
“油だけを吸い取る”日本製の吸着材 モーリシャスの現場へ | NHKニュース
日本の貨物船がインド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁し、大量の油が流出している問題で、油だけを吸い取る特殊な繊維を使った吸着材が日本の企業から現地に送られることになりました。
東京・大田区の繊維メーカー「エム・テックス」は、油だけを吸い取ることができる、特殊な繊維の製造で特許を持っていてこの繊維を使った吸着材を生産しています。
吸着材は、去年8月の佐賀豪雨で佐賀県大町町の鉄工所から油が流出した事故でも復旧作業に使われていて、今回は1200リットル分の油を吸い取れる量を支援物資として送ることになりました。
19日、派遣される国際緊急援助隊の専門家チームの第2陣が現地に届けることになっています。
以下、全文を読む




<この記事への反応>
いいぞー、現場で役立って欲しい
流出した重油が少なくとも1200トンで、今回のこれが1200リットルかー。先は長そうだなぁ。
「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
モーリシャスまで早く届いて。
今、日本で1番支持したい会社。
油流失は最悪であるが、その後の対応がより大切だろう。少しでも汚染がおさまることを願う。
1200リットル分じゃ全然足りてないぞ!
長鋪汽船か商船三井か、もしくは国が買い上げて必要なだけ送れええええ!!

事故を起こしたことは取り返しがつかないけど
責任は果たさないとな

![]() | よふかしのうた(4) (少年サンデーコミックス) 発売日:2020-08-18 メーカー: 価格:462 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 葬送のフリーレン(1) (少年サンデーコミックス) 発売日:2020-08-18 メーカー: 価格:462 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年08月19日 05:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:02 返信する
- 1200リットル分て
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:03 返信する
- 対応が遅いのは日本政府じゃなくてモーリシャス政府なんだが
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:03 返信する
-
>>2
お前の1日のオシッコぐらいだな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:10 返信する
-
今まで、日本国内で漏れた事故何度もあった訳だが…その時とどれだけ税金の投入額に差があるのか?
企業は安かろう悪かろうで何か起きたら税金丸投げはいかがなものか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:13 返信する
-
現場は日本じゃないし事故起こしたのも日本人じゃないのに真っ先に日本政府が非難されてるの草
まあいつもの人種なんだろうが笑
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:14 返信する
-
なんで対応せなあかんねん
外人のやった事なのに
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:14 返信する
-
大損だな
企業に賠償請求は出してんのか?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:15 返信する
- 何にしても日本は対応遅いししょぼいなぁ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:16 返信する
-
「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
いやなんでそこで日本政府が出てくるんだ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:17 返信する
- オランダが金払え
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:18 返信する
- 日本政府が遅い云々言ってるやつのツイッターアカウント見てきたが案の定やべーやつだった
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:19 返信する
- 1000倍足らんやんけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:20 返信する
- 何で日本政府に責任求めるんや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:21 返信する
-
事故を起こした乗組員、船長はインド人だ
日本人が起こした事故ではないのでは?
どういうに世に伝わっているんかな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:22 返信する
-
>>9
何にせよ必ず責任を取ろうとするだけマシ
お前の母国は事実をねじまげて他国に罪を擦り付けて無責任に逃亡してますよね?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:23 返信する
-
なんですぐ使われなかったのか疑問だった
前々からテレビで取り上げられてたのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:25 返信する
-
お役人が仲取り持って、船主に教えてあげて、
船主がこのシートを全力で買い上げるならわかる。
なんでもかんでも他人の尻拭いを国がやれというのは間違いと思うわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:28 返信する
-
これを海に浸けて引っ張り上げる作業をするわけかい
気が遠くなるとはこのことだな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:29 返信する
-
>>17
この工場の油漏れ用の緊急キットを、数千トンの油漏れのために用意してると思うか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:30 返信する
- 船の持ち主の会社は日本だが船員は船長インド、その他フィリピンなどらしいな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:31 返信する
-
日本は人が好すぎるな
にも関わらず嫌われまくってるのがもうね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:31 返信する
- 油を取りにくい海岸に漂着した分には役に立ちそう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:32 返信する
-
>>17
量とか手続きとかじゃね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:32 返信する
-
>>10
日本政府の責任にすり変わってるの笑うよね
ぱよぱよちーんはこれだから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:32 返信する
- 絞って何回も使える感じ?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:34 返信する
- Wi-Fi使いたいが為に勝手な行動取った結果がこれですよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:37 返信する
- これだから害国人に仕事を任せるの嫌なんだよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:39 返信する
-
日本政府が対応したら
それは国民の血税を一企業の事故補填につぎ込むことになるわけだが
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:39 返信する
- 反日国がまた一つ増えるよ。やったねたえちゃん!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:41 返信する
-
海の上に浮いてる油はどうでもいい、こんなの回収する手段がいくらでもあるから
海岸に流れ着いたりマングローブに絡みついてるやつが問題
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:42 返信する
-
>>29
というか海洋事故の賠償は海洋保険つかうのが普通だし今回も使うのに追加で対応求められるのが異常なんだよ
世界で年間どんだけ海洋事故起きてると思ってんだか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:42 返信する
-
まずは有効性の確認のための第一陣って感じだろう
はっきり現地でも使えると確認しないと多額の予算が動かしにくいだろうし計画上は更なる大量の輸送計画が準備されてるんだろうな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:44 返信する
-
>>16
スクラップにするって嘘ついて日本のジャンク船を買って、
違法改造しまくって転覆させた国がありましたねぇ・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:49 返信する
- モーリシャスの海に大量の『アカパックン』をぷかぷかさせて海外の反応系で「OMG!日本にかかったら重油の処理までカワイクなっちゃうんだな!!」とか想像して草
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:53 返信する
- 莫大な費用が中抜きされそう
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 05:54 返信する
- 船長はインド人だった
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:05 返信する
-
試供品だから残りは買えってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:06 返信する
- この会社が厚意でJICAに寄付してくれたものっていうのを理解してない人が多過ぎ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:07 返信する
-
これ見てるとダイプリの件がアホらしくなるよな
船籍も会社も海外なのに「日本人客がたくさん乗ってたから」「寄港地だから」って謎の理由で責任押し付けられて叩かれまくってたんだから
同じ理屈でいけばたくさん乗ってるインドや寄港予定の国が責任取るべきってことになるじゃん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:08 返信する
- こんな時でも日本政府を叩きたい連中が湧いてて呆れる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:10 返信する
-
日本政府の対応は遅過ぎだろ
←全く知らない状況下で知らない奴が急に勝手に事故起こしてるのに何だこいつ、対応しただけ優秀だろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:15 返信する
-
>>2
1200リットル分を無償提供して効果あったら発注してね、という事でしょ
一企業が原油1200トン分の吸着シートを無償で送るなんて無理でしょ倒産してしまう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:17 返信する
-
日本政府に責任が生じる案件ではない
道義的な面で協力している立場
そして今協力してるのは日本とフランスだけだから早いとすら言える
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:19 返信する
-
>>3
加害者と被害者だからね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:19 返信する
- またアホ害人の尻拭いを日本がやるのか…
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:20 返信する
- オランダのサルベージ船も何かミスってなかったか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:21 返信する
-
海洋事故における責任は全て船主が負うから船員が何人とかは関係ない
ついでに被害額は保険から支払われるから企業で対応することで日本自体は関係ない
-
- 49 名前: 2020年08月19日 06:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:26 返信する
-
>>46
依頼してたのは日本企業だろ
部下のミスは上司の責任だぞ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:28 返信する
- インド人船長が逮捕されてるけどな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:28 返信する
-
事故が起こった経緯も間抜けだけど、そのあとの対応も悪かったよなぁ
日本からすればいい迷惑って面は少なからずある気がするわ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:34 返信する
-
船長がインド人だから三井がチャーターした先は海外かと思ってたら船主も国内の企業なのね
低賃金で外人雇って国の首が絞まってしまった感じだなあ
保険がと言ったところで海洋汚染は海外の目が厳しいからどうもならね
事故起こした船主は焼土下座じゃすまねーな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:36 返信する
-
>「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ
なんで政府?
民間のやらかしなのに馬鹿かなこいつ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:43 返信する
-
>>46
外人店長がやらかそうが店のオーナーが日本人ならそっちにも責任行くに決まってんだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:45 返信する
- いやらしい話エムテックスさんは上場してるのかな?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:46 返信する
-
中国とNHK、韓国と電通が手伝いたい、と言っています。
なかまにしますか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:48 返信する
-
重要な仕事を外人に任せるからこうなる
移民推奨してる企業は恥を知れ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:49 返信する
- 1200リットル
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:51 返信する
-
まず前提として日本人の乗ってなかった日本企業の船の事故当然の事ながらバックれていない
船長は既に逮捕され当然ながら不当逮捕だと喚き散らすことも無く
当然の事だが保険にも入っているので賠償は保証され
事故数日で少人数とはいえ対策チームが既に派遣され
同じく事故数日でなんの関係もない有志の企業が自社製品を支援として送る
何処に対応の遅さの要素が?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:54 返信する
- 油だけを吸い取る紙かよ!!
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:55 返信する
-
>>43
トイレットペーパーからバカは何も学ばない
商品は念じたら無限にわいて出る訳では無いのだと言うことを
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 06:59 返信する
- 油とり紙
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:00 返信する
- せんでんなのね
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:00 返信する
- 安部が無能だからしゃーない
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:04 返信する
-
>>17
この手のアホが遅いって文句言うんだな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:06 返信する
-
>>60
馬鹿みたい読みにくいんだけど。馬鹿なの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:08 返信する
-
今回の事件は日本の不始末だから日本が処理するのが当たり前
それを「さすが日本だぜ!」って持ち上げるは盗人猛々しい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:08 返信する
-
>>67
まず日本語勉強してこい馬鹿
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:13 返信する
-
>>55
国に責任はいかねえよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:14 返信する
-
>>68
アホかな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:15 返信する
- 民間がやったことを日本ガーって税金で保障するのかよw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:24 返信する
- 大きな国際問題になりかねないから仕方なく政府が対応してるだけだよね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:24 返信する
- これを機に売れるかもしれないしな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:25 返信する
-
LLMCの件で被害者のモーリシャスの批准額が19億円とか言うけど
加害船籍である日本の批准額70億円が適用されるんじゃないの?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:26 返信する
-
>>10
案の定政府の責任に変えよった
保守系の予想通り
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:30 返信する
-
日本ガーアベガーってすでに政府ができることはもうなくね?
企業のやらかしを税金で肩代わりしたほうがいいのか?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:32 返信する
- そもそもインド人が座礁させたんだけどな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:32 返信する
-
>>60
パヨクは短気で単細胞だから、1秒で到着しても遅いと言うだろうよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:32 返信する
- これすらアベガーの叩き材料にすんのか…ほんと異常だわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:33 返信する
-
>>41
予想通りよ
パヨ界隈では政府叩きのエサとしか見てない
なのに日本で起きた外国船の侵犯、事故、営業
には知らん顔。
二言目には環境ガー
中国の何万トンの海洋ゴミを尻目に環境ガー
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:34 返信する
-
>>70
国に責任をからめれば
特定団体にとっては飯の種だもんな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:37 返信する
-
>>79
そして反論者の意見は
読まずして罵倒しながら否定
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:40 返信する
- 繰り返し使えるの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:41 返信する
-
>>67
これ読めないとか馬鹿なの?
その文面も怪しいし、さては日本人じゃねーなお前
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:41 返信する
-
>>2
全部これで取るんじゃないだろ。
仕上げ分だろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:44 返信する
-
>>77
古事記体質だから
何かにつけちゃ政府が動いてくれるって
思ってる。
予想通りNH●も対応するの政府ちゃう?
みたいな方向性で報道してるし、外国人船長の
責任報道はしていない。
戦後から続く国民全体がなんとかするんだよ
加害者なんだからという自虐洗脳が未だに
続いてる印象
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:45 返信する
-
>>43
ほんこれ。1200リットル分はデモンストレーション用だね。
1000トン以上流出したと訊いているから、
少なくとも850倍の受注を見込んでいるだろうね。
お客様は商船三井で、スケールメリットで安価に提供して、大企業とのパイプも作れるわけだ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:45 返信する
- コメント見てるとつくづく世間知らずのガキの戯言聞かされてる気分になるな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:46 返信する
-
>>68
自虐洗脳ミッチリされてて
人間関係が窮屈そうだな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:49 返信する
-
>>88
86の人曰く、全部取るわけじゃなくて仕上げ用らしいから850倍は見込めないと思う
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:52 返信する
-
対応が遅いという事はないだろうよ
お前が気軽に買い物に行くのとは違うんだぞ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 07:52 返信する
-
商船三井に何も法的な責任ないだろ
-
- 94 名前: 2020年08月19日 07:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:03 返信する
-
たった1200リットル・・・作るの大変なのね。
すべて終わるまで、供給し終えるまでに何年かかるんだか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:06 返信する
- お金も吸い取る気がする
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:12 返信する
- やっぱ外人は使えねーな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:14 返信する
- これ日本関係なくね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:17 返信する
- そんなものがあるのかー凄いな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:18 返信する
-
フィリピン人船員「Wifi繋がらんなぁ、せやもっと陸地に近づいたろ」
→座礁
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:18 返信する
- 外人の尻拭いで日本の良さが再確認出来る事象多い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:20 返信する
- 訂正、インド人船員だったわ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:25 返信する
-
>>88
違うで、向こうからテスト用に24kg分送ってくれって行ってきたんや
効果があったらもっと買うからなって
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:43 返信する
- 流石に海に浮いてるのはホースかなんかで吸い取るやろ、沿岸近くや岩に付着したやつ用と違うかな・・・1200lだし
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:43 返信する
- 長鋪汽船の社長はエエ邸宅住んでまんのぉ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:43 返信する
-
日本政府が、というより…早めにお伺いを立てなかった商船三井の問題
船主の会社なんかこんな事故起きても対処する力がないのは分かってるだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:45 返信する
- こういうのって粗方掬い終わってからスコップやバケツで取りきれんやつに使うんちゃうんか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:49 返信する
-
>「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、
>「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
だからすぐに対応してるのをメディア報道しなかっただけでやってないことにするのは何なんだよ
最近ってなんで調べもしないでこういうこと言うバカが多すぎだろ
そりゃ事実無根で相手が死ぬまで誹謗中傷するわけだわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:53 返信する
-
まあ日本は補償するだけまだいい
韓国は座礁して重油垂れ流して自然破壊して他国に迷惑かけても逃げるだけで何もしませんし?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:57 返信する
- 表面の吸うだけのよりマングローブとかに絡んだ油を効率良く取れる奴大量におくれよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 08:59 返信する
-
日本籍の船には日本人を必ず船員2人乗せる法律つくればって思うけど
まず人が居ないんだよな・・・
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:02 返信する
- これ凄いなー
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:03 返信する
- 1200÷1.2=1000、1000回分くらいなんとかしたれよと思うな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:03 返信する
-
>>45
そもそも日本政府は加害者じゃないんだが?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:05 返信する
-
> 「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
軍籍でもないかぎり、座礁船の対応は座礁したとこの国がするんだよ
日本政府関係無い
日本の沿岸でもこういうのあるけど、日本が対応してるだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:06 返信する
-
>>67
翻訳しながら読んでるの?日本語がまだ読めないのか?どこの国の人?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:10 返信する
-
責任果たしても、謝罪と賠償は待ったなしだな
賠償額も国家予算レベルでしてきそうだし
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:10 返信する
-
もしかして、油取りの綿か?以前テレビで見てスーパーで見てみたがなかった
ググったらベルサイユのわたやったwww
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:10 返信する
- これ対応してるの日本政府ではないのな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:14 返信する
-
>>73
パヨ対策じゃない?
環境=パヨだもの
環境は都合の良い部分しか切り取らないし
良いプロパガンダ教材よ
軽蔑しかないわ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:15 返信する
-
お前らの対応がどうのこうのより、こんなご都合アイテムがあった事が驚きだよ私は
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:22 返信する
- こういうのでいいんだよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:32 返信する
-
ロシアで「 原油を食べる 微生物 」を発見したんだそうな。
日本でも、大学が研究・発見して、企業化してほしい。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:32 返信する
- 別に全ての油を吸着剤で吸わんでも、別の方法で回収しきれなかった分を仕上げとして吸着剤使ったらええんちゃう?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:42 返信する
-
>>105
それ邸宅件社屋や。
>>115
完全被害者のモーリシャスが全部やるとか理不尽すぎ。
今の時代は日本政府が対応しないと国際的非難で政権がなくなってもおかしくないぞ(実際遅いって非難されている)。
保険適応の20億程度じゃ全然足りないから最終的には国民の税金で補償することになるのは確定。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:45 返信する
- マイクロプラスチックで叩かれるところまで見えた
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:46 返信する
-
>>125
いうてなんかあったら加害国の組織が侵入して活動できるってほうが怖い話なんがわからんのは日本人だからか?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:49 返信する
- オール外国人で誕生パーティーの酔っぱらった勢いで座礁した責任を問われたら、全ての責任はわが社にありますって言えるか?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:49 返信する
-
>1200リットル分の油を吸い取れる量
焼け石に水
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:50 返信する
- 使われずに捨てられるか転売されておわり。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:50 返信する
-
>>129
試しにつかってみてよかったら買ってねって話やで?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:53 返信する
-
>>127
そこは国際的信用が有るか無いかの差。日本はその辺の信用はまだまだ高いから余計叩かれている。
後は国内での報道の少なさや人員動員や金銭支出の話が政府からほとんどかかれないとかで叩かれているみたいですよ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:54 返信する
-
> 「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
何でもかんでも突っかかってくるなよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:54 返信する
-
>>66
それ
んで批判はテレビ越しで
近所のゴミも拾わないクチですわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:54 返信する
-
これ依頼したのは三井だけど、やらかしたのは別の国の船会社だろ?
んでもって船長インド人だし。
関係者として協力するのはいいけど、責任おっかぶせられるのは筋違いだし。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:55 返信する
-
>>132
何の話?
行って何とかしてこいって奴にそうほいほい行けるわけ(迎え入れてくれるわけ)ねえだろって言ってんやで?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 09:58 返信する
-
>>109
報道はしないし
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:08 返信する
-
足りないのは在庫送っただけで、生産が追い付いてないんだろうな。
三井が依頼してると思うけど、会社も規模大きくなさそうだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:09 返信する
- これ前にWBSで見たわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:09 返信する
-
とんだとばっちりだな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:10 返信する
-
>>136
誰もモーリシャス側の許可なしで行って来いなんて言ってないぞ。
現状モーリシャス側から「来るな」と言っていない以上きちんと連絡入れて多数の処理班を派遣するべきでしょ?(コロナで難しいのかもしれませんが)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:11 返信する
- 水の比重と同じと思ってるアホおって草
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:21 返信する
- 日本関係無いのにワラタw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:21 返信する
-
>>143
長鋪汽船は日本の企業やぞ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:25 返信する
- 日本政府の対応は遅過ぎって政府がなんの関係があるのか・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:25 返信する
-
パナマ船籍の問題に日本がそこまでする義理はないわな
税金を収めずにケツ持ちだけしてもらえるわけない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:27 返信する
-
>>131
試してみたいからちょっと送ってよ良かったら買うからって話やでw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:28 返信する
-
日本の海で重油漏れた時に活躍したやつかな?
動画でみたけどすごかった
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:36 返信する
-
>>135
詳しくは分からんが座礁したときには重油はもれておらず
オランダのサルベージ船が失敗して漏れ出したと聞いたが
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:48 返信する
-
>「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
一生ピンでツッコミだけやってろバカ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:52 返信する
- また日本の技術が世界を救う
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:57 返信する
- 政府の対応遅すぎとか的外れなw
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:59 返信する
-
>>1
事故起こしたの
インド人なんだが?
日本人の乗船者居なかったんだが?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 10:59 返信する
-
>>144
民間がやらかすと政府の責任になるって考えスゲーな
しかもやらかした本人は日本人じゃねーし
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:02 返信する
-
当然全国の海保にたくさん常備されてるだろうな
会社から支援物資で送るより、最小限残してそれかき集めて持ってってるんじゃないの
先遣隊6人だけ乗せて飛んでったわけじゃないだろうし
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:11 返信する
- なにそれ天ぷらに使いたい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:13 返信する
-
>>1
トヨタ車で誰かが人轢いたら責任はトヨタにある、だから責任を取れ。みたいな話になってるのはおかしい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:19 返信する
- 船員日本人なし、船の国籍も日本じゃない、依頼した会社に責任ないとは言えないけど叩きすぎ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:21 返信する
-
>>68
セウォル号と言う民間企業のやらかしに、大統領の責任と対応を求める人達と同じ思考の人なんでしょうね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:22 返信する
-
※154
船主が韓国企業の船舶が日本近海で座礁して
今回と同じ油濁事故が起きて
韓国政府が何もしないでいたら日本人はキレるだろ
日本政府がモーリシャスでやってることはこれな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:24 返信する
-
>>9
何でもかんでも日本政府に頼るのほんとやめた方がいいよ世界の恥さらしになるから
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:28 返信する
- これ普通に欲しい。天ぷら油の処分とかに使えそう
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:33 返信する
-
>>160
全然例えになってないの草
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:48 返信する
- 2020年なのに油だけ吸い取る掃除機みたいの無いのかよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 11:52 返信する
-
座礁船をほったらかしにしてたら
油漏れて真っ二つになったでござるーw
少日本すぎるw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:00 返信する
-
ほったらかしというか、オランダのサルベージ会社が失敗したせいよ
今回の事故は船長も船主も三井もサルベージ会社もみなやらかしてるのよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:01 返信する
-
>「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
なんで民間の支援の話なのに日本政府批判するのかって突っ込むところだよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:08 返信する
-
>>151
無職は日本のお荷物だけどな。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:43 返信する
-
>「技術大国、日本は凄い」じゃなくて、「なんで今頃、日本政府の対応は遅過ぎだろ」って突っ込むところだよ
当事者でもない企業相手に何言ってんだこの阿呆は
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:44 返信する
-
技術はすごいと思うが、とても間に合わんやろな
つーかやらかした連中は何やってんだ。Wi-Fi目当てで座礁したアホが捕まったってのは見たけど、サルベージ失敗した会社は何処に隠れてんだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:52 返信する
-
船貸してるだけだしな
日本人誰ものってないのにな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 12:57 返信する
-
髪の毛が油の吸収材として便利らしいから俺も協力したかったが
俺には提供できるほど髪がなかった
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 13:32 返信する
- あーもうほんと勘弁してほしい
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 15:15 返信する
-
油吸着するシートよりも本当は油を分解する薬剤のほうが高い効率で処理できるけど、肝心のモーリシャス側で使用の許可が降りないので使えていないんだよな、これが痛い
サンゴ礁等への影響が不安視しての判断だろうから無理は言えんけど...
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 16:10 返信する
- 三井仕事しろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 17:48 返信する
-
なんでニュースの見出しが三井船舶座礁じゃなくてモーリシャス油流出になってるのか?
初見だとモーリシャス政府が油流出したように見えるじゃん。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 19:08 返信する
- うちのプレーリードッグ用のプールがその位だよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 19:44 返信する
-
日本の企業が海外の会社に仕事発注して、
その運行中の事故だから本来は日本関係ないんだけどな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 22:34 返信する
-
1/1000でもないよりはいいよね
でもせめて1/100くらい効果ある除去ほしいわな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月19日 23:50 返信する
-
なんで日本人の税金使うんだよ
インド人船長と三井が折半して賠償しろよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月20日 00:30 返信する
-
>>12
これに関しては少しくらい中国を見習ってお掃除した方がいいよな、このゴミども
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月20日 06:28 返信する
- 支援てかもちろん企業買取だろ?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月20日 07:56 返信する
- 途上国や後進国の人間に仕事を依頼するということは高確率の不具合発生も覚悟の上で判断しないと逆に高くつくぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月20日 22:31 返信する
-
>>1
日本は他国の自然環境を破壊したテロリスト国家である
日本人は世界中で嫌われてる劣等民族
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月22日 09:43 返信する
- その感じで服だけ都合よく透けて見えるメガネとかあったら(ry
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。