【メガバンク初】みずほさん、正社員の週休4日制を導入!

  • follow us in feedly
みずほ 新型コロナ 週休 副業 給料 に関連した画像-01

みずほ、12月から週休最大4日 3休なら基本給8割、4休は6割 - ライブドアニュース

みずほ 新型コロナ 週休 副業 給料 に関連した画像-02
<記事によると>

みずほフィナンシャルグループ(FG)は6日、希望する社員を対象に、週休3日や4日の働き方を認める制度を12月に導入する方針を明らかにした。

新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた新たな働き方に対応する。週休3日以上の本格導入はメガバンクで初めて。基本給は週休3日で従来の80%程度、週休4日で60%程度になる。

昨年から認めている副業や、通学、介護などに時間を使える柔軟な人事制度に改める。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

こういう働き方できるのいいな
給料下がらないのが理想なのかもだけど、私なら下がってもいいから自分の時間ある方がいい


全国にひろがれえええええええい

就活やり直させてくれ

社内で人余りしてるんだろうな〜。
人件費下げる苦肉の策なんだろうけど、収入減っても休みが多い方が良いっていう人もいるはずだから支援したい。


いやコレあれでしょ、出勤日減らして月給賞与退職金減らすんでしょ。本部の化石になってるオジオバをこれにしようって画策。働き方改革というより柔らかいリストラ。

求められる成果も6割、8割でいいなら悪くないかも知れないが、地獄が見える。
今の私なら週休2日で今の給料を選びそう。





こんなんじゃ全然まだ足りないわ
週休7日を希望します!!!!!
AA



週休3日で基本給2割減、週休4日で4割減だから
週休7日は給料ゼロだけど?
やる夫&やらない夫 向い合って会話

桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱

発売日:2020-11-19
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:5622
カテゴリ:Video Games
セールスランク:8
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch

発売日:2020-11-20
メーカー:コーエーテクモゲームス
価格:6836
カテゴリ:Video Games
セールスランク:15
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みが多くて、業務内容変わらずに、給料減らすってこと?
    ああー。早くみずぽ解約してこよう。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほって株主の配当金ガチで低いからなんとかしてくれよ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料減ったら意味ないわ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休4日ってパートやん!
    副業するしかない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外食産業は給与ひくくなっても仕事は多くなっていってるのに・・
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほって韓国のイメージある
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    副業可なんやから良いと思う
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料はほどほどで自由な事できる時間が多い方が
    人生豊かだよね。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「この豪鬼、毎日が格闘!30年間休み無し!おりゃーーーー」
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全週休2日とそれ以外で差があり過ぎるから中間が欲しいんだが
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休4日で年収600万なら全然ありやろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    キモッ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休7日でいいから雇ってくれないかな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株主は社員リストラできるんじゃね?って思ってらしっゃる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう一声! 週休6日にしろ!
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ハロワに走れ!
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほだから何とも言えんわ
    余裕なくてやってそうだし
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日10時間勤務とか?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくある、みなし残業みたいな制度では賃金が発生しないから意味不明なのに対して実際時給制と捉えて、働かない分を減給されるのは筋が通っている気がする
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高やん復職もこっそりできるし
    夫妻両方にとって育児中の復帰にも優しい
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝だろ 日本はこんなん無理だろ現実
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週5日朝9時から17時まで必ず椅子に縛り付ける必要なんてどこにもないってようやく気づいたか
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレワークもこれも
    そもそも働き方改革⇒残業規制もだけど
    そろそろ日本人の賃金低下政策だと気づかれそう
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほ、本当にヤバイのね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然だが給料下がるんだぞ
    これ以上休み増やして給料下がってやっていけんの?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは勝ち組やな羨ましい
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇用数の問題でもあるし
    資金力あって長期まで見通せる業種なら可能やな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知りあいに聞いたら土日出勤してるらしい銀行も役所も
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平均賃金どんどん下がるね…財源減って消費増税
    地獄の衰退国スパイラル
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本の労働時間って中国韓国シンガポールはおろか、ギリシャより少ないんだがな
    それで経済大国を維持しろって言うのが無茶
    まさに人は下流に流れるだわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上の方のやつらはデキるかもな下っぱは無理
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キモオタ共を焼き殺した英雄青葉
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    給与2割カットやぞ
    実質半リストラやんけ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員なんて幹部くらいだろw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >基本給は週休3日で従来の80%程度、週休4日で60%程度になる。

    これってヤバイやつやん!?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニュースになることでイメージアップねらい
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日休む分の機会損失はどう埋めるつもりなんだ?
    ただでさえ日本企業が海外で負けっぱなしなのに社員を甘やかしてどうするんだよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    アホ元総理「俺の8年間のたまものw」
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直金より時間ほしいからうらやましい。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強要じゃないんだから別にええやん
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は休めない。だろ 日本は
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    至極当たり前の話だけど、労働しなきゃ会社は儲からない
    儲からないと給料払えない
    最近それを忘れて休みを増やせ、給料上げろと言ってるアホが多すぎると思う
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    希望退職もほとんど追い込みだし
    これもだろう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大量に人あまりしてるんだなぁって感想かなー
    よそみたいに首切りって直接言わないだけ優しいけど、長い目で見るとどうなんだろうねー
    こんなん民間の他の企業でも広がったら怖いね
    本格的に大手勤めワープアで溢れそう
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本給が減ればボーナスは勿論退職金にまで影響するぞ。手放しで喜べんやつや
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀行は本格的に人余りなんだ🤔
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    辞めたらこの仕事
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この銀行の中で何人が休暇願いを上司に出せるのか 印鑑もらえるか…
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいな、とは思うけど銀行系って収支割とヤバいんじゃ・・・
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ん、おかのした
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お願いします、なんでもしますから
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    日本の今の労働時間ってアジアでも少ない方だよ
    中国人の方がよっぽど働いてる
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出向先もなくなって、窓口を営業に移動させるぐらいの状況だし
    4休取らないと評価が下がるのぐらい確定だろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    副業で自助しろってことだぞ
    もう企業は社員を守りきれんと匙を投げた
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元銀行員の営業って口うまい奴多いからなぁ
    雇用戦争激化の合図かもしれん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本型雇用のせいで整理解雇が違法だから
    給料泥棒を会社に来させない苦肉策やな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワーキングシェアしろってことかねぇ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    「お・し・ま・い……DEATH!」
    「銀行沈没! みずほも沈……ヴォツ!」


  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ絶賛してるやつアホやろ・・・・
    どう考えてもリストラと新卒絞る前提じゃん
    そりゃ残れるやつは良いけどさ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は少子化で労働力が減った上に労働時間まで減っている
    そりゃ海外の競争力に勝てる訳ないよね
    日本最強の頃ってベビーブームで労働力が豊富だった上に24時間戦えますか?とか言って働きまくってたからね
    今とはえらい違いだわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し前までの日本なら先進的な働き方で良いニュースと捉えられたんだろうけどね。
    今は日本本格的にやべえなとしか。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の銀行の方針って投資業で儲けるんじゃなくて
    政府からのお小遣いとかだけでやっていこうとしてるよね
    だからこうやって経費・規模の削減話ばっか出てくるんだけど、それって将来性あるのかな?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    役員は正社員じゃないぞ
    取締役は雇用とは別枠だからな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働かなければ当然給料は下がる
    働かず金もくれなんて都合の良い話はこの世界線には無いんだよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨今の銀行は経営苦しいからな

    どれくらい苦しいかと言うと悪夢の民主党政権時代より
    株価が安い数少ない負け組大企業なぐらい苦しい
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年の就活倍率ヤバそうw
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    完全週休4日制じゃないから
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水土日休ませてくだパイ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    本業の金貸しちゃんとやれやって話
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え ・給料80% 60%なってもやっていけるって事は、高額なんだねやっぱり銀行員
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    それは今でも普通にやってるだろ
    貸してくれないってことは信用が低いってことだよ
    銀行に文句言う前に、自身に問題ないか見直すべきだね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南朝鮮と心中メガバンクで一番ヤバイw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人余ってないとこんなこと出来ないから暇なんだろうな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マトモに有給も使えん会社でこんな仕組みをなんぼ導入しても意味ないで。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    元の給料高くないとそうもならないけどね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ギリギリどころかちょっと足りないくらいまで人減らすからなどの会社も
    出来るわけない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ休みたいねん
    家で引きこもっとけよそんなやつ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の銀行として韓国への融資残高が最も大きいのがみずほフィナンシャルグループ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21>>76
    いやいや、やろうと思えば出来るよ
    みずほだけじゃなく、他の会社も出来る
    だって、給料減らさずに時短する、とは言ってないからね
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本給下がるってことはボーナスも下がるんじゃないの
    まあ銀行系はもう人要らないって言われててその内大規模なリストラ起きるとも言われてるからしょうがないよな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほは本業の融資や投資が下手くそなイメージが強いね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本給が下がれば退職金も減ります
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    どこも今は人雇わないだろ
    地元のイオンも正社員多すぎるから今後パート雇わないってよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    ブラック以外は休めるよ
    あと会社の方針だからむしろ休めって言ってるようなもん
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    俺のところは全員週休3日になったけどある程度給料ないと無理
    あと週休3日になると体がだらける
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「これからの時代は働き方改革だよ!」って肩叩いてそう
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の給料で週休2日?いいご身分だな。
    こちとら週休1日か週休0日だわ。もっと休ませてくれよ金はいらないから。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    こういうご時世でなければ歓迎出来たんだがな〜・・・・・
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったぜ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりにガッツリ雇用は減るからな。
    週休4日を謳歌できるのは一握り、その他大勢は路頭に迷うというオチだ。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みずほに転職しよっかな・・・
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで喜んでる社員なんかいねーだろ
    いつリストラされるかビクビクしてるよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本は週休2日で月に一回3連休ぐらいがいいかと。
    あまり休みばかりだと心身ともにナマケちゃうし
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁやめなきゃ良かった
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    メガバンクから陥落目前となった銀行に転職したいとかものずきやね
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32


    だれ?


  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    結局のところ、労働時間でしか人の評価と報酬決定ができない前時代的企業ですと言ってるように見える
    まあでもこういう舵取りしたことは評価されるべきか
    リストラ的な発想の方が良いのかもな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    バルログ「ヒョ〜〜〜」
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この制度を使えば出世不可になって一生平社員では?
    だから、女で旦那の稼ぎがいい人であまり働きたくない人とか以外は使わないだろうね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれだよ
    無能は仕事を振られなくなって
    仕事ねーなら週休増やせよって流れになるんだぜ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    ちなみにその近代的考えに基づいて給料が与えられてる企業とやらはどこよ?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休4日の社員を雇うくらいなら派遣でも別に良くね
    何か賃金減らしたいだけに見えるんだけど
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ良いことみたいに語ってるけど実際は人件費カットの一環だろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の今の月給が55万だから・・2割減の週休3日の生き方もいいかもしれんな。
    でも結局管理職には無理だろw
    窓口業務の人達が対象なんかね?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵の嫁が許さんだろw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    休んだ分誰かが肩代わりするので代替できない人員は無理だよな
    全員に広げるなら業務内容自体を調整する必要がある
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    副業OKならいいんじゃね?むしろ収入増えるだろ
    週3日みずほで働き、残りの週4日は三菱UFJで働く
    両方から給料と情報料がもらえてウハウハだろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう社員いらないんじゃないかな?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    結局仕事を作って初めて派遣の出番だから何でも屋の社員は必要やろうね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事内容にもよるけど、日勤で八時間くらいなら
    週2休みでまだいいけど、自分は夜勤で八時間だから
    週3は休みほしいな給料そのぶん減っていいしね
    歳とともに疲れがとれなくなってきた 
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじ詐欺で稼ぎまくってる銀行か
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料減らされるくらいならもっと働きたいだろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休みを増やしたら自分も国もどんどん貧乏になるって
    理解した上で休んでるんだよな?
    そうでなきゃ真性の馬鹿だぞ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣に押し付けるだけだろw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費削減やん
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日当たりの給料を20%と考えるみたいだけど常に会社にいる人員と比べたら相当使いにくいぞ
    営業なんかだと絶対無理だし窓口業務など代わりが効く人員限定だろ
    それこそ派遣で良くねってなるんだが
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定年も55歳で余生はウハウハだからな。最高だよ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >週休4日で60%程度
    収入が下がると税金も減るからな。
    手取りは2割down程度で済むんじゃね?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ良いなぁ
    全国あらゆる業種で可能な所はやってくれ
    平均年収より健康と休みが大事
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キョトンやる夫かわいいww
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人当たりの負荷を減らして労働人口を増やす動きが進むと日本の平均年収は下がるんだよね
    平均年収下がるとアホなことを言うやつが沸いてくるからイヤだわ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    どんな計算だよw
    アホすぎて笑ったわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NTTドコモのせいで地銀はボロボロ
    小さいとこはもう駄目ね
    メガバンクに入れなきゃ銀行への就活は意味ない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み多い方が良いーーーー
    でもそこそこ収入ほしいーーーー
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    docomoのせいではなく、銀行のセキュリティ意識の低さのせいだろw
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせその分の給与を下げるんだろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    日本語も読めない猿か?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その隙間で働かせてくれ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    バカに現実を教えてやるよ
    年収1000万手取722万
    年収600万手取457万
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    外食は独立できないと意味ないでしょ
    だからコロナ禍になってから働く意味なくなった
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    どこがだよアホ
    頭フラワーガーデンの親とか子供地獄やん
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休3〜4日なら社会保険、雇用保険の加入も出来ないんじゃないの?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで10年ヒキコモリのオレに日本が追いついてきたなw
    ヒキコモリを叩いてたのは羨ましかっただけかw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ないない。あるかもしらんがほぼないでしょ。
    皮肉的、かつ分かってて質問してきてるんだろうから、その質問も意味ないの分かってるやろ?
    パフォーマンスで評価する体系にしてて
    同パフォーマンスを発揮できるんだとしたら、同額払うようにすればいいのに。
    こうやって金額減らすんだからレベル高い人集まりにくくなるし、良くない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    銀行マンなんざ高給取りばっかだろ
    4割減らされても屁でもない連中ばっかじゃない?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの人件費削減じゃねぇか
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すばらしいではないか
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    会社側にとっては美味しいじゃん
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は銀行業務以外できませんって人は脱落組じゃんw
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首にできないから苦肉の策
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資系の製造業で3勤交代だったころはタイミングで週休4日や5日の時があったな。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    在日ウリジナル辞めろks
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週休4日で60%とかもう休業と変わらねぇじゃん
    呈よく言ってるけどただ休業避けて3日働かせてるだけやんけ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも3日
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約社員が半分くらいいるけど、そこは何ともしないんですか?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで水曜日は休みにしてくれ
    二日休んで五日連続で働くという矛盾にいい加減気づいてくれ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI「人間さま、もっと休んでもええんやで?(宣戦布告)」
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事読んでふと思う
    物は言いようだよなw
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    希望する社員だけか。幹部役員はそのまま?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大量解雇よりマシじゃね?しかも希望者だけだよね?
    稼ぎたい!出世したい!頑張りたい人!にはたまったもんじゃないのかもしれんが、
    自分としては出世はどうでもいいし、稼ぎも別に生きていければいいから、こういう制度はありがたいかな
    仕事できない無能なんで・・・hehe

  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとの給料が良さそうだし
    自分なら週休3日を選ぶかも
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいことだな
    急に一律で変えるのは無理な話だし
    勤務形態を個人のニーズに合わせられるのはうれしい
    納得して働ける分不満に発展しづらいから雇用も安定するだろう
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料下がるなら別に休みいらないだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    勤務時間並に合わせて削るんだから何も悪くない
    が、そもそも銀行は人減らす計画だった
    人を減らす代わりに個々の勤務時間を減らすことで対処するのだろう
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも銀行の正社員って普段何してんだ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク