
■関連記事
『ドコモ口座』経由で預金が不正に引き出される被害続出!!ドコモユーザーかどうかに関係なく被害
<この記事への反応>
被害がどんどん広がっていく
かなり酷いな
結局これどこがザルなの?
1.ドコモの口座開設の手続きがザルだった
2.ドコモから利用できる銀行の提携方式がザルだった
3.利用者の暗証番号管理がザルだった
全部揃って初めて成り立つ犯罪だよ
地銀もドコモ口座もシステムがアホすぎる
相変わらず日本のセキュリティはザルだな
見つけた側もまさか日本の銀行がこんなにザルだと思わなかっただろうな
日本はポンコツしかいないIT後進国って事か
これから更に被害が拡がる気配だけど自分達に責任は無いとか言って逃げるんだろうな
これ金返してくれるわけ?
ドコモ「俺は悪くない」
銀行「俺も悪くない」
即時サービス停止すればこれ以上被害は広がらないのにドコモはやる気がない模様
七十七の時点でドコモ口座止めておけば被害拡大しなかったのにバカすぎる
ドコモがサービス止めるしかないのにね
ドコモ血も涙もない
ドコモまじでクズだな
流石に放置はヤバイでしょ
これがITに投資してこなかった国の末路
ITのアの字も知らんハンコ議連のおっさんをIT担当大臣にしてるような国の末路
安倍さん辞任で安倍政権の功罪について話題になっても
野党もメディアも国民もIT分野の遅れをほとんど指摘しないような国の末路ですわ

そんななかデジタル庁構想をブチ上げたのが菅さん
この人はちゃんと危機感持ってたんですよ

『ドコモ口座』経由で預金が不正に引き出される被害続出!!ドコモユーザーかどうかに関係なく被害
「ドコモ口座」で不正利用 地銀各行が相次ぎ確認:時事ドットコム
地方銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)で確認された。
ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなどで行えるサービス。銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を引き出したとみられる。
このほか、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)でもドコモ口座において同行口座を不正利用した疑いのある取引が複数発生し、サービス停止を迫られた。
各行は、ドコモ口座への自行口座の新規登録などを停止し、ホームページで顧客に注意を呼び掛けている。七十七銀は既に金融庁に報告。警察への被害届提出を検討している。中国銀も警察と対応を検討中だ。
ドコモは8日、不正利用された銀行口座番号や暗証番号について「自社システムから取得されたものではない」とのコメントを発表した。ただ、ドコモ口座はメールアドレスがあれば架空名義でも開設することが可能といい、同社は電話番号登録の義務化など本人確認を徹底する。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
被害がどんどん広がっていく
かなり酷いな
結局これどこがザルなの?
1.ドコモの口座開設の手続きがザルだった
2.ドコモから利用できる銀行の提携方式がザルだった
3.利用者の暗証番号管理がザルだった
全部揃って初めて成り立つ犯罪だよ
地銀もドコモ口座もシステムがアホすぎる
相変わらず日本のセキュリティはザルだな
見つけた側もまさか日本の銀行がこんなにザルだと思わなかっただろうな
日本はポンコツしかいないIT後進国って事か
これから更に被害が拡がる気配だけど自分達に責任は無いとか言って逃げるんだろうな
これ金返してくれるわけ?
