
謎の巨大クレーター、シベリアのツンドラ地帯に出現 気候変動が原因か - CNN
(以下一部)
シベリアのツンドラ地帯の上空を飛行していたロシアのテレビクルーが、深さ30メートル、幅20メートルの巨大なクレーターを発見した。
この地域では、2013年以来、このクレーターを含めて少なくとも9つのクレーターが発見されているが、科学者らはこの巨大な穴がどのように形成されたかを把握できていない。
シベリア北西部ヤマル半島の石油・ガス田付近で最初のクレーターが発見された時には、隕石(いんせき)の衝突、未確認飛行物体(UFO)の着陸、秘密の地下軍事貯蔵施設の崩壊など、さまざまな説が浮上した。
現在、科学者の間では、この巨大な穴は蓄積したメタンガスの爆発と関係していると考えられている。そしてこのメタンガスの蓄積はこの地域の温暖化が原因の可能性もあるが、まだ研究者らが把握できていない点は多い。
今年6月に発表された調査報告書によると、永久凍土の上層部に、地中の深い層と地表に近い部分の両方から発生するガス(主にメタン)が蓄積し、これらのガスの蓄積によって生じる圧力は、凍結した地面の上層部を突き破るほど強力で、土や岩をまき散らし、クレーターを形成するという。
しかし、このクレーター問題の研究はまだ極めて初期の段階にあり、1つ1つの新しいクレーターが新たな研究や発見につながる、とチュビリン氏は言う。
以下、全文を読む


<ネットでの反応>
このクレーターはナンジャラホイ?
メイドインアビスじゃん
ツングースカの一件といい、シベリアには未だ解決されていない謎の現象が多い気がする。
一体何が起きているんだろう。
フライトシミュレーターに新しいバグか? と思ったらリアル記事だった。
幅より深さが勝るって怖いな
気候変動が原因なら世界がもっとこの問題に対して深刻に捉えるへぎだよな
うーん…これはGシステム78…(トゥルオデ脳←)
これはアビスができる日も近いかもしれない……
メッセージきたね
何が何だかよく分からんけど何かスッゲー!
こういう謎の自然現象は何故かワクワクしちゃうおwww

実はこれターミ○ーターが未来からタイムスリップして来た後でしてね・・・

![]() | 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray] 発売日:2020-09-25 メーカー: 価格:8471 カテゴリ:DVD セールスランク:36 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース - PS4 発売日:2020-10-02 メーカー:アクティビジョン 価格:6157 カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:01 返信する
- チー牛ファービーに安価でコメントする奴は0人^^ウケる
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:01 返信する
- アビス
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:01 返信する
-
>>1
あいつは嫌われ者だからそれはない
-
- 4 名前: キリト 2020年10月04日 13:02 返信する
-
>>1
アスナは屑
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:02 返信する
- さぁ不自然な安価リレー自演頑張ってええええええええええええ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:02 返信する
- マイクロソフトが高さ指定ミスった
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:03 返信する
-
>>5
お前頭おかしいな…
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:04 返信する
- でじゃぶー
-
- 9 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:04 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 10 名前: マッスルウィザード 2020年10月04日 13:04 返信する
-
>>2
魔
法私のオマムコもアビスに繋がってるわよ?
使
い
to
黒
猫
no
ウ
ィ
ズ
-
- 11 名前: 2020年10月04日 13:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:04 返信する
-
>>10
おっそw
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:05 返信する
-
>>9
(´◉◞౪◟◉)ルン♪ルン♪ルン♪ルン♪ルンルンルンルンル〜ン♪
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:07 返信する
-
>>13
黙れ「え」
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:07 返信する
-
隕石や落下物にしてはクレーターの範囲が狭いし急勾配過ぎる
岩盤の隙間の一点にガスが溜まって圧力で押された感じか
面白いなぁ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:07 返信する
-
>>13
かわい子ぶるな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:08 返信する
- 中に空港が埋まってるで
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:08 返信する
-
>>10
ルン♪ルン♪ルン♪ルンルンルンルンル〜ン♪☆(ゝω・)vキャピ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:08 返信する
-
>>15
お前の尻穴みたいw
くっさい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:09 返信する
- あwゴミに安価しちまった
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:09 返信する
-
>>9
ルン♪ルン♪ルン♪ルンルンルンルンル〜ン♪☆(ゝω・)vキャピ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:10 返信する
- 奥にクイーンが居て卵産んでるんでしょ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:10 返信する
-
>>9
穴があるから埋めちゃお(・∀・`*)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:10 返信する
- 悟空と誰かが戦った痕跡だ。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:10 返信する
-
>>20
自演厨乙
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:11 返信する
-
>>13
ここ連日気持ち悪いヤツだなw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:11 返信する
- 自演しかすることないんかチー牛ファービーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:11 返信する
-
>>22
アリだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:11 返信する
-
>>26
そいつ「え」って言うんすよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:12 返信する
- お前じゃ俺には勝てんよチー牛ファービー^^v
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:12 返信する
- トレマーズ モンゴリアン・デス・ワーム
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:13 返信する
-
>>9
巨大プレーリードッグの巣
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:13 返信する
-
>>9
穴は一つじゃないから♂
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:14 返信する
-
>>9
穴掘り♂スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:14 返信する
-
>>15
シベリアトラップの残骸とか?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:15 返信する
- 街中に落ちたら面白いのに
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:15 返信する
- そろそろ地底人が地上に侵攻して来るか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:16 返信する
- 地理的にアラスカやカナダでも起きてる可能性ある筈なのに報道無いのはホント草
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:16 返信する
-
フライトシミュレーターの話かと思ったら
リアルなのか。すごいな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:16 返信する
-
>>1
メイドインアビス?🤔
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:18 返信する
-
>>13
怖スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:18 返信する
-
>>23
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:19 返信する
-
>>32
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 44 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:19 返信する
-
>>33
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 45 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:19 返信する
-
>>34
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:20 返信する
- ミサイルだか爆弾だかの実験でもしたんじゃないの
-
- 47 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:20 返信する
-
>>21
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:22 返信する
-
>>36
中国人にはアイヤーーー!って叫びながら死んでほしい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:22 返信する
- 海抜の設定ミスってそう
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:23 返信する
- しね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:24 返信する
- ただのシンクホールじゃね?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:26 返信する
-
淵が膨らんでるけど土が出てる感じではないな
地下で爆発して崩落か
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:28 返信する
-
>>9
穴がビンビンでいらっしゃるよ、堕ちてさし上げろ♂♂♂
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:28 返信する
- ロシアじゃ珍しくもない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:29 返信する
- 暇な大学生が頑張って掘ったのか
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:30 返信する
- ガス田がコア抜きされた
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:32 返信する
- すぐアビスアビスって 気持ち悪い
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:33 返信する
-
>>12
また自演してるWWW
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:37 返信する
-
>>48
ジャッキー・チェンの映画なんかでも普通にその断末魔やんw
-
- 60 名前: リチャードソンジリス 2020年10月04日 13:44 返信する
-
>>53
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:45 返信する
- 俺の放った元気玉が、そんな所まで飛んで行ってたか
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:49 返信する
- 永久凍土が溶けて地下水に戻った結果底が抜けたんやろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:49 返信する
-
永久凍土が溶けて穴空くの割とよくあるで
大体は地下水が原因 これは違うみたいだけど
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:52 返信する
-
穴からティンコ出てくる
グローリーホールだと思う
それをまんさんがペロペロするの
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 13:52 返信する
-
深さ30mなら大したことないな
ただのメタンガス爆発
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:02 返信する
- ワイが掘ったトイレ見ないで欲しいな、はずかちい
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:04 返信する
-
シベリアは石油や天然ガスを取りまくってるから地下が
空洞化している所が多いからな・・・
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:05 返信する
-
>>1
地球表面がちょっと削れたくらいでキャッキャしてないで働け
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:07 返信する
- こんなに綺麗にいくもんなのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:19 返信する
- 屁だと思ったら、かめはめ波が出ちゃっただけだから
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:20 返信する
- は?狩人が来るからにきまってんじゃん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:23 返信する
-
>>39
フライトシミュレーターはスーパーコンピューターの予測と連動してる。
あるいは地球そのものの演算機をマイクロソフトは見つけて、人工コンピューターと接続してるのかも。
その場合、シミュレーター上で起こったことは、現実の地球上でも再現されてしまう。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:23 返信する
-
シベリア 永久凍土はよくこんな穴が開くんでいつもの事よ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:30 返信する
-
周りに積もることなく綺麗にくりぬかれてるね
あそこにあった土はどこに消えたの
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:36 返信する
- 巨大モグラだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 14:43 返信する
- すまん。ちと力入れすぎた
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:16 返信する
- 地下の氷が解けた空間が崩落しただけじゃないの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:25 返信する
-
〉〉37
フラグを投げ込め
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:25 返信する
- ストレンジジャーニーの始まり
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:35 返信する
- 永久凍土が解けて地下がガスが出てきて落雷で爆発って話だったはず
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:59 返信する
-
メタンガスの爆発ってツンドラ地帯では結構あることなんじゃないの?
ツングースカとやらもw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 15:59 返信する
- よし、飛び込んでみようぜ!!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:01 返信する
-
それようつべの穴掘ってみたのやつじゃん
掘ってそのままかよクソだなガーレン
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:01 返信する
-
北極圏で異常に暑い夏が続いたため、「ふた」の役割を果たしていた永久凍土が溶け、その下にたまっていたガスが噴出して爆発を引き起こし、その結果クレーターが形成されたとの見方を示した。
ヤバいな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:03 返信する
-
>>81永久凍土が溶けるのはヤバい
どんなウイルスや生物が眠ってるか分からない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:07 返信する
- フライトシミュレータの話じゃなかったのかw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:27 返信する
- それにしても広大だなぁ、日本だと地平線なんて見える場所ないもんなぁ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 16:58 返信する
-
ヤツが目覚めたか
メンバーに招集かけるときがきた
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 17:18 返信する
- 永久凍土層の解凍で地下メタンガスポケット爆発
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 17:44 返信する
-
どっかの高地にも同じような穴あったろ。
地下水の浸食によりドームが崩れて穴があく
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 18:39 返信する
- サイヤ人の宇宙船の落下後か
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 19:46 返信する
-
書き込みの内容で好きな作品がわかるな
俺はガーレンが1人で掘ったにする
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 19:47 返信する
- ついにラストダンジョン登場か、クソゲーのゲームクリアも近いな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 20:25 返信する
- これで温暖化解消だな、地球だって屁ぐらいするさ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 20:35 返信する
- 幅や深さ的なデカさはもちろん、形が綺麗過ぎて何かが地下側から爆発せんとこうはならんよねって感じだわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月04日 22:17 返信する
- これは素晴らしい
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月05日 13:47 返信する
-
>>94
その温暖化で永久凍土が溶けて、内部のメタンガスが漏れだして、こういうクレーターができてるって話だろ。
これで何が解消するってんだ?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月05日 13:52 返信する
-
>>95
クレーターっていうから俺も何かが地球にぶち当たってできた穴って連想したけど、
ここでいうクレーターは、>>97で書いたとおり、永久凍土の融解による内部爆発的な物らしいね。
そして噴出したメタンガスは二酸化炭素なんか比べ物にならない温暖化ガスでもある。
酔っ払いが温暖化解消だなって書いてるけど、むしろ悪循環してるだけなんだよなぁ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月05日 17:23 返信する
- 上からなんか落ちたんじゃなくて噴火的なものなのか(溶岩じゃなくてガスのようだが)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月05日 20:14 返信する
- サイヤ人が攻めてきた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年10月07日 04:19 返信する
- デススト
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。