
■ツイッターより
Covid-19重症化の遺伝的危険因子が見つかる。ネアンデルタール由来で、東アジア人はほとんどが持たない。ーー今日発表のネイチャー論文 https://t.co/B02ojhMUko
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
論文の図3。この因子を持つ人の比率。インドやばい。 pic.twitter.com/3Vf7NRZ0tr— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
一番多いのは、バングラデシュ人の63%がこの因子を持っており、イギリスにおいてバングラデシュ系の人の死亡率は一般の倍。(論文より)
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
よく読むとこの因子の発見自体は6月発表のNEJM論文https://t.co/OptdrsLGjQ
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
で、今回のネイチャー論文ではその因子がネアンデルタール由来であることを突き止め、その因子のある領域についてのもっと以前の調査から図3のように分布がわかったということらしい。
この因子を持っていると入院が必要になる確率が1.6倍になるということのようだ。日本でもたくさん死んでるし、これだけで重症化が決まるわけではないのは言うまでもないので念のため。
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
繰り返すが、この因子を持たなければ重症化しないという話では全然ないので。
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
1.6倍の違いを大きいと見るか小さいと見るかだが、一つの遺伝的因子だけで1.6倍は大きく感じる。
それと、人類の祖先がネアンデルタールというほどの話ではなくて、人類とネアンデルタールは過去に一部混血化したということで、これはよく知られている。
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
反応を見ていると結構誤解を招いていそうなので少し解説を加えた。自分も素人だが理系の常識の範囲で。
— 🐧 (@picocog) September 30, 2020
<要約すると>
・今回発見された新型コロナウイルスを重症化させる遺伝的危険因子はネアンデルタール由来
・この因子を持っていると入院が必要になる確率が1.6倍
・東アジア人はほとんどが持たないが、日本でもたくさん亡くなっているためこれだけで重症化が決まるわけではない
<このツイートへの反応>
ほう。色々わかり始めてきてる!
アジア由来民族のハンガリーとその近辺の被害がやたら少ないのも、これが要因なのかな。
これは東アジアの勝ちか?
ネアンデルタール検査はどこで受けられますか?
東アジア人もネアンデルタール人やデニソワ人と少なからず混血したという話がありますが,しかし問題の因子までは受け継がれなかったのか……?
人口当たりの死者数の多いところでペルー、ベルギー、スペイン、ボリビア、チリ、エクアドル、、、ピンとこないな
入院の話だと、社会・経済的要因も多分にありそうじゃないかな
これがファクターXだとしたら、生活習慣とかBCGとか関係なく遺伝の問題ではどうしようもない。
まさしく種の保存のためには遺伝的多様性が大事という話だな。
アジアより欧米が深刻なのはそういうことだったのかお!もうなんも恐れる必要ねぇお!

でもネアンデルタール人と混血しているので油断は禁物です

![]() | ニーア レプリカント ver.1.22474487139...【Amazon.co.jp限定】オリジナルタロットカード付 - PS4 発売日:2021-04-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8580 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】サイバーパンク2077 コレクターズエディション 発売日:2020-11-19 メーカー:スパイク・チュンソフト 価格:32780 カテゴリ:Video Games セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:01 返信する
- いい加減しねよ、チー牛ファービー^^凸
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:02 返信する
- 脱コロナ来たな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:02 返信する
- なるほど、武漢ウィルスはインド向けに作られたんやね(´・ω・`)
-
- 4 名前: マッスルウィザード 2020年10月01日 12:02 返信する
-
>>1
魔
法構ってちゃん
使
い
to構わないでもらえます?
黒
猫
no
ウ
ィ
ズ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:03 返信する
- そりゃ中国が作ったウィルス兵器なんだからアジア人が安全なのは当たり前だろw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:03 返信する
- 1.6倍なら大した事ない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:03 返信する
- やはり特定遺伝子を攻撃するウイルスを研究していたのか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:04 返信する
-
中国と敵対してるインド系に多い遺伝子か‥
あっ‥
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:05 返信する
- 東京オリンピック始まったな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:06 返信する
-
>>9
ああ、始まったな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:08 返信する
-
>>7
攻撃範囲がネアンデルタールとか範囲広過ぎて使えないだろ…しかもあくまで重症化率1.6倍だし生物兵器としては欠陥過ぎる。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:09 返信する
-
1.6倍が30%程度いたところで1.2倍とかだろ
現実に生じてる差を説明するのには不十分だな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:09 返信する
-
アジア日本近圏でSARSだかMARSだかの変異体がインフルエンザとして何年も前から一部広まってたから、重症化しない人間がいるっちゅう話もあるよな。
東大だかどっかの研究機関が5月くらいに発表してたやつ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:09 返信する
- 変な差別が広まらなければいいけどなぁ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:10 返信する
- そんな物を、意図的に作り出したというのか!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:10 返信する
- じゃあ何で日本人でも重症患者いるんですかねぇ…
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:10 返信する
-
>>11
テスト目的でなら十分あり得るやろ。
ネアンデルタールの遺伝情報が分かりやすいなら尚のこと。
ネアンデルタールの遺伝情報が直接ターゲットなのかは微妙なところだけど。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:11 返信する
- さすが人工的に作られたウイルス
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:11 返信する
- 容赦なくRNA転写を防ぐアビガンの有用さよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:12 返信する
- 誤差レベルのことを言われてもどうしろと
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:12 返信する
- ずっと喉がイガイガする
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:13 返信する
-
プレーリードッグに対して特に効果があれば最高なんだけどな。
変異してプレーリードッグが絶滅すればいい
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:14 返信する
- つまり日本では低所得層ほど危険というわけだな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:14 返信する
- ローラチャンス来るか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:16 返信する
- 人工やからそこらへんの操作もできるな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:18 返信する
- 人種差別するウイルスとかいかにも中国産らしいな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:20 返信する
- つまり、東アジアを狙って作ったウィルスではない。中国人は安全圏だと…?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:22 返信する
-
へえー中国人への効果は薄いんだ
ふーん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:23 返信する
-
>>3
それな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:23 返信する
-
>>4
何がマッスルウィザードだよ
いつチー牛ファービーに改名するんだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:23 返信する
- アジアはほぼ収束に向かってて欧米でやたら被害が広がってるのも納得だな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:24 返信する
-
>>6
赤「罹らなければどうということはない」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:24 返信する
- なんとかして目立とうと目の前の人も見ずにこんなの探してご苦労なこった
-
- 34 名前: 2020年10月01日 12:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:26 返信する
-
>>21
「分かる。GoToキャンペーンで一緒に旅行行かないか?ちな東京ゴホゴホ」
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:27 返信する
-
日本と韓国は中国に感謝するべきだ
アジア人が米国に勝てる
こんないいチャンスはない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:27 返信する
-
そういや、北カシミールからインドを侵略したがってるアジアの某国があったな
流行当初は「人工的に作られた生物兵器では?」と眉唾な陰謀論すら囁かれたこのウィルス、
最近じゃ「コロナウイルス漏らしたのはウチじゃない」とか言ってたけど・・・つまりそういうことよな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:27 返信する
- アメリカ人めっちゃ死んでるじゃんwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:29 返信する
- 重症化しないのはBCGのおかげとか言ってた馬鹿w
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:30 返信する
- 中国が南進用に開発してたのかね?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:31 返信する
- 中国人でも公式発表()じゃ4000人近く死亡で、もっと死んでるだろと米国に言われてるのに、中国人には危険性薄いとはこれ如何に
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:31 返信する
-
>>35
あっ…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:31 返信する
-
日本は古代イスラエルのハーフ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:31 返信する
- じゃあもう解決だな
-
- 45 名前: リチャードソンジリス 2020年10月01日 12:32 返信する
-
>>22
なんだァ? てめェ…!
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:32 返信する
-
>>38
そりゃ、盲腸の手術ごときでウン百万も搾り取られたら誰も病院なんか行きたがらんからな
あの国特有の問題だろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:33 返信する
-
>日本でもたくさん亡くなっているためこれだけで重症化が決まるわけではない
沢山って、言っちゃあ悪いけど1500人程度やで?
他にもっと死んでる病気はゴマンとあるし。
肺炎での死亡数だって、コロナ抜きでも毎年10万人も亡くなってる。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:33 返信する
-
>Covid-19重症化の遺伝的危険因子が見つかる。ネアンデルタール由来で、東アジア人はほとんどが持たない。
これで中国の生物兵器説が確立されたな・・・・中国は核で焼こう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:33 返信する
-
>>3
カシミールとかの問題があるし、インドの場合人口の密集具合とか衛生面でウイルス兵器は攻撃するには相当効率的なわけだな?納得したわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:33 返信する
- アジア人が死ににくい理由がやっぱりあったんだな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:34 返信する
- ネアンデルタールよっわw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:34 返信する
-
>>37
国境のあちこちで小競り合いおこしてるな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:34 返信する
-
>>47
その1500人も70代以上が8割でいっちゃ悪いが寿命やで?
コロナって日本では殆ど無風なんだよ実は・・・
志村けんとかだってコロナはやってなきゃ悪性インフルエンザから肺炎併発して死亡ってなってるだけの話
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:35 返信する
-
中国にとって一番脅威的な新興国はと考えると・・・・・・
わかるよな?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:36 返信する
-
>>53
そこな。
二十代、三十代はほぼ死亡率ゼロに近い。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:37 返信する
-
>>12
そこに医療レベルとか掛け算で加わったうえに現場のキャパオーバーが起こるから1.2倍どころじゃない
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:37 返信する
-
そら、中国が嫌いなのはアメリカインドなんだから、それ向けのウイルスになるよね。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:38 返信する
-
>>53
ああ、俺も同意見と思ってカキコしたんだが。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:39 返信する
-
>>53
インフルエンザの感染力だったら志村けんも感染しとらんやろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:39 返信する
- 発症国と被害受ける国見たら、やっぱし軍事用じゃねーの?って疑いたくなる。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:42 返信する
-
>>41
中国の発表が本当だとして、米国が信じたくない程に死者数に差があるのなら生物兵器として信憑性がでてくるな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:42 返信する
- 差別主義者の白人黒人が被害を受けるのはいいけどこっちまで持ってくるな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:46 返信する
-
>>54
やはり黒幕は中国か・・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:47 返信する
-
>>58
分かってる。お前の意見を尊重してかつ補強したかっただけだ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:48 返信する
- 前の客の食い残しとか出してる国が大事にならないの不思議だったけど謎が解けた
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:48 返信する
-
中国がコロナウイルス作るときに狙ってたのはアメリカではなくインドなのか
確かにインドは先進医療が行き届かない層が大勢いるから被害が莫大になることを見越してのことだったのだろう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:48 返信する
-
>>59
インフルの感染力なんて毎年違うぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:52 返信する
-
>>3
なるほどなあ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:54 返信する
-
中国開発のウイルスだとすればインド狙いは合理的だね
ますます中国うさんくさく感じてくるわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 12:58 返信する
- やっぱ中国が作ったウィルスだったか。
-
- 71 名前: せみころーんさん 2020年10月01日 13:02 返信する
-
すげーっ!人口の多い国をターゲットにしたウイルスやー!!!!!!!!
人為的ウイルスやー!!!!!!!これは戦争や!!!!!!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:02 返信する
- ますますアジア人ってだけで目の敵にされそう
-
- 73 名前: せみころーんさん 2020年10月01日 13:04 返信する
- >>8 こうもりどぺぺぺ説が有効になってきたな。本気でインド人を始末するために開発していたのだろう。本来は、インドに蝙蝠を持って行って、こっそり、人に移そうとしていたのだろう。ところが、ミスった。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:05 返信する
- 中印は戦争中だけど インド人に特効のウイルスが中国から発生したけど偶然なんだYO
-
- 75 名前: せみころーんさん 2020年10月01日 13:06 返信する
- >>15 中国は、いくら学歴競争で優位に立とうが「民族を抹殺しよう」って100年前のヒトラーレヴェルで止まってる国だから、こうなるわな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:12 返信する
- 北京原人って映画あったような気がする
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:14 返信する
-
>>3
中央アジアの内地化&インド洋への足掛かりを確保してアジア広域に影響を…というシナリオも思い浮かぶな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:22 返信する
- アフリカ人は純粋なホモサピエンスでネアンデルタール人と混血していないんだが、重症化しにくいのか?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:25 返信する
- (`・ω・´)プーさんこわい…😱
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:26 返信する
-
ストーンを集めて
世界を変えてやる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:27 返信する
-
>これは東アジアの勝ちか?
中華製生物兵器説が加速するけどね
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:27 返信する
- 格ゲーとスパロボ脳だと1・6倍は恐るべき数字に思える
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:27 返信する
- まぁ欧米と比べてあの対策で大丈夫って時点でそういうことだよね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:28 返信する
-
遺伝的危険因子を持つ人がいない中国で
なんで見つかったんですかねぇ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:37 返信する
-
おお、問題になってる国ばかりだ。
にしてもインドはやべーな。
連中ネアンデルタール人成分高い民族だったんだな。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:38 返信する
- 対インド兵器ってことやんけ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:39 返信する
-
しかし、ほんとに意図的にこんなものが作り出されるならおっそろしいな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:42 返信する
- つまり中国人自身に効きにくいよう細工されたウイルス兵器ってことだよな?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:44 返信する
-
ほーん、中国近隣国以外を標的にするウィルスねー
誰かさんにえらい都合の良い仕組みやなー
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:51 返信する
-
よし
日本人にはただの風邪レベル!
今日もマスクなしでスーハースーハーしてやるぜ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 13:56 返信する
-
>>6
確率60%増しって考えると結構ヤバくね?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:00 返信する
- 日本は軍事で楽勝に併合出来るからこのウィルスからは助かってるんだよね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:20 返信する
- 対インド向けウイルス兵器か
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:24 返信する
-
ネアンデルタール人の名前の由来はドイツのネアンデル渓谷で痕跡が見つかったことによるもの
向こうの方に子孫が多いのはまあまあ納得といったところか
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:30 返信する
-
性犯罪殺人者の
高カーストのインド人をコロナで皆殺しにするチャンスだわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:31 返信する
-
初期に中国人死にまくってたじゃん
死者20万人は固いと米英の諜報機関報告がニュースになってたろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:35 返信する
-
こんな要因のたった一つで大騒ぎしなさんな
こんなこと言い出したら人間自体が無数の遺伝的要素の塊なんだから
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:52 返信する
-
人種攻撃ウィルス兵器とは…ナチスを簡単に超えるのやめてほしい
まあ歴史上もっとも大量に殺した人を偉人と崇めてる国だしな…
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:53 返信する
-
中国人は重症化しにくい?
やっぱりデザインウイルスじゃん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 14:55 返信する
-
日本は安全みたいに思うなよ?
次は縄文人のDNA狙ったウイルス放ってくるぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:17 返信する
- 細菌兵器みたいな特徴だな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:20 返信する
-
>>16
なりやすいとかそういうレベルの話だから完全に無害ってわけじゃ無いでしょ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:22 返信する
- やはり中国が兵器として作ったようですね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:24 返信する
-
歯周病で口臭い奴しか死なねえからw
歯周病はメタボ糖尿ピロリインフルエンザを加速悪化させるw
パナソニックのジェットウォッシャーと音波歯ブラシ買えw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:25 返信する
-
>>32
100%の内の60%で考えてるから大きく感じるわけで
変な%の使い方するからそうなるんだよ
3倍の事を300%なんて言わないんだわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:27 返信する
-
>>87
逆に意図的じゃない方が恐ろしい。
誤解されがちだけど遺伝子操作なんてコピーペーストだけだから素人でも簡単に出来る。
難しく思われてるのは操作することで発生する予測出来ない影響。中国は倫理的にもその辺無視でやってるから滅茶苦茶怖い。。。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:30 返信する
-
生物はこうやってウイルスの脅威から生き残ってきたんだなってのが良く分かるなぁ
遺伝子の些細な違いで強毒ウイルスの自然宿主になったりするのは不思議だわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:35 返信する
-
1.6倍じゃそれそのままの差ではないな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:38 返信する
- 遺伝子検査キット、売れるかもよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:41 返信する
- 本当訳わからんウイルスや
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:46 返信する
- はいコロナ終了。経済回そうぜ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:52 返信する
-
またこの手の話?
日本人はネアンデルタールの遺伝子多いからまるで駄目だろ()
ちなみにアメリカでは今年の死因NO1が見えてきたぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:55 返信する
-
インド人が重症化するウィルス
そういえばインドの国境付近で揉めてた国があったな…
あっ(察し)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:55 返信する
-
アメリカがそれほどでもない
南米での保有率も乏しい
現状の被害規模とびっくりするほど関係ないねえ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 15:58 返信する
-
ちなみにバングラの死者数は約5000人だ
日本より人口が多いうえ、医療のレベルは隣国インドと比べても絶望的だが
アメリカ・ブラジルはもちろんインドよりも状態は良い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:09 返信する
-
どこの研究でも
対策を始めてからは曝露量の多い下層の死亡率が突出していて
他はそれほどでもないってのが答えだ
そして日本ではまるで流行ってないってのが現実
その証拠に外国人も極端に死んでいるわけじゃない
流行れば死者は急激に増える、が、今の状態ならそもそも流行ることはない
死亡率はせいぜいインフルエンザの10〜30倍程度
医療機関が混乱していなければこのぐらいで済む
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:13 返信する
-
>>53
ないない()
誤嚥性肺炎での死者じゃないんだから()
現場見てきたかのように嘘つくんじゃないよ()
新型はまだまだ健康な連中が年令問わずそこそこ死ぬ病気だよ()
若年だってインフルエンザの死亡率なんて1/10000もないわけで
マンモス大学でも毎年インフルエンザの死者なんて出ないでしょ()
それが1/5000も死ぬなら「インフルエンザよりずっと酷い」という話にしかならんの()
流行ってないから被害が少ないのを無風()と言い切りたいのも分かるけど
君等の主張は現実から乖離した逃避()
流行った国でのアジア系の死亡率は白人よりちょっと低い程度でしかない()
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:14 返信する
-
ちなみにフツーのインフルエンザの20代死亡率なんて
高くても1/50000ってところでしょ
なぜか2009年のデータで
「ほら若年が大勢死んでる!」なんて言う人いるけど
あれ新型だからね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:23 返信する
-
>>117
ダイアモンドプリンセス号が奇しくも完全隔離されたコロナ実験室だったとして
米CDCが信頼出来る死亡率を公表してるが全年齢かすると死亡率0.5%なんだってよ。
つまり殆どインフルエンザと変わらない。印象で語ってるのはお前だよ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:24 返信する
- その割にインドもバングラディシュも人口あたりの死亡者数は欧米や南米よりずっと少ないけどね?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:30 返信する
-
現在の人口100万人あたりの死者数TOP10
サンマリノ:1237 (ヨーロッパ)
ペルー:981(南アメリカ)
ベルギー:863 (ヨーロッパ)
アンドラ公国:686 (ヨーロッパ)
スペイン:680 (ヨーロッパ)
ボリビア:680 (南アメリカ)
ブラジル:676 (南アメリカ)
チリ:665 (南アメリカ)
エクアドル:641 (南アメリカ)
アメリカ:639 (北アメリカ)
おい、ネアンデルタールがどうとかのマップと全く一致してないぞ。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 16:30 返信する
-
人口当たりの死者数の多いところでペルー、ベルギー、スペイン、ボリビア、チリ、エクアドル、、、ピンとこないな
↑
南米の人種の大半はメスティーソでクリオーリョ、要はスペイン、ポルトガルと同じ。
-
- 123 名前: せみころーんさん 2020年10月01日 17:22 返信する
-
>>121 おい、、、、ラテン系がターゲットやん。
中国って異常にラテン系を敵視してたよなあ。。。。
まさか、、、ね。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 17:55 返信する
-
つまり、狙い撃ちのウィルスを開発したわけか
通りでアジア人の重傷者が少ないわけだ特に東
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 17:58 返信する
-
人工ウイルスだしな
証拠は掴んだよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 18:17 返信する
-
ここの管理人と違って書いてることが読みやすいわ
合ってるのかは知らんが
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 18:28 返信する
- 日本人てアジア種だったのか・・・
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 18:38 返信する
-
日本人も2種類いる
縄文人ルーツと弥生人ルーツがいる
ソース顔が縄文人、特徴は耳垢が湿っぽい
しょうゆ顔が弥生人、特徴は耳垢がカサカサしてる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 20:01 返信する
- どんどん死んでね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 20:10 返信する
- 死にまくってるブラジルが白だしあんま信用性なさそう
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 20:58 返信する
-
スペイン風邪について調べてみたw
ただの「数」のデータだし、「数」の歴史になってるww
将来的に、今のコロナも「数」になるんだろうけど、生きていた人たちがいたこと、
生きている人たちがいることを忘れずにwww
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 20:58 返信する
- ダッフンダは東アジア人じゃなかったのか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 20:59 返信する
-
>>100
1億対14億なら遺伝子狙いじゃなくて普通に大腸菌あたりで擂り潰せそう
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 21:01 返信する
-
ウイルスによる民族差別かねw
逆に被害アジア人とかが死にやすいウイルスもあり得るってことでしょww
WHOはなにしてんの?www
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 21:59 返信する
- あんだけ死んだ震源地中国のデータがないとか。やり直し。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 22:19 返信する
-
>>30
結論
インド人をターゲットにした
生物兵器という答えでよろしいか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 22:34 返信する
-
中国の場合は族の違う人種の坩堝なんでこの研究の場合そこまで考慮できてねぇよとマジレス
まぁお前らだって意外と親や妹がインド人かもしれんから気をつけろや
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月01日 23:26 返信する
- 本日の嘘松
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:16 返信する
-
>>14
特定のウイルスに弱い人がいるという考え方はSARS以降に言われるようになったし、それについて否定的な医者も多い
でもそうでないと多様性が生まれないって話でもあるので、差別を持ち出す人ほど差別的
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:20 返信する
-
>>119
インフルの死亡率は2009年の新型インフルですら0.1%だよ…
インフルの方がーって人はすぐに分かる嘘を書くのは何でなの?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:24 返信する
-
>>78
それが何年か前にネアンデルタール人との混血がアフリカに戻っていたって説が出てて、アフリカ人のネアンデルタール人の%がめちゃくちゃ低いだけで遺伝子は持ってるんだって
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:27 返信する
-
>>84
中国でもいるけど割合がめちゃくちゃ低いだけって話じゃないの?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:29 返信する
-
>>94
そういう意味で言うならネアンデルタール人の遺伝子を持ってる割合が多いのは東アジアって言われてるよ
そうではなく、ネアンデルタール人の遺伝子の中でも特定の遺伝子を持ってる人の分布だよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月02日 00:35 返信する
-
>>122
南米で多いのはインディオとの混血の割合が多い国だよ
だからアルゼンチンだけ死者が少ない
あそこは黒人とスペイン、ポルトガルの混血が多いから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。