ドコモ「俺は悪くない」
銀行「俺も悪くない」
即時サービス停止すればこれ以上被害は広がらないのにドコモはやる気がない模様
七十七の時点でドコモ口座止めておけば被害拡大しなかったのにバカすぎる
ドコモがサービス止めるしかないのにね
ドコモ血も涙もない
ドコモまじでクズだな
流石に放置はヤバイでしょ
これがITに投資してこなかった国の末路
ITのアの字も知らんハンコ議連のおっさんをIT担当大臣にしてるような国の末路
安倍さん辞任で安倍政権の功罪について話題になっても
野党もメディアも国民もIT分野の遅れをほとんど指摘しないような国の末路ですわ

そんななかデジタル庁構想をブチ上げたのが菅さん
この人はちゃんと危機感持ってたんですよ

![]() | 進撃の巨人(32) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2020-09-09 メーカー: 価格:462 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | [まとめ買い] 王様達のヴァイキング 発売日: メーカー: 価格:11495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月08日 23:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:01 返信する
- 1ゲットなんだがww
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:02 返信する
- ちゃんとお金戻ってくるんですかね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:02 返信する
- 銀行のフィッシングサイトから口座番号と暗証番号抜き取って、ドコモ口座を踏み台にして抜き取ってんだろうな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:02 返信する
-
>>2
( T_T)\(^-^ )
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:04 返信する
- はい余裕の1げとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:04 返信する
-
>>5
甘やかすな二度とネット見たいと思わなくなるまで罵れ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:04 返信する
- 生活口座に取引口座、給与振込先口座すべて該当銀行でチベスナ顔になるっつの
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:05 返信する
-
>>6
( T_T)\(^-^ )
-
- 10 名前: リチャードソンジリス 2020年09月08日 23:05 返信する
-
>>6
まあ、
次頑張りや
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:05 返信する
-
>デジタル庁
無能感ハンパない
また使えない人材だけの省庁ができるのか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:07 返信する
-
>>1
みょ〜ん🙆
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:07 返信する
-
>>7
無慈悲で草
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:08 返信する
- 人は石垣、人は城
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:08 返信する
- だから私はXperia
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:09 返信する
- 4桁総当たりで小学生でも突破できる糞ザルセキュリティw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:09 返信する
-
>>11
嘆くだけの人材を使われるよりはマシだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:10 返信する
-
>銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が〜
てかこの時点でダメじゃん
ドコモ口座がどうとか関係ないでしょw
簡単に匿名でひらけるというドコモ口座やらがどこから知らん海外の銀行口座と紐づけできるとかならヤバいだろうけどな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:10 返信する
-
>>12
DOCOMOユーザーだけど使ってねえw
携帯キャリア会社専用の引き落としは
セキュリティが脆弱なのは明白
まともなカード会社でなけりゃ無理
情弱な連中が的になるんだよw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:10 返信する
-
>>14
俺の股間は大黒柱
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:10 返信する
- ちゃんと賠償してね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:11 返信する
-
この時間の犯人が知りたい
やっぱ組織ぐるみか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:11 返信する
-
まあ色々な問題があるのは改善されるべきとして
こういう反抗に関わった奴は即刻死刑でいいのでは?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:11 返信する
- こち亀でこんな話あったな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:11 返信する
-
>>18
メルアド使えば架空名義で開設できる書いてあるけどどうなん?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:11 返信する
- ゼルダ無双の記事はまだか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:12 返信する
- 技術者にも金を掛けず、仕組みにも金を掛けず、唯々私腹を満たすだけの無能経営者が多すぎる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:12 返信する
-
>>19
単芝に自演評価、数え役満です。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:12 返信する
- ガバガバスギィ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:12 返信する
- 責任のなすりつけあいしてないで不正利用した奴暴けよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:13 返信する
- 嘆くだけの無能もいらねえ…・・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:14 返信する
-
>>19
「自社システムから取得されたモノじゃ無い…」とか言い訳にもなってねえ
アプリを使用した場所でデータを抜き取られてるんだから当たり前だろw
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:14 返信する
- やはり現金主義こそさいつよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:14 返信する
- pay payやセブンペイみたく普及が最優先だからザルなセキュリティなんだな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:14 返信する
-
>>28
ナニ言ってんの?社会不適合者君
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:14 返信する
- とりあえず一旦サービス停止しろよドコモは
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:15 返信する
-
これ国動かんとどんどん被害拡大するぞ
もう遅いか
ハァ…
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:15 返信する
- 7Payを超える逸材
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:16 返信する
-
>>35
悪口って深層心理で自分が最も言われたくない言葉を選ぶ傾向が強いんだって
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:17 返信する
- 日本はもうIT関連だけでなくありとあらゆる面で後進国だよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:17 返信する
-
そんなサービスがあるとは知らなかった
d払いやdポイントで充分だろうに
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:17 返信する
-
>>20
ちょっとすきw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:18 返信する
-
いくら銀行とはいえ所詮は地方の小さいものだからなぁ
こういう時メガバンクはまだ安心だな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:18 返信する
- docomoの店員態度悪いからザマァだわwww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:19 返信する
- うんこ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:20 返信する
-
最も人の多い誕生日は12/25らしいので
暗証番号1225固定で各銀行の口座番号を片っ端から施行するみたいな感じの攻撃が行われたっぽいな
こういった方式の攻撃だとそもそも誰も情報を奪われていない
2段認証がない限り抜かれるんでdocomoとの連携に際して二段認証必須にしなかった銀行の落ち度だろうな(連携時に二段認証必須な銀行もありそれらの銀行は被害を受けてない)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:20 返信する
-
もう銀行は信用できないな
金庫でも買おうかな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:20 返信する
- 俺の預金抜き取ってたら地獄の果てまでも追い詰めて無惨にころす
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:21 返信する
-
>>39
社会不適合者らしい逃避で草
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:21 返信する
-
ネットバンクはオンライン前提だからこういうときのセキュリティはしっかりしてる
地方銀行はキャッシュカードの暗証番号だけとかザルセキュリティだからだめなんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:21 返信する
- はんこが無駄と言ってるけど、口座開設に印鑑登録が必要だったらこんな事件は起こってないのでは。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:22 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:22 返信する
-
携帯電話の会社はどこも殿様商売やからな
腐りきってる
日本の政治とか大きな関係ないわ、日本の企業がクソなんだもの
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:22 返信する
-
地銀がいっせいに暗証番号おもらしするなんてありえないし
ドコモが悪いんじゃねーの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:22 返信する
- 悪くないじゃねえよとりあえず止めろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:22 返信する
- ザル過ぎて混乱するわ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:23 返信する
-
1.ドコモの口座開設の手続きがザルだった
2.ドコモから利用できる銀行の提携方式がザルだった
3.利用者の暗証番号管理がザルだった
全部揃って初めて成り立つ犯罪だよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:23 返信する
- 犯罪者にとって日本はボーナスステージだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:23 返信する
-
ハイ責任の押し付け会い
問題解決に動くのはその後ね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:24 返信する
- これで全財産を失った人はどうするんでしょ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:24 返信する
-
これはドコモが悪いだろ。口座を名乗っておいて本人確認すらせず
銀行に簡単に引き出せるシステムを求めたんだから
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:24 返信する
- あーあ、ドコモの株価大暴落だなこりゃw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:25 返信する
-
>>39
ネットウヨクなんて典型的だね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:25 返信する
- ドコモ口座だけが悪いわけではないがドコモ口座のシステムは確実に悪い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:25 返信する
- 口座番号総当たりで一つにつき暗証番号(4桁)3回リトライという脳死ブルートフォースアタックでも一万口座試せば3件ヒットする
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:25 返信する
-
>>58
自民党様に感謝しなくちゃ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:26 返信する
-
中国人からしたら亡国目前の大ピンチだからな
とれるところからとっておかないと
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:27 返信する
-
預金者に落ち度なくても不正引き出しあったら銀行は基本金返してくれないからな
裁判沙汰になったりと面倒だったりする
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:27 返信する
-
>>49
「社会不適合者らしい逃避で草」
はい。自分のセリフに殺されてね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:27 返信する
- ドコモ側に問題あったとしたら話は地銀に留まらんよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:28 返信する
-
>>63
必死に噛み付いてくるとこもペットみたいで可愛いよね
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:29 返信する
- ガースーに任せてもハンコ大臣2号が出てくるだけなんじゃないの? ネトウヨjinは責任転嫁の天才
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:29 返信する
-
>>70
デカい所はそもそもネットバンク対応してるから自社ページで弾ける
そのへん疎い地銀とドコモ口座のザル認証が合わさると地獄が生まれる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:30 返信する
-
>>69
しつこい社会不適合者wwwww
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:31 返信する
-
>>71
自演乙 社会不適合者らしいね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:31 返信する
- 総当たりし放題はサービス精神旺盛すぎるわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:31 返信する
-
責任の所在揉めそうだなぁ
被害にあった金額の補填に関してもドコモと銀行で補償の割合でかなり揉めそうだし
最悪返ってこないもしくは補填されても一部金額のみとかになりえそう...
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:32 返信する
- 三菱UFJ「こんなこともあろうかと連携できないようにしておいた」
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:33 返信する
- 不正送金や引きだしで銀行側に重度の落ち度が無い限り金返してくれない話を聞くなぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:33 返信する
- ドコモクズ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:34 返信する
-
>>75
自演じゃないよごめんね(笑)
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:34 返信する
-
ドコモ口座から飛んだ先でガードできるメガバンク系は大丈夫でしょ
その手段を講じてないへっぽこ銀行はドコモ口座様経由の総当たり戦法をプレゼントだ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:36 返信する
-
>>20
黙れエノキ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:37 返信する
-
国の末路?
ドコモに問題があって国は関係ないだろ
なんでもかんでも国のせいにするんじゃねえよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:37 返信する
-
>>73
メガバンクに切られた弊害がこんな所にも・・・!
切られっぱなしで国も助けてやんねえし、その地獄第7層くらいまでありそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:38 返信する
-
七十七の被害出た時点でサービス止めてなかったのかよ
バカじゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:38 返信する
-
口座番号と暗証番号の出所がわからなきゃ怖すぎるやろ
現時点で被害者に共通してるような情報はないんかい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:38 返信する
- 悪人が困窮すれば治安は悪くなる。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:40 返信する
-
>>81
ハイハイ 社会不適合者w
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:42 返信する
-
>>86
今緊急会議中だ黙れ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:42 返信する
- 経済が回るからいいね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:42 返信する
- 暗証番号が流れてるならどうしようもない気がするが
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:44 返信する
-
自民島を茶化すのはやめてほしいけど
これで本当に立候補するとは馬鹿にしてるよねw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:45 返信する
-
>>92
今時二段階認証してないなんてありえない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:46 返信する
- 始めからau一択の俺高みの見物
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:47 返信する
- ドコモ云々より、口座番号と暗証番号漏れてんのが一番ヤバいだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:48 返信する
-
>>89
その一辺倒な反応が実に>>39っぽくて草
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:49 返信する
- 自民党の売国で国が劣化しまくってて笑えるな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:49 返信する
-
日本は他国人のATMだからね
仕方ないね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:50 返信する
-
>>31
?
自己紹介かな?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:50 返信する
-
こっわ、預金即刻引き出すわ。
地銀とか補償もないでしょうし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:51 返信する
-
>>14
そう言った信玄自身が勝頼を正式に後継者に指名せず、結果家臣団が勝頼盛り立てず、長篠の戦いに次ぐ武田滅亡の原因
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:52 返信する
- 判子の温かみが分からない管理人は本当に日本人か?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:54 返信する
- 日本のITに関しては外国ハッカー様から言わせれば「カモ」らしい。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:55 返信する
- 誕生日を暗証番号にしてたりしてちょろいのかな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:55 返信する
-
オレの信金はたぶん大丈夫だろ
いまだにオンラインで何ひとつできない
無能だと思ってたが、むしろ有能かもしれない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:55 返信する
-
>>105
そうじゃない
総当りで弾かれないらしいぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:55 返信する
- ぜったい返金されないわこれ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:57 返信する
-
>>97
ね、心理だよねこれ
書き込みの区別もついてないし露骨な自演評価を精神安定剤にしてるし面白いよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:58 返信する
- ドコモ口座を銀行口座だと思ってるアホが居るなぁ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:58 返信する
-
5Gや次の6Gとか言ってる場合じゃないなドコモ
それこそ3Gより前の時代に終わってるようなセキュリティ対策だろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:58 返信する
-
この騒動で早く記帳しろって奴が多くて笑う
どんだけ電子化についてけてないのか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月08日 23:59 返信する
-
>>109
多分自演認定もあの心理で自分はよく自演してんだと思うわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:01 返信する
-
実はイオン銀行も被害に合ってる
てか菅が地銀が多いとか突然言い出したのはこの事だったんだな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:01 返信する
- ゆうちょは大丈夫?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:01 返信する
-
JINドコモ叩きすぎ、ソフバンから金でも貰ってるのか?
もっとよく調べろよ、明日手のひらクルーで謝罪記事上げる事になっても知らんぞ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:01 返信する
-
>>11
いやいや、集める人材にも因るけど必要なこれから必須な行政組織だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:03 返信する
-
デジタル庁つくったって状況は変わらんでしょ
文科省あっても英語教育進歩してないし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:03 返信する
- 役に立ってるよりも不正の方が多い省庁多いのに新しく創設されても信用できない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:04 返信する
-
もしかすると日本のIT技術は、先進国でも
最下位なんじゃ?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:05 返信する
-
>>116
JIN「いつものことなんで余裕ッス鼻ホジ
無駄な時間の浪費ご苦労様www」
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:05 返信する
-
>>46
へぇ〜マジで?
12月25日からとつきとうか引いてみると、
2月14〜15てトコか・・
お前ら!バレンタインデーに種付してんじゃねーぞ!オラァ!
子供がキミはバレンタインデーに種付されて産まれた、てイジメられんだろーが!オラァ!
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:05 返信する
-
>>120
もしかしなくてもそうだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:05 返信する
-
デジタル庁に夢いだきすぎ
断言する。デジタル庁が出来たらiso認証みたいなデジタル認証みたいなの作って企業にハンコと紙の手続き要求するぞ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:07 返信する
- なんか、パヨクがデジタル庁を怖がってるみたいね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:07 返信する
- ドコモ銀行はよ止めろや馬鹿かよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:08 返信する
-
日本ほど技術者の待遇が悪い国はないからな
そりゃ技術後進国にもなるよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:09 返信する
-
>>107
ザル過ぎだろ…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:09 返信する
- 別段、AUやソフバンとかでも起きてそうなんだが?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:10 返信する
-
>>120
当たり前やん日本人自体もそうだが特に上の世大が頭堅すぎる
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:13 返信する
- こんなザルシステムだと監督官庁劇おこだろw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:13 返信する
-
>>3
責任を取りたくないから自社から流出したものじゃないって否定したんやで^^
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:14 返信する
-
>>96
そうだよ。ドコモ側も今回の原因はその認識だから、サービス止めろと言われても、そもそも止める理由が無いってわけだな。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:15 返信する
- docomoなんて利用してるバカいるの??
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:17 返信する
-
>>126
バカだからdocomoなんて企業未だにあるんだろ?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:19 返信する
-
そもそもドコモ口座を設定する「dアカウント」が
匿名で幾らでも作れるのが問題
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:19 返信する
-
>>115
実際登録の直前までやってみたけど口座情報と暗証番号と生年月日が必要だったから生年月日の分だけ七十七よりはマシな模様
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:21 返信する
- ブルートフォース出来ちゃってんだから情報流出はあんま関係ないでしょ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:25 返信する
-
ガバ認証の地銀
犯罪利用を知ってて止めないドコモ
被害がみるみる大きく
カオスすぎる
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:25 返信する
-
dアカウントはdocomoユーザーの携帯番号と紐付けされている
…と思われているかも知れないけど 無料メアドで幾らでも作れてしまう
だから悪用されるワケよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:27 返信する
-
>>96
ちげーよ
総当りでいくらでもヒットできるんだよ
地銀口座持ちのカモ共、震えて眠れ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:27 返信する
-
まだ生きてるか子供が議員の自民党の大御所が【国策】として土建業を真似て作ったIT業界だからな
もう違う業界としてやり直すしか誰も何も言えないだろ?
ITは土方の仲間の全く別の物として残して切り離し先端産業省とか作ってマジでやらないとほんとこの国ヤバいと思うし一番の金融緩和は会社と社員や公務員のモラルの低下と言うあまりに笑えない状態になっちゃってるんですが・・・
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:28 返信する
- なんでこういうときはハンコいらないんだろなw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:29 返信する
-
セブンイレブンの時と同じだな
性善説で生業にしてるのかよ?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:30 返信する
- ここまで来てもなおマスゴミは報道しない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:30 返信する
-
ネット口座でなくても搾取できるのって規約違反にならないのだろうか?
まだまだ被害増えそうな感じ
金の流れも追えないんじゃドコモも欠陥だよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:32 返信する
- 今までに何度もネットで個人情報流出問題おきてるのに何も学習しないできない日本人さんwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:47 返信する
-
>>3
ドコモは銀行のせいって言ってて
銀行はドコモのせいって言ってるみたいw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:48 返信する
-
>>11
できてもない省庁を批評する無能がいると聞いて
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:49 返信する
-
>>25
それが本当ならヤクザ大喜びだな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:50 返信する
-
>>134
今回の問題にドコモを利用しているか否かは全く関係ないんだよ、おバカさんw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:52 返信する
-
>>27
注文する側が誰に金払うべきかわかってないから予算マシマシでも無駄な人材に金渡すだけだぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:54 返信する
-
名義、口座番号、暗証番号が漏れてるわけだから
前のATM一斉引き出し事件みたいに偽造カードで全国的な事件が起こるのでは
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 00:54 返信する
-
>>44
あいつらトヨタで言うところのただのディーラーだぞ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:03 返信する
-
>>146
頭悪そう
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:06 返信する
- ドコモクズだな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:13 返信する
-
>>4
組織的犯行のニオイしかしないな。
・地方の現地大手でガードが甘い銀行を把握出来る技術を持ってる
・DOCOMOのお株が下がると美味しい
こういうところに犯人像が見えたりしてな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:15 返信する
- 犯人辿れるの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:20 返信する
- セブンのガバガバセキュリティと似たように口座持ってる人全員が被害に遭う可能性があるんかな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:28 返信する
-
知らないうちに勝手に自分のドコモ口座作られて勝手に紐づけされて引き出されるんか
やばすぎだろw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:38 返信する
-
これって地銀側が止めない限り今も不正利用され続けてるんだよな?
ドコモが未だにドコモ口座の開設と利用を一時停止しない理由は何?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:40 返信する
- 疑いも含めて17行か、増えたな…
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:41 返信する
- アメちゃん基準でやらざるを得ないUFJ大勝利だな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:43 返信する
-
コレ開発した奴や銀行の奴で分かってた奴相当数いただろ
上にも報告した奴もいるはずだぞ
わかんないわけないもん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:53 返信する
-
パスワードの総当たりはできないけど
暗証番号固定して口座番号の総当たりはおkらしいw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 01:58 返信する
-
ドコモの口座開設もザルだけどそもそも暗証番号と口座が流出してる地銀に問題があるんじゃないの?
dアカウントない人も引き出されてるんでしょ?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:00 返信する
-
>>134
携帯がdocomoかどうかは関係ないということが記事読んでもわからないバカ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:05 返信する
-
>>153
暗証番号は必要ない
名前とその銀行に口座があれば犯人が勝手にドコモ口座を作って下す仕組みだろ
マイナンバーで口座と紐付けされていればさらに悲劇が生まれる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:10 返信する
-
よかったなマイナンバーと口座が紐付けされていなくてな
マイナンバーで口座を特定され大規模詐欺になってたぞ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:21 返信する
- 働いたら負けなんだよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:30 返信する
- どうせLine tiktokあたりから流失してんだろ 日本も規制しとけ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:39 返信する
-
>>35
ドコモロ座
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:39 返信する
-
>>172
ドコモロ座
ドコモ口座
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 02:58 返信する
- 日本の新しく出る電子マネーや口座登録の必要がある金融サービスは常にセキュリティホールがないか狙われてるんだな。まあ仮想通貨の件があったのにこれだもんな。そら狙うわ🤣
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 03:27 返信する
- 最悪口座番号と暗証番号両方総当たりでも不正できそう
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 03:30 返信する
- もうネットバンキングは生体認証させないとダメか?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 03:42 返信する
-
>>175
今やられてる真っ最中だよ、ドコモがドコモ口座停止しないせいで
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 04:43 返信する
-
>>78
・米検察、三菱UFJを捜査か 北朝鮮の資金洗浄めぐり
ニューヨーク=江渕崇|2018年11月22日 9時00分 朝日新聞デジタル
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 04:53 返信する
-
>>169
中国はここまでして「個人情報」を得ている
日本人が知らないデジタル監視社会の実態
2018/11/22 4:50|東洋経済ONLINE
>日本のマイナンバーのデータが中国に流れた。下請け業者が、孫請けの中国人の会社に発注したからだ。全米の連邦職員の名簿やデータは2年前に中国のハッカーに盗まれている。
>北朝鮮のハッカー部隊は、中国遼寧省の丹東と瀋陽のホテルに陣取って世界中にランサムウェアを仕掛け、身代金をビットコインで要求している。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 04:56 返信する
-
>>179
・中国の業者に年金個人情報 年金機構委託の企業、約500万人分のデータ入力を再委託
2018.3.19 22:40|Sankei Biz
・レクサスNXをハッキング 管理者権限を奪い遠隔操作
中国テンセント最新報告から(上)
2020年5月18日 2:00 日本経済新聞
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 04:56 返信する
- ザルの連携したドコモと銀行両方の責任な気がする
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 05:06 返信する
-
>>180
・火事場泥棒のような国会運営 種苗法や年金改革、スーパーシティや検察官の定年引き上げ
政治経済2020年4月16日|長周新聞
・デジタル・レーニン主義、ビッグデータとAI活用、中国で構築進む壮大な社会管理システム
配信日時:2018年5月26日(土) 17時30分|Record China
・ソフトバンク子会社、米制裁リスト入りの中国AI企業サービス提供 総務省なども導入
2020年05月22日 10時35分 |大紀元
・中国人の顔データ漏洩 個人情報とセットでSNSで大量販売
2020/09/06|NTDTVJP
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 05:22 返信する
- みずほ、ゆうちょさん・・・
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 05:45 返信する
-
ドコモが早く対応しないと最悪関係ない地銀にも影響が出てくるぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 06:29 返信する
- どちらかとゆーとドコモの不備だよな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 06:41 返信する
-
言われてるようにリバースブルートフォースだと名義と口座番号知られてるだけでアウトだな
キャッシュカードなんて暗証番号4桁しかない
ヤバイわこれ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 06:52 返信する
-
>>143
ほんと何のために銀行印があるのか…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 07:16 返信する
- ドコモは危ないからAUかソフトバンクへ移行早く!!!
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 07:27 返信する
-
>>184
今がその状態や
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 07:43 返信する
-
ここ最近異常なほど詐欺メール届くんだよ。
よっぽどあいつら金がないから本格的に仕掛けてきたな。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 07:43 返信する
- そんなことより自衛方法書いといてくれよん
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 07:58 返信する
-
>>74
流出先の口座が判明しているんだから
犯人の口座を即凍結したら良いだけ
それしないのは何で???
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 08:00 返信する
- うるせえよやらない夫!しね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 08:09 返信する
-
>>149
だが今までの日本の実績からしてそう思われるのも仕方ない気がするが?
のび太が突然これから毎日勉強するとかいう計画を言い出したらどうよ?
やってもないのに批判するな!ってのは正論だけど信用しないのが普通だよね。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 08:56 返信する
-
暗証番号システムが信用ないから一括とか紐付けしない派
だって犯罪者は暗証番号解読できるとかあったし意味ないなと
安心安全と簡単効率的は相容れないと思う
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:02 返信する
-
>>190
5chまとめサイト見た後にメールくるから
まとめサイトにあるリンク先をネットサーフィンするとどれかに成り済ましがいる
エロ系は特にヤバいよ
エロメールや金上げます系の語彙力なさや誤字脱字の内容とかをまとめてツイートすればバズりそう
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:09 返信する
-
>>41
リンクあるけどd払いは10万以上使わないから口座開設していない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:10 返信する
-
>>43
みずほ「」
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:12 返信する
-
取り扱い小さいよね
スポンサーへの忖度か?
朝の情報番組じゃ全然言わなかったんだがw
総裁選のカツカレーがどうのって言ってる場合じゃねーぞw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:12 返信する
-
>>191
預金者の関知しない所で犯行が完結してるので、
被害が出てるザル銀行の口座は引き上げるくらいしか無い
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:15 返信する
- ドコモも銀行も両者が相手側が悪いって言って改善しようとすらしてないからこれもっと被害者が出まくるだろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:15 返信する
- 銀行チャージキャンペーンやっているから大手も危なさそう
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:20 返信する
-
ネットだけで手続き完了するのがおかしいんだよ
自動引き落とし申請なんか書面必須だしそれで別に不都合なく回ってるじゃん
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:31 返信する
- 銀行「犯罪者が悪いんであって、金返す気はないよ」
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:42 返信する
- 怖すぎて引き出してきたけど100万単位の金自分で持つのも怖すぎる 他の銀行に預ける前に荷物取られたらどうしようかと思うと
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 09:56 返信する
- 口座番号、名義、暗証番号が反社勢力に売られてるって事実がやべーわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:02 返信する
-
セキュリティの甘い地銀は悪い
問題発生して尚ドコモ口座を停止しないドコモは悪い
一般のイメージはこれ、地銀はUFJに移され、ドコモはauに乗り換えられる流れが作られる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:02 返信する
-
被害が拡大しすぎて草
>>206
日本って個人情報流出の責任って未だにクソ甘なんだよな。
各銀行はこの事件はどう責任取るんだろ? 新規の紙通帳1000円ぼったくるどころか訴訟案件になりそうじゃない?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:05 返信する
-
ドコモクソ過ぎ
本人じゃ無くても口座開設できて本人じゃ無くても引き出せるとかセブンペイよりポンコツじゃねーか
金融資格剥奪しろ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:07 返信する
- どこもろ座って何だよ?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:11 返信する
-
サービスをすぐに止めない時点でドコモの責任は避けられないわな
どのみちこんなザル糞サービス今後誰も使わんからさっさと止めろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:26 返信する
-
>>69
何で社会不適合者ってバレてるのか解説してあげようか?
まず>>19が意味不明なんだよね一発でバレてる自演評価断定できるほど評価ついてないし単芝とかどうでもいいしシンプルにガイジ
その後の反論もネット上のコピペで自律性皆無
ガイジ、一発、チー牛、社会不適合者で数え役満は君です
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:50 返信する
- ドコモと地銀の解約祭りだな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 11:59 返信する
-
暗証番号なんか普通バレねぇけどな?
総当たり出来るシステムなんか?じゃなきゃパス管理悪いアホに責任あるだろ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 12:05 返信する
- 犯人がドコモ口座使って自分の口座と勝手にリンクしてくるから自分がドコモユーザーだとか関係無いって認識であってる?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 12:07 返信する
-
>>214
そのフリーメールでアカいくらでも作れて総当たりするシステム作ったのがドコモ
しかも絶賛稼働中、これでヤバさが分かるか?
今不気味なほど報道されないのは解約祭りになるのが目に見えてるからだろうな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 12:09 返信する
-
>>215
そう
だからセキュリティの甘い地銀に預けてるなら防ぎようがない
一部地銀は取引停止したみたいだが
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 13:44 返信する
-
>>3.利用者の暗証番号管理がザルだった
これは違う。
アカウントロックが無いから総当りチャレンジ出来てしまうので、
4桁しかない暗証番号なんぞすぐに破られてしまう。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 14:07 返信する
- まだドコモ使ってる頭ドコモは早く他キャリアにしなさい
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 14:12 返信する
-
両方悪いけど、どっちがより悪いかならドコモ一択だろ
なんで本人確認もなく誰でも口座開設できるシステムなんだよ
アホじゃねーーーーーーーーーの
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 18:04 返信する
-
日本のセキュリティは甘いからな
スクエニだって過去にセキュリティトークンを管理しているサーバーが不正アクセスされて利用客のトークンが停止されいた
こんな事普通あり得ないよ。不正アクセスを防ぐシステムのセキュリティを甘くしてどうするw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 18:25 返信する
- で、被害総額いくらなん?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月09日 19:52 返信する
-
お互いの従業員のボーナスALLカットして補償しろよ。銀行口座なんていう超重要な物を乗っ取られて責任が〜なんて言ってる場合じゃない
お互いに補償して本当に悪い企業が決まったら金を払ってもらえばいい
利用客は銀行の金を勝手に引き落としされてるんだ。しかも今は夏
電気代も払えなくて、電気が止まったら熱中症で死ぬぞ?
そんな切羽詰まった状態でセキニンガーとか、責任がどちらかにあるのかに必死で
客の命はどうでもいいって?ドコモも地方銀行も乗り換えラッシュだわw
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月11日 10:40 返信する
-
なんか記事が端折りすぎてて意味合いが変わってるような
その人と思われるツイはこれ↓
ショップのやらかしでなく本社回答だし、調べもしないのはいかんだろ
>ドコモショップでドコモの本部に問い合わせてもらったのですが、「あなたは口座を開設した本人ではないことが確認できたので、お金がどこに行ったか情報は開示できないし、調査も出来ない」と言われてしまいました。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。