
Epic GamesやRiot Gamesなどテンセントと関係を持つ米企業を米国政府が調査―対米外国投資委員会が書簡送付 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
米国政府は、中国のテンセントが関与する米企業に対して、アメリカ人の個人情報を扱う際のセキュリティプロトコルについての情報提供を求めました。
テンセントが株式の40%を保有するEpic Gamesやテンセントが買収したRiot Gamesなどをはじめとした、何らかの形でテンセントと関係を持つ米企業に、アメリカ人の個人情報を扱う際のセキュリティプロトコルについて回答を求める書簡を送付しました。
テンセントが投資する米企業は300を超えているとされていますが、上記以外のどの企業に送付したのかは明らかになっておらず、現時点では両企業並びに米財務省からのコメントは発表されていないとのことです。
以下、全文を読む
<この出来事への反応>
トランプがかなりギリギリの状況だから実績作りたくてたまらない状況なのはかなり大きいよね
果たして吉とでるか凶とでるか
中国に所在する企業は中国政府が求める場合
企業内情報を開示する義務が生じるから
そこの傘下にある企業と提携するリスクは計り知れないからな
あらゆる業界で中国を避けては通れなくなったが。あの国に真の意味での民間企業なんてないから、そこが怖いんだよな。政府の介入を防ぐ法律がある西側諸国と、政府を止める障壁は無い特亜の差。
軍靴の音が聞こえるねえ、経済悪くなるとすぐ戦争
人類も進化しなわね
テンセント、終わりの始まり
テンセントが人気ゲームを買い占めてたのはやっぱり金儲け以外の意味があったんですかねぇ

わからねぇ、基本テンセントは金だけだしてゲームの作りはそのまま任せてるとか
中国国内での販売を担当したり、人員足りなければ人足を斡旋したり
そういうサポート的なことやっている印象だったが・・・
そういやEpicは最近Appleとグーグルに喧嘩売ってたな
やっぱ株主のテンセントの意向なんだろうか?

また陰謀論ですか?ホント好きですねぇ
![]() | 【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 発売日:2020-07-17 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:6036 カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 22 (ジャンプコミックス) 発売日:2020-10-02 メーカー:集英社 価格:484 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:01 返信する
-
魔
法
使
い
と
黒
ネコ
の
ウ
ィ
ズ
-
- 2 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月19日 05:01 返信する
- マジかよキングプレーリードッグ最低だな
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2020年09月19日 05:06 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: リチャードソンジリス 2020年09月19日 05:06 返信する
-
>>2
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 5 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月19日 05:07 返信する
-
>>3>>4
マジかよ…俺って意味不明だな…
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:07 返信する
- ウェルキンは雑魚
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:09 返信する
- アメリカ人のみのセキュリティかよ
-
- 8 名前: ソチャードリソヅソス 2020年09月19日 05:10 返信する
-
>>3
でもプレーリードッグはソニーとズブズブで裏取引でプレーリーステーション5 をタダでもらってるんでしょう?
-
- 9 名前: キングプレーリードッグ 2020年09月19日 05:11 返信する
-
>>2
我に敵うもの無し!!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:12 返信する
-
>>3
でも、本当はプレーリードッグはアメリカの犬のくせに中国の犬なんでしょう?
犬だけに
-
- 11 名前: リチャードソンジリス 2020年09月19日 05:15 返信する
-
>>5
>>9
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:15 返信する
-
テンセントが中国政府とつながってるって所までしかつかめてない当たり、アメリカの諜報機関もまだまだだね
その裏に潜むプレーリードッグにまだ気が付かないなんて・・・・
-
- 13 名前: リチャードソンジリス 2020年09月19日 05:16 返信する
-
>>8
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 14 名前: リチャードソンジリス 2020年09月19日 05:16 返信する
-
>>10
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:17 返信する
- テンセン堂もやべえじゃねえか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:22 返信する
-
>>12
それな。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:25 返信する
-
中華ゲームアプリはすべて排除だな
どうせ原神も消えるだろう
-
- 18 名前: ジハード•ロンギヌス🦹♂ 2020年09月19日 05:27 返信する
-
>>9
キングプレーリードッグ、我に及ぶ事無し!
-
- 19 名前: 2020年09月19日 05:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:44 返信する
- 旬を過ぎたフォトナを買収する米企業があるかどうか
-
- 21 名前: ジハード•ロンギヌス🦹♂ 2020年09月19日 05:46 返信する
-
>>19
笑止千万!キングプレーリードッグは我が不倶戴天の敵!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:49 返信する
- エピックはテンセントに買収されてねえよ豚
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:50 返信する
-
Epic 中華じゃないんだよお、とひたすら言ってたゴキブリ見てる
そんなEpicに最近でも280億円もの金を流してるソニーはどんな企業かもう分かるね?
ひたすらPS5を「ハイスペPC以上の性能だ」とか嘘ハッタリの絶賛してたのも Epicだ
うすっ気味悪いし侵略や威嚇してる暴君に金も流したくないからソニーやPS5も不買が正解だ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:53 返信する
-
まぁくそ怪しいからなテンセント
リンゴはエピックじゃなく後ろのテンセントしか見てねぇし
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 05:56 返信する
-
日本にもテンセントの金が入った会社があったな
プラチナちゃんよお
金が入ったらどうなるか?
ソニーの金が入ったスクエニのようになる
エピックは自由に商売させてもらってる方
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:00 返信する
-
>>1
誤タイトル乙。正しく伝えろ。
Epicは買収されてない。4割の株をテンセントが買ったが、5割以上は社長のティムが持ってて彼が前決定権を持ってる。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:03 返信する
-
日本はマスゴミが腐ってるからアレだけどアメリカやトランプと共に中国締め出しに本格的に参加するべきだ
もう世界がその流れになってるし日本にいる中韓寄りすぎるマスゴミや左翼という存在にもそろそろ我慢の限界
自衛できるか、このままジワジワ侵略されていくかだ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:10 返信する
- フォートなんてやってるアホまだいるの
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:10 返信する
-
本当にBANされたら面白いな
プロ皆廃業やん
Eスポーツじゃなくて本物のスポーツじゃ起こり得ないけどEスポーツをスポーツって言ってる奴らはどう思うん?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:14 返信する
-
>>25
プラチナは業務提携だろ
中国企業に買収されたのはSNKだけどセキュリティという意味では規模の小さいソシャゲ程度だから問題ないな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:19 返信する
-
提携という名ではあるが買収に近い感じにはなると思う
ゲーム市場に限らず弱ってる企業(又は弱らせてから)近づいて自分のものにするのは奴らの常套手段
あの国を舐めてはいけない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:24 返信する
-
>>23
どうした豚さん。横流しが足りないのか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:26 返信する
-
>>27
次は絶対に勝たなくちゃいけない日本は、今陣営を決め込むのはあかん。中国が勝ったら中国に。アメリカが勝ったらアメリカに付けばいい。
政治に個人的感情混ぜるのは民主党だけでいい。今まだアメリカが勝ってるわけじゃないから、ふたつの国から美味しいところだけ貰ってればいい。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:27 返信する
- AAですら印象で語ってて草
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:37 返信する
-
>>28
自分基準でしか考えられないのな。山ほどプレイヤーがいる。Epicが潤っていろんなゲームを無料で配れるのはFortniteの利益のおかげ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 06:40 返信する
-
>>33
中立国やるんだったら米軍基地追い出して軍持たないと
-
- 37 名前: 2020年09月19日 06:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:06 返信する
- テンセントって何でこんなに金持ってんの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:09 返信する
- クラロワやってる人はどうなんの?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:11 返信する
-
中国のことだからなにかしら情報引っこ抜いてるのは間違いないだろうけどな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:19 返信する
-
lolとフォートナイトにチーターがいないのは中国の意向なんだろうね
中国がもうからないゲームにはむしろチーターを沢山おくりつけてプレイヤーを減らしに来てる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:38 返信する
-
>>33
今の内モンゴルやチベットの状態を見て中国に着くなんて選択肢ある?
そんなコウモリみたいな真似できるのは歴史の浅い韓国くらい。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:42 返信する
- テンセントは潰せ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:47 返信する
-
中国と韓国をネットからも排除しないと世界は平和にはならない
決して
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:49 返信する
-
>>1
違うだろ実際に個人情報の悪用が見られたから
調査に踏み切ったんだろうが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:51 返信する
-
あーあ
アメリカのLOL離れ加速しそうだな
-
- 47 名前: 2020年09月19日 07:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:55 返信する
- 遅いよ もう隠蔽済んでるだろ。 クレカ情報から貧困層や富裕層を割り出してそこから左翼活動による工作始める目安になる。 まぁこどおじの妄想なんですけどね😊
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 07:57 返信する
-
中国に買収されてないと必死にいってたあいつは今日もここに居るのか?
普通に株式比率見たら解るようなもんだが
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:16 返信する
- 中国の事になると必死になって火消ししたがるやつがいるから面白い
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:18 返信する
-
>>30
プラチナゲームズとマーベラス、
どっちもテンセント傘下になったと思ってたけど立場が違うのか。
プラチナゲームズはテンセントと「資本提携」
マーベラスは「完全子会社化」と「資本業務提携」
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:22 返信する
-
>>23
不買じゃなくてPS5を買う金ないって言えばいいのに〜
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:27 返信する
- 排除で
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:40 返信する
-
どこもかしこもズブズブだろうからな
法的拘束力やコンプライアンスに縛られない範囲での諜報活動なんていくらでもやってそうなのに警戒するのが大きな企業だけってのがなんとも
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:51 返信する
-
Ubiもそうだろ
無料ゲーム配って客集めしてるところは中国の焼畑商法
ただより高いものはない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 08:58 返信する
-
アメリカ人が金出さないからテンセントに買収されたんだろ
個人情報ガーとか言ってないで株を買い占めればいいだけの話
金出したくないからと政治に物言わせんなよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:01 返信する
-
>>47
戦争っつーのは数が多い方が勝つんだよ
アメリカが戦争始めたら日本はすぐ中国になるわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:03 返信する
-
>>57
じゃあアメリカが勝つな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:14 返信する
- 向こうの大企業のトップは党の幹部ばかりだからなぁ…
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:14 返信する
- 確実になんか裏でやってるのは確か
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:16 返信する
-
>>51
マーベラスは今のところ「持分法適用会社」だけどな。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:31 返信する
-
中国は世界の平和のために動いてる国家だからな
ケチをつけること自体が恥ずかしい行いだよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:34 返信する
-
フォートナイトは最終的には建築編集キーボート勢しか楽しめん
奴らに出会ったらパッド勢はされるがままや
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:40 返信する
-
金は出すけど口は出さない
そんなうまい話がある訳ないやろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:50 返信する
-
>>12
ちょおま消されるぞプレーリードッグに...!
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:51 返信する
-
>また陰謀論ですか?ホント好きですねぇ
Epic Storeが圧倒的不利な状況になってるvsAppleのネタをスルーしてるだけに
このサイトに対しても中立とはとても思えないなと思う事はあるけどなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:52 返信する
- やってる暇ねーよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:54 返信する
-
中国潰してくれるならいいけどな
アメリカが中国のやり方をパクりだしたっていう地獄
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 09:57 返信する
-
>>33
コロナと食糧不足でもう巻き返し不可能やぞ
地域覇権国にする為に米民主党が見て見ぬ振りし続けた独裁や虐殺、侵略が今や全部中国叩きの材料になっとる有様やし、むしろ今後数十年のアメリカの覇権は揺るぎないものになった。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:03 返信する
-
またネトウヨのアイドル深田萌はやられてしまうの?
テンセントと取り引きしててやられてしまうの?
名誉毀損の裁判遅刻して結果どうなったの?
おしえてパヨパヨ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:06 返信する
- 目先の金に釣られて中華に身売りした奴らの末路よ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:15 返信する
- ジョンテイターは知らないのか教えられないのか
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:22 返信する
-
>>15
資本参加じゃないだろ。
ヤバイのはプラチナゲームス…
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:40 返信する
-
まあ資金源というのは調べるべきだろうな
テンセントはそもそもやりすぎだし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:57 返信する
-
>>22
3されてなくても資本参加と株式あんだけ持たれてたらな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:58 返信する
-
>>51
似たようなもん
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:58 返信する
-
>>26
4割も買われてて草
発言権めっさでかいな
五毛が必死で大草原
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 10:59 返信する
-
>>38
国策会社だから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:00 返信する
-
>>26
4割も持たれたら意向を忖度しまくるわ。
フツーの会社でも数%であたふたすんのに。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:00 返信する
-
Unreal Engineも禁止にされる日も近い
パヨクが一生懸命擁護しているが危険なゲームエンジンなど使ってられない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:03 返信する
- Appleから金を盗もうとしたからか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:07 返信する
-
>>57
中国がすぐアメリカになるんじゃねーの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:46 返信する
-
あちゃーunreal engineもUnityも終わったなこれ
アメリカに限らずキリスト教圏の「調査」てのは禁止や追放や処刑が行われる事が決定された上で行われるもの
つまり全面禁止は決定事項だよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 11:50 返信する
-
>>1
チー牛ウィザード起床
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 12:25 返信する
-
>>82
アメリカも直接中国は欲しくはないやろ邪魔なだけで
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 13:28 返信する
- 巨悪は眠らせない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 14:13 返信する
- そりゃあソニーにも調査が入るかな?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 14:32 返信する
-
>>33
甘いな。
勝ったほうが、あとからのこのこ甘い顔しておこぼれをもらいにやってきたハイエナに対して、勝利に貢献した仲間とおなじ扱いをするとでも?せいぜい勝者の枠組みのオブザーバー、二流の扱いのなかで肩身の狭い思いをするだけだ。
負けたなら負けたで巻き返す、それだけ。現実世界には一か八かの2択しかない。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 14:33 返信する
-
>>57
ファーストガンダム世代の人?誰の台詞だったっけ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 14:34 返信する
- 芋屋さん……
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 15:49 返信する
-
Jinも呑気なこと言ってるな
コメントもロクなの抽出してないし
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 23:17 返信する
-
中国共産党が消滅しない限り中国に金が流れたらあかんよ
中共の闇に気づかなかった企業は終わり
反社に騙されたようなもん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 23:45 返信する
-
日本人の意識
中国政府が戦争になったらアプリを関して情報抜かれるんでしょ?たしかにそれはやべーな
実際には
中国政府が有事と判断したらそれが有事、ミサイルを飛ばしての戦争だけが有事ではない
なんなら今がすでに有事
情報を抜くなんて生易しいことだけじゃない、機能しなくするだけで中国の息がかかった情報網が使えなくなる
(例 LINEが使えない 中華スマホが使えない 中華インフラが使えない
なんなら攻撃、破壊プログラムが仕込まれてあるものもありそう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 23:52 返信する
-
2019年8月21日発表
ソニー、中国TikTokとライセンス契約を締結
2020年4月9日発表
ソニー、中国ビリビリに430億円出資
2020年7月9日発表
ソニー、中国テンセント傘下エピックゲームズに270億円出資
2020年8月7日
ソニー、「State of Play」日本向け配信の字幕に中華フォントを使用
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年09月19日 23:52 返信する
-
2020年8月4日
ソニー、「Fall Guys」をCS独占配信
2020年8月7日
中国ビリビリがFall Guysモバイル版配信を発表
2020年9月7日
Fall Guysに中国テンセント傘下エピックゲームズのEasy Anti-Cheat導入が発表
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。