日本郵便、「土曜配達」を来年秋に廃止へ

  • follow us in feedly
郵便 日本郵便 土曜配達 来秋 廃止 はがきに関連した画像-01

■Twitterより





<この記事への反応>

じゃあ料金も半額くらいにしてね

ヤマトの仕事が増える。

うちに来るヤマトの兄ちゃん余計疲れた顔してくるな(´・ω・`)

翌日配達って言っても日中に届くことはなくて、夜遅くなるから意味ない
やめていいよ


働き方改革だからしゃーない

民営化したらサービスが良くなるときいたんだが、どうなってんの?





ほーん、んまぁ土曜まで働きたくないわな
んで料金は少しは下がるんだよね?
AA


おい、上からもの言うのやめろや
配達ってすげぇ大変なんだぞ
やる夫笑い やらない夫 掴みかかる 胸ぐら 首絞め


平日受け取れない人、多い気もするけど…
んまぁ他の業者さんにお世話になるしかないか
やらない夫 腕組み 汗


PITTA MASK REGULAR GRAY

発売日:2020-08-07
メーカー:ピッタマスク(PITTA MASK)
価格:699
カテゴリ:Drugstore
セールスランク:27
Amazon.co.jp で詳細を見る


桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~

発売日:2020-11-19
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:5664
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    使

    to


    no


  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵政民営化の弊害
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >じゃあ料金も半額くらいにしてね

    ただの乞食で草
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化した自民党
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほう?土曜日しか休みのない俺にどうしろというのだ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    『サガ フロンティア HDリマスター』2021年夏にPS4/Switch/Steam/ iOS/Androidで発売決定!幻の主人公ヒューズ編追加など新要素も
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配達員を見かけないから高いと思うだけで人を何人も使う事を考えたら十分安い
    国民全員一度はコンビニとか配達の仕事したら良い
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々役に立ってる印象ないから
    ヤマトのままだわ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    見たかパヨクども!これが自民党政権のすすめる美しい国よ!

    パヨクどもには真似出来まい!!

  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    速達は土日、祝日にも配達される
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんど黒猫か飛脚で郵便なんてめったに使わないから別に困らない。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガキや手紙だけ?宅配荷物は大丈夫なんだろな?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業を休むんじゃなくて人員を2倍にして週三日交代制にしろや
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手紙だから俗にいう信書便な
    ゆうパックとかじゃねーよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの仕事が増えるて…小包まで土曜日配達されないとか勘違いするやつ多くて草
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいんじゃないの
    日本郵政なんてそのうちメリットなくなって消えるだろうし
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    人員2倍にするコストは何処から出して負担すんの?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    俺の貯金
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    どうせ通常の郵便だけだよ。
    荷物や指定日物、速達や書留は普通に配るんじゃねーかな。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の郵便料金は元から安いだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便の量が変わらなければ平日が忙しくなるだけだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便なのに受け取るって何いってんだこいつは
    ゆうパックは郵便じゃねえぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手紙やハガキなどの普通郵便の話でゆうパックとか書留とかは普通に土曜もやるって書いてるじゃん。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜休むと月曜に全部しわ寄せが来るんだが
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    【速報】ゲーム機転売の男性に4300万円の申告漏れ、1400万円を追徴課税
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    一人の年収も負担出来ないでしょ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘えんじゃねぇぞ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    カッコいい〜
    ついでに配達もよろしくな!
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガキはポストに入れるだけだから、平日受け取れないとか無いやろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【京都】男性巡査が女性の顔殴る 肩が触れてトラブル、暴行容疑で書類送検へ…数時間で釈放 公表せず
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休み明けは今まで以上に頑張って仕事してね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荷物や速達や書留は普通に土日も配達するだろ
    はがきや手紙ははんこも要らんし平日郵便受けに突っ込んでくれたらええわ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの仕事が増えるとか言ってるバカはタイトルしか見ない単細胞かな?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    amazon「エライコッチャで」
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    配達員も同じなんですが
    あと速達なら土日も対応するとさお金払えば問題解決だよ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    年間50日ぐらいしか休みないのか、大変だな
    まあお前がいなくても郵便受けに入れておいてくれるから安心しろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 【嘘の呼吸】オレ的JINの日本学術会議に関するデマが酷すぎると話題に!うわぁああああ【自滅の刃】
    ◆デマその|羚颪坊鎧技術を流す左翼の巣窟!
    ◇真相→そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w ソース→『学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正』(BuzzFeed Japan)
    ◆デマその∪廼發ら終身年金が給付されるクソ利権団体だった!
    ◇真相→終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw ソース→『学術会議OB、学士院会員に 「年金250万円、終身」 フジ上席解説委員が発言』(毎日新聞)
    ◆デマその2007年以降答申がない!10年以上何も活動してない!
    ◇真相→答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw ソース→『「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論』(時事ドットコム)
    ◆デマそのぅ譽限泙鰺料化したのは日本学術会議だった!
    ◇真相→提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w ソース→『「学術会議がレジ袋有料化を提唱」ツイートは不正確 提言はプラごみ削減』(毎日新聞)
    ◆デマそのコ惱儔餤調管瑤亘迷臍軣梗爾鵬,靴け研究を辞退させた!
    ◇真相→「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w「事実上の圧力」と苦しい言い訳をするも、具体的なことはひとつも言えずw ソース→『日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散』(BuzzFeed Japan)
    ↓無ソース主義者w
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足だから仕方ない
    あまり働かせるとブラック企業として叩かれるし
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通常郵便だけでしょ
    ゆうパックは今でも日曜配達もやってるし
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便の到着が早くなって速達の立場がないから
    普通郵便は昔並みに遅くてもいい
  • 41  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢化で純日本人が日々ゴリゴリ減ってるから
    やがてどの業界もこうなるぞ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ↑まともなソースなしで恥をさらし続けるアホな道化w
    ◆そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w
    ◇真相→中国政府と交わした覚書が出てきてますが何か?
    ◆終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw
    ◇真相→別組織なのは確かだが、入会のための条件が、学術会議を何年か務めること
    ◆答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw
    ◇真相→学術会議の民営化について諮問したけど、13年間回答がありませんが、回答まだですか?
    ◆提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w
    ◇真相→あたりまえだろアホ。デマでも何でもない。ただ学術会議の学者様は「私たちの実績です」って胸張ってたけど?
    ◆「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w
    ◇真相→学術会議幹部は押しかけてないが、他団体が押し掛け、結果研究は辞退させられた。そのあと押しをしたのが学術会議。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの仕事が増える。

    ウケるwwwwwwwwwwwwwww
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ふつうの郵便が休配になるだけで荷物、速達、書留は配達しますよ。
    赤いレタパもね

    配達する物数が減るのでバイクの人が朝便と夜便の少人数体制になるよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読まれず捨てられるだけのゴミみたいなDMを出すの禁止にすりゃいいよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガキや手紙って書いてあるやろ
    なんの問題もないわw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    葉書、手紙などの親書は日本郵政しか取り扱えない
    何がヤマトの仕事増えるだ、バー〜か
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宅配レンタルのコスパが落ちるな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便なんて二日に一回でもええわ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    それは企業が出してるから企業の言わないと永遠に止まらない
    郵便は企業から金貰ってDM配達してるだけだから
    まぁ、郵便がDM出す場合はあるっちゃあるけど企業に比べたらごく少数
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    dmは金払ってるからまだ問題無いよ
    どちらかと言うと通販とかメルカリみたいな所が問題
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国に負けた敗北企業
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜休配って言っても普通郵便だけだからな、再配達や書留、ゆうパックなどは普通に配達するぞ、むしろ土日月の分を月曜に配達しなきゃならんから余計に大変だわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    konozamaが捗るな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトのおじさんをコロスキカ?
    馬鹿自民党、ネトウヨ!お前らが4ね
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぴえん🥺
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月曜日に3日分
    月曜日が祝日なら4日分の配達をするのに配達員の負担軽減とはこれいかに
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆうパックが現状通りで、本局で夜間窓口をやるなら、問題ないわ。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    54円で全国どこへでも配達してくれるならええやろ

    過剰サービス求めすぎだわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便よりNHK改革しろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自爆営業させて平気な連中の脳みそでは、
    じゃあ人数減らしても大丈夫やろ、ってしかならんのだが
    なんで人手確保になると思ってんだ?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化したのに何で国が決めるんだよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ使わね用無し能無しだなwwww

    前に定形外で送られた物が紛失して問い合わせても結局出ず
    1年後に急に届いた事あったわ

    糞過ぎるだろwwww
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほーん
    あのゴミ共また働きたくないでござるって駄々こねてんのか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それより生命保険の逮捕者まだ?
    なめてんのコイツら?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガキやら封筒やらの普通郵便はしゃーないさ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化の際、「質は下げない」って大声で音頭をとった人がおりましたね・・・
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜休むなら料金安くしろって主張意味不明すぎねえか?w
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    配達物の量は同じでもそれを実行する労力が減る
    バイクで走る距離や歩く距離・階段の上り下りetc

    現在は欠員だらけ&新卒なしバイトも年単位で入らない状態で、既存社員が毎月複数回廃休・2区域掛け持ち・日勤夜勤ぶっ通しとか普通にあるから全然変わってくるよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    他の企業みたいに週休2日になったってだけだよね
    なのに安くしろって意味が分からない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便は別にいいけどゆうパックは土日無くなると受け取り困るな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ地区配送時間格差なくせよ
    在宅時間に集配される地域ばかりが
    毎回得してんじゃねーか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ水曜日あたりを休めよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いてる側だけど人員削減しまくってて無理
    もうどうにもならない
    天下りも多い
    そもそも会社の理念がおかしい
    適正な料金とってないから適正な人員がいない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け取れない人?
    いや、これ郵便だろ?ゆうパックと、速達は変わらんだろ・・・ポスト投函で受け取る必要がないもんが土日やめるだけだろ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな月〜金 働いていて、荷物を受け取れるのが土曜日なのに、NGにしたら、もう受け取れないじゃん。民営化したらどんどんサービスが低下している気がする
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう辞めて大分たつがあのやり方だと土曜日強制的に休んでもその分の配達物は局に貯まり続けるだけだから、土日月と三日分の配達物を配達するわけで…
    まぁ、当時ですらその日のうちに配達が終わらず消印のない奴は後回しなんてよくあったが大丈夫なのか来れ?おまけに自腹もまだ続いてるんだろ?いい加減非正規逃げ出すぞ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >民営化したらサービスが良くなるときいた

    そんな事言ってたの小泉だけだぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休日まで民営化してどうすんねん
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    それでも現状なんとかなってるんだから
    緩和したら求人しなくてええな!
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いの郵便配達員は月18万円+ボーナス3ヵ月分(4回)
    平均月収30万円以上

    一番良い職業だと思う
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    意外に思うだろうけど平日初回配達の達成率は55%
    つまり受け取れない方が少数派だ
    まあ無視できない数字ではあるけど、家族がいたりシフト制で平日休んでる奴が多いってこと

    そして再配は土日祝やってるしこれからもある
    定形外郵便のような通常便でも再配は配達されるから何も問題ないよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市役所の窓口や水道も民間に任せたら良くなるはずだよね
    赤字だから民間とか言うなら消防や警察に政治家も民営化しとけって話
    あ、政治家はもう竹中とか入り込んでたわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    その給料が年賀状や季節ギフトのノルマ分にどれだけ化けるかも聞いてみろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    非正規は残業させてもらえなかったよ
    残業許すと課長の評価下がるからな
    その分配仕分けや達できないからガンガン貯まる
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本郵便ゴミだしいいや
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    え?SHIGOTOアッタノ????
  • 89  名前: 集団ストーカー犯罪を知ってください。 返信する
    ソウカの集団ストーカー! で 検索してみて下さい、
    ソウカらが気に入らない人物を不審者や犯罪者等にデッチ上げて 地域住民らに嘘の情報を流して 地域住民らを洗脳して丸め込んでソノ気にさせて 何の罪もない無実の被害者に ソウカらとソウカらに丸め込まれたバカな地域住民らが一緒になって 何の罪もない被害者にヨッテたかって嫌がらせを繰り返してジサツに追い込む鬼畜犯罪です、全国に分かっているだけでも三千人以上の被害者がいます、潜在的には万を超える被害者がいるかもしれません、中には嫌がらせに耐えられずにジサツしてしまう被害者が多発しています、絶対にソウカらが流す嘘の情報には惑わされないで下さい、絶対にソウカらが行う 集団ストーカー犯罪には加担はしないよう御願いします、その嫌がらせによってジサツしてしまう被害者がいるのだから、誰もがソウカらにターゲットにされ被害者に成りうる犯罪です、明日は我が身かもしれません、
    地域住民の人達に御願いです、人の心が有るのなら 絶対にソウカらが行う 集団ストーカー犯罪には加担はしないよう御願いします、その嫌がらせによってジサツしてしまう人達がいるのだから。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「はがきや手紙」っつってんのにヤマトが忙しくなるとか意味わからん
    ゆうパックみたいな荷物は日曜も配達してんだから土曜も普通にやるだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    殆どの配達員はユウメイトで初月13万だったしボーナスなんて10万だった
    そのくせお歳暮ゆうパックだとか年賀状で自腹させられてほぼゼロ
    だったな辞めて数年後に未だにしがみついてる人に出会ったら自腹の枚数爆上がりしてて呆れたわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週明け月曜に必着させたい郵便は木曜日までに投函て、、、昭和かよ!w

    もうこんなんなったら余計にクロネコしか使わんだろ。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ヤマトのメイル便の事いってるんだろう
    主にDMとかな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    そんなもん週刊誌とかに情報売ればさらにドンやがな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再配達地獄やろな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜配達を無しにしたらそのしわ寄せが月曜に行くだけなのになw

    内勤で仕分けしてるんだけど月曜は今でも他の曜日より郵便物多いからね?
    それがさらに悪化するわけだけど・・・配達する人は大変だな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいんじゃね?毎日毎日、よう書類があるもんだなって毎回思うわ
    あくまで手紙とかだし、ゆうパックもだったら流石にはぁ?ってなるけども
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    84円で日本全国届くって安すぎたと思うけど
    しかも県によっては翌日届くとか

    民営化うんぬん言ってるやついるけど民営化したんだから値段だってもっとあげたっていいんだぞ?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能過ぎ 使いたくないわ
  • 100  名前: 集団ストーカー犯罪を知ってください。 返信する
    ソウカらは 選挙が近づくと何故か集団ストーカー被害者への嫌がらせ要員が増えます、
    ソウカらは 選挙が近づくと何故か被害者への嫌がらせの度合いが増します、
    票集めに躍起になっているソウカらは 集団ストーカー被害者を不審者等にデッチ上げて 丸め込んだ地域住民らと一緒になって被害者に嫌がらせを繰り返して地域から排除して好感度を上げて票集めに繋げようとする魂胆で、毎日
    何百人 何千人ものソウカの輩達が一人の被害者に集団でマトワリついて嫌がらせを繰り返し 繰り返し これでもか これでもかと容赦なく1日も休まずに卑劣きわまりない嫌がらせを集団で仕掛けてきます、毎日 毎日 何年も 人によっては何十年も嫌がらせが続きます、被害者がジサツするまで嫌がらせが続きます、被害者がジサツすると嫌がらせが収まります、そしてソウカらは また違うターゲットを見つけて嫌がらせを再開するのです、その繰り返しが永遠と全国で続くのです、

    票だけが頼りのソウカらは 票集めの為なら何でも有りの集団です。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クロネコヤマト以外は不便すぎるから使いたくない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便はヤマトのPUDOみたいに24時間受け取りできる場所作れよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの何でも商売にするアメリカすら郵政は民営じゃないからな

    全国どこでも手紙一枚を低料金で届けなきゃならんものがまともに商売になるわきゃない
    郵政だけは民営化してはアカンかったな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化したらこうなる。
    昔小泉、いま維新。
    竹中平蔵と仲が良い政治家の言う改革のスローガンに騙された結果だ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    。とか、使えよ バカ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら郵便って要らなくね?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ日本郵便のサービスはクソなのに土曜まで休むのかよw
    メルカリで送ったものも相手側に着くのマジ遅いし、良い所がマジで一つも無いな
  • 108  名前: 集団ストーカー犯罪を知ってください。 返信する
    元芸能人の清水由貴子さん も 集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、

    清水由貴子ジサツの真相!

    で 検索すると 生前の清水由貴子さん本人のソウカからの嫌がらせの詳細が聴けますので検索して聴いてみて下さい。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    いいよ。なら利用しないでしょ。だから要らないよね。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手紙類だけだよバカって同じことて書いてるバカ多すぎーww
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民の家には届けます 真心をこめて
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    ごめんね。でも図星だからって怒らないで。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    図星ってw
    日本語理解できないなら書き込むなよカタワが
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料金なんか下がらんよ。
    むしろ過疎地への配達なんか断られるようになる。
    民営化とはそういうこと。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    。使ってね?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜日より雪とか休みたいんじゃね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    手紙やら葉書なんかの「信書」ってもんは郵便局でしか取り扱えないって法律があるから、ヤマトやら佐川じゃどう足掻いても代替になれないんだけどね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    民営化したらサービス良くなるとか言っといて悪化してるじゃないか、に対してもっとサービス悪くしてやろうかって反論になってないぞ
    やっぱ民営化は糞ってことだな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    土日も速達なら可能だぞ
    休日料金って言葉ご存知?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    速達とか再配達は今まで通りやるからほとんどの人にとってはほぼ影響がない話だぞ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる人多いけど郵便物とゆうパックは別だからな?
    書留とかポスト投函される請求書等は配達されないだけでヨドバシとかの荷物は普通に配達ある
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウーバーイーツみたいに日雇いに運ばせればいいのに。ブラックすぎて従業員がイライラしてゴミみたいな運び方するよりマシやろ。年賀状を学生バイトに運ばせてんだから問題ないやろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀行も郵便も平日休んで土日を開けろよ。
    何十年前から不便だと言われてるんだ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    そうなんか?
    それにしても連休はやめてほしいわ
    木曜日とかにしてくれ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく知らずに書いてるやつが多いが土曜配達やめるのは
    普通郵便の話だろ、荷物は今も普通に日曜日も配ってるだろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハガキや手紙って安すぎるだろ、時間外ATM利用料より安いのは問題だわ
    もっと値上げしてもいいぞ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化したのに国が決めんなや
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    だからあんまり勝手に料金決められないんだけどな
    建前は届けでいい事になってるけど
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はがきや手紙は平日だけで良いと思うが、荷物は土日も配達は必要
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    もう紙媒体自体廃止すりゃええやん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    佐川急便とか信書便が出せる業者も少数だがあるぞ。高額だけどね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >じゃあ料金も半額くらいにしてね
    今の料金が異常なのに理解してない乞食が沸くねぇ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    郵便法が国営時代のものだからな
    未だにこれが使われてるのがよくわからんのだが、まあ信書絡みのアレコレがあるからなんだろう
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日は受け取れる人多いんだし、平日休んでよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス悪化を擁護しようとしてる馬鹿が沸いてるな
    必要な公共サービスだから公営でやってた→民間にしたらサービス良くなるよと嘘ついて民営化→どんどんサービス悪化させます(今ここ)
    維持できないなら公営に戻せで終わりだろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便事業民営化なんて、アメリカでも失敗して、公営に戻してるぞ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちらかと言うと、暇な日は暇なままで、忙しくなる日は、例えば17時配達打ち切り。余りは翌日午前優先的に。で、もし金曜日が充当日の際のみ、その金曜日分に限り土曜日も、くらいにしたほうが当事者的には助かる。正直暇な日の休み方こそ悩みなんだよね。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ給料ショボいのにどうすんのコレ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    はこぽすがあるし去年から一部のPUDOで受け取り開始されたぞ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい、サービスの低下。料金は値上げ。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    そりゃ嘘ついたのは政治家だしな
    現場の人間はむしろ民営化で収益上げろーコストカットだーの大合唱で損しかしとらん
    擁護は擁護でもどっちを見ているかの違いだぞ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    そりゃ国営なら赤字でも問題無くサービス出来たり給料払えるけど民営は稼がないと行けないからな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりに日曜配達するって事さ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜配達しないの普通郵便だけだろ。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    市場原理なんてそんなもんよ
    共産式が好きなら中国に行け
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土曜配達しなかったら、その分が月曜とか火曜にくるだけで意味ねーよ!
    むしろ丸一日配達しない分のしわ寄せきついんだから、改悪以外の何ものでもねーわ!
    これが改善とかアホ丸出しだな国会は!
  • 147  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    どうせ回るルートは同じだから、毎日同じ家に行くよりかは休日分もまとめて配達するから効率的になるんだけどな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    まともな会社は土曜日休みで手紙とか受け取れないし影響ないんだけど、悪くなってるとは
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    回るルート変わらないんだから一切変わらんだろ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再配達増えるね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    配達だけするんならな。配達前に家毎に仕分けする作業があるからだろう、順立てバイト減らされて配達員の作業が増えてるんだよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便が土曜に配達していて速達の意味がなかったからある意味正常化
    速く配達してほしいならオプション料金払わないとね
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はがきや手紙だけなら問題ないな
    通販で買ったやつも対象ならマジで勘弁してくれって感じだが
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便はむしろもっと遅くするべき
    速達との差別化ができないからな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆうパックが現状通りなら何の問題もねーな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便の話でしょ。
    ゆうパックは今でも日曜も土曜もやってるし今まで通り。
    要は60円、80円で土日も配達なんかやってられないってこと。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NHKも郵便局も既に国営じゃないんだから国が庇護すんなよ
    価格とサービスの質で公平に競争させろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    手紙だの定形郵便なんか郵便局もやりたくないのよ。
    公平に競争なんかしたら即値上げされるよ。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    送料上げればいいじゃん
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荷物の量が季節によってまったく違うから
    配達員を確保するのは非常に難しい問題なんだよ
    荷物のピークは年末だと思うんだけど
    これに合わせる配達員抱えとくと夏に仕事なくて悲惨なことになる
    お盆のある週はまったく荷物がない
    そのコストを客が負担してくれるならこの問題は解決するんだけどね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便だけだよ
    内容よく見ろ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    土日休みイコールまともな会社とかお前の世界半径50cmかよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、結局土日も配達あるぞ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと無理しかしてないのに、民営化したからってサービスよくなるわけないだろ
    そもそも売上も減るし配達員も減るし、もっとサービス悪くなるに決まってんじゃねーか
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    組み立てバイト減らすの意味わかんなかったよな・・・
    新卒来ないレベルで配達員集まらないなら、いっそ配達員募集諦めてサポーター増やせばいいって話なのに
    全部配達員にやらせればええやん!→あほくさ辞めるわ→ど、土曜休み作るから(震え声)って悪い意味で配達員信頼し過ぎだろ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定形外郵便値上げしすぎ
    BKか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    >>150
    20が40になるとでも思ってんの?
    200が400になるようなもんなんだけどね
    その分準備に時間がかかるし、配達にも時間がかかる、さらに対面配達が増えればそれもプラスされる。
    ルート変わらないとか何の理由にもならんわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営化とは一体…
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配達1日減って溜まってもっと大変になるだけだな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休むなら平日休めよ
    あとはシフト制ひけよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元コメ馬鹿しかいねーんだな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかゆうパックと勘違いしてるヤツおおくね?
    対象ははがきや封筒だぞ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさ…皆休んでるときに休んでどうすんの?
    サービス業じゃないの?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便の配達しないだけで荷物は土日もするってわかんねーのかな
    今だって日曜日も配達してんだろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荷物の配達は年中無休だっつうの
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けど、楽天とかはメール便(ゆうパケット)が多いんだよな
    それは対象になるんじゃね?
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    速達と追跡ついてるものは基本的に配達だよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都会だとメール便配達しないかもな
    ウチのとこは日祝でも普通に来るけど
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土日両方配達しなくて良いぞ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便自体減ってるからね
    当然っちゃ当然だな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    普通にハガキや手紙って書いてあるよな。
    ヤマトがーとか受け取れないーとかいう奴ばかりだが、荷物もとかどこ書いてあるんだ?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    追跡つけてない小荷物は通常郵便扱いだから平日のみになるな
    それも宅配ボックスつけりゃいいだけだが
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麻生いつまで株持ってんだよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    「郵便」のメイン顧客は土日休業の企業、官公庁だから問題ないんだろ
    「ゆうパック」とかは継続するんだろうし
    サービス業だから年賀状みたいな臨時収入的なものにも貢献しないおまけに対するサービスの質も当然こうなる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    民営化とか良いながら結局政治家に土曜日は休みって決めて貰ってるのダサすぎるだろ
    郵便局の上層部はバカしかいないんだろうな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    バカ過ぎて草
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Kバイクの仕事が増えるだけだろ
    キツい汚い危険だけどもしかしたら給料が安いも入ってきて4Kかもな
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    お金払って速達使えばええんやで
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    速達とか追加で金払うやつ以外は平日オンリーだぞ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    配達は運送業であってサービス業じゃないんですけどね
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ土曜配達やめるのかむしろ水曜日とかにしてくれよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    配達員の休みが増える訳じゃないし、土日に仕分けと配達ができない分月曜が阿鼻叫喚になるだけなのにな
    ただでさえ休日後は出勤したくないのに
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能小泉
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    それは各区ともに担当が立っている場合の話だな
    欠区がある場合は穴埋めが必要なくなるので休みが増える(まあ正常に戻っただけなんだが)
    つまり全国的にそういう状態になってるってことだ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これあくまでも手紙や封書の話だからゆうパックとか関係ないよね
    どの企業もブラックすぎだからメール便とか小さいものは一律土日配達廃止したら良いよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分土日配達する別商品を気軽に出せる様検討中だとさ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    元々欠員出てるとこ考慮してからそういうことは言おうな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手紙封筒だろ?
    もう土日の配達は止めてるぞ
  • 200  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ普通郵便の話でないの
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便のこと
    書留やゆうパック、レターパックやゆうパケット等の追跡系、あと速達は配達する
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残業毎日最低1.5は増えるんだな。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月曜ブツ多すぎ氏ねる。さらに人集まらんかも。人を粗末にしてきた会社の末路。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず日本語が読めないヤツばっかりだな
    宅配便は別の話だぞ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便と小包の違いのわからん池沼だらけやんけ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地獄の月曜日か
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    法律でちゃんと決まってるからだよお馬鹿ちゃん
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    どうしろとって記事読んだ?
    普通郵便だけだよ配達無くなるの
    普通郵便はそもそもポスト投函だよ
    ゆうパック速達レタパ書留は配達あるよ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    脊髄反射で記事のタイトル見て書き込んでる
    2行以上は読めない奴らなんやろな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ほんこれ
  • 212  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便だけっぽいな。
    まあいいんじゃね?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    普通に届く。
    あくまではがきや手紙の土曜配達廃止。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN君...見損なったぞ,,,
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット注文が一気に増えたから人足りない
    海外みたいにドローンは当分使えんだろうね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便の話やろ
    配達員が土日祝休みやすくなるってことだろ多分
  • 218  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語読めないニートばかりでワロエナイ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことしなくてもさ、無駄な役職を減らしたり、
    配達の”は”の字も知らん上のアホどもを処分すればいいだけの話
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや2連休はやりすぎやろ。水曜に休めや。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めるのダイレクトメールとかハガキじゃないの?
    お前らに関係ないのでは?
    てかむしろ62円かそこらで民間企業が日本の僻地にまで物届けるとか異常だろ
    国営化するか僻地は料金10倍にすべき
    ここのコメントを見てても、土曜辞めるなら安くしろとか馬鹿が目立ち過ぎる
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    郵便使わずに暮らせるニートには関係ないから
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    国民が小泉に騙されただけなのに今更騒いでる
    ほんと愚民だな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    知らんがな
    郵便局員だって生活ある。
    文句あるならオマエが今の職場辞めてどーにか対応しろよ。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    オマエが働けよ。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    十分ブラックです
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    郵便局員だって同じ人間。
    オマエの都合だけで生活してる訳じゃない。
    そんなに急ぐなら郵便局止めにして貰って毎日確認にいけよ。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92ネコ使えよ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    郵便だからポスト入れて終わりやろ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    じゃあ使うなよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    アンタの為の組織違うし
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    郵便法
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    民営化してんだからホントはその倍で取られても仕方ない。
    赤字体質なのに。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    だいたいライフライン関係の仕事は赤字体質で当たり前なのにそこを民営化するからおかしくなる。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    ちがう。
    つかアンタはサービス業の意味を履き違えてないか?
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通郵便は土日配達いらんやろ
    ほぼDMしかこないし
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便を分割したらそりゃコスト負担した分削らなきゃしゃーない
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ日本郵便以外にも宅配業務をやってる業種が多いからねぇ
    利益にならないって思ったら日本郵便は手を引くだろうね
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郵便(てがみ、はがき)の事なのに、荷物ガーって意味不明な事言ってる人が多い事が問題だろうなぁ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民営じゃなかったときの値段設定が異常だったんだとおもうよ?
    保証は無いけど全国津々浦々同じ値段で届いてたんだし。
    で、インターネット網とかが無かった時代の情報インフラとして大事だから国がやってたんでしょうよ。そんな事情も有るから親書は郵便局だけとか色々制限もあったし、赤字体質でもそこそこ許容される理由があったんだけど。
    人が給料もらうことに文句言ったり貶める人って何してる人なの?

    民間のサービスが同様のことを出来るようになったからむしろ小包とかがお役目終了だと思うけどこれも民営にしちゃったから手放せないよね。郵便事業を支えてたのも信書より企業のDMだったんだし、それが民間企業がやれるようになっちゃったら、収益上げる方法すくないのに自分で稼げっていう結構な無理げーさせてると思うw

    結局バランスって物があって、物が流れなくても多すぎてもコストの無駄なんだよね。ヤマトも荷物が減りすぎると今度は拠点とかの維持で別の方向で崩壊するぞw
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小泉・竹中に説明させろよ(笑)
    民営化してサービス向上するって公約してただろw
     
    まーちゃんと知っている連中はこー成るって予言してけどな。
    三橋貴明とか藤井聡教授とか中野剛志とか。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手紙ハガキだけか〜
    儲け目線だとゆうパックへ誘導だな
    配達量も翌日の負担が増えるだけだし
    元配達員としては土日祝日配達は料金アップで配達員の給料に反映してほしい
    郵政だけでなくヤマトや佐川も
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    その分夜勤してくれ^^
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    「郵便」って書いてあるんだけどな。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働き方改革ってさ土日祝休みにすることじゃなくて
    全ての企業でシフト勤務や時短勤務採用することだと思うんですけど

    やるなら土日は電車もバスもスーパーも全部止まるくらいまでやれや
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    土曜配達しないなら信書配送の独占をやめろや
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >速達や書留、ゆうパックなどの荷物は引き続き土日も届ける。

    ちゃんとソースも読んどきなよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤマトの仕事が増えるどころかヤマトが配達めんどくさいと思ったとこのメール便をユニバーサルサービスの郵便に丸投げしてくるぞ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計なことはしなくていいから配達員の仕事を機械なりみんな大好きAIなりはよ活用して減らす法律だけ作れよww
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金曜の郵便物受付は割引とかしたら人気でないかな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク