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:36 返信する
-
マスクとビニールシート越しなので
何言ってるか分からんのも込みだよね
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:38 返信する
- 小泉新次郎「不便なのは申し訳ない。環境を考えるきっかけにして」←国民に嫌がらせしない方法できっかけを作れないアホ。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:40 返信する
- エコバッグぐらい用意しろ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 19:43 返信する
-
レジ袋を家でゴミ袋として利用してた人達少ないの?
殆どの人がそうしてたんなら総量変わらなくない?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:07 返信する
-
国が決めたのは「今までの袋は有料化」でバイオマス配合なら無料でも良い
すべて有料のようなイメージ操作がひどいわ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:15 返信する
-
>>47
行きつけのスーパーそうなってるけど、取りにくいから複数枚取れてしまったのを無造作に突っ込んであったり爪でだと思うが穴空いてるから困る
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:17 返信する
- 袋如きに金を払いたくないっていう乞食老害は皆んなくたばれ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:22 返信する
-
>>212
あまりコンビニは行かないからまだ30回ちょっとしかないけど1度も会話が被った事が無かったのでそこまで気にしてなかった
一応店員の様子はそれとなく見ながら早めに言うようにはしていたけど
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:24 返信する
-
こういう迷惑な奴見付けたら、棚の影からうるせぇんだよオッサン!って怒鳴りつけると良いぞ
女ならババァが効く
この手の人間はとっさの反撃にはよく怯む
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:35 返信する
-
導入前からこうなることは知ってただろw
クレーマーはしょうがないとしても、
明確なルール設定をしておけば混乱は抑えられたはず
各店舗はpopとかでルールを記載して自衛するしかない
全国区なんだから政府主導でルールの統一を図るべきだったよ
自分は店員が何を言おうとも「袋をください。お願いします」と明確に注文するようにしている。「はい」だけでは足りない。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:36 返信する
-
有料ですがよろしいですか?→大丈夫です は欲しいってことでしょ
袋入れますか?って聞いたほうがいい
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:36 返信する
- だからレジ打ちの人はショットガン所持と発砲許可を与えれば良いんだよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:45 返信する
-
取りあえず、店員さんを守る意味でも理不尽な要求をするような生ごみを半殺しにしても良いと思うよ.
自分は特別とか勘違いしている馬鹿を相手にするとロクな事にならない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:51 返信する
-
いらないって言うから付けなかったら会計後にくれって言うのまじでやめてほしい
次の人のレジ売ってたら他の人呼んで会計してもらわないといけなくなるから3円の為にコストかかり過ぎる
あと、何枚ぐらいいると思う?もやめてくれ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:52 返信する
-
レジ袋有料化を辞めればいいだけの話。
客じゃなく政府に文句言えば?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:55 返信する
- 約束された大混乱
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:56 返信する
-
国が決めたことに従順に調教された国民性が仇で近年愚策に振り回される
こんなふざけたルールに従う必要がはたしてあるのかな??
正常バイアスが強い若者たちや怒りゲージMAXな関係者はGOTO国会デモ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 20:59 返信する
-
なら袋の必要、不必要を聞きもしない店員も、客に嫌がらせしてるって事で良いな?
客にばかり揉め事の責任押し付けようったってそうはいかんぞクズ店員。
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:03 返信する
-
導入したばかりということもあり余計な混乱を招く制度であることは確かだけど
いわゆるレジハラと言われている様なことは制度がきっかけにはなっているのかもしれないが制度自体の問題とは違うだろ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:07 返信する
-
レジ袋を有料化決めたのは国ではなく店側だろ
今コンビニなどで売ってるレジ袋はレジ袋有料化の法律では有料にしなくても良い素材で作られたレジ袋なのに有料なのは店側の決定だろうが
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:12 返信する
-
1円とかならまだ理解出来るけど
いきなり3円とか5円みたいなボッタ価格設定してるんだから
そらどんなトラブルが起きても店側は文句言える権利ないわな
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:17 返信する
-
俺の近くのスーパーは「○円のを1枚お願いします」ってのを4,5回言わないと全く聞こえない店員がいたりしてな
結果的に客側が怒鳴ったみたいなムードになってるレジをよく見るよ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:19 返信する
- まぁこの手のクレームは人生の不満をぶつけているようで見ていて気分の良いもんではないな。もちろんクレームで改善される事もあるがコレは店員には無理だし、数円の事だろ?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:27 返信する
- コンビニはレジのタッチパネルでレジ袋いる、いらないをタッチさせるようにしたらええやん
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:28 返信する
-
>>420
全部アヘ政権のせいなんだ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:33 返信する
- 無理だろうけどサッカー台ぐらいは用意してくれ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:38 返信する
- タバコの時みたいにYesNoボタン用意しろよ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:45 返信する
-
>>401
“環境問題対策は意味がなくて面倒なこと”と考え直すきっかけになったな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:53 返信する
-
「有料の袋をお願いします」とはっきり言え
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:54 返信する
-
環境問題には1%の改善効果もないけど
国民の生活環境は目に見えて悪くなったよな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 21:55 返信する
-
小売店は次々にレジ袋をCO2排出量の多いものに鞍替えしてる
政策によってビニール袋の消費量は減るがCO2排出量は増えるということに進次郎は気付いてくれるかな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:01 返信する
- レジ袋に消費税がかかるようにした安倍サイテー
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:02 返信する
-
世の中には、社会の仕組みを
理解してない頭の悪い人が
結構いるんだよ。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:04 返信する
-
>>414
そういう高度な思考が
できない奴が店員に文句言ってる。
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:05 返信する
-
夕方によく行くけど全然キチおらんな、おしゃべりおっさんなら居るけど
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:08 返信する
- 店員の声もボソボソという
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:09 返信する
- スーパーの場合は、段ボールが置いてあったりするのでそれを使えばいいんじゃね?慣れれば、何をどのくらい買えばだいたい アクエリアスの箱一つ分か とかがわかるようになるぞ!wwww
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:26 返信する
- セルフレジ最強だな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:38 返信する
-
>>31
どこもあんな金額で儲かるなんて思ってねえよ。
世間知らずと不勉強も大概にしろ。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 22:38 返信する
-
レジの人がマスクをアゴにかけてるのは許せない
特に男の外国人は、アゴにマスクしてる確率高い
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:13 返信する
-
ボソボソしゃべってる奴はもっと店員に聞こえるように言ってやれよとは思うな
案の定聞き返されてる奴いたし
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:15 返信する
-
>>440
じゃあタメ口やめろや
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:22 返信する
-
>>9
袋要ります、というと
なぜか要らないに聞こえるようなので
袋くださいというようになったな。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:25 返信する
-
>>29
同調圧力が高くてBLMやら反日とかに乗っかてる国もあるけど。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月05日 23:37 返信する
-
>>193
袋ください!→レジに品物を置く
だと、まず被らないぞ。
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 00:01 返信する
-
>>1
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
いじめと差別が大好きな日本人
-
- 446 名前: 2020年08月06日 00:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 447 名前: 2020年08月06日 00:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 00:51 返信する
- お願いします、結構ですを言えない低能いるもんな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 01:34 返信する
-
>>438
へぇ、いくら?
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 01:35 返信する
-
「レジ袋要りますか?」に対して、単純に「大丈夫です」と答えたなら誤解も仕方ないが
「はい、大丈夫です」と肯定的に答えてるなら誤解した店員の方が悪いだろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 02:03 返信する
-
>日本人は民度低いですよ
>同調圧力でやってるだけです
いや日本人は全体的に民度高いよ
大体、同調圧力だけでこれだけ統制取れるわけがない
生きるか死ぬかの東日本大震災の時ですら、きちんと列をなして買い物してたんだから
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 02:32 返信する
-
店員が5円の袋だしたら客がキレて「3円で入るやろ!」って言い出してさー
モタモタしてみんな待ちくたびれて、結局周りは2円以上の時間無駄にさせられてたぞ、と
貧乏人は袋持参しとけや
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 03:32 返信する
-
叩くべきは有料化した国だぞ
何の効果もないと言われてる
実際に海外で取り入れられたがすぐに取り止めた
とにかく国民から金を搾り取ることしか考えてない時代遅れの国
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 04:02 返信する
-
聞くから、大丈夫ですなんて曖昧な返事が返ってくる
問答無用でレジ袋なしにして購入する場合は意思表示をさせればいい
買い忘れたらレジに並びなおさせればいい
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 06:06 返信する
-
>>450
いや、同じ言葉を「いらない」って意味で言う奴も確実に存在する
どっちにしろこういうやり取りで言葉の受け取り方の紛れが起こるのは珍しくないし、
こんなんでハラスメントだなんて感じるのは被害妄想に近いけどな
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 07:16 返信する
- 有料ですけどに対して大丈夫ですはいるに決まってんだろ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 07:25 返信する
- 俺は普通に破れたら困るから有料のレジ袋買って2重にしてるぜ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 08:38 返信する
-
コンビニ無人化すれば全て解決
人は商品の陳列だけでいいし
それもできるなら自動で
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 08:39 返信する
-
>>451
同調圧力をマイナスの意味で使いすぎよな
言い換えれば「空気を読む」ってことなのに
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 09:55 返信する
-
>>22
それ普通だろ
お前がおかしい
殿様気取りかよ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 10:12 返信する
-
いいぞ!もっとやれ
コンビニは無料にできる体制は整えてるから、ごねる奴が多ければ早いうちにまた無料になるからな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 10:41 返信する
-
これそもそも最初の店員の聞き方が悪いだろw
普通は店員だってレジ袋要りますかって聞いてくるし
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 10:58 返信する
-
国が決めたことなのの
↑国もクソってことなのでは?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 12:37 返信する
-
聞かなきゃいいのに
BIGAは聞かないぞ?昔から袋有料だけど
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 15:34 返信する
-
国が決めたことなのに、は共感できない
無料のままでもできる方法があるわけだから
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 16:31 返信する
-
>>316
怒ったの?
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 16:41 返信する
-
なんでも文句を言える窓口を別に作るしかない
こういうのは文句をどこに言ったらいいかわからない→せや、レジに言ったろ!の精神だから
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月06日 17:07 返信する
- 国がバカなせいじゃん。もともとは。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 01:34 返信する
-
ええか?客と店員は同じ人間、「対等」や
お客様は神様です は店員が言う言葉
客が言う言葉とちゃうから勘違いすんなよ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 01:35 返信する
-
>>419
お前働いたことないアスペか?
袋の素材は店によって違うぞ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 01:36 返信する
-
>>450
はいかいいえで答えろよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 01:37 返信する
-
>>461
何がもっとやれ や、どあほが
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月09日 01:55 返信する
- だからといってアホの店員がイキって文句言うのは違うからね。勘違いしちゃダメだよ。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月17日 13:06 返信する
-
質問に対して「大丈夫」という場合は否定を示す語彙である事は日本に住んでいれば周知である 。そんなヤツ殆ど居ねぇだろ。1cmの事を総てかのように宣うのがいるからな。
レジ袋有無に就いて「大丈夫」と云われたら『ご不要ですか』と一言確認と取れば良い件。殆どが言い間違いだろ。
一々そんな事で頭抱えんなよ。
接客いうか大部分が単純郎等だから他人の行動パターンを解釈するような機能性がなかったいうだけの噺だろ?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。