
■関連記事
『ドコモ口座』経由で預金が不正に引き出される被害続出!!ドコモユーザーかどうかに関係なく被害
『ドコモ口座』被害、ゆうちょ銀行やイオン銀行まで拡大し地獄絵図に
ドコモ口座「0時から新規登録だけ停止するわw」 ←さっさと全サービス停止しろカスぅ!!!
<この記事への反応>
19年5月 りそな銀行で不正利用発覚するも対策せず
りそな銀行はドコモを信頼出来ず提携打ち切り
↓
19年7月 7pay不正利用事件
↓
19年9月 ドコモユーザー限定から誰でもメルアドだけで開設出来るようにする
↓
20年9月 全国で不正利用発覚
ドコモの頭おかしいだろ…
マジで言ってんのコレ。
金融やっちゃダメだろ...
ゴミすぎて開いた口が塞がらない
これで銀行が悪いとか言ってたの?もう確信犯じゃん
これもう言い訳できないだろ
しんでくれや
こりゃドコモってば言い逃れできねえんじゃねえか…?
嫌いだわ〜ドコモ…
完全に社会悪じゃねえか。
この会社に再発防止とか無理
ドコモ口座は即刻サービス終了しろ
ついでに会社も潰せ
最悪の企業体質やね
こういうときに何より優先して顧客を守りにいけないなら早く潰れろ
こりゃ前代未聞の不祥事だな
まさかここまで酷いとは

しかもドコモ口座は新規登録を停止しただけで
今もまだ不正利用できる状態のまま動かしてんだぞ
セキュリティ対策もできない謝罪もでもできない
完全に頭おかしい、どうかしてるわこの会社

『ドコモ口座』経由で預金が不正に引き出される被害続出!!ドコモユーザーかどうかに関係なく被害
『ドコモ口座』被害、ゆうちょ銀行やイオン銀行まで拡大し地獄絵図に
ドコモ口座「0時から新規登録だけ停止するわw」 ←さっさと全サービス停止しろカスぅ!!!
「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず? - 毎日新聞
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。
ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では本人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。
ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。
当時の対応についてドコモは、「銀行と協力をして改善を図った」(広報部)とコメントしている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
19年5月 りそな銀行で不正利用発覚するも対策せず
りそな銀行はドコモを信頼出来ず提携打ち切り
↓
19年7月 7pay不正利用事件
↓
19年9月 ドコモユーザー限定から誰でもメルアドだけで開設出来るようにする
↓
20年9月 全国で不正利用発覚
ドコモの頭おかしいだろ…
マジで言ってんのコレ。
金融やっちゃダメだろ...
ゴミすぎて開いた口が塞がらない
これで銀行が悪いとか言ってたの?もう確信犯じゃん
これもう言い訳できないだろ
しんでくれや
こりゃドコモってば言い逃れできねえんじゃねえか…?
嫌いだわ〜ドコモ…
完全に社会悪じゃねえか。
この会社に再発防止とか無理
ドコモ口座は即刻サービス終了しろ
ついでに会社も潰せ
最悪の企業体質やね
こういうときに何より優先して顧客を守りにいけないなら早く潰れろ
こりゃ前代未聞の不祥事だな
まさかここまで酷いとは

しかもドコモ口座は新規登録を停止しただけで
今もまだ不正利用できる状態のまま動かしてんだぞ
セキュリティ対策もできない謝罪もでもできない
完全に頭おかしい、どうかしてるわこの会社

![]() | 進撃の巨人(32) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2020-09-09 メーカー: 価格:462 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 女子高生の無駄づかい(8) (角川コミックス・エース) 発売日:2020-09-10 メーカー: 価格:634 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:01 返信する
-
チー牛ファービーとは・・・無料wiki
安価飛ばしまくって構ってちゃんしても全く相手にされない不人気自演ネカマジジイコテ(笑)
なお、自分に安価してごまかしている模様ʅ(´◔౪◔)ʃハッハッハ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 3 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月10日 07:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:01 返信する
-
【ざまぁw】〇ッスルなんとかさん完全敗北で改名
2020年09月04日02:00 カテゴリ:芸能・スポーツの記事にて
『え』に改名を賭けて3時の記事の>>1取り決闘を申し込みまさかの“逃亡”をし敗北w
以後、『チー牛ファービー』と名乗らなければならない。
永遠の敗北者は今も改名から逃げ続けているw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:01 返信する
-
>>2
(´◉◞౪◟◉)
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2020年09月10日 07:02 返信する
-
>>4
魔
法
使なりすましさんこの後寝るの?
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:03 返信する
- もうドコモは補償を終えた後は速やかに解体してくれ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:04 返信する
-
>>6
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:04 返信する
-
docomoどこかの国を優遇し始めた時からダメダメになった
もう、ダメでしょうw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:04 返信する
- 元国営なんて大体こんなもんだろ禿げの会社より酷いわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:05 返信する
-
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l >>1
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ |
-
- 12 名前: キングプレーリードッグ 2020年09月10日 07:05 返信する
-
>>3
我に敵うもの無し!!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:05 返信する
-
ドコモが叩かれてるけど多要素認証しない銀行に責任あるでしょ
他のバーコード決済でも口座情報だけで登録出来るのあるし
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:06 返信する
- 次期首相なんかどうでもよくなるレベルのやらかし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:06 返信する
- 金融やっていい会社じゃないな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:06 返信する
- 地銀はドコモの何に魅かれて連携したんだ?
-
- 17 名前: キングドコモ 2020年09月10日 07:07 返信する
-
>>3
我が不正被害に敵うもの無し!!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:07 返信する
-
警察はちゃんと調べろよ
普通に考えてダメな事をやってるんだから、脅されてるか裏と繋がってる奴が居ても可笑しくないだろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:08 返信する
- キャリアガイジ負けすぎw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:09 返信する
- そもそもdアカウントがドコモの回線無くても作れるようになったのは2013年だからな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:10 返信する
-
これって、ドコモ使ってるとか関係なく
ゆうちょ銀行持ってる人に被害がでるの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:10 返信する
-
>>20
良く今迄生き残ってこれたな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:10 返信する
-
>>13
ドコモのサービスなんだからドコモがやるべき。
やらないからりそなが逃げた。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:10 返信する
-
>>13
銀行にも責任はあるけどこの犯罪を成立させてるのはドコモ口座があればこそだよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:11 返信する
- 営業停止処分にした方が良いレベルの失態じゃねこれ 被害者垂れ流しだったわけでしょ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:11 返信する
-
>>21
不正利用者の口座と勝手に紐付けされるって話だから多分そう…
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:11 返信する
-
>>13
バイト君熱心だね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:12 返信する
-
>>21
ドコモ口座のサービスに提携してる銀行にキャッシュカードを登録して口座持ってる人は誰でも被害に遭う可能性がある
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:13 返信する
- IT発展途上国
-
- 30 名前: ジハード•ロンギヌス 2020年09月10日 07:13 返信する
-
>>12
キングプレーリードッグ、もはや我が眼中に無し!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:14 返信する
-
ドコモもただの被害者
消費者が他人にパスワードを教えるからこうなっただけだ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:15 返信する
-
>>13
支離滅裂で草ァ!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:16 返信する
- 2度目だし何か裏があるんじゃないかと疑ってしまう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:16 返信する
- これ被害者はドコモ集団起訴すれば金取り戻せるんじゃね? あきらかに過失あるだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:16 返信する
-
>>21
ドコモ口座っていうプリペイドカードにネット上からキャッシュカードの暗証番号でチャージできるサービスがあるって考えるといい
口座番号等と暗証番号だけあればそれでお金が抜ける
ドコモ口座は匿名で無制限に増やせるからそれを利用して総当りすればどこかの誰かの預金にいずれヒットする
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:17 返信する
-
>>31
総当たり出来るんでしょ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:18 返信する
-
>>34
時間すげー掛かりそうだけどな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:18 返信する
- パパパパスワードでFPS!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:19 返信する
-
30万円しか振り込めないプチ銀行なんだから対策は十分w
仮に被害でても30万円×数十人だろw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:20 返信する
-
>>31
バイト乙www
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:21 返信する
-
例えば、口座番号入力や暗証番号入力を3〜5回失敗したらアクセス不可になって24時間解除されない、とかだと総当りなんて現実的でないからまず大丈夫だろ
ってのが地方銀行のセキュリティ
それに匿名で無制限のアクセス元を提供してたのがドコモ口座
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:22 返信する
-
これ完全にダメな流れじゃねーかw
流出元はドコモじゃないから彼らも被害者だって擁護してた連中どうすんだよ・・・
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:23 返信する
-
>>39
現時点で発表されてるのは34件一千万程度だけどこれだけ複数の銀行が的にされてるなら一桁上がるでしょ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:23 返信する
-
対策放置はドコモ茸
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:24 返信する
-
>>33
システム的に脆弱なのを認識してたわけだから相当真っ黒だよな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:24 返信する
- スーガーが総理大臣になったら真っ先に行政指導せんとな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:25 返信する
-
>>42
もうドコモもそういう業者にお金払ってる余裕なんてないから減るんじゃないかな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:25 返信する
- 未だに4桁の暗証番号の銀行使ってる奴いるのw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:25 返信する
-
ドコモは悪くないとか言ってた奴wwwww
やっぱりドコモが悪いじゃねーか
去年のセブンペイより前とかどんだけ放置してんだよ
さらに不正が起きてたのにハードル下げて作り放題にするとか
狂ってるなドコモwwwwwwww
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:26 返信する
-
dアカウントもよう分らんのよ
推してるわりに簡単にいくらでも作れてしまう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:26 返信する
-
>>21
暗証番号は4桁だから誕生日等の単純な番号に固定して口座番号を
検索(リバースブルートフォース攻撃)でヒットすればもうアウトだね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:26 返信する
-
>>43
被害に遭ってるのに気づいてないって人たちもかなりの数いるだろうね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:26 返信する
-
被害全額をドコモ負担するから
ドコモの携帯料金値上げされちゃうねww
バカなドコモの補填をバカなドコモユーザーが支払う奴隷wwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:27 返信する
-
ITセキュリティ業界、人材払底してるし、残っているのは本当に人格がやばい人しかいないから…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:27 返信する
- これ、北朝鮮に金を流すためのスキームじゃないだろな?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:27 返信する
-
>>49
スーガーが総理大臣になったら真っ先に行政指導せんとな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:27 返信する
-
>>31
知能ゼロかな?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:27 返信する
- わざと?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:28 返信する
-
>>41
ソシャゲのスタミナ無限増幅バグみたいなもんだな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:29 返信する
-
>>53
まあユーザーは辞めるだろうねそんな事になったら
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:29 返信する
-
海外送金なんてシステムある時点で真っ黒確定
海外犯罪組織や悪意のある国家のマネロンの手段としてずっと使われてた可能性が高い
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:30 返信する
-
ドコモのHP見てみな
こんなに騒ぎになってるのに未だに小さくちょこっとしか書いてないからwww
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:30 返信する
- もしかして今、全自動で口座と暗証番号総当たりしてヒットしたら限度まで引き出すマクロ組んで時間が経てばたつほど無差別に誰かの預金が引き落とされる状況になってる可能性あり?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:30 返信する
-
ドコモ反社企業じゃねーか
金返せよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:30 返信する
-
>>50
必要なのがアドレスだけだからなwww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:31 返信する
-
NTTは傲慢なイメージだからなんの違和感もない
それとNTT回線とか、docomoとか老害と情弱しか使ってないでしょ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:31 返信する
- お前大手だろ…
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:31 返信する
- デジタル庁待ったなし!
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:31 返信する
-
二段階認証も知らないアンポンタンに金融システム弄らせるとか狂気の沙汰
クソキャリアのせいで関係ない第三者までとばっちりかよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:32 返信する
-
早く会見開けよセブンペイは会見開いたぞ
これはもうドコモ口座廃止の流れだな
てか廃止されても誰も困らんだろう
大体誰が使ってたんだって話
下手したら今回の犯罪者連中しか使ってないまであるだろうwww
ドコモ口座w
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:32 返信する
-
>>63
新規登録今は停止してるから被害件数は増えないけど既に抜かれてたらやばい
時間が経てば経つほど預金抜かれる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:32 返信する
- そりゃあ口座をみんなに見せてるようなもんだからプロが来たら造作もないだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:33 返信する
- ドコモは電話帳のブラウザ版廃止するから許さない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:33 返信する
-
ドコモは大事な物を盗んでいきました
あなたの預金ですwwwwwwwwwwww
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:33 返信する
-
ドコモですから。
ブランド志向の顧客が守ってくれるよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:33 返信する
- 把握していながら対策せず、それどころか被害を拡大させるような事をするとか、銀行側は提携やめるしかないだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:33 返信する
- ドコモ終わった
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:34 返信する
-
これが日本のトップ企業のひとつという笑劇の低レベルぶりw
いいものはみんな日本製だよw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:34 返信する
-
しねマジクソドコモ
もう解約するわボケ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:34 返信する
-
>>16
そりゃ知名度っしょ?
でも、今回の件で離れるんじゃ無い?
離れないなら顧客が離れると思うけど。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:35 返信する
- キャッシュレス犯罪なんて常に中国が狙ってるからなw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:35 返信する
-
今すぐサービス停止しろや
顧客は今不正引き出されてるかどうかの確認しか出来ねーんだぞ
数百万以上預金してるやつは引き出しもできない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:36 返信する
-
ドコモでこれにGO出してる奴を調査しろ
どこぞの国の奴かもしれん
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:36 返信する
-
>>21
「ドコモ口座 提携銀行」で検索、検索ぅ♪
そこに自分の銀行があればクリックして提携方法を確認しよう、提携まで総当たり可能ならおめでとう君も攻撃対象の仲間だ(合掌)
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:36 返信する
-
>>60
わかってないな。
ユーザーは脳死信者ばっかだから減らねーよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:36 返信する
-
>>34
司法が仕事すればな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:37 返信する
-
いちおう月三十万が上限だから該当する人は口座をチェックしとくべき
あとはドコモはコレだけど個々の銀行もそれぞれの対応してるからHPで調べとこうな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:37 返信する
- 不正に金引き出してんのがドコモ役員のハングレバカ息子とかいう続報に期待w
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:39 返信する
-
ドコモは悪くねぇさん(笑)
息してねえ(笑)
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:39 返信する
-
税金と天下りでこれをやってるなら壮大な無駄よな
ITや電気関係で働いた事有ると分かるけどNTTは天皇と言うか
上級会社の中の上級会社だからな
政治家や官僚もおいそれと何も言えないからなあ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:39 返信する
- ドコモ口座対応してないところでよかった
-
- 92 名前: 2020年09月10日 07:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:44 返信する
-
残高ゼロなら安心と思ってたが
TVでマイナス17万910円まで抜かれた人出てたな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:46 返信する
-
これで被害者に金返さないなら
ドコモって反社会的企業じゃねーか
ドコモ大詐欺事件
仮想通貨のコインチェックもビックリの大スキャンダルなのに
スポンサー様だからテレビはほとんど取り扱わない
腐ってるわ日本のマスコミwwwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:46 返信する
- 判子文化の末路がこれ、セキュリティ強化に金使えよw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:46 返信する
-
>>91
これ後になって非対応の金融機関からも被害者が出たら笑うぞw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:46 返信する
- つまり、今後は提携してない優秀な三菱UFJ使えばいいのか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:47 返信する
-
すごいな去年の段階でこれだけの事を起きておいて
何もしないでただよびかけただけとかもうギャグかよドコモwwwww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:48 返信する
-
>>94
ドコモはともかく口座預金が危ない!ってやっちゃったら解約ラッシュで地方銀行コケるから抑えてるんだと思うよ
二次被害がエグいことになる
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:48 返信する
- キャッシュレスは危険
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:49 返信する
-
>>99
地方銀行コケていいだろ
そもそも乱立しすぎ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:49 返信する
-
ドコモ:そろそろみんな忘れてきただろうし、また再開するか!
こんな感じ??
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:49 返信する
-
>>93
定期の自動貸付だろ、ほんとあれいらんわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:50 返信する
-
>>96
二段階認証を採用してない銀行でウェブでの口座振替サービスがあるなら総当たり攻撃される可能性自体はあるよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:50 返信する
-
今時二段階認証してないとかマ?
てか疑問だったんだけどドコモ口座がキャッシュカード登録の際に本人確認や二段階認証のページに飛ばす以外に一般的かつ現実的な対策ってある?
いくつかネットバンク使ってるけど外部口座と連携する場合や送金毎に二段階認証を外部銀行側でしてくれなんて聞いたことないよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:53 返信する
-
>>103
ゆうちょのは窓口で貸付機能だけ止められるよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:53 返信する
-
>>101
犯罪被害より損害デカイのにいいわけない
ぶっこむのは税金だから国の被害に拡大する
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:54 返信する
-
補償はdポイントにて行います
今ならお得なポイントUPキャンペーン中
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:56 返信する
-
でも糞仕様に変えて1年以上経ってから被害が出てるんだね
リバースブルートフォースアタックって思ったより難しかったのかな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:56 返信する
-
>>105
今時本人確認も出来ないアカウントにウォレットが登録できるとかマ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:56 返信する
-
>>108
ホントにやりそうで草
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:57 返信する
- 日本企業はこういう事にはバカなんだよな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:58 返信する
- 今日は地銀と体たらくのドコモ含めて解約祭りだな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:58 返信する
- 総当たりツールとドコモ口座使えばいくらでも資金調達できるってことだよな?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 07:58 返信する
-
>>109
銀行側で3回間違えたらロックとか入ってるなら、割と運になるんでない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:00 返信する
- ドコモの株ストップ安になるの??3連続S安なったら買って寝かせておこうかな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:02 返信する
-
>>116
そこまで下がってないぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:03 返信する
-
>>115
リバースの方だからスリーアウトを回避できるって理屈なんだよ
3回間違えてロックされるのは暗証番号の方でしょ
今回は暗証番号を固定してそれに合致する銀行口座番号の方を探し出す
ドコモ口座も無限だから気付かれるまでに抜けるだけ抜く
ってことができるはずなんだけど今回今のところ総額1000万で収まってる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:04 返信する
-
>>102
多分そんな感じ、結局このことも暫くしたらうやむやになる気がする
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:06 返信する
- これは、ドコモが不正に引き出してるまである。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:07 返信する
-
リバースブルートフォースって一般的な教えた方する方法として自転車置き場で拾ったカギをそこにある自転車すべてに開くか確かめる方法って説明するとわかりやすいよね
ブルートフォースは鍵穴になんか突っ込んでガチャガチャやって感じで
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:08 返信する
-
>>22
年金たんまり溜め込んでるゆうちょ銀行狙われた感
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:09 返信する
- 総務省の天下り元お役人様が頭に座ってんだから残当
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:09 返信する
-
>>84
被害者出てるのにこの書き方だから、チー牛は嫌われるんよな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:10 返信する
-
>>34
下級国民が何人集まってもゴミ
上級被害が出ればなぁ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:12 返信する
-
>>95
すまん逆なんだわ
アナログ+ガラパゴス文化の結晶である判子はこっちが思ってるより
外国の犯罪組織にとってセキュリティ上物凄く高い壁なの知らない奴多すぎ
判子廃止を推して一番助かるのは犯罪組織
判子はコピーできる!とか言ってるけど登録した判子がわかってなきゃ意味ない
仮に判子と通帳入手できても窓口で日本語あやふやだったり不審者は弾かれるからね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:12 返信する
-
>>55
北朝鮮どころでなく、おれおれ詐欺のできなくなったお隣の国とか可能性は一杯あらーな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:12 返信する
-
>>125
上級って地方銀行つかうの??っていう下級的感想
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:13 返信する
-
>>121
全然わかりやすくないじゃん
その説明だけだと結局鍵穴ガチャガチャで同じでしょ
その稚拙な例えを基にするなら同じ鍵をたくさん用意して
せーので自転車に入れてあった奴だけ盗むっていうべき
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:14 返信する
-
>>126
三文判で口座開設できる時点でガバガバなんだが
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:17 返信する
-
>>109
難しいというより下手に動いてバレると対策されるしドコモ口座全凍結されたら終わりだから、マイナポイント還元キャンペーンでドコモ口座にチャージする奴が増えるのを待ってた
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:17 返信する
-
知識無い会社が金融なんかに手を出した結果だな
自社だけ倒れりゃいいけど提携してるから二次被害すごい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:18 返信する
-
別に3回施行したらロックされたところであんま関係ないよ
ロックされたドコモ口座を解除されるまで寝かせて別のドコモ口座でまた3回試せばいい
匿名でいくつでも作れるんだから
同時に並列でいくつこなせるかっていうマシンパワーと時間の問題
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:18 返信する
-
>>118
気づかれてるだけで総額1000万なのだから、実際は桁が違うだろ。
通帳記入まったくしない奴もいるしな。そういう奴は気づかない。
総額10億いってても不思議ではない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:19 返信する
-
>>7
社員全員に今すぐ二億円弱配れる日本一ため込んでる会社だから余裕だよ
ちな二位と三位もケータイ屋
ゲバなケータイ屋が多いね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:20 返信する
-
>>133
ロックされるのは銀行口座の方でしょ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:20 返信する
- ドコモがフロント企業もドン引きしそうなことやってて草
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:21 返信する
-
>>130
全く理解できてないな
三文判かどうかなんてセキュリティ上ほぼ影響ないんですわ
その三文判を登録したという事を誰にも教えず
通帳と三文判を別の場所へ保管するという事が重要
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:21 返信する
-
今年の流行語大賞決まったな
”ドコモ口座”or”ドコモコウザ”
通帳に記帳されるカナ6文字ドコモコウザのほうがより辛辣か
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:24 返信する
-
>>138
だから、三文判で口座こさえた可能性がある以上盗まれる可能性が出てきちゃうんだよ
各人がユニークなハンコを彫ってもらってれば構わないが、ほとんどの人はそこまでするかな?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:25 返信する
-
俺が使ってるりそな銀、群馬銀ともにドコモ口座とは提携してなかった。助かったぜ。
りそなはだいぶ前に提携中止したんだっけか。
とりあえずゆうちょあたりに口座持ってる奴は残高確認した方がいい。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:25 返信する
-
>>138
三文判は、言ってみれば「password」という馬鹿なパスワードみたいなもんだ
セキュリティ上避けるべき安易なパスワードが許容されてしまっているということ
こう言えば理解できるかな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:27 返信する
-
>>134
今のところって書いてんだろよく読めマウント脳
発覚時に10億なら驚愕するが発覚時点で
まだ1000万程度ってことに違和感があるって話してんだよバーカ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:29 返信する
-
口座番号を漏洩した本人が責められないのが謎。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:31 返信する
-
悪質すぎる
反社組織docomo
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:32 返信する
-
口座連携で現残高下桁の入力あるけど
そこまで知られてたなら銀行側もゆるい
やられた人もゆるい
ドコモはガバガバ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:34 返信する
- これやったのドコモ口座のつくった技術者では・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:35 返信する
- 一時チャージ停止からの被害の補償どうするかまで発表しないと最悪取り付け騒ぎになる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:35 返信する
-
>>144
口座番号と名義は簡単にわかる
住所みたいなもん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:35 返信する
- 金融関連の免許停止案件だな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:36 返信する
- キャッシュレスなんかでもそうだが、便利になるってことは簡単にこういうことができるってことだからな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:36 返信する
-
これだけ大事になってるのに
なんでテレビではほぼスルーなんだ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:41 返信する
- 早々にdocomoを切り捨てる決定したりそな△
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:41 返信する
-
>>152
テレビ放送も金かかるんだぞ
資金提供元の不利なこと放送するか??
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:41 返信する
- スポンサー様だからだな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:42 返信する
-
>>140,142
残念ながらそのpasswordはその三文判よりセキュリティガバガバ
スマホあれば鼻くそほじりながらでも盗めるものと他人の家に物理的に押し入って盗むものどちらが簡単か考えればするサルでもわかるだろ
あと金引き出したい口座に紐付けてる判子が三文判であると知ってる前提なのも無理がある
そこら辺で買った三文判を銀行の窓口持っていって適当な他人の口座から金引き出せるとでも思ってんのか?
登録してある本物の判子持ってても例え家族であっても引き出せないのに?
しっかり記録もカメラもある銀行窓口へ行かなきゃいけない時点で犯人は嫌がる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:44 返信する
-
>>31
ブルートフォースアタックって知ってるか?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:47 返信する
-
>>152
ドコモがスポンサーだから
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:49 返信する
- docomoやめるわマジで
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:50 返信する
-
>>143
「実際は」って書いてあるだろよく読めマウント脳。
1000万で済んでるわけないし、現実離れした書き込みしたから突っ込まれただけだろ。
そこらのサイトで皆言ってるわ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:52 返信する
- 労働組合が牛耳ってる企業ってびっくりするくらい無能だから気を付けて。旧日本航空とかフジとかね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:52 返信する
-
docomo解約が進むだろうが、銀行に口座がある時点で誰でもターゲットなんだよな
むしろ自分で監視できるようにdocomo口座を自分でつくるのがベストかも
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:52 返信する
- docomoの社員はどこでもshi★刑!!!
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:54 返信する
- ドコモ使わなくてよかった
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:55 返信する
-
docomoはさっさと口座凍結しろ。
docomoはさっさと被害者へ補填しろ。
docomoはさっさと今までの売り上げ全てを全顧客へ還元しろ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:56 返信する
-
手口はリバースブルートフォースで、暗証番号4桁を決め打ちにして、口座番号側を総当たりする
こうすることで3回制限のロックとか食らわずにヒットするまで試行できる
これは分かったんだが、口座番号や名義がどこかから大量に漏れた可能性あるよな
例えば最近の給付金申請の絡みとか怪しくないか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:57 返信する
-
殿様商売だからなww
ユーザーからたんまり搾り取って年収は高いし
日本でも有数の福利厚生の充実ぶりだぞw
養分乙
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 08:58 返信する
-
無能SEしかいないんだろう。
機能テストレベルのソフトで運用してるw
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:00 返信する
-
民間の面をかぶった公営みたいなもんだからな
おまけに電波利権で守られて危機感なんてゼロでしょ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:01 返信する
- 判子廃止派のバックが中華なの知らん奴多いんだなあ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:03 返信する
-
これは完全にドコモが悪いやつだな
ちゃんと本人確認しないと
知らないところで契約されるってのは一番合ってはならないよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:04 返信する
-
>>102
システムを改修するには時間も費用がかかるだろうからな・・・
だからガチで忘却の彼方作戦を実行してそうw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:04 返信する
-
ドコモの契約してる奴だけ作れるようにすればいいのに
そしたら今回みたいことが起きてもやった奴の特定はすぐできるやん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:06 返信する
-
>>166
中国から送られてきてたあのなぞの種は名義がどこの誰の物なのかを確定させるためにやってたかもしれないな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:07 返信する
-
この時に金融界ではドコモは地雷だってわかっただろうに
地雷が悪いのか見えてる地雷を踏みに行く銀行が悪いのか
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:09 返信する
-
>>166
口座番号や名義は個人情報だが極秘情報でもないから
例えばネットで個人取引をしてる人々のリストなんかは簡単に手に入るだろう
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:12 返信する
- 中国への送金トンネルを止めたくなかったんでしょ?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:13 返信する
- ヨシッ!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:14 返信する
-
>>160
人のレスを読む気ないなら絡んでくるな低能
お前の発覚時1000万から10億のほうがよっぽど現実離れしてるわボケ
陰謀脳のカスが
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:14 返信する
-
てことは俺のサブのりそなは大丈夫か
ゆうちょが怖いな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:15 返信する
- ドコモだけ?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:16 返信する
-
>>181
ドコモ茸?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:17 返信する
-
>>156
スマホひとつで、いつでも誰の口座にも入り込める前提で話してる時点でおかしいわな
銀行サイトへのサイバー攻撃は常日頃から行われていて、言うなれば毎秒銀行強盗が行われているようなものが、今回みたいに実際に盗まれるケースは稀
あえて言うが、物理的に空き巣して通帳盗む方が簡単だよ
いい加減な地銀なんかは、少額であれば通帳とハンコだけでホイホイ受け付けてくれるからな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:18 返信する
-
あ〜〜こりゃ上のおじいちゃんたち何が起きてるかも理解出来てないだろうな
完全に7payの二の舞だな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:21 返信する
- 社内の犯行かな?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:21 返信する
- 今日有給とってゆうちょの金1100万三菱に移した
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:22 返信する
- ゆうちょの口座見てきたけど問題なかった、利子もなかった・・・
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:23 返信する
- マジでドコモ大嫌いだわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:26 返信する
- こんな会社に金融取引させんなよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:27 返信する
- docomo潰れてもいいぞ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:30 返信する
- いかれてる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:30 返信する
-
カード用の暗証番号がいまだに4桁なのは、カードの現物が無きゃどうもならんからであって
ネット取引の認証に使っていいパスワードではない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:31 返信する
-
>>181
ドコモ口座だけ、みたいやね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:32 返信する
-
盗めるのは30万が上限だけど
他のメールアドレスで別アカ用意すればさらに30万抜けるガバガバ仕様だからな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:32 返信する
-
>>179
10億という例え話によくキレたな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:36 返信する
- ドコモ口座使ってなくても、そもそもドコモユーザーじゃなくても、ドコモ口座と連携してた銀行利用してたら預金抜かれるリスク発生してた(してる)という状況。しかもドコモ口座は新規開設を停止しただけで、サービス自体は停止する気なし。既にアカウントと口座が紐付け完了してる口座からは犯罪者は引き続き落とせる。根本を立つための対応は、各銀行がドコモ口座との提携を停止する対応に丸投げ。とんでもねえな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:37 返信する
- ドコモと無縁で地銀を使ってる人が被害者の可能性が一番高いっていうのがなんとも
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:45 返信する
-
そもそも責任の押し付け合いするのは事態が収束しでからでいいんだよね
たぶんザルシステムなのを最初から分かっててなんとか責任逃れしたいと思ったんだろうけど、当然ながらdocomo側に非があるのバレたし印象最悪
これを最初からサービス緊急停止しておけば、後から糞システムがバレても今より批判はマシになってた
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:46 返信する
-
既に口座名義、口座番号、暗証番号が漏れてるわけだから
前のATM一斉引き出し事件みたいに全国規模の偽造カード引き出し事件起こるよな
-
- 200 名前: 名無し 2020年09月10日 09:48 返信する
- 政府はドコモを停波しろ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:49 返信する
- NTT訴訟不可避
-
- 202 名前: 名無し 2020年09月10日 09:49 返信する
- どこもろ座かと思った。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:50 返信する
-
公式アナウンスしないドコモwww
報道しないマスゴミwwww
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:51 返信する
- 総務省と金融庁はやくドコモ指導しろよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:52 返信する
- まーた上級国民ならぬ上級企業の隠蔽と逃げですか…
-
- 206 名前: 名無し 2020年09月10日 09:52 返信する
- 政府はドコモに罰を科すべき。
-
- 207 名前: 名無し 2020年09月10日 09:53 返信する
-
>>203
TV局はドコモから金をもらってるので報じません。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 09:56 返信する
-
全面ストップさせて
「金が下ろせない!!」と
とんでもない量のクレームを喰らうか
後から
「金を引き出された!!」と
とんでもない量のクレームを喰らうか
地獄の2択で
上を選んだ鬼畜なドコモさん
-
- 209 名前: 名無し 2020年09月10日 09:58 返信する
- 倒産、待ったなし。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:03 返信する
- ドコモに本人確認がって言う前に、そもそも何で犯人が他人の口座情報を知っているのかに疑問を抱かないのはある意味すげぇな。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:07 返信する
-
>>210
君の口座をピンポイントで知りたくても難しいだろうが
誰のでもいいから数だけ欲しいならかき集めてリストにするのはそう難しくない
-
- 212 名前: 名無し 2020年09月10日 10:09 返信する
-
>>62
不誠実だな。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:11 返信する
-
「さっきテレビのニュースで見た」って言ってた親と話しても
案の定「うちはドコモと関係ないから大丈夫なんでしょ」と勘違いして解釈してたぞ
「口座」っていう名称のせいで混乱招いてるから報道の仕方を考えないと伝わらない
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:13 返信する
-
>>8
今のとこりそなかUFJに預けとけば安心かな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:16 返信する
-
>>24
ドコモ口座は引き落としの手段に過ぎんよ
出し子で代替できる
犯罪の根本的な要因を見誤ってないかい?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:21 返信する
-
※215
アシの付きにくい引き落とし口座をポンポン用意できる環境を整えたことは
決して小さからぬ犯罪幇助罪やで
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:22 返信する
- 失望ですわこんなん
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:22 返信する
-
残金無いのにさらに引き落とされてマイナスにされてる口座も出てきてるし
損害額やばいことになりそうだな
あと引き落とし先とか全部抑えたのかな?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:22 返信する
-
>>35
>>51
お前ら、それ記事や5chで見て得意気に言ってるけど無理だからな
適当なこと言ってると捕まるぞ
短時間にアクセス数があがると機器側でアラーム上がるに決まってんだろ
ネットワークの監視装置付けてねぇとかありえねぇから
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:23 返信する
-
ドコモ全額補償だって
去年の時点で止めていればよかったものを
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:26 返信する
-
>>220
勝ち目がないからそうなるわな
擁護してたお馬鹿さんたちお疲れ様
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:27 返信する
- NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」の不正預金引き出し問題で、ドコモは10日、被害者に全額補償する方向で銀行と協議すると明らかにした。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:27 返信する
-
ブランドのシェアで得られるメリットにあぐらをかいた結果がこの結果だからなぁ
当時の関係者全員が無能のバカばかりって事だろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:28 返信する
- 血祭りじゃああああ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:28 返信する
- 新規止めただけって怖すぎる 作るだけ作られててまだ引き落とされてない可能性もあるでしょ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:29 返信する
-
>>203
TVは知らないけど、各局のyoutubeチャンネルやネット記事だと報道してる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:29 返信する
-
>>220
足りない分は税金とか止めてよね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:29 返信する
-
>>157
暗証番号総当たりも口座番号総当たりもできねぇぞ
当たり前のこと言ってんなよ
ネットの記事見て得意気に言ってんなヴォケ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:30 返信する
- 業務停止命令ものの失態やな。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:32 返信する
-
>>225
いちおう全銀行との処理を停止してるから実質凍結と同じ扱いやと思うが
金融のド素人ドコモの言い分やしまだ安心はできんねw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:34 返信する
-
諸悪の根源はドコモ口座で決まりだろw
そして絶対悪はドコモww
魔王ドコモwww
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:35 返信する
-
>>227
やっちゃえ
日産
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:36 返信する
-
ドコモを潰せとか小学生並みの感想は置いといても
しっかりとドコモを追及すべきやね
お金あるんだろうから
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:37 返信する
-
>>109
昨年から被害報告はあったけど無視してただけだよ
大騒ぎになってやっと認めただけ。りそな以外はドコモも銀行も調査さえまともにしなかった
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:37 返信する
-
>>203
この件についてはなかったけど
今回の件はNHKでも放送してたで
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:39 返信する
-
>>1
被害って現在進行形だよな
もっとデカイ事やらかす予定があり
マスコミに金流しときゃどこまで好き放題やれるかって調べてんだろ
昨夜ニュースステーションでやらなかったんだぜwww
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:50 返信する
- コインチェックと同レベルじゃねえか
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 10:57 返信する
-
>>1
ドコモ口座の被害
件数 わずか34件
被害額 わずか1000万円
全額保証すると発表済み
日本の決済システムを乗っ取りたいソフトバンク、中国系列の連中が騒ぎを煽っている可能性が大
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:00 返信する
-
>>238
騒動を知って今日以降確認する人も相当いるから
もっと発覚するだろうがな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:08 返信する
-
>>238
被害デカいな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:08 返信する
-
>>238
被害デカいな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:11 返信する
-
>>210
ワイ、たまに口座番号を企業や役所なんかに知らせる事が有る、銀行役所企業から漏れいる可能性が排除出来ない以上気になる
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:12 返信する
-
>>238
日本の決済システムを乗っ取りたいソフトバンク、中国系列の連中が騒ぎを「たいしたことない」と煽っている可能性が大
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:18 返信する
-
>>207
してるぞ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:25 返信する
- 朝のニュースじゃまだ地方銀行だけしか名前が出てなかったけど、メガバンクの名前が出だしたら騒ぎになるかも知れないなぁ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:26 返信する
-
>>209
倒産はしないと思う国が税金使って補填しそう
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:27 返信する
-
>>238
さすがにこんなアプリ作るドコモのほうが反日的でしょ
反社のために作ったって言われたら納得できる代物だよ
tor経由でいくらでも口座開けるなんて
ドコモこそが外国から日本の口座への攻撃を
幇助してるとしか思えない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:27 返信する
- CMに出てる黄色鳥あいつら焼き鳥にしよう
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 11:37 返信する
- 逆に知らない間に、金振り込まれてねーかな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:00 返信する
- ドコモ最低だな誠意見せろや
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:03 返信する
-
スマホかPCかワカランけど
IP情報調べられるだろこれ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:11 返信する
-
これが今の日本のレベル
トップ企業達でさえ、当然やってあるべきことがやれてない、できない、やる気もない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:30 返信する
-
>>251
調べついたところで盗まれたもん帰ってくるわけじゃないからなー
日本に留まる必要もないわけで
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:36 返信する
-
>>153
危機管理意識の有るまともな企業やね、口座を作る事が有ればりそなにお願いしたくなったわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:42 返信する
- りそなは英断
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:47 返信する
-
ドコモがクソなのは確実だけど刃やけにキレてんな
被害にあったん?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 12:48 返信する
-
>>254
抜かれてる時点でりそなもセキュリティ脆弱でしょ
今回2段階認証のところは免れてるんだから
割とマジで頭大丈夫?
誰かを罰したくて仕方なさ過ぎると
物事の因果関係や事実も頭に入ってこないんだね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 13:10 返信する
-
>>238
ソフバンだけはない。
てか、アメリカのオススメ企業から外れてるじゃんw
日本の政府からも3回も怒られてんのに全然改善しないし。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 13:12 返信する
- 口座はあるけど、貯金ゼロだから被害受けないわ〜って言ってた人が、マイナス額になって青ざめる記事見て戦慄した。−17万てどういうこと・・・
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 13:38 返信する
- 禿「笑いがとまらんwwwww」
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 13:51 返信する
-
日産もそうだったけど、日本企業ってある程度成功してると腐るだけなのな
日本人は外人に強制労働させられてんのが性に合ってるのかもしれない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 14:05 返信する
-
悪質すぎるやろ
ドコモもグルなんじゃねえかと
言われてもおかしくないくらい杜撰な管理だな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 14:27 返信する
-
無能ゴミドコモ全然懲りてねえな
銀行の方に問い合わせろだのほざいてた馬鹿だしドコモ解約して正解だったわ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 14:36 返信する
- モロだなw
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 14:50 返信する
-
法制化して会社が潰れかねんほど賠償払わさないとこれ直らないよ。
だってシステム構築しなおすほうが金かかるんだもん。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 15:54 返信する
-
企業のトップは全員老害
知識なしのバカ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 16:38 返信する
-
ドコモって夏野がいた会社だろ?
ニコ生を地に陥れた奴らが高給だけ取って何もしてないっていういつものパターン。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 17:00 返信する
-
民営化して何十年と経つのに
まーだお役所仕事してんのか
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 18:26 返信する
- 金を動かせる口座開設に身分証明必要ないとか犯罪利用されまくりって素人なら考えるんだけどシステム構築する人とかドコモみたいな大企業は違う考え方なんかな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 19:43 返信する
-
ドコモってこれもう銀行全部から取引お断りされそう
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 23:09 返信する
- 金融機関として駄目すぎる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月10日 23:41 返信する
-
一部署とかいう規模じゃなくて企業体質レベルで悪質すぎだろ
大企業過ぎて余裕こいてるのか?
通信握ってるから絶対に潰されないと天狗になってるだろ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月11日 17:01 返信する
-
日本はITに乗り遅れて久しい国だから、今後もヘンな外国人とかが、日本人のお金を、スマホ経由とかで狙ってくるかもね。
スマホでなんでも済ますのも便利かも知れないが、
悪い事を企むヤツは世界中にうじゃうじゃいるからね。
ネットは常に世界と繋がっちゃってるという事実をお忘れなく。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月11日 23:45 返信する
-
世間から叩かれてそれなりに補償。
↓
料金値上げで補填
↓
他の談合2社が追従して値上げ
↓
(゚д゚)ウマー
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 23:30 返信する
-
りそなの時にりそなが悪いのでこちら問題なしとして対策を放棄したんだろ
たぶん今は社内で絶賛責任の押し付け合い中
最後にババ抜き負けた部署が「あなた方が悪いのであなた方の責任でどうにかしなさい」と切り捨てられる
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:38 返信する
-
悪いのは銀行だからな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。