
【衝撃】エヴァンゲリオン旧劇場版を観てショック / ヱヴァンゲリヲン新劇場版からエヴァファンになった女性
<記事によると>
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の前売り券情報は出ているが、公開日がまったく発表されず、「公開が楽しみすぎる!」と心待ちにしている人は多いと思われる。そんななか、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズからエヴァファンになったという女性が「より作品を知りたい」と考え、新世紀エヴァンゲリオンや旧劇場版を観たらしいのだが、かなりショックを受けたという。あまりにも描写がヤバすぎたというのだ。さらにストーリーも鬱展開だったという。
確かに、旧劇場版は物語全体が暗い展開となっており、直視できないようなシーンや、心に深く残るショッキングな展開もある。それゆえ、もっとライトでエンターテインメント化が高まったヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズを先に観た人にとって、旧劇場版は刺激が強すぎるようである。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズを観たあとに旧劇場版を観たという女性は「あれはパラレルワールドだとしても心が痛くなる」「知りたくない展開だった」と語っていた。旧劇場版も好評かを得ている作品だが、一部のライトな層は受け入れがたい場合もあるようだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
正直非戦闘員が虐殺されてくのは見ててキツかったわ
中学生の時に旧劇DVD借りてきて見てあまりのグロ過ぎて最後まで見れなかったからグロ耐性低い人だとキツイだろう
旧劇場版当時もみんな、は?って感じだったな
今考えたら旧劇に年齢制限掛かってなかったのヤバイ
あの時代は鬱描写ブームだからな
今で言う3話でマミるようなノリで悲惨なシーンがブームだった
エヴァが一般向けみたいに言われるのは昔から違和感あるわ
どう見ても上級者向けだろ
ショック受けてからが始まりだ
あんなアニメ作っちゃう人もうおらんからな
シンエヴァも後味悪い終わり方なんだろうな
今度はシンジ1人になって絶望する気がする
2号機の鳥葬シーンとかヤバイよなぁ。子供の頃に観ていたら間違いなくトラウマになってたお

逆に新劇は全然グロくなくて旧劇のあのグロさがちょっと恋しくなるわ。:||でなんかぶっ込んでこないかな?

![]() | 新世紀エヴァンゲリオン Blu-ray BOX STANDARD EDITION 発売日:2019-07-24 メーカー: 価格:15840 カテゴリ:DVD セールスランク:396 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー 発売日:2020-11-13 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:7109 カテゴリ:Video Games セールスランク:96 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:31 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:32 返信する
- くっそヤバ♪ルンルルンルルンルルンルルンルンル〜ン♪
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:34 返信する
- 旧劇場版ってTV版北斗の拳観てるのと変わらんからな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:34 返信する
-
新劇のシンジ君は僕の知ってるシンジ君じゃない
精巧につくられた、碇シンジの偽物
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:35 返信する
-
エヴァとかそもそも誰でも楽しめるもんじゃないだろ
頭のおかしいオタク用のアニメだぞ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:35 返信する
- 金払って映画館で観た帰りはなんかスゲー疲れてたのを思い出す、というおじさん達しかいないのではないか
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2020年09月03日 19:36 返信する
-
>>1
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:36 返信する
-
好きなアニメがエヴァとか言ってるミーハーとは関わりたくない
なにがおめでとうだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:36 返信する
-
>>7
おっそw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:37 返信する
-
あの時代はまだ日本が先進国だったからな
シリアスが人気だった
今や
ポリコレフェミニズムに全くついけていけず
財政も世界最悪の貧乏で
少子高齢化も世界最悪な
捕鯨している
世界の敵になってしまったから
底辺娯楽ばっかり(笑)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:37 返信する
- まぁ女性は頭おかしいからな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:37 返信する
- 新劇がパラレルワールドなんやで?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:39 返信する
- エヴァ旧劇の頃が鬱描写ブームって、そんな風潮あったかぁ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:39 返信する
- ママー
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:39 返信する
- Qの方がよっぽど胸糞悪いわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:39 返信する
-
>>8
そこはこんなアニメ最後まで見てどうすんの?🤪だよね?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:41 返信する
- 鳥葬より超巨大な綾波さんの方がおっかなかったんだが
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:42 返信する
-
旧劇場版ってそんなに欝になったっけ?
それより新劇場版のQで何これ?って欝になったわw
14歳の子を28歳にして誰得?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:42 返信する
-
>>13
庵野がナディアの頃から、ずっと鬱で、エヴァの時が一番酷くて、
ガメラとゴジラ特撮をとるときは、爽状態になるのだ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:43 返信する
- ゴア映画に比べりゃなんてことない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:43 返信する
- まあ、あれが本筋なんですがね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:45 返信する
-
>>3
北斗の拳てギャグマンガやぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:46 返信する
-
>>15
そうやな旧劇版よりQのほうが精神的に来るのものは多い
序破と盛り上げてQでがっかり度合大きいしそれで結局アレだしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:46 返信する
-
Qはアニマ(小説)の設定を盛りだくさん入れているから
続編ではその予備知識分何が起きても、その知識がない人間よりは
覚悟できているけど、エヴァ無しのQの最後の状態3人の前に
敵が現れた時にアスカが能力開放でバケモノ(味方だけど見た目シト)とか
鬱とか衝撃展開はここからだと思うからそういうの好きな人大丈夫
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:47 返信する
-
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:47 返信する
-
>>7
もう出てくんなお前
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:48 返信する
-
漫画版読めよ
あっちの方がスッキリ受け入れられるわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:48 返信する
-
>>7
働かないクソニートは要らない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:48 返信する
- 旧劇場版の出来事があったからこそ、新劇場版があるんだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:48 返信する
-
当時シンジと同い年の中学生だったから
アスカのTKBとシンジが45ってたことの方が記憶に残ってるわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:49 返信する
- 新のQも大概やろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:49 返信する
-
>>25
何言ってんの? 誰にとっても地獄だろうが
甘えてんじゃねーよ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:49 返信する
- くっそ雑魚くっそ雑魚♪ルンルンルンルンファービーくっそ雑魚♪ルルンルン♪
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:50 返信する
-
僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット
オ◯二ーシンジです!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:50 返信する
-
90年代のアニメはそれでよかったんだよ
今のアニメが生ぬるくなっただけ
今のアニメは都合いい話ばかりで刺激が足りないしつまらない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:50 返信する
-
鬱ブーム作ったのがエヴァでしょ?
エヴァの後あからさまにパクりみたいな作品まみれだったし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:51 返信する
- 庵野くんが鬱だった時に、自分の鬱をアニメで表現しちゃった問題作だからな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:51 返信する
-
だからこそ90年代後半の問題作、アニメ制作関係者への問題提起となった作品
良い意味でアニメ制作をルーティンとして作っていた制作側の目を覚ました良い作品でもある
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:52 返信する
-
そう言うとこがエヴァの魅力だったんだよ
日和むけの新劇とか全然エヴァじゃないわ
アスカがシンジに媚びるのもありえないしレイがデレすぎるのもありえない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:54 返信する
-
新劇場版は「序」以外クソだったろ
破は途中で子供のうたとか演出がダメすぎた
Qは存在自体ゴミ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:55 返信する
-
昨日久しぶりにネトフリで見たから言うけど
旧劇場って新劇場版よりも作画いいよね絵柄がいいって言うべきかな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:56 返信する
-
あの時代のエヴァを思い出すと
太鼓叩いてるリツコが一番印象強いわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:57 返信する
- 当時すっかり萌えキャラ化してたメイン3人のイメージをぶち壊したかったんだろうなあ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:57 返信する
-
旧劇の方が好きです
ごめんなさい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:57 返信する
-
>>39
まぁあれがエヴァってのもわかるけど
当時鬱すぎて放送後SSが大ブームになったから公式で同じような事やってくれたのは熱かったけどな
破とか当時の奴らが夢みてた展開だったし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:58 返信する
-
Qのやらかしの後8年間ピッタリと続編が止まってるのを見ると
やっぱ庵野も失敗を認めたも同然だわな
単純に戦艦の戦闘を作りたかっただけだったろ絶対w
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:59 返信する
-
>>18
す、姿かたちは呪いのおかげで変わってないから・・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:59 返信する
- うるせーババアだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 19:59 返信する
-
いろいろ考察見てると、旧劇のシナリオは別になかったことになったわけじゃないっぽいから
好きならリピートの前に見ておく必要はありそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:00 返信する
-
鳥葬もだけど火炎放射器使われてるシーンは今でも脳裏に浮かぶくらいトラウマ
もう世界が終わりなんだからわざわざ使う必要ないだろと…
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:00 返信する
-
>>41
キャラデザかなあ
新劇の方は何か違和感ある
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:01 返信する
-
>>42
タイピングE計画wwwwww
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:02 返信する
- 5号機が解体されてるのがグロいのに何を言ってるのやら
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:02 返信する
- TV版だけどトウジがダミープラグにボコられるとことかめちゃ怖かった
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:02 返信する
- パヤオのOn Your Mark と比べたらそれほどでも
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:03 返信する
- まごころを見ればいい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:03 返信する
-
旧劇の最後の敵は人間ってオチは良かったんだけどな
後、最後はコズミックホラー感もあって好き
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:03 返信する
- 弱って寝てる女でシコる主人公を女さんは認められんわな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:05 返信する
-
Qは話がゴミなのもあるけど作画が適当なんだよな
絵が適当に描いたキルラキルみたいでキャラに違和感すごかった
服のデザインもエヴァには似合わないトリガーアニメそのものだったし
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:07 返信する
- アスカいっつも酷い目に合ってんなー…
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:08 返信する
-
オッチャンはQの方がショッキングやで。
誰やあのモブ新キャラ。
新参者が我が物顔のドヤ顔してて見てて気分悪かったわ。
話もまったくわかんねーし。
ピアノの連弾てピアノ触ったらできるようになるもんなのか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:08 返信する
-
昔のアニメは鬱な展開多いけど
それがよかったんだよ
今のアニメはそう言うのないから印象に残らないし長く話題になる作品もない
色々考えさせられる、あるいはショックを受けそうな展開が足りないんだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:09 返信する
- あの時代乱立してたエヴァのゲームに比べたらショッキングじゃないだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:11 返信する
-
>>61
話は単純だったろ
最初の戦闘だけ意味不で難しい専門用語乱発しただけで
シンジが10数年ぶりにネルフに反対する組織に拉致されバカにされ逃げて
ネルフに戻ってカオルとイチャイチャしてやり直そうと地下の槍を抜くようになって抜いたら罠でした
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:12 返信する
- 新劇は夢オチ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:14 返信する
-
>>40
破の上映中に「今日の日はさようなら」流れてきたら劇場の中がザワザワしてたのはいい思い出
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:14 返信する
- 昔のアニメはああいう展開が多かったよ。 今のよりシリアスな大人の内容だったな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:17 返信する
- 旧劇場は避難先のやつらが戦闘機に火炎放射やガトリングで一掃されていくのが可哀想すぎた
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:17 返信する
- TV版全部見れたんなら旧劇もいけるやろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:18 返信する
-
昔のアニメのそう言うとこ好きだったわ
世の中、思い通りにはいかないよってな感じとヒロインどっちもシンジには心を開かないやっと開いたと思ったら死亡
新劇はそう言う辛口な展開がなくてむしろ嫌だった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:18 返信する
-
もしも漫画版見てから旧劇見た人がいたら
ショックで寝込むと思う。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:19 返信する
- 俺グロアニメ超苦手だけどエヴァはなぜかいけた
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:20 返信する
- エヴァってキチガイが見るアニメだっけ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:20 返信する
-
声優の演技も旧劇の方がずっとずっといい
音楽も良かったし演出なども斬新
今だと絶対許せない作品だけどね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:21 返信する
- 旧劇こそ正史でありエヴァなんだが…
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:22 返信する
- あれがグロくてダメなら昔のアニメなんてみれないな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:22 返信する
-
旧劇の頃はグロく見せる風潮か薄れていた頃だと思うけど
火炎放射器を2度放射してその度に悲鳴が聞こえるシーンはトラウマになると思うわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:22 返信する
-
Qよりはいいのでは??
飛ぶ戦艦を描きたかっただけで15年後のストーリーにしてつまんない話ずっと見せられて主人公も全然報われないって
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:23 返信する
- エヴァなんてそんなもんだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:23 返信する
-
アニメでショックとかトラウマとか信じられんわ
ゲームで大量虐殺してるくせに大量虐殺シーンがショックとかないわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:24 返信する
- つーかいつまでエヴァを作ってるんだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:25 返信する
-
「破」がオタクに媚びすぎて想像できなかったんだろうな
でももしエヴァが最初から新劇みたいなのほほんな話だったら絶対今まで話題にもならなかったし知名度も絶望的だったろうな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:26 返信する
-
旧普通に駄作だもんな あと新劇Qも
俺分かってる感出したい奴が噛み付いてくるぞw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:26 返信する
-
「あの時代は鬱描写ブーム」???
他になんかあったか??ゆーてみろや。
ゆーほどないぞ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:27 返信する
-
今から旧劇観たらそらしんどいわ。。
あの頃は人が淡々とかつ生命を奪われて殺される描写が多かった気がするな。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:29 返信する
-
>>13
あの時代は鬱展開盛り沢山だったし
考察させてること前提で作ってるだろと思うほど難解な話が多かった
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:30 返信する
-
旧劇場版って最後はハッピーエンドだったろ
シンジが好きなアスカと一緒に生き残れたんだからさ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:32 返信する
-
>>83
ガイナックスにしねって落書きした人?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:32 返信する
-
アスカやレイとのやりとりは旧アニメの方がいい
好きかどうか微妙でそれでも離れない描写が好きだった
新劇場版はただのシンジのハーレムになってて萎えたわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:34 返信する
-
>>84
無限のリヴァイアス・ぼくらの・なるたる・妄想代理人・GUNSLINGER GIRL・今、そこにいる僕・ひぐらしのなく頃に・最終兵器彼女・君が望む永遠・エルフェンリート・東京マグニチュード8.0・School Days・Serial experiments lain
あとマイナーだけどブルージェンダーとか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:35 返信する
-
俺は逆に新劇の方が違和感しかないわ
悪くはないけどあれじゃ普通のロボットアニメの枠内だから別に好きになるほどではない程度
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:36 返信する
- むしろ新劇がパラレルワールドやで
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:36 返信する
-
今の子が見てるアニメは俺つえー俺モテるー!ばかりで主人公に苦難とか全くないしあっても速攻終わるしで昔のアニメ見るとショックを受けるんだな
でもそう言うのが人生なんだよ
都合のいい話ばっか見てるから今の子は心が弱いしすぐ落ち込んでると思う
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:37 返信する
-
>>2号機の鳥葬シーンとかヤバイよなぁ。
細かい事を指摘してほしくないだろうけど・・・
新劇場版が2号機で、TVと旧劇場版は弐号機だから
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:38 返信する
-
>>91
新劇みたいな話だったら絶対エヴァの作品なんて埋もれて今頃誰も知らない作品になってただろうね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:38 返信する
-
>>90
こういう作品が受け入れられない今の時代の方が病んでるって思うわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:40 返信する
- 攻殻機動隊とかも割と鬱描写あったよね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:41 返信する
-
わかってないなガキは
新劇場版の方がありえないっつーの
アスカがシンジのために料理するとかキャラ崩壊だし
レイがポカポカするって発言もキャラ崩壊
シンジが覚醒して熱血主人公になってレイを助けるのもキャラ崩壊で
エヴァの魅力を全部台無しにしただけなんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:44 返信する
- 新劇場版がパラレル
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:45 返信する
-
どんどん人間関係崩壊していくのがなんか凄かった。
うつの人間が作ったんじゃねってくらい。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:46 返信する
-
>>84
めっちゃあるわw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:47 返信する
- あの鬱な感じこそエヴァだったのにな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:50 返信する
-
今で言う3話でマミるようなノリ
といってもまどマギもう10年前なんで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:53 返信する
- まあよりディープにはまる人もいるんだろうな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:54 返信する
-
俺も中2の時に見て大分ショックうけたけど
だんだん中毒になっていくんだよな
アスカに対する見方も変わる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:55 返信する
- 小学生でAKIRAを見せられた俺に隙はなかった
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:56 返信する
- アスカハァハァシコピュー
-
- 108 名前: 2020年09月03日 20:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 20:58 返信する
- エロ描写の回を見せてあげればいい。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:02 返信する
- 林原めぐみだかも「破で初めてエヴァを面白いと思った」とか言ってたもんな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:04 返信する
-
あれパラレルだっけ?
結局やり直してるだけだよな?
元は青かった海が赤くなったり、前回の一部を色々と引き継いでるから同じ時間軸だと思ったけど
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:04 返信する
-
>>61
シンジ君はもともと吹奏楽部にいるような音楽っ子やで
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:05 返信する
-
あの時代の子供たちは平和教育だかなんだかで
何度も戦争の記録映像を見せられてたんでグロ耐性があったんだよな
テレビで死体が映るのもよくあったし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:05 返信する
-
>>75
精子だけに・・・
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:06 返信する
-
旧劇場版がグロい?
グロのハードル低過ぎちゃうんか。
「ソコマデヤルンカー。モットヤレー」ってくらいの印象やけど。
規制規制忖度忖度自主規制自主規制で耐性落ち過ぎやろ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:06 返信する
-
当時エヴァおもろいから一緒に映画行こうぜって友達誘って
鬱展開でずーんって雰囲気になって激しく後悔したw
1人でいっときゃ良かったと思った
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:10 返信する
-
リアルで鬱な自分とアニメ世界の鬱出来事に遭遇する主人公と比較して自分は幾分マシだと思うことで
カタルシスを得ることが主流だったのが90〜00年代中頃
今はあり得ないなろう系妄想からなる幸せな仮想世界の主人公に自分を重ねて
カタルシスを得ているスタイルにシフトしてるよな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:10 返信する
-
パラレルじゃないだろ
旧劇見ないと結末分からんぞ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:17 返信する
-
>3話でマミる
そんなスラングが存在したのか
アレは確かに度肝を抜かれる超展開だったけど
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:19 返信する
-
旧劇のは昔の漫画とか見てる人は、あ、あのシーンだって思うかもしれない
確か、マジンガーZかグレートマジンガの漫画だったと思う
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:23 返信する
-
そもそもエヴァ破ライト向けの作品じゃないんだよ
新劇場版は破まではそうだったけど
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:27 返信する
-
>>22
巨人綾波レイが破裂する旧劇場版は別名綾波あべしやぞ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:30 返信する
-
>>98
ゲンドウがレストランの予約取ってたのには驚いたな
いや、お前さぁ改心しすぎやろと
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:33 返信する
-
宮村優子をうつ病に叩き落とした作品やぞ
そんなぬるいわけないやろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:36 返信する
- 序破で上げてQで落とす行為の方がタチ悪い
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:39 返信する
- まぁほぼ自主映画だしなぁ・・・
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:44 返信する
-
>>122
Qでも巨大綾波の顔が破裂してたよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:48 返信する
-
旧ってパラレルワールドじゃなくて
二周目とかそういうはなしじゃなかった?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:50 返信する
-
>>15
旧劇は大人勢に背中押されてシンジも頑張っても結局ダメだった。Qは大人勢がシンジをハブって頑張ったら、シンジが暴走してダメだった。Qについては大人勢にもう少し大人になれよと言いたい。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:51 返信する
-
>>113
原爆資料館の方が100倍グロかったわ
女子含めてみんな笑ってたけどな
気分悪くなったのクラスで俺だけwww
マジでヒトガタの消し炭やで…
しかも背中側生焼け
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:55 返信する
- はいはい最低最低
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 21:58 返信する
-
>>128
薫くんもそんな事言ってたからリセットされた2週目なんだろうけど、キャラ変わりすぎてパラレルと変わんないけどな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:01 返信する
-
> 今で言う3話でマミるようなノリで
「今」て、もう9年前なんですけど。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:03 返信する
-
>>123
そしてQで再び心を閉ざすというね…。流石シンジの父だけあるな。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:08 返信する
-
>>124
緒方さん長沢さんもそうだったらしいけど
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:11 返信する
- Qに文句言ってるやつ全員これだからな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:17 返信する
-
鬱展開というけれど、旧劇は大人があの手この手でシンジくんの
デストルドー(シにたい・破壊したいという欲求)を刺激して
全人類を1つの存在にさせようとしたところを、
最終的にシンジくんが「他人に傷つけられても、他人と生きていきたい」
と前向きな気持ちになって終わったというとても前向きなお話。
ラストでアスカのクビを締めたのはデストルドーを刺激されたからで、
アスカが傷つけられてもシンジを認めて優しくしたから正気になって泣いたということ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:22 返信する
- 「わたしはこの映画が嫌いです。命が簡単に奪われていくたびに、涙が止まりませんでした。映画なんだからという方もいるかもしれませんが、わたしはダメでした。ごめんなさい」
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:33 返信する
-
>>138
イデオンの発動篇観たら失神しそう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:36 返信する
-
弱いなあw
あの程度でw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 22:39 返信する
- 最終的に生き残ったからええやろ(適当)
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:11 返信する
-
逆に漫画版とかもグロいの期待してたらそういうのは無かったな
この頃はフルメタも2期がR15規制かかってたんだっけか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:13 返信する
-
>今で言う3話でマミるようなノリで悲惨なシーンがブームだった
マミったの9年前やぞ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:14 返信する
-
当時中学生で映画館行ったが、テレビ版のままでの気持ちで軽く見に行っらトラウマになっわ。館内もお通夜モードだったな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:17 返信する
-
俺はテレビ放送を毎週見ていて25、26話で「巫山戯るな!」と画面に怒鳴ったよ。
映画版でやっと本当の終わりを見られた。
ゼーレのオッサンが溶けたのを見た時ナディアの兄ちゃんやんけと思った。
皆スライムになってドラクエエンドからのシンジがアスカだけを復活させたけど
「気持ち悪い」と言われて落ち込んでお仕舞い。
最後に思ったのは使徒ばかり出てくるのに神は一切出ない言及すらされない
神無き世界。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:21 返信する
-
旧劇を観たのは小6のときだったけど病みつきになった。VHS発売した後は中1だったけど毎週観てた。鳥葬はグロの一言で片付ける人はセンスが無いと思ってた。
アスカの強靭な心を表現するには良いシーンだと感じてた。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:22 返信する
-
旧劇で絶望してたはずなのに
破でうっかり希望を見出してしまって
案の定Qでまたぶち落とされた経験に比べればまだ傷は浅いほう。
そして全ての勢が次のシンエヴァで等しく地獄を見るまでが既定路線。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:29 返信する
-
女さんはアスカのような強かさを見習ったほうがいいよ
腸を食い荒らしててもなおエヴァシリーズをぶち殺そうとする覇気は人の域を超えてる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:40 返信する
- 旧劇が至高
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:46 返信する
-
鬱るというよりあの映画見に行ったときはがっかりしたよ
ただの総集編で殆ど進んでくんだもの
一部過激な描写が後半あるだけで持ち上げてる奴は精神がガキすぎて持ち上げてるだけでしょあれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月03日 23:57 返信する
- シト新生の話じゃねーよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 00:10 返信する
- おめでとう
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 00:23 返信する
-
>>144
自分も当時映画館で観たけど、エンドロール終わって場内明るくなっても不気味な位静かだったの覚えてる。退場時すら誰も何も喋ってなかったな…
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 00:51 返信する
-
なんだかんだ言って旧劇は無駄がなくてエッセンスが詰まってて
観ることでシンプルにテーマが浮き彫りになる(というかそれだけが最後に残る)ように作られてたね
新劇はまぁ良くも悪くもエンタメ要素が強い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 01:26 返信する
-
>>143
マミったのもう9年前になるのか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 01:27 返信する
-
あとになってみれば、当時は完全ポカーンだった
シト新生で魂のルフラン流れる一瞬が作品としてのピークだった
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 02:01 返信する
-
押井監督や宮崎監督が言ってただろ
中身の無いアニメだって
それっぽい演出とステレオタイプのセリフで
勝手に視聴者が物語を妄想する新しいタイプの映像作品
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 02:16 返信する
-
当時中学生ぼく
オカンと一緒に観に行って無事しぼう
映画終わって帰り道一切口聞いてくれへんかったわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 03:10 返信する
-
>>87
デビルマンやんけ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 03:15 返信する
-
>>145
「不在の神」だろ
実在しても登場させる意味が無いなら出さないのは当然
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 04:25 返信する
-
庵野は爽やか冒険アニメのナディアですら主要キャラの溺死シーンを15分かけて描いてたからな。
子供の時見てトラウマだったわ…
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 04:34 返信する
-
>>138
それは宮村じゃなくて大島の方な
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 04:41 返信する
-
なんも知らんときに友達がカラオケで魂のルフラン歌って出てきたアスカの鳥葬シーンがエヴァ見るきっかけになったなー
アスカすき
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 04:42 返信する
-
Qダメな人は旧見て納得するのかな?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 06:38 返信する
- 庵野監督は繊細だから、調子がいいと王道テンプレをきっちりとやるんだけど、少し病み状態に入ると、旧アニメ版・旧劇やQのような陰鬱展開が強く出る感じよね、、、。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 06:51 返信する
-
一話まるまる遮断機見せ続けさせられて以来、脳から除外したアニメのことか
まだやってんだね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 06:57 返信する
- 達観したオタクはエヴァ2やって根幹設定理解して旧劇の造詣深めてる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 07:12 返信する
- 2号機よりも火炎放射器で焼かれるネルフ職員の悲鳴の方がきつい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 08:49 返信する
-
そういや新版ではだいたいみんな助かってるしそんな鬱展開なかったな
ってかカオル君の首のシーン、あんな短かったっけ?
すんごいためあった気がするのだが
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 08:51 返信する
-
新劇は最近ばら撒かれまくってるからそれぞれ5回くらい観たが、旧劇は観たはずなんだがどんな内容だったのか記憶も無いわ
20年以上前なんだからそりゃ覚えてる訳ないw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 09:02 返信する
-
そりゃ鬱だったり未解決だったり旧エヴァの記憶があるから
どうせまた騙されるんだろと新エヴァ一切見てない人も結構いるくらいだし。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 09:41 返信する
-
精神のふりした承認欲求ですか?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 10:56 返信する
- ラスト近く、いきなり客席を映し出して「ほら、お前らキモいんだよ死んで良いよ」というメッセージを込めたのは有名。アンノはあたまいってるから。商業ベースに載せるためにリメイクばっかりしてるけど中身ゴミ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 11:06 返信する
-
私は高校生の時に観たけど、軽くトラウマだわ
エヴァ好きだけど、旧劇はすごく調子良い時にギリギリ観れる感じ
新劇は本当に見やすいよね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 12:05 返信する
- 911前でめちゃくちゃ平和だったし、戦争なんて粗い映像でしか見たことなかった。大分価値観も違ったよな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 12:52 返信する
- でもTV−旧劇−新劇を通して体験してるのはシンジと観客だけなんだよな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 12:57 返信する
- 旧劇の思い出はDEATH&Rebirth前日まで連日深夜3時頃まで再放送していたテレビ版エヴァを見てから朝6時に友人と劇場に並び猛ダッシュで階段を駆け上がりグッズを買い眠いわ疲れたわでようやく始まった映画DEATHはテレビ版ダイジェストという地獄、眠気に耐えて始まったRebirthは量産型エヴァが登場したところで「わたーしにーかーえーりーなーさーいー」廊下に出て皆でなんじゃこりゃー!と切れ散らかしたこと
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 17:21 返信する
- >>172 日本語しゃべれとか逆ギレ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月04日 22:52 返信する
-
>>87
なお庵野からはアスカはシンジにとってトウジ以下の存在と言われてるぞ
だから式波に変わるときに惣流よりいい奴にして3号機事件をトウジからアスカに変えた
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月05日 01:12 返信する
-
>>84
ボコられてて草ァ!
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月05日 01:57 返信する
-
いうてTV版の終盤の展開から考えれば
旧劇でああいう展開になるのはむしろ自然で
そこまでショッキングでも無かったというか
むしろあの容赦ない描写の数々に痺れたんだよなぁ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月05日 08:26 返信する
-
これがマスゴミ総出で仕掛けて社会現象になったんだぜ。
今だったらステマだゴリ押しだと避難されるがネットがない当時は仕掛ける側の思う壺になるしかなかったんや。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月05日 11:21 返信する
- アダムは出てくるのにイブは?って思ってたな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。