【物議】小学校の作文で習ってない漢字を使った子を褒めまくった先生、偉い人に怒られてしまう・・・

  • follow us in feedly
学校作文習ってない漢字に関連した画像-01
Twitterより





















<このツイートへの反応>

字の読み方は学校じゃなくて新聞と読書で覚えたから習ってない字を書くなって言う教育はやベーと思うわ

何を管理してるんでしょうね

低い方に合わせて国際競争に勝とうとする文部科学省。

これね、なんでだっけ。やり方によっては全員の士気をガン下げしかねないんだっけ。
今回はうまくいったけどって話ではあると思うのよね。
調べたら、間違えて覚えた場合に修正効かせ辛いし、掲示物でそれやられると他の子が読めないってあった。


小2では辞書を習っておらず、ひけない子が多いです。
本から漢字を読める子は多く、そこから自分で書きはじめ、書き順を間違えて覚えることが多いです
はじめに間違えて覚えると修正が難しい。そこがフォローできない学年さん。
なので今回は過剰にファシリテーションしてはいけない例だと思いました。


一般的な正しい教師像はわからないけど、自分は貴方のような教師が増えてくれたら嬉しいです。
でも無理はしないでください。辛いときは辞めていいと思います。


小学生の頃、担任の先生と漢字クイズをするようになり、それが高じて高校出るまで「漢字ではあいつに勝てない」とまで言われるようになりました。
そうしてした勉強は楽しくて仕方なかった記憶があります。あなたのしたことは間違っていませんよ!


絶対に褒めた方が子供は嬉しくなって自分から学ぶようになりますよね。
習ったことしかやっちゃいけないなんて、自主性も主体性も積極性も育たない。
勉強する子はどんどん褒めた方が良い。


なんで怒られたのかまったく理解できない。
そのとき褒められたことで、いろんなことに興味を持つきっかけになるかもしれないのに、、、


中学の頃に授業でやってないとこの質問して怒られた経験あるなぁ口を開けて
そのときは心の中で「じゃあ予習しろなんて言うなよって思ったけど。
でも、子供の好奇心を刺激して学習意欲を引き出すなんて素敵な先生だと思います。





自主的に勉強してる子を褒めたら怒られるって、何かおかしい気がするよなあ・・・
やっぱり「みんなで足並みを揃えましょう えらい人が望む回答をしましょう」が日本の教育なのかな
bnggg



こういう事やってきた癖に受験とかになると「自分で頑張ってね」になるんだよね学校って
やらない夫 後ろ向き タバコ カウンター


プリンセスコネクト! Re:Dive 2 [Blu-ray]

発売日:2020-09-04
メーカー:コロムビアミュージックエンタテインメント
価格:9317
カテゴリ:DVD
セールスランク:7
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター - Switch

発売日:2020-08-27
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:4190
カテゴリ:Video Games
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    使



    ネコ



  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当て付けがましい褒め方やな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    先生に褒められたらやる気出たよな〜〜
    懐かしい

  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なげぇ愚痴だな
    何がまとめだよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話する?松
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格差が付く事を助長しているなこのキモオタアイコン教師
    自分が正しいと思った事は世間的にも正しいと思っているクズ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長い もう少し短くまとめて
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがほんとかどうかはさておいて
    日本の作文教育って最低字数を満たせば課題クリアみたいなせいで
    要領を得ないことを長々と書くチー牛量産するクソだと思うっす
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※2と※3の違いでどんな小学生時代だったかが分かるな。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒めてやった自分を認めて!感が透けて見えて嫌だ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話でもする?はまじできもい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計なことはするなとプラスアルファの仕事をしろ
    のダブスタコンボが今の日本の会社やで
    ガキのころから調教しておかないとな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同業だが嘘松
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話が長い奴は嘘松
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんそうだねあなたは悪くないですね管理職のひとが悪いですね偉い偉い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄い無能な管理職もいたもんだ
    学年主任か教頭か?
    生徒の教育はバカに合わせて有能な教師が叩かれるんじゃ日本の学校教育はもうダメだw
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このブログどこがゲームブログだよw
    自民党まとめ速報に名前変えろや
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学ぶ楽しさを奪う老害やんけ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く日教組を解体しろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも偏差値で優劣つけてる学校が何を言ってるのかわからないw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塾で中学とか高校レベルの勉強してる小学生なんて大勢いるしなぁ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    横から割って入って偉ぶるお前の方が育ち悪いよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長松
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学ぶ機会を奪うのが学校ならもう機能してないな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このブログどこがゲームブログだよw
    自民党まとめ速報に名前変えろや
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    プレーリードッグが北米で穴を開けまくった結果掃除機で吸い込まれるようになった話する?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このブログどこがゲームブログだよw
    自民党まとめ速報に名前変えろや
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚痴松
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    はい嘘
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育ってなにかね!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりおかしいのは日本ニグーー!!
  • 33  名前: せみころーんさん 返信する
    今日私のなろうエントリで言ったとおりだね。昭和のパヨク文体に洗脳されるのが日本の国語教育だったと。
    そんなもんなんのやくにもたたない。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も子供が悪いと言ってないし、本で勉強することが悪いとも言ってないのに文章読めないやつら多いな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたいことは分かる。
    文章を書くのに難しい漢字を入れる必要性はないし、
    重要なのは文章の内容だろ。
    難しい漢字が入れば良い文章なのか?
    そもそも今は手書きなんてしないでコンピューターで打つから
    漢字なんて書ける必要性無いし。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ副作用はあるよね
    「乱すな」ってことが全て。

    どちらかと言えば乱さない方の世界線の方がマシだと思うなぁ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    まともに文が読めないお前みたいな子が差がついて可哀想なことになるかもねって話
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減Twitterからソースもないネタ使うの止めなよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職(校長か教頭)あいつらそんなに子供と関わる暇あるか?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くせー

  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平等を何もかも同じだと思ってるんだろうな
    みんな仲良く一等賞とか妄想もいいとこ
    社会に出でない教職ってほんとやばいな
    ツイ主は頑張って欲しい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと要約しろカス
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かりやすく言うと、一人の先生ががんばると、他の教師もそれに合わせなきゃ
    ならないから余計なことはするなということだな

    これは会社員でもそうだが、1週間かかる仕事をがんばって3日で終えると
    次からは3日でやれって言われて、みなが迷惑するのと根本は同じ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞書引いて調べるなんて前時代的。
    IMEなら一発変換だろ。
    今だに紙に書かしてるとか原始人かな。
    文明人ならパソコン使わせろ。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら最初から学力でクラス分けすべきだわな。
    バカに合わせるのは教育とはいわねぇよ。カスが。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    要点まとめて簡潔にまとめたら突き返されるから延々あらすじを書く読書感想文とかな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句はモンペに言えよ
    出来損ないの自分のガキより出来てる他人のまともなガキがいると学校が悪いってケチつけるんだから
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句は韓国に支持母体がある日教祖へw
    そろそろ教師は自分達でどうするべきか考えた方がいいかもねw
    子供が好きって言う理由だけで教員になってるような連中らに自分で考えて動けなんて言っても無理かw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話する?じゃねえよ。勝手に話出してんじゃねえか。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょーもな
    クソ公務員はこんなことであーだこーだ言ってんのか
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進学校とか一年前倒しした授業してるし小学校からそれやったら高校では3年間大学受験の勉強出来るだろうね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話しないで🤗
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    何をそんなイライラしてんだお前は
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、会社員になったら習ってないので出来ませんなんて言おうものなら
    殺されるけどな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育は軍人教育みたいなもんだからな
    個性は叩かれるよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育系嘘松
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私正しいよね!?って共感ほしいだけのツイカスやで
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタンドプレーに走る教師の割りを食うのは結局生徒達なんだよなぁ
    自分は正しいことをしてると確信してるだけに厄介
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一長一短かなぁ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長げぇよ、しかもカチンときてやりとり覚えてないとか無能
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旦那の年収がいつ出るか期待したのに
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でそこで自分の行動は間違っていないみたいな自己肯定するのかね
    結局子供利用して悦に浸ってるだけやん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師なんて、みんなで手をつないでゴールするのが最高と思ってるからな
    それが嫌なら教師を辞めるしかない
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漢字が沢山書ければ頭が良くなるかといえば
    そうではないからな。
    無駄に覚えさせるんじゃなくて自分で考える力を磨けよ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の教育に含まれてない勉強はチートと変わらない
    ズルであり周りに配慮してない自己そんなに一人先走りしたいなら学校辞めて飛び級で大学狙えば?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぇ、これはいい先生じゃないの?
    何がダメなのか分からない。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話しながら話でもするって何?
    自分の言動もわからん病気か?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職、管理職うるせ〜
    学校だから教頭か校長だろ
    わざわざ管理職みたいな言い方するかね?
    嘘松
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた証拠も何もない話を信じてオマエラは…
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    習ってない漢字使うクソガキが悪い
    空気の読めない大人になりかねん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も以前学校で働いてたが、未だにこういう古い考えの教師は多かった

    特に定年間近の老害はほんと頭が固く、例え自分達が間違った行動してそれが発覚しても、絶対子供に謝ったらダメだとか言われたな、子供には間違ったことしたら謝れとか言うくせに矛盾しとるわな

    若い教師はその点、柔軟な考えの人多かったし、その人達が管理職になる頃には日本の学校教育もだいぶましになってると思いたい
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三流週刊誌の読者投稿欄レベル
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松にしても面白くなくて長いから致命的なんだよな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人特有の足並み揃えないと気が済まない精神
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    えっ、テストで差付けてるくせに何言ってるの?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢関係なく勉強できる奴は飛び級でも何でもして知識貯めて将来の日本のため頑張ってくれ
    横並びの教育なんてくそくらえだわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    叩かないと死んじゃうんですか?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、その作文の出来は?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    差をつけられたんじゃなくて、自分でつけたんだよね
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チートとか言ってるの居て草
    塾で先を学ぶのははチートですねそうですね
    はよ部屋から出ろよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「つまりあなたの言い分は、ならってない漢字を使うことが悪いんじゃなくて、学力が突出して他の人を見下したり授業を聞かなくなったりするのかだめってことですよね。習ってない漢字を使うこと自体は悪くないんで、それツイッターに書いてもらっていいですか?笑」とかひろゆきいいそう
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人ならそれくらい「飲み込め」よw
    結局そうしてネットで愚痴ってるって事は子供の教育の為とかじゃなくて
    自分がホメられたいだけじゃん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカに合わせるのはやめろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校全体を改革するつもりなら兎も角、1クラスだけ特殊な教育を行うのは進級時などに生徒自身にも混乱を与える事になる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    やっぱりいじめられてたのか?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作文が読書感想文コンテストのことなら、教師間で共有されている募集要項にあるから
    守らないとね
    違うならよくわからないけど
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国はもう終わりだな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイも小学校の頃それやって滅茶苦茶怒られたわ
    それ以来勉強嫌いになって今ニートやってる
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ここにどんだけヒキニートの
    底辺低学歴発達障害児は多いか
    よく分かる話

    バカ自慢してるだけだと何故、気付かないのか不思議w
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    勝手にひろゆき使ってて草
    自分の意見すら他人の威を借りないと言えないとかチキンすぎだろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代習わなくてもいっぱい漢字に触れる機会あるしナンセンス
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    透けて見えるんじゃなくて、そう言ってるんだと思うよ。
    あなたみたいに他人の善行を認められない人が減れば、もっと生きやすい世の中になるのにねぇ。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    その程度で長いとか教科書も
    まともに読めない知障だろ?w
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで学校で覚えることがすべてみたいな管理職だな
    家ではぼーっとしてなさいってことか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    典型的な努力をしないゴミの発言w
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    みんなに褒められてるのが羨ましくて、めっちゃ嫉妬してそう
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ駄目でしょ
    古来自分の職分を超えることは死罪に値するわけで、生きてるだけでも有難いと思え
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    これな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたアニメアイコンか
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ゲームの記事だけじゃ読んでくれる人増えないんじゃない?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    習ってない漢字使ってるのをバツしてもダメ、褒めてもダメ、もはや使ってしまった子供が悪いみたいになるやんけこれ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    涙拭けよ、次がんばろうな!
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    お前みたいにこんなクソ文章ありがたがって読んでる奴にはなりたくねーよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公文式のこくご、全否定じゃんこれ
    できるやつは1学年2学年上の内容まで学んでるぞ?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その管理職に支持する政党を聞いてみると良い。その手の者は十中八九共産党か立民主党だから。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    花丸をつけた先生は人間を育てようとしてる人で
    管理職はロボットを作ろうとしてる人だな
    脳内で作り上げた「こうあるべき像」じゃないものはすべて間違いだとするタイプ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立の義務教育は英才教育と違うからな。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    習ってない漢字使ってたって別に良いと思うけど。漢字じゃないが自分も小学生の頃から英単語色々知ってたし
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 話でもする?

    と言いだす奴にまともな人間はいない
  • 111  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>30
    >>90
    >>94
    でも、お前ら社会不適合者じゃんw
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも「正しい書き順が〜」ってそこまで必要なことか?
    新しい漢字を知る意欲を削いでまで。

    国語の指導要領で標準とされている書式や筆順が、漢字としての唯一の正解ではなく
    書道の流派によって美しいとされる字体やそれに適応した筆順の流れは微妙に異なるし、
    漢字の本場の中国や台湾とも、字体(「春」の「人」の分かれ目が「三」のどの位置に来るかとか)や
    筆順(「必」なんかは、日・中・台でどれも異なる。ついでに、形も日本は「※」っぽいが、中・台はもっと横長)
    が一致していないものも多いのに。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員一律で下に下げる教育はよくないわ
    そりゃそれで差別意識持つやつは出てくるだろうけど
    それを諌めるのが教育やろ
    可能性を詰むのは違う、それはただ責任をより後の学年担任に押し付けているだけや
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイートの内容よりも
    先生がツイッターでぶつぶつ仕事内容を呟くという事実にひくわ
    この手の奴は絶対にいつかやらかす
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもそんなことで褒めてくれる先生は他の子達のこともしっかり細かく見てくれてるからな
    士気が下がるとか妄想垂れ流してる無能とは視野が違うんだよあほ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師なんて社会も知らんド甘ちゃんしかおらん
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職ってそんなに言いたくない事か?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止するのも意味わからんけど、学びたいと自分で勝手に学んだ事を誉める必要もないだろ。
  • 119  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局受験で学力に大差がつくじゃん
    大差がついたら困るんじゃねーの
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭は打たれるだね
    もうそんなご時世では無いんだよね
    管理の年寄りは変化について行けないもんだから
    政府が指導入れた方が良いと思う。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    評判の悪い公立校地域に生まれた時点で負け
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒が塾とかで習ってない事を知ってるのを嫌うってのは時々聞くけどね
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    自分から学ぶこと以上に大事なことねえよ
    これを褒めないで他に何を褒めんだよ指示待ちロボ人間よ
    究極馬鹿のお前と他の違いはそこだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだから教員はブラックだなんだって言われるんだぞ
    ろくな管理職がいない
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと愚民政策でもやってんのかっていう徹底ぶりだなw
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    政府が指導とかそれこそめちゃ右寄りでガチガチになるな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういつたコンプレックス持ちの人なんでしょうね
    最終的に自分も人を見下してしまっている矛盾
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは過剰なファシリテーションだわー
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来がどうなるかなんか言い出したら何もできなくなるんやけど?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    組織を乱す人間のほうが害悪なんだよ
    学校という組織で働くことの自覚が足りてないよね
    こういう人は個人で塾でも開いたらよろしい
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〜する?って嘘付く奴に多い
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上が管理しやすい人間を育てるシステムにしてんだからしょうがないっす。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな教師いるから不登校増えんだよなあ
    なお本人は理解できない模様
  • 135  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>111

    法なりすましさんそんなことより
    使



    ネコ



    ズやりませんか?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒られたって話でもする?


    この一言で全てがクソ化する
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    この人のTwitter全部
    俺が教師ならこんな先生になりたいぜ〜文で信用ならん
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平等と言うなら、キューバにでも行けばいい
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    塾でやれって話
    公立の学校でできる子に合わせて進めたら落ちこぼれが大量発生しかねないんだよ
    落ちこぼれ人間を大量に作ったら社会が崩壊するよ
    今、まさに崩壊しかけてるようにね
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    高校レベルの教科書読んでる小学生だっているだろw

    どんな教育してんだよww

    思考停止した職業はこれだから困るwww
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    おまえ教師?

    アタマ大丈夫?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこういう主任とか教頭居そう
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が子供の頃に習ってない漢字を使って怒られ経験ないんだけどいつからそんな変な習慣あるんだろうか
    そんな教育してたら社会出て言われた通りに言われたことしか出来ん子しか育たないのでは?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色々と余裕なさそうな管理職だな。
    過去になんかあったのかねw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    おまえの意見、論理破綻してるけどwww
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなクズみたいな管理職おらんやろw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平等という悪意やね。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    ダラダラ書くより要点摘んで書いて欲しかったって事。読んでてつまらないと辞めてしまうし
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校の体育とかどうやったらうまく走れるかなんて欠片も教えてもらえないまま
    もともと足の速い奴と一緒くたに走らされて低評価つけられましたが
    教えてない漢字を使うなというなら走り方を教えてないんだから走るなといわなければおかしいのではないですか?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    そんな社会全体に敷衍して話すことかこれw

    ほめられた生徒がいただけの話だろwww
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    そしてゴミみたいな生産性に
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からこんな感じの事ちょくちょく聞いてる気がするわ。出る杭は打たれるって奴かな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    自分の名前でも習ってない字はひらがなで書きましょうという指導はあった
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    なお今回の件
    マシになる日が来るといいですね(遠い目)
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立小だったけどテストの点数105点とか割と多かったな。
    漢字にしても解法にしても、想定水準超えていれば加点て感じだ。
    みんな100点じゃ内申の差がつかんしウェルカムよ。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    体育会系が好まれる理由だよねw

    右向け右と言われたら一日でも右向いてられる人材www
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は全部嘘だったって話でもする?w
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学ぶ事って楽しく無いと進まないんだよね
    で、楽しませる一番簡単な方法が褒めてあげる事
    こうしたらダメ、ああしたらダメで制限付けて教えるとつまらなくなって勉強から離れる子が増えると思う
  • 159  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済格差で塾に行けない子もいるんだから学校で習ってない事をやって皆の前で褒めまくるってのは駄目だろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    何で出だしと本文の内容が正反対なの?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカが可哀想だから優秀になるなって理論がどれだけ子供を潰しているのか
    マトモな先生は困り、クズ教師はニッコリ、誰がこんなことしてるの
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学力高い子が他の子見下したらその事を注意すればいいのであって、学力高くしないように抑制しようとするのはどう見ても頭おかしいだろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育のだめなところが凝縮された話だな。
    一人の英雄より、それによって差をつけられた凡人をかばう。
    競争原理を教室内に持ち込ませない変な平等が支配する。

    うちの子も、低学年のとき、漢字おしえたら「それはまだ習ってない!」って
    頑なに使うのを拒否したわ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    そういうのは親の役目だろ
    集団生活してる学校じゃ教師がトップなんだからえこひいきにとられるような行動は慎むべきだわ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牧場なのかね、日本ってさ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなの前でベタ褒めすると
    やってなかった子が焦ってパニックになる場合もあるから
    褒めるならコソッと褒めるべきかなぁとは思う
    褒めるということ自体は間違ってないよね
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    これは嘘なのかはわからんが、自分のとこは本当にこんな先生何人かおったわ。
    あと本の購入なんかは、先生個人じゃなくて学校の取り組みで、図書室においてほしい本の希望のアンケート来て、思いつかず十津川警部って書いたら、後日何冊かほんとに置かれてた。結構様々なジャンルの本が増えてたので、マジで買ってくれたんだと思った覚えが。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ学校行かないゆたぼんが正解やな
    極々一部の例外を除いて無能な大人だらけな学校に行かせても害にしかならんやろ
    youtubeでセルフプロデュースやコミュ力磨いたほうがマシ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に都合悪い部分を端折ってそう
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年生の子供いるけどこんな気持ち悪いツイートする先生嫌だわ
    てかTwitterやってる先生嫌だわ
    気持ち悪い
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に書き順なんてもうどうでもいい時代やろ
    ちゃんと読める字ならいいしそもそも変換したら書き順なんて意味ないしな
    子供なりに頑張って漢字を書いたことをちゃんと評価してやらんと
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育期間の教師の仕事は良くも悪くも学校内でははみ出させないってことなんだろうな
    プライベートで塾に行ったり自己学習でカリキュラムより先のことを学ぼうがそれは自由だけど、義務教育中の学校はそれを披露する場ではないし、評価される場でもないんだろう
    良いか悪いかは別として、ただただ決められたカリキュラム内で実力を披露して、評価されるのが正しいわけだ
    自由に学んでその知識も使っていいのはこうこう大学からってことだな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    できる子くらいほめるだろ普通w

    どんな底辺校なんだよwww
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterやってる教師ってなんかやだ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    課外で千字文初め習字してたし、昔の本をよく読んでたからか学校でも普通に旧字体使ったけど、何も言われたことなかったな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    こういう学校のほうが特殊だと思うけどねw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公教育ってそういうもんだから仕方ない
    とはいえ、習ってない漢字を習得していた生徒が偉いのには変わりないんで
    担任はおおっぴらに褒めすぎず、管理職は頭ごなしに否定しすぎずに
    ちょうどいいところでやるのは大いに結構だし、そうするしかないと思うわ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    努力してる奴は加減出来るから結局馬鹿って話だと思うが。
    習った範囲でやらなくていいなら漢字問わず算数は数学でやってもいい事になるが、滅茶苦茶だろうよ。
    それはそれ、これはこれ、なんてお前の感情で決められるくらいならちゃんと線引きするのは当たり前
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らこの教師を簡単に信じすぎだろ
    学校の教師陣は全て悪、みたいに言ってるが
    決めつけのひどい痛いやつにしか思えないわ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤狩りしないと。
    戦勝国のアメリカもパヨクで頭抱えてるし、
    どうすりゃパヨ追い出せるのかねえ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    本来のゆとり教育はこれを目的にしてたんやぞ
    教育時間を減らして個々に好きな事を自由に学習させて好きな事を伸ばす目的で導入したのに、マスコミと先導された馬鹿たちがゆとり教育の問題点だけを指摘して全員横並びの教育を文科省にさせたんだよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    Twitter特有の常套句だと思って諦めるしかない
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    これと同じ様な事で小4の時に担任が将棋好きで将棋のセット2つぐらい置いていたら男子は10人以上がすぐにルール覚えて昼休みとかにやってたな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上手くやらないといろいろ問題が起こりそうだなぁというのはわかる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個性を殺して運動会で手をつないで走る
    日本をダメにする奴ら
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〜の話でもする?

    この語録ですでに嘘松臭が半端ない
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凡人が王様のふりする社会になっていく
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立小学校だと、どの学校で学んでも同程度の授業を受けられる必要があるのかもしれない
    この先生は塾の講師のほうが向いてるのかも
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務詳細をベラベラツイッターに流すって学校のコンプライアンスどうなっとんの?
    コンプライアンの意識の欠片もない時代遅れの中小零細企業並みだわ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭は殴って潰す勢いで出来ない子に合わせろと言うのか
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるべく民間人の知能を低く保たないと
    民主主義が崩壊しないからね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    嘘じゃなかったらまともな教師じゃないことは確か
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    お前の文章の内容は0点だろ
    そもそも小2だからな
    知らないといっても常用漢字だろうよ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ書き順とかどうでもよくね?綺麗に書けんなら
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の学校がITか進まずオンライン授業もまともに出来ないのはこういうところが原因よね
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    子供にはその辺は理解できないからなあ。普通に喜ぶよ。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校指導要領からズレたことは公務員教師はやっちゃいけないわ。
    塾の講師にでもなればいい。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    頑張った奴くらい褒めてやれよ。
    心が歪みすぎ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際途中から知らない漢字を調べるという同調圧力に変わる可能性もあるからな
    まあどっちの意見もわかる
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    これはある。
    プラスアルファは上司の望む内容でないといけないんだぞ。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    大丈夫、そもそも小学校の教師に勉強出来る子に合わせて進む頭なんてない。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    ニュースにするのは問題だが、話題の種にするくらいならいいだろ。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心情的にはこの人の味方をしたいが、何が正解かは結局その子供たちが大人になってからでないとわからないな
    脳死で賛同することはできない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    まあ、人気が出たら不都合っていうのはあるかもねえ。塾なら人気講師を指名できたりするが、学校は無理だし。
    だから日本は世界で勝てない。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    それが高め合いって奴だ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の生徒は不利になってないな
    本読むようになった生徒が有利になっただけで
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    そんな一言に食いついてる時点で低レベルを露呈してるよ。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文系馬鹿に権力握らせるとこういうおかしな話ばかりが多くなるな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    社会不適合者のゴミ陰キャ君

    なんでも自分と同じと思うのは
    とんだ勘違いWWWWWWWWW
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〜な話する?
    と、
    腹立つと記憶なくなる系
    は、
    〇松
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違ったことではないとは思うし、責められるようなことじゃないとも思うんだけど、この女の先生の文面から感じられる『私は絶対に正しい。私のやり方に文句を言う連中は馬鹿。』って態度がどうも社会人として必要な何かが欠けている気がする。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    老人かな。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にあるから笑えんわ

    そしていつからか急に進んでる人をヨイショしだすという
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話でもする?じゃねえよおめえがしたいんだろうがよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
     そこはおかしいだろ、褒める事は良い事やで
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    まぁこの妄想癖持ちのゴミ屑基地外素人童貞犯罪者こどおじキモオタもお前らの同類なんだからさ
    多少の虚言癖、妄想癖故の妄言は許してやれよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    突出した生徒を作ると、モンスタークレーマーに「うちの子はどうして」と凸られるので均一に馬鹿な生徒のまま卒業してもらうのがお局様の処世術なんですかね
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自腹で本を買ってくれる先生ばかりじゃないしそれを強要することも出来ないから「あっちのクラスの先生は買ってくれたのに…」っていう不満につながるかもしれんってのは分からんでもないが、だったら学校を挙げて本を買うようにするとか出来ないもんかね?
    予算の都合とかもあるんかね
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな平等は糞くらえだ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長ったらしい愚痴やな
    何が聞く?だよ腐れ教師が
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >管理職に私が習ってない漢字にはなまるをつけているのがバレたのは子ども経由です
    多分、管理職が言いたいのは「嘘松すなっ」だと思う
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・子どもが天狗になるかも
    ・他の子どもを見下すかも

    和を乱すなってのも分かるんだけどさ
    じゃあこの子に「習ってない感じを使っちゃ駄目だろう!!」って叱るってこと???
    褒めてあげたら伸びるかもしれないじゃん

    そもそも学校を卒業したら自力で知識を増やしていかなきゃいけない
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塾とか家庭での話しならツイ主に同感なんだけど所謂義務教育の場なら管理職が正しい。
    一定の学力の水準を身につける場なので上にも下にも逸脱すると崩壊する。
    良くも悪くも先生の考え方を現場に出すのは間違ってる。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、習ってない漢字を否定することなく、特別褒めなければいいんじゃないの?
    この人が特別褒めるからなんか言われるだけで、新しく学んで褒めるのは親に任せて、自分は自分の職域や学習要領の範囲で仕事すればいいだけで。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    習ってない漢字、公式問題は常々あるな
    大学受験までの過程で考えて間違ってなければマルをして、○年生のうちは次はこうしようと促す程度にしておけば良いだろうに、そうすれば余りにもできないこを見下す云々、その子が浮いてしまう云々の問題はある程度解決できると思うけど
    あんまり難しい漢字や公式を使われても教師が評価しきれないから、正解不正解判定しきれないから上の人の言ってることも一利はある、あくまで一利だけど。言うて名門私立や国立の小中じゃないから波風は立たないように小さな目のうちに摘んでおきたいって大人の都合も理解できなくはない。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう図書室登校でよくね。俺の場合はいじめられてたからだけど普通に楽しい
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話の説明にこの字数を要する人がいま先生やってんだな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >カチンと来たからそこからはよく覚えていません。ただバトった!それは覚えています。

    陰キャ丸出しやんw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭は打つ
    この国のモットーである
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    算数式を定規使って書かないと答え合ってても減点とかいうのもあったな。アホの巣窟ですか。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚民政策かな?鎖国状態であれば書物の読めない愚民が多い方がやりやすいと思うけど。
    今は鎖国状態ではないからね。国内の様々な文書を読みあさり、かつ海外の文書を読みあさり、世界に明るい人材を作ることが求められるんじゃない?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が小2で「名前の中に習った方が漢字がある場合は必ず漢字で」ってなってるけど、うちの子の場合、全て小学生では習わない。
    でもテストなんかでは漢字で書いてるんだけど、上手に書けてたら名前に○がついてるし、間違ってたら横に赤字で正しい漢字が書いてあるよ。
    小3になったら、名前は習ってなくてもできるだけ漢字で書くって指導が入ってるし、作文で習ってない漢字使っても間違ってなければ何も言われない。学校によるのかも。
    (算数も同様。とはいえXやYを使ったら、さすがに「教科書の解き方で…」とは指導があったみたいだけど)
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒められてるうちは背伸びして大人になった気分になるけど
    あとから現実を知ることになるって言うね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    まずTwitterでくだまいてる暇がある教員からカットだな!
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    ほんとそれ
    書き順なんて1958年に文部省著作『筆順指導の手びき』で決められた新しい基準だし、
    書き順を決めたのなんて、基本の書き方ってのも勿論あるだろが、教師が教えやすくするためとか教師の権威付けの面もあるやろ。
    個人的に書き順は、近年よく話題になる創作のマナー並みに意味が無いと思う。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その管理職、子供が嫌いなんだろうな
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学から読み始めたライトノベルは漢字の勉強に大変役に立った
    小学校で習う漢字までルビ振ってあるもんね
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順なんて習字以外では決まりなんてないぞ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 辞書を読めない子や本が嫌いな子がかわいそうだ
    アホだなあ。学校の先生ってこんなにアホなの?まあ昔からそう思ってはいたけど。
    本が嫌いな子は、本が嫌いなかわりに他の自分の好きなどんな方法で勉強しよう?って考えさせるんだよ
    出来ない子を出来ないままにしておくなんて、その方が残酷じゃん
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男女異性交友は自主的にやってるからいいってこと?
    自分でやってるし、ここの方々もみんな納得
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やるなら許可もらってしろってことだろ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本をダメにしてる一因は教育だよな。
    勿論下並び矯正の管理職が悪。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    カチンときたからよく覚えていない
    であぁ…てなった

    「電車で具合悪い女の子を助けたら付き合うようになった」みたいな話で、「デートについては緊張してたから覚えてない」
    て言うのと一緒
    なんならいちばん覚えている部分のはずなのに、経験ないから詳細書けないんだよね
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本管理職って無能が多いからしゃーないわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、たかだか漢字だからよかっただけで、例えば算数の足し算で計算しなさいって問題に対して「もう知ってるから」って掛け算で答えたりすると問題になるんだよなぁ
    低学年は特に「みんなと違う」が異質になってイジメの原因になるし、低学年で発生したいじめは進級しても延々と続く可能性がある
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここは日本だ
    郷に従え
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    チー牛って単語使いたいだけのおっさんで草
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    正しい書き順を知って、それで書けるけど「こっちが書きやすいから」で書くならともかく、そういったことを知らずに我流で「これでいい」ってなるのはあかん。基本や基礎をすっ飛ばすのは何事においても非常にまずい
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚痴を言って何か変わるんならいいんだけど
    たいていの愚痴って聞かされてる方はあまりいい気分じゃない
    愚痴じゃなくて改善の為の具体的な行動を起こす方がよっぽどまし
    それができないなら何も言わない方がいい
    ネットで不平不満批判してる人全員にも同じことが言えると思う
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話する?でキモ過ぎて無理だった
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司から指導された理由に「自分が目をつけられているから」って私情がはいりまくってるのがもうね
    なにを言われても「あいつは俺を嫌ってるから」ってなって聞く耳もたんタイプだわ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業職「習ってない事はやってはいけないと習いましたのでやりません」
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公教育はそう言うもんって人多過ぎな?

    公務員の給与は職務と責任に応じて与えられる訳で、
    そう言うもんだから諦めろ。って言う考えの人が多いから、ダメな教員を肯定する事になって、
    やる気のある教員を生かせないんだよな
    結果、老害が派閥を作る悪循環やんけ
    一般の会社員なら、下に合わせるな上に合わせろ、
    なんて言われる話を、公教育については諦めモードってよくわからんわ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちが良いのかは分からんけど、この教師が高いテンションでやらかした気持ちを紛らわせようとしてるのはよく分かる
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立小は奴隷育成所だぞ
    本当に教育を受けさせるなら私立に行かせるのが普通だから
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤井壮太も将棋がダメだったら今頃ボロクソに言われてんだろうな、本当に和と言う盲目的な上下関係を大事にする石頭は戦前から進歩してないんだよな。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    ここから飛びぬけた天才が出たら「よくやった!実は私も彼の・・・」と出だすんだぜ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >辞書を読めない子や本が嫌いな子がかわいそうだ
    こういうのも子供の楯だよな、勝手にお前の論の楯に済んじゃねーよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生とか生まれた月でどうしても差があるし、教室内での競争を自己判断で煽ることはしない方がいいんじゃないの?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもどっち
    こういうことをTwitterで言ってる時点で馬鹿教師だからな
    私は間違ってない教師なんだとアピールせずにはいれない
    こういう所からこの無能管理職側みたいになるからね
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学力に大幅な差が生まれる?
    そこまで平等にしたいなら早生まれ問題なんとかしたら?
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>辞書を読めない子や本が嫌いな子がかわいそうだ

    こんな馬鹿なこと言う教育者が本当にいるのか?
    勉強や運動が嫌いな子はどうしたらいいんですかって聞いてみたい



  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイ主も大概だと思うがなあ
    そんなに個人でやりたいことがあるなら自分で塾でも開けと
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能しかいないんだから仕方ない

    海外の教育を見習え
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず件の子供が習わない漢字を既に使ってる時点で管理出来てないじゃん、管理職さんw
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    するう?系ってなぜキモいの?
    松なのはまだ許せるがいかんせんキモい
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    教育の在り方に問題提起しているとは読み取れない?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    自分の名前も習ってない漢字だったら書いちゃだめって教育らしいしな
    馬鹿かよと
    とはいえ>>35が自分の名前もひらがなでしか書けない手帳持ちの人だったらいいすぎたわごめんな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順は草
    小中の先生はほんま社会人じゃない
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    頑張れば3日で終わるのに何してるの?
    給料泥棒かな??
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭は叩きのめす精神が日本の教育の足枷
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る杭を打ちまくる日本だから誰も伸びない
    世界から取り残されていく国になった
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教科書に書いてること以外を教えたら業者とか色んな方面から怒られるんだよ
    業者との付き合いの関係で教科書から逸脱出来ないという大人の事情でな
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    漢字の意味とか成り立ち使用例もまるっと書いてあるのが辞書なんじゃねえの?初めて出会う漢字はそういうのをひっくるめて覚えないと定着しないでしょ
    既に覚えてる人間が一発変換を使うんだよ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    努力した結果で格差が広がることの何がいけないんだよ
    教師が学習意欲持ってるやつの事邪魔すんな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグの話する?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特別扱いせずに普通に丸にするのが正解
    特別扱いすると問題になる事すら分からない低能に教師は務まらない
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    公立小なんて親ガチャが残念な子もいるし
    妬みからイジメの対象になったりするからな
    能ある鷹はでやらせないね
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    嘘まではいかないけど話は盛ってるかな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    自分の気に入った子供をべた褒め。

    管理職の先生に注意されたら話し合いもせずに「はいはいはーい、すみません」って勝手に会話を終わらす。

    図書室の本の続きがないから気になると言った子供に勝手に本を買い与える自己中

    ※子供は自分から「家が貧乏…」とか言わないから創作
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文の書き出しがキモイ。長い。教師ならちゃんとしてくれ。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (クスッ)
    人生プランも立てないで自由気ままに生きてきた君の自己責任だよ。
    そんな人が正社員になれるわけないじゃないか。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    典型的な松
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    その我流のこれでいいってのがあたかも汚くなること前提にしてるけど、違うよな。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    学校司書だけど正直居場所として依存されても困るから、よっぽどじゃない限りなるべく来ないで欲しい
    先生も放置してどんどん預けてくるし仕事がしづらい
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本学校はキマリを教える機関だから異端だが
    人を教えると言うことはこの人のことの方が伸びるだろうな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前「ファシリテーション」言いたいだけやろ
  • 289  名前: はちまき名無しさん 返信する
    誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、オレ的と対をなす「はちま起稿」も事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、
    オレ的では2019年02月27日06:00記事年内1記事目のアニメキャプ亜種をはちまは2019年1月-8月には月に1度は必ず、
    オレ的未確認のアニメキャプ亜種をはちまは2019年1月-7月には月に1度は必ず_人が死んだor殺した記事、
    オレ的の常用サムネは2019年03月05日11:40記事が年内1記事目で2日連続1度すらもあって2019年内9記事、
    このサムネは2020年01月06日12:00記事が年内1記事目
    こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、漫画の権利者にも報告しようと思ったが、報告手段は電話のみだった
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから日本は常に二番煎じ以下になったんだよ
    自ら学ぶ事を抑えられたら天才は生まれない
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日教組は害悪
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ上司の言ってることも一理あるけど上から目線になって見下す子になっても
    それを若いうちに失敗で自分に返ってきて学べるから
    やっぱ自主性伸ばすだけ伸ばす方が教育には正しそう
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    もうかなり前になるが自分が小学生の時の担任がこんなんだったけど評判悪かったらしいよ
    生徒からは好かれてたが
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    結局塾やら進研ゼミとかの教材やらで先に進んだら生徒同士でそうなるがな
    なら塾すら禁止にしないといけない
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校晒さないなら何も変わらねーから
    こいつが承認欲求満たして終わり
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国は足し算で考えるってのが出来ないのはこういうところが原因だろうな
    社会に出ても人の評価は引き算でしか出来ないからな企業とか
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterで愚痴る教師とかいやだよ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の学校は昭和の土方の人足量産所から何の進歩もしてないよな
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじでしょうもないな。教えた事以上のことをやったらダメ出しする教師はこう言う環境で作られていくんだろうな。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教えるべき事を厳格に規定するのは
    過去に教えるべきでない事を教えた過去があるから。
    軍国教育を排するにはそこまで徹底しないと駄目なんだろう。

    軍国教育に限らずとも理科の授業で進化論の授業をせずキリスト教の教義を教えたりみたいな事もあるし。まぁ仕方ないんだろうな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強する事を偉いとするべきなのであって、言われた通りにする事を押し付ける教師は「教師」ではなくて「奴隷飼育係」と言うんだよ?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなで足並み揃えないとモンペが乗り込んできてギャオオンするからな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順間違えて覚えるからNGとか、
    間違えて覚えることもまた教育の過程だと思うよ。
    そんなこと恐れてどうすんの。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿を育てる為に管理職も必死なんだな
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそ各種受験も低い方に合わせてみたらどうっすかね^^

    そんな事は出来るわけないんだから、勉強も運動も低い方に強制的に合わせるような事は、如何な理由があってもヤメロ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的に褒めるくらいなら問題なかったと思うよ。
    クラス全体に聞こえるように褒めてしまったのがアカンポイントだったんじゃないかな。
    個人的には別にそんな教師がいてもいいと思うけどね
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世間には年収300万の人が沢山います。だからあなたもそういう人を差別したりいじめたりしないように自分の年収を300万未満に抑えましょうって言われたら納得するのかこいつは
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の頃方程式使ってドヤ顔してたやつに
    先生の方がずっと頭いいからね?って注意してたの思い出した
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    書き順なんてそんな大事じゃない、先ずは読み書きできたら、ある日書き順の間違いに気づいた時衝撃で更新されるから心配するな。と小学校の時の担任に言われたね。
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >って話でもする?
    これで一気に嫌いになったわ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    それな、偏った政治のまとめサイトだよな。まじで。ゲームのが記事少ないし。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個性を伸ばすとは
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    言いたいことはわかるがクズは言いすぎだろ 匿名でも罵るならそれなりにオブラートに包んで発言したほうが良いよ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界の足を引っ張るクソ管理職
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやった方が楽やでっていうアドバイスやないの?
    あと卒業まで6年まで全部その人が面倒見るなら全然いいと思う。そうじゃないなら書いてない事は教えない方がいい。労働者である前に教師だ!って考えてる人はそんなに多くない
    それに将来自分に自分に降りかかってくるぞ。
    ○○先生はこうしてくれた!で24時間保護者とのホットライン開設されたりな。たかだか1ヶ月も子供見てない内から保護者の恫喝のおまけ付きでな
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    あ〜、褒められないと君のようになっちゃうのか
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の愚民育成制度いい加減やめてほしいな
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親からクレームが来ないような、事なかれの学校運営をするには、底辺を基準とする平等な教育になるんだよな。
    個性が大事と言いながら、実態は没個性を勧めるし。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    字を読まない低脳はこれが長く見えるのね
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会が多様化・細分化していってんのに学校の責務はまるでゴミ箱の如く次々とぶちこまれて無尽蔵に増えていくからな
    そして金は出ない・人員も少子化だからという理由で減る一方
    こういう気概ある教師もじきに使い捨てられて摩耗するだけよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    この場合脚色だな、Twitterでバズったりしたら最近はすぐバレる
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師の8割は基地外
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    いいねの数が物語ってるww
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職?って誰だろ
    主観教諭?校長?

    まぁ、本当としたら、伸びる目をつぶすのは愚策やな
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い悪いじゃなくて思想の違い。
    平たく言えば全体主義かどうか。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長松
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が書いてんじゃね?
    組織論とか学とかwこんなん礼賛されてうまくいく世界なんて安っぽいTVドラマの中だけだろw
    そもそもみんな図書館への段階でwww
    それは教師への迎合であってヨクナイ学級運営だって習ってるだろ大学で
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレは小4から図書室に入り浸って昔話を片っ端から読み漁ってたけど、漢字の読みを覚えても、「授業で習ってない漢字は使わない」みたいなやり方してたな。誰に教わったわけでもなく。
    それが見事に作用して、中学英語で「習ってない単語は使わない」ってしてたら見事に20点未満取りまくった。
    他教科はほぼ上位だったんで誰も何も言わなかったけど。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職アホやな
    「仲良くおててつないでゴールイン」なんて学校内だけの非常識
    真面目に話を聞く子が最低学力に合わせられて一番報われない最悪の教育
    賢い親子は分かってるからバカ教師に
    学校内でだけ合わせてるフリして抜け駆けするからね

    だいたいスポーツできる子には普通にデカい顔させてるんでしょ?
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    より難しい字を書ければえらいってのも正しくないのもわかるけどモチベーション下げるならあげといたほうが勝手に学ぶからいい事の方が良いと思う
    知ってても無駄に難しい字を使うようならそれはそれである程度の指導は必要
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもめんどくさそう
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職の評価を下げるのが正しい答えだな
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい先生じゃないか
    教えてない事を自主的に学ぶことを良しとしないこの管理職先生みたいなのは本当に迷惑だ
    この先生も迎合されずにこのまま貫き通してほしい。学習ってやつは自分で学び取るから面白いんだ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できる奴に合わせる方が伸びるし、合理的だろ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己顕示欲の塊だな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上の奴らは明らかに日本の教育を潰そうとしてるな
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A・S・ニイルやJ・S・ミルが好きなので
    個人的にこの人を肯定する
    幼少期にこのような先生と巡り合えて良かったね
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順を間違えないことが長い目で見てよいことかもしれない
    でも勉強好きになることは長い目で見てもっと良いことだと思うね。

  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順を間違えて覚えるだの
    他の子が読めないだの
    それで芽を潰すのか
    救いようがねえな
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >他の子と学力の差が大幅につくことで人を見下したり、

    そういう考え方があること自体がおかしい
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に大人の親ですら「なんで?」って反論が強いだろ?
    現場の子供なんて少しでも特別な許しをすると収集がつかなくなるよ。
    結論、特別な扱いは親がすれば良い。学校には学校での教育がある。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予習復習してくださいって言ってたが予習はアカンかったか
    しかし本とか新聞読んでたら漢字覚えたりするだろうに、本とか新聞読むのもアカンかったか
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう学力でクラス分けろよ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人さんが別のツイートで管理職から目を付けられてるという話をご自身でしているので
    今回のケースでは先生が正しいけども別のケースでは?とか普段の行いが…という話だろうて
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本教育は皆横一列で勉強するものだから
    そこを理解できないやつは要らない
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ正直公文式やってたら
    まわりの奴らはくそ雑魚だなと思ってしまうよw
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自主学習を否定するとかクソくらえ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話する?
    で始まる典型的なツイカスのキモオタアイコン教師とかキモすぎるだろ
    自分に関わる教師がこんなだったら鳥肌が立つ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャープペンシルのほうがゴミも出ないし繰り返し使えて
    地球にも優しくお金も安くすむはずなのになんで学校で使ってはいけないのか?
    と聞いたら、「ダメなものはダメ」と叱られただけで終わった小学生時代。
    今思えば、シャープペンすら買えない生徒との格差を防ぐためだったのかも
    知れないけども、とにかくダメならダメとして屁理屈でもなんでも
    こっちを説得してほしかった。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたまそのクラスでうまくいったからといって次の年度でも同じようなことがあると思ってんの?w

    文科省が長年のデータをもとに決めたプログラムが気に入らないっていうなら、テメーで1からプログラムつくって生徒を指導してみろやw

    陰口しかたたけ無いゴミカスまーんw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    これを肯定すると
    家庭教師や進学塾に通える裕福な生徒ほど成績表の評価がよくなって
    学校でしか授業できない子は相対的に悪い成績をつけられることになる
    地頭が同じであっても学習ってのは環境の影響がでかいからな
    私立はまだしも公立校でそれをゆるせってのは知恵遅れの発想だわ
    この知恵遅れまんかーす並に、な
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    それが徹底してるおかげで日本人は字が綺麗なんだけどね
    欧米人の悪筆しってるか?
    まともに読めたもんじゃねーぞ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    お前は害人だもんな
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軒須めぐり
    給食に関してなんすけど、私、子どもの頃味覚過敏で給食の野菜まじで食いたいと思っても食えなくて全部吐いてた(それでも掃除の時間まで食わされたけど!)から、そんな思いして欲しくないからまじで食えない奴は残せ!白米食え!って指導してる!!

    案の定、病気自慢したやがるw
    典型的なまんかーすじゃんw
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ運動系の部活動も皆辞めようね
    野球ができるからって人を見下したり、金銭的な都合で道具が揃えられない子もいるからね
    まぁぶっちゃけその管理職は日本の弱体化に努める日教組の一員だと思うよ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も作文に習っていない漢字(習字で学んだ)を使ったら
    先生に×食らった思い出があるわ
    なお賞取って学校に飾ってもらった習字(まだ授業で習ってない漢字)は目茶苦茶褒められた
    未だに納得いかん
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その管理職は日教組なんだろうな…
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は正しく頑張った時は褒めてやった方がいい
    適当な対応したら勉強への意欲が無くなる
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや小学校の時、自分の名前を漢字で書いたら
    「まだ習ってないのにカッコつけて!」とか発狂したBBA教師がいたわ
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな話するな
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んー、微妙な印象を受けたな
    7:3くらいでこの若い先生を支持する感覚
    まだ3の部分を上手く言語化できんわ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    書き順どころか、字体すら大した問題では無い。
    読めりゃ良いのよ。
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    まさしく、腐った組織の典型だな。
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    子供たちが自主的に勉強し始めたって話何だけど、何が悪いの?
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    忠実な下僕にするための洗脳。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    じゃあ、結果的に良いのだから、注意する必要無いだろ。
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    子供たちに良い影響があるなら、悦に入っても全然構わないと思うが?
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    本を読む事は良い事だよ。
    あなたみたいな、読解力の無い馬鹿になら無いために。
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    いや、校長も教頭も普通に管理職だから。
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    俺は逆に、中3の数学が塾で習ったあとで簡単過ぎて、腕組んて見てるだけだったけど、先生から「君はそれで良いです」と言われ、より数学が好きになった。
    先生の度量の大きさが子供を大きくするのよ。
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    現代だしな〜。
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    ぶっちゃけ書き順なんてどうでも良い。
    読めりゃ何も問題無い。
    もっと大事なのは、読解力や文章力。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から乱してるから言われたってだけじゃねーかwww
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    書き順なんてなんの根拠もなく決めたもんなんだから本当に要らない
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    足並み揃えたいならもっと要求レベルを上げて揃えろよ
    さらっと教科書読めば5分でわかる内容を延々1時間かけてやるのはあまりにも、度を超えて退屈なんだわ
    拷問かよ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    子供の頃を思い出せば解るけど
    塾やら別のことで学校の授業より先を勉強した上で同じ勉強を習うことほどつまらないことはないからね

    中にはあからさまにサボる子もいるしマウント取る子もいるのも事実

    勉強カリキュラムがあるのに、ひとつの教室だけ勝手に先に進めたら他が不利になるんだから怒られて当然
    やるんならこの教師がすべてのクラスで同じペースに教えないとね
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    努力できる環境にいる子供しかまともな教育ができない環境なんて塾だけ言ってれば良いんじゃね?

    教育とは家の環境などで自身の努力が叶わないような子供でも等しく学べるってのが大事なんだからさ

    金持ちだけ受けれたら良いんだ、貧乏人は学校くるなって言ってるのと変わらないからな
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    一人の生徒が授業以上の勉強をして
    それが先生に気に入られて他の子も真似するようになったって書いてるけど

    それ自身の都合のいい生徒だけを見てそうだよな、クラス全員が自発的に本を読み出したりしてクラス全員の士気や学力が上がってるなら良いけど
    絶対ハブられてるやつが何人かいてクラス内で学力の差がでて大変なことになってそうだわ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    競い合わすにも対等な立場まで上げなきゃだめだからな

    努力云々は環境が恵まれたやつが言える話義務教育の間は努力できない弱者も平等に学べる義務があるから
    君のいう競争社会は学校以外の塾なんかでやることよ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    塾に通えない子を守るのが学校だからな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    学ぶ機会が少ない子を放置して
    それ以外の子を優遇したらそれこそ学校がいらなくなるからな

  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育のダメなところがよくわかるな。
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    優秀な生徒を凹ます権利は義務教育に無いんじゃないかな?
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ飛び級制度作れや
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞書引けないって今時子供にもスマホあるでしょ?
    アップグレード打ち切られたOSみたいになってる自分の常識を恥じよう!
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりに古典的な嘘松のテンプレートを見た
    「話でもする?」
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと待って!
    ××(自分に近しい人(他人))が
    〇〇だった話する?
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    管理職がどう思おうと、生徒がやる気になったなら教員として優秀だと思うよ。クラスの学力高そう。

    カリキュラムが遅れてるならともかく、子供達が進んで知識をつけてくれるようになったんでしょ?良い教育じゃん。別のクラスに関しては、正直担任の運もあるから、仕方ないんじゃない?別のクラスにも同じように教える必要ある?
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校・先生の他の世界がある(そっちの世界のほうが広い)ことを親が示してあげるのが妥当な対応になるかなと思います
    教育現場の精神性の改革を待っていたら子供のためにならないという意味であって改革を期待していないわけではない
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人は自覚してるっぽいが、支持してる連中のほとんどが上手くいった部分にしか目がいってないんだよね
    これにより引き起こされる可能性のある問題にまるで目を向けていない
    私立ならわかるが普通の公立校ならその管理職の言い分は一理ある
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に子供たちが本を読んで習ってない漢字を使おうとする変な競争社会を作ってしまったことは変だと思わないのかね
    自分の自慢だから都合の悪い事などは書いてないだろうし

    こーゆー人を管理する管理職は拷問に近い

    あと公立の教職員独特の役職管理者に従わない全員横並び理論きもい
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    へたな嘘松感ある
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなの前でべた褒めしたのがよくなかったんじゃないかね
    こっそり褒める、成績をつける際は考慮しない、を徹底してれば怒られることはなかったと思う
    花丸をつけたのを怒られたのも、児童は花丸がついていたのだから当然成績に反映されるはずだと思ってしまうから、とか
    学習範囲をしっかりやっているかどうかで成績はつけなければいけないから、範囲外のことをやって成績アップすると範囲内をしっかり頑張った児童が報われないからな
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう「学校や会社などの組織から言われて無い事をするな」みたいな奴隷思考だから「いい歳こいて化粧しない!?」とか「若いウチに子供作ったらどう働くの?なんで少子化なの!?」って馬鹿みたいな事になる

    昭和のバカガキみたいに、子供が反発する事前提の教育方針でしかない
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私も小学生の頃、習っていない漢字を書く度に教師には嫌みを言われ続けたり、計算の過程が面倒だったので素因数分解で回答したら○でも×でも無く、習った方法で計算してくださいと△にされた。
    習ってなくても、読みにくいし、面倒なんだよ。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さーみんなー
    今日の書き取りは 檸檬 ねー
    ちゃんと100回書かないと帰れないよー 
  • 398  名前: ヤリスギィ 返信する
    >> こういう事やってきた癖に受験とかになると「自分で頑張ってね」になるんだよね学校って

    そ れ な
  • 399  名前: コイル 返信する
    >>397
    やだー
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校は下を一定ラインに引き上げることと同時に、意欲的に学ぼうとする人にはどんどん学ばせるべきで、絶対に蓋をして子供の可能性と未来を奪ってはならない
    スポーツや芸術ではそれが認められて、なぜ主要科目で認められないのか
    どうやったって格差はつくし、そこで折れない心や卑屈や傲慢にならない心などを養わせるべきで、甘やかせてはいけない
    心・知・体の心こそ重要な基盤
    道徳に、心理学や哲学を土台とした心の仕組みの学習とトレーニングを入れるべき
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    柔道やバスケの授業で、まだだ習っていない技を使う生徒は注意されるべきだが
    実際はそんなことはなく、道場やクラブに通っている生徒はそうでない生徒を
    思いっきり見下しており体育教師もそれを注意しない。

    運動にコンプレックスを持つ子供は最悪引きこもるだけだが
    勉強にコンプレックスを持つ子供は最悪犯罪に走る

    要するに横並び教育は治安対策なのである。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク