
現金派の人がキャッシュレスに移行しない理由とは? 過半数が「今後も現金払い」 | ニコニコニュース
Office With(大阪府大阪市)が、現金払い派の人にアンケートを実施。
現金払いを続けている理由のトップに入ったのは、「お金の管理がしやすい」(32%)だった。
現金で支払うことで財布の中身が把握しやすいということだが、現在はクレジットカードの支払履歴や銀行口座の入出金を管理できるサービスも多くある。
2番めに理由として挙がったのは、「発行やQRコード決済の登録が煩雑」(15%)だった。どれを登録したらいいのか、お得なのか、安全なのかといった悩みがハードルになっているようだ。
一方で、現金払いで感じるメリットとはどんなものか。トップとなったのは「使いすぎない」(41%)だった。2位にも「お金の動きが見える、管理しやすい」(35%)が入った。3位には「どの店でも利用できるから」(10%)が入った。
回答者560人中の過半にあたる314人が「今後も現金払いを続けていく」と回答しており、キャッシュレス化への道のりはまだ遠そうだ。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
だって災害で使えなくなるの怖いんだもん(´・ω・`)
現金決済は浪費を防ぎ個人情報を漏らさない。
現金が不衛生?そんな方のスマホやカードが衛生的だとでも?
キャッシュレスのサービスは店によって取り扱ってないものとか最悪キャッシュレス自体使えない所がいまだにあるから現金を持ち歩かざるをえない
電気が止まったら使えないお金って、どうなんだろう?
個人的にはプリペイド型の電子マネーしか使わんが、結局必要に応じて併用するのがいちばん便利。
災害でクレカや電子マネーが使えなくて酷い目にあったので現金は必ず持ち歩いてるよ
使えない店が0で、セキュリティーが万全な物を国が出したら使うよ。店によって使い分けるのが面倒なんで。
A.まだ人柱が足りないから。
なんとかペイとかなんとかポイントはもう少し統一化してくれ。
キャッシュレスブームとか言うけど、日本は結局現金の人が多いよな〜
どこでも使えるし、電子マネーはメンドクサイっていう人も多いみたいだな

メリットデメリットと理解してバランスよく使い分けてる人が一番賢いと思いました

ま、僕はキャッシュレスとか現金とか以前に、まずお金が全くないんですけどねwwwww

なにわろてんねん
![]() | 【PS4】サイバーパンク2077 発売日:2020-12-10 メーカー:スパイク・チュンソフト 価格:6000 カテゴリ:Video Games セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! サンシャイン!! デュオトリオコレクションCD VOL.2 WINTER VACATION(メガジャケット付) 発売日:2020-12-09 メーカー: 価格:1870 カテゴリ:Music セールスランク:211 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:01 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:01 返信する
-
>>1
ファービー自演バレて敗走は草
今まで「寝てて草」に「寝てませんけど?」って自分にレスしてたんだなw恥ずかしい奴だなーw
ま、同じようなコピペしてる時点でバレバレだがw
もうインキンで別人アピは無理だぞw
一人三役は大変だなあ?な?ファービー?wwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:01 返信する
-
>>2
>>1
ファービー自演バレて敗走は草
今まで「寝てて草」に「寝てませんけど?」って自分にレスしてたんだなw恥ずかしい奴だなーw
ま、同じようなコピペしてる時点でバレバレだがw
もうインキンで別人アピは無理だぞw
一人三役は大変だなあ?な?ファービー?wwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:01 返信する
-
>>3
>>1
ファービー自演バレて敗走は草
今まで「寝てて草」に「寝てませんけど?」って自分にレスしてたんだなw恥ずかしい奴だなーw
ま、同じようなコピペしてる時点でバレバレだがw
もうインキンで別人アピは無理だぞw
一人三役は大変だなあ?な?ファービー?wwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:01 返信する
-
>>2
>>1
ファービー自演バレて敗走は草
今まで「寝てて草」に「寝てませんけど?」って自分にレスしてたんだなw恥ずかしい奴だなーw
ま、同じようなコピペしてる時点でバレバレだがw
もうインキンで別人アピは無理だぞw
一人三役は大変だなあ?な?ファービー?wwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:02 返信する
-
>>3
>>1
ファービー自演バレて敗走は草
今まで「寝てて草」に「寝てませんけど?」って自分にレスしてたんだなw恥ずかしい奴だなーw
ま、同じようなコピペしてる時点でバレバレだがw
もうインキンで別人アピは無理だぞw
一人三役は大変だなあ?な?ファービー?wwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:02 返信する
- 別に2〜3万くらいの予備の金を財布に入れておけばそれで済む話やん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:02 返信する
- 設定がめんどくさいから現金払い
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:02 返信する
- ファービー悔しがってて草(´◉◞౪◟◉)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:02 返信する
- 災害起きたら金自体無意味だけどな
-
- 11 名前: 2020年12月16日 23:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:03 返信する
- 現金派だからだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:03 返信する
- 今週のGoogleアカウントのダウンで便利でも基本的にやばいのはわかっただろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:03 返信する
-
脱税目的だろ
正直に言えよ
-
- 15 名前: マッスルウィザード 2020年12月16日 23:03 返信する
-
>>2
魔「え」の深刻な病状をご覧下さい↑↑↑
法クリスマス
使
い
to10連ガチャが無料!!
黒
猫
no
ウ
ィ
ズもうやるしかない!!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:04 返信する
- 寝てて草
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:04 返信する
-
>>15
おssssssssssssssssssssssssssssssっせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:04 返信する
- たまにカード使えない店があるからよ・・・
-
- 19 名前: リチャードソンジリス 2020年12月16日 23:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:05 返信する
- 地方行くと未だに使えない店多いし持つしかない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:05 返信する
- 何やら色んな言い訳してるが日本人の行動理由なんか「前からそうだから」の一点しかないだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:05 返信する
-
使っていい限度が感覚的に麻痺しそう
悪い奴らに金勝手に使われそう
対応してるかしてないか確認して、してなかったら結局現金が必要になる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:05 返信する
-
デビットと現金で使い分けてる
キャッシュレスはポイントが美味しいからオススメだ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:05 返信する
-
全部の規格を揃えてくれ
話はそれからだ
-
- 25 名前: マッスルウィザード 2020年12月16日 23:05 返信する
-
>>19
クリスマスはホテルいこうな💗
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:06 返信する
- なんたらペイの種類多すぎるし。わざわざコンビニとかいくのに携帯もちあるかないし。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:07 返信する
- 現金とカード両刀が最強やぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:07 返信する
-
この話題になるとキャッシュレス派は両方使っていいけど、現金派は現金しか使ってダメな感じにして話す奴いるな。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:07 返信する
- つうかキャッシュレスのメリットってなによ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:07 返信する
-
>現金が不衛生?そんな方のスマホやカードが衛生的だとでも?
現金を不衛生と思ってない連中よりは衛生的だろうよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:07 返信する
-
本物のカード社会に移行するならすぐにでも移行するよ
どこでもちゃんと使えるならね
君達行ったことあるの、そういう国。日本のは不便だよ
使わないって程じゃないけどね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:08 返信する
- うちの周りはクレジットカード使える店が殆どない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:08 返信する
-
単純な理由やろ、使い慣れてるし使えなくなるわけでもないからな
それにカード等が使えない環境でも使える
キャッシュレスってのが信用されてないってのもあるだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:08 返信する
-
どっちも使えばいいじゃない
どちらか一方に決めつける必要はないわけで
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:08 返信する
- 色々あり過ぎて分かんね 使い分けしてるの?それともどこでも使えるやつはあるのかい?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:08 返信する
- 使い分ければいいだけの話
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
- 電子マネーに変えただけで浪費するようなやつが現金で無駄遣いしてないわけなくね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
- ど田舎に住んでるんじゃない・・・w
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
- なんでどっちかに絞らなきゃならんのか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
-
管理しやすさは流石に無理のある言い訳だ
それに災害時にはATMだって単なる置物と化す
難しい、分からない、聞くのが恥ずかしい、ミスるのが恥ずかしい、
正直になろうや
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
-
地震とか起きた時に困るやん
災害時はやっぱ現金だしガソリン車だよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
-
キャッシュレスで詐欺られるのと
偽札つかまされるのどっちが
確率高い? そうおもうとね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:09 返信する
- iDでええやろ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:10 返信する
- 現金派だからだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:10 返信する
-
>>29
会計の時に楽やん。俺は何かキャッシュレス怖いから本格的に使うのはやめてるけど。スイカとかにチャージしてるとコンビニとかの会計超らく
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:10 返信する
-
>>6
発達障害児君……………
ナンの為に生きてんの?w
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:10 返信する
-
俺の場合むしろ現金の方が使いすぎるわ
あった分だけ買ってしまう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:10 返信する
-
スイカとクレカあれば今んとこ十分や
キャッシュレス決済やるならレジ1秒で通過できるくらい早くならないと移行しないと思う
場所によってはまだ現金払いより時間かかったりするしな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:11 返信する
-
>>19
でも、プレーリードッグは幼少期に誕生日プレゼントされたデニム地のマジックテープ財布をいまだに使い続けてるんでしょう?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
-
>>30
スマホは自分しか触らんが、金は誰が触ってるかわからんからな
うんこついた手で触ってるかもしれん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
-
災害で火事や洪水になったら現金って損失するじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
- 素直に「スマホが使えません!」って言えwww
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
- ま、僕はキャッシュレスとか現金とか以前に、まずお金が全くないんですけどねwwwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
-
年寄りはシステム自体が理解出来ないし扱えないってのはまあ妥当
それ以外の若年層も金遣いが心配とかそういう話だろうとは思う
銀行口座と紐付け云々で、手元に金が無くても使えるわけだからな
ちな中国やらでその手のシステムが持て囃されてるのは、偽札流通が酷くて(それこそ釣銭に紛れ込まされたりさえする)通貨自体の信頼性が低いから
アメリカですら同様の問題があるんだから、日本がいかに平和かって話だわな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
-
>>7
電子決済するのに予備に何万も持ってる連中なんてあんまいないだろ
小銭程度ならわかるけどな
カネを持たない為の電子決済だからな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
- バイトだとキャッシュカード作るの大変だからいいや
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:12 返信する
-
キャッシュレスもモノによるだろうQR系とか全く使う気しない
カードとApple Watchの非接触と現金を併用してる
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:13 返信する
-
両方使えばいい
キャッシュレスはメリット多すぎなのに使わないのはさすがに…
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:13 返信する
- 若い奴がコンビニで、現金使ってるの見るとイライラするわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:13 返信する
-
何事もバランスが大事だわ、道民だが数年前のブラックアウト体験した身としては全部キャッシュレスやオール電化とか極端な選択は止めとけと言いたい
あのときバッテリー切れそうなスマホ見せて「この中に電子マネー入ってるんで買い物出来ませんか?」と言ってる人見てある程度現金は用意した方が良いと思った
ライフライン切れてる状態じゃデジタル全滅だからな本当に
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:14 返信する
-
現金払いが中抜きもなにもなくて一番ええやん
キャッシュレス決済で支払ったら店に入るのは利用手数料と振り込み手数料引いた金額にしかならんし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:14 返信する
-
>>51
それは全財産タンス預金とかしてるやつだけだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:14 返信する
- 昭和の人間かな?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:15 返信する
-
>>28
現金派の奴の主張が「キャッシュレスの奴は現金禁止な、はい停電したらお前は買い物できませーんwww俺の勝ちwwww」ってやつやん
財布に普通に現金入れとるわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:15 返信する
- 老害多そう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:15 返信する
-
支払いのみセルフレジなら、現金クレカ関係ないけど
電子マネーだと店員スキャンで、露骨に遅い中年が多いねん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:16 返信する
-
俺も管理がダメだから現金派
今いくらカードに入ってるか見えないの不便すぎる
サービス使うにしても、現金の方が上だし
カードが複数になったらもうほんとにチンプンカンプンでストレスマッハ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:17 返信する
-
色々理由つけてるけど実は8割以上が
「情弱だからキャッシュレスのことがよくわからない」
ということで避けてるらしい。
でもわからないっていうのが恥ずかしいので緊急時ガーとか使いすぎガーとか言い訳してるらしい。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:17 返信する
-
キャッシュレス化したからと言って、現金なしってわけじゃないからな
キャッシュレス使えるところは優先して使って、現金は最低限の使用で済ませるのが一番
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:17 返信する
-
>>54
今時の60代や70代って、若い頃にTVゲームの発展、家庭用PCとインターネットの普及をリアルタイムで経験してる世代だから、お前らが思ってる以上にデジタルへの抵抗がない世代なんだけどな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
>>45
現金の方が楽やん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
災害時とか言い出すのは発達障害だろうな
キャッシュレス派だろうと使わないだけで家や財布に現金くらい確保してるわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
現金は時間の無駄
店舗に優しいマージンゼロの国営電子マネー作れや
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
現金を電子化するのに手間がかかるからだよ。
もっと気軽に銀行のATMでできるくらい、簡単にしなきゃダメだよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
別に現金派がいてもいいだろ
なんでそんな目の敵までする必要あるんだよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
現金使ってる人って障害者だよね
レジに時間がかかるしコロナ拡散の危険性も増す
しかも使うたびに下ろさないとダメとか効率的にも悪い
それでも使うってのはやっぱ頭おかしいからなんだろうな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:18 返信する
-
現金使うことに不自由さを感じてないからだろ
移行する理由がないなら移行しない人間だっているわ
カード使えませんって店はあっても現金使えませんって店はないからな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:19 返信する
-
>>75
現金持ってないから羨ましいんちゃう?
-
- 79 名前: リチャードソンジリス 2020年12月16日 23:19 返信する
-
>>25
怖スギィ(≧Д≦)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:19 返信する
- jin金あるやろ
-
- 81 名前: リチャードソンジリス 2020年12月16日 23:19 返信する
-
>>49
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:19 返信する
-
>>58
キャッシュレスのメリットって何?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:19 返信する
-
>>8
スイッチの宣伝をしているJINが記事に出来ないネタを紹介します
任天堂は、国内向け「Nintendo Switch」の初回設定でエラーが発生すると発表しました。
発生している問題は初回設定でエラーコード「2162-0002」が発生し、設定を完了できないというもの。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:20 返信する
-
全統一してどこの店でも使えるようになったら使うよ
クレジットは番号見えるように雑に扱う店員いるしいちいちサインいる店あるから普段使いはしない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:20 返信する
- 両極端の考えしかできないやつって、救いようがない馬鹿だよw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:20 返信する
- 1番の理由。現金→電子マネーはOKなのに電子マネー→現金はNGだからですね。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
管理しやすいとか言ってるけど、それって大昔の月賦の感覚なんだろうな
昔はいくら使ったか分からず、次の月に請求書が来て青くなるって事がよくあった
でも今はすぐに使用額分かるから、むしろ現金より分かりやすい
と言うか現金にこだわる奴って、財布の中身あればあるだけ使ってしまう奴なんじゃないのか?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
- キャッシュレス推進している国って大抵がニセ札出回ってどうにもならないから寡夫江津進めてるだけだと何故か報道しないマスゴミ連中
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
郊外住みで、近所の小さい店やスーパーは
つぶれてしまっては困るので現金で払う
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
現金→どこの店でも使える
電子マネー→使えないお店もある
これが、電子マネーも、どこの下町の
個人店でも使えるようになったら完全移行するわ。
今の所、SuicaとiDとQUICPay所有してるけど
使ってんのは9割9分現金だ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
>>76
使うたびに下ろすわけねーだろ障害者 キャッシュレス派は頭おかしいな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
>>59
俺コンビニ店員だけど、キャッシュレスで支払おうとするやつ見るとイライラするわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
何でこんな事でマウント取ろうとするのか
どっちも使えば良いのに
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
- 未だに現金メインで使ってるやつは年収低そう
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:21 返信する
-
キャンペーンの時は使うけど
普段はつかわんなクレカで十分
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
現金しか使わない人間って
キャッシュレスの人は一切現金持ってないって思ってる
知障なんだな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
信用してないから
つーか多すぎだろ
一つに纏めろよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
街中の普段使いしない店でスイカとかのチャージ系はまだしもクレカは使いたくないわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
レジで現金払いしてる人って時間かかりすぎなんだよなぁ
現金一人対応してる間にキャッシュレス二人対応できる
そのくらい遅いわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
>>86
それはそんなプリペイドカードみたいなクソ電子マネー選択してる奴が馬鹿
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:22 返信する
-
>>96
そう勝手に思い込んでるお前が知障ってオチ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:23 返信する
-
なんで価値観押し付けんの?
ほっとけよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:23 返信する
-
>>29
還元で得できる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:23 返信する
-
現金の方がお金の管理がしやすいって言ってるやつはただのアホ
財布に現金を入れとくといらない物まで買ってすぐなくなる
キャッシュレスだと何に使ったかが明確で使うことに罪悪感が出てくるから、お金が貯まる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:23 返信する
-
現金払いにデメリットを感じない人には現金払いを続けてもらいたい
全員がキャッシュレスに移行する社会なんて危険過ぎるから
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:24 返信する
- そもそも現金を使うことを手間と思うほど急いでないんでね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:24 返信する
- キャッシュレス信者は躊躇なしに原神遊べそう
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:24 返信する
-
現金派ってsuicaも使わねーのか
利便さを知らない時代遅れなだけじゃん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:24 返信する
-
>現金が不衛生?そんな方のスマホやカードが衛生的だとでも?
バカだねぇ。他人を介在してるかしてないかの違いが何故分からないのか。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
アホなんだろ
上手く使えば年間十万単位で得するのに
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
- 五毛「キャッシュレス化してもらわないと困っちゃ〜う」
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
>>104
財布の現金で要らない物まで買うお前がただのアホじゃん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
バーコード決済とかメンテナンス中で使えなくなるとかアホすぎるやろ
使える状態維持したままやれや
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
- 金の管理がしやすいからって言いながら、現金主義ほど貧乏人なのはなんで?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
一時期、殆どをカード払いのみに移行したら使う金がだんだん増えて、倍になったわ。
しかも使っている実感としては変化無いのな。
それに気付いてからは現金払いに戻った。
キャッシュレスも便利だが、俺には向かん。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
>>110
10万程度で得と思うほど貧乏なんやなw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
まーたキャッシュレスキャッシュレス言ってるのか
そんなに言ってるとキャッスレスゴンになるぞ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:25 返信する
-
>>107
なんでも信者って付けるバカの一つ覚え教の信者さんだぁ!(笑)
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:26 返信する
-
>>10
あほかな?
どんな規模の災害想定してるか知らんが災害時は多少の現金ないと逆に困るぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:26 返信する
- 後腐れないからいろんな意味で楽
-
- 121 名前: 2020年12月16日 23:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:26 返信する
-
金に余裕がないんだよ現金派は
言わせんな恥ずかしい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:27 返信する
-
>>112
それ、カードでも言えるやろ。
結局浪費の理由はそこじゃないんだよ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:27 返信する
-
>>100
そんなクソ電子マネーが氾濫してるんだがw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:27 返信する
-
ビットコインとか見ると
国がバックで規格統一でもしない限りリスクと煩雑さが付き纏う
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
>>114
金持ちは小銭邪魔だからな。キャッシュレスが流行る前はお釣りは全部募金箱に突っ込んでた
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
- 結局現金が最強なのはかわらんのな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
>>86
アホの俺でもクレカとかもキャッシュレスの一瞬だと思ってるのに、お前ときたら…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
>現金が不衛生?そんな方のスマホやカードが衛生的だとでも?
こういうバカ本当に嫌いだわ。スマホの画面はトイレより菌が多いんだぜ〜とかドヤ顔で言ってきそう
便器に顔つけて喋れんのかよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
現金、お金があるから使う
カード、支払いが増えちゃうから使うの躊躇う
この違いなんだよね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
現金派の人のイメージするキャッシュレス:完全に現金を持たない
実際のキャッシュレス:現金を持ちつつ普段の支払いは電子マネー
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
キャッシュレスは覚えようとしないと一生覚えなさそうな気がしたから
コンビニだけはスイカで払うの覚えた
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
現金派は全員シねよ
お前らがいつまでもキャッシュレスにしないから対応店が少ないままなんだろうが
現金派はシネ、マジでシね
生存したかったらキャッシュレスに移行しろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:28 返信する
-
キャッシュレスに移行はしたけど財布の中にある程度の現金は入れてる
現金まったく減らないけど
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:29 返信する
-
>>116
金持ちの俺スゲーってかw羨ましいっすねぇ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:29 返信する
-
ここではあれが使えない、こっちではこれが使えない。
こんなんばっかやってるからだろ?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:29 返信する
-
>>11
わいはキャッシュレスにしたらいくら使ったかはっきりわかるからむしろ無駄遣いは減ったかな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:29 返信する
-
>>133
お前のカードやスマホ全部壊れれば世の中平和になるよ♪
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:29 返信する
- 現金派の方が圧倒的多数なんだよなぁ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
-
国内共通通貨を持ち歩きたい。
他にもキャッシュレスが嫌な理由は幾つもあるが、コレに尽きる。suicaは多少汎用性あるから使ってる程度。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
-
>>71
財布を出す→現金出す→店員に渡す→店員がレジなりなんなりに入れる→余りを返しもらう
とかより
携帯出す→ピッする
とかのが楽じゃない?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
-
設定も分からないし普通にキャッシュレスに付いて行けてないだけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
- 普通に自分のことしか考えないからだろ。スマホの時もそうだった。だから日本衰退している。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
-
>>134
むしろ現金払いしてるとちょいちょい財布の中が減るからいざという時困ることになるんだよな
普段から電子マネーで払ってる方が十分な現金を確保できてるわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:30 返信する
-
>>141
チャージめんどい
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:31 返信する
-
たしかに現金だとお金いくら使ったかわかりやすいわな
だから無駄使いしづらい
カードとか電子マネーだと残高いくら減ってんだかわかりずらい
てゆーかわからんw
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:31 返信する
-
>>133
このご時世、シネなんて言葉使ったら捕まるのにご愁傷様
書類送検されて震えて眠れ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:32 返信する
-
トランプのローカルルール並みにめんどくさい
お前らルールに何でいちいち合わせないといけないのか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:32 返信する
-
>>146
全部スマホでいくら使ったか解るぞ、いつの時代の人間だよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
-
使えるとこと使えんところがあるのが問題や
チャージしても使えんかったら手持ちが減るねん
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
- IT後進国でデジタル決済とか正気の沙汰じゃない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
-
むしろ物理的に紛失した時にリスクしかないのが現金。
電子マネーやカードは仮に使われても追跡ができるから、泣き寝入りせずにすむ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
- 割り勘しづらい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
-
人の金だしどう使おうがソイツの勝手やろ。
なんで一々気にしとんねん。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
-
>>149
スマホで分からんやろ?専用アプリが無きゃ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:33 返信する
-
>>116
1000万稼いでても10万はでかいと思うがね…w
-
- 157 名前: 2020年12月16日 23:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:34 返信する
-
決済サービス会社は裏に中国がいるからな
そしてこの話題になるどこでも湧いてくる現金アンチ
あっ、ふーん(察し)
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:34 返信する
-
>>145
まぁ。わかるけど一万くらいチャージすれば、1ヶ月くらはもつし。毎回れじ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:34 返信する
-
>>146
むしろ1円単位までほぼリアルタイムで把握できるのがカードと電子マネー。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
-
>>145
オートチャージなり、クイックペイ(後払い式)なりあるやんけ…
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
-
>>157
アメリカってクレカ破産多いし
クレカ作れなような層も多いからね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
- 普及させるなら先ず統一した電子マネーを作らないと話にもならん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
-
デジタルはセキュリティが甘い。
特アのようなクズがそれを破る事に全力上げてるのに便利だからと邁進する余り、現金派を意味もなく馬鹿に仕出してるからこそ余計危なく感じるね。小銭適度なら良しとするが、全財産をそれに移行する気は全く無いよ。
それに日本は特にアナログでは世界一の技術持ちだって事もそれを後押ししてますよ。勢いだけ、イメージだけの文系バカは、マジ危険。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
-
>>161
オートは腹立つから嫌いやな
PSNとかも自動更新されるとイラッとくるわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:35 返信する
-
災害で使えなくなるの怖いんだもんとかいうガイジ
それは別に避難用リュックに用意しときゃいいだけだろw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:36 返信する
-
>>155
アプリを入れずにお前はスマホをどう使ってるのかすげー気になる。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:36 返信する
-
>>128
クレカと現金は等価ではないんだよw
基準は現金。キャッシュレスにおいて現金に勝る価値のものあるの?w
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:36 返信する
-
>>149
普通いちいち確認せんやろ
いちいち確認しなきゃわからんってことよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:36 返信する
-
>>159
途中で送っちゃった
毎回レジの時に小銭と札を返されたりする面倒を考えれば、定期更新とかのついでいれてればそんな面倒じゃないし
携帯会社と一緒の引き落としにすれば、チャージも必要ないよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
すべての店で使えるならべつにキャッシュレスでもいいよ
後種類が多すぎるから統一してくれ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>158
執拗にスレ立てて現金派をまるで犯罪者の様に貶してくるからな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
現金での方が管理しやすいと言うけど管理とはなんなのかすら理解してないやつが言う言葉じゃん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
災害で使えなくなるって言ってる人は
普段から現金使っていると災害の時に手持ちがなくて困ることになるぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>142
スマホ使うのがキャッシュレスだと思ってる人も割と多そう。クレカなりQPなりが一番楽なのに。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>168
その理論でいくと現金だって不換紙幣だから価値なくね?
ゴールドインゴットでも持てばw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
- カードは便利だけど金銭感覚が麻痺する幾多使ったか分からなくなるのはよくある後使える店が限定されるから現金とカード両方使ってるわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>166
?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>166
君、会社とかにも避難用リュック持っていくんか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
-
>>101
って思い込んでるお前は別の病気
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:37 返信する
- クレジットカードとスイカあればいいんじゃない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
-
>>35
特典とかポイントとかを特に気にしないならとりあえず年会費無料のクレカ一枚と現金を使い分ければいいと思うぞ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
-
>現金が不衛生?そんな方のスマホやカードが衛生的だとでも?
このコメント地味にやばいな。部屋とか汚そう。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
-
災害が多い日本には不向き。インフラ止まれば使えないが致命的。
海外はーとか盲目的に言う奴らは、そもそも災害が多い国はあまりキャッシュレス進んで無い。
ドル圏、元圏は偽札多いからキャッシュレスがまだ安心って事情がある。挙句何かあれば掠奪当たり前の国柄。
国柄理解していないで議論する馬鹿多すぎ。
マスゴミのデータ持ち出す馬鹿はさらに論外。マスゴミは根本自分達以外が混乱する場を積極的に作り出している火事場泥棒だからな。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
- 欧米に比べて店側の負担する手数料が高いから
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
-
>>173
じゃあどういう事か説明してくれる?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:38 返信する
-
好きにさせたれよ
これこそキモイ同調圧力だわ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:39 返信する
-
>>171
両方持てばええやん。なんでどっちかに偏ろうとすんのか。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:39 返信する
-
>>99
前のやつが財布の中でごちゃごちゃ小銭かき回しだしたら舌打ちしてるわ。
鈍臭い奴見てるようでイライラする。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:39 返信する
-
>>164
クレカは不正利用分もしっかり補填してくれるけど
現金はパクられたらそれまでだよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:39 返信する
-
●●ペイは事業者共通の決済システムを作ってくれ。
というかなんでQRなんて時代逆行するようなことするんや。
非接触型ICカードのオートチャージとか、そっち系進めてくれればいちいち画面出したりなんだりめんどくさくないのに。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:40 返信する
-
>>183
分かる。普通一回使ったら洗濯機にかけるよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:40 返信する
-
>>180
悔しいの?wいい気味だなw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:40 返信する
- キャッシュレス使う人はちゃんと仕組みを理解してから使い始めて欲しい。ポイントと決済を同義と思ってる人とか、残高ないのにキャッシュレスで支払おうとして会計中にモタモタしてレジ止める人達とか。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:40 返信する
-
>>184
火事でもしへいつかえるん?レジ止まってて現金絶対に使える保障あるん?
銀行が倒壊するレベルの災害だった場合、それでも現金が信用出来る?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:40 返信する
-
>>176
苦しい言い訳ですねw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:41 返信する
-
>>116
ネット上だけで年収1000万以上のタワマン住みになる精神病の人ですよね?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:41 返信する
-
>>166
いいから表出ろよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:41 返信する
-
>>191
クイックペイでいいじゃん。何か問題ある?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:42 返信する
-
>>147
この程度で書類送検なんかしてたら日本人の半分は送検されとるわぼけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:42 返信する
- もしキャッシュレスを促進したいなら日本で偽札が簡単に誰でも作れる様になる、作っても処罰が難しいなど現金の信用を失墜させる必要がある
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:42 返信する
- 店によって使い分けるの面倒とか言ってるけどキャッシュレス決済できる店でスイカ使えない店見たことないわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:43 返信する
- 中共が滅んだら使うわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:43 返信する
- んー・・・?今時カードも現金も両方使うやろ?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:43 返信する
-
>>17
結論
円が、一番統一されていて
使えない場所がない
電子マネーは使えない所が多い
統一性が無い
Edyだけは認める。多くのスーパーで使えるからね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:43 返信する
-
>>169
確認せずに今月現金いくら使ったから把握してんの?すごーい(棒
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:44 返信する
-
>>187
この記事の中だけでワイワイ言ってる事のどこが同調圧力なんよw精神薄弱かw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:44 返信する
- 小銭ジャリジャリおじさんは迷惑よな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:45 返信する
-
店によって使える使えないってのがあるのが一番鬱陶しい
クレカですら店舗によっては使えないってのも珍しくないからな
その点現金お断りってのは実店舗ではキャッシュレス専門店ぐらいしか遭遇したことないわ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:45 返信する
-
新しいものに対応するのが億劫、面倒くさい。
現状維持って人は多いってだけの話では?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:45 返信する
- 現金あんまり持ってなくて旅行行って支払いの時カード使えなくて田舎で銀行も近くになくてすごく困ったことある。だからコンビニとかチェーン店とか以外は現金にした。というかまとまったお金は常に財布に入れてる。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:46 返信する
-
>>196
頭悪いみたいだから煽ってみただけやで
一応言っとくとPayPayとか普通に現金化できるんで前提から破綻してるよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:46 返信する
-
ずっとスマホで支払ってたけど、スマホぶっ壊れて
データ移行できなかったから、カード会社に問い合わせたら
平日の5時半までに連絡しろっていわれて、くそすぎてもう使わなくなった。
そんな時間家にいねーっての。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:46 返信する
- 選択肢が多すぎる
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
-
現金は手持ちが多いと散財しやすいんだよな
小銭をなくすための、ちょっとした買い物も増えるし
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
- 普通に現金もキャッシュレスも両方使う
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
- クレカをあらゆる場所で使えるようにしろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
-
>>75
国際的にキャッシュレスが進み日本は遅れてる。将来的に日本は日本円にわざわざしないと買い物面倒だから、日本では買い物あんまりしないとかになれば、日本の損失につながる
そうなってから、キャッシュレスを急いで浸透させようとしても、ノウハウがないから、上手くいかなかったり、悪用されたりする
だから、早いうちから皆に慣れておいてほしいんだよ。全然俺は仕組みとか知らんから、妄想だけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
- できる奴は両方対応してるからな片方だけってやつがバカなだけ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:47 返信する
- FeliCaついてないんや
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:48 返信する
- 電子マネーの利権は何処だ?外資か?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:48 返信する
- キャッシュレスの方が現金より支払いに時間かかるの草も生えんわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:48 返信する
-
>>213
家に居る必要あんの?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:48 返信する
-
キャッシュレスはお得だから使うよ
でも慣れてもやっぱり現金の方が便利
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:49 返信する
-
自分の場合、収入が低かったり安定しなかった頃はやたら現金に拘ってた。目に見える札がないと不安だったような。
キャッシュレスにしてからのほうが、浪費がなくなった。札で見るより、数字で見えるほうがよりリアルに感じるから、すごい計画的になったわ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:49 返信する
-
カードや電子に成れると逆に小銭ジャラジャラめんどいって感じるけどな。
勿論現金も持ち歩いて必要なら使うけどもさ。
あと単純にポイントや還元が馬鹿にならんしな。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:49 返信する
-
自分の場合、収入が低かったり安定しなかった頃はやたら現金に拘ってた。目に見える札がないと不安だったような。
キャッシュレスにしてからのほうが、浪費がなくなった。札で見るより、数字で見えるほうがよりリアルに感じるから、すごい計画的になったわ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:49 返信する
-
>>215
俺は逆に現金だとあんまり使わないなぁ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
- 両方使えばええやん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
- 浪費癖あるんで現金派
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
-
>>152
カード紛失は下手したら数百万使われるかもだし後の手続きの面倒さも加えて紛失のリスクは、カード>現金。実際財布落としたら現金の心配よりカードの利用停止優先するだろ。だから現金ば電子マネーとカードより優れていると言う訳では無いけれど。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
-
>>223
鋭すぎてかわいそう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
-
そりゃカードや電子マネーも使うけど管理しやすいのはやっぱ現金だわな
財布開ければ残りいくらかすぐわかるわけだし
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:50 返信する
-
>>223
仕事中にそんな話するのは難しくね。
職種にもよるけど、自分は難しいな。
土日祝日は対応してなくって、平日も五時半までって
解約させないようにしてんのかな
-
- 235 名前: 2020年12月16日 23:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
-
停電に弱い言うけど、スーパーダイソーでさえオートキャッシャー
結局、停電時に現金は使えなくなってきてる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
- 日本の現状だと、キャッシュレスは情弱すぎる
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
- まるで浅野だな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
- 両方使う派だが、この間楽天ペイが使えなくなったときたまたま現金持ち合わせがなくて焦った。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
-
>>194
スマホ全盛になった時点で、実はその手の仕組みを理解する頭はなくなってたりするからな
RAMとROMの区別がつかないどころかOSが何なのか分からない十代二十代とか普通にいる時点でお察しだが
キャッシュレスにしても決済サービスが多すぎて、レジでもたついてるのなんて珍しくもない
中高生の子供が「ペイでお願いします」とか言ってなんかのカード取り出してカードリーダー通して決済しようと済んだけど、レジ側で弾かれて「・・・通りませんね。何ペイですか?」って店員に改めて聞かれても「だからペイで」ってカードも見せずにペイペイペイペイ繰り返してんの見たことあるわ
結局子供はカード見せて説明したりレジ側の対応サービスを確認(大抵、どのサービスが使えるかのマーク表記やらが見れる)事もせず何度か弾かれるのを繰り返して、結局現金で払ってたが
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
-
金の管理もできない馬鹿って大変だな
ATMなんてここ数年利用してないわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
-
>>1
システムが分からない知的障害者が多過ぎるから
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:51 返信する
-
>>193
w って古いよおじさん
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:52 返信する
-
>>47
現金派の主張「現金なら財布の中のカネが予想外に減っていると使いすぎたってわかるから使いすぎない!」
それ使いすぎ防止になってませんよね?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:52 返信する
-
理由は底辺だからです!
スマホは無料で使える訳じゃないしクレカも底辺じゃ作れない
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:52 返信する
-
>>212
ペイペイwそんなの使ってるの?笑える。情弱たな。どこが等価なんだよw
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:52 返信する
-
>>52
クレカ審査通らないんです
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:53 返信する
-
>>234
昼休みにすれば良いだろそれも許されん職場って、労基違反だぞ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:53 返信する
-
>>229
うまいところだけ吸うのが一番よな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:53 返信する
-
前から思ってたんだけどなんでこんなに執拗に使用を強要すんの?キャッシュレス派は?ノルマでもあんの?加入者増やすとマージンでもあんの?
ホントに便利ならスマホみたいにあっという間に広がるよね?
普及が遅いって事はお前さんたちが言う程便利でも万能でも無いってことだよ
人間はそれが本当に便利な物なら乗り換えるのを躊躇ったりせんよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:53 返信する
- 情報残したくない人や商品もあるんでない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:54 返信する
- 俺は電子も現金も両方使う
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:54 返信する
-
>>231
いくら不法に使われても返ってくるのがキャッシュレス。
いくら使われても返ってこないのが現金。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:54 返信する
-
もはや現金決済でメリットあるのって
小銭出たら全部募金箱に突っ込むレベルの金持ちか
クレカも作れないようなやばい層だけだろ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:55 返信する
-
かたくなってほどでなく現金メインで使ってるけど
単純に一杯種類ありすぎて管理面倒い
とはいえマイナンバーカードに纏められるのもイヤだが
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:55 返信する
-
>>248
でかい会社だからどこにでも人がいて厳しいな。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:55 返信する
- 取り扱ってない店が多い
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:55 返信する
-
>>250
単純に信用がないってのがな
セブンペイ、ドコモ、ペイペイとどこもセキュリティの欠陥を抱えてるし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
中国みたいなのがいるから。
あとある日突然倒産したりしてお金を持ち逃げされる危険がある。キャッシュレスは生殺与奪権を一般企業に握られることだから。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
今の時代使い分けですよ
一番そこで買うのにお得な支払いをするだけ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
- 抜粋コメントが全部頭悪くて草
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
普通は3重体制だよね
まずスマホ、通信障害等の時にクレカ、未対応レジなら現金
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
財布忘れてコンビニ行ってもスマートウォッチしてたから助かる
っていうボケが何度もあるからキャッシュレスには助かってる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
it後進国でセキュリティが脆弱だから
電子マネーみたいなチャージ式のしか使えない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:56 返信する
-
>>236
お前暗算もできないの?
オートキャッシャーが死んだら手計算するだけじゃん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:57 返信する
-
>>256
いや、むしろでかい会社ほど1人になれる場所多いぞ。
雑居ビルに入ってるような中小はどこいても声聞こえるが。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:57 返信する
-
>>256
色々ツッコミどころだらけなんだがw
人がいようが昼休みなんだから関係ないし
でかい会社なら敷地もでかいだろうし最悪、外出りゃいい話
そもそも有給とか在宅ワークとかないのか
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:57 返信する
-
>>254
わざわざ買い物するのにメリットとか考えてないんだろ
物が買えれば良いんだよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:57 返信する
-
>>190
DOCOMO口座の被害者に同じ事言えるか?補填してくれるからってセキュリティガバガバなのが許されるわけではない
-
- 270 名前: 2020年12月16日 23:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:58 返信する
-
こういうのって価値観押し付けマン湧くよね
どっちも使ってるし五月蝿えよば〜かって感じ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:58 返信する
-
>>201
中国がまさにそれだな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:58 返信する
-
>>195
停電してレジ止まったら、お釣りの小銭用意して駐車場で手売りで
実際使えましたけど・・・
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
-
この話でよく災害で使えなくなるからとかいうけど
別にそんときは現金使えばいいだけだしなあ
さいふは鞄に入れてるからスマホ支払いのが手軽だしATM行く手間もへるし
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
-
>>271
お前が一番五月蝿いよ馬鹿
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
-
時代が追い付いてねえわ
まだ全部に使える状況じゃねえんだから
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
-
>>268
ポイントポイントお得お得とか言ってるけど、ねぇ?
ポイント付与量とか見てるとなんだかなぁって感じしかしないから使う理由としては弱い
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
-
>>256
???業務連絡でも人に聞かれたくない案件どうすんだよ
全てオープンってどれだけ人口密度高いんだ?人多いとかそういう話じゃない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月16日 23:59 返信する
- 全てのキャッシュレスやポイントが統一されたら使います
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
-
金が手元にないと金銭感覚が狂うから完全に移行出来ない
それと色々と問題も起きてるからっていうのもある
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
-
>>278
そっとしておいてあげたほうがいいよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
- 不正利用が怖い。現金なら財布落とさないかぎり安心だ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
-
>>195
むしろその状況でキャッシュレス決済ができる保証がどこにあるのか言ってみてよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
-
>>273
その店は、でしょ?絶対にどこのお店でも使える保証ある?全国、どんな規模の災害でも。
災害が〜っていうのを理由にするなら、100%じゃなきゃ理由として説得力がないって話。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:00 返信する
-
現金なら手段を一本化できるからな
クレカもSuicaもPayPayも使えないところがあったりするから一本化が難しい
まぁそれを置いてもコンビニが十分に普及してるからキャッシュレスだけで生きてはいけると思うけど
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:01 返信する
- 老害
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
>>195
国が破綻しない限り紙幣の価値は落ちねぇよ
それに日本銀行に限らず、銀行の支店が日本中にどれだけあると思ってんだ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
キャッシュレス使ってないやつって、キャッシュレス=なんとかペイだけだと思ってそう。
普通にクレジットもキャッシュレスやし、メインバンクのクレカなら毎月何万円もキャッシュバックあるって、多分知らんのやろね…
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
停電とか災害でキャッシュレス決済できなかったら現金使うわ、現金だって持ってるから
なんでキャッシュレスに切り替えたら以後現金は使えないみたいになってんの
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
>>283
キャッシュレスでやれるなんて言ってないよ。現金が災害でも使えるからっていう人を否定してるだけ。
むしろ、災害時にキャッシュレス決済できるなんて全然思ってないから俺は両方派だし。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
>>187
ちょっと被害妄想が過ぎる。ヤバいよお前
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
>>282
クレカなら財布落としても返ってくるけど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:02 返信する
-
>>289
キャッシュレスにして現金持たなくなりましたって自慢してるアホは結構いるぞ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:03 返信する
-
>>287
価値???価値???????火事で全部燃えてるのに価値???????
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:03 返信する
- 還元率高い時は使ってたけどいつの間にかあんま使わなくなったな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:03 返信する
-
>>287
紙幣の価値は毎日上がったり下がったりしてますが
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:03 返信する
-
現金の代わりに1つ2つあれば十分なものをそれ以上持ってポイント追いかけまわしてる奴が
キャッシュレスと言ってるのがアホに見えてしかたないから。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:03 返信する
-
>>289
現金主義って、自分が信じる一個これだけしか使わない!っていう老害みたいなんが多いんだよ。
柔軟性がない。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:04 返信する
-
>>253
現金てそんなに他人に使われることある?財布に全財産入れてるわけでもあるまいし。タンス預金してたら泥棒に入られたか高額の身代金請求されたかしか思い付かないんだけど。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:04 返信する
-
>>64
マジでコレなんだよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:04 返信する
-
>>290
現金が使えなくなるレベルの災害って日本が沈んでるだろ
それとも4桁以上の会計を頭の中でできないような人かな?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:04 返信する
-
>>274
知り合いは
・クレジット連動の自動加算されるカードは持たない
・よく行くところで手動課金のカードに1万だけ入れる(紛失しても諦めが付く)
・災害対策に500円玉で数十枚を家に確保(500円以下のものでおつりなしでもある程度諦めが付く)
だったかな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
- クレカと現金でいいじゃん他のものは無駄
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
-
>>145
ちゃちゃちゃ、ちゃーじ?!?!
IDって知ってる?それかQUICPay
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
-
ポイントと現金どっちかあげるって言われたら現金選ぶ奴の方が多そう
結局現金の信用度が高いんだから好きな方使えばいいのよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
-
paypayだのスイカだのクレカだのプラットフォームが信用できない、あるいはピンとこないなら使わない選択も真っ当な判断だろ。
便利の裏にあるリスク、紛失悪用、カード破損、企業破綻、システム崩壊などの事故による資産喪失リスクと便利さを天秤で測り理解せずに使う方が不健全だ。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
-
>>50
そんなこと言ってたら何も触れんわ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:05 返信する
-
財布を鞄から出さなくなったな…
現金なんてめんどくさいだろお釣り
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:06 返信する
-
誰が何を買ったかという情報を間違いなくどっかに売ってるからね
カード会社なら許すけど最近出てきた胡散臭い会社に情報を渡すのは癪だね
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:06 返信する
- 単純に現金が好きやからやで、札束嫌いな奴おらんと思うが
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:06 返信する
- 好きにしたらいい
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:06 返信する
-
キャッシュレスは現金同様に一元化しないといつまでも現金主義が消える事はないだろう
また全ての店舗、窓口で支払い出来ないとこれも現金主義が消える事がない理由になる
逆にいえば現金ならオールラウンドで使える事を中途半端な現在のキャッシュレスが証明してしまったと言える
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:07 返信する
-
>>293
正確に言うと常時持ち歩かない
スマホケースや車内、長財布はカバン家とか緊急時用できちんと持ってる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:07 返信する
- 疑問なんだけどキャッシュレス派は何でそこまで使わせたがるの?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:07 返信する
-
>>292
クレカならサイフ落とさなくても不正利用される可能性があるって話なのであって
返ってくるかどうかは問題じゃないよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:07 返信する
-
>>296
揚げ足とるの大好きなのは理解した
現金が意味がなくなるような暴落が災害で起きれば現金以外も死ぬので心配するだけムダだし、日本銀行やメガバンクの本店が災害で倒壊しても紙幣の価値が紙切れになることはない
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
-
>>306
使わないことを真っ当と言いながら、使うことを不健全と言い切るのはただの頑固なおっさん。
その人の生活に合った使い方をすればいい。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
- 現金しか使えない病院や店が有るからな……
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
-
>>294
火事で全部燃える??
何だ?一地域の火事で、その地域はおろか、
日本中の紙幣全て燃えるのか?
馬鹿はこれだから困るわ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
-
>>41
キャッシュレス派が一文無しって前提やめようぜ?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
- お釣りなんてはした金普通募金箱に突っ込むよね
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:08 返信する
-
>>42
現金無くす確率が最も高い
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:09 返信する
-
>>314
逆に疑問なんだけど、なんで現金に拘るの?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:09 返信する
- 支払いにモタモタして他人の時間を奪う現金厨
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:09 返信する
-
>>47
現金だとどこでも使えるってのが仇になるんだよな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:09 返信する
-
素直に「使いこなせない」と言えよ老害www
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
とりあえず電子マネー統一しろ
別々サービスに少しずつ残高が残ってるのがモヤモヤする
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
>>321
九千円募金してるお前すごい
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
>>82
現金オンリーのデメリットから開放される
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
- なぜか知らんが中川思い出したわ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
- 田舎はそもそも機械周辺諸々追い付いてないから現金使わざるを得ない
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
現金に名前は書けない
現金派とか時代遅れ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
>>92
アルバイト変えたら?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
- 宗教やネズミ講並みに必死で引く
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:10 返信する
-
>>314
混雑レジでジャラジャラやられるとウザいから
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:11 返信する
-
>>314
決済会社は中共とつながってるから
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:11 返信する
-
>>326
それを言わずにぶつぶつ屁理屈こねるのが老害
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:11 返信する
-
>>67
ダメだからこそキャッシュレスのほうがええで
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:11 返信する
-
男はよく財布ポケットに入れるから
財布が重いのは嫌だってのはある
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:11 返信する
-
>>323
質問に質問で返すな
-
- 341 名前: 2020年12月17日 00:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
-
>>327
これはある
会社自体が別れてるのは良いけど、規格が別れてるせいで特定の店で使えないって自体が嫌すぎる
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
-
>>184
そんなこと言ったらATMも同じ
たんす預金なら災害で流されたら終わり
泥棒に盗られたら終わり、はい論破
誰か言い返してこいw
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
-
>>335
キャッシュレスでもよくある
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
- この争いは現金オンリー側とキャッシュレス側とですれ違いコント状態なってるわ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
-
>>314
使ってる人間はレスと現金両方使って物言ってる
現金派はそれしか知らんから、まず使ってみろと言ってる
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:12 返信する
-
>>340
質問には回答で返せ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:13 返信する
-
>>284
まあ、そう言うなら円捨てて米ドル持てばいんじゃねとしか
基軸通貨だし
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:13 返信する
-
>>327
電子マネーの統一が行われたら普及伸びそうだよなぁ
ついでにこちらから使用時に電子マネーの支払い出来るかどうかを聞かなければいけないのも面倒だね
そこそこ高額だとカード一択だけどさ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:13 返信する
-
>>55
ガキの発想
いい大人はその程度の金は持ってるものだろ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:13 返信する
-
>>314
未だに現金しか使えない人間見てるとイライラするから
-
- 352 名前: 2020年12月17日 00:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:14 返信する
-
>>323
俺の勝手だろ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:14 返信する
-
現金厨
滅せよ!
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:14 返信する
-
>>319
自分の街(家)が災害(火事)になりました。財布(箪笥)にある紙幣が燃えました。
ATMはもちろん動いていない。それでも災害時に使えるって言えるのかって話。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:14 返信する
-
>>284
日本語が通じないような店ならあるかもしれないが
そういう店を避ければ日本で現金が使えない店はない
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:14 返信する
-
>>343
盗られる現金がないっす、財布の中身だけ落としても数千円程度
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:15 返信する
-
>>314
お国が現金嫌い[ただし自分の金は除く]だから
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:15 返信する
-
電子マネーは統一しろよ。
クレジットカードはマイナンバーに紐付けして審査なしで与えろよ。
その代わりすべての銀行口座とマイナンバーを紐付けして、借金しても逃げられないようにしろ。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:15 返信する
-
>>355
スマホやスマートウォッチは燃えないのか?
-
- 361 名前: 2020年12月17日 00:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
>>347
お前が先に返せ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
>>326
(´・ω・`)むしろ昭和爺ほどカード使ってるよね
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
ネットの買い物はクレカでするけど他は現金だな
特に理由はない
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
>>348
どういう事?米ドルって耐火紙幣なの?アンカ間違い?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
>>360
別にそれ燃えても違う機械からログインすりゃいいだけじゃん
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
>>314
スマホ持ってるのにそろばん使ってるやつ見たらどう思う?
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
国管理で統一すれば使うわ
提供してる会社も使ってる奴らも胡散臭いからね
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
現金て専業主婦か年寄りが使ってるイメージ。
どっちも鈍臭そうに金出してる。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:16 返信する
-
現金で支払いをしているやつはその後で並んでいる人間の時間を奪っていることを自覚してほしい。
これに反論できるかな?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:17 返信する
- 俺も現金嫌いだから他人のカード使ってる🤭
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:17 返信する
-
>>312
ホントこれ、キャッシュレス決済は種類が多様すぎる
みんな自分のところで囲いたいから事業者ごとにどんどん増える
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:17 返信する
-
>>306
紙とコイン無くすリスクの方が遥かに大きいよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:17 返信する
-
>>361
クレカは基本店側が手数料負担してるからなぁ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:17 返信する
-
>>331
な。自分くそ田舎に住んでるからSuicaのチャージすらできない。だから普段は現金で旅行ではSuica使ってるわ。都会人には考えられないだろう、駅に「電子マネー非対応です」と書いてあるなんて
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
>>366
ATMが使えないような災害時にログインできる端末が残ってるといいですね
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
>>303
クレカをスマホに入れたら完璧。電車乗るならあとスイカ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
現金だとマイナポイント貰えないぞ!!ネトウヨ!!!
安倍信者だし貧乏なんだから現金なんかやめちまえwww
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
>>360
ほら、だからそういう偏りよ(笑)なんでどっちかだけに偏るんだよアホらし。
俺は完全キャッシュレス派じゃねーし。現金使ってるし。
災害時に使えるから、を理由にして現金のみ派の穴意見に呆れてるだけ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
郵便局でキャッシュレスで決済したけど
相手側も慣れてないとほんと遅い
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:18 返信する
-
>>370
何もせずに後ろに並ぶな。スマホで読書しとけ。
ハイ論破。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:19 返信する
-
>>293
持たなくなった(数千円はもってる)
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:19 返信する
-
>>376
それは完全キャッシュレス信者に言ってやれ。そんな当たり前の事に
気付けない奴らはタワマンに住んだりするんだろうな。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:19 返信する
- 信用がないからな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:19 返信する
-
パチが現金しか使えないからだろ
ガソリン入れたりコンビニ支払い外食なんかはクレカか電子マネーだけど
パチだけは現金でないとダメだから財布にいつも10万入れてる
ほぼパチ専用やな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>381
全然論破できてなくて草
どうせガキなんだろwクレカも持てないw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>376
お前いつまで被災してるんだ・・・
現実を見ろよ・・・
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>370
システムを導入してるのは店だから客がそんなことを考える必要はない
文句があるなら現金決済をやめない店を責めるのが道理
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>376
まあ普通ディザスタリカバリあるから
日本全国的な災害じゃない限りログインはできるだろうね
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>379
少しはコメ辿れよ
紙幣は燃えるから使えない、キャッシュレスは他の端末があるから大丈夫
ただしATMは使えないが、予備の端末は残ってる、こんなガバ論展開してるのは俺じゃねーぞ
-
- 391 名前: 2020年12月17日 00:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:20 返信する
-
>>381
お前の指示により不本意な時間を使わされた
つまりお前が悪い
はい論破
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:21 返信する
-
>>381
読書とかwww
やっぱ昭和脳
今時本なんか買うか馬鹿
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:21 返信する
-
現金とカード複数使い分けるとか面倒でしょ
現金か1種類でどこでも使えるカードの2択以外ありえない
で、どこでも使えるカードなんて存在していない今、現金一択が最適解なんだよ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:21 返信する
-
>>386
悔しいのう〜
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:21 返信する
-
>>393
ちょっと意味わからん
どういうこと?
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:22 返信する
-
>>393
スマホは本ではないよ?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:22 返信する
-
>>392
素直に指示に従う良い子をたぶらかせて俺に自責の念を負わせた
貴様は死に値する
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:22 返信する
-
>>103
それ最終的に損してるから貧乏人の思考だぞ気を付けな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
-
現金オンリーは老害wとか言われてるけど今どきキャッシュレスなんて老害ですらよゆーで使えるからな?
それすらやろうとしない、出来やしないってなにか特別な事情があるとしかおもえん。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
-
>>397
電子化した書籍読んでるんだから読書で良いんじゃないか?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
-
>>370
現金使いがいることを察知して他のレジに並ぶか空いてる店を選ぶかしなかったお前の負けやね😁
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
- 現金で事が足りてるからわざわざ電子マネーを使うこともないってだけでしょ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
-
>>392
主体性を持ちなさい
自分の行動は自分で考えなさい
そうすれば大人に近づける
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:23 返信する
-
>>356
なんで『災害時』って大事な部分をすっ飛ばしで、日本人がいない〜とか意味不明な返しするの?
ちゃんと文章読んで真面目に答える気がないなら返答すんなよ…仕事でもミスが多そうだね、君は。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:24 返信する
- 現金が不衛生なのは不特定多数が触れるから
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:24 返信する
-
>>28
キャッシュレス派のほうが現金を排除しようと必死に言ってるような気がするけど
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:24 返信する
-
>>381
並んでる人の時間奪ってる事実はかわらんぞ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:24 返信する
-
>>402
察知とかっw
ガキくさい言い訳www
クレカなし、電子マネーなし
お前原始人だろ(笑)
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:25 返信する
- 何ペイ使ったらええねんってなってるからずっと現金だわ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:25 返信する
-
>>371
カード会社に連絡して止めて貰わんやつが無能
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:25 返信する
-
>>403
ジコチューなやつらだな
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:26 返信する
-
>>119
キャッシュレス派も基本現金ない訳では無いぞ?
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:26 返信する
-
>>182
ありがとう。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:26 返信する
-
>>381
君の負けだね
時代に逆行してる
ガラケーはコレだから嫌だ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:26 返信する
-
>>408
この世は弱肉強食、奪われる弱者にかける慈悲はない
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
>>405
君の地域や君の会社には、暗算すらできないような底辺しかいないというのかもしれないが、安心して欲しい
日本人的な常識が通用する店なら間違いなく現金が使える
君ができなくても店員が暗算できるから
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
俺もほぼキャッシュレス決済だけど確かにこの記事書いてある内容は同意
でもそれを差し引いても利便性が高いからキャッシュレスメインだな
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
>>365
通貨に100%の信用なんてありえない事求めてるんなら
米ドル決裁が一番固いからそれ持てば、という話なんだけど
ちなみに紙幣は基本どれも難燃性ですw
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
コメ見ててよくわかる
現金派って、単細胞だから、いいとこ取りができないんだなって
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
財布を落とすよりスマホを落とした時のリスクがでかいんで極力出し入れするべきじゃない
現金かカードで十分だから要らない子なんだよね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:27 返信する
-
>>392
無視すればーーーー!?あははは
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:28 返信する
-
>>390
俺も展開してないよ。俺はこういう話題のときに決まって災害時に使えるから現金、っていう輩が沸くから
それに対しての穴を指摘してるだけで、災害時にキャッシュレスが利用出来るとは思ってないよ。
両方つかってるし、災害時に備えて箪笥預金は500円玉だし。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:28 返信する
-
災害で使えない?
キャッシュレスを使わない理由なくね?全財産チャージしないと、口座にないとだめみたいな化石脳なのか?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:28 返信する
- 電車乗るとき、毎回切符買ってるん・・・?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:28 返信する
-
>>64
現金派だって財布にクレカ入ってるぞ?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:28 返信する
- キャッシュレスにした方が同じように買い物したとき格段に得をする
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
-
>>421
スマホなんか落としても生体認証のロックを外さなければ損害はない
現金だと誰でも使える
はい論破
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
-
>>91
でも月1くらいで下ろすんだよね?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
-
災害になって使えないなら、現金出せばいいだけ
キャッシュレスが使えないような災害だったら、買い物なんてしてる場合じゃねーけどな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
-
ドコモ口座やmijicaのやらかしで人にオススメ出来るもんじゃないってわかっちゃたもん、しかも保証も即時発表出来ないようじゃ話になんないし
俺みたいな素人からみると日本のITは技術面の問題より提供する側がセキュリティをなめてる様にしか見えないから手を出しづらい
だからクレカやペイパルとか必要に応じて使うけど現金で払えるなら現金だな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
-
>>421
カード使うならキャッシュレスやないか(笑)
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:29 返信する
- カードで支払うと金遣いが荒くなるから
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:30 返信する
-
多分ここで現金現金って書いてあるやつ、PayPayのロック解除に指紋認証が必要な事は知らないと思うよ
大体引きこもりだから電子決済なんかしないよね
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:30 返信する
-
>>42
キャッシュレスで詐欺られる確率より、お釣り取り忘れる確率や、5000円出したつもりが店員が1000円とカウントしてカモられる確率の方が高いわな
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:30 返信する
- 支払い手段を統一しろとか中国共産党みたいなこと言い出したなw
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:31 返信する
-
>>284
だからそんなに災害遅れてるなら純金にして持っとけって
火事でもそうそう溶けねえから
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:31 返信する
-
そもそも、キャッシュレスが何なのかよくわかってないヤツがコメントしてるから、わけわからない回答が出て来てるのか
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:31 返信する
- 今はPayPayと現金を半々で使ってるが、一昨年地震で二日間停電になった時、現金の有り難みを心底知った。やっぱり現金は数万でも手元にないとダメだわ。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:31 返信する
-
>>381
Kindleで電子読書しますw
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:31 返信する
-
一回キャッシュレス使ったらもう戻れなくなったわ
いちいち財布取り出して計算してお金出して〜ってやらんでもスマホの画面見せるだけで終わりだもん
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:32 返信する
-
>>127
最強だけどデメリットもおおいよ。
攻撃力と範囲は最強だけど技の発生は遅いしコストは重い
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:32 返信する
-
>>428
お前スマホ落として困らないの?反論として的外れだよ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:33 返信する
-
>>75
現金ガイジはレジ並んでるときとかも時間食うんだわ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:33 返信する
-
>>439
ここどっちか限定の極論のバカばっかだが
普通は数万持った上でクレカやら使うよね
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
>>441
ほんまやな、それにポイント還元もあるし
現金の良いとこはない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
>>423
自分語りとかどうでも良いわ
脊髄反射で噛み付く癖はどうにかしろ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
まあ年寄りは99%現金だよね
最近はウーバー使う年寄りもちらほら見るけどやっぱ現金
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
現金は持ち歩くけど、キャッシュレスで払えるところは、全部キャッシュレスだな
現金で払うと、遅いのはもちろんだけど、何より小銭が貯まるからいやだわ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
>>370
そもそも時間奪われてるとか思わんわ
店が提示してる決済方法なら何を使おうと人の自由だし
ジジババなら何使ってもモタモタしてるし若い人なら何使ってても早い
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:34 返信する
-
銀行もそうだがデータ消えたら終わりだぞ
もちろん銀行では過去に消えたことはないしこれからも消えることはないと思うが絶対ではない
常に証拠は残しておいた方が良い
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:35 返信する
-
管理しやすい使いすぎないというのはある
目で見てセーブできる
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:35 返信する
-
キャッシュレスの話題に限らないけども、使ってないやつのコメントってことごとく的はずれだな
店によって使い分けが面倒とかいってるやつはスマホすらもってないんだろうな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:35 返信する
- いざって時に使えるように現金はいくらか入れておかないのかキャッシュレス主義の人達は?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:35 返信する
-
>>436
この話題のときに必ず現れるキャッシュレス以外受け付けない奴は中共の工作員やで
決済サービス会社も大本は中国にあるんで利用者の情報を分析して色々利用しとるんや
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:36 返信する
- 消費税爆上げしても意識なくなるのがカード払い
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:36 返信する
-
>>419
一ミクロンも信用性の話なんてしてないよ?理解してないかふかよみしすぎじゃない?
レジが動いてなくても、どこでも全国どんな小さなお店でも『物理的に』100%現金が
使えるかってこと。災害なのにお店の人がそれどころじゃない事とかデジタルレジの昨今
災害時に手計算で客をさばけるのかとか、そういうことを想定してないの?
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:36 返信する
-
>>453
そりゃ、使ってないんだから、各サービスと特徴とかメリット全く知らないんだからなw
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:36 返信する
-
ペイペイとか信用できないし
Suicaにしろ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
- 滅多に事故らんけど事故れば終わりの飛行機(キャッシュレス)としょっちゅう事故るけど終わることはニブイチくらいしかない自動車(現金)ってかんじやね
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
-
>>453
お前みたいなチー牛は行動範囲が狭いからわからないだけだろw
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
-
>>42
偽札掴まされても保証はなく泣き寝入りだけど、キャッシュレス決済で不正利用された場合はペイペイは保証してもらえるよ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
-
>>454
そうだよ!もっとるわ、
それ後わからんバカがおおすぎる
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
-
>>454
いちおう身分証代わりの免許とか入れて財布持ち歩いてるから
千円札10枚くらいは常に入ってるよ
1ヶ月同じ札が入って出て行かない事が多いけど
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:37 返信する
-
>>450
「時間を奪われている」と言う認識がないからお前は人生を無駄にしている
人生を無駄にしている人間は結局勝ち組にはなれない
論破された気分はいかがかな?言い返してもいいんだよ?
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:38 返信する
-
>>447
誰のどういうコメントと間違えてるの(笑)俺は噛み付かれた側なんだけども(笑)
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:38 返信する
-
>>457
現金対応ができないような店が災害時に営業してるって想像は意味がないからやめたほうが良いよ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:38 返信する
-
>>433
逆やぞ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:39 返信する
-
>>457
まあ災害時は電卓とかで客捌くだろうね
てか福島の時そうしてなかったか?
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:39 返信する
-
>>459
実際全部suicaで支払えるんならキャッシュレスの普及率もっと上がってると思う
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:39 返信する
-
>>454
近くのコンビニに買い物行くときは持ち歩かないけど
普通に外出するときは、免許書とか保険書持ち歩く関係で財布持って出るから、それなりの金額は入れてるよ、使わないけど
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:40 返信する
-
>>465
何が論破なの?
俺はキャッシュレス普通に使ってるよ
現金使うのも自由って思ってるだけ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:40 返信する
- まあでもキャッシュレスに拘ってた方がパチとかギャンブルに使わないから良いよ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:41 返信する
-
>>367
1スマホの電池が切れた
2珠算有段者のプライドが電卓を許さ
ない
3珠算の勉強中
4老化防止
5スマホに電卓機能があることを知ら
ない
6ソロバンを作ってる人
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:41 返信する
-
そもそも現金払いを続けるのに理由を必要としてない
持ってるから使ってるだけ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:42 返信する
-
>>469
電卓が使えればね?てか、だから…なんで電卓使える前提なの?
災害だよ?想像力低すぎだって話なんだよ、俺が言ってるのは。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:42 返信する
-
>>470
だいたい何処でもIDが使えるから問題無いと思うんだけど?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:42 返信する
-
>>465
お前自身が言ってるじゃん
俺は奪う側、お前は奪われる側
弱者はお前だろ?w
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:43 返信する
-
めんどくせーからだよ
現金の方がめんどくさくなったら切り替えるわ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:43 返信する
-
現金オンリー側の「キャッシュレス勢は現金全く持ち歩かない」って前提にしちゃってるところが馬鹿の証拠だわ
言いたいこと何かしらあるだろうがこれに関しては紛れもない事実
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
-
真理を言おうか?
○○ペイとかの一番の目的は残金が見えづらいからはした金が残りやすい。
1万人会員がいて、チャージしたままカードをどこかにやった人や、複数枚持っている人がいて、肥やしになっている金額が100円あったとしよう。そうすると100万円がストックされるのよ、プラットフォームのビジネスは、こういった端数をポッケないない出来ること。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
- 政府が規格作ればいいのに
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
- マネーフォワードを使ってみると、それまでの現金の管理を難しく感じた。Webサイトの買い物から公共料金の支払い、SUICAのチャージと様々なお金の流れがあり、現金での管理はひどく面倒だと思った。個人の感想ね。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
-
>>443
保険ついてるからな財布より痛くない
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
-
>>467
意味が無い、じゃなくてそういう場合が起こる可能性あってあるんだから
現金だけを使う理由に災害時、を理由に上げるのはお粗末でしょ。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:44 返信する
-
>>476
暗算もできないし電卓も使えない君の無能さは理解したよ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
>>34
それな
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
>>250
現金ガイジがレジでモタついてるのがムカつくのよ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
>>476
いや電卓はスタンドアロンで動くしw
んじゃ紙でも指折り計算でもいいけどやると思うよ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
どっかの国と違って現金が使えないということが無いからね
あと現金での会計にイライラしない程度には余裕があるからかな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
使える箇所がバラバラw
数十年間の間にお財布携帯の機能が普及していないから時間の無駄。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
ポイントとかお得だから使ってるだけ
何も無かったらわざわざ使わないかもしれない
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:45 返信する
-
いや、両方持てばいいだろ
普段使いでクレカ使ってれば基本ポイント貯まるし信用上がるし
それともその程度も管理出来ない脳の持ち主なのか?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:46 返信する
-
>>242
運営している会社のおじいさん上司も正直分かってないぞ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:46 返信する
-
>>486
いつから俺が電卓使えなくなったのー?勝手に意見捻じ曲げて意見言うとか(笑)
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:46 返信する
- paypayは加盟店の情報流出をやらかしている。
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:46 返信する
-
>>485
☓可能性
○妄想
お粗末なのは君の想定だから
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:47 返信する
-
>>481
ポッケナイナイは無理だろ
信用創造なら銀行でもやってることだし
そこまで言うなら全部タンス預金にしとけ
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:47 返信する
-
>>468
そうか?クレカ使ってると金貯まらんかったけど現金だけだと金貯まる様になったわ、予算以上の金は使わないし突発的に欲しいと思った物も買わないし出費が激減したわ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:47 返信する
-
>>10
こういうのが困った時はお互い様言うて平気で掠奪とかするんだろうな
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:48 返信する
-
>>495
日本国内において電卓使えないところがあるかもしれない、手計算もできないかもしれないなんて本気で考えてるなら知的障害が入ってるかもしれないし、そうじゃなければ天の邪鬼が逆張りマンだな
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:49 返信する
-
>>493
クレカだと使い過ぎるという言い分だからな、つまり煩悩の塊人間には麻薬なんだろ
現金クレカでも必要な物だけ買う事が出来ない人間には何言っても無理よ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:49 返信する
-
>>497
へー。じゃあこの先絶対に、そんな災害も来ないし、絶対に100%、現金が全国どこのどんなお店でも使えるんだね?
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:50 返信する
-
>>503
現金が使えないような災害を想定してるの?
電子マネーどころか金(きん)も通用しないから安心しろ
物々交換すら怪しいわ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:52 返信する
-
双方に長所あるんだから自分のライフスタイルに合たものをチョイスすればいいだけの話
こういう時に片側の主張を押し付ける奴の視野が狭いだけ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:53 返信する
-
時間奪われるとか喚いてた馬鹿反論できなくなっちゃったみたいだなw
そりゃ時間奪われてイライラしてる方が負けなのは明らかだし
自分の言葉で論破されちゃったねえwwwww
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:53 返信する
-
>>478
頭が悪すぎる、ひたすらひたすら頭が悪すぎる
俺は「現金で支払う馬鹿な客が俺の貴重な時間を奪うことが許せない」
と言っている、これくらいの皮肉理解してもらいたいもんだ(笑)
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:54 返信する
-
>>451
そんなことより現金なくすほうが確率高いわ
"落とし物"として届いた"現金"の総額は年間35億以上
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:54 返信する
-
>>501
物が倒れる⇒電卓壊れる(そもそも電卓置いてない)、そもそも店主が怪我をして接客出来ない。
商品があってもお釣りが無かったらどうするん?なんでこの程度の想像が出来ないの?
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:54 返信する
-
>>443
お前見たいのはお札に自分の名前書くの?法律違反だよ?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:55 返信する
-
PayPayって指紋認証外さないとアプリも開かないのに
そんなことも知らないのか?
時代に遅れてるね、おじさんたちは
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>>509
いやその場合は田舎の個人商店みたいに
性善説に基づいて取った商品分の金を自己申告で置くようになるだけだろ
緊急時なんだから釣り銭の多い少ないは文句言ってられん
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>>509
電子決済のための互いの決済端末やインフラが無事だとでも言うのか?
災害時に電子決済オンリー、現金がありませんなんて店はそもそも営業してないわ
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
ズボラでバカで情弱な人間と逆張り頑固な人間が現金派だな。
現金しか使えない店だけ現金払いにして使い分けるもんだ。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>>74
出来るぞバカ
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>現金決済は浪費を防ぎ個人情報を漏らさない。
これなんだよな…
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>>507
貴重な時間が奪われてるからお前の負けじゃんw
なんで時間が奪われて勝ち組になるんだ?言ってみろよ雑魚wwwwww
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:56 返信する
-
>>504
去年みたいな台風で川氾濫して町中水浸しになるような水害時、お店営業してたか?
お店が営業してなきゃ現金も利用出来んのやぞ?
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:58 返信する
-
>>88
未だにこういう考えのバカいるんだ笑
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:58 返信する
-
>>518
流石にそれは想定してないわw
営業してない店で現金が使えない、はい論破ってかw
すげー頭してるわ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:58 返信する
-
>>513
えと…俺は完全キャッシュレス派じゃないんよ。勝手に完全キャッシュレス派と勘違いして話してない?
俺は両方つかいなのでそのコメントは全く意味ないよ。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:59 返信する
-
ドコモユーザーだからせっかくD払い導入したのに使える場所少なすぎて
他のペイシステムに手出す気が起きず結局現金使ってる
中華のように統一してくれたらマジで使うんだけど
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:59 返信する
- 一番使いやすい
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:59 返信する
- 両方使え
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 00:59 返信する
- もう全部スイカで払えるよう統一してくれよ。。。。いろいろあってめんどいんだよ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:00 返信する
-
災害が〜とか言ってるのは、使わない理由探してるだけでしょ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:01 返信する
-
脳が老化していて長年使っていたものを変えられないやつだらけだから
でも認めたくないのでそれっぽい理由つけてる
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:02 返信する
-
>>520
論破とかじゃなくて、実際水害あったじゃん。水害じゃないにしろさ、どんなお店でも
営業出来てる、お釣りが用意出来る、接客が出来る、そういう保障が100%じゃないんだから
現金が災害時に使えるから【だけ】を理由に現金オンリーの人は、説得力の無い理由でしょって話。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:02 返信する
-
たまにパスワード打ち直しさせられるの面倒すぎてな
レジ前でそんなことしてられないから結局現金が楽
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:02 返信する
-
>>158
お薬出しときますね、頭腐ってるなおまえ
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:02 返信する
-
>>413
...何処から来たそのコメント
論点まるで違って草
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:03 返信する
- 安全だから
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:03 返信する
-
>>521
電卓が壊れたから、店主が怪我してるから、想定が頭悪すぎるわっつー話なんだけど
君はただ穴をつくためにそれっぽい事言ってるだけで、かなり頭悪いこと言ってるぞ
自分のコメントを改めて読んだほうが良いよ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:03 返信する
- 小銭気にしなくてよくなるし、ポイント貯められるし、貯めたポイントで投資もできて資産増やせるしで、現金払いはもう考えられない
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:04 返信する
-
キャッシュレスという仕組み自体が中抜き業者の為の制度だからなぁ
気に食わんから現金だわ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:04 返信する
-
金持ちはキャッシュレスが便利でおすすめ。
貧乏はキャッシュレスにするとすぐにスッカラカンになるから止めておけ。
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:04 返信する
- 結論としては現金派って頭悪いってだけ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:05 返信する
-
>>512
全国全てのどんなお店も、そういう営業の仕方で買い物が出来る保証はある?
100%か0%の話やで、俺がしてるのは。『災害時に使えるから』って理由で
現金しか使ってない人は、100%使える事が前提で現金だけ使ってるんだから
災害時に現金が100%使える保証がなきゃその理由は成り立たないでしょ?
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:05 返信する
-
>>530
中国人って工作向いてないよなw
我が強すぎて自分の思想丸出し
ざぁ〜こ♡
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:06 返信する
-
キャッシュレス派が現金持ち歩いてないって決め付けるな!
って言う割りに現金派は絶対に現金しか持ち歩いてないと決め付けるよなw
大抵の現金派はクレカも持ってるだろ、ごちゃごちゃ言ってないで好きなほう使えや
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:06 返信する
-
>>533
なんで?店主怪我しないの?
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:06 返信する
-
>>528
営業してない店で使えない! お釣りが用意できないから使えない! こんなの穴ですらないぞ
特に営業してない接客できないからって理由ね、そもそもなんで店を開いてるのって話
それとも、そんな頭の悪い店に遭遇したことがあるってことです?
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:07 返信する
-
>>479
頭悪そう
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:07 返信する
- キャッシュレス否定派は電車乗るとき毎回きっぷ買ってんの?
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:08 返信する
-
>>541
店主怪我して接客できず、なんて店をどうやって誰が捌くんだよ
決済方法以前の話だってことに気づいてない
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:08 返信する
-
>>517
時間を奪う人間が悪質だ。勝ち負けの問題ではない。
貴様のような時代遅れの社会のクズを抹殺することが俺の使命だ。
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:08 返信する
-
4種のキャッシュレスを使ってるが、WAON、コジカはほぼ対応店舗のみ、ID、クイックペイですらコンビニや大手外食チェーンくらいでしか使えん
つーかいまだにクレジットカード未対応の店が多いことよ
現金はほぼ持ってないので買い物できないし無駄遣いは減った
必要な物も尼で買うから何も困らない
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
-
>>538
お前さっきから意味わからん仮定ばっかだが
「営業している」と言う前提の元ならば入店拒否でもされない限り
怪我してようが電卓無かろうが現金には法的な強制通用力があるので保証はある
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
-
>>375
モバイルじゃねえ時点で頭悪いだけじゃねえか
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
-
>>542
災害時だからね?災害時にお釣りが無い事(渡せない、用意が出来ない)が頭が悪い事なの?随分横柄な人だね。
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
-
>>538
保証してやるよ、使える
営業しているならば釣り銭いらないから売ってくれって言えば、買い占めとかしない限りは売ってくれるよ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
- これがベストって提示されないと自分じゃ考えられないやつがスマホとかカード持っちゃってるんだからしゃあない
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:09 返信する
-
なんか意地になってるよな
馬鹿なんだな〜って思う
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:10 返信する
-
>>544
当たり前w
給料だって現金支給を要求してるぞw本当にクソだわ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:10 返信する
- ここでも推進派が胡散臭い煽り方するので避けた方がいいね
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:10 返信する
- ジジイババアはしゃーないとしても意外と化石人間の多い事
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:11 返信する
-
>>553
ぜってーばかだよなこいつ
大学のゼミとかでドヤ顔で発言しまくって煙たがられてそう
仮定がぶっ飛びすぎてる
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:11 返信する
-
>>537>>543
キャッシュレスくらいで自分は頭良いと思ってるアホ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:11 返信する
-
>>550
そんな店がなんで災害時に営業してるんだってごく当たり前の疑問が浮かばないのか?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:11 返信する
-
そもそもキャッシュレスは、経済が悪い場所で流行るもの
支那、下朝鮮、インドネシア、ベトナム
現金取引は経済状況が良い国で行われる
日本82%、スペイン 84%、フランス68%、ドイツ80%
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:12 返信する
-
>>394
世間知らずすぎのバカじゃねーか
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:12 返信する
-
>>410
自分で考える力の無いバカ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:14 返信する
-
1日に1〜2回1分以内に終わる作業を無くすだけのサービスにそこまで大衆が有意と感じないのは当然だね
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:14 返信する
-
>>511
坊や、おじさんはねスマホを他人に使われることを怖がっているんじゃないんだ。paypayの会社からカードの情報が流出するのが怖いんだよ。おじさんはセブンイレブンの店員に7payへの登録を熱心に勧められたよ。7payがやらかしたのはその翌日だった。
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:14 返信する
-
>>455
こいつ統失だろ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:14 返信する
- キャッシュレス便利だけど給料がpaypayで支払われたらキレるから現金派の気持ちもわかります
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:14 返信する
-
>>548
法的な強制通用力の話なんてしてないからね(笑)お店が開いてる前提で
話なんてしてへんよ。そもそもお店が開いてない=現金が使えないんだから
それが既に災害時に現金が使える保証100%じゃなくしてるよね?
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:16 返信する
-
正直より便利で高性能なICカードあるのに
QR主流になるのはアホくさない?
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:16 返信する
-
だいたいカッスレスはクソ遅いからな
クレジットカードで
何回払いですくゎぁぁぁん
1回で
ピッピッピッピッ (レジのボタンを押す) うーんと・・・・ピッ (店員が悩んでいる) サインお願いしま〜ふ
カキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキカキ(サイン)
ピッピッピッピッピッピッピッピッ(またなんかレジ打ってる)
ガァッショォ ガロロロ(レジのフタが開く) ビーッ (レシートが出てくる)
ありがとうございましとぅゎぁぁぁん
いったい何分待たせるのか
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:17 返信する
-
>>567
ごめん結局お前何が言いたいの?
そりゃ営業してない店では現金は使えないでしょ。でもそれはキャッシュレスも同じことじゃん
現金派の災害時にも使えるって意見を潰したいのならキャッシュレスに劣る点を指摘しないと意味なくない?
まともに議論したいんじゃなくて単に誰かに噛みつきたいだけか?
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:17 返信する
-
>>567
>お店が開いてない=現金が使えない
このコメで自分の頭の出来を疑えないんじゃ病院をお勧めするよ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:18 返信する
-
>>259
統失
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:18 返信する
-
>>569
たしかにスーパーとかでクレカ使うと現金より遅いんだよな
最近はお支払いセルフが多いから現金の人はそっち行かされるけどクレカはその場だし・・・w
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:19 返信する
-
>>568
知ってるか、国民は、どちらのほうが後発だとか、優れているとか判断できるほど頭は良くない
メディアが持ち上げてるから使うとか知らなかった使ってみよって派はかなりいる
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:21 返信する
-
>>309
バカってホント無知晒すよな
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:21 返信する
-
買い物はカードにしたら 小銭で財布ぱんぱんにならないし
手もよごれないし おつりももらわずスムーズでいいことだらけだし
チャージは面倒だけど現金支払いにもどれなくなるな
メインはカードでサブに現金の財布は持ってるな
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:21 返信する
-
>>569
ぷっぷぷぷぷぷ
今どきサインってどれだけ古いレジ使ってんの?
これだからクレカエアプは困る
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:21 返信する
-
現金しか使えないところ多いから現金は持たんといかんやん?
だから一元化したほうが楽だから現金にする。
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:22 返信する
-
>>576
小銭は現金が劣ってるところだよなぁ
ここだけはどうにかしたいと常々思う
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:23 返信する
-
>>578
それが年に片手もないな
そういう店使わないように自然に身につく
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:23 返信する
-
そもそも何故価値のある円を価値の無い電子に変えるのか意味が分からない
非等価である以上使う気にはなれない
電子マネー発行元が電子マネーを集めているなら理解出来るけど欲しがっているのは現金でしょう
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:24 返信する
-
そもそも大衆は会計の速度なんか興味ないんだよね
それを気にしてイライラしてる奴、もしかして自分は頭がおかしいのかも?と考えながら生活することをオススメするね
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:24 返信する
-
>>577
これは恥ずかしい
レジ使ったことないならしゃーないけど
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:25 返信する
-
また、カッスレス(ベロ回ってない)はモジュールが別なんだよ
つまり、自動判別ができてない
Felicaは先頭の数バイトで「このカードは何のブランドか」が分かるため、
自動でこのカードは何なのかって分かるはずなんだ
でも、いちいち「スウィーカで」(ネイティブ)とか
「ウェイオぁンで」(ネイティブ)とか言わないといけないだろ
これがクソ遅い
自動判別ができるはずのFelicaなのに、いちいちウェイオンだのスウィカだのペイズモだの申告して、
レジで読み込みモジュールを選択しなければならないのがメチャクチャ無駄だし迷惑
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:27 返信する
-
>>581
その考えなら、クレカから直接引き落とされるサービス使えばいいやん
クレカの信用も増えるし、ポイントも入るし良いことしかないよ
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:27 返信する
-
>>580
病院とか公共料金の支払いとか証書買ったりとか避けては通れん気がしますけどね
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:27 返信する
-
>>570
災害時に使えるから【だけ】を理由に現金『だけ』を使用する、って言ってる人に対してそれは理由にならんよって話。
俺はそれを言ってるだけで、噛み付かれてる側なのになんで俺が噛み付いた事になってんの(笑)
一貫して、真面目に一つの事しか言ってませんよ。そんで俺はちゃんとどっちのいいところも
分かってるから両方使う派なので。
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:27 返信する
-
>>412
え?w
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:29 返信する
-
>>587
そういう人らは、常に頭の中で災害起きてるんだから、許してやれよ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:29 返信する
-
>>583
あ〜そういうレジ更改も出来ん貧乏店舗使ってんならしゃなーないわ
今のご時世スキミング防止で店員はカード触らない端末に切替えてるのご存じない?消費者がカード差し込み一定額以下はサインレスか暗証番号なのよ勉強になったね
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:29 返信する
-
>>571
意味分からん。災害時に使える、に対してとっぴでもなんでもない使えない状況を想定した理由を述べてるのに?
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:29 返信する
-
他人が現金使ってるくらいでイライラしてる奴等はちょっとおかしいって自覚したほうが良いよ・・・
ただ自分が便利だから使ってるのに一緒にされたくないわぁ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:30 返信する
-
>>584
交通系ICがどれだけFelica使ってるかわからないけど、SuicaとPASMOで対応に違いはないよ
Felica規格でない電子マネーとの判別ができないからでしょ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:31 返信する
-
>>591
店が営業しているか否かは使えるか使えないか以前の話なんだよ
同僚や家族にお前の話してみればいいよ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:31 返信する
-
実際、自宅でカード読み込みする機器あんだろ
pasoriとかいうやつ
あれは「何も言わずにカード乗せても何のカードか自動で判別してくれる」よな
残高確認のためのアプリケーションを起動していれば、イーディ乗せりゃイーディ(ネイティブ)と表示されるし
すぅぃーくゎー乗せりゃスゥィークヮー(沖縄語のようだがネイティブ)と表示されるし
関西JRの、あいこぉーくゎー乗せりゃ以下略
自動で分かる仕組みがあるというのに、なぜレジになると「Edyで」とか言わなきゃならんのか
レジスター用の電子マネー決済システム作ってるバカはバカだと思う
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:32 返信する
-
>>583
サインなんかここ数年したことないなスーパーで、都市伝説だろw
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:32 返信する
-
何か電子マネーはチャージしないと使えないと勘違いしてる人もいるな
チャージしても使えるが、足りない分はクレカからそのまま引き落とすこともできるんやで
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:32 返信する
-
キャッシュレスの支払い方法がいろいろありすぎて調べる気も起きない
結局日本は災害が多いから現金が最強
キッシュレスにしなくたって世界は破滅しない
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:33 返信する
- 紙切れとコインとデジタルデータ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:34 返信する
-
クレカにしろならまだわかるけど
電子マネーにしろは意味わからん一々スマホ出して画面見せてやってるの不便やろ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:34 返信する
- これ使えるんかな?と確認するのが面倒
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:34 返信する
-
>>549
確かにモバイルならチャージは出来るな。まあモバイルSuicaでも地元じゃ電車乗れないし、店ではクレカか現金使うからいらないけど。
話ずれるけど、駅ではSuica使えないくせに駅の自販機はSuica対応になってるのが腹立つ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:34 返信する
-
>>597
クレカ使えば良くね?
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:35 返信する
-
キャッシュレス派がすぐ人を煽る奴ばっかりな内は流行らないよ
ここのコメント欄みればよくわかるでしょ
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:35 返信する
-
現金も持ち歩いてるけど、ほぼ使わんから
財布を小さくて軽いのに変えたわ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:36 返信する
-
>>603
別にクレカで払ってもいいけど、スマホでやった方が楽でしょ
まぁ、どっちにしろ”キャッシュレス”には変わりないから、今回の話で言えば同じだけどな
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:36 返信する
-
>>559
自分で答え言ってるじゃん。店営業してなきゃ現金使えないでしょ?=災害時に現金が使える、は成立しないやん。
そういう話をしてるんだが。全国、どこのどんなお店でも使える事が100%じゃないんだから
現金が災害時に使える【だけ】を理由に現金だけを過大評価してる人に穴を指摘してるだけ。
なんで災害時には開いてないお店があるかもしれないって当たり前の事が浮かばないんだろうね。
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:37 返信する
-
>>604
他人が〜とか言って使わない理由探してるの?
他人とかどうでもいいでしょ、自分が便利と思うものを使うのがいいよ
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:38 返信する
-
Edyは設計思想はいいと思う
あれ、最低限の電気さえ取れれば動くように設計されている
っていうか「停電を前提にして」作られている
最低でも単三電池が2本あればリーダーが動くので
その状況を前提とした決済システムであり、
サーバーとの通信ができなくてもよい、そんなもん後でいいのだ、というわけだな
他の電子マネーはサーバーとの整合を取ってからの決済なので、こういうことは絶対にできない
ただそれはそれはそれで窃盗されやすい弱点もある
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:38 返信する
-
>>350
オマエ等のはバカの発想だよ
現実を見ろ
社会不適合者は妄想しか語らん
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:39 返信する
-
>>594
なんで?それだと「災害時に現金が使える」理由にならないじゃん。使えないんだから。自分の想像力の無さを認めなきゃ。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:39 返信する
-
この話題ではどこでも極端な現金の否定が行われるようにサービスを使ってる奴らの言動が異常
あとサービスそのもののメリットが薄味
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:39 返信する
-
>>582
クレジットなんかクッソ遅いからな
早さ求めてたら絶対使わねえ
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:41 返信する
-
別にどっち使ってもいいじゃん
お互いに強制しあうのはよくないよ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:43 返信する
-
>>590
これは恥ずかしい
レジ使ったことないならしゃーないけど
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:44 返信する
-
>>607
営業していない店があるかもしれないって想定は誰でもするけど、営業していない店があるから現金にも穴があるなんて電子マネー過激派ですら考えてないよ
現実で君の持論を知り合いに話して見ればいいじゃない
もしかしたら支持してくれるかもしれないよ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:45 返信する
-
>>614
基本現金派が強制してるところはみないけどね
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:45 返信する
-
>>595
え?バカなの?
対応してる複数カード入れかざすと全部認識するからに決まってんじゃんw
昔のレジがそうだった、すると液晶画面に対象カードが並んで選ぶ仕組み
けれどそれじゃ悪用の恐れあるから、あらかじめ指定したカード読み込む方式にしたんだけど、その事情知らずに講釈垂れてんの?
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:46 返信する
-
>>604
会計でイライラするくせに普及を妨げるっていうね
現金で会計するだけでここにいるような奴らが勝手にイライラしてくれるなら俺はあえて現金を使うわ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:48 返信する
- クレカをもっと使いやすくしたら解決するのにな
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:49 返信する
-
現金の管理がしやすいとか絶対ウソだろ
全部のレシート置いておいて全部目を通さなきゃいけないのに
クレカなら全部一覧で出るというのに
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:50 返信する
-
>>620
差し込んでピッが何使いづらいんだ?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:50 返信する
-
>>616
現金に穴があるとは言っていないじゃん。100%どこでも災害時に使える、っていう理由が100%ではない、でしょ?
実際に「使えない」んだから。言葉遊びだと言われればそうかもしれないけど、でも間違ってはいないでしょ?
何か問題があるの?逆に、使えないお店が無いのに100%であると言い切れる正論があるなら教えて欲しい。
あと、見て無いなら言っておくけど、俺はどっちも使うからね現金もキャッシュレスも。どっちか一方なんて無理。
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:51 返信する
-
>>615
それしか言えん無知乙wサインレス契約も出来ないニッチ店舗なのかよw
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:51 返信する
-
>>55
アンチキャッシュレス派がよく使う有事の際どうするんだっていう話に対する対策だろ
スマホケースの中に1万円でも2万円でも差し込んでおくだけでいい
アンチはいい加減自分は知能が低いので現物がないと管理できません会員登録すらインターネットでできませんごめんなさいして?
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:55 返信する
-
>>611
世の中で営業していないお店を指して、現金対応していない、電子マネー対応していないと指をさす人間は君しかいないよ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:55 返信する
-
クレジットカードとデビットカードとプリペイドカードと現金を併用しているが、結局、現金が最強なのは間違いない。どこででも必ず使えるってのはデカいよ。
クレジットカードは全ての店で使える訳ではないし、使える店でも稀にJCBなど特定のブランドだけ使えない店があったりで面倒くさい。
デビットカードはクレジットカードとほぼ同じだが、銀行口座直結だから管理はしやすい。オススメではあるが面倒くさい事に変わりはない。
プリペイドカードは残高照会の方法がカードからQRコード読んで専用サイトに飛ばないとダメとかシステム的に面倒くさい。チャージしないと使えないのも地味に面倒。過渡期だからかもしれない。
PayPayとかもプリペイドカードと同じ。
つまり、使う事を考えたら現金が最強。
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:55 返信する
-
>>603
クレカ明細がウザい事になる
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:56 返信する
-
>>622
さあ?
でも少額でクレカ使うと店員嫌がるじゃん
ICカードの方がQRより先端技術なのに
使われてないのは不便だからなんじゃね?
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:56 返信する
-
>>627
スマホ未使用の時点でキャッシュレス語らん方が良いぞ
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:58 返信する
-
>>623
現金なら営業していない店でも取引できるなんて誰が主張してるんだ?
コメ欄には誰もいないぞ?
何故って、現金派も電子マネー派もいいとこ取り派も店が取引可能であることは大前提で、営業していない店を店だと認識していないんですわ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:59 返信する
-
>>430
ほほぅ、君は札幌の地震騒動のこと知らんのか?
送電止まって現金以外買い物できなかったんだぞ
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 01:59 返信する
-
>>480
ま、キャッシュレスなのに現金持ち歩いてたら矛盾ではあるわな
ただ現金オンリー側もそんな前提もってないやろシンプルにキャッシュレスの魅力感じてないんじゃね?
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:00 返信する
-
まずQR自体がさほど早くもないしな
後アメリカなり中国なり電子マネーの導入が進む所は
それぞれ紙幣の信頼性が低くてそれ故に排斥が起こった
って考えた方が良いと思う 日本は紙幣の信頼性が高いから
自然と電子に流れていく流れは起こりにくいよ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>633
矛盾????
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>630
スマホ使ってるぞ?
どこ見てんだ?
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>629
QRコードが日本初の技術で、さらにFelicaの方が技術としては優れている事実を知っている日本人は平均で言えば上澄みだからな
大多数の人間は話題になってるからとかどうでも良い理由で使うし、不便だと思わなければ現金を使い続ける
そういうもんだ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>629
単純に価格一緒なのにクレカは店が手数料取られるから損、
高額ならまあ許せるけど…みたいな話じゃないかな
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>624
普通にクレカの暗証番号わからない客は
サインになるけどね
569でも番号分からないからサインにしてる描写あるし
ここ最近で全ての端末がサインレス化したなら知らん
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:02 返信する
-
>>632
なら、その時は現金で払えばいいじゃん
日常から現金使う理由にはならないよね
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:03 返信する
-
>>634
中国ではもうほぼQR使ってない。偽造コードが氾濫しちゃって信用度ガタ落ちしたからね。
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:04 返信する
-
>>633
念のために持ってるだけだぞ、病院ダイゾー支払いとかな
それ以外キャッシュレス体感9割以上使ってる、だから十分有用よ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:05 返信する
-
自然災害大国の日本じゃ完全にキャッシュレス化は無理だろ
災害になった時全く使えないんだもん
ブラックアウトになった時現金を下ろすことすら出来なかったからな常にいくらか現金は持っとくべき
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:05 返信する
-
何で使えないケースがあるから、全く使わないとか言う極論になるのか
大手なんてほぼどこでも使えるんだから、使えるところは使った方がいいやろ
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:06 返信する
-
>>638
一店員が嫌がるかな?店長とかならわかるけど
現金処理の方が楽なのかも
クレカも手軽さがQR程度になったら使われそうなのになーって
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:06 返信する
-
>>639
サインレスはカード会社との契約や端末だけ変えても無理
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:07 返信する
-
>>643
誰も完全にキャッシュレスにしろなんて言ってなくね
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:08 返信する
-
>>646
それは知らんかったわ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:10 返信する
-
今更時代遅れのQRもてはやしておいて
現金使うのを馬鹿にする奴が1番頭悪そう
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:10 返信する
-
>>647
だから別にキャッシュレス使わない人がいても問題ないだろ
それなのに自分が使ってるからってなぜ使わないのかって大きなお世話だろw
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:11 返信する
-
>>631
脊髄コメントで勘違いしすぎでしょ(笑)営業してない店でも取引できるって誰がそんな事言ったんや(笑)
災害があったら営業してないお店もあるんだから絶対に現金が使える保証はない。
ただただそれだけの話だよ?現金がつかえるのは当たり前だけど災害時でも
使えない事はあるんだから、それを理由に現金だけしか使わないてのは成立せんやん。
そのほかにも現金だけしか使わない理由を用意して然るべきでしょって。現金のみ派を豪語する人たちはさ。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:11 返信する
-
客の立場からすると
もっと貰えるポイントを少なくしていいから
お店から取る手数料を下げて頂きたい
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:12 返信する
- 何で双方ここまで必死になれるのか…
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:12 返信する
-
>>644
自分が使ってるからバイアスかかってるんじゃね?
使わない人間にとったらどこでも使える現金さえあればいいやって感じなのかも
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:12 返信する
-
>>628
クレカからそのまま引き落とされた分は明細に反映されないの?
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:13 返信する
-
現金コストを削減しろよ
あれ負担してるの税金と銀行だぞ、廻り回って国民なのに自覚なく使ってんのが原始人かよと言いたいわ
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:15 返信する
-
>>162
あと詐欺やハッキングが横行してるからな
カード会社のセキュリティ技術より
ハッカーのハッキング技術のほうが進化速度で上回ってるから相手にならん
さらに国家による監視を嫌う人たちやらカード会社への手数料めんどくさいって店もたくさんある
なので結局、頭のいい人ほど現金主義に戻ってる
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:16 返信する
- 不便だから使わない
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:16 返信する
-
>>651
君の主張は現金が使えないって主張としては正しくない
そもそも商店として機能していないのだから
商品がないから営業出来ませんって店に対しても現金が使えないほら見たことかって言いそうだな君
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:17 返信する
-
>>653
現金でのメリットが少ないのに現金派が多いからね。クレカがあるなら
クイックペイやIDか交通系と現金の二刀流が最強なのに。
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:18 返信する
-
>>650
邪魔、現金ジャラジャラが本当に邪魔
そのおかげで銀行↔小売↔消費者の無駄な資金移動が発生してんだわ
ゼロには出来んが7割減らしたら、労働者の無駄時間相当減らせる
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:18 返信する
-
>>660
ぶっちゃけ現金派(ただし交通系ICは使うものとする)って感じだと思うけど
その上でペイペイのようなサービスは使わないってだけやろ
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:21 返信する
-
>>659
脳筋かいな。じゃあさ、去年栃木で広範囲な水害があったけど、あの地域に居る人たちは
買い物が出来てたんだろうか?阪神淡路大震災の日、現金で誰もが買い物を出来たのだろうか?
自分の住んでる地域ががれきの山になったり水害で沈むことを、災害とは言わないのかい?
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:21 返信する
-
>>655
クレカ明細に毎日行くコンビニ千何円が30件記載されるのがウザイ
チャージなら月数回の明細項目で済む
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:22 返信する
-
>>662
もし現金派豪語してて「現金派(ただし交通系ICは使うものとする)」これのヤツがいたら人間性最悪やな(笑)
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:23 返信する
-
使い分けろよそんなもん
ただ○○ペイ系はいい加減増え過ぎ
ポイントサービス拡散し過ぎてお得感全く無いわ
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:23 返信する
- いちいちエントリーしないと得にならんサービスとかも鬱陶しいし
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:24 返信する
-
>>595
複数の支払い選択肢がある場合、支払いの条件を店側ではなく客側が選択出来るんだから客側がそれを宣言してるだけだぞ?
