
緑あふれる「都会の楽園」中国の集合住宅が蚊の来襲でほぼ無人化
<要約すると>
・中国の大都会で、緑に囲まれる暮らしを提案した全826室の集合住宅
・蚊の来襲が原因で、現在はおよそ10世帯しか入居していないという
・植物を手入れする居住者がおらず、住宅計8棟は植物に覆われてしまっている
以下、全文を読む
【退廃的】緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国https://t.co/KqQTOep9cu
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 15, 2020
「階層的な森林」をウリにしていたこの集合住宅は、蚊の来襲が原因でほぼ無人に。放置されたベランダが植物に覆われてしまっている。 pic.twitter.com/dzqFDdtSGL
<この記事への反応>
The Last of Us?

火つけたら一瞬で灰になりそう
そのうちジブリ作品に出てきそうな景観
ある意味これはこれで綺麗
レイヤーに人気でそう(KONAMI感)
サバゲーできるね☆()
ほんとこのマンションだったり九龍城だったり楽しませてくれるなあ
そこらへんの対策してんじゃないのかおwwwwちゃんと考えてから建てろよwwwww

地球に優しそうなデザインだけど蚊はしんどいなw相当な数になりそうだしw

![]() | リトルナイトメア 2 -Switch (【早期購入特典】ゲーム内で使えるアクセサリーアイテム「木人の帽子」が入手できる特典コード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルデジタル壁紙 配信 付 発売日:2021-02-10 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 価格:3960 カテゴリ:Video Games セールスランク:459 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch 発売日:2020-11-20 メーカー:コーエーテクモゲームス 価格:6836 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:00 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:00 返信する
- え
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:02 返信する
-
自民党二階俊博「習近平さんをもう一度国賓待遇で日本へ招待するために全力を尽くすぞ!」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:03 返信する
-
『ウリで』ってあるから
小中華と思ったら本家かよ
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:03 返信する
-
自民党 二階俊博
新幹線輸出
新幹線の中国への輸出に関し、訪中時に新幹線担当の国家発展計画委員会主任(大臣)曽培炎、さらに中国大使陳健に対し、「日本は中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した」
「この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」と発言した。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:05 返信する
- 豪鬼「蚊ぐらい我慢せい!」
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:06 返信する
- この経験を次に活かして、今度は緑に囲まれた全てが人工植物のマンションつくりました!!って言いそう。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:06 返信する
-
>>5
でもプレーリードッグは蚊の大群に襲われてミイラになるんでしょう?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:06 返信する
- 土地と資源の無駄遣い
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:07 返信する
-
>>5
「豊かな緑」をウリにしたプレーリードッグ、蚊が原因でほぼ無人化してしまうwwwwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:07 返信する
-
>>7
バルログ「ヒョ〜〜〜〜」
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:07 返信する
-
>>5
私のテクで気持ちよくなれたかい?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:08 返信する
-
これだから素人は困るwww
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:08 返信する
-
虫とか蚊やばいだろうな
こんなの住む前からわかるだろwwwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:10 返信する
- バ蚊
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:10 返信する
- 豊かだった緑を瓜畑に変えてしまったのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:11 返信する
-
虫は寄ってくるだろうなとは思ってたが、蚊だったか…
でもここまで繁ってたら逆に火事にはなりにくいんじゃないか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:11 返信する
- 中国なら最初から壁を緑にペンキで塗っとけばよかったのに
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:11 返信する
-
蚊だけじゃなく、虫やダニなども大量発生するし
日が当たらない反対側部分は湿った土などにカビが生えてカビ臭くなったり、コケや粘菌類が壁伝って部屋の中にいつの間にか侵入してきてたりほんま怖い
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:12 返信する
- 遺都シンジュクかな?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:12 返信する
-
いいねぇ、緑に埋もれた都市とかって大好き、
このままガチ廃墟になっても放置してほしい。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:12 返信する
- コントかな?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:12 返信する
-
>>5
リチャードソンジリス&プレーリードッグの香水のせいだよ〜
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:13 返信する
- ラストオブアスで見た
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:13 返信する
- 中国人が逃げ出すとか蚊ヤベェな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:13 返信する
- こいつら全員、北海道移住するつもりだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:14 返信する
- 中国人でも蚊は食わないのか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:14 返信する
-
>>5
今年の夏は全然蚊に刺されなかった
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:15 返信する
- 蚊だけじゃなくて虫全般だろこれ・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:16 返信する
-
緑化推進はいいと思うが、虫を我慢しつつ全住居がマメに緑のメンテしないとこうなるって感じ
こうなってしまうと個人住宅よりはるかにタチ悪いな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:16 返信する
- 蚊て人の視線を感知するんだってな。気味悪いわ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:18 返信する
- こんなの廃墟ですやん
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:19 返信する
-
>>9
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:20 返信する
-
>>11
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 36 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:20 返信する
-
>>13
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:20 返信する
-
マジでラスアスを思い浮かべたわ
こんなの完全に人類が滅びた後やん
-
- 38 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:20 返信する
-
>>24
ドルガバスギィ(≧Д≦)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:21 返信する
- トンボを飼えばええんや
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:21 返信する
- よくある人類絶滅後の世界じゃん
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2020年09月15日 22:21 返信する
-
>>29
暑スギィ(≧Д≦)て蚊がいなさスギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:22 返信する
-
大自然すてき!
でも虫は無理!という現実
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:22 返信する
- 建物だけ新しいせいで廃墟的な美しさもないな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:22 返信する
-
植物に接してない水源に塩をひとつまみ入れるだけでボウフラが湧かなくなるのにね
プランターの方も排水がスムーズになるようにして、水たまりができないような設計で
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:23 返信する
- 植物系能力者のアジト
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:23 返信する
-
あ〜、都会に住んでると自然への憧憬があるんだろうか?こういう意匠を演出する人いるよねw
マジレスすると、土、水、草、木、この辺の物が剥き出しで露出してると、必ずと言っていいほど虫が居つくからw
自然の範囲が広ければ広いほど虫が増える
虫が苦手なやつは素直に舗装路で敷き詰められた都会に住んだほうが良い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:24 返信する
- 自然がモチーフの人口物は大抵虫の繁殖とかまで考えてなかったりするからな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:25 返信する
-
緑に囲まれた場所には虫が沸く
都市部で近所に公園とかがあると黒くて素早いあの虫がよく出る
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:25 返信する
- こういうコンセプトの商業施設でこう言う話聞かんな。どこが違うんやろ。日本も虫なら多い気候なのに。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:26 返信する
- 昔の日本のようなバブルで金あるだけなんでも作る状態なのかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:26 返信する
-
都会でもベランダに鉢植え置く程度で虫がそれなりに湧くからな
写真みたいな環境じゃ蚊以外もわんさか増えるだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:27 返信する
- 映画の撮影に使えそうで面白い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:31 返信する
-
人類滅亡-LIFE AFTER PEOPLE-に出てた人類消えた後の町と
ほとんど同じ風景だな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:32 返信する
- ワクワクするよね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:32 返信する
- 都会なんだろ?この一帯何とかしないと周囲に迷惑かかりそう
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:32 返信する
-
>>7
地球上で、人間を最も多く殺してるのが、蚊だからな
なお、2番目は人間自身
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:32 返信する
- アイヤ┐(´∀`)┌
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:33 返信する
- ディストピア感がいい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:33 返信する
- 写真だと綺麗で静かだろうけど近くで見たら汚くて五月蠅いんだろうな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:34 返信する
- 1000年後に大樹だと思って調べてみたら人工物でびっくりする奴
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:34 返信する
-
そりゃそうだろ
緑が多いってことは虫にとっても楽園だぞ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:36 返信する
-
>>10
中国にはこの手のゴーストタウンがいっぱいあるんだよな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:37 返信する
-
こんな密接してたら地獄だろ
毎日キモイ虫出るわw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:38 返信する
-
これは明らかにやりすぎ
都会の自然なんて外側の庭に等間隔で木を植えるとか、中庭に大木を1本植えるとか、そういうちょっとしたので良いんだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:39 返信する
- 水たまりができる設計を問い詰めたい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:39 返信する
-
ポストアポカリプスみたいになってんじゃん
観光地としていけるんじゃないの
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:39 返信する
-
>>15
中国は基本的にやってみてから考えるだからな
成功すれば急速に発展するけど失敗すると損失がかなり出る。
後始末も基本しないから後々問題になるんだわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:41 返信する
- 蚊だけなら近くの水場を一切無くせばワンチャンいけないか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:42 返信する
-
まあ田舎の生活に憧れる的な奴も実際生活してみたら虫だらけだからな
ムカデとかゲジゲジとか蛾とか蚊とか蠅とかな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:43 返信する
- モンハンのフィールドも元々都会だったぽいトコが所々あるね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:43 返信する
-
>>68
木がベランダから生えて枯れないくらいだからマンション中がビショビショなんだと思うぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:44 返信する
-
福岡のあれも見た目だけ木に覆われてるようで
がっつり剪定してるのに
それでも虫だらけだからな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:45 返信する
-
でも見た目の雰囲気は好きだわ
実際住むとなるとちょっと大変そうだが
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:46 返信する
-
>>43
もっと時間が経ってもこのままなら、後世の歴史家たちはどうしてこの建物から人が居なくなったのか議論をし、手がかりを求め、この建物に入って行くのかなと思うとロマンを感じる…。
まさか、最初からこうでした〜ってオチだったと気付かないだろう。気付いたとしても時間がかかりそうだ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:49 返信する
-
日本でも蔦で後悔する奴が後を絶たないのに
ちょっと考えればわかるだろう・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:49 返信する
- 何かしらの需要はありそうだな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:52 返信する
- 世界樹の迷宮かな?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:53 返信する
-
>>1
草生えたʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:55 返信する
-
田舎者から見ると、緑は確かに綺麗ではあるが
害虫の巣窟だから装備と整えないと近づきたくない
蚊、ダニ、ノミ、ヒル、ゴキブリ、毒蜘蛛、ムカデ、その他色々
場所によっては数万匹のコロニーになってるから
そう言う場所は猛暑でも軽装では絶対近寄らない
でも一部の蜘蛛とゲジゲジとヤモリは害虫食うから家にいると助かる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 22:56 返信する
- 蚊は高く飛べないけど大量発生してエレベーターで上へ移動したのかもなw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:00 返信する
- 中国なのにウリか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:02 返信する
- じんるいのみなさまへかな?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:08 返信する
- 日本では消防法で完全アウトだろうけど、中国はそういうのないのか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:09 返信する
- そりゃ自然が多い=虫が多いってのは当然だろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:17 返信する
- 蚊取り線香ないのかな?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:22 返信する
- 中国だし元々不動産目当てで住んでるの少なかったんじゃないの?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:25 返信する
-
植物が増えたら虫も増えるの当たり前やん。
そもそも建てる前に気づけよ。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:28 返信する
- 植物の管理を住人に丸投げとか流石中国やわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:28 返信する
- 中国人て馬鹿韓国と同じで見た目が良ければ凄いだろって言う人種なんだよねだから建物がよく崩壊するw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:28 返信する
- まーた新たな伝染病流行らせそうだな・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:28 返信する
-
この放置っぷりだとゴキブリ、ムカデ、アブも沸いているはず
たぶんネズミもでる
ヘビがいても驚かない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:30 返信する
-
この規模でやらかしてるのが流石中国なだけで、
植物=虫だとわからずに迷惑かけてるバカは少なからず日本にもいる
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:30 返信する
- ゴーストタウンになってもすぐに自然に還ってくれるからええやん。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:30 返信する
- 訳わからん昆虫もいっぱいでるぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:30 返信する
-
表面)流石中国素晴らしい。
裏面)馬蚊かよ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:34 返信する
-
>>44
ひとつまみてww ボウフラなめんな!!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:35 返信する
- まだ住み続けてる10世帯がすげえな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:36 返信する
- 中国なら10年後にナウシカの世界になっていても不思議じゃないな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:37 返信する
- 設計の段階で分かるものなのにw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:41 返信する
- シナ人には緑のペンキの方が似合ってるよw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:45 返信する
- 安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:45 返信する
- 藤美園
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月15日 23:56 返信する
- 行こう、ここもじき腐海に沈む
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:00 返信する
- その蚊がコロナ感染者の血を吸い他の人の血を吸う時に感染させるって風にコロナの感染を広げないといいけどな・・・
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:02 返信する
-
そりゃ本物植えればそうなるわw
ボウフラとか虫とかやばそう
-
- 106 名前: 半兵衛 2020年09月16日 00:03 返信する
-
ヨスガノソラでソラちゃんが虫多すぎって暴れてたけど田舎はそうなんだろうな…
かやと蚊取線香でのりきったみたいだけど
個人的には田舎の回転寿司のガラス戸にびっしり張り付いた虫が印象的
あれを発電エネルギーに変えられたら…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:04 返信する
-
見た目だけしか考えてないとこういうことになる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:10 返信する
- 緑の楽園作る前に砂漠化や変色した川とかどないかせーや
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:14 返信する
- 中国不動産バブルの負の遺産は結構すごいの色々ある
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:20 返信する
- 農薬撒きまくれよ観賞用だろ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:20 返信する
- そもそもこれ手入れする人がいても下に枯草だらけになっちゃうヨ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:21 返信する
- 日本でも新築建ててその後庭放ったらかしの奴多いからな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:23 返信する
-
ここから変な病気が蔓延するんじゃね?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:24 返信する
- 後先のこと考えないファッキンチャイニーズ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:27 返信する
- 空想風景のイラスト集めてた時にこんなのよく見たわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:30 返信する
-
>>1
これがチャイナwwwwwwwwwww
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:31 返信する
-
>>97
金なくて引っ越せないんだろうな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:33 返信する
- やべーなこれ 逆に行ってみたい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:41 返信する
-
コンセプトは悪くないんだからそっち方面のエキスパートの管理人置いて
入居者もちゃんと手入れできる人だけにせにゃあかんやんw
植物の相手はズボラな人間には無理なんやで?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 00:49 返信する
-
とりあえず、ボウフラのわく水場をなくせ
ペットボトルキャップ1つの水溜りでもあいつら卵産むから徹底しないと埒あかん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 01:01 返信する
-
凄い実験だ!
最初から廃墟とか・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 01:10 返信する
-
俺も最近知ったんだけど、蚊って葉っぱの裏で休んでたりするらしいな。
つまりこのマンションは・・・
-
- 123 名前: マッスルウィザード 2020年09月16日 01:47 返信する
-
>>1
マッスルウィザードよく寝られた?
マッスルウィザードよく寝られた?
マッスルウィザードよく寝られた?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 02:15 返信する
-
植物に覆われた家とか
たまに見るけど
虫凄いだろうなって思う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 02:46 返信する
-
この対応を見るあたり、中国人は改善の努力嫌いで我慢強さが皆無だと分かるね。
蚊対策の設計をしてないので浅はかすぎるね。
日本の場合は、今からでも設計すれば、改善できるね。
中国は水源が汚染され過ぎてて、無理なのだろうな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 04:04 返信する
-
これは……もう世紀末的な世界のロケ地として最高じゃないですか!
かつて人々が住んでいた地……とか言う感じの
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 05:13 返信する
-
なんか画像加工されたような絵面だ
こういうの作りたくなるんだよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 05:39 返信する
-
これチョット話の前提が他国と違うと思う…バブル中国ならではの現象
購入者の殆どが住むつもりで買ってんじゃなく値上がりすると思って買ったから
ほとんど手入れされない 管理会社も放置(たぶん良くない業者が作った見た目だけの物件)
んで虫だらけになって新しい住人も増えない悪循環て感じかと
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 06:38 返信する
- 高槻沙耶が慢心の笑みを浮かべて大麻を栽培
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 06:57 返信する
- 廃墟だろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 07:23 返信する
- 一段落したらすべて焼き払ってやる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 08:08 返信する
- 見る限り問題は蚊だけでもなさそう。蜂やら蜘蛛やらたくさんいるだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 09:07 返信する
- 藤子F不二雄の短編で見た光景
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 09:37 返信する
-
中国人の一番ダメな考えってのは、彼らにとって豊とは
とにかく沢山ある=豊のバロメーター
って考えてるところ。
貧乏人の発想と大差ないってこと。だから品質が落ちるんだよな。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 09:56 返信する
- 蚊だけじゃなくいろんな昆虫や爬虫類の楽園になってそうw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 10:10 返信する
- 映画の撮影に使えそうだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 11:41 返信する
- 高層階に住むことの大きなメリットのひとつに虫が少ないというのがあるのに
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 11:53 返信する
-
少しでも考えれば緑が多い場所は虫だって繁殖しやすい事ぐらい分かるはずだけどなぁ?
無農薬栽培の畑が原因で他の畑にも害虫が繁殖するとかよくある話しじゃん。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 12:01 返信する
-
中国のマンションって
毎月の管理費はないの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 13:34 返信する
-
>>137
なるほど緑を伝って上まで登って来ちゃったんだねぇ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 13:35 返信する
- 明かりで一斉にやってくるのかな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 16:09 返信する
- 野菜プラントかな?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 16:17 返信する
- 軍艦島みたいになっとるw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 16:19 返信する
- 基本的な想像力が欠落してるとしか思えん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 21:01 返信する
-
>>144
日本にもあるでw
アクロス山とか有名やんw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 21:02 返信する
-
>>134
グリーンビルディングって日本でも必死にやってるでw
自民党が旗振ってるんだがしらんか?w
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月16日 21:37 返信する
-
蚊のせいにしてんじゃねぇよw
元の計画がクソだっただけだろw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 02:40 返信する
- 何かRPGの世界みたい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月17日 06:40 返信する
-
>>1
ウリは犯罪者のチャニーズある
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 13:34 返信する
- >>8 殺虫剤やボウフラ湧かないよう薬撒きまくって、ニッコリ蚊なんて居ないですよ(薬散布は知らせない)やぞ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。