
北太平洋のサンマ漁 初水揚げも去年比僅か1% 著しい不漁か | NHKニュース
今月解禁されたサンマの棒受け網漁の中型船が23日午後、北海道東部の厚岸町の港に戻り初水揚げを行いました。
ただ、全く取れなかった船も多く、漁獲できたサンマの量は去年の初水揚げと比べわずか1%ほどにとどまりました。
北太平洋でのサンマの棒受け網漁は今月10日以降、船の大きさごとに順次、解禁されましたが、小型船が魚群を見つけられず水揚げが全くない状況が続いていました。
サンマを漁獲できたのは出漁した12隻のうち4隻だけで、取れた量も合わせて600キロほどと、去年の北海道東部での初水揚げと比べて僅か1%ほどにとどまりました。
漁協によりますと、大きさは平均で体長が25センチほど、重さは110グラム余りと去年よりも小ぶりなものが目立つということです。
サンマはここ数年不漁が続き、ことしの水揚げは過去最低だった去年をさらに下回ると予想され、これまでにない極めて厳しい漁が見込まれています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
サンマ絶滅しそうになってて草
1%…まじか…
去年と比べてたったの1%ってやばすぎないか
これは「これからに期待したい」というレベルを超えてるのでは。
今年の秋刀魚イベも厳しいものになりそうですねこれは…
目黒のサンマ祭りできなくなりそう
秋刀魚って甘鯛と並んで好きな魚なんだがショック
細くて小さくて脂も乗ってないし、とにかく高いんだろうなぁ。
こんなガリガリのサンマで1尾1000円以上なんて、、、サンマも高級魚
今年のサンマは高くなりそうです。
もう、各国で話し合い漁獲量制限をしてサンマの資源保護を図る時期なのかもしれませんね。
うわああああああああ
ガチでサンマが食卓から消えてしまううううううううう
どうすんだよこれえええええええ

原因は中国の乱獲と言われてるな
一昨年の国際会議での漁獲規制は中国が反対して決裂
去年は中国を納得させるために漁獲枠を55万トンまで増やして合意したけど
55万トンじゃ実質取り放題で規制になってないようだし
このままだと本当にサンマが消えるかもな

![]() | BUNDOK(バンドック) 七輪 BD-385 【1~2人用】 炭火 バーベキュー 発売日:2012-04-05 メーカー:BUNDOK(バンドック) 価格:1916 カテゴリ:Sports セールスランク:1981 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロゴス 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1] 発売日:2012-03-23 メーカー:ロゴス(LOGOS) 価格:682 カテゴリ:Sports セールスランク:109 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: ソチャードリソヅソス 2020年08月25日 06:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:03 返信する
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:03 返信する
- プレーリードッグの掃除機捕獲量が前年の810%に
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:03 返信する
- 密漁船のシナ畜どもを魚の餌にしろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:03 返信する
- 笑顔のまんま〜
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:04 返信する
- 普通に絶滅危惧種なのでは?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:05 返信する
- これから美味しい時期なのに...
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:05 返信する
-
>>7
中国が奪い取ってるだけだよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:05 返信する
-
中国のせいではない
日本人が食べすぎたからだ
日本はなんでも中国のせいにして現実逃避をしてる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:06 返信する
-
>>5
え、そんなの食べた魚食べたくない…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:06 返信する
- 今年は野菜やら色々高いってのに、サンマまでも高くなるのか・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:07 返信する
- だから早く中国人を絶滅させないといけないって言ってるのに
-
- 14 名前: キングプレーリードッグ 2020年08月25日 06:07 返信する
-
>>2
我に敵うもの無し!!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:08 返信する
-
>>10
中国⇔日本
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:08 返信する
- どうせたくさんとれるさすがにサンマだぞ?w
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:08 返信する
- サンマなんか不味いし無くなっても構わん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:09 返信する
- 中国とかマジイナゴ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:10 返信する
-
>>1
明石家さんまこれにどう応えるの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:10 返信する
-
やっぱ美味い物は海外に広めたらダメだな
あいつら獲り過ぎるから
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:11 返信する
-
今時魚なんて食う奴いるか?
