
MS、iOS上でのxCloudサポート検証を中止。今後はアンドロイドのみ対応
記事によれば
・マイクロソフトはiOS上でのxCloudゲームサービスの検証を中止したことを発表した
・xCloudとはGoogle Stadiaのようなストリーミングサービスで、2020年初頭からiOSデバイスでもXboxゲームが楽しめるようテストが行われていたようだ
・しかし8月5日でそれは終了。アンドロイド向けのテストは今後も続くようだ
・なぜiOS上での検証を諦めたかは明らかになっていないが、おそらくApp Storeにおける規約にひっかかかったものと思われる。Appleはゲーム内課金やサブスクリプションの手数料を求めており、またアプリがどのようにホストデバイスに接続されるのか制限もかけている。Google StadiaもApp Storeでは配信されていない
以下、全文を読む
<この記事への反応>
悲しい
ウェブブラウザからアクセスできないのかな?
こういうことがあるからiOSからAndroidに乗り換えたくなるにょ
Appleが規約を変えない限りこれは無理だろうな
PS NowもMac/iOSともに非対応だしね
しかしタブレットとなるとiPad Pro最強なんよなぁ
…

そう…

ちょっとは興味を示せよ!!

![]() | 【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON 発売日:2020-07-30 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 価格:7200 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6337 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: けいご 2020年08月07日 13:02 返信する
-
>>1
本日新たに○○人の感染が確認されましただの誰々が新型コロナウイルスに感染だの感染者が確認されたためサッカーの試合中止だの合宿中止だのいつまで続けるのでしょうね。こんなことしていれば100年経っても終わりませんよ。
一番の問題は過度に恐れている今の状況です。カバ正直に営業自粛、濃厚接触者の追跡、症状もないのに濃厚接触者の検査や行動制限などしていたら間もなく誰も何もできなくなる、社会生活は立ち行かなくなります。
コロナ陽性だろうと陰性だろうと風邪だろうといいんですよ。では、感染者が増えて道端でバッタバッタと人が倒れていますか?病院が待合室まで野戦病院のように重症者であふれていますか?否。症状があって、つらい人は病院に行けばいいんです。
早くコロナに対する認識を改める必要があります。【Withコロナ】は小池知事よく言ったなと思いました。ならばもう一声【コロナは一般の風邪】といち早く安倍総理の方から宣言すべきです。けいご
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:02 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 3 名前: けいご 2020年08月07日 13:03 返信する
-
>>1
コロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
誰々が感染しただの特定の感染者を挙げることはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。
感染した方は全く責められるいわれはありません。卑下することもありません。何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方はお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではでません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです】と。けいご
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:03 返信する
-
まだあいぽんとかつかってる情弱おるの?wwwwwwwwwww
女が使うものでしょあれはwww
情強な男はアンドロイド以外ありえないwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:04 返信する
- アップルは閉鎖的だな
-
- 7 名前: けいご 2020年08月07日 13:04 返信する
-
>>3
私に言わせればよっぽど健全ですよ。自粛、マスク、アルコール消毒…本来の予防、健康増進はそこではないでしょう。
規則正しい生活、よく栄養を取り、よく活動(遊び、学び、働く)で免疫力を高めることが大事なんです。
どうしても感染してしまうことはコロナ風邪が流行ってますから仕方のないことですよ。
感染した方を特定したり、行動を責めたりするのはいい加減止めてもらいたいです。そちらの方が怖いですよ。感染した方は何の責任もありません。
コロナ風邪にかかった方は症状があればお休みすればいいのです。
私たちのコロナに対する考え方を変えなければ一向に収束しないですよ。でもそれは個人個人ではできません。国が明言すべきなのです。「当初のCOVID-19は脅威で緊急事態宣言を出したが、現在のコロナ風邪は必要以上に恐れることはないんだ」と。国も責任を負いたくないのでしょうが。【Withコロナ】(小池知事)まで言っているのですから、もう一言勇気を持って。それができないならば私たちが自ら考え方を変えていくしかありません。私はいくらでも宣言出しますよ。【コロナ感染症は一般の風邪そのものです(けいご)】
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:05 返信する
- だから私はXperia
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:07 返信する
- 意識高いアップルユーザーがゲームなんて低俗な娯楽やると思う?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:09 返信する
-
>>4
でも、本当はプレーリードッグはクラウドゲームサービスではプレイ出来ないんでしょう?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:09 返信する
-
>>4
クラウドプレーリードッグなんでしょう?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:10 返信する
-
>>4
坂の上の雲なんでしょう?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:10 返信する
-
>>4
このクラウドゲームの犬め!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:11 返信する
-
これからどんどん増えるぞ
Windowsとマック同様で泥シェアが伸びるほど
iosに提供しても無駄になるからな
国産ゲームは日本は林檎がまだ強いガラパゴスだから動作いいけど
ガチャより作りこまれてる海外スマホゲーは泥の方が安定してるからな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:11 返信する
- 箱のゲームになんか興味ないからどうでもいい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:12 返信する
-
>>4
プレーリードッグもポルシェでかっ飛ばしてクルマに追突したんでしょう?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:12 返信する
-
>>4
プレーリーポルシェなんでしょう?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:13 返信する
-
>>15
そうやって提供されないのはどうでもいいと言ってるうちに
iosやOSXは林檎アプリ専用機に
任天堂は任天堂専用機にと切り捨てられてユーザーも離れていくんやで
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:13 返信する
- スマホ界のSwitch
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:14 返信する
-
>>18
女様が飽きない限り大丈夫やで
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:14 返信する
-
>>4
害獣のプレーリードッグも可愛くなれる、そうiPhoneならね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:14 返信する
-
>>20
女様も泥使い増えて来てるからなんとも
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:14 返信する
-
>こういうことがあるからiOSからAndroidに乗り換えたくなるにょ
キモ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:15 返信する
- 去年からiPhone捨ててGoogle Pixelに移ったから大勝利
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:15 返信する
- iphoneの方が強い国って日本と韓国ぐらいしか今ないからな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:16 返信する
-
>>23
デジコ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:17 返信する
- クラウドゲームってまだ生きてたんだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:20 返信する
-
日本人のApple、iPhone好きは異常
世界はWindowsとAndroidで回っている
-
- 29 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:20 返信する
-
>>10
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 30 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:20 返信する
-
>>11
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 31 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:21 返信する
-
>>12
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 32 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:21 返信する
-
>>13
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:21 返信する
- 情弱しかiPhone使ってないからね...
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:21 返信する
-
>>16
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:21 返信する
-
>>17
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2020年08月07日 13:22 返信する
-
>>21
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:23 返信する
- だが買わぬゴキブリ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:24 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:25 返信する
- 便利になりすぎると逆に不自由になるって言うよね。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:25 返信する
-
おおソニーよ!
頼むからXperia Tabletをもう一度!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:29 返信する
-
正直iphoneとかが流行ってる事自体が間違ってるだろう
互換性も無いガラパゴスOSがたまたまスマホの先駆けってだけで話題になって
それが今も続いてしまっているだけなのにさ
独自規格ってのは新製品としてはありでも普及するときには廃れるべきもの
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:29 返信する
- 麻生太郎の脳にはナノチップ(AI)が埋め込まれている
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:29 返信する
-
>>5
もうすでに世界の9割がアンドロイドだ
日本ですら半分以上がアンドロイドと逆転している
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:30 返信する
- だからAndroid派
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:31 返信する
- スマホやiPadでゲームなんかやってんなよしょうもない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:31 返信する
- 林檎のピークはとうに過ぎたし問題ない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:32 返信する
-
>>43
その割に身内も外でも見かける端末はApple製品がほとんどなんだが
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:33 返信する
- 林檎は二重で林檎税取るからオワオワリ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:36 返信する
- あらあらあんなに鼻息荒くして発表したのに
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:40 返信する
- あちゃーうちiPhoneなんだわー残念ーチョー残念ー
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:40 返信する
-
>>39
それは大いになる。
言語学でも、「日本語は英語より単語が多くして便利ではあるが、その分自由性を失ってるので言語としては不完全」って言われてるもんな。
「え?単語の数増えてるんだから自由度も高くなるのでは?」って思われがちだけど、これが盲点なんだよな。確かに特定の表現のために特化した言葉は、その表現にはもってこいだが、逆に言えば「それ以外の使い道がない言葉」ってことになるから、自由度が下がるんだよ。
だから英語の単語は「わざと」、一言で沢山の意味を持つようにされてる。
組み合わせ、使い方によっては様々な方向に持っていけるようにって。
多くの言葉で多く語れるより、少ない言葉で多くを語れる方がレベル高いからね。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:41 返信する
- じゃあ流行らないな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:42 返信する
-
>>5
お前みたいなやつって例えばどんなふうにAndroid端末使いこなしてるの?
馬鹿みたいにガチャ回してSNSに投稿してるだけじゃないんだろ?
あいぽんとの使い方の差異を具体的に教えてくれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:43 返信する
-
>>51
生から勉強して出直してこい
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:46 返信する
-
>>53
GooglePlayは林檎みたいに審査厳しくないからエミュが簡単に入れられる
というか普通にエミュアプリがストアにある
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:46 返信する
- うんち
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:49 返信する
-
>>53
今のハイスペックアンドロイドはタイプc経由でディスプレイにパソコンのように使えてなノートパソコンやタブレットを持ち出す必要なく仕事で使える
その接続状況をキープした上でPHP鯖へのアクセスも仮想ブリッジ接続でも使えてなポケットサイズの持ち運べるパソコン代わりに出来る
等など他にもたくさんあり非常にアンドロイドは便利だ
あいぽんではこのような事は周回遅れなので出来ない
タイプc処かガラパゴスライトニングも玄人にはありえないんだよ
これでよろしいか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:50 返信する
-
>>57
めっちゃ早口で言ってそうw
オタクチー牛きしょw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:50 返信する
-
>>57
情強なら接続周りは林檎使ってられないからな
有線も無線も暗号技術も
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:51 返信する
-
>>58
林檎信者論破されたからってチー牛みたいな返ししかできないのな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 13:54 返信する
- androidさいこう!^^v
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:00 返信する
-
>>57
リモートで外出先から自宅pcに繋げば同じことができるが・・。
あとタイプc経由?ってのはAndroidを外部ディスプレイとして使えるって話?それなら別にiPadProでもできるが・・。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:02 返信する
-
>>43
そもそもシェアがシェアがっていうけどそれ言い出すと有名ステーキ店のシェアよりマクドナルドのシェアのほうが高いぞって話になるんで。
そもそも海外のアンドロイドって8千円くらいの格安アンドロイドが大半だしシェアってそれのシェアだからお前がもってる高級アンドロイドのシェアなんてゴミだから、お前のアンドロイドもゴミだってことになっちゃう。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:03 返信する
- 北朝鮮製のOS 「Red Star3.0」使ってるんだけど遊べますか?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:03 返信する
-
>>62
単なる出力としての外部ディスプレイとしてつかうんじゃないからな
そのままスマホをマウス代わりに使えてPCライクに使えるからな
タスク管理とか専用UIがあるものも存在する
ipadproはでかいだろ胸ポケットサイズの泥でノーパソ替わりに出来るのがでかい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:04 返信する
-
>>54
認めなくない正論を言われたときの子供の反応か。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:04 返信する
-
>>41
互換性のないガラパゴスが普及するのはゲーム機や冷蔵庫、車なんかでも当たり前で、パソコンだけが例外なのにな。
なぜかというと安い粗悪品が出回って品質が維持できないんよ。スマホはある程度の品質が必要なんでアップルブランドは崩せない。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:04 返信する
-
>>63
貧乏人にも優しくスペックを求めれば高スペックなアンドロイドもあるってことだぞ?
アイフォンみたいに一部ユーザーしか見てないハードとは違う
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:07 返信する
-
>>65
それ言い出すと、macで開いてるブラウザのウインドウをそのままiPhoneで開いたりメールの続き書いたりできるiPhoneのほうが優れてるように感じるが・・。
この辺のユーザーサイドの利便さはアップルには到底勝てんよ。勝てるわけない。それでユーザーを囲ってるんで。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:07 返信する
-
>>68
言うても林檎も貧乏人は
iphone6-8あたりを使ったりあえて中古で買ったりしてるからな
特に使い方が低スペックゲームやSNSしかしんてない奴がそれで充分とかいって
わざわざ縛りと不便のある林檎使ってるのがあほなんだよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:08 返信する
-
>>68
高スペックなアンドロイドってそもそも存在が矛盾してる。ブランドで売っって専用機器で囲い込むならそれこそアイフォンと変わらんし。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:08 返信する
- クソニーはエ糞ペりあとかいうゴミ売り付けたいだけだろw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:10 返信する
-
>>69
いやそういう事じゃない
最低限こういう議論をするなら両方の最新機種ぐらい使ってから出直してきてくれ
片方使ってないのに予想で話してもしょうがないだろ?
挙句の果てに使ってないのにこっちの方が上と言いたがる君はただの信者だよ
少なくともワイはOSXもiOSも使ってる上で言ってる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:10 返信する
- アップルの規約のせいで実現できない機能山程あるからなりんご信者はアホ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:10 返信する
-
>>68
結局、その高スペックのアンドロイドの代表格としてブランドでサムスンが売れてるわけだが、それ結局アイフォンと変わらんのよな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:12 返信する
-
>>73
?
どっちかっつーとなんか変な使い方してアンドロイドを一生懸命持ち上げてるお前さんの思想の方が偏ってるとしか・・。
んで、xxがあるからこっちが上って言い出したのはお前さんで、おれは「いやそうじゃない」って言ってるだけなので・・。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:15 返信する
-
>>73
・・・
そもそもお前さんの言ってる変な使い方ってお前さんのもってる機種でそういう使い方ができるってだけで全アンドロイド共通ってわけでもない。なのでこっちは・・というかここみてる全員は話半分にしか聞いてない。おれのじゃできないよとも突っ込まない。そういうのもってるんだなって感じ。
最初から会話になってないんだよ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:16 返信する
-
>>76
そのうちアイフォンもタイプC接続になって
iosではなく接続するだけでディスプレイにOSXライクに使えるなんてシステムが周回遅れで出るかもしれないがそういうような物だと思ってくれ
使う気のない君にはこれ以上のわかりやすい説明むずかしいわ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:18 返信する
-
>>77
一部機種というより
各種メーカーのハイスペック機に各メーカーで既に搭載してきてる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:18 返信する
-
>>77
結局「出来る出来ない」の話になるとアップルが正式に連携が出来るように展開してるサービスは「出来る」だけど、Androidを特殊な使い方をして「無理やり出来る」状態にしてる状態は「出来る」とはいえない。だから残念ながら聞いてる側からすればアイフォンにはいろんなこと出来るけどアンドロイドは(少なくとも僕が買っても)全然出来ないんだなぁって印象になるんだよ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:19 返信する
- 始まる前からオワ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:19 返信する
-
林檎信者は無知だから指紋認証も顔認証も搭載されたとき
流石林檎とかいって持ち上げるからな
それすでに泥で数年前からあるからwって突っ込まれてるが同じこと起こってるやんw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:22 返信する
-
>>82
?
それすべてのアンドロイドが指紋認証登録してたの?違うでしょ?とあるマイナーメーカーのとある機種だけでしょ?それをアンドロイド全体の手柄のように言われてもなぁ。アンドロイド信者っていっつも「こう」なんだよ。アンドロイドはこんなとこすごい!っていうけど全部のアンドロイドについてるわけでもない。なので聞く価値がない。
ところがアイフォンのここがすごい!は確かにアイフォンついてるわけなんで聞く価値ある。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:24 返信する
-
>>83
へ?w
指紋認証とかアイフォンで搭載される前に
ほぼ全部のメーカーの泥端末で搭載されてたよ
全機種ではないにしろ全メーカーで
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:24 返信する
-
代表的な林檎信者だなー
物を知らなすぎる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:24 返信する
-
>>82
そもそも指紋認証にしたって顔認証にしたってアップルとそこらのアンドロイドメーカーがつけたやつとじゃクオリティが全然違うしなぁ。
サムスンがつけてた顔認証って写真で簡単に突破できるようなものだったし、指紋認証も全然認識低くて使い物にならなかった。なので結局この辺も「アップルが付けた」ことに価値があるんでそこらのメーカーがつけても無かったのと変わらない。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:25 返信する
-
>>83
起源はアイフォンニダ!w
-
- 88 名前: 2020年08月07日 14:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:25 返信する
-
>>84
????
なにいってんだこいつ。今ですら指紋認証が搭載されたアンドロイド少ないのにな。当時はマジでほとんどなかった。アイフォンが搭載してきてから少し増えたが。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:26 返信する
-
>>86
指紋も顔認証も
初期の段階は遅れて出してきたの林檎の方がお粗末な物だったろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:27 返信する
-
>>88
?
それ犬の手とかでも認証できるとかそういうやつか?おんなじ犬の手じゃないとだめなんだから別に問題ないだろう。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:27 返信する
-
>>89
お前のその自慢のアイフォンでしっかり調べろ
アイフォンが泣いてるぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:28 返信する
-
>>90
おまえさ。アンドロイドのハードのクオリティがどんだけ低いか知ってていってんの?あのさ。OSはGoogleが作ってるけどそれ以外の指紋認証とかその辺はその辺のメーカーが作ってるんでものすっごいクオリティ低いよ。
-
- 94 名前: 2020年08月07日 14:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:29 返信する
-
林檎信者盲目すぎるだろ
これは林檎しか持ち上げなくなるわけだわw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:29 返信する
-
アイフォン信者=任豚
コメント内容がそっくり
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:31 返信する
- 悲しいとか残念とかいってやつの中にクラウドでゲームやってるやつ1人もいないだろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:31 返信する
-
>>92
実際、ないんだからどうしようもないなぁ。もともとアクオスだけだったんだよな。だけどそもそもアクオス使ってるやつなんてほとんどいなかったし。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:32 返信する
-
>>95
アンドロイド信者のほうが盲目すぎる。これは・・。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:32 返信する
-
>>96
このてのやつって気に食わないやつはみんな人豚なんだよな?
まぁ大体そんなもんだなぁ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:33 返信する
-
>>96
ちxぽとか言ってるやつも相当なもんだよ。攻撃性もあるし悪意がある。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:33 返信する
-
脱スマホ依存
無駄なお金垂れ流しだよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:33 返信する
- 急に低レベルな罵り合いになるのやめろw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:34 返信する
-
>>96
自分の陣営だとちxぽとかいっても綺麗な言葉で、自分の陣営じゃないとニンブタとか言っちゃうやつw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:34 返信する
-
>>103
なんかちxぽとか言い始めて流れが変わったよね。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:35 返信する
-
>>98
指紋認証はiphone5sの2013だったか?
アンドロイドは2012のネクサス7で顔認証も既にあったぞw
2011で顔認証、指紋認証泥なんて一杯ありすぎるわw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:36 返信する
-
ただでさえスマホの電池足らんのに
スマホで本格的にゲームしようなんて思うやつはごく少数だろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:36 返信する
-
>>101
まってくれ悪意とかじゃなくて有名な話だぞ?
別に煽りとか下ネタで言ってるんじゃないんだが
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:36 返信する
- そもそも定期的にわくアンドロイド信者ってなんなん?アンドロイドは汎用OSで安かろう悪かろうが売りなのにそれをなんでか熱狂的な信者が持ち上げてる感じ。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:37 返信する
-
>>108
???
煽りにしか見えんし、相手がどれだけ腹立たしい思いをするか理解しろ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:37 返信する
-
>>108
はいはいもういいよw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:38 返信する
-
>>108
ガジェットニュースで結構なサイトで取り上げられてたからね当時
スマホとかに明るい人なら割と知ってる話
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:38 返信する
-
>>110
煽りではないんだ調べてみくれ
それで納得してくれると思う
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:39 返信する
-
>>110
お前が勝手に腹立たしい思いしてるだけだぞw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:39 返信する
-
>>113
事実かどうかじゃなくて相手が腹立ってる時点で煽りだろ。
アンドロイドユーザーはそんなこともわからないほどおこちゃまなのか?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:39 返信する
-
>>106
顔認証と指紋認証がごっちゃになってるし当時の技術の顔認証が使い物になるとは思えんなぁ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:41 返信する
-
>>115
iPhone 5S指紋認証あっさり破られる
とかで検索してもらえれば
今でもいろいろな手法で簡単に突破されてた当時の記事等が出てくるよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:43 返信する
- 事実を普通の口調で説明されて煽りはないわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:43 返信する
- 林檎信者なんて賢い振りしても無知ですぐばれるのはいつもの事
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:45 返信する
-
>>117
そういうの面白煽り記事でしかないんだよな。そもそも指紋認証って当人が指置いてるのにエラーが出てイライラするケースが大半で使い物にならなかったのをアップルがまともなもの出して使い物になるようになったけど。
まぁ判定が緩いせいもあって突破の方法は色々あるが、大事なのは拾った赤の他人が使えなければいいっていうだけ。
突破する方法はどれもねんど使ったりとか指紋のコピーが必要なんで。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:45 返信する
-
信者同士の不毛なディスりあいのなかマジレスですまんが
iOSは通信でキャッシュを持たず都度、データ要求→ダウンロードする仕様
ここが引っかかってる可能性が高い
ついでに通信量が多めにかかりすぎてすぐにギガが無くなる模様
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:46 返信する
-
林檎は特に悪いとこはないんだけど
林檎信者の情弱ぶりがやばいね5年前から時間止まってるやつが多い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:47 返信する
-
>>118
いや百歩譲ってそれが事実だとしても、なんだろうね・・。そこだけ切り取ってドヤ顔するような話し方がどうにも。120とかみればそもそもその指摘自体が無意味ということもわかる。会話になってない・・。そしてこれほど低レベルな発言しか出来ないアンドロイド陣営側が相手をニンブタ呼ばわりとかさ・・。ないわ・・。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:49 返信する
-
>ウェブブラウザからアクセスできないのかな?
もしウェブブラウザから使用出来てしまうならばウェブブラウザも規約違反(極論
・・・な訳ないと思うが結局のところブラウザ版は出るのだろうか。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:49 返信する
-
>>120
指紋認証の速度で林檎の方が早かったのって
ipadair2の時ぐらいだけじゃね?
速度検証サイトでその時だけだったはずだわ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:51 返信する
-
>>122
すまんが、その煽り文句って5〜10年前もアンドロイド信者いってたんだ。。アンドロイドが全く使い物にならないころから言ってたんだ。その目的は「僕ちゃんのアンドロイドもみて!すごいんだよ!」ってこと。うん・・。いや知ってるよ。アンドロイドは安かろう悪かろうって。
そもそもそういう風なビジネススタイルなんでどうしようもないし。あとおんなじハードで作ればアイフォンのほうがOSの分性能が3倍になるから性能の差もずっと埋まらないし。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:51 返信する
-
信者じゃないが実際使いやすいぞあいぽん
情強はAndroid一択とか言うけど、そりゃ特殊な使い方したい奴には物足りないのかもしれんが
そんなやつどんだけいると思ってるんだよw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:52 返信する
- 良くも悪くも規約が硬すぎるのかね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:52 返信する
-
ゴーストオブツシマまた入荷予定日延びてんじゃん
いい加減にしろよクソニー
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:52 返信する
-
アップルは規約でアプリ内から直接デジタルコンテンツを購入させることを
禁じているから音楽、映画、Kindleとかの書籍等、外部アプリからの購入が
出来ないしそろそろ規制緩和しても良いのでは?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 14:53 返信する
-
>>125
いや昔から指紋認証って会社のゲートとかドアでも使われてたんだがマトモなやつなんて何一つなかったんだよ。とにかく認識が悪くてな。まぁアップルがだしたあとの後追いならいろいろあると思うんでそれはまぁいいが・・。
あと使い物になりさえすればいいので、標準的な動作速度ならなんでもいいよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:04 返信する
-
なんかMSってこんな話題ばっかりだな
あれはできないこれは検討中って
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:06 返信する
- なくなよみもりん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:16 返信する
-
「しかしタブレットとなるとiPad Pro最強なんよなぁ」って
Google Stadiaのようなストリーミングサービスならマシンスペックに左右されないことになるからどのタブレットでも大して変わらないのでは???
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:32 返信する
-
Xperia1使ってるから一応出来るか
PS5ででもXperia1で引き続きリモートプレイするけどね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:32 返信する
-
気軽にゲームやアプリを作って配信するのもandroidの方がいいからなぁ
Apple製品しか使わないって人で設定もおまかせを利用する人には便利な環境だと思うけど、こっち都合で楽しもうなら昔からAppleの仕組みは面倒で金がかかる印象
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:41 返信する
-
いや、AppleはAndroid版AppleMusicでは逆にロイヤリティ払ってるんだし
MSがせこいだけやで
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:42 返信する
-
>>41
俺がスマホ手に入れたときは世の中にAndroidなんてものなかったし
あとから丸パクリしてきたのを使いたいと思わないわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:47 返信する
- Stadia、久々に聞いた気がする
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:51 返信する
-
>>78
そもそもOSXライクに使うって発想が既に周回遅れなんだよ。
Androidのあの機能もほぼ誰も使ってない。あんなの使うならラップトップ使うって人が多数なんだよ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 15:54 返信する
- 日本以外はiPhone人気ないんじゃなくて高くて買えないからAndroid選んでる人が多いよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 16:08 返信する
-
そりゃ、市場を土足で荒らされるのは嫌だもんな
そもそもアップル市場そのものが閉じた市場、囲い込み市場なんだから当然といえば当然ですわw
-
- 143 名前: せみころーんさん 2020年08月07日 16:49 返信する
- 誰も何も言われなくなるのは寂しいね。ツィッターもそのうち。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 17:15 返信する
-
そもそもあれをスマホやらタブレットってやろうとは微塵も思わないから
そう・・・って感想しか出てこない
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 17:34 返信する
- MSが嫌がらせしたとかじゃなくて、林檎が規約で弾いたのか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 17:48 返信する
- 泥使いの俺、高みの見物www
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 18:25 返信する
-
>PS NowもMac/iOSともに非対応だしね
関係ないだろwww
PS Nowはそもそもやるする気がないから、昔はできたスマホやTVとかも全部捨ててデバイス絞りまくってるんだよ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 18:25 返信する
-
>>2
情弱あいぽん信者君達は息してんの?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 19:25 返信する
-
ま、普通に考えてライバル機でやらせるわけないわな
WindowsPhone専用になってもおかしくないからAndroid勢はせいぜい震えてろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 19:32 返信する
- 林檎はクソやからね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 19:35 返信する
- アップルは不自由をブランドとして売ってるから
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 20:51 返信する
-
>しかしタブレットとなるとiPad Pro最強なんよなぁ
馬鹿ほどスペックを語り出す
中途半端なスペック語っても上には上が存在するだろ鳥頭かよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 23:01 返信する
- 何が悲報なのかわからない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月07日 23:46 返信する
- いやーマジで残念だわー(棒
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 00:55 返信する
- 情弱しか困らんから何も問題なしw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 03:39 返信する
-
iOSだと不具合出るアプリは何気に多い
昔のAndroidじゃないんだから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 03:42 返信する
-
>>138
先にAndroidが搭載した機能を後からパクって採用してるのが
ここ何年かのiPhoneだよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 10:22 返信する
-
少なくとも日本のiPhoneユーザーは
xCloudやStadia自体を知らなさそう
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 11:13 返信する
-
日本じゃこのクラウドサービスがコケるだけの話だろ
そんなのあったねーってレベルだわ
まぁオレはAndroidなんで問題なくできるけどねw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月08日 15:50 返信する
-
ゲームは電池食うからゲームやりたいなら
ゲーム用のスマホかタブレット買え。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。