
「ドコモ口座」顧客増すため手続き簡単にした結果が裏目に | IT・ネット | NHKニュース
NTTドコモは10日夕方、「ドコモ口座」で発生した不正利用について、会見を開催した。10日12時時点で被害額が1800万円になったことも明らかにされた。
冒頭、丸山誠治副社長は、「ドコモ口座の本人確認が不十分だったことが原因」と語り、被害を受けた人にお見舞いの言葉を述べ、謝罪した。補償については、銀行と連携した上で全額を補償するよう進めている。
チャージ機能については、1日1万3000口座からチャージが利用されており、「急に止めると影響が大きい」とした。
不正チャージかどうかを判断できるのは、銀行かユーザーだけで、ドコモ側では把握できないという。
丸山氏は「これまでは、既にお使いの方に向けたセキュリティだった」と述べ、ドコモ口座を踏み台にされるようなケースを排除するといった対策に甘さがあったことを認めた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
理由になってなくてワロタ
それドコモ側の都合じゃん
不正チャージか確認できないなら尚更止めろよ
1万3000件の中に不正利用の件数どれくらいあるんですかね
犯罪に使われてるのに
放置はないわ
勝手に他人の口座から金抜いてやがるのに停止にしないのが理解不能。
草。ドコモが一回全部止めろよw
ドコモ「サービス止めたくないので犯罪放置しまーすw」
まだ事態を理解できてないようだな
被害対象はほぼ全国民なんだけど、ドコモわかってない?
それどころじゃない数の人が不安にさらされてると思うんだが
どれだけの人が記帳に行ったんだか
社会不安を放置して利益優先とか糞にもほどがある
オメーんとこのユーザー以外にも迷惑かかってんだよ
何考えてんだ
ドコモユーザーだけの問題ならチャージを止めなくてもいいけど
関係ない人にまで被害が及ぶ可能性があるんだから止めろよ
何このガキみたいな言い訳
まじで馬鹿しかいないのか?
大学のサークルの延長でやってそうなベンチャー企業みたいな言い訳でワロタ
犯罪被害の拡大を止めないとか正気の沙汰ではない
どうせサービス終わっちゃうんだから止めとけってバカ
>「急に止めると影響が大きい」
どう考えても不正利用の影響の方が大きいんだけど
無能of無能すぎて怖すぎる
自分のユーザーに迷惑がかかるの嫌なので
犯罪できる状態のまま放置しちゃいまーすwwww

イカレてますわ

![]() | ゼルダ無双 厄災の黙示録 TREASURE BOX 発売日:2020-11-20 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:26500 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch 発売日:2020-09-18 メーカー:任天堂 価格:6155 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:01 返信する
- え
-
- 3 名前: 2020年09月12日 00:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:02 返信する
- まともだったらこんな欠陥システムをリリースしないだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:02 返信する
-
ももも、もしかしてw
なにが起きているのかww
理解していないんじゃなかろうか上層部の無能なおっさんたちwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:02 返信する
- たった13000かよw
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:02 返信する
- ドコモ「反撃の時間だ」
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:02 返信する
- 目先の利益しか考えてないクズ企業
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:03 返信する
-
無能幹部。
もともとお役人だったからな。
天下りしてきた奴らも無能なのだろう。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:03 返信する
-
アンパンマンの頭に手突っ込んで、アンコ引きずり出して、中国産のアンコを入れてみたい。
そうすれば、中国語を話せるようになるはず😈
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:04 返信する
- ドコモやめてよかった
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:04 返信する
- ドコモ口座だけを頼りに生活してる人がいたら突然停止されると大変だもんね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:04 返信する
- ドコモうぜえ・・・
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:04 返信する
- 銀行が止めればいいだけだし、セキュリティしっかりやってる銀行が巻き込まれるのはおかしいだろ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:04 返信する
-
>>1
アッシュ帰ってきたぞwwwwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:05 返信する
-
1万3000口座
大した影響なくて草
準備したコストがもったいないからだろうけど
早く止めて新たに名前も変えて始めろよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:06 返信する
- ここまでガバガバ大企業そうそう無いぞ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:06 返信する
-
ドコモは自滅願望でもあるんだろうか?
それとも、日本国民なんて馬鹿だから
どうせすぐ忘れるしユーザーは減らないだろうと高を括っているのか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:07 返信する
- 責任とってくれるなら止めなくてもいいや
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:07 返信する
- 糞老害が牛耳る日本の縮図のような糞企業だな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:08 返信する
-
はっきりしてるのは、馬鹿が運用してるという事
こんな馬鹿たちが、会社でふんぞり返ってるんだろうな
まともに仕事もできねーくせに
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:08 返信する
- 日産といいdocomoといい高学歴は馬鹿しかいないのかwww
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:08 返信する
- このままいくとドコモの株紙切れになって戻らねえんじゃねえか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:08 返信する
- こりゃ毎日通帳記入しに行かなきゃ安心できないな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:09 返信する
- これは・・・セブンペイの匂いがする
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:09 返信する
- ドコモと銀行で全然連携取れてないのな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:09 返信する
-
>>10
なんねーよタコw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:09 返信する
- つまりドコモは共犯ってことだろ?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:10 返信する
-
>>10
カバオ「中のアンコが中国産!?でもそんなの関係ねー!」
カバオ「おっぱっぴー」
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:11 返信する
-
>>18
田舎のジジババが主要顧客ですからw
無知に乗じてケータイ売りつけてますからww
これが、もうからないわけがない!www
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:12 返信する
-
>>28
いや主犯だろw
ドコモ口座が諸悪の根源だからなww
自分の名前で誰かが作ってる可能性があるよんwww
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:12 返信する
-
今日ゆうちょの記帳しにいったらまだ不正に引き落とされてはいなかった。
まあ暗証番号忘れて引き出せなかったが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:12 返信する
-
毒が混入されてるのに食品回収しないって言ってるのと同じだぞ
放置するほうが影響でかいだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:13 返信する
-
セブンといいドコモといい、企業が畑違いの金融事業に手を出すとボロが出まくるな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:13 返信する
- うちの儲けが減るから止めませんに言い換えたら?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:13 返信する
-
>>21
所詮は天下りの爺さんよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:14 返信する
- もう中国・韓国をバカにするどころか抜かれてるレベル
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:14 返信する
-
むしろ1日たったの1万3千しか動いてないもののために数千万人を危険に晒すってアホじゃないの
新規登録だけ出来なくしたところで意味ないだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:15 返信する
-
>>32
ゆうちょからドコモ口座への入金(チャージ)は既に停止されてるから
これでひと安心だな。
ドコモ側から停止するべきなのに、応じないからゆうちょ側から停止したって話。
ゴミすぎるわドコモ口座。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:15 返信する
-
口座番号と名義は振込処理をかければプログラムで自動で収集できます。
ゆうちょ銀行だけでも1億口座あります。
暗証番号は4桁で3回まで入力できるので適当に入れても1万分の3の割合でヒットします。
ドコモ口座はネット上で完結するのでこれもプログラムで自動で登録可能です。
1億口座の1万分の3、つまりゆうちょ銀行だけでも3万口座は被害にあっている可能性があります。
ドコモの言うチャージされている1万3千口座がすべて不正取得によるものだとしても不思議ではありません。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:15 返信する
-
>>12
いねーだろそんな情弱www
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:15 返信する
- 提携銀行の利用者の方が圧倒的多数なのに理由にすらならん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:16 返信する
-
>>39
さすが俺たちのゆうちょだぜ
悠長に構えてない
-
- 44 名前: チー牛ファーwビー 2020年09月12日 00:17 返信する
- エクストリーム謝罪出場権獲得!!
-
- 45 名前: 🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾 2020年09月12日 00:17 返信する
-
>>43
草
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:18 返信する
-
窓口でブルートフォースアタックするバカとか居ない
ネットで紐づけできるからやられるんだから
一時停止してシステムを
紐づけ窓口限定にするだけで解決するのに
こいつらどんだけアホなの
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:18 返信する
-
>>2
え
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:19 返信する
-
提携銀行もドコモの対応が酷すぎて、自分たち側で対応せざるを得ないだろうね
人の金扱ってるって自覚一切ないだろ。金融事業に手出してるのにここまで杜撰な会社見たことねぇわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:21 返信する
-
今回の事件でドコモの輩の馬鹿さ加減が世界的に認知されましたw
今後はこんな事件を起こした企業なのにドコモ使っている人はもれなくキ千ガイなので、初対面の人には使っている携帯会社をまず聞いてみる事にしますwww
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:21 返信する
-
止めないって判断からして、ドコモが意図的にやってるようにしか見えねぇんだわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:22 返信する
-
一度全員ログアウトさせて
SMS承認でもさせればいいだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:22 返信する
- サービス止めた違約金より、盗まれた金額を補填した方が安くつくからだろ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:22 返信する
- ドコモに犯人がいるのでしょうかね???
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:23 返信する
-
>>12
コンビニでもチャージできるぞ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:23 返信する
- ドコモ「サービス止めたくないので犯罪放置しまーすw」
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:23 返信する
-
ドコモ様はドコモのせいで、ドコモユーザーでもない一般人の口座が、危険に晒されたままなの理解出来てないな
コロナで店じまいしたり、仕事が失ったりで自殺者出てるご時世なのに
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:23 返信する
-
糞企業だったか
止めた方が評価が上がるのにね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:23 返信する
- こんな状況になっても止めないなんて関係者の中に不正送金に加担してるヤツいるだろw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:24 返信する
-
金融なんか扱っちゃいけない会社だよ
携帯とかいうの殿様商売で稼いでただけの会社
お金も客もナメきってる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:24 返信する
-
もう政府が動いて潰してくれよ
イカレ過ぎてて引くわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:24 返信する
- 正しくはチャージ機能だけの止め方が分からないんだろうな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:24 返信する
-
>>3
夢も希望もありません
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:25 返信する
- ドコモ「はい誹謗中傷」
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:25 返信する
- 思ったほど不正引き出しができていないから止めないだけです。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:25 返信する
- ショップの店員の方が事態を余程理解してるじゃね?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:25 返信する
- ここでドコモがすべてを明らかにすると、銀行の取り付け騒ぎになるから、ひとりでかぶらざるをえない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:26 返信する
- 1度被害に遭われてる方はドコモがドコモ口座のサービス止めない限りずっとお金引きだされ続けるんですけど
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:26 返信する
-
現状の問題とクレームを見て見ぬふりして対応を先延ばしにしたところで、被害額と保証しなくちゃいけない金額が増える一方なのになぁ
コレ運営してる奴らは馬鹿だからそんな簡単なこともわからんか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:28 返信する
-
>>51
そもそも、そのような機能はございませんw
SMS送っても口座開設した犯罪者が回答するだけでしょwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:28 返信する
-
これ個人個人で自分の口座確認するまで分からないから
まだ判明してないのがどれだけあるか分からないんだぞ
ドコモ側では把握できないという奴が被害額1800万って
把握できないのにどうやって把握したのか?
単に現時点で個人が気づいて報告した奴だけの集計だろが
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:29 返信する
-
ゴメンマジ解約するわ
会見で解決に傾くかと思ってたのにドコモがアホ過ぎてこれじゃずっと同じ犯罪の危険に曝され続けることになりそうだもの
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:29 返信する
- これもうグルだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:30 返信する
- 提携してる銀行の方で対処してもらう他ないのか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:30 返信する
- この状況なら使ってる人も理解すると思う
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:30 返信する
-
>>71
何を解約するんや?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:31 返信する
- ドコモのせいで危険に晒されてる口座を利用してる人らは、口座の確認や移動とかで時間奪われるんだよ。実際に自分が被害に遭ったらコールセンター等で対応しないといけないし、ドコモユーザーが迷惑被るなら分かるけど、ドコモを利用してないのにドコモのせいでーとなるとクソ企業としか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:31 返信する
- 0点
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:31 返信する
- 大した数でも無くて草
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:32 返信する
- 被害はdocomoユーザーだけじゃないし、スマホ持ってない人でも入るし、ドコモ口座と提携してる銀行の口座持ってる人全てが被害に遭ってしまう可能性があるってのにどこまで能天気なこと言ってるんだ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:32 返信する
-
>>73
現状だとそうなるな
あと、自分から口座を解約するか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:32 返信する
- 新規登録止めたのに増えてるやんけ やっぱり停止させないと
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:33 返信する
-
不正に引き出された被害額なんてチ○カスみたいなものだしな
サービス止めてクレーム・顧客離れ起きる方がドコモにとっては痛手だし、
ドコモユーザー以外の被害なんてどうでもいいのよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:33 返信する
-
>>75
スマホとネット
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:33 返信する
- 謝罪会見もにやにやしながらやってたしな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:33 返信する
-
こんな無責任な企業だったのか
来月の更新時に他社に乗り換えだな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:34 返信する
-
>>82
お前も理解してなさそうだな
-
- 87 名前: 2020年09月12日 00:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:37 返信する
-
マジで知識持った技術者いないんだな
金融機関も何でこんな奴らと提携したんだか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:37 返信する
-
さすがドコモ。
クソさはダンチや
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:38 返信する
-
こっちゃわざわざ持ってる口座全て確認する為に各銀行に足伸ばしとんのやぞ
その手間賃出して貰えるんやろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:39 返信する
-
ドコモが選んだのは
・犯罪リスクに晒されてる対応口座利用者の被害をこれ以上出ないようにすること
ではなく、犯罪者の活動には目をつぶって
・自社ユーザーの利便生(ドコモ口座のサービスを停止しないこと)
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:39 返信する
- なんで会見社長出てこんかったんや?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:40 返信する
-
>>31
まあこの態度見るに経営陣は相当なアホだから誰か悪い奴らに踊らされてる可能性があるな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:43 返信する
-
>>37
煽りとかじゃなく事実として、IT分野に関してはマジで3周くらい遅れてるぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:43 返信する
- ドコモもこれで金融機関からの信用失うことになるからもう立場の弱い地銀からしか融資して貰えなくなるな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:45 返信する
-
金額が少ないとか利用者がいるとかあまり問題ではない
今後トラブルがあってもドコモは動かないということで信頼が地に落ちたわけだ
信頼を取り戻すのは容易ではないし、今後ドコモの解約祭りが始まるだろうな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:45 返信する
-
不正かどうか確認できない
それってシステム上まともな本人確認できてないわけだけど
公の発言としてそんなこと言って良いのか?w
だから今の事件は起こってるんだけどもさw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:45 返信する
-
>>95
腐るほど売り上げがあって余計でいらないサービスばかり提供してる会社だぞwww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:46 返信する
-
>>37
中国韓国はむしろIT関連に関しては進んでる方だぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:47 返信する
- これでNHKからも嫌われることになるな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:47 返信する
-
流石いっと後進国
やることが違いますわぁw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:47 返信する
-
>>22
大学卒とかマジで無能が多い お勉強できるだけじゃダメよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:48 返信する
-
>>68
そもそも「本人が引き出したのか犯罪者が引き出したの、ドコモ側は判断できない」とドコモが正式に表明してるんだぞ
つまり補償なんて絶対できない
仮に補償するとしたら、「手上げた人に金配ります」ってシステムにするしかない
すると被害に遭ってないのに「被害に遭った!」と嘘を申告するやつらが必ず大量に発生する
下手くそな詐欺への対応が、新たな詐欺を産むんだ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:49 返信する
- ハッカーが今ドコモ口座にクラッキングしてサーバーダウンさせたらヒーロー扱いになるだろうな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:49 返信する
- ドコモ関連口座ないけど一応記帳しにいったんだぞ 勘弁してくれ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:51 返信する
-
>>5
それならまだましかな…。ヤバいのは分かってて…。…いや、憶測で言うのはマズイか…?中国案件だろうし。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:51 返信する
- ってことは犯人にとっては確変フィーバータイムだな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:52 返信する
-
つまりこれ不正利用されました!って申告しない限り保証しないってことだから
じじばばは気が付かないまま泣き寝入りって事だな
被害総額1800万とかなんとか言ってたけど実際10倍100倍でもおかしくないだろこれ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:52 返信する
- 記帳に行って貴重な時間を消費した
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:54 返信する
-
>>78
頭悪そう
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:55 返信する
- 今までは機種変のたびに会社変えた方がお得だったからドコモに巡り合うこともあったけど、もう一生ないわ。まぁソフトバンクもauもゴミには変わりないけど。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:56 返信する
-
ソフトバンクとかAUは腹抱えて笑ってるだろう
今頃宴会だろうな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:57 返信する
-
携帯電話会社如きが金融に手付けるからこうなる
セブンと同じやんけ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:57 返信する
-
わざわざ記帳しに行ったんだけど
ドコモに交通費と時給を請求して良いのかな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:58 返信する
-
日本の大手企業ってこんなのばっか
さすが世界最低民族
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:58 返信する
- まさかソフバンより悪徳だったとは
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:58 返信する
- アドバイザーも何もいないのかよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:59 返信する
-
正規ユーザーからのクレーム対応の責任を銀行に投げてるだけでしょ
つまり「全部銀行が悪い」は意図的だし性根からそういう考えだってこと
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:59 返信する
- 俺なんか10年で金利0.14%で来年50万手に入るはずったのに昨日解約してきたんだぞ返せ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:59 返信する
- 犯罪者御用達のインフラ製造業やね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 00:59 返信する
- まじでドコモの解約しようと思うぐらいの酷さだな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:01 返信する
- DOCOMO「暗証番号を守って貰えれば完璧。これで大丈夫wwwww後は銀行の責任。知ーらないっと」
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:02 返信する
-
>>64
被害者は自己申告しないとカウントされないからなw
被害に遭ったのに気づいていないような潜在的な人も含めたら・・・どれぐらいいるのだろうか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:04 返信する
-
>>14
それな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:04 返信する
- 殿様商売の弊害
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:05 返信する
-
と、ここまでのコメ欄を見てww
この事件の説明をするのが異様に難しいことに気づいた人は多かろうwww
・ドコモ口座はメールアドレスだけで開設可能、捨てアカ作り放題状態w
・ドコモ口座はスマホだけではなくPCからも開設可能、二段階認証とかないしw
・ドコモ口座に紐づけられる全銀行の全口座が被害に合う可能性ありw
・しかし、ドコモ口座を『自分で作っている人は被害に合わない』可能性が高いw
やっぱり意味不明なのはドコモ口座だろwwww
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:05 返信する
-
いや、国に腹立つ
解決策が見つかるまで業務停止命令ものじゃないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:07 返信する
- ドコモの会社名変わるくらいのマイナスイメージ案件やろ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:08 返信する
-
関連する銀行から即刻、全財産引き落として移動させたほうがいいな
三井住友、みずほ、ゆうちょ、地銀、どれもやばいぞこれ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:10 返信する
- さっさと対策しないと来月になったらまた上限の30万円が送金されちゃうなw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:11 返信する
-
>>12
その煽り方好き
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:12 返信する
-
>>126
>・ドコモ口座に紐づけられる全銀行の全口座が被害に合う可能性ありw
これは違くね
口座番号+暗証番号で紐付けできてしまうクソみたいなシステムを使ってるクソ地銀の全口座じゃね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:13 返信する
-
今は犯人たち口座番号と暗証番号と名義との紐付け作業に勤しんでることだろうな
そして一斉に金抜き出して逃亡だな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:13 返信する
-
>>129
提携銀行の半分はチャージ停止してる ゆうちょもイオンも停止
停止してる銀行で「ドコモコウザ」名の引き出しが無いなら安心していい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:16 返信する
-
今のところ被害ないけど、やられたら2度とドコモに戻らない。
それが理解できてないよなドコモ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:18 返信する
-
ドコモはサービスを停めないんじゃないんだ。
停め方がわからないんだ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:18 返信する
-
口座から引き出されたカネの流れを追うだけで、
犯人を逮捕できるんじゃないのかな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:19 返信する
-
これドコモに被害を訴えてもマニュアル対応で突っぱねられるだけらしいね
対して銀行に相談すると即口座凍結の手続きをしてくれるらしい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:21 返信する
-
>>138
その手があったねw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:23 返信する
-
>>83
スマホどころか携帯すら持ってなくても被害に遭うのに?
該当する銀行口座持ってるだけでアウト
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:23 返信する
-
>>137
例え犯人のアカウントでもあいつらが大人しく情報を開示するわけないじゃんw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:23 返信する
- 銀行だって「ドコモへの振り込み」としかわからねぇってんだろうがボケナスが
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:24 返信する
-
13000?すっくねぇ
そのうち200件くらいは犯罪者が作った口座じゃねえの?
もっと多いか
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:24 返信する
-
>>142
そんなもんとよく提携したわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:25 返信する
-
>>88
日本の会社は技術的に凄い人は給料も伸びないし、偉くもなれないからな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:25 返信する
- 警察に通報しまくれば警察からドコモへ対応要請がいくのでは?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:27 返信する
-
引き落としが不正かどうか判断がつかない?
閃いた!
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:27 返信する
- docomo終わったな、まあ未だに3キャリア使用してる情弱にはイイクスリ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:30 返信する
-
>>122
ドコモ「暗証番号なんて無視できるシステム作ったぞ!犯罪者ども頑張れ!」
こうだろ?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:30 返信する
-
>>121
これでまだdocomo使うならただのアホだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:32 返信する
-
去年5月の対応と何も変わらなくて草
いやもう潰せよこのクソキャリア
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:33 返信する
-
どれだけ多くの国民が記帳のために銀行行ったと思ってるんだ?
いまだに正しいかわからない口座を開いてるのが信じられない
窃盗ほう助罪で捕まえてほしいぐらいだわ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:36 返信する
-
ドコモ口座使ってるのって主にドコモ以外のやつらだろ?
なんでドコモ口座にこだわるんだろうか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:41 返信する
-
関係ない人ですら被害を受ける可能性があるのに
止めないって笑えない。
なんで興味も無いサービスに怯えないといけないの?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:41 返信する
-
>>132
じゃあなんでそのクソ地銀の全口座はドコモ口座以外で吸われてないの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:42 返信する
-
>>70
銀行側からの報告
手口が短時間に数回にわけて上限30万まで振り込むから、銀行側は調べればわかる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:42 返信する
-
絶対システム作る側はセキュリティの甘さ指摘したのに上層部がごり押ししたな
セブンペイとまっっったく同じ匂いするわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:44 返信する
-
>>155
ドコモ口座がPCから操作できるからやりやすかっただけ。
もう口座番号と暗証番号のセット、抜かれてしまってるから、pay系サービスとかでも簡単に悪さできるよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:47 返信する
-
>>151
ドコモがりそなの不正送金で行った対策と言えば送金の上限を1か月30万円にしたことだけだからな
さらに元々ドコモ利用者限定だったものをそれ以外にも開放するという悪手w
本人確認等の肝心な部分は変更せずその時のままってもうアホかと・・・
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:47 返信する
- 集団訴訟するしかないな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:48 返信する
-
ドコモはなんといっても元NTTだから社会的信用度は電気ガス水道並やからな
ここまで落ちぶれてると田舎の銀行さんは思ってもみなかったんやろ
-
- 162 名前: マッスルウィザード 2020年09月12日 01:50 返信する
-
>>1
マッスルウィザードよく寝られた?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:51 返信する
- 1800万って数字も銀行から教えられたのかよwwww
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:53 返信する
-
NTTもグルなんじゃね?
NTT関係者には被害が及ばないようにしてるから放置したんじゃね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:59 返信する
- ドコモは反社会的企業ですね完全に
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 01:59 返信する
-
ドコモがこんなにカスな会社だったとはなぁ…
世の中知らない事で一杯だわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:03 返信する
-
>>159
地銀の本人確認情報提供サービスを使ってるから大丈夫!って思ってたんだろうなぁ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:07 返信する
- いつまでたってもさいしょにどこもろ座って読んじゃう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:08 返信する
-
>>92
金融庁の偉い人と打ち合わせしてんじゃないの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:14 返信する
-
ドコモ上層部
もしかしてまだ非登録者には被害行ってないと思ってる?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:20 返信する
- どんどん増えてって負債が増えるのはドコモなのに
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:20 返信する
- ドコモユーザーはドコモなんてさっさと解約しろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:24 返信する
-
これ現在進行系で既に口座作られた事気づかないor確認しないやつのが毎月30万抜かれ続けるわけで被害額が増えてくけど
ドコモと銀行は1800万までしか保証しなくて確認しない消費者に責任押し付けて泣き寝入り確定だな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:35 返信する
-
事なかれ主義なんだろうな
責任取りたくないから様子見で動かず状況を悪化させるパターン
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:44 返信する
-
どんどんどんどん被害額増えていってますなぁ・・
(今現在の被害額は2000万円超えたそうで)
俺もコレは他人事じゃないから、口座から金盗まれてたらパニックになるかも
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:48 返信する
-
ドコモユーザーでなくてよかった
こんな糞企業に金なんて払いたくないわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 02:56 返信する
- ドコモの実力wwwww
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:23 返信する
-
>>43
評価する
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:23 返信する
-
組織ってこんなもんだよね
ドコモって信用出来ないわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:26 返信する
-
>>175
しかも「発覚してるのみ」の件数だしな
年寄りとかはニュースとか見てもどーせ「ドコモ加入してないワシらには関係ないな」程度にしか思ってないだろうから、たぶん億以上はすでに行ってると思う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:27 返信する
- これ下手すると内部犯なんじゃねーの
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:27 返信する
- 被害あったら全部請求するからね
-
- 183 名前: 2020年09月12日 03:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:45 返信する
-
ちゃんと被害者全員に全額返還しろよな
まさか、被害者にはドコモの携帯料金割り引くことで対応とかアホなことしたり、ドコモで使えるポイントにて変換して保証とかすんなよ。
ちゃんと元の口座に現金で補填しろよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:45 返信する
-
ドコに黒い金が流れているんですかね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:51 返信する
-
>>176
これ開設にドコモユーザー関係ないんだぜw
ほんとあかんわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 03:56 返信する
- 全額補償するんでしょ?なら問題ないのでは。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:02 返信する
- 仮に補償するにしても、1万3000口座の利用者の中から犯人を特定できないような奴らが、どうやって本当に被害に遭った奴と被害にも遭ってないのに金をせびってる奴かどうかを判別すんのかね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:09 返信する
-
ドコモ講座って使うと超ラクチンで便利なんだよな
ラクチンに使えてしまうからこれセキュリティー大丈夫か?って思ったら案の定だったわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:09 返信する
- 株主何してんの?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:11 返信する
-
>>187
証明するのはくっそ面倒らしいぞ
ドコモユーザーでなければ尚更
ショップでも銀行でも警察でも泣き寝入りしろって空気らしい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:13 返信する
-
これ、ログがしっかり残ってるから警察が追跡することは出来るよな
しばらくしたら大量逮捕されんじゃないかな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:14 返信する
- ドコモ「peypeyに追い付く為にシェア拡大を優先しまーす」
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:25 返信する
- ドコモのオペレーターの辛苦を思うと心が痛むな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:27 返信する
-
「電子マネーは危険です」というキャンペーン
ちょっと前にセブンがやってた「ペイサービスは不便です」キャンペーンと同じ
わざと「失敗業務」をやって見せるというパフォーマンス
電子マネーが普及したら困る人達からお金もらってやってる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:37 返信する
-
いや、だからこそ止めろよ
こいつらアホなんか?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:48 返信する
- 業者挟みすぎてコントロールできてないだけだは
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:51 返信する
-
>>191
だったらこれやってる犯罪者は大富豪になれるな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 04:57 返信する
-
これドコモが手を引いてると思われても文句言えねえだろ
それくらい処理が下手すぎ
めっちゃ信用落ちたわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:00 返信する
- 数千万の補償なら宣伝にもなっていいやぐらいに思ってない…?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:18 返信する
- docomoクズ過ぎじゃん。普通被害が出たなら、そのシステム不良なんだから一旦止めるだろ。なんなのこの企業。一生関わりたく無いわw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:23 返信する
- 今も使ってないが、今後もドコモと名がつくものは徹底して回避しよう…
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:27 返信する
-
そういう事いうならドコモが使用者全額負担しろや
それなら被害者も実質被害ウケてないのと同じだし、被害者じゃない人もその分得するしで良いだろう。それが嫌なら全て止めて問題解決するまでサービス停止してろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:36 返信する
- 今回ドコモと連携してた銀行口座持ってるやつが解約に走れば銀行が動くんじゃね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:38 返信する
-
これを放置すると、お金に対する信用が下がる恐れがあるので、
国は停止処分を言い渡すべきなんじゃない?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:39 返信する
-
ドコモ解約するのはいいんだけど、被害にあってるのはドコモとか関係ないってこと理解してない奴がまだいるな
ソフバンユーザーでもドコモ口座に登録できる口座持ってれば被害にあう
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:48 返信する
-
NTTドコモが詐欺やってるようなもんだな
なぜ詐欺師の有利な方に舵を切るのか
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:50 返信する
-
一時的にでも告知して全チェックを優先し止めるべきだろう?
コレでは犯罪に加担しておるのと一緒じゃないのか?!
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 05:53 返信する
- ドコモは犯罪幇助集団ですねえ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 06:15 返信する
-
だから自分で登録してる既存のユーザーからしたら関係ないどうでもいい話なのに止められたら迷惑だろ
当たり前の話
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 06:18 返信する
- ドコモ側では確認をとれていないって、ただ単に確認できるシステムを構築運用できる人材がいないだけなんじゃないのか?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 06:36 返信する
-
本当に、一時的に運用中止する以外の道は無いよね(呆&怒)
利用者には不便だが、そうするのが妥当だろう
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 06:58 返信する
- 一般的なサービスは、不祥事起こしてもそのサービス内で被害が出る。そのサービスの輪の中で問題が完結してる。この場合利用者以外は無関係。仮に利用していても退会・解約したら縁を切れる。だからサービス続ける?勝手にしろよって話だけど、これはドコモ口座利用してない不特定多数に、口座の確認や手続きを強いる迷惑を掛けてる。しかも前にも似たような不祥事起こしてる。オブラートに評して、ゴミ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 06:59 返信する
-
日本3大害悪企業
NHK
JASRAC
電通
にドコモも加わって4大害悪企業だな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:04 返信する
- ユーザーはこんだけ大きな時間になってんだから止めてもらった方が安心するんですがそっちは無視ですかそうですか
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:07 返信する
-
無能共ドコモ関係者、事の重大さ理解してないだろ
電波ヤクザは最悪だな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:10 返信する
-
こいつらのサービス内でのみ引き起こる問題なら勝手にしろよって話だが、
ドコモに無関係の殆どの人間に対して脅威があるのに、サービス停止して対策講じないとか最悪過ぎる
潰れろ害悪企業
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:23 返信する
-
>>98
ドコモ契約してるけど確かにサービスの勧誘すげえわwどれもお断りだが
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:29 返信する
-
DOCOMO気違いすぎて無理やわ
潰れてくれ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:37 返信する
-
>>109
使わない口座解約する決断ついたお
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:41 返信する
-
>>150
俺使うよ
これで反省するやろ?少しはw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:52 返信する
-
>>136
ひぇ…
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:55 返信する
- ドコモ解約祭りだな、まともな神経してたらこんな企業使わんやろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 07:56 返信する
- もう保証するっていってるからいいけど、もししらばっくれてたら意図的に止めてないって事は裁判やれば確実に勝てるな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 08:32 返信する
-
>>223
docomoを使ってなくても被害食らうからキャリア変えても無駄なんだよなぁ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 08:44 返信する
-
>>140
今回の被害だけの話ではなく、ドコモという企業自体が信用できなくなったっつー話だろ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 08:46 返信する
-
なんで、副社長なの?
社長どうしたの
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 08:49 返信する
-
>>225
じゃあ、ここまでの大失態をしでかした企業のサービスをずっと使い続けるのか?w
今回の被害だけ避ければいいって問題じゃないだろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 09:21 返信する
- こんな会社、営業停止処分にしろよ!
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 09:22 返信する
-
ドコモもとうとうソフトバンク並みにまで落ちてしまったか
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 09:25 返信する
-
第三者が口座主の知らない間にかすめ取れる仕組みなんだね。
自分の持ち口座がドコモ口座と連携してないか、自分で確認しないとダメなのか?
確認しない奴はずっと損しっ放しなの?すごすぎるよ!
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 09:35 返信する
-
自分らドコモ側の利益を守るために被害にあってる人はもっと被害にあい続けろもしくは新たな被害者が出てもかまわないって事か
やっぱドコモ調子に乗ってるわ
マジでもう次の携帯はドコモから機種変して他社の携帯にするわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:05 返信する
-
なにが頭おかしいんだ????
”2段階認証の無い” 銀行は停止してるだろ
なんで2段階認証のある銀行まで止められなきゃならないんだよ
こういう何も分かってない馬鹿はことさら停止しろ停止しろ云々叫ぶよな
ドコモ口座は銀行じゃねえんだぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:05 返信する
- 共犯かな?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:09 返信する
- 有力官僚の肝いり案件だから止められないんです
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:20 返信する
-
>>225
信用問題の話だよ
今後トラブルあってもこういう対応する会社なんて使わねーよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:28 返信する
-
>>233
それなんだよな
ドコモ「口座」って名前のせいで本質分かってなくドコモ叩いてるヤツばかりでうんざりするよな
いつもはマスゴミガーとかいってるくせに、そういった連中は、ドコモだけ悪者にして銀行が全然登場してない報道を不自然に思わないのかね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:39 返信する
- そらドコモの関係者が裏で糸を引いてるからな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:40 返信する
-
>>233
止めたのは新規登録だろ
すでに突破されたやつは引き出し放題のままや
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:41 返信する
-
すでに自分でドコモ口座開設したやつは被害に遭わないってわかっちゃったからね〜
そういうやつらが俺らには関係ないんだから迷惑するようなことはするなって思ってるのがいけない。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:47 返信する
-
>>1
犯人ドコモの関係者で権限持った奴なのかな?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 10:51 返信する
-
最新情報で被害額が1900万円超えたな。未だに殆どの銀行が既存ユーザーが使える状態になってるとか頭おかしいな。
地銀って高卒レベルの判断力しか居ないのか?
なんで金融庁は地銀に検査もしない、報告も求めないんだ?ドコモには報告しろって言ってるのに。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 11:19 返信する
- もはや共犯と言われても擁護できん
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 11:19 返信する
- ドコモ一度倒産しとけ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 11:46 返信する
-
ドコモ口座のHPにチャージ停止した銀行の一覧が追加されてるが、
ここに記載されてない銀行は、今回の不正利用の対象外なのか?
一言も明記されてない。
逆にここに書かれている銀行の利用者は、不正利用の対象ってことだろ
ここに口座持ってる人は銀行へ確認が必須なはずだが、
HP上には一言も書いてないな。対象は何千万人だ?
何千万個の口座があるんだ?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 11:56 返信する
-
お知らせの掲載履歴を見るとj利用停止の銀行を少しずつ増やしたようだが、
今掲載されているもので全部なのか?
いつからどの銀行で通帳記入の確認が不要になるのか?
そもそも通帳記入の確認を該当口座の所持者に依頼する文言がが全く書いてないな
不誠実極まりない。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:10 返信する
-
マジでサービス停止してくれ。
クレカならまだしも、総当たりの口座番号ヒットとか素人でもやろうと思えばできることだぞ!?
せめて3アウトせいに!!!
同じIPから1000件垢作られても「ほーん。怪しい」とか言ってる場合じゃないだろ!
定期的にネットから個人情報漏れてるこのご時世にどうやって身を守れって言うんだよ!
ドコモ解約・・・ってドコモじゃねえし!!解約意味ねえし!!
フリメから口座作れるって完全にアタオカだろ!!
東京住みだからセーフとか思ったらゆうちょと信用金庫アウトなの!?
ああああああーーーーーーーもーーーーーーーーーーーーー!!!!!
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:11 返信する
-
>>228
ばーかw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:17 返信する
- 中国製スマホを許さない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:29 返信する
-
こりゃ、ドコモやめてくるわ。
こんな、糞みたいなキャリヤ使ってられん。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:29 返信する
- あのセブンでさえw停止したのにドコモも地に落ちたな・・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 12:41 返信する
-
何千万人に迷惑かけてる放置!!
問題が発生した時に適切な対策がとれない企業ドコモ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 13:12 返信する
-
>>245
銀行側のお知らせに書いてあるぞ
不正利用は確認されてないが、顧客の安全のために停止したというような銀行もある
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 13:27 返信する
-
安倍ちゃんのお友達だけあって強気やなー
下層民風情が騒ぎおってって感覚なんだろうな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 13:32 返信する
-
ちょっと前ならこれを理由にショップでゴネて解約金なしのMNPをやったんだがな
もう解約金も1000円になったし、たいしたMNP案件もないしやる意味もないな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 13:36 返信する
-
>>237
ドコモ口座が認証ない理由と経緯は会見で説明してましたが
ドコモが回線使用者限定サービスをフリーアドレスに解放したのが原因
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 13:56 返信する
-
完全に反社会的勢力
auか禿に乗り換えしとけよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 14:38 返信する
- 犯罪組織と繋がっている…というか内部の人間が黒幕なのでは
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 14:44 返信する
-
ドコモの都合重視で草
顧客ガン無視経営マジ害悪
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 14:45 返信する
- ドコモ使ってると情弱に思われるから乗り換えようかな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 14:51 返信する
-
>>233
今更かよ。そんなことは2日前から知った上で、2日前から一先ず停止しろって書いてんだよ。ニュース見た10日の時点で連携停止したのが35行の18行ってこと含めて、ITリテラシーの低い実家の親に丸々説明したからな。連携継続してるそれ以外の銀行が、二段認証が有るからと驕って続してるのか、胡座かいてるのかも分からないし、何より去年からネット口座に関する事件で二段認証突破された被害が急増してた。二段なんて言うほど安全の保証になってない。加えて最新の記事情報である日経の報道だと
>ドコモ口座の新規登録は全行で停止し、新規のなりすましはひとまず防いだ。しかし、うち15行(12日午前0時時点)は既存の登録者が引き続きドコモ口座を利用できるため、不正引き出しなどの被害にあう可能性がある。
なんて言われてるのに。サービス無関係の大多数の一般人に迷惑掛けないように、犯罪が横行しないように止めるのがドコモの心証的にもベターだろ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 15:00 返信する
-
本当にクソ野郎だな
客をクソ野郎呼ばわりしてる場合じゃないだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 15:09 返信する
-
こんなことだろうとは思った
だって総当たり攻撃も知らない奴らだしな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 17:29 返信する
-
>>221
docomo「ちっ、うるせえな、反省してまーす」
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 17:49 返信する
- 狙われないか不安で仕方ない日が続いたわ…
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 18:17 返信する
-
NTTと電通は安倍政権とべったりだからな
例の保険で詐欺紛いのことやってたけど安倍政権下で行われる国ぐるみのあれこれには個人情報を預けないのが得策
国民より金って国賊だから
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 19:02 返信する
-
>>144
ドコモが提携持ちかけた時は本人認証ドコモがやってたんだってば
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 20:42 返信する
-
仮に今日記帳行っても明日引き出されてる可能性だってあるんだろ?どうすんのドコモ?
もう日本にお前の居場所はドコモないよ。なんつって
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月12日 21:26 返信する
-
>>259
顧客じゃないよねw
ドコモ使ってない人の口座も狙われるんだしwww
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月13日 03:07 返信する
-
>>267
なんでしなくなってんだよ 釣り餌か?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 21:38 返信する
-
>>33
どっかのプロテインバーみたいだね。
健康被害はない!輸送中に虫がわいた(なおパッケージは無傷)!って言ってたけど
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 21:42 返信する
-
>>38
全部一旦借停止するのが普通だよね。
んで、不正使用じゃないユーザーはお手数だけど銀行の窓口に行って不正じゃないと証明してくれたら停止解除&お詫びに一万ポイントあげるよ!ってやればあっという間に解決しそうなんだがね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。