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:25 返信する
-
>>667
楽天の事かな?
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:25 返信する
-
>>666
自分で把握して一本化しろよそんなもん。使い分ける、ってそういう事やろ。どんなブーメランやねん。
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:25 返信する
-
>>33
現金払いって一番確実かつ迅速な決済方法だからね
モノの価値は基本的に現金前提で価格設定されててそれ渡せば後腐れなく終わりだから
実店舗なら電子マネーよりもクレカよりも使える場所は多いからね
この面での利便性にはどうやっても勝てんよ
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:26 返信する
-
色んなサービスが乱立しすぎ
運営が企業だと取りやめる可能性が高く一過性のサービスに完全移行するのは躊躇する
なら現金使っとけばええわってなる
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:28 返信する
- カード会社がピンハネするために商品に手数料分上乗せされてると思うと買う気が失せるので俺はマンダイで普段は買う
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:29 返信する
- 現金で困ったことが無いから無理に移行する理由も無いんだよな
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:30 返信する
-
>>652
JCBとか手数料が高いから店が導入を渋ったりして使えないとかあるもんなあ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:31 返信する
-
>>671
その面だけな、そこだけ見て現金が有利思うから現金派()なのよ
キャッシュレス派は両方使っていくうちに日常は現金いらんになるって事
その有利な面がほんと皆無になる、これは使わんと分からん
いや、使い熟せないとだな
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:32 返信する
-
>>674
損はしてるけどね、残念ながら。あと、お金用意してレジに並んでないと後ろの人に迷惑もかけてるけどね。
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:33 返信する
-
>>666
なんとかペイ系は結局切ったわ。交通系ICあれば事足りるからねえ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:33 返信する
-
>>663
現金以外ならどうにか出来たと言うなら現金の穴だが、全てにおいて取引不可なら決済方法の穴ではないんだよ
君の主張は言葉遊びだが、この違いは言葉遊びでもなんでもないからな?
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:33 返信する
-
>>667
楽天だな
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:35 返信する
-
そうそう
最初の登録がスッゲーーーーーーーー面倒くさいわけよ
そこをクリアしたら、あとは使うと思う
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:35 返信する
-
>>665
Suicaを電子マネーではなく定期券のような何かとして認識してるんじゃないか?
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:38 返信する
-
まあプリペイド併用してる
それ以上は別に必要だとは思わないな
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:39 返信する
-
>>665
もちろん切符買ってんだろ、現金で困らん言ってるしな
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:40 返信する
-
>>679
決済方法の話なんていつした?焦点を間違えてない?なんでシンプルに説明してるのにややこしくしてるの(笑)
災害時に現金が100%使えるか使えないか、だよ?使えないお店がある時点で
100%じゃないじゃん。
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:40 返信する
-
>>677
レジの支払いごときでイライラするなんて被害妄想強くてかわいそう!
生きてて大変だねw
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:42 返信する
-
>>665
それ言ったらキャッシュレス派は一切現金扱わない事になるやろバカw
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:44 返信する
-
>>676
普段キャッシュレスが通る場所ばかり回ってるならそうなるだろうけど、現金しか使えないとかカード等が煙たがられる場所がある生活環境ではなぁ
そのキャッシュレス利用可能な場所ばかり行く様になるってのに行き先を絞られるのも勘弁な話さ
だからたとえキャッシュレス握ってても現金は手放せないわ
そして個人店とかだと出来るだけ現金を落としてやりたいってのもある。手数料安くないってのを知ってるからな
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:46 返信する
- 日本全国どこでも使える日本銀行券(現金)最高
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:46 返信する
-
現金派って昔のガラケー推し人種と被るな
スマホなんて何に使うのよと使い方知らずに豪語してるヤツ?
使えば分かるとしか言えん、使い方模索するのも楽しみの一つやで
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:48 返信する
-
>>664
そうでなくて。「チャージが足りなかった分クレカから引き落とされた金額」は明細上、チャージとして一括で扱われるのかクレカとして細かく扱われるのかがわからないから知りたい。
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:49 返信する
-
>>640
その現金、どーやって準備する気だ?
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:51 返信する
-
利便性より信用できないからだろ。
災害時、トラブル時、使えなくなるんだから。
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:52 返信する
- すべての店でSuica払いできるようになったら使う
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:52 返信する
-
普段プリペイドカードと現金で
ネットの買い物や高額な支払いはデビットカードなんだがこれは何派に属するんだ?
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:52 返信する
-
都会じゃ違うかもしれんが田舎は現金しか使えない所があるからなぁ
後は種類が多すぎ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:55 返信する
-
>>686
列で待ってる間に支払い分に相当するお金用意してたらスッと払えるのに
モタモタしてたらその分待つじゃん。無駄な時間じゃん。現金派を名乗るなら
それくらい周りに配慮してこそなのにやらないから叩かれるんよ。
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 02:57 返信する
-
>>691
あ〜そっちかスマン、不足分はチャージ設定額がチャージされてそこから代金引かれる。クレカ明細はチャージ分しか載らない。
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:00 返信する
-
現金しかだめなら現金出払うしキャッシュレスいけるならキャッシュレスで払うわ、それだけ
災害でーとかいうけどお金は紛失するけどケータイは持っていけばそれで使えるんやぞ、ただ充電どうするねんて感じやけど
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:00 返信する
- 大阪人は現金支払いが多い
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:00 返信する
-
>>685
ようやく分かったわ、ただ言葉遊びしたいだけで現実に則した仮定とかはまったくもってどうでも良いということね
小学生レベルの言葉遊びがしたかったなんて流石に気づけなかったわ、すまんな
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:00 返信する
- 大阪は現金支払いが多い
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:01 返信する
-
>>688
どこの辺境?こちとら人口5万の田舎だか煙られた事なんか皆無だわ
個人店で〜言うならそりゃ導入した店が悪い、導入せず君のような現金主義客だけ相手にしてれば良い物を、クレカ使用者に不満顔するのはお門違いやぞ
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:01 返信する
-
>>687
いやいや、キャッシュレス派を謳ってる奴の中に現金利用を完全に否定してる
完全キャッシュレス派がどんだけおるんやって。キャッシュレス派の大半は
両刀でしょ。現金のみの利用を否定してるのであって現金利用を否定してる人は早々おらんやろ。
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:02 返信する
-
>>697
世の中で財布から現金支払いでイライラしてる人間なんて見ないけど
お前くらいじゃない?
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:03 返信する
-
災害時に酷い目に会っただろ
もう忘れたのか?バカなのか?
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:03 返信する
-
>>701
想像力の欠如、だね。防災リュックとか用意してなさそう。自然の驚異を軽んじてるか
自分がそんなことはって楽観してるかしらんけど、いつ何があってもいいように備えておかないといざって時に困るよ。
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:04 返信する
-
>>705
いや、いるちゅーの
今日もコンビニレジでもたついてるオヤジ見るとイラっと来る
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:04 返信する
-
>>705
ちゃんと読め(笑)現金支払いじゃない。支払いにモタモタしてるって書いたやろが。
なんで勝手にヒトの意見を編集するんかね。タチ悪いねぇ。
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:05 返信する
-
>>697
すまんが普通の人間は他人の会計にイラつくほど急いでないんだわ
愚者ほど他人に行動を求めるがお前がどれだけイライラしようが他人の会計を待つ時間は変わらないんだよ
ならばそれを許容するなり余裕を持った行動をするなり自分が変わるしか無いんだよ
賢くなれよ
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:06 返信する
-
>>704
どんだけ自分側に都合の良いように解釈してんだよ
いつ現金派が絶対現金しか使わないって言ったんだよ
どっち派でも同じだって気づけ
そもそもコメ欄に現金利用を完全に否定してる奴いっぱい居るじゃねえか!
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:07 返信する
-
>>705
思わない=自分も時間掛かってる事に自覚ない=トロ臭いヤツ
仕事出来なさそうだね
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:09 返信する
- まず キャッシュレス>現金 の図式がおかしいという
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:10 返信する
-
>>710
じゃあ今度夕方のスーパー行った時に列を見てみ?モタモタ会計してみ?
そんとき後ろ振り返って自分の烈見てみ?真実がやっとわかるから。
それでも分からないとしたら、君は人の痛みを理解出来ない人だから
自分の事だけ考えずに、他人の事をもう少し考えて生きた方がいい。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:11 返信する
-
>>710
苛つかんが効率悪い社会悪だと思ってるぞ
こいつ等一掃すれば生産性上がる事を考えてる
もしこの非効率な奴が会社にいると仮定すると溜息出てくるが、そう思わんのは雇われだからか?
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:13 返信する
-
街行けば現金で払ってる人が大多数だよ
おばはんが良くクレカ使ってるの見かけるくらいで
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:14 返信する
-
キャッシュレスはキャンペーンが多いから
普段買うものに使ってるだけで多分5-6万は得した
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:17 返信する
-
>>715
効率厨ってなんでこんなに傲慢なんだろうか
生産性至上主義じゃない人間を軒並み見下してて気持ち悪いな
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:18 返信する
-
>>710
賢さ追求するなら効率のいいキャッシュレス使え、以上
愚者が愚者のまま集団でいる方が最も愚か
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:18 返信する
-
>>714
>君は人の痛みを理解出来ない人だから自分の事だけ考えずに、他人の事をもう少し考えて生きた方がいい。
そっくりそのままお返します。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:19 返信する
-
>>714
横からすまんが最近のスーパーって支払いセルフばっかりで支払いで詰まるなんてほぼないぞ
未だに有人レジしかないような店はそもそもクレカとか使えない店ばっかりや
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:19 返信する
-
>>719
愚者のお前から言われても
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:20 返信する
-
>>716
町、じゃなくて?都心じゃ少なく見積もっても体感半々よ?単純に、1000円の買い物をして
現金オンリーよりクレカ払いのがポイント付くし非接触だし、明らかに現金よりメリットあるから
コンビニやスーパーじゃもうここ2年くらいずっとキャッシュレス。
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:21 返信する
-
>>720
なんで返したの?理由は?ちゃんと根拠を述べて?ただ返す言葉が無いからって捨て台詞言われても困る。
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:22 返信する
-
>>714
普通の人間は混む時間を避けますよ?
その列に並んでいる険しい顔をしている人間は皆愚か者なんだよ?
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:22 返信する
-
効率や生産性を神かのように思って崇め奉ってる信者がいるのよね
もはや宗教かってくらいに盲目的に
お前一人が勝手に信じるのは自由だけど、他人に宗教を押し付けるなよ
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:23 返信する
-
>>724
捨て台詞じゃなくてブーメランです。
後半の言葉をそのまま返しただけですので。
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:23 返信する
-
>>721
まさに横からだね(笑)セルフレジなんて話は出していないのでその意見は無効だよん。
仮にそれ込みだとて、セルフより有人のが列は出来る。まだまだセルフレジを選ぶ人は少ない。
-
- 729 名前: 2020年12月17日 03:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:24 返信する
-
あるサービスは、使えませんお。^^
何月何日までに使い切ってください^^
とか、いつでも運営のさじ加減でどうにでもなる。
その運営会社が倒産したらとか考えると、怖い。
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:24 返信する
-
災害時の問題もあるけど
ちょっと前にD払いだがの勝手に結びつけて不正使用されたニュースもあったやん
全体的に信用がないだけだろ
個人の予防策程度じゃどうにもならんし
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:24 返信する
-
>>727
うん、だから俺が人の痛みを分からないという言葉を返されなきゃいけない理由は?
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:26 返信する
- セブンペイやらイオン見て言ってる?
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:27 返信する
-
>>726
資本主義だからね、仕方ないね
競争のために道徳をしてた奴がまー沢山いるんだよ
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:28 返信する
-
>>719
効率よくやれる事をやらない奴はただ怠惰な奴なんだからそりゃ見下すに値するでしょ。
効率よくやれないのだとしたら、やれないなりの努力せぇよ。努力しない奴は傲慢ではないの?
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:28 返信する
-
>>724
モタモタすることがまるで罪かのように攻撃しているコメントに対して「あなたは人の痛みを理解出来ない人だから自分の事だけ考えずに、他人の事をもう少し考えて生きた方がいい」と感想を言ってはいけませんか?
いけないなら、理由は?ちゃんと根拠を述べて?
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:29 返信する
-
>>732
モタモタすることがまるで罪かのように攻撃しているコメントに対して「あなたは人の痛みを理解出来ない人だから自分の事だけ考えずに、他人の事をもう少し考えて生きた方がいい」と感想を言ってはいけませんか?
いけないなら、理由は?ちゃんと根拠を述べて?
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:29 返信する
-
>>728
お、セルフレジの使い方わかんない老害か?
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:29 返信する
-
>>734
仕方ないと思ってるのはお前だけ
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:30 返信する
-
>>733
自分が選んだサービスは安心だからへーきへーき
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:30 返信する
-
>>735
>効率よくやれる事をやらない奴はただ怠惰な奴なんだからそりゃ見下すに値するでしょ。
じゃあこんなバカなことを言っちゃう奴も見下されて当然ですねw
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:31 返信する
-
>>733
クイックペイやSuicaでやらかされた記憶はありませんね。
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:31 返信する
-
>>735
傲慢なのはお前だけ
それがわかってないバカもお前だけ
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:32 返信する
-
>>726
おう、なら目の前にあるPC投げ捨ててから物言えや
PCなんて効率をとことんまで突き詰めた産物に他ならんわ
自分がその効率の利用又は追及していないとは、1ミリたりとも言わせんぞ
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:32 返信する
-
>>741
正論言われてバカしか言えない奴に言われてもねw
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:32 返信する
-
>>729
お前こそ見下されてるわ
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:33 返信する
-
>>745
そんな返ししか出来ないバカに言われてもw
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:33 返信する
-
>>744
>PCなんて効率をとことんまで突き詰めた産物に他ならんわ
お前が効率しか見てないからそう見えてるだけ、妄想乙w
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:33 返信する
-
>>746
具体的に物言えないヤツは只の負け犬って親に習わなかったか?
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:34 返信する
- 現金でもお札はATMで下ろせるから小銭は必ず持ち歩いている
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:35 返信する
-
>>748
なら捨てて文通でもしてろよ原始人志願者
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:35 返信する
-
>>735
レジの支払いとかいう大衆が求めてもないことに効率的じゃないとダメなのおおぉぉ!!なんていい出すやつって発達障害?ADHD?
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:35 返信する
-
>>743
はっはーん。さてはお前、どんくさいな?(笑)努力しろよ?隅っこ歩けとは
言わないけど、周り見て歩け。注意力散漫なんだから。
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:36 返信する
-
>>744
パソコンを投げ捨てるのが効率的?
そもそも、こんな所でレスバしていることは効率的なの?wwwww
お前こそ今すぐコメントやめて効率的な仕事しろよ、まとめサイトにコメントしている時点で非効率的なことしてる奴が何言ってんだ、相当なバカだな・・
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:37 返信する
-
>>748
PCスマホこそ人類の英知だろ
これほどコンパクト高性能なんて効率性重視せんと無理
つまりお前はスマホ持つに値しないよ
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:37 返信する
-
>>747
そんな返しって、オウム返ししてる奴がなんで偉そうなの?
俺が他人の痛みが分からないというのをどこから導きだしたのか具体的に答えられてないのに。
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:37 返信する
-
>>677
得してないだけで損はしてないけどね。
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:38 返信する
-
>>751 >>753
そもそも、こんな所でレスバしていることは効率的なの?
効率重視しろよとか言うならお前がまず無駄なレスバやめたら?
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:39 返信する
-
>>754
まとめサイトでバカ相手にするのも一興
ここで無駄するならレジでも無駄すれは、無能思考過ぎて草
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:39 返信する
-
>>755 >>756
そもそも、こんな所でレスバしていることは効率的なの?
非効率的なことをそこまで嫌うならまずレスバやめたら?
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:39 返信する
-
>>759
じゃあ、ここで無駄なレスバしないでかわりにレジでモタモタするのもアリってことになるじゃん
バカ?
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:40 返信する
-
>>752
>効率的じゃないとダメなのおおぉぉ!!
誇張が酷いなwそうやって他人のコメント改善して意見をいうのって癖なの?性悪かよ。
支払いじゃないし、支払いまでの時間だし。大衆が求めてないと思ってるなら周りが見えてないって事だよ?
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:41 返信する
-
>>758
ほらこういうマヌケが現れる
効率というのは出来る所を効率化するのに意味が有る
効率化のために打ち込みを早くするということだぞ理解できるか?
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:41 返信する
-
>>760
そんな言い訳はいいから、他人の痛みをなぜ俺が分からないと言ったのかはよ答えんかいアンポンタン(笑)
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:42 返信する
-
色んな所が参入するってことは競争が起こるってことで
潰れるとこ使っても時間も手間も無駄だし始めるにしても数が減ってからだな
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:42 返信する
-
>>762
お前のコメントを日本語訳してやろう
「効率的じゃないとダメなのおおぉぉ!!」
これしか言ってないねw
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:43 返信する
-
>>764
他人の痛みをお前がわかっているという証拠出せやボケ
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:43 返信する
-
>>761
その思考がアホ
ここでお前の相手するのが楽しいから意味ある
レジで待つのは全く意味がない、これを同列にするなと言ってる
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:43 返信する
-
>>757
まぁそうか、確かに損はしてないね。得をしてることが前提に考えすぎた。
ああ、GOTOトラベルがまさにそうなんだよね。俺はガンガン使ったけどさ。
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:44 返信する
-
>>763
そもそも、こんな所でレスバしていることは効率的なの?
効率重視しろよとか言うならお前がまず無駄なレスバやめたら?
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:44 返信する
-
>>767
俺はちゃんとスッと会計するよ?なんで質問に質問で返すの?
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:44 返信する
-
>>768
それお前の感想ですよね?根拠は?
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:44 返信する
-
>>767
俺はちゃんとスッと会計するよ?なんで質問に質問で返すの?
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:45 返信する
-
>>771
なんで質問に質問で返すの?
他人の痛みをお前がわかっているという証拠出せやボケ
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:46 返信する
-
>>773
なんで質問に質問で返すの?
他人の痛みをお前がわかっているという証拠出せやボケ
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:48 返信する
-
若い人でも意外とみんな現金で精算してるよね
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:48 返信する
-
>>772
????
本当のバカな、お前が聞くからオレの感想言ったんだろ
支離滅裂になってんぞ
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:49 返信する
-
>>775
そっちが先に「お返しします」って俺の事を勝手に人の痛みが分からない認定したんだから
その理由を述べよって言ってるんだが?俺はちゃんと理由を書いた上で述べてるからね。
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:49 返信する
-
>>772
何言ってんのコイツw根拠も何も個人の感想でいいじゃんw
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:51 返信する
-
>>777 >>778 >>779
じゃあ真面目に答えるけど、お前、キャッシュレスだと現金よりいつも速くて効率的ってバカすぎだろ?
サイン書かされたり、領収書にハンコ押されるのを待ったり、現金払いとは別の手間と時間が生じてるわ
コンビニかスーパーでしか買い物したことないの?
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:52 返信する
-
現金派()の言い分、効率重視するならまとめに来るな
↑頭弱いの露呈したから止めろよな
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:53 返信する
-
>>780
全部同じ人間だと思ってる時点で全然状況把握出来てないやんww
俺は779だけど、777と778は知りませんwww
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:54 返信する
-
>>780
具体的に幾らの物を何処で買った?物によって変わるんだ回答も変わるぞ
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:54 返信する
-
>>782
お前、もしかして夜にしか活動してない昼夜逆転引きこもりニートなの?
だから現金より速くて効率的なコンビニのキャッシュレスしか知らんの?
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:54 返信する
-
日本は地震は大小含めれば一年に何百もある国
台風も一年に何十回も通る可能性もある
災害時にライフラインの電気やネットワークが止まれば電子マネーなぞ何の役にも立たん
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:54 返信する
-
>>780
あ、ちなみに779だけど、クレカ紐づけでクイックペイっていう便利なものが
世の中にはあるから非接触型で「ピッ」で終わるので一瞬だよ。
キャッシュレスってクレジットカードだけじゃないんだよ?オベンキョ出来たね!
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:55 返信する
-
キャッシュレスサービスってまさにお前らが大嫌いな中抜きだけど使ってていいのか?
いつもの中抜き許せねえ発言は嘘なのか?
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:56 返信する
-
>>785
だから両方使えばいいじゃん。但し、レジが使えない時に現金が絶対に使える保障もどこにもない。
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:56 返信する
-
>>783
デパートでもドンキでも個人店でも、はたまたそのへんのタピオカ屋でも、ハンコ押されるの待ったりサイン書かされたりするだろ
むしろキャッシュレスのほうが確実に速いのは現在コンビニと大手スーパーしかねーよ
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:57 返信する
-
>>788
東日本大震災のときはキャッシュレスは一切使えず現金のみしか使えなくなったんだが
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:57 返信する
-
>>784
安価付け間違えてんぞ!(笑)
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:58 返信する
-
>>790
両方使えばいいじゃんって書いてる言葉が見えないの君は?
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:58 返信する
- 現金派ってETCもナシなのか?
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:58 返信する
-
>>780
???
領収証に判子?クレカ払いで領収証?求めるお前が悪い
サイン?それなら相応の額だろうよ、店員が札数えるより早いわ
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:58 返信する
-
>>786
そんなのまだコンビニと大手スーパーにしか無いだろ
バカ?
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:58 返信する
-
>>788
使ってないとは一回ないし
レジが使えん状態なら電子マネーも使える訳ねえだろ
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 03:59 返信する
-
>>794
店員側が店側に残す書類としてハンコ押すんだよ
客側が求めるわけじゃない
働いたことないの?
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:00 返信する
-
>>792
現金しか使えなかったって書いてるだろバカ
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:00 返信する
- キャッシュレスをクレジットカードだけだと勘違いしてる奴がいるな…やば…まぁでもしゃーないか…カワイソ…
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:01 返信する
-
>>791
で、現金より速くて効率的なコンビニのキャッシュレスしか知らんのだろ?
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:01 返信する
-
>>798
普段から両方使えばいいじゃないってことだわバーロー。誰が災害時両方使えとか言うんだばーろw
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:02 返信する
-
>>789
暗証番号打てよ
クレカで領収証って頭大丈夫か?店舗に発行義務なんて無いぞ
消費者要求に良心で出してんだ、お前が時間掛かる事頼んでだよ
おまえクレカエアプだろ?
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:02 返信する
-
>>801
現金しか使えなくなるときがあるんだよバーカwwwww
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:02 返信する
-
>>800
は?どういうこと?「しか知らんのだろ?」は何にかかってる言葉なの?他に何があるの?
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:03 返信する
-
>>802
それだと暗証番号打つ時間がかかるだろ、現金と大して時間かわらないねー?効率はどうなったの?
暗証番号打っても領収書は出るし、店側もハンコ押すんだわwww
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:04 返信する
-
>>803
なんで普通の日常も現金オンリーじゃないとダメなの?TPOや
自分の持ってるクレカやpointに合わせて両方使えばいいじゃん。
なんでそんなに頑なに現金オンリー至上主義なの?
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:04 返信する
-
>>804
やっぱり知らんのか、バーカwwwww
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:04 返信する
-
>>794
それ店舗内処理だろwなぜ客が待つんだ?手漉きにヤレ
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:04 返信する
-
>>806
なんでそんなに頑なにキャッシュレスオンリー至上主義なの?
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:05 返信する
-
>>808
終わるまでその場で客は待たされるぞ?
どこの店でもだ
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:06 返信する
-
>>802
クレカエアプはこいつのほうじゃね
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:06 返信する
-
>>795
>そんなのまだコンビニと大手スーパーにしか無いだろ
昭和からのタイムトラベラーか引きこもりのどっちか確定じゃん。
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:06 返信する
-
>>802
お前がクレカエアプだろ?
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:07 返信する
-
>>812
クレカじゃないとポイントつかない店もあるが
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:07 返信する
-
>>809
両方使え、って言ってるのにオンリー主義とはこれいかに?どういう思考回路で
考えたら、両方使えがオンリーになるんかいね?説明してくれんかいの?
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:07 返信する
-
>>812
クレカ使うとポイントがつき、特定のクレカじゃないとつかないなんてザラだろ
昭和とか何言ってんだこいつ?
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:08 返信する
-
>>805
は?暗証番号4桁打つのと金銭やり取り同時間な訳ね―よ
しかもなぜ暗証番号出さずにサイン前提にした?ホント無知なのな
その領収書は客に渡す物か?ちがうだろなら客が待つ必要なし
どうせサインレスの基準も知らず言い出したんだろうよ
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:08 返信する
-
>>814
クイックペイはクレカ紐づいてるのだけども。
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:08 返信する
-
>>815
じゃあ現金払いでもいいだろ
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:08 返信する
-
>>818
クイックペイのステマかってくらいに推してくるなお前
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:09 返信する
-
>>816
コメント間違えてない?俺はクイックペイの話してんだけど?
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:09 返信する
-
>>818
最も近隣のスーパーは特定クレカでポイントがつくキャンペーンだからダメだな
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:09 返信する
-
だんだん現金派が苦しくなってきたなw
具体的なコメも出来なくなっとるわ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:10 返信する
-
>>819
じゃあ、の意味が分からん。人に答えさせるだけでなんで自分は答えないの?
現金オンリーじゃなきゃダメな理由答えてないよ?
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:10 返信する
-
>>821
822に書いたからダメだね
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:11 返信する
- 金を使ってる感がなくて使いすぎてしまう
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:11 返信する
-
>>824
レジで現金使うやつに「効率が悪いから見下して当然」と言っただろ?お前。
それを批判してんだよ俺は。
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:11 返信する
-
>>823
キャッシュレスオンリー効率派が死んだだけ
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:12 返信する
-
>>818
紐づいているから何だって感じ
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:12 返信する
-
>>820
現金とキャッシュレスの話してるときにキャッシュレスの具体名出す事の何がステマなん?
じゃあ現金の話しかしないやつは国の工作員か?チャチャ入れるなら適切な言葉を選びなさい。
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:12 返信する
-
>>818
紐づこうがいちいち全てのキャンペーンやポイントまで紐づきはしねーよ
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:13 返信する
-
>>828
そもそもそんなやつはいない
これだから現金派()は勝手な思考敵作って喚いてる
キャッシュレス9割現金1割ぐらいだぞ現実は
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:13 返信する
-
>>828
誰もオンリーなんていねーよ、妄想癖が
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:13 返信する
-
>>829
クレカじゃないとpointが付かない、ってコメントだからね?紐づいてるからポイントも付くが?
どういう意味不明なツッコみ入れてるか自分で分かってないでしょ、君w
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:13 返信する
-
>>817
店側に言えよ使えねー奴・・
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:14 返信する
-
>>834
付かねーよ
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:14 返信する
-
>>828
ここまで見て来てキャッシュレスオンリーって誰もいないけどなw
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:15 返信する
- レジはキャッシュレスオンリーにしろとか言ってた効率厨は死んだようだな
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:15 返信する
-
>>831
なんで急にキャンペーンの話持ち出してんの?会話に苦しくなったのか
レス先を間違えてんのかしらんが、勝手にワードを追加しないでよw
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:15 返信する
-
>>836
実際に使ってる人間が付いてると言ってるのに、なにを根拠に付かないと言ってるのか謎過ぎる(笑)
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:16 返信する
-
>>835
あらら知らないの?クレカ使ってたら疑問におもうはずだけどねw
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:17 返信する
-
>>838
誰も言ってない事の捏造好きだなwおい
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:18 返信する
-
>>838
息のように嘘吐くなや現金厨
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:18 返信する
-
>>729 >>735 >>741
お前の意見はやっぱり間違ってたようだなバカどもがw
レジでキャッシュレスで会計しない奴は見下して当然とか言ってたバカどもが恥さらしてて草www
レジはキャッシュレスオンリーにしろとか言ってた効率厨全員死んで気分良いわ
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:19 返信する
-
>>838
キャッシュレスオンリー、検索5件
誰も推進していないけど?
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:20 返信する
- キャッシュレスのみ使えと言ってた奴らが現金と併用しろって言い出したからね
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:21 返信する
- 効率厨はやはり間違ってたというわけだね
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:21 返信する
-
>>844
なんだなんだ?イキナリ根拠なく宣言して草
なにも現金派は具体的反論無いけど
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:21 返信する
-
>>846
誰も言ってないぞ?捏造好きだなお前は
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:22 返信する
-
>>848
現金オンリー派、検索0件
誰の事言ってるの?お前の妄想の中だけに存在する人間か?
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:22 返信する
- 現金派さんは一人で頑張ってるね、可哀想
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:23 返信する
-
>>850
え?なんでオンリーってつけるの?捏造止めようね^^
現金で検索しようよ
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:24 返信する
-
>>842>>843>>845
※729 ※735 ※741というバカどもに向けた言葉だからお前は反応しなくていいよ自意識過剰野郎w
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:24 返信する
-
キャッシュレスが進めば店舗が負担するキャッシュレスの手数料は最終的に販売価格上げて客負担だろ?
キャッシュレスがタダで出来ると思ってる人多すぎない。
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:24 返信する
-
>>852
現金のみ使えとか言ってる奴一人もいないじゃん
捏造止めようね^^
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:25 返信する
- 現金で支払いするだけで後ろのガイジ苛ついてて草
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:25 返信する
-
そもそもキャッシュレスの方が効率的だろの話しが
クレカに限定してるのがな、いかに現金派がその効率性認めたくないって事だわな
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:26 返信する
-
>>849
※792などが言っているが?日本語読めないの?
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:26 返信する
-
>>857
効率的にしない奴を見下していい、とかいうバカ発言をキャッシュレス派効率厨がするから悪い
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:27 返信する
-
>>855
うん、現金派とはいったけど「現金のみ」「現金オンリー」とは言ってないよ
誰が捏造したの?
言い返したつもりが言い返せて無いよ現金派()くん
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:28 返信する
-
>>855
アホだな〜
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:28 返信する
-
>>729 >>735 >>741
このへんマジでひどいね
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:29 返信する
-
>>858
キャッシュレス「のみ」使えなんて言ってないな
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:29 返信する
-
>>860
なんで俺を現金オンリー派だと思ってんの?
キャッシュレス使ってるからクレカの話した奴だよ俺は
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:29 返信する
-
>>857
効率化の果てに手数料払って販売価格が上がるの嫌だけど、その辺どうなの?
ネット通販なんてクレカ手数料込みの価格販売じゃないの?
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:30 返信する
-
>>862
そりゃ文明の機器使えないおさるさんだから、しゃーない
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:30 返信する
-
>>863
キャッシュレスのみ使えと言ってた奴らが現金と併用しろって言い出したからね
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:32 返信する
-
>>866
と、おさるさんが申しておりますw
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:32 返信する
-
>>865
その辺はクレカ協定で禁じられてる
だが全体的に値上がってる事はあり得るかもな
その分P還元なり上手く使えば有利になるだろ
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:33 返信する
-
>>864
だから誰も現金オンリーなんて一言も言ってないけど?
度のレス?レス番プリーズ
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:33 返信する
-
>>861
お前がアホだろ・・
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:34 返信する
-
>>870
なんで俺を現金派だと思ってんの?
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:34 返信する
-
>>867
どこよ書込み?少なくとももオレはキャッシュレス「のみ」使えとは言ってない
キャッシュレス使えとは言ったがな
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:35 返信する
-
※729 ※735 ※741
バカすぎwwwww
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:35 返信する
-
クソみたいに自然災害起きる日本が作ってきた円の、現金への信用が、
やらかしたセブンペイ殿の同族より厚いのは仕方なきこと。
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:35 返信する
-
>>870
現金派じゃないの?キャッシュレス派?
ならこれから使える所は使っていきなよ、ハイ決了
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:36 返信する
-
>>873
レジで現金払いする奴を見下した奴はお前じゃないってこと?
じゃあお前には用はないわ
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:36 返信する
-
>>874
さっきからそれしか言えないの?
相当そのコメ悔しかったんだね?
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:37 返信する
-
カードは簡単にデータを抜かれるからな
危険すぎる
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:37 返信する
-
>>878
レジで現金払いする奴を見下した奴はお前?
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:37 返信する
-
>>610
鍵つけられる小さい財布に予備のお金入れてるわ
出かける時に鍵置いていくってことはないからな
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:38 返信する
-
>>877
あ〜オレだぞ
使えんヤツは効率悪いってな、だから使えって話だな
「のみ」なんて一言も発して無いな
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:38 返信する
-
>>878
レジで現金払いする奴を見下した奴はお前?
ここにはキャッシュレスオンリーにしