
■ツイッターより
コレがこうなったわけ。 pic.twitter.com/0ksNftgPYC
— とちになみ(32)™年収280万 (@tochininami) September 12, 2020
ここは休ませてあった畑の畝なので、土はそれなりに肥沃だと思いますよ。
— とちになみ(32)™年収280万 (@tochininami) September 14, 2020
ただ食べる目的で育てるなら苗や種を買った方がよいですね。
富山の日常は他都道府県の非日常。流石夢の国富山。
— はまち (@hamachi_XXX) September 14, 2020
<このツイートへの反応>
すっご!!こうなるの!?埋めようかな?
作物って強いなぁ……野菜とか庭に捨てたり放置したら育ったとかよく聞くしな……。
庭?とかあるなら、いろんな食物の種で試したい
傷んだじゃがいも捨てたら、きれいなじゃがいに生まれ変わって収穫したことあります!
うちのぺっぺスイカ、実はついたんだけどなかなか巨大化しないんだなー。これすごい。
一昨年タネを庭に捨てててそこからいつの間にか芽が出て西瓜が出来てた
水も特にあげなかったけど甘かったなぁ。来年は埋めてみようかしら。
よし…今度、ソフトテニス部のコートに植えて………
スイカを食べる
↓
土に埋める
↓
またスイカが出来る

無限ループ完成!
これで永久的にスイカを食べられるようになるお!

適当に埋めてここまで育つのはレアだと思うぞ…>
![]() | ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch 発売日:2020-11-20 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:6836 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch 発売日:2020-09-18 メーカー:任天堂 価格:6155 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月15日 06:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:01 返信する
- え
-
- 4 名前: 菅義偉 2020年09月15日 06:03 返信する
- やはり各派閥からバランス取って組閣します。忖度って大事ですよね。
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2020年09月15日 06:04 返信する
-
>>2
魔
法また負けてるの?
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:05 返信する
- 実質0円
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2020年09月15日 06:06 返信する
-
>>1
何処まで腐ってんだ貴様(てめェ)はァ!!!!どの口と面で任天堂の事を軽々と口にしつつ心配して勝手に判断し言ってる事に過剰反応して素直に無視せず暴行すんだよ😒?貴様(てめェ)は常に自分自身の事を心配して判断し任天堂の言ってる事に過剰反応せず素直に無視する事そのものすらが理解出来ず分からねぇのかよ💢?本当は精神力が弱く(「ドカア」と怒鳴る程)中身と脳味噌は本当に乱暴なチンパンジー🐒か何も分からねぇ赤ん坊以下だろ💣️?どうなんだよ👊?答えろや🔥⚡️😡😠✊!!!!!
任天堂様大苦情です!侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・ソニー信者のクソニートキモオタ破壊神jinの超大馬鹿野郎めがまた任天堂を批判してバカにしていました!救い様の無い人間以下の不良且つキモオタクソニート破壊神😈👹に今すぐ死か強い制裁措置(精神病院に監禁させる等)を与えて息の根を止めつつ地獄へ送らせて沈めて黙らせて下さい!
さてと轢き逃げの容疑で警察に通報したろか?と言うより通報したるぞ!警察に逮捕されて世話になり牢屋(豚小屋、又は豚箱)行きになる感想、若しくは気持ちは、どうだ?嬉しいか?あぁ?警察に逮捕されず世話になりたくねぇなら轢き逃げを素直に認めて任天堂と全世界の正義の任天堂ファンと信者に謝罪し多額の慰謝料を今すぐ支払えやオイゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(真・超絶大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大激怒)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:08 返信する
- なんで庭の畑に捨てたスイカの残骸を撮影してんの??
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:08 返信する
- 途中経過を一切あげないのもすごいね
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:11 返信する
- 嘘松
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:12 返信する
- どこに1ヶ月後なんて書いてあるの
-
- 12 名前: マッスルウィザード 2020年09月15日 06:12 返信する
-
>>5
魔
法なりすましさんよく寝れた?
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 13 名前: マッスルウィザード 2020年09月15日 06:13 返信する
-
>>7
魔
法なりすましさんよく寝れた?
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:14 返信する
- そもそも身を食わせて種を運ばせて捨てさせるのが生存戦略だから
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:14 返信する
- そもそもなんで畑にすいかを穴を掘ってまで捨てたんだよ、しかも証拠写真まで撮ってさぁ。育てる気満々じゃん。タネごと捨てるのも不自然だよ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:17 返信する
-
肥沃な土ならカボチャやメロンも同じ様にできるしな
ピーマンやトマトも
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:17 返信する
- F1種だろうから先祖返りしてて美味しくないだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:18 返信する
- 前後が逆という説もある
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:19 返信する
- これ違うやつの画像だろw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:21 返信する
- これに騙される理系はいないよね?ね?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:23 返信する
- 裏山しい。うちはアパートだから野菜植える場所が無い。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:24 返信する
-
>>15
同じように思った。
生ごみを埋める写真を撮るのがどうにも不自然。
-
- 23 名前: キングプレーリードッグ 2020年09月15日 06:24 返信する
-
>>2
我に敵うもの無し!!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:25 返信する
-
だから土が肥沃でないとここまでいかないよ、って書いてあんじゃん。
貧相な土地だと実が全然大きくならないんだよ。
-
- 25 名前: ジハード•ロンギヌス🦹♂ 2020年09月15日 06:29 返信する
-
>>23
我に敵うキングプレーリードッグ無し!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:29 返信する
-
南瓜とかなら結構簡単に出来るぞ
まあ雑種二世で碌な南瓜にはならんけどな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:33 返信する
-
>>15
たまたま育ったという体にした方が面白いからだぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:33 返信する
- ウチもできたことはあったよ ほとんど生ごみを肥料にする目的だったけどね ただバスケットボールくらいのスイカの種でも家庭菜園の畑のせいなのかソフトボールよりちょっと大きい程度のスイカしかできなかったけどね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:37 返信する
-
まあ埋めたのと育ったのは別かもしれんがそこは3分クッキングとかと同じだろ
実家が出荷するスイカ作ってるが実際にスイカはタネ埋めると育つんだから嘘じゃないしな
屑スイカ埋めたとこから平気で次が育ってることはよくある
ただ肥沃な土地やそうじゃなければちゃんと肥料をやらないと
ここまでにはならないし品種改良したスイカの種は次育てても甘くならない
子供の教育の題材にはオススメ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:38 返信する
- やってみる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:41 返信する
-
なあんか嘘松のニオイがするわな。
「拡散されまくってて怖い」とか言ってるけど、それは後ろめたい気持ちがあるから怖いのでは?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:42 返信する
-
>>28
それ商品に雑種交配させてあるからだよ
ブランド品の種からブランド品作られたら農家が立ちいかなくなるから
商品の種からは純血品が出来ないように交配させてある
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:42 返信する
-
実家の花壇でもスイカとかメロンとか生えてきたけどあんまり大きくはならなかったな。
肥料とかノウハウが必要かな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:46 返信する
-
>>15
取れ過ぎたキャベツを刻んで埋めて再度畑の肥やしにしてるの
御存じない?
昭和の農家だとコンポストなんて上品なモノ使わず
畑や果樹の周りに、家の生ごみをたい肥目的でただ捨ててるところも
30%ぐらいあったぞ
もちろん臭いが近所迷惑にならない所だが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:47 返信する
-
スイカって家庭菜園でも超上級者向けなんだよね
とにかく連作障害が難しい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:47 返信する
- ゴーヤとかなら無限に増える。埋めなくても翌年生えてくる。もはや恐怖。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:49 返信する
-
ゴミ袋に普通は入れると思うけどね
わざわざ土に穴をほってまで人気になりたいかね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:50 返信する
-
>>29
農家エアプ乙
農家が育ててるのは接ぎ木苗のスイカだよ
種から育てる実生(ミショウ)苗じゃないよ
同じF1実生苗であっても
F1を更に接ぎ木しないとスイカは売り物ほど大きくならない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:51 返信する
- 単純にすごいでしょ!って感じなら良いのに、ただ小さい実ついただけだからとイキってるのがきもい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:53 返信する
- 皮を捨てる必要あるか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:53 返信する
- 嘘松
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:55 返信する
- 勝手に生えてくるスイカじゃ小さくて実も甘くないだろうね。皮を漬物にするとおいしいよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:55 返信する
- 全部youtube r みたいなものw
-
- 44 名前: 2020年09月15日 06:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:58 返信する
-
スイカって親のつるを切ったり自家受粉させたりしないと、自然にほっておいてこの大きさにならんぞ。
連作障害も強いから、種から育てたんならここの畑じゃ4,5年はウリ科の作物は育てられないだろうな。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:58 返信する
- 美味しいの?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:59 返信する
-
>>40
畑で休憩にスイカ切って食べる
↓
残った皮は面倒くさいから苗から離れた畑の周りに埋める
というのは普通にあるだろ
そもそも有機肥料やたい肥ってスイカなどの有機物を
牛豚や微生物などを使って発酵させたものだぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 06:59 返信する
-
子供の頃、よく西瓜の種を庭に埋めたが、芽が出ただけで、全然育たなかった。種を植えるだけでは駄目かと思っていたが、土によるんだなぁ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:01 返信する
-
え
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:01 返信する
- 志村けんでも生えてきたのかと思った
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:05 返信する
- スイカ食べたい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:07 返信する
-
>>4
「自民党信者さん自民党信者さん、新しい菅内閣は、派閥に忖度して組閣なんかしてないですよね?」
派閥に利用なんかされてないですよね?
まさかまさか新幹事長に「二階俊博」を選ぶズブズブ人事なんかしてないですよね?
初っぱなから中国とズブズブの二階俊博に忖度した組閣なんかしてないですよね?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:08 返信する
-
>>31
ネタをネタだと思えないお前らの脳に問題があるのでは?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:08 返信する
-
通販の番組みたいな浅さ
絶賛してる人もワァァーって騒ぐ仕込みおばさんと同じ気持ちなのかな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:09 返信する
- 捨てた時の画像をしっかり撮影しておいた時点でこうなるのわかってたんやろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:10 返信する
-
割ってみないとわかんないよ
大きいスイカでも、赤いところが中央にちょこっとしかなかったりとか
プロはその辺の肥料配分が絶妙
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:13 返信する
-
>>34
畑仕事したこともないキッズには【全部未体験】だから嘘松としか見えないんじゃない?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:15 返信する
-
>>22
なんで?畑仕事の日常を撮っただけやろ?
思っただけ?
畑仕事の経験は無いのか?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:21 返信する
-
>>48
カボチャやスイカは
元々砂浜の砂の状態に近いぐらい水はけがいい痩せた土で育つ植物だから
一般的に『水もち水はけの良い肥えてる土』では育ちにくい
普通の水保ちの良い肥えてる畑(主として雨水を利用してる畑)では
30センチぐらいしか蔓が育たなくて当たり前
種から育てると花も咲かずに精々30センチぐらい伸びてそのまま枯れる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:21 返信する
-
>>47
庭って書いてあるけどw
お前の家は庭は畑なの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:22 返信する
-
1か月でこうなるか?
ああ、でもこの1か月猛暑だったからな・・・
水さえあればすぐに育つか。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:23 返信する
-
>>21
トマトとかなら
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:23 返信する
-
>>60
悪いけど庭に畑あるわウチw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:25 返信する
-
これがこうなったってわざわざ埋める前の画像撮影するか〜?
こうなるのわかってたから撮影したんだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:25 返信する
-
>>8
捨てたとは言ってないだろ
植えるために撮影したんだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:26 返信する
- 甘くなさそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:28 返信する
-
>>61
スーパーとかに出回る一般的なスイカの栽培期間が6か月だから
正直、一か月では有り得ない
スイカも花は付くかもしれないが実はこんなに大きくなれないだろう
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:31 返信する
-
>>63
俺の庭にも畑あるけどわざわざ穴掘ってまで埋めねーよw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:33 返信する
- 捨てた状態も写真に収めてるから、あらかじめ育つの解ってたでしょ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:33 返信する
-
そもそもこの2枚の写真だけでは同じ場所かどうか
判別できないからやり直し
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:35 返信する
-
子どもの頃飼ってた外犬がよくうんこする近くにスイカの種撒いたら花は咲いたわ
実は小さい内にワンコがいじってダメにしたけど(仮に育ってもこの経緯じゃ食おうとは思わんが)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:38 返信する
-
>>68
俺は穴掘って庭の枯れ葉やら抜いた雑草やらバナナの皮やら
それこそスイカの皮やら捨ててるんだ
すまんなw
良いたい肥になるぞ
ぼかし肥料として使いたければ
魚の骨や食べ残しの肉とか白米も捨てた方が良いぞ
正直コンポスト(オシャレw)とは
少量やるか、庭で大量にやるか、くらいしか違いが無く
やってる事は一緒だぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:44 返信する
-
>>67
ガキの頃に、同じような事になったけど
実をつける所までは辛うじていくけど、小ぶりだし甘さもほどんど無いって感じになったわ。
まぁ、そもそも仮に十分に育ったとしても、基本的にF1品種の農作物は自家種苗しても親と同じにはならんから美味しく育つってことは無かったろうけどな。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:45 返信する
- なにもしねーと鳥にやられて終わるだけだがな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:47 返信する
-
問題は中身
皮だけで身がほぼ無いとかあるある
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:47 返信する
-
うちの実家は富山だけど、庭に穴掘って生ゴミ埋めるよ
堆肥になるからね
特にスイカは水分が多いし、かさばるし、ゴミの日までゴミ袋に入れておいて臭くなるよりは、庭に穴掘って埋めた方が匂いもないし良い
夫の実家は兵庫だけど、庭で家庭菜園もしてるから、やっぱり生ゴミは庭に埋めてるね
ゴミから芽が出たカボチャがなったこともあるから、スイカもなるよねって感じ
まぁ、生ゴミをうめるのは、庭100坪くらいあって、畑をしてないとしないことかも知れない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:47 返信する
-
スイカは痩せた土地や砂漠でも根付く作物だぞ
美味いかどうかは別だが食糧危機で注目されている食べ物の一つ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:51 返信する
-
>>74
土に埋めるのは鼠とかの害獣、害虫避けもあるな
スイカの皮を土の上に置きっぱなしにすると集まってくるからな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:56 返信する
-
>>58
穴掘って埋めるゴミなんかわざわざ撮らねーよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:57 返信する
- スイカはちゃんと環境整えないと中身スッカスカとか甘みがほぼ無いとかになるからなあ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 07:59 返信する
- こんなこと言い出す奴だいたいアニメアイコン説
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:01 返信する
-
スイカは中身がちゃんと育つかどうかが大事っぽい
うちの親が適当に育てたスイカは中身がスイカじゃない場合多いよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:13 返信する
- 事前に撮影してる時点でアレ目的で育ててるだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:14 返信する
- 庭(畑) そら育つわな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:15 返信する
- なんでわざわざ捨てたところを撮ってあるんですかねえ...
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:16 返信する
-
>>72
それは畑であたって庭ではないんが
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:22 返信する
- 昔ガキの頃、家の軒下でスイカ食ってそのまま庭に種をぺっぺと吐き出してたら数週間後に芽が出ててそのうちスイカが出来ると思ってワクワクしてたらばぁちゃんに全部掃除されてて泣いた夏休みの思い出
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:24 返信する
- まぁ今時流通している食用フルーツはF1種だろうから、2代目以降はたいして美味くないだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:25 返信する
-
>>38
え?だからそう書いてるんだが??種から育てるわけないだろアホかお前
苗じゃなければ甘くならんがそれでも自生してくる
エアプ言う前に文ぐらいちゃんと読めや
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:27 返信する
- 印象操作されてるやつ多すぎでしょ。元ツイには偶然とかたまたまとかどこにも書いてないんだぞ。捨て方も場所も写真も狙ってやってるし、それを分かった上でみんな楽しんでるだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:28 返信する
-
職場にあるコンクリブロック囲んで作ってある生ごみ置き場にいつも捨ててたかぼちゃの種が発芽して毎年収穫してる。
栄養は豊富に投入されるからこの記事もあながち嘘松でもない。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:38 返信する
- 種を植えただけだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:42 返信する
- なんで年収280万を主張してるの
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:43 返信する
-
庭に捨てただけでここまで育ったんなら、この人はちゃんと土を調整して複数植えてスイカを育てた方がいいよ
それこそ毎年自分の庭で採れたスイカを食べられる環境にもう一歩じゃないか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:48 返信する
- 雑草が生える土地は酸性に偏りがちで いい土地のほうが生えてないってことらしい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:52 返信する
-
栽培用の土地に種を植えたら生えた
という話を盛っただけ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 08:59 返信する
- なんでこれを信じれるのか、ピュアすぎひん?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:08 返信する
-
スイカってちゃんと世話すれば誰でも甘い身が出来るらしいね
連作障害でその後10年くらいはまともに育たないけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:19 返信する
-
そこらへんの庭や土と耕した畑は全くの別物だと認識したほうがいい。
躾のされた子供とされてない子供くらいの差がある
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:19 返信する
- 嘘松
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:21 返信する
- 庭に埋めたぐらいであんなタワワになるか?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:21 返信する
- 俺は小学生の頃に全く同じことやって大失敗した記憶があるw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:25 返信する
- エエ話しを聞いた、俺も試してみるわ、自然の偉大さやな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:26 返信する
-
>>82
うちの親も初めて育てたスイカは全然甘くなかったわ
若干瓜の味がするスイカだった
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:27 返信する
- とりあえずスイカを美味しく育てるのは難しいと言うことだけはこのコメ欄で分かった。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:37 返信する
- 完全に嘘松
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:45 返信する
-
本人も言ってるけど小さいやつしか出来てない
ツタの太さから見ると10cmぐらいでしょこれ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:46 返信する
- ちゃんと苗買ってきても、素人が適当にやるんじゃ甘みやらが低すぎるとかなんだろな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 09:46 返信する
- ループしたいなら肥料もやらないと
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:05 返信する
-
>>21
西葛西の底辺団地のやつは公園に唐辛子植えて盗まれていたな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:15 返信する
- 良い土壌に種を植えてどうじょ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:16 返信する
-
>>1
サムネが一瞬ヤムチャがやられたシーンに見えた
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:26 返信する
- 韓国苺の正体
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:28 返信する
-
元からある程度肥えた土じゃないと、こうはならない。
元が田畑だった場所だからだろう。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:28 返信する
-
>>6
明らかに嘘松だな。何で捨てる写真をわざわざ撮っているのかも不明だし
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:29 返信する
-
>>65
JINは捨てたと書いているが?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:29 返信する
-
>>9
その時点で嘘松確定だしな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:37 返信する
- 一年後ならまだしも一ヶ月でここまで生長せんぞ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:42 返信する
- 嘘松茸
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:56 返信する
-
>>86
家庭菜園っていえば良いんだろうか…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:58 返信する
-
種から発芽〜でこの大きさのスイカなら2〜3か月はかかるぞ( ゚Д゚)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 10:58 返信する
-
庭木の多い中古住宅購入したんだけど、庭師さんに見てもらったら
「これとこれとこれ以外は多分鳥の糞とかで勝手に生えてきてるやつだわw」
とか言われて草
そんな勝手ににヤマモモとか生えてくるのかよw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:02 返信する
- 育てる気で畝に捨てたんだから別に嘘じゃないだろw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:11 返信する
- 無限スイカ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:28 返信する
-
嘘松
スイカは普通に育てるのも難しいのに、食いかけ捨てたくらいでこんなに身を付けねえよ
成長速度の問題もあるし
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:36 返信する
-
嘘松
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:42 返信する
-
>>79
いや普通に、庭の畑に埋めたらどこまで育つか実験しただけじゃないの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:42 返信する
- なんで捨てるとこわざわざ写真撮ってるんですかねぇ・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:43 返信する
-
>>55
いろいろ捨てて写真残しておいて、たまたま育ったのがコレだけだったのかもしれない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:44 返信する
-
>>60
本人のツイートは「庭の畑」ってあるぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:44 返信する
-
>>127
だったら実験してみた、でいいじゃない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:45 返信する
-
>>131
まぁ記事主に対する文句は認める
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:49 返信する
-
芽が出たらいいなあで写真取るやろ
何邪推してんだバカども
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:50 返信する
-
>>128
育つ土壌があることは知ってるんだから、せっかくだし記録残してみようってなっただけじゃないか
まともに育てる気はないけど、放置しとこっていう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:53 返信する
- 平気に嘘つくなよこのクズ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 11:54 返信する
- こういうのガチで信じるバカがいるからこういう嘘ばらまく奴はクソ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:22 返信する
-
1ヶ月?実の大きさがよく分からんが今年の夏の話ではあるんだろう。
確かに今年は例年以上に伸び具合が良い植物がある。物によるだろうけど。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:30 返信する
-
なんで嘘扱いしてるのか謎
種まいただけでも小さい実はつく
もちろんちゃんと世話してないと食っても果てしなくまずい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:32 返信する
-
予め捨てるときの写真まで撮ってww
丁寧に育ててるだろこれ
嘘松もここまで行くと深刻な病気だわ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:34 返信する
- 当たり前ではあるが当たり前を目の当たりにするのは少ないやつ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:41 返信する
- これうちもやったけど栄養与えないから小玉のとか甘くないまずいのしかできない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:46 返信する
- 捨てるっていうか育てる気満々で植えてるじゃん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 12:50 返信する
-
>>11
元ツイには返信で7月上旬か8月上旬に埋めたと曖昧な返事してる
何故1か月も幅があるのか分からんけど、1か月じゃ本葉が生えてくる程度
開花してから更に1カ月半は必要だから嘘松
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:07 返信する
- 本当の話しなら堂々としとけばいいのに何が怖いんだ?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:16 返信する
-
スイカ植えて1ヶ月で実なるわけねーだろバカ
授粉して1ヶ月でやっと小玉スイカになるかならないかくらい
栽培なめてるし食い物粗末にするし
全国の農家に謝れ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:18 返信する
-
>>115
1ヶ月ってのがな
芽が出て葉が出て光合成して蔦が伸びて実が出来て成長して大きくなって食べれるレベルに糖分を貯める。を1ヶ月放置で??
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:20 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:20 返信する
- 藤美園
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:29 返信する
- うそくせwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 13:41 返信する
- 捨ててないやん
-
- 151 名前: マッスルウィザード 2020年09月15日 14:04 返信する
-
>>13
マッスルウィザードよく寝られた?
マッスルウィザードよく寝られた?
マッスルウィザードよく寝られた?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:14 返信する
- 「食べ終わった後の種でスイカを育ててみた」だろ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:30 返信する
-
>>9
スイカは黄色い花と黄色い花の下にツボミがあるヤツを人工受粉させないと絶対に実がならない。
この庭に蜂と蝶々の棲みかがないと不可能
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:38 返信する
-
>>58
普通はないだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:40 返信する
-
スイカの食いカスを埋めたらスイカができた
って事は健太の食いカスを埋めたら・・・
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:42 返信する
- よっぽどじゃないと大きくならんぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 14:54 返信する
- 腐った卵を埋めたら鶏が土から出て来た事ならあるわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 15:11 返信する
-
>>153
人工授粉などせんでも実はなる、蜂なんてどっかから勝手に来るし
人工授粉推奨なのは受粉させてからだいたい50日くらいが収穫の目安だからであって虫などが受粉させた場合気づかないで大きくなって収穫時が難しいからだ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 15:50 返信する
- うそつき
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 16:17 返信する
-
まぁ相当肥沃だったりしても写真見る限り
間引きとかはしたと思われる
今年もスイカの苗12個作って9個植えて3つ余ったから適当なとこ植えたけど
やっぱ3つは消滅したしな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 16:19 返信する
-
>>153
富山ってあるし、そこらの庭なんて逆にいない方が珍しいだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 16:21 返信する
-
毎年50くらいはスイカ獲るけど人工授粉とかしたことないは
腐るほど虫とんでくるし
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 16:41 返信する
- スイカって1ヶ月で出来るの?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 17:16 返信する
-
大体3か月以上はかかるな
苗が出来るまでに1か月
成長に1か月
受粉から食べられるまで45日
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:11 返信する
-
1ヶ月でこれだけのスイカが収穫できる品種の登場って
スイカの値段が大暴落するくらいの影響あるよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:13 返信する
-
明らかにしっかりと育てたのに
捨てただけで勝手に育っちゃった風にしてバズらせようとしている
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:16 返信する
-
>>116
それがどうかしたか?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:21 返信する
- スイカとかゴーヤとかちょっと傷んだもんを畑の隅に埋めて処理するともりもり育つのは農家あるある
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:30 返信する
- 植物のサイクル考えたら1か月で実までなるわけないだろ、嘘松
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 18:57 返信する
- 甘くないやつw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 19:29 返信する
-
>>15
恐らく、埋めた写真は前回捨てたスイカが育った後だろうな
育ったところを写真に収めて食べてまた同じように捨てたのさ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 19:56 返信する
-
遂に嘘松までまとめるようになったか
堕ちたな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 21:45 返信する
- 韓国人イライラで草wwwwww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 21:55 返信する
- はい!嘘松
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:02 返信する
-
>>166
マスコミに騙される人ってこういうタイプの奴だろうなあ…リテラシーが低すぎる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:04 返信する
- 種洗ってやんないとそのままだと腐るぞ?
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:05 返信する
-
>>143
もっと言うと今の野菜の殆どが一代交配だから実が成った所で先祖返りして不味い
簡単に言えば食べた夕張メロンの種を撒いても同じ物は絶対出来ないって事
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:44 返信する
-
>>38
農家が接ぎ木苗を使う「主な」目的は特定の病気を避ける為、それと連作障害の緩和
実生苗でもスイカは大きく育つよ
お店で買った種ならな
確かに一つ目受粉すると次が受粉しない又は大きくならないケースも有るが今のF1種はそれすら改善されている
他人を馬鹿にする癖に素人の俺にすら知識で負けるとか恥ずかしい奴だな
もっと勉強しろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 01:21 返信する
- 適当に撒いてもわりと芽は出るんだよ。あと実ができてきても喜んで触らないこと。触ると大きくならない。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 02:18 返信する
- 捨てる時の写真撮るなんて明らかにこうなることわかって育てただろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 06:04 返信する
- かぼちゃに接ぎ木せな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 07:43 返信する
- 農業の始まりである
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 09:38 返信する
-
ええーほんとにこんなことなるかあ?という気持ちを
嘘松 エアプ
って表現することで無意識のうちにちょっとずつ自分の性格を悪くしていってるので注意な
本人は「同じやろ」「こう書いた方が早いし伝わる」くらいにしか思わないけどな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 12:07 返信する
-
ちゃんと受粉させなきゃ実にならないから土の栄養だけあってもスイカは育たんぞ
放置しておいただけだったらまず無理
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 14:53 返信する
-
>>183
嘘松乙
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 14:55 返信する
-
じゃがいもは割と簡単に育つ
次の年も植えてOKというわけではない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 16:19 返信する
- ワイはSuicaの方がエエなぁ…。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 17:15 返信する
-
>庭の畑に捨てたスイカから芽が出て小さい実がついただけだぞ。
最初から育てきる気満々のくせに
「捨てただけなのにー芽が出ちゃってコマルワー」って白白さが気持ち悪い
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 17:39 返信する
-
実を割った画像も欲しいな
家庭菜園だと往々にして、殆どが白い部分で、赤い果部分がほんのちょっと、って笑える出来映えがあるからw
(でもあの白い部分も栄養価高いんだってね)
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 18:30 返信する
- 適当に埋めても育たないって植物として致命的では
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 23:53 返信する
- 皮が白くなるまでかじるワイ、画像にそこそこのショック
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 03:34 返信する
- みんなが驚くの分かってて投稿しておいて大したことないみたいな言い方と特殊な土質の後出し
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 13:36 返信する
- 一粒万倍日というのが
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月18日 13:31 返信する
-
>>190
そうなるように人工的に交配してしまってるから
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月18日 17:16 返信する
- 育てるために写真撮ったくせに・・・
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月18日 19:43 返信する
- ちなみに種苗法改正案が通っていたらこれも違法になってた
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 15:57 返信する
- 休ませてるとは言え畑だからまぁ育つよな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月28日 03:38 返信する
- 自分がつまらない人間だということを知ることは(自分は勝手に「未知の知」と言っている。ワンピースでは、「偉大なる航路」(グランドライン)と言っている。)自分が偉い人間になることになる。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。