調理面倒くさいし、生くさいし、骨とかで生ゴミ発生しちゃうしすぐ腐るし高いし
鶏、豚、牛だけでいいよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:12 返信する
-
去年より不漁→去年より早く漁を開始
こんなの続けてたらそらそうよwwwwwwwwww
-
- 23 名前: マッスルウィザード 2020年08月25日 06:13 返信する
-
>>19
おはようニート達wwwwwwwwww👋😅
今日も一日中掲示板張り付いてんの?wwwwwwwwwww他にやることないんかなwwwwwwwwwww
少しは散歩でもしてその醜悪な贅肉落としな?👋😅
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:18 返信する
-
当たり前だけど、回遊魚だから日本に来る前に獲りきってしまえば漁獲は減る
商社が海外の漁師に安く漁をさせてるから日本も真面目には対応しないからな
絶滅商法で大儲けでっせ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:19 返信する
-
中華のせいです
人類の敵
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:22 返信する
- 中国が盗るから
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:25 返信する
- 中国が滅べば大抵の問題は解決する
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:25 返信する
-
日本人の乱獲のせい
そして中国人のせいにする
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:26 返信する
-
>>21
年齢層高いほど家庭で食うやついるだろ。
あとは普段食わなくても回転寿司で食べるしな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:26 返信する
-
>>21
クソ安い胸肉ばっか食ってそう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:27 返信する
-
>>28
などと平気で嘘をつく中国人
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:28 返信する
- あ、これゴジラの出てくる前兆だわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:29 返信する
- 初セリで一匹1200円ってニュースで出てたぞ貧乏人は食えない秋刀魚
-
- 34 名前: ジハードロンギヌス 2020年08月25日 06:29 返信する
-
>>14
キングプレーリードッグ、我に能わず!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:30 返信する
- 近年今までにない勢いでいろんな動植物が絶滅してってるらしいな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:31 返信する
- 結局中国か。知ってた
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:32 返信する
- ウナギは絶滅しそうだから食うなって言ってる奴はサンマももちろん食うの反対だよな?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:33 返信する
- 公海で1年中、超大型船で漁してる台湾と中国に持ってかれる…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:33 返信する
-
>>31
世界のサンマ(秋刀魚)の漁獲量 国別ランキング
順位 国名
1 台湾
2 日本
3 中国
4 ロシア
5 スペイン
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:34 返信する
-
>>36
一番とっているのは台湾
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:34 返信する
-
どうせ中国と韓国の密漁のせいだろ
最近日本国内でも家畜の盗難が相次いでるみたいだし
特に中国は食料不足だから余計に乱獲&盗むでしょうな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:34 返信する
- 今回ばかりは台湾を擁護できん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:35 返信する
- サンマじゃなくて中国人が減ればいいのに
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:35 返信する
-
>>37
あるなら食うけどないなら食べないよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:37 返信する
- 台湾は2000年代に入って漁獲量が急増し、2013 年以降は日本を上回るようになっている
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:37 返信する
-
>>39
中国のカウントは信じない方がいい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:38 返信する
- 人口比でとる量決めないとね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:39 返信する
-
>>42
台湾が採ってるのはサンマの回遊が南下してるからだし、そもそも台湾ではサンマ食わんから中韓日に9割以上輸出している
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:40 返信する
-
>>38
台湾の人口2378万人なのに日本の倍以上とっているしね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:44 返信する
- でも日本にはさんまさんがいるし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:44 返信する
- サンマが鯛よりも高級魚になってしまうとは
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:44 返信する
-
>>10
>>原因は中国の乱獲と言われてるな
一昨年の国際会議での漁獲規制は中国が
反対して決裂
去年は中国を納得させるために漁獲枠を
55万トンまで増やして合意したけど
55万トンじゃ実質取り放題で規制になってないようだし
このままだと本当にサンマが消えるかもな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:45 返信する
-
>>39
>>原因は中国の乱獲と言われてるな
一昨年の国際会議での漁獲規制は中国が反対して決裂
去年は中国を納得させるために漁獲枠を55万トンまで増やして合意したけど
55万トンじゃ実質取り放題で規制になってないようだし
このままだと本当にサンマが消えるかもな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:46 返信する
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ノノノノ\ ∧
| ヽ|
∧ /⌒ Vヽ
|_) _ ヽ )|
人/ ノ _ノ
(_つ_ノ)) /
| | |/ /|
|_|_//_||_
ヽ_// \
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:47 返信する
-
サンマ焼くよ!!
∧,,∧ パタパタ
( ^ω^)/ヽ<゜)##>≪
(つ つ##.| [二二二]
し−J \ノ | ∩ |
⌒ヽヽ⌒ヽボワッ
∧.ゲホゲホ ヽ )
( ` ω`、⌒ヽ<゜)##>≪
(つ ⌒ヽノ [二二二]
し−J | ∩ |
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:49 返信する
-
獲り過ぎも有るが、今回は自然現象だと思う
天候の変化で海流が変わり魚の回遊が変わったり、天敵や餌の変化で増減したり
過去の例で言えば、サバ・サンマ・イワシがそれぞれ周期的に増減を繰り返している
特に去年の漁獲量に比べ減り過ぎだから、今回はサンマの回遊が変わり群れを見つけられていないのだと思う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:51 返信する
-
台湾人の歌手の歌で
「サンマの味を知ってるかい?」って内容の歌詞の歌が台湾中国で流行った
で、冷凍技術も発達したし、サンマがいままで食べる人がいなかった中国内陸部まで売れに売れるように
獲ったら獲れただけ売れるからそりゃ獲り尽す、中国人だし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:52 返信する
- 喰わねーからどうでもいい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:52 返信する
-
また中国野郎か
漁師は中国野郎見かけたらころせよ 普段から魚ころして殺生得意だろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:52 返信する
- 素朴な疑問です、なぜ尖閣諸島が日本領土だと言っているのに建物を建てないのですか?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:53 返信する
-
>>10
ぶっちゃけると、日本が中国にサンマの美味さ教えちゃったからね。
それで中国で秋刀魚ブームが起きて、高値で売れるから
中国、ロシアなどが日本の排他的経済水域にかからんところで
取っちゃうのよ。
だから、日本で取れる秋刀魚はくっそしょぼいて取れる数が少ない。
まぁ、事項自得よ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:53 返信する
- 食べて応援!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:54 返信する
-
>>9
韓国もな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:55 返信する
-
>>10
韓国も密漁だから中国は韓国のせいだとこれからは言いそうだ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:56 返信する
-
>>10
他の国が捕り始めるまではこんな問題起こらなかった
日本はサンマが食文化として根付いていてサンマとうまく共生してきというのに
そういう文化的、歴史的背景のない国が身の丈に合ってない量を獲っていくのはさすがにおかしい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:57 返信する
-
日本も旬迎える前の若いサンマを無理やり取ってるじゃん
中国がーはどうかと思うよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:57 返信する
-
>>64
排他的経済水域の外で取ってるだけだから何も言わんぞ。
今まで日本が取れまくってたのが取れなくなっただけ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:57 返信する
-
ま、台湾も人口のわりに取りすぎてるのも事実だからな
これの場合中国が悪いだろうけど台湾も日本より人口少ないのに取りすぎて今問題にはなってるんだよな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:58 返信する
-
>>21
焼いた魚のお惣菜買う主婦はこういう感じなのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:58 返信する
-
>>38
韓国も
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 06:59 返信する
-
>>60
お前さ 敵が目の前に砦作り始めたらほっとく?
ちょー無能平和ボケジャパンだな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:00 返信する
-
>>23
マジレス
中国が、世界各国の海を
取り尽くしています
これ知っとけよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:00 返信する
-
>>60
じゃあ聞くけど月や火星に建物建てた国があるのか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:00 返信する
-
この時期の釧路に入ってくる秋刀魚は脂がのってて美味いんだが
だんだん手が届かなくなっていくのは残念だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:01 返信する
-
>>60
東京の石原知事の時に建てようとしてたとかなんとか
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:01 返信する
-
>>60
尖閣は台湾の領土です
台湾の大統領、蔡英文もこれを強調して日本に奪われないようにすると発言しました
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:04 返信する
-
>>66
畜養用じゃないの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:09 返信する
- 身やワタにいる赤い寄生虫が見た目でダメで食えない厚労省は生食してもヒト感染はしないと言ってるけどね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:11 返信する
- 豪鬼「1%の漢になればいい、弱者は食べることも許されぬ」
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:12 返信する
-
中国がとれるだけとるからな
あいつら数年先のことなんて何も考えずに乱獲
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:14 返信する
- 全部中国のせい
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:15 返信する
-
漁師はもっと声をあげろよ!
中国をおさえないとどうにもならないだろ!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:21 返信する
-
昨日スーパーに行ったら一尾98円で売っていたが…
そんなことになっていたとは
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:22 返信する
- 日本の漁場荒らしまくってるどっかの国とどっかの国のせいだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:22 返信する
- 日本に来る前に全部取られているのか?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:23 返信する
-
サンマはもう10年くらい前から危惧されてたな、資源は有限なんだから切り替えていくしかない
>>80>>81
中国や韓国含めアジアの国の根こそぎやるやり方は問題だけど
実際はそれだけの問題じゃないでしょ
シラスウナギも実は気象の変化によって回遊ルートが変わったのが漁獲減の要因の一つなのも分かってるし
回遊してくる魚は概ねこの影響を受けてる可能性が高い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:25 返信する
-
>>72
日本の家畜盗難も怪しい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:26 返信する
-
日本もシーシェパードみたいなの作ればいいのに
日本人チキンだから無理か
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:27 返信する
- クソ中韓が乱獲するからな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:33 返信する
-
※77
去年から禁漁期を設けないことになった。
結局日本だけ設けてもその間に他の国に捕られるからなんだけどな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:34 返信する
- 魚嫌いの娘がしゃんましゃんま言いながらパクパクたべる貴重な存在だったのに😥
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:34 返信する
-
>>68
殆どが中国本土に輸出してるんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:34 返信する
-
>>22
そのことの発端が原因なんだが?
遅くしたら更に漁獲量減るぞ。全部盗まれてるんだからな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:34 返信する
- 中韓が乱獲したのを買うのが日本人というのが笑えるところ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:36 返信する
-
>原因は中国の乱獲と言われてるな
ジョークでもしかして?とか思ってたらそういう話が実際に出ていたとはねぇ・・・
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:37 返信する
-
片や中国、台湾は今年も豊漁ですよ。
美味しいサンマを大量に頂いています。
…あれ?日本は歯ぎしり?
ぶっちゃけサンマなぞ食わんでも生きていけるからな。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:39 返信する
-
>>87
イオン
ここが盗品を開発した国と契約して
格安で逆輸入販売してくれますよ
イチゴの事件ですでにやってくれてます
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:47 返信する
-
>>87
怪しい、ではなく確定レベル。
防犯カメラに映ってたあの姿で
わかる。
不思議だよな、
連中は服装、髪型、もうその雰囲気で
日本人ではない、とすぐに分かるんだよねあれ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:47 返信する
-
サンマそんなに好きじゃないから別に良いわ
マグロが減ったら悲しいけど
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:50 返信する
-
>>10
祖国でボヤいてろ。
いいか?
ここは日本だ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:50 返信する
-
>>1
さかなクンこれにどう答えるの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:51 返信する
- 隣国の何百隻で押し寄せてくる違法乱獲が大きな原因?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:51 返信する
- サンマなんて大して食べる箇所がないのに無理矢理食べる必要ないでしょ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:53 返信する
-
台湾批判には全レスの勢いだが
今回ばかりは台湾も一枚噛んでる
だけど排他的経済水域の外であり漁獲規制がまだ緩いから
中国も台湾も他の国のも密漁でもなんでもないまっとうな漁なんだよな
本腰いれて世界を説得しない事には絶滅までいってしまうかもな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:54 返信する
-
好きとか嫌いとかいう次元の話で済まそうとしてる人は
いつの間にか周りの物が無くなってから慌てる系の奴か
イメージ操作等のお仕事の奴かのどちらかなんだろな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:56 返信する
- さんまの旨さを海外に教えて目先の利益に走ったやつらの責任だな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 07:59 返信する
- とりあえず海上の中国人を水揚げすれば良いんじゃね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:02 返信する
-
日本の漁業なんてキャンディーが増える魔法の瓶に手を突っ込んだ猿並みの知能だろ
手を抜いてふたを閉めれば自然に増えるのに瓶に手を突っ込んで中でキャンディーをつかんだまま瓶からこぶしが抜けない猿みたいなもん
取ればとれるだけ取り続け 稚魚も根こそぎ取ればそりゃ減るさ
馬鹿じゃねーの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:08 返信する
-
責任の押し付け合い馬鹿みたいだな
サンマは日中韓どこも食ってんだから東アジア全ての国に責任あるだろw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:10 返信する
- あんま言いたくないけど本当害しかないな…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:11 返信する
-
意地でも中韓の乱獲の影響とは報じず
政府は民衆の味サンマを守れとほざく安定マスゴミ
シネ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:12 返信する
-
>>21
日本の豚肉牛肉って高級じゃないと不味い
魚は比較的安いし美味い
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:13 返信する
- さんまちゃん、レアなんか?
-
- 114 名前: 真咲 抹茶 2020年08月25日 08:16 返信する
- 秋刀魚は絶滅危惧種じゃないのか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:19 返信する
- マジいよいよ中国(及び朝鮮半島)は世界の癌だな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:26 返信する
-
中国が先に取ってるって海域まで行って取れば取れる
日本が取れないのは中国は育ってなくてもバンバン取る、大きく育って来る日本の魚場に来る前に全部取ってしまうから
日本は同じ魚場に行って取れば良いだけ、採算の問題もあるが
日本の漁業が根性が無い取り返せよって気になるわ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:29 返信する
-
>>116
育ってない状態のを漁獲することの意味を理解して言ってんのかそれ?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:35 返信する
-
>>10
五毛w
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:37 返信する
-
隣に中国がある以上どうしようもないわ
日本海側で取れるものは全部養殖するしかない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:41 返信する
-
>>76
こうやってなんとか台湾悪者にしたいんよね五毛は
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:41 返信する
-
>>10
中国が触れる物は全て腐り落ちてゆく
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:43 返信する
- 絶滅
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:50 返信する
-
>>117
じゃあ、お前は今後毎日、並ぶ昼にカツサンド2個とクリームパン1個が残ってたら他の人の為にクリームパン買うんだね?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:51 返信する
- あの苦い部分大好きだから食えないのは悲しい
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:52 返信する
- 中国人を排除または戦えよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:54 返信する
-
勘違いしてるバカウヨ多いけど、これ中国関係ないぞ
海流が平年よりも違った場所にあるから捕れないだけだぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 08:55 返信する
- 正直そんなんに美味くないよね。子供ん時大嫌いだったイワシよりは癖なくて食いやすくはあるけど、秋刀魚食いに行こうぜ!って事もなければ、そもそも専門店あんまりもないし……
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:01 返信する
- 中国の乱獲もそうだが日本の海の海水気温の変化で生息してる場所が違ってきてるってのもあるんだろうなぁ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:02 返信する
-
>>126
じゃあ、益々日本の漁業が間抜けってだけにならんの?w
海流の場所が変わったなら変わった漁場へ行けよw
バカなの?って話だ、違うだろ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:05 返信する
-
>>9
台湾もな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:05 返信する
- 中カスのせい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:05 返信する
-
>>16
お前リョコウバトの話知らんのか?
元々群れてるやつは数が激減すれば絶滅すんだぞ。
リョコウバトはこんだけたくさんいんだから大丈夫とか思って乱獲されて絶滅したんだよ。覚えとけ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:11 返信する
-
中国の乱獲のせい、という話もあるけど科学的には否定されててやはり異常気象が原因では?と言われてる
ただ、毎年のように異常気象で海流が変化してて〜て話を聞くと、もうその異常が正常なんだろうからそれに合わせたほうがいいのでは?と思う
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:15 返信する
-
>>123
お前マジか
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:15 返信する
- 高いサンマなんてわざわざ食わんよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:18 返信する
-
>>134
逆に聞きたいわお前マジかってw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:19 返信する
- 親日だから言いづらいけど台湾も乱獲しとんのやで
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:23 返信する
-
>>136
お前の例え全然意味が違うよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:28 返信する
-
>>136
お前の例えに無理やり乗っかると
カツを挟む前の食パンの状態でかっさらってくことだよ
育つ前のサンマを獲ってくってのはそういうこと
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:37 返信する
- シナチョ.ンの乱獲のせいやね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:39 返信する
-
サンマとイワシって昔から数年単位とかで
不漁と大漁の周期があるって聞いたことあるのだが
いやでも乱獲と気候変化の影響が大きそうやね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:49 返信する
-
漁獲量とかどう見てみても日本の漁師がとりすぎなんだよねw
中国とかのせいにしてるけども、過去からの積算で行ったら圧倒的に日本
(まあ中国の全漁獲量本当に正しいのかってのはある)
けど日本の漁業は過去にもニシンやらサバやら取りつくしてるくせに何もしないだろ
漁業者と消費者の問題だろ(スーパーなどで余って廃棄するくせに乱獲するなど)
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:50 返信する
-
千葉にサンゴ礁ができはじめるくらいだから
サンマも暑くて北へ逃げたんでしょう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 09:54 返信する
- 女川の秋刀魚祭りが・・・・
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:14 返信する
-
虎ノ門ニュースで言ってたけど、
中国の乱獲?温暖化?ちがうちがう
日本の漁師の乱獲が原因じゃねぇかwwwwwwwwwwwwww
TAC(漁獲可能量)もザルだわIQ(輸入割当制度)もやってないわ・・・
やり放題じゃねぇかwwww
水産庁と族議員と団体が原因だから自業自得
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:24 返信する
- 中国を滅ぼせ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:30 返信する
-
>>2
目黒のサンマ
プレーリードッグをサンマ代わりに虐殺して食べるのはまた別のお話。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:30 返信する
-
>>3
中国は本当に地球の癌だよな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:32 返信する
-
>>13
だから自然災害も必死になって中国を潰そうとしているのだろう
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:32 返信する
- 中国はさっさとアメリカに喧嘩売って地図上から消えてくれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:32 返信する
-
>>20
中国のバッタ「そうだよな」
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:38 返信する
-
>>145
つまり中国のせいだな
あいつら根こそぎ取って食い切れずに捨てるし
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:46 返信する
-
>>129
船の仕様があるからそうホイホイと魚場変えられるわけないだろう。サンマ用の船はそんな沖までは行けないし保存手段もない。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:48 返信する
-
>>128
むしろ現状海水温の影響の方が大きい。北海道なんて各地で本来取れるものが獲れなくなってしまって困ってる。乱獲はこれからの問題。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:49 返信する
-
>>133
まじでそれ。
サンマ以外の海外と競合してない海産物まで獲れなくなってるからな。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:51 返信する
- なんか本当にすぐ他の国の所為にする恥ずかしい日本人増えたよな。起源主張するどっかの民族と同レベルやんか。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:51 返信する
- サンマは食わんから食卓的にはどうでもいいけど生態系的に影響どうなんやろな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:51 返信する
- マジで中華に好き勝手やらせてると地球滅ぶわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:53 返信する
-
>>139
いや、それじゃ一番最初の話だけで良いだろw
判ってんの?なんて聞くことのレベルじゃないだろw
そんなの全部込み込みに決まってんだろイチャモンかよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:56 返信する
-
>>143
函館でイカとれなくなってわざわざ北の方に出張して獲りにいってるからな。あちこちそういう事が起きてる。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 10:57 返信する
-
>>153
日本の業者が間抜けってのはそういう船の仕様や大型船で沖に出ない事も含めて言ってんだよ
保存だけは方法によっては鮮度は変わるだろうがな
中国が出来て日本の業者が出来ない規模の違い
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:01 返信する
-
>>161
多少痛んでても食べるしなあの国
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:02 返信する
- イナゴの仕業やろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:05 返信する
-
>>40
中華圏で有名人がサンマを推して、そこから空前のサンマブームが起きた
マグロもそうだけど知ってしまったからには止まらないよ
サンマ好きはご愁傷様
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:09 返信する
-
>>12
目黒のサンマ祭りにせい。目黒は謝罪しろ!!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:16 返信する
-
>>161
日本の漁業をもっと近代化しろって話なら一理ある。でも企業でもない現場の漁師が船取り替えていきなり遠洋やるなんて出来るわけないから。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:21 返信する
-
寿司ネタにさんまが無い
基本焼き魚で食べるから料理に出されるのも減ったからな
需要が秋だけだから漁獲量が減っても代わりの食材使えばいい
少なくともカツオや鰻に比べたら人気は下火だしな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:25 返信する
-
チャイナが根こそぎ取っていくらしいな
あいつら海は汚すくせに海洋資源なんだと思ってんだ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:26 返信する
-
>>156
これに関しては同意しないわ
ちゃんと事実関係確認してから発言しろよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:26 返信する
-
>>167
代わりに脂乗ったイワシが獲れてるからイワシの寿司が美味しいで。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:32 返信する
-
>>169
ここのコメント欄とかみてれば一目瞭然やろ。事実関係ちゃんと確認しろってのは安易に隣国のせいにしとる奴らに言ってくれや。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:36 返信する
- 中国人に見つかったが最後、絶滅するまで取られるのは確定している
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:40 返信する
-
ただ単に夏が糞暑かったから時期がズレただけだろ
涼しくなってきたら大量に水揚げすると思うよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:42 返信する
-
>>163
チャイナイナゴ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:43 返信する
- 高級魚になったら食わないから大丈夫w
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:44 返信する
-
あの国マジでどうにかしないと
地球上の資源食いつぶすイナゴになっちまうぞ・・・
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 11:56 返信する
- 中国のせい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:04 返信する
-
中国人は絶滅しろ
コロナ中国は必要ない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:26 返信する
- だから中国の各都市に核ミサイルぶち込むしかねえって何度も言われてるだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:26 返信する
-
>>166
日本の一次産業はド無能の集まりだから
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:29 返信する
-
中国の乱獲ばかり言われるがサンマ漁に関しては台湾の方が自国消費を遥かに越えて中国輸出向けに超乱獲しているぞ
親日だからって甘やかさずにそこはしっかり突き上げんといかん
これを改めない限り台湾を国としては認めない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:30 返信する
-
まずはちゃんと国内の漁獲量を規制する。気象条件による禁漁を設ける。
その上で国際的な枠組みを目指す。
種類は少ないけどちゃんと成功してる魚種もある。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:34 返信する
- 缶詰めまで高くならないでくれよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:36 返信する
-
>>164
台湾はサンマの消費を国が推進しよった
結果漁師が調子に乗って獲りまくりその殆どが台湾の市場ではなく中国に輸出され外貨を荒稼ぎ
目も当てられないほどの乱獲なのに台湾は対策をしない
正直数年で台湾中国とも漁獲量が落ちる
台湾を嫌う理由は特に無かったけどさすがにふざけんなと思うわ
-
- 185 名前: 2020年08月25日 12:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:48 返信する
-
>>145
IQ方式は80年代から多くの国で採用されて結果出してきたのに、日本は2018年にやっと始めたっていう
この国は何に関しても遅れてるのは分かってるけど遅すぎだろw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:51 返信する
- 今年不作なのは知っていたけど1%減じゃなくて1%とかヤバすぎ、大災害の前兆とかじゃないの?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:52 返信する
-
サンマが獲れないのは中国のせいじゃない? メディアが伝えない不漁の真実
↑この記事為になるからネトウヨは読んどいたほうが良いぞ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:56 返信する
- 中国が食糧難でサンマが育つ前から片っ端から取ってるんじゃないの
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 12:58 返信する
-
>>189
サンマが獲れないのは中国のせいじゃない? メディアが伝えない不漁の真実
この記事読め
中国のせいじゃないのが説明されてるから
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 13:02 返信する
- これは今年も鰯イベになりそうだな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 13:40 返信する
- 数年我慢すれば漁獲量は戻るのにそれが出来ない日本人
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 13:54 返信する
-
>>93
普通に日本の漁師が獲りすぎてるんだよなぁ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 15:25 返信する
-
マグロも中国をはじめ、世界中で乱獲されて絶滅の危機になったからな
その段階になってようやく規制入ったけど
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 15:33 返信する
- クジラが増えてるからだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 15:41 返信する
-
絶滅しそうって言ってんのにそれでもまだ獲って食って絶滅させてきたのが人類だもんなあ
知能が低すぎるわこの動物
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 15:42 返信する
- バカのひとつ覚えみたいに同じとこに取りにいくからだろ温暖化なんだからそれを考えて動けよ・・日本に近づく前に海外勢がとってる?全部は取りきれねーよ!
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 16:01 返信する
- 中国人と台湾人が乱獲してるから日本でとれなくなった
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 16:04 返信する
-
>>180
実際それも一理あるんだけど冷蔵設備完備した大型船で沖に出るのはそれ以前の問題。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 16:08 返信する
- 日本各地の浜に行けば乱獲のせいで今はもう獲れませんみたいな所あちこちにあるんやで。まじでヨーイドンで船出してとったもん勝ちを繰り返していたからな。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 16:39 返信する
- 世界に厄災をバラ撒く中国
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 16:47 返信する
-
鯨類が増えすぎてサンマとかが減っていると話題になっていたけど
鯨を過剰に保護したらサンマなどの小魚が激減しましたと・・・
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 17:13 返信する
-
今は台湾が一番取ってて日本の2〜3割多く、中国は捏造してなければ日本の半分程。
日本の漁獲量は今ぐらいが国内消費量ちょうど良いのでは?
台湾が外貨獲得の為か知らんが取りすぎなんじゃね。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 17:30 返信する
- 中国が乱獲してるからなぁ…
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 17:43 返信する
-
なぜか台湾が鬼のようにとってるよな
日本みたいに無駄にしてないからまだいいけども
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 17:46 返信する
-
サンマ諦めてクジラとれよ
日本の漁船保護するために解禁早めて
漁獲量制限とったりこの件に関しては日本も黒すぎ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:06 返信する
- コロナ分も含めて請求すればいい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:08 返信する
- 何もかも中国のせい
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:22 返信する
- 中国人観光客や、中国との取引で得られる利益なんてこうした損失と比べりゃ僅かなもんよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:23 返信する
-
>>205
台湾は日本ほど無駄にはしてないかもしれないけど、
公海で取った物を他国に輸出して稼ぐのは違うと思う。
日本も廃棄が出るほど取ってるなら、消費分だけにして漁師保護の為に値段を吊り上げればいい。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:33 返信する
- 考えなしに乱獲するからアル
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:37 返信する
-
>>206
台湾は5月からサンマ漁解禁。
サンマが南下してくる8月頃に日本は解禁だけど、
その頃には台湾は日本の海里水域外側に沿って漁をしてる。
だから日本も公海に出て漁をする羽目になったのかはわからんが…
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:41 返信する
-
>>212
台湾がかなり獲ってるのは間違い無いんだけど
日本の近海に秋刀魚がこない一番の原因は水温域。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 18:57 返信する
-
サンマより中国に消えてほしい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 19:34 返信する
- どちらかと言うと中国より台湾が獲りすぎるせいだな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 19:47 返信する
- 旬がズレたか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 19:51 返信する
-
実際はサンマの回遊のコースが日本近海から外れていってるからやぞ
なんでも中国のせいにするのは良くない
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 20:49 返信する
- サンマは嫌いじゃないが1000円するなら他買うわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 21:50 返信する
- そもそも秋の味覚なのに今は普通に夏。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 22:07 返信する
- シナの所為やろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 22:55 返信する
-
>>220
違うよ
マスコミに騙されてはいけない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 23:37 返信する
-
中国とロシアが原因www
乱獲
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 23:40 返信する
-
オソロシアは自分勝手乱獲祭り
中はカス
韓は?乱獲って何
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月25日 23:52 返信する
-
主に中国が根こそぎ獲っていくからな
ま、彼らも必死よ、食わないと生きていけないもんな
危機感無く食料自給率低下政策取ってるアホ与党、支持してるやつまだおりゅ?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月26日 00:07 返信する
-
中国のは凄かった
ニュースでも問題。
市ねよカス
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月26日 07:31 返信する
-
中国のせいじゃなくて日本の水産資源管理の問題なのに、いつも通り中国に責任転嫁する日本人・・・
この国もう駄目だな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月26日 08:12 返信する
-
中国じゃなくて日本が原因だよ
日本が毎年乱獲しすぎてて数がどんどん少なくなってる中、
そこに中国も加わったから加速したってだけの話
日本が最初からセーブしてればまあもう少し緩やかだったろうな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月27日 00:02 返信する
-
中国とロシアの乱獲は???
なんでも乱獲で中国ニュースにもなってたのに
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年08月27日 10:22 返信する
- 中国だけじゃねえ、生活水準が上がって各国の需要も上がるんだから自明よ。各国交えて対策をしてこなかった自分たちを呪うんだな。漁獲量制限が根本的な解決になるわけねえだろ、と思うわ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。