【物議】ALTの先生が教育委員会に「子どもの前ではピアス外して」と注意され激怒「他国の文化を知るのが外国語の学習では?」

  • follow us in feedly
文化 差別 教師 外国 ピアス 教育 ガム 児童 教育委員会 小学校 ALTに関連した画像-01

■ツイッターより












<ネットでの反応>

日本の「郷に入れば郷に従え」という文化を学ぶ必要もあるかと
生徒がピアスを付けても良い学校なら問題無いけど、先生だから・外国人だから許されるというのは、間違いだと思う


教委って、ちっさいことにこだわるよね。学校現場も似たようなことあるけど、子供の手本=子供と同じ格好 は、違うと思う。

「親から貰った体を傷つけてはならない」という儒教文化的教育も決して蔑ろにするべきではないですし、難しいですね。日本の文化も大事にするべきかと思います。

私だったら「子どもとの直接の触れ合いが多い職業なので子どもに怪我をさせないためにも、あなたが怪我をしないためにも外しませんか?」って伝えるかな。

郷に入っては郷に従え という意見もありますが英語を学ぶためにALTの先生に来てもらってるんだからその国の文化を大切にするべきでは
ブラック校則に無理やり従わせてるだけ
だったら女性の先生は化粧もだめ髪は肩までとかになる
そこは大人だからと言うくせになぜピアスだけダメなのか日本の慣習が変


ALTなのに、“When in Rome , do as the Romans do.(「ローマでは、ローマ人のように振る舞え」)”という、英語のことわざをご存知ないのでしょうか?(苦笑)




校則がピアス禁止になってて子どもたちに示しがつかないのは分かるけどさ、
だからってその人の文化を否定して外させるのはどうかと思うなぁ
自分の容姿くらい自由にさせてくれって思っちゃう
やる夫 PC 汗 目をつぶる



まぁ日本の学校は色々不思議な校則がありますからねぇ......
やらない夫 タバコ



桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~

発売日:2020-11-19
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:5591
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    海外タグ付けろクソ野村
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入れば郷に従え?
    外国語教えに来てもらってるのにそれは違くない?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化って言えば何でも許されると思うなよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    い、いく… (>д<*)
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    BLTなら知ってる
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス禁止なら車の免許もダメだろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の伝統では学生の下着は白のみだ。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Altキーがどうしたって?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    プレーリードッグつけていったら外すように言われました…
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん〜、でも腕まくりしてがっつりタトゥーが入ってて
    「祖国では凶事を払うためにこのような……」と言われても
    そうですね、とは言えないんですが
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    その場で殺処分しろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    酷スギィ阻止
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見ていて涙が止まらなかった
    本当に外国人にとって地獄だこの国
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉を学ぶだけで文化まで学ぶつもりなんてない
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年成長しなかった国に何を求めてる
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    オルトキーの先生ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にどっちも間違ってるわけじゃないからね
    その上で郷に入りてはとは思うけどね
    他所の国の文化を学ぶ唯一の方法であるわけじゃあるまいしね
    結局のところ日本を優先にできない人には厳しいのかもしれんよ
    そもそもピアスを外させる、が他国の文化を否定しているわけじゃないんだよな日本式って言うのは
    ピアスだけがダメ?入れ墨も駄目だろw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはい日本が悪い日本が悪い
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTってなんじゃい?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差別大好き日本人はそれを指摘されると逆ギレする
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このブログすっかり左翼ポリコレ・フェミ汚染されちゃったね。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人の先生なら耳ピアスならセーフやろ。
    文化ちゃうねんから。
    ある時から女性はピアスするとことかあるやろ。
    鼻ピアスなら遠慮してくれと思うけどな。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステイツでは大麻が適法だと主張して学校でハッパ売りまくってみろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    持田香織のセクシャルピアス
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTの先生がピアスで注意された◀本当松

    ブチ切れて彼女の国ではー◀嘘松
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーん様にかかれば入れ墨もそのうちセクハラやな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもがその文化に染まってもええんか?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    それ韓国人だよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    読んでてオシッコが止まらなかった
    本当に多目的トイレにとって地獄だこの星
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あなたの国の子供を育てているのではありません
    日本人の子供を育てているんです
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ地毛の茶髪金髪もだめとかいうわけ?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    子どもの前で大麻を売らないでくれ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供だけにルールを課すのか。セクハラ?また女を武器に使うのか。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    じゃあ英語の授業はいらないね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなモノに頼らなければ、主張できない方がクソでしょ
    さっさと帰れ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    学校じゃ貴重品は失くす前に外してしまっとけ。
    常識やで。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本でALTしてる外人って落ちこぼれのヤベェ奴らだからな
  • 39  名前: The・ジャスティス🧟 返信する
    >>1
    オレはジャスティスジャスティスオレはジャスティスジャスティス!島根の吉田君はジャスティスガイ
  • 40  名前: 徳大寺 返信する
    >>20
    ダイハツの女性向け軽自動車さ
  • 41  名前: The・ジャスティス🧟 返信する
    >>5
    大丈夫?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この外国人の先生は何人なの?
    文化としてピアスを付ける風習がある国なんて限られてるけど
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欲しいのはネイティブスピーカーとしての発音力であって
    文化が欲しいわけじゃないんだよなあ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人がお宅の国で日本の文化主張すれば、全否定するくせに
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョ.ンみたいにずうずうしいな
    底辺の職業のくせに生意気
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつけるのだそう。

    他国の青少年相手に強さと美しさをアピールしてるって事じゃん
    これもう児童を食い物にしようとしてるでしょ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、いきなり教育委員会とかww嘘松でしょ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化かなんか知らんけど仕事の時だけ外してもらえばいいだろ。私生活でピアスしろ。
    それが受け入れられなければ、職場とマッチングしなかっただけ。
    ピアスOKな職場行けばいいだろうに。
    これが差別というのはこじつけが過ぎる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ピアスにしてもタトゥーにしてもファッションで着けてる奴らが文化と言い訳するのほんま糞

    目が見えないフリをするエセ障害者とか悪いことしてザパニーズ言う奴らと同じようなもんだわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化じゃなくてファッションだからNGなんだぞ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化だ個性だを全部許してたらそれは自由じゃなく無法地帯だろ
  • 52  名前: ゴマキ 返信する
    >>1
    ビビッドアーミーやってね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも日本基準で考えるからこうなる
    法律で禁止にされているなら他国の文化でも禁止にするのは分かるけど
    禁止にされてない物を外国人に強要すんなと
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差別と区別の判断もできない害人を教育現場に出すべきではないなw

    そもそも日本ほど礼儀正しさと秩序を重んじる国はないわけで
    他の国のいう「自由」はそれらを乱す弊害であることが証明されているw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に語学教えに来といて、お前らの国差別問題主張するのやめてくれんかな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスに怒るほどの文化があるのか?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒に課してるルールと矛盾するものは駄目じゃね

    ネガティブな影響があるか?って勉強する場でオシャレすんな 男漁りするなってことだろ
    生徒にはたぶんそういう理由だろう
    どうやってこの矛盾を説明するのか
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    なるほど
    じゃあイスラム教徒にも豚肉を食わせていいわけだw
    法律で禁止されてないからなw
    ただのわがままだw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでどこの国の人とか書かないの?
  • 60  名前: The・ジャスティス🧟 返信する
    >>16
    この国にはジャスティスさえ虚しくひびくのであった
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    普通に学校の規則で禁止されてんじゃねえの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    嘘松だから
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒ばかり縛られるのはおかしいから教師も同じ基準で縛ろう。
    ワックスブラ禁止下着は白全員制服強制でええじゃろ。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    外国人がよくて
    日本人がダメなら
    それただの人種差別じゃん
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の心臓を神にささげる文化がある人も許されるべきだと
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のやつはいいけど乗ってきたまーんはただのゴミやん
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    嘘松
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由の国じゃなくて秩序の国なので
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人さんは自由>規則だからな、だから平気でキレて暴れる
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事でブチ切れるようなやつは何なの?
    正直面倒に感じるし帰ってもらっていいよ
    文化文化言うのは自国だけにしてくれ日本には日本のルールがあるし尊重出来ない人は不要
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親からもらった体を傷つけてはいけないとか昭和の教育かなんかなの?
    ピアスぐらい普通でしょ、タトゥーとかなら悪い印象もあるとかで分からないでもないけど
    ジジババが今の若者文化に口出すなよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス禁止って子供が真似る川怖いのか?
    最近の子供はスマホでエロサイト見まくってるぞ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幅がな入れ墨ピアスガムなどなど
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなこと言い出したら
    目の前で犬食われても何も言えなくなるぞ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    なんでたかが一ALTの装飾品の為に教育委員会がわざわざ直接注意しにくんのかね...
    普通まず教頭とかに言われるでしょうに、嘘が下手くそ
  • 76  名前: The・ジャスティス🧟 返信する
    >>17
    飯は毎日万引しに行くのか?
    それって随分効率悪いな。
    本当金困って飯万引してるのか?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校の頃来てた外人の先生のズボンのケツの所に穴空いてたから教えてやったら
    信じられんくらいマジ切れされてクラス全員引いてたわ
    これが文化の違いかw
    知りたくねえわこんなもんw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    それはまったく当てはまってないがな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    他国の法律を日本の法律で語って愚弄する奴はアホだけど
    日本に来たからには日本のやり方に従うのは当たり前だよ
    当然逆も然りだけどね。日本人も外国に行ったら現地のやり方に従わないと
    この前みたいに家族でゴミを放置した様子が監視カメラに映っていて
    罰金100万+懲役5年を喰らって人生終了になるぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    言語を教わるのが目的なら文化が二の次になるのはしゃーない。
    そもそも日本の学校ってもんが日本の文化を教える場でもあるので、教育方針に相反する文化ならそっちが優先される。
    極端なら話をすると、海外じゃ拳銃の所持は合法だしこれは銃社会を表す立派な文化だっつってALTの先生が銃持ってたらダメでしょ?
    これはその人の出身国よりも、現地の規範、法律に従う必要があるから。
    学校における規範は校則だから、校則に違反するようなことは推奨できないでしょ。
    国際交流みたいな道徳系の授業ならガンガン他国の文化に触れるべきだけど、飽くまで外国語の授業なら知識として触れるくらいでいいと思う。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性教師には全裸で教壇に立ってほしい

    それが私の国の文化です、文化否定はセクハラですって言えば通ると思う
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄にもたくさんいるけど伝統とか文化とか古臭いものにこだわる昭和脳どうにかしたほうがいいわ老害だと自覚しろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    で食ったらめちゃくちゃ上手かったという話を聞いた
    意外と同じ宗教の人がいない場所や母国ではない国で食ったりする人いるよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスすることがそんな譲れないほどの文化なん?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多文化を知る主旨でその仕事任せておきながら外せってのが対外的にダブルスタンダードなんじゃないかと思わせてしまう。

    郷に入っては郷に従えとは言うけどそれ言うならじゃあALTやめろとしか。多文化の理解と相容れないから。

    それに日本って耳飾りの文化自体存在しないんだからつけてもつけなくても文化的な問題なんか発生しないだろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用する前にピアスをするなと言うとけ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    園児や小学生なら引っ張ってくるから怖いな
    だから幼稚園や保育園、小学校とかではピアスはつけないように指導される

    中学・高校は微妙だけど荒れてるとこだと止めた方がいいね
    弱点をぶら下げた状態で生徒と問答になったらそこを攻めてくるよ
    普通の学校だったらそんなことはないから問題はないかと
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人はさ日本じゃ少々でかい口たたいても、クビにならんこと知ってるから増長してるんだよねぇ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の学校の女教師はピアスも婚約指輪も普通にしていますけど
    学校の問題だろこんなの。女生徒の下着の色を確認する学校だってあるんだしな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネイルやピアスって注意したらセクハラなの?ますますやべるべきでは?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスを付ける事が文化なの?
    バカなの?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスなんて別に気にする必要もないと思うがな
    お洒落だなぁとしか思わん
  • 93  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侵略者の感性やね
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    害人の自分たちに合わせろ的な考え傲慢すぎて大嫌い
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リングか・・・
    これ日本人が考えるピアスレベルではなくよく民族がするデカイやつだから文句が出たのでは
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は寛容な国だよ
    他国でやれば殺される
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    組織に馴染めないなら出てけよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    こんなん認めたら片田舎の土着信仰を文化と言ってやり放題できるもんな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    じゃあサッサと国へ帰れ💢
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ではピアスはDQNがつけるものだ馬鹿者
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    日本でも英語が使われていますょ。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    「文化」とか言う曖昧なものを根拠にしてるガイジどもに鼻ピアスと耳ピアスの違いなんてなんもねぇだろ
    鼻は勘弁って言っても同じように文句言うに決まってる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    海外はボスに逆らえばクビだしな
    日本以上に媚びるのが当たり前
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    文面からスカッとジャパン臭がするよね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスつけてるやつは9割はキチガイ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規定に従えないなら辞めるしかないだろう
    MCの制服が好きだからと言ってその格好でKFCで働く事は出来ない
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそどうでもいい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    言葉を教えに来てるので文化まで教える必要はない、何偉そうにしてるんだこの外国人。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    その辺は校則も変わってきてるんじゃない?
    そもそも何がじゃあなのか分からないけれど。
    ピアスは先天的なものなのか?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入校前からそういう規則だと書いてあっただろが
    後だしジャンケンで「自分だけ規則を守りません、俺ルールで好き勝手やります」か?
    嫌なら他の学校いくなり別の仕事を探すなりすりゃいいのよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    学校側の指示に従えというのなら全女子中学生の下着の色確認も何の問題もないわなw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTって何だ
    バイセクシャルみたいな事かね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスOKなところいけよ、ルール守れないやつはカス
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京外国語大が家賃X5、専門もX5、足切りもX5かな?
    多言語マスターしてexclusive or で利かしまくらないときつそう
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    子供からしたら一貫してない方がよっぽどダブスタだろ
    なぜ私は学校にクソデカピアスをつけてきたらダメなんですか?って問いに理論的な答え返せないでしょ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違います
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    自称地毛が大量発生するがなww
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒髪の人にしか文句言えないおじさん達に優しくしてあげてよ


    逆に顔にデカい傷入ってたり指が何本かない人や背中にタトゥーが入ったPTAの人が来たら先生は文化だと言えるの?
    自分が怖いと思わないから言ってるだけじゃん
    何が自由なの
  • 120  名前: The・ジャスティス🧟 返信する
    >>56
    ピアスごときで下らないよ
    他にやる事あるでしょうに
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またサンドイッチの話してる…
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    ピアスをしないでいるとピアス穴は塞がるでしょ
    体としては穴が開いている状態は普通じゃないんだよ
    ピアス自体はありふれた装飾具の一つでしかないけれどそれが「普通」であることを疑いなよ
    あと今のガキンコの親の世代はピアスは既に文化として定着してたから「若者文化」とか笑えるんだけど
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    日本人ですら服装の規定くらいどこの会社でもあるのにねー
    俺の地元でこれが正装なんッス!魂の象徴なんッスって言って特攻服で出社してきたらどう思うよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まためんどくせー生物が何か言っているようだが
    耳を貸す価値は無い、以上
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うよ英語教えるのが授業内容だよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その学校の決まりやルールに従えないなら辞めろとしか言えんね。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの部位にピアスしてるか書かれてないんだが
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    マジレスするとALTは外国語指導助手の事
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはまあ、正論だろ
    首長族を雇っておいて首の輪っか外せっつったら鬼畜外道だぞ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスごときで騒ぐなよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘソピはやめて欲しい
    ヘソピの穴開いてる女みると萎える
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化を持ち込むな
    郷に行ったら郷に従え
    イスラム圏でブルカを
    被らないなんて考えられないだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも話を盛りたがるアホのエピソード
  • 134  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供がピアスを付けたいとか言い出すのを避けるための手法だろうけど
    ○○だから止めて欲しいとちゃんと説明すべきなんだよ。
    決まりだからでは誰だって納得できないものが有るからな。
    こういう輩は基本的に一人称視点しか持ってないからこそ理由が必要で諭さなきゃ。
    生徒にプリティとか言われて喜んでるようじゃ教育者として最低だわ。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ???「不倫は文化」
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言わない職場もあるわけだし、そこで働けよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化でくくれば何やっても許されると思っているのか?バカじゃねーのw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人に合わせられない連中が
    他人と理解しあうことを説くという醜悪なギャグか
    最近こういうバカが増えたな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもん雇用する前にする話
    その時もピアスしてる筈だから
    採用者に責任取らせて二人ともクビにしろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向こうのガムの文化は酷いぞ?
    学校の机の裏面一面に噛んだあとのガムがびっちりついてるんだぞ
    ガムを噛んだっていうALTがちゃんと紙にくるんで捨ててりゃいいけど
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあお前ら海外旅行にいったときに
    裸族に動画撮影しながら全身脱げと言われて脱ぐのかよ?
    あちらでは普通にスマホを持っているしネットで動画投稿もしてい人も居るし
    ネットで全裸動画を投稿されても文句も言ったらおかしいには日本人と言われるだけだぞ?w
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTの就業規則に服務規律が整備されていたら、文化もへったくれも無く外さなきゃならない
    整備されてなきゃ個人の自由と突っ張れる
    お気持ちの前にルールを確認しろ
  • 144  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだから日本人はいつまで経っても英語ひとつ話せないんだよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    せやで
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「他所の国で我を張って、相手の譲歩を突っ張ね、怒り狂いました」という話を
    なぜ自慢げに伝えられるのか理解に苦しむ
    外国人を入れるのは構わないがバカは必要ない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    まず日本語話せるようになれよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス好きにつけさせろ 子供にもな 犯罪犯さない、授業妨害しないなら自由にやらせろお互いに
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと無意味な決まり事が好きだよな日本人は、その象徴というか原初的
    洗脳空間が日本の義務教育。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    そのような態度は彼らの文化だから
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このご時世マスクつけなかったら叩かれるやん
    しなくてもこれなんの法律違反でもないでも守るやん
    決まり事は守ろう、それだけだろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安易に外国語指導助手なんて入れるからだよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美しさの象徴としてリングをつける??
    本当にそんな文化あるのか?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    心配すんな。そんな国はないから。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスごときでギャーギャー喚く日本人
    PTAのババアかw
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    そうだよ? だからお前みたいな奴はいらないんだよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    AナルがLージでTまらなーいの略だよ (※)
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入っては郷に従えともいうだろ
    他国で法を犯してうちの国ではそんな法律ないと言って通用するのか?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    そんな場所に行くかバカ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    日本でピアスを付ける事がいつから法律違反になったんだ?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    その文化とやらを理解してもらった上で付けていたのか。
    この感じだと理解してもらう気もなく『理解しろ』という押し付けに見えるかな。
    >>80も書いてるけど言語学習が主であればその文化というのは後回しになるわな。
    もしその国の文化を学ぶのが主であるなら、このアクセサリーはこういう意味があるんですよ、って説明すればいいかと。

    この学校の話に限らず、文化だ多様性だ言う前に
    その場にはそこのルール、風習、文化があることを理解しろよってね。
    NIKEの『私は変わらん、お前らが変われ』っていうのと同じじゃね?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに憧れられて子供がピアスをするようになったら教育委員会に親からクレームが入るから当然の対応だろ
    こんな国の我の強いALTは首にしろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    お国柄のルールってのは大小あれどあるんやで
    日本だけじゃない
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    ハロー
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    ピアスごときで騒ぐなってこのツイカスに言ってあげなさい
    耳飾り取ったら死ぬわけでもないんだから
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    はい民族差別
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入らば郷に従え。When in Rome, do as the Romans do
    ピアス文化教えたかったら、外した上で説明しろ。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    アメリカ南部行って教会とかいう無意味な建造物に入り
    無意味なものをあがめる連中に喧嘩売ってくればいいんじゃないの?
    お前の無意味な人生の最後に少しは花を添えられるだろうし
    稀代のバカとして反面教師の見本になれるぞ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    誰も日本人だけなんて言ってないだろ
    論理性皆無かよお前
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも文化か?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    う〜ん難しい

    例外を出すと
    問題がわらわら出てきそうではある。
    入れ墨しかり。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    これがアスペか。なるほど会話できんわw
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国の文化ではなく、ネイティブな発音を学ばせたいのが目的
    外国の文化がピアスにすべて込められてるのなら話はわかるが
    ピアスは個性の主張であって文化ではないように思うが?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    お前らってクソフェミ叩きは嬉々としてやるのに中身は同類だよね
    これが当たり前になって女性を消費するようになったら、って言ってるのと何も変わらない
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    長文で発狂してどうしたんすか、更年期のおじさんですか?
    命の母A飲んでおやすみなさい
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    そんな程度のことすらできないから
    お前は一生何の役にも立たない無能のバカで終わるんだろ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのピアスが本当の自国の文化的装飾品だってなら検討の余地があるけど、少なくとも「民族差別に負けないように」なんて理由でピアス開ける文化なんて聞いたことねぇよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    「あなたは日本人だからです」で終わりじゃね?
  • 180  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    そのまま死ぬより少しだけマシだろ?
    どうせお前なんて何の価値も無いんだから
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>「親から貰った体を傷つけてはならない」という儒教文化的教育

    大人なんだから自分の身体どうしようといいだろ

  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも文化、文化って言えばええんやな
    良い世の中になったもんや
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学中学の教育関係にまともな人間おらんしな
    諦めろ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国じゃ文化無視すると生死に関わる国もあるしね
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何事もほどほどにな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    おまえ頭悪いやろ
    海外の日本語学校の講師が日本人だからって日本の文化持ち込んでたら下手すりゃ殺されるぞ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麻薬窟がある国出身なら伝統にのっとり校内でラリパッパできんのか?
    シエスタがある国出身は伝統にのっとり勤務中に勝手に昼寝できんのか?

    このアホ以外のALTは全員が学校の規則を守って働いてるだろがよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異文化交流なら外国のルールに従うのも筋だね
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の法律を武器にして他国で起こった出来事の記事ですらたたき始める連中だらけだからなw
    では日本もゴミポイ捨てに懲役5年の実刑を付けますか?
    他国の良い文化は受け入れないとな。一方通行だけではなくてねw
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    炎上いいね稼ぎで日本文化批判してたら馬鹿釣れるから楽しいな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ひどく怒っていた」って他国において他国の文化や思想を敬うことはできんの?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうこと言い出したら規則もマナーも常識も一切無くなっちゃうよな。
    例えば食事作法一つとっても韓国では犬食いが美しいマナーなんだし。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おジャ魔女どれみの反対バージョン的な話だな…
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    こういう決まり事に厳しい人間ほど、言語性IQおよび流動性IQが低い傾向にあるという研究結果がテキサス大学から出ている。

  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの頃に社会から弾かれた人間は多様性ごっこを始めやすい
    まあそれだけの話だ
    どうせ中身なんてねー奴ばっかりだから相手するだけ無駄
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    それが運命ならばそうしよう。コヒヌヌよ。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    横からだが意味はわかるだろ
    むしろピアス程度の話に例えで法律持ってくるほうがよほどアスペやん
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはいいこれはダメという例外を出すと
    差別問題に波及すんだろうが。

    ダメで統一してるほうが
    公平だろと思った。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入っては郷に従えってのは自分がどこかに行ったときに合わせろって意味だ
    外国人が来た時のことなど想定してねえし押し付けるもんじゃねえよ
    都合よく使うな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    更年期なわりに煽り文句が小学生レベルで草
    逆コナンやんw
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手の国の文化を尊重しろというなら日本に来てる間くらい日本の文化を尊重しろよw
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTピアス否定派が割と多いのにびびる
    前時代的すぎる、最近の教育の課題はもっぱら多様性なのに文化の違いっていうわかりやすい多様性を肌で感じさせないとかお馬鹿さんか?
    そうやって校則で抑えつけてきたから今の新社会人が言われたことしかできねーんじゃねーのか
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不明瞭な動機で世の中を変えたがる奴は100%地雷
    例外は明確な因果関係があることを解決したがってる奴
    例えば交通事故死を減らすために車の改良をしている奴は素晴らしい
    そういう人間を見たら手伝うべきだ
    「皆が分かり合うために多様性を認めましょう」なんて言う奴は蹴っ飛ばせ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    分かりました。それが思し召しとあらば致し方ありません。
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    いいからくたばれよ
    ゴミは死んだ方がいいんだ、できるだけ早くな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    てめえは民族学者で世界中全ての風習を知ってんのか???
    何が聞いたことねえだよ
    てめえが知ってることなんか小学校低学年程度だろうがよ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入っては〜、とか田舎もんみたいやな
    気持ち悪い
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスが文化ってどこの国の文化なの
    アフリカ未開の地から来たのかな?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目的は語学学習なのに
    たかがALTがでしゃばってて草
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    それは無理です。なぜなら不甲斐ないからです。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    まあ実際嘘松だろうから
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    学校は世の中じゃねえんだよカス
    何でも拡大解釈して極論を言うんじゃねえよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも親から貰った身体に傷をつけるなってのよく分からなすぎない?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    佐賀の下着の色検査の奴は
    同性が検査しとるよ。


  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斜陽国家だからしょうがないじゃん。
    バカみたいに無意味な決まり作って勝手に守って、満足して自我を保つしかもう能がないんだよこの国は。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化文化うるせえわ
    犯罪率日本より下げてから教育云々言えやw
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銭湯でタトゥーお断りと一緒だろ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挨拶はハグが国の文化だーとか抱きついてきたらいやだろ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    横?ピアスは横につけねーよwアホか
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > When in Rome , do as the Romans do.
    なら英語勉強する必要ないやん。ALTなんて要らんのじゃ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもわざわざ外国人呼んできておいてウチに合わせろじゃねえんだよ
    言うことを何でも聞きそうな英語のヘタクソな近所のババアでも呼べばいいだろ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    なぜですか?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    聞こえの良さそうなことを言う割に、意見が通らないとすぐキレるのが
    ふんわり系無能の特徴
    話を聞くだけ無駄
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    外国人様は自分の国がNO.1だからアジアの小国が偉そうにするなって事だろ、あいつら自分達とは違う物は徹底的に修正しようとするし差別だって攻撃するからな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺だけ特別扱いでピアスさせろってのが凄まじく頭悪い
    そもそも多様性のある国ほど、この手の規則に厳しいんだよね
    別々の文化で育った者同士だからこそ「共通のルールを決めてそのルールは絶対に守る」としておかないと話が進まなくなるから
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    それは思し召しだからです。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ門前払いすべき人間の代表だよ
    この手の自称モラリストは
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    それはお前がアスペだから会話が出来ないと錯覚するんだよ〜真面目に病院でも行ってきなさいw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    クォーモ!クォーモ!
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    それではごきげんよう。アーメン。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    クォーモ!(あ)
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タバコとかも何で先生はいいの?ってなるからな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    そいつの行動がその場にそぐわない
    問題行動だと言ってるだけで、
    民族に関連づけを行う思考は間違いだ。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスを付けてあえて教える文化的背景って何だよw
    説明しろやwww
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の文化は知らなかったというオチか
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モラルを口にする割に、意見が通らないとすぐキレる
    まあフェミと一緒だ、相手すると頭が痛くなるだけ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    差別とピアス関係なかろう?朝鮮系?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入っては郷に従えはこのケースに当てはめるには無理がある
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    うん!
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスが文化・・・?

    教育の場でアクセサリーをつける意味がわからんわ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には別にいいが
    例外を出すとわらわら出てくるんだよ。
    鼻ピも文化だとか
    へそピも文化だとか
    入れ墨も文化だとか
    これらは文化的側面全部あるよただそれら全部に対応できません。
    ダメということが、差別という表現だけはやめてくれ。人格疑うから。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校教諭なら変ではないよ。理由は子供がピアスを引っ張って大怪我することがあるから
    それで大怪我しても学校や生徒の責任にしないで笑って許せるならいいけど
    外国人は多額の賠償請求するから学校や委員会が嫌がるんだよ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >担任ですが、ネイルもするし、ピアスもしてますよ。もし言ってきたらセクハラで訴えます。

    セクハラ関係ないじゃん

    こんなバカに教わる子どもがかわいそう
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    私はお洒落しますって白人がセクシーな服着て街中でドヤってたらやられたって事件あったな
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    ??
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    英語話せる奴は
    外国で活動してるから
    あなたが知らないだけでは?

    むしろ、一つの例だけで
    全体として捉える思考がおかしい。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師は子どもたちの見本になる義務があるだろ

    アクセサリー許可された学校ならいいが、そうじゃないならやめるべき

    子どものためじゃなく、ただのエゴでキレるな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところでピアスの何がいけないのか感情論抜きで論理的に説明できる?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師がピアスしている程度で、子供たちに悪影響を及ぼすと本気で信じてる連中がいるの草
    多分、自分が薄っぺらいから、不安なんやろうな
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    うん!
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスとか危険だろ
    学問の場では必要ないだろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    あなたは知らないだろうけど、
    それらを自制出来る子どもは
    非常に少ないんだ。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    違います。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にアメリカ人が拳銃を所持して日本国内を歩いていたり
    ベトナム人がノーヘル3人乗りで国道を走行している訳じゃないんだから
    たかがピアスで騒ぐのもどうかと思うが
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己満学園
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    横から口挟むけど
    お前の言う「話が通じない」という主張は分かる、大変良く分かる
    「会話してらんねー」ってやつだな
    が、知能の差による「話が通じない」は、いわゆるクソリプ系のニュアンスではない
    もっと本格的な知能の話だ
    例えば「ニワトリが先か卵が先か」って話をした時に
    「ニワトリでしょ? だってニワトリは卵を産むじゃない」ってアスペは言ってくる
    で、お前が「ニワトリは卵がないと生まれないだろ」って反論すると
    「何言ってるの? ニワトリは卵を産むじゃない」って繰り返してくる
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    はい!
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規律は守るべしとして規範を示すのも先生の役割なんであって
    あの先生ピアスつけてるのになぜ私はつけちゃいけないのってなったら示しつかんやろw
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    お前のその耳が弟に似ている
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    そうだな。
    美しさと言うものは
    必死に生きるなかで
    己の中から出てくるものだ。

    装飾による美しさは一時的なものでしかない。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、ALTってなんぞ?アラニンアミノ基転移酵素?
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化的にと言われても
    顔ピ100個ぐらいある人には教員やってほしくない。
    たぶんこれは差別に当たると思うが全世界でそうなんじゃないかな。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    一般的な装飾品の価値観から外れすぎているから、まず創作だろうな
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    『ごとき』と言うぐらいなら
    無くても構わないだろう?

  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    よく分かったな。その通りだ。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザが刺青を「これがヤクザの文化!」って子供に見せびらかしてマネしたら大変だ
    文化は言葉や写真や文字で説明して下さい
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下着は白、髪は黒、女子はスカート
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    外国語授業の補助要員だ
    これから嘘松が頻繁に引き合いに出してきそうだから覚えておくように
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや文化なんていらんから英語だけ教えとけよ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    金貰っておいて文句言ってんじゃあねえよ
    手前はお客様じゃなくて
    呼ばれた金の奴隷だ
    嫌なら給料返して故郷に消えなwww
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用時に条件に入れとけよw
    採る側も含めてバカか。
    嫌ならそんな仕事就かなきゃいいんだよ。代わりなんていくらでもいるんだし。
    自分が特別で居ないと困るとかおもってるなら大間違いで、無責任に予定に穴を空けるような真似をしなければお前の代わりなんていくらでもいる。だからこそ病気で休んでも職場が回るし退職も出来るんだ。

    雇用する側はレギュレーションが有るならあらかじめ伝えろ。文句言うなら採用しなければ良いだけだし、雇用される側が雇用する側をさしたる理由もなしに変えようとする事がおかしい。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメということが、差別という表現だけはやめようぜ。
    私利私欲に言っているやつが多い気がする。
    まぁ問題定義すらできないより
    このほうが健全だろうけどな。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人のアニメオタクが教師になるのも禁止な
    放火殺人起こすから
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人バカすぎてホント無理
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    altitudeにござる
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    >>4
    偉そうなことを言っているけど
    EU、欧米諸国じゃあイスラム的な服装をしていた生徒や先生が迫害されている
    こいつらは自分たちの権利しか興味が無い
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の教育委員会はマジでいらない
    業界の癌にしかなってないので一回解体してくれ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    落ち着け、言葉の使い方が割と全体的におかしい
    寝た方がいいんじゃないか
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    採用
  • 283  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    周囲の人間の99%はあなたに我慢できないんですよフェミさん
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ネットを使う多目的トイレなんて珍しいな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    ふんわりしすぎているので却下
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    舌ピは性的興奮します。😄
    大好きです😄
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    自分の星に帰るんだな
    お前にも家族がいるだろう
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    他者の知識量がどれ程かわかるのか?

    俺には貴兄のコメントは
    複数の栄養素不足及び片寄った栄養素摂取による、他者への攻撃性が高い感情的なコメントとしてしか受けとめられないがな。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    信じることが信ずることだぜ。
    まあ働きながら似せたもんじゃねえよ。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 【嘘の呼吸】オレ的JINの日本学術会議に関するデマが酷すぎると話題に!うわぁああああ【自滅の刃】
    ◆デマその|羚颪坊鎧技術を流す左翼の巣窟!
    ◇真相→そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w ソース→『学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正』(BuzzFeed Japan)
    ◆デマその∪廼發ら終身年金が給付されるクソ利権団体だった!
    ◇真相→終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw ソース→『学術会議OB、学士院会員に 「年金250万円、終身」 フジ上席解説委員が発言』(毎日新聞)
    ◆デマその2007年以降答申がない!10年以上何も活動してない!
    ◇真相→答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw ソース→『「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論』(時事ドットコム)
    ◆デマそのぅ譽限泙鰺料化したのは日本学術会議だった!
    ◇真相→提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w ソース→『「学術会議がレジ袋有料化を提唱」ツイートは不正確 提言はプラごみ削減』(毎日新聞)
    ◆デマそのコ惱儔餤調管瑤亘迷臍軣梗爾鵬,靴け研究を辞退させた!
    ◇真相→「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w「事実上の圧力」と苦しい言い訳をするも、具体的なことはひとつも言えずw ソース→『日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散』(BuzzFeed Japan)
    ↓「ソース無し」コラボ中!w
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    めちゃくちゃ想像できて草声出して吹いたわw
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    担任の趣味がゲーム?アニメ?
    ちょっとうちの子供を誘拐でもされるんくじゃないの?
    とっととクビにして!近寄らないで!

    も認める事になるけどよろしいか?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    あんたは教育で偏見しか
    気づけなかったみたいだな。
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    ALTってだいたい専門会社からの派遣じゃねえの
    学校側が事前に選べるようなもんではない(権力ゴリ押しで人選する場合もあるが)
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「儒教に支配された日本人の悲劇」
    ケンモ・ギルバート著
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    何故殺人がだめなのか感情論抜きで論理的に説明できる?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    そいつは常駐している煽りマンだから雑に蹴っ飛ばしておけばOK
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事なめてんの?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    そら学校の休憩時間に堂々とゲームする教師がいたらクビになるだろ
    子供が律儀に守ってるルールを大人が無視してどうすんだ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    横から言うけど
    質問も返答も反論もありすぎて
    意味論になった上に無限ループしてそうな話を今更誰がやるんだ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    IQ高くても発揮出来なきゃ
    社会で生きていくのは難しいよ。

    むしろ、IQ低い人の方が
    社会には多いんだから、
    そっちに合わせたやり方やらないと
    生きていく事が難しいよ。
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    なめております……!
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に従うのは大事だが
    そもそも日本にピアスしちゃいけないなんて文化ねーから
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    アジアに御奉仕
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    ↑まともなソースなしで恥をさらし続けるアホな道化w
    ◆そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w
    ◇真相→中国政府と交わした覚書が出てきてますが何か?
    ◆終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw
    ◇真相→別組織なのは確かだが、入会のための条件が、学術会議を何年か務めること
    ◆答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw
    ◇真相→学術会議の民営化について諮問したけど、13年間回答がありませんが、回答まだですか?
    ◆提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w
    ◇真相→あたりまえだろアホ。デマでも何でもない。ただ学術会議の学者様は「私たちの実績です」って胸張ってたけど?
    ◆「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w
    ◇真相→学術会議幹部は押しかけてないが、他団体が押し掛け、結果研究は辞退させられた。そのあと押しをしたのが学術会議。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    いりしえもになっても?
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、なんであれはよくてこれはダメなのってなるのを防ぐためだろ
    文化云々だとそれの答えにはならんと思うが
    日本らしい考え方ではあるんだろうけどw
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    実験としてやるなら
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし!ここはひとつ ふんどし一丁で授業に挑んで抗議しよう!!
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語を教える場であって個人の主張をする場ではない
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちはうち。よそはよそ。
    分かったら黙って外せ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここは日本です。貴方の国ではありません。
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生って見本になるんでしょー?
    マネするべき存在であって下手すると神格化しちゃうレベル!
    この先生がめっちゃ良いこと教えるとして、
    影響力が大きいほど一番簡単な見た目をマネするでしょ
    それを懸念してるだけって感じーーー
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    それはTPOを弁えると言う
    大前提があっての話だ。

    秩序の範囲内を逸脱するのであれば
    トラブルが起こる場合がほとんどだ。

  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなアホみたいな理由でピアス付ける国なんてないでしょ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    違います。貴方の国です。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化としてつけてる外国人ならまあいいと思うけど
    セクハラで訴えるとか言ってる日本人は教員やめろレベルでアウトだと思うわ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わがままにいんじゃねぇ!嫌なら、出ていけ。それだけだ。日本は日本で従え、だ。わかった?はい、以上!
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    ママだっておしゃれして子供と買い物に行きますよ〜
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    学校は世の中の縮図。
    気がついていないのか?

    頭いい奴ほど
    早いうちから
    気がついている。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    でも会社が間に入ってるなら会社と学校で条件のすり合わせくらいあるんじゃねぇの?
    品質を保証しないポンコツよこしてポンコツが逆切れとかだれも責任とるきないじゃんwザル契約してるならその契約の雑さが悪いんじゃないかね?
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ここ日本なんで
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316

    あるよ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    分かりません!
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    ないよ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    それを言うなら下校中の通行人だって全員ピアス外さなきゃ悪影響だねw
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校にはALTキーの先生や、
    CTRLキーの先生に、
    DELキーの先生がいるのか?
    3人合わせて、再起動!!
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTって外国人とどうやってコミュニケーションとるかを学ぶことなのに
    郷に従えとか言い出すんかまず笑
    コミュニケーションできてへんやんけ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    決まりってものは
    昔の連中が色んな事やって
    できたものだ。

    それをちゃんと理解していれば
    そんな言葉は出ないんだけどなあ。
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「他国の文化を知るのが外国語の学習では?」

    違いますけど?

  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    なんでそんなに喧嘩腰?
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    サーモンください!
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    あいよ!
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    規則は勝手にできるものなんだよ
    人間はサルだし、糖質が結構混じってんだからしょうがない
    増えすぎたら適当なところでへし折れば済むが
    それは直接利害関係がある人間がやれば良いことだ
    お前がやりたければ勝手にやれ、俺は手伝わん
    時間の無駄だ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    大人はスマホを見ながら歩いているのになんで僕たちはダメなの〜?
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教員としてふさわしい服装というのはあるので
    ピアスがどうかはともかく、ある程度は仕方ないんじゃないですかね?
    アフリカや南米の乳丸出し民族の文化は尊重しないのか?みたいな
    妙な話になりかねないからね
    文化を見せたいなら、写真でも動画でも別の方法で見せればいい
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    何でわからないんだ?
    どこがわからないんだ?
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は金髪、ピアスは厳しかったけど
    今は社会人でも普通に大丈夫だよ(ただし女子に限る)
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考え方が古臭すぎる
    昭和の学校かよw
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    妄想やろ?w
    本気で言ってるなら
    自分、頭おかしいでw
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでいうなら子供の前に大人である先生がまず日本の文化を理解しろよと思う
  • 343  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    装飾品は、古代、権力の象徴であった
    なぜかと言えば、まあレアだったからだ
    時代が下がって富の蓄積が進むと、今度はそのまま財産の象徴になる
    だが、少数部族社会ではそうはならない
    そもそも富の蓄積が進まないからだ
    それは権力、時に武力の象徴として残る
    では「民族差別に負けないように」
    「幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつける」という
    何だか良く分からない習慣が生まれる合理的な理由を考えなさい(配点:100)
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら出てけ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    昭和生まれのおっさんが騒いでいるんだろうな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の教師にして日本の常識を教えるようにすれば解決だな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    恐らくお前の出した合理的な理由に対して反論を思いつかなかったので
    ??と書くことで「この話とは関係ない」と言いたいのだろう
    もちろん、実際には関係があるのだが
    こういう反応を示す人は「関係ないったら関係ない」で済ませたがる
    まあお気持ち式の反論(論じゃないが)というやつ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    おっさん! 昭和の学校にどんだけ恨みがあんだよ!?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    男子がふざけて耳引っ張ったり、
    転倒したり、ピアスが掲示板の押しピンに引っ掛かって耳ちぎれてもいいの?
    それにあなたが振り向いた拍子に
    他の子の目に当たって失明させたらどうするの?
    そうなったらあなただけの問題ではなくなるんだよ?
  • 351  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    ウィッカーマン
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに部族社会では男女の役割は完全に分離される
    狩猟採集生活というのはそういうものだ
    従って「強さと美しさの象徴を兼ねたアクセサリー」というのは基本的におかしい
    そういう場所には存在するはずのないものなのだ
    だからこそ、聞きたい
    これは一体どこの話だ?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもおまえらコロナ自粛でも平然と出歩いているよな。人に従えと言うのなら最低限の外出以外は控えろよ?国からの要請だ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん契約しだいかな
    事前にピアス外して授業行うことを確約しなかった教育委員会も悪そう
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    あの事件以来ちょっとネタにできない雰囲気
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    魔除けのタトゥーはなんとなくわかるよ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって俺たちは面倒くせ〜ぞって拡散してくれりゃ
    外国人の肩身が狭くなるのに
    最終的には差別だとか言い出すからほんと糞だよなあ

    お前等の行動の積み重ねの結果の区別だよ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    ええい黙れ契約至上主義者め!
    あんなちっこい文字が読めるか! 無効だ無効!
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    学校における差別云々の文脈ではたまに出てくる民族だろ
    たぶんそこからの嘘松w
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    この場合どう見ても面倒くさいのは日本人側だと思うんですが…
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    そうだな
    ありもしない話をでっち上げた
    とてつもなく面倒くさい人がいるような気がするよ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔除けのタトゥーは一般的だから
    部族の人が入れているのはしょうがないとは思う
    銭湯でOKとは言えない、それは銭湯側の利益も絡む話だ
    ともあれ、強さと美しさの象徴を兼ねた民族差別反対アクセサリーは
    発生の経緯が不明すぎるので
    実在するなら是非調査したいと思う人が山ほどいるだろう
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前がしたいファッションのために文化を盾に使ってんじゃねぇよ卑怯者が
    日本に来てんだから日本の文化に合わせろ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335

    あんた、いい奴だな。

    俺、あんたみたいな人嫌いじゃないよ。
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    では毎日民族衣装で授業して下さいね
    首長族の方に首輪を外して授業して下さいと言う日本人はいません
    世界に誇る、日本に学んで欲しいほどのピアス文化であるならどうぞ

    しかし日本にも十分な耳飾り文化があるんですよ
    それを大した事が無いと差別するのですか?
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化だからしょうがないよね🤔

    文化だからKKKの衣装着るのも許されるよね?😊
    文化だからスカートめくりも許されます🤭
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    合点がいった。
    分かりやすく説明してくれて
    ありがとう。
    理解できた。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪法も法だと平然といってのける脳みそ空っぽな人も多いからな
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割と厳しい私立校だったけど教師はピアスしてたわ
    両耳に一つずつくらいなら風紀なんて乱れないだろ
  • 371  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 372  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    校則は生徒が守るもんじゃないの??
    先生達誰も、学生服やセーラー服着てないし、鞄だって学校指定のもの使って無いよね?
    校則で禁止されてても、先生が髪染めてようがピアスしてようが問題無いと思うけどな
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    学校は教育委員会のものです。
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    がっこうをよこせ!
    おれはかみになるんだ!
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に行っては郷に従え
    お前はネイティブな外国語を勉強するために来たんであって、文化はどうでもいいんだよ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにメイク、タトゥー、髪色で人の善悪を判断してる差別人種に何言っても無駄なんだよなぁ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入ってはとかいう人は大抵ダブスタだから
    差別だ差別だ言ってる奴らと変わらんわ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    肝臓の数値化なんか
    人間犬受けると出てくる
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性って人様の国に来ておいて自分のやり方押し通すことじゃないと思うけどなぁ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 「外国語の学習は、他国の文化を知るものではないのか」と

    違うよ?
    馬鹿じゃねえの?
  • 382  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性を認めるからOKなのであって、外国の文化だからOKではないのでは?
    多様性なんて個々人レベルでもあるのになんとなく絶対数が多そうな特定の文化多様性を認めただけで全然多様性じゃないぞ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    自分の文化ぎ受け入れられる国に行けば良いだけ

    日本では、わがまま、屁理屈、は
    子供の精神状態の人間がやる事です
    精神的成長には、肉体年齢はなんら影響が有りません
    つまり、加齢によって自動的に個人が偉くなる事は有りません
    昭和の老人は、知恵遅れでも出世しましたが、あれは異常です
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    そんな極端な例あげてどうすんだよ
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやピアスぐらい外せよ
    客じゃねーんだからさ、その場のルールあるならその場では従えや、文化を学ぶんじゃなくて言語学んでるだけなんだわ
    英語知りたいだけで外国の文化とか毛ほども興味ない
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    善悪判断されるの知ってて敢えてやるとかやべー奴の自己紹介じゃん
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入りては・・・って思ったけどALTならその国の文化や言葉を学ぶためのリアルな人材として派遣されてたり雇用されてるんだから文化や風習に口をつけるのは間違ってる
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    教育委員会に従ってください。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※314
    ALTは先生じゃないぞ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務委託なんだろうし何かしらの契約に記載があったのでは?
    なかったら基本お願いレベルでしか依頼出来ないでしょ
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われただけでいきなりキレるの?
    分かり合うためにまず「これは私たちの文化では大事なものなんです」って相手に伝えるべきでは?
    いきなりキレ散らかして教育委員会に直訴ってお互いの文化を理解しあってって話じゃなくて、
    俺の文化に口を出すとか許せねぇ!って意味なの?
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    本当?
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    スーパーマリオの格好で授業している外国人教師いる。
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国の文化を学ぶために外国語勉強するわけじゃねーからなあ
    つーか日本に来たなら日本の文化に合わせろ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    いや、それも目的の一つだよ
    じゃなかったら外国人連れてくる意味ない
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人の我の強さほんとめんどくさい
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTに良い印象がないんだよな
    雇用関係も無視していきなり止めたラリア人インパクト強いわ
    つまり自分勝手が過ぎる感がある
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    日本人は文化ないからな
    全部中国と欧米のパクリだから
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    誰も答えてなくて草
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の政権多様性とか移民とか言ってるけど今の日本の現状じゃ実現には程遠いんだけど本気なんかな
    結局なかったことになる気がする
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    理由ないし
    伝統だからとか身なりから真面目にしないと精神に影響するとかそういう感情論だから
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に問題ない習慣については譲るけど宗教的なこと外人さんは絶対譲ってくれないよね
    たとえばさ君んちの隣に土葬する土地ができたらどう思う?
    その他の習慣なんては譲るけど土葬は土壌汚染につながるのよ
    日本で暮らすなら火葬されてください
    そういう国なんです日本は
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、カツラも外して
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    言語と文化を切り離すとかバカ丸出しですねぇwww
    君は中卒なのかね?
    中学レベルの英語も話せないんでしょwww
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    達終えが絶望的にアホすぎるんですが?wwwwwwwwwwwwww
    いや、お前みたいなアホが居ると思われたら大変やから死んでくれ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    日本でも土葬できるし信教の自由は憲法で保障されてんだけどな
    特別な事情で学校通えなかったのかも知れないけどお前の考えてる日本は現実の日本とは程遠いよ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    中卒がなにかしゃべってるな
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    うむ すまないが どこでもうめないでね せめて
    異人さん
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    昔はピアスって不良がするもんだったからね
    当時の社会通念では忌避されてただけ
    茶髪も2000年以前はアウトだったしね
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ではピアスや刺青に悪いイメージあるけどそのイメージそのものが特定の文化を否定することにつながってることに気づいてない人多いよな

  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人に多様性なんて理解できるわけないだろ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    今の感覚(文化)で当時の感覚(文化)を否定しているだけだからね
    文化自体が感情で形成されてきたのだから、ただ否定するだけってのは暴力的よね
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    日本語も理解できないなら死んでくれ
    簡単でいいな 馬鹿でもできる
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからピアスぐらいどうでもいいんだっつってtんだ
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    もうさしせまった問題なのよ無知
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本全体が変な風潮に侵されてるから仕方ない
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    理解できるようになって欲しいとは思うけど
    日本は政治的にもそっちの方向性目指してるようだし
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    相手の文化がこちらの文化を否定する場合もあるよな刺青とかw
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語……根本的には英国でそれもブリテンのほうね
    ピアスがトラディショナルでしたっけ?
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化なんて毛ほども考えてねえだろこのゴミ 
    どうせ中国産のゴミを耳にぶら下げて文化とか言ってんだろ 
    よくまあここまで糞みたいな言い訳考えるな
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス程度で取り乱してもっとやばい文化や宗教のギャップがある
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    お前の日本なんて知らない
    土葬が大多数を装うような
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松

    でも、ただの下品なファッションを文化と言い張るクソ外人が居るのは本当松
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    島国で多様性とは真逆の進化してきたしな
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズの極み
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就業規則に従えばいいだけ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われた奴にそういい返せば良いだけだろ
    アホか
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    アメリカとかって
    入れ墨あっても教師になれるの?
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化は甘え
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    ほーん、ググったらほんまに合ってるっぽいわ
    自分の常識を世界の常識と思い込んでALTとかいう英3文字の略語で話し始める馬鹿にどうこう言われたくねえな
    とか思った

    伝わりにくい言葉を引っ提げて大声で演説し始める奴って知識はあっても知恵が足りなさそう
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入りては郷に従えは文化じゃなくて諺だろうが。
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らねーよボケが
    壁に向かってしゃべってろ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女+外人=キチガイ
    外国語習いに行ってるのにピアス関係ねぇだろw
    外しとけブス
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス入れ墨は基準の線引や統一が難しいから一括ダメのが効率良いやろな
    てか多様性の推進は結果的に多様性を殺すことに何で気付かないんだろう
    地域別に独立存在するから文化各種は残るんでしょ
    文化って統一性がないと文化として残らないし、このままじゃ混沌とした瞬間消費が増えるだけ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    耳にピアスならわかるけど、鼻につけてたら言われても仕方ない
  • 438  名前: ダー⭐カジュ雄(๑・᷄ὢ・᷅ ๑) 返信する
    か、感じるぅぅ。
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    髪色変えるのも、ピアス付けるのも非行の始まり。
    注意されて当たり前やろ。
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    委員会側は外国の「文化」を教えてほしいなんて言ってないんだけどねぇ
    道具としての言語を教えてるだけなんだよ日本は
    役に立つ英会話とかを最初から教える気なんて無いよ
    いつから学校教育が国民のための教育だと錯覚していた?
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺が中坊の時普通の日本人教師でもピアスつけてる人おったぞ
    どこの田舎の話?
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば服を着ない文化の国がある
    日本では当然子供の前で裸は見せられないだろう

    これはOK、あれはだめとつまるところ結局選別せざるを得ない
    今回のピアスの件は意見のわかれるところではあるが、学校でそう言われたなら従うしかない

    ピアスをはずしたところでどれほどあなたにネガティブな影響があるのでしょうか
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「子供の前ではピアスを外すべき」って日本人の在り方を全否定しておいて、自分のファッションは文化だから否定するなってか
    指図は受けない、全肯定しろってか。猿に言葉を教えてやってる外国人様の傲慢さが透けて見えますなぁ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまブーメランじゃん。
    子供に教える前に日本の文化従えよ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    助手は語学以上のことを教えるのも含んでるから日本の文化に当てはめるのはおかしいよ
    日本人コピーならメインの指導者だけで十分で助手なんていらないじゃん?
    役割がかぶってるし
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    外国人助手ってのは語学以上のこと本場の文化を絡めるという意味あるよ
    語学だけ教えるなら日本人で固めればいいだけだからな
    大きい組織によくある上と中間層の連携不足で下に間違った形で伝わってるように見える
    この辺トップがはっきり答え出さないといけない
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTなら、カナダ人かアメリカ人かイギリス人が大半だが・・
    でもこのALTが「民族差別に負けないように」と言ってるなら、マイナーな民族ってことだよな
    どこの国のどの民族だ?
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら出てけば?
    何で学校が外国人にあわせなあかんねん
    ここは日本だぞボケ
    腹立つわ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    突然ガムの話始めてる馬鹿が湧いてて草
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスが民族の証で公用語が英語って、どこの民族だ?
    フィリピンが一応英語が公用語なので英語を喋るが、ALTとして来ることはあるんだろうか?
    もしかしてカリブ系かな?イギリスの植民地だったから英語を喋るはず・・
    もしくはアフリカ系(イギリスの元植民地)ということになるが、アフリカ系の英語はけっこう癖があるからALTとして呼ばれることは少ないのでは?そんなことはないのか?
    ALTに詳しい人いたら教えてくれ。
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの国か書かないのは嘘松だから
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼んどいてのコレだからキレられてるんでしょ。イチャモンつけてるやつらバカみたい。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だめだこりゃ。学生を誘惑してどうするの
    身だしなみを厳しくしただけでボロボロだった学校が
    成績もよくなって再生したって事実はいくらでもあるよ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    普通にUSじゃね?
    ネイティブアメリカンは全体から見ると少数派ではあるが結構いるし
    ネイティブアメリカンの文化を継承してる人達は、それを誇りにしてる人多いよ
    ピアスで文化というとネイティブアメリカン連想するし
    黒人差別なんかがいつも前面出てくるもんで蔑ろにされがちなせいで
    ネイティブアメリカンに配慮が足りなかったりということは多い
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前に日本の文化を尊重する気がないんだよなー

    多様化、国際化と言えば聞こえはいいけど、こういう系の話っていつも
    一方が非常に傲慢に文化を押し付けてる構図なんだよなー
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でつけてるのかを自由と差別以外の言葉で理解させられれば良いんでね?
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごくどうでもいいかもしれないが、ALTの先生って、頭痛が痛いみたいだよね
    アシスタントランゲージティーチャーの略だから、先生二回言っとるよね

    そしてこのツイート嘘松やろ。委員会がピアスでこだわるなら採用の段階で弾いてるでしょ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供がダメなのになんで先生はいいのってなるだろ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    まあ実際文化的な理由とかあるだろうし分かるけど怖いかな
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    日本人からすると親からもらった身体にキズをつけるなんてーって感覚なんだよなぁ
    大人だから自己判断としてピアスとか許されるけど子どもは親の管理下にある訳だから
    ピアスをつけることは悪いことではないけど、教育の現場でお手本となる大人がピアスするのは子どもには良くないかな
    穴が塞がるって理由なら目立たないものとかにするって配慮くらいはあっていいと思う
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    地毛は生まれつきだけど、
    ピアスは生まれつき自然についてるわけじゃないでしょ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    法律で禁止されてなくても最低限のルールというものがあるでしょう
    それはみんなが守るから成り立ってるんだよ

  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    周りからしたらめんどくさい人認定されるだけなんだけどね
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米のレストランで「日本の文化だから」と言ってパスタをマイ箸使ってズルズルとすするようなもんだな
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    結局どちらも譲れない文化同士が合わなくて対立してるんだから片方が無理に合わせようとするより関わらない方が無難だと考えてしまう
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外したら死ぬわけでもないんだろ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    なんで日本人側の意見は聞いてくれないのに相手側の意見は聞かなくてはいけないんだ
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には日本の文化があるんだから、日本側の意見を聞いてくれたっていいじゃないか
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    子どもはかなり大人見て育つぞ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    たかがピアスで切れる方もおかしいやろ
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスを開けて間もないときはともかく、
    プールやヘアーサロン、風呂、寝る時など四六時中つけてんのかよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    校則であるところはあるだろう
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    ママは目標となる人物にはなれないけど、きっちりしてる教師が代わりに大人としてお手本になってあげれるよ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    その辺の人というより、先生としての立場だからよく見るんだよ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    しっ!(ああいう危ない人を)見ちゃいけません!
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    そもそも日本に合わない人は呼ばなくていいだろう
    日本人は理想の外国人求めてるんだから
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    むしろ困るんだよなしたくないのにしなきないけない点で
    職業によるけどな
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    でもgotoはおk?
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    まあ日本は出る杭は打たれる文化だから
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ALTの先生は数年で変わるし、その学校の運営に責任なんて持たないしで、私のやりたいようにやる!なんて言われてもね…
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    ありがとう「ネイティブアメリカン ピアス」で検索したら色々出てきたわ。
    ナバホ族、ホピ族、ズニ族とか色々いるんだな、このあたりの民族か。
  • 482  名前: 一本鎗 改 返信する
     規律や調和も無く「多様性に溢れた社会」とは単にバラバラになった乱れた社会だろう。

     旧約聖書が書かれるよりも前のはるかな昔、、、
     群れ集い力をつけた人間は、天にも届く様な巨塔を建設しようとしていた。その様子を見ていた天の神は、人間の傲慢に激怒し人間から統一された言語を奪ったのだそうな。

     何千年も前に旧約聖書を書いた人間ですら「多様化」バラバラになる事とは無力になるに等しいと認識していたのである。
     旧約聖書とは、故郷・国を追われた流浪の民の聖典。バベルの塔の作者は「傲慢になるな」「神を侮るな」と戒めただけではなく「バラバラになるな団結しろ」とも暗に言っているのである。
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキに示しがつかねえから外せ
    文化の違い?しらねえよここは日本だ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本では「郷に入っては郷に従え」だけど世界でも基本そうだよ
    それが相手とその文化への敬意
    それに反発するという事はそいつ自身日本とその文化への敬意が一切ないという事
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人様が英語を未開の猿に教えてやってるという傲慢が透けて見えるな
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国語の授業は、外国語を学ぶ授業であって、別に文化を学ぶ必要はない。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    白人じゃないと思う
    「ピアスは自分の民族の証、民族差別に負けないようにつけている」と言ってるからな
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>彼女の国の文化では、民族差別に負けないようにと、幼い頃から強さ、美しさの象徴として、リングをつけるのだそう。

    ここで差別を持ち出すあたり、どういう人格の人が良くわかるわ。
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTはそもそも有期契約の資格必要ナシのアルバイトやで。しかも公用語が英語じゃなくてもなれる。

    よって、意欲もスキルも低い人多い。
    ただ、生徒に外国人と話したって経験を積ませるだけの存在。で、その程度の扱いをしてるのに、ピアスがとか、ガムがとか言うのも酷。
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスくらいよくね
    母親だってしてるだろ
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    altは人材派遣会社所属の有期契約の資格なしのバイトだよ。
    クオリティ求めるのが酷。
    工場労働者と大差無いぞ。
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タトゥーもそうだけど、それを言うなら日本に価値観押し付けるなよ。
    矛盾してんだよお前ら。
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー外せ
    母国では〜文化が〜多様性が〜
    うんうん
    外せ
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあドレスコートも無くしてくれ
    容姿くらい自由にさせろ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物議の既成事実化
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>490
    普通にしてる
    まあ担任の先生は、動き回る子供の相手だからピアス危険なのはわかるけど
    特別講師はどうでもいいわ
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の文化を日本に伝えマース
    とかいって子供にハグ・キスしまくったら訴えられるやろ
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その方式だと

    外国人労働者を入れてるんだからブタを盗られても
    私有地の山に無断侵入して収穫しても
    その外国人の国では当たり前の事は大目にみろって事になるよね

    ああ だから不起訴なんですね
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約書次第だろ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んじゃあ和室に靴履いて上がって
    俺の国では靴は脱がねえんだよ!!
    ってやればいいんじゃないw
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またパヨクの身勝手がはじまった。
    マジで困るよね、こういう輩。

    ピアスが他国の文化ってアホか。子供たちの前でみっともない。
    異性にアピールする場所じゃないんだから、外せ。
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>496
    いや、場所をわきまえろよ。

    それくらいのルールとかマナーを教えるべきだな。アホな外人には。
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作り話っぽいが似たような事は確かにあるとは思う大学だけども
    ガムを噛みながら講義する外国の先生は実際にいた→イタリア語の講義
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    装身具が劣ったものであるなら日本人は人民服を着ろ
    下位の人間をいたぶって悦に入るのが日本の教育だよ
    おろかなのは日本の大人たちであって
    そのような精神文化は滅びるべきである
    恥というものを知らない国なんだ
  • 505  名前: 一本鎗 改 返信する
    >>504
     装身具が劣っている?日本の大人が愚か?
     精神文化が滅びるべき?
     何意味不明な事ばかり書いてんの。
     恥を知ってるなら日本語しっかり勉強してから書き込みなさいよ。
     恥ずかしく無いの?
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ、自分の文化だけを通そうとするのか
    教育者がタトゥーやピアスがふさわしくないと思うのが日本の文化なんだよ
    自分の国の文化でピアスを付けるって主張してるみたいだけど
    相手の文化を認めて歩み寄るって言ってるくせに、完全に自分の文化を主張するだけで歩み寄ってないよね
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    やってることはこれと同じだよね
    まぁ、ビアスがイヤなら雇わないって選択も出来たけど
    もしかして面接でタトゥーとかピアスを聞くのも差別になったりするのかな?
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃお前の国ではそうだろうけど日本はそうじゃないってのが文化だってのをそいつ自身が理解しようとしてないってのもあるだろ
    まぁ中には意味不明な理論の校則とかあるけど基本的に何でも興味もってマネしてみようってタイプの性格の生徒がいたりするとマネしてピアスするようになるんだよなぁ〜
    それで「ピアスをはずせ」と生徒に言うと「教師がしてるから別にいいじゃん」って反論の口実を与えてる部分もあるからなぁ
    そういうのをするようになると大人がしてるなら自分らもしてもいいって理論を振りかざして「タバコ・酒・性行為を認めろ」って言い出すようになるんだよな・・・

    学校側もこういう事を言って学校側の意見に聞く耳を持たないって外部へ依頼するとこうなるってわかったら依頼とかしないだろうけどそういう根本の部分の話し合いをしないで依頼してるからこういう面倒事が発生するんだよな
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部分社会の法理でググれ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の場合は(日本の文化基準で)道徳的でないことをしないって大前提がある
    それは生徒の規範意識を育てる上で大切なことでもある
    いやなら他の活動で文化を広めてくれたらいい、ALTにこだわる必要はない
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスはずしたらこいつ死ぬの?

    ていうかバカなの?
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就業規則にはなんて書いてあるんだ?
  • 513  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアス自体に文化性はないよ
    ピアスを含めた服装に対する自由な雰囲気があるかないか程度の話
    別に海外だからって「ウチの方針は結婚指輪以外のアクセサリー禁止だから 嫌ならやめろ」ってところだってふつうにある
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    30年どころじゃねーだろ
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自国の文化を大事にするのは良い
    だけど相手の国の文化を尊重しないのとは違うやろ
    外国人はただのわがままマン
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスはどちらでもいいと思うが,普通どの国でもその国でタブーとされていることは外国人がやっても許されない。
  • 518  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>498
    犯罪はさすがに違うだろ。今回のは犯罪じゃなくて、多分規則違反。それも学校内部だけの規則であって学校が変更すれば済むだけの話。
    さらに外国文化とも切り離せない授業での話だから、ややこしい。

    それに下手すりゃ、規則違反ですらないと思うぞ。
    ALTの先生向けの規則にきちんとピアスに関する規則がなければ、本来学校側に文句を言う権利はない。
    生徒に対する規則ではあると思うが、教員向けにこんな規則作ってるかねぇ・・・
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ理屈こいて胸の谷間見せる女教員が現れたらどうすんだ。
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入れば郷に従えという言葉は他国にも存在するはずだが?

    よく言われる多文化共生は、大概の場面で「他文化強制」
    元からあった文化をマイノリティ側の屁理屈で潰すからね
    特に日本で使われる場合、日本文化を潰すのが目的で、強制なんざ考えていない連中が作り出した言葉だからな
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界の殺人発生率 国別ランキング・推移
    各国の人口10万人当たり殺人発生件数
    154 日本 0.26
    155 シンガポール 0.16
    156 バチカン0.00
    156 モナコ 0.00
    黙って従え。その思想は加害者増えるかもしれない。
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTってなに?アラニンアミノ基転移酵素の事?
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は大麻も文化って言いそう
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女子中学生→メイク禁止
    女子高生→メイク禁止
    社会人→メイクほぼ義務

    郷に入ってはって言うけど、ピアスが日本で禁止されてるわけじゃあるまい。
    学校の先生って生徒に合わせてノーメイクだったりするのか?
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり日本の文化を受け入れる気はないってことか

    じゃあクビにしていいんじゃね?w

    どんな偏見を植え付けてくるか分かったもんじゃないしw
  • 527  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    勝手に主語デカくするな都内やその近隣で何度か転校してたが小中高とそんな事言われた事もチェックされた事も無い
    一部の校則を勝手にスタンダード扱いすんなよ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一理あるけど、彼女の国〜とか濁してるから嘘松ですよね
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にクビで良くね
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやピアス外せよ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にそういう文化的な意味のピアスなの?
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    アフリカの部族とかならあるんじゃね
    この人がそれに該当するかは知らんけどw
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーんじゃあ日本ではそういう文化は無いってことでFAじゃない?
    文化強要し合うのであればゲストとして来ている外国人が日本のルールに従うのが筋ってもんじゃない??
    校則も守れない教師とかお笑い過ぎ。
    こんな履き違えたリベラリストは悪影響だから追放で良いと思うよ。
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドレスコードみたいなものだと教えてやれ
    ただ話し合うこと自体は大事
    いつもの恰好でOKは嘘で教師にふさわしい恰好、という制服は契約に盛り込まないとな?
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ話し合ったうえで誇りを尊重してクビで
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリさあ…。
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この外人もそんな崇高な理由があるなら全クラスで説明すりゃいいのに
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    外国語を学ぶためのものだよな
    それ以上でもそれ以下でもない
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    校則じゃなくて国がコロナ自粛要請を出しているんだから
    全員従えよ
    お前ら全然自粛要請守っていないじゃないですか〜ww
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    郷に入れば郷に従えとは言うけど、それを言ってしまったら
    現在日本で本来子供が楽しむアニメやゲームを大人がプレイ、閲覧している始末
    とあるアニオタがアニメ制作会社に放火まで起こした
    大人になってまでアニメやゲームをプレイする人たちは犯罪者。全員国から出ていけ
    と言われてそれに素直に従うんですかね?
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピアスの何がダメなんや
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教員は無条件で教える側だっていう傲慢だな。お前らも勉強するんだぞ
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生でも当たり前の様に化粧をしている。成人の年齢を下げる事を検討
    等をしているのが今の日本なのに古臭い仕来りを押し付けるおっさんおばさんは沢山いる
    まずお前らも職場でのパワハラやめろよ?ただ、こう言いだすと昔はこうだった!だから問題ない!今の時代は甘い!と発狂するおっさんおばさんが沢山現れるwww
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    言え。
    それがお前の責任だ
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼくたちはいじめはだめっておそわりました

    うん。いじめはだめだよ

    でもてれびをみるとにほんのえらいせいじかはいじめばかりしています。なんでことものいじめはだめなのにおとなはへいきでいじめているの?

    ・・・・・それはね・・・・ん〜何ででしょうかね(困)

    という子供相談コーナーがあったな
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ★!!..      バ
       で    |仮    フ
       メ創   チ装    ュ未
    /ゐ |作   ャさ    |来
    曰わ ク    ルれ    チ
    くク さ    イた    ャ
       れ    ン狂    |
    ル  て    サ気    は
    |  く    ニ
    大  の    テ
    柴  よ    ィ                                                                                                                                        
    ..【 Virtual Insanity 】 作詞/作曲:Jay Kay 、Toby Smith [ Jamiroquai  ]
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来んな
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず自己紹介の時に、こういうのを安易に真似しようとすることこそ文化の盗用(もっとも、もっと判断力が付いて全部分かった上で自分の意思でやるなら盗用なんていう概念は存在しないがね)だと子供達に教えればいいじゃん
    何故自分がつけているのか、その社会、民族的な背景を語って、私は○○で育った××人だから誇りをもって付けているとね
    その上でつけている姿を見せるのなら支持するよ
    逆に言えばそういうの配慮をせずに、まるで身に付けるのを誘導するようなやり口は絶対に許さんけどな
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやw
    教育要領に従ってもらわんと。
    あんたの私塾じゃないんだから。
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国の文化を知れという前に、日本の文化も学ばせろや。
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※393
    嘘に決まってんだろ
    契約社員のような扱いにはなるけど同世代の正規の教諭より貰っとるわ
    就労ビザも必要だしそもそもそれ目的で入国は出来ないから何らかの別のビザも持ってるし日本語能力も求められるし基本的には日本で働く気があるとか留学中とか全員それなりの立ち位置だ
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インドの人とか鼻とこにピアスつけてたりするじゃん。お前らもああいうのはセーフって思うだろ?
    それはインドの文化として日本にも知識が浸透してるからなんだよ
    これに否定的な奴は単純に自分が無知なだけなのでは?ってちょっとは疑問を持とうな ただの馬鹿に見えるぞ
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※541
    >現在日本で本来子供が楽しむアニメやゲームを大人がプレイ、閲覧している始末
    >大人になってまでアニメやゲームをプレイする人たちは犯罪者。全員国から出ていけ
    >と言われてそれに素直に従うんですかね?
    知らなくてもちょっと考えれば分かると思うけど
    世界初のアニメやゲームは大人が楽しんだんだぜ
    子供向けもすぐに作られるようになったけど、大人向けは今に至るまで作り続けられてる
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワターシの国のあいさつはスカートめくりで風呂は混浴が当たり前と言われたら従わなきゃな
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が何歳かは知らんが先生はピアスだのネイルだのしちゃいけない
    何故ならそのピアスやネイルで子供がケガする可能性があるから
    保育園の先生は子供に怪我させないためにベルト巻いてないから
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不良の生徒にピアス掴まれて引かれたら悲惨な事になるね
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に来るならば、日本の文化を尊重しろよ。
    植民地の行政長官、気取りですか?
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと舌の回る奴がいたら
    日本では民族差別なんて起きないから文化だろうが外せって言いそう
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人のやることをマネするのが子供なので・・・。
    子供にピアスを禁止してる以上教師がしてみせるのは論外だと思うよ。
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その主張が通らないんだったら 黙って従うか 反対して今のままでいるしかないんじゃないかな
    昔のタバコみたいにモクモクの職員室の前で「タバコ臭い!」って言っても誰も見向きもしないだろ
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アラニンアミノ基転移酵素
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    キッズたちがその鼻ピアスをマネる行為をしてもなお問題にならないんならセーフなんじゃね?
    その鼻ピアスをマネしないことを日本の大人は知っているから何も言わないんだよ
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりドラえもんのしずかの入浴シーンをなくせということだな
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てめーの文化を強要しているくせにピアスの一つも外せないの?
    もっと他国の文化を尊重したら?
    勉強不足じゃないの?
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTの文化なんてなんの価値も無い
    日本の文化に従えそれだけだ
    それができないなら里の汚い水でもすすってろ
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    日本の文化ごり押ししたけりゃ日本人で固めろよw
    わざわざ外人をイエローウォッシュする意味はないし無駄
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    激怒する前に説明しては?
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呼んだなら相手に合わせろ
    来たなら郷に入れ
    以上
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儒教とかむしろ新しいんだよなあ
    古代の日本人はピアス開けてたよ
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    それを言ったら宗教だってある世代までは無価値だろう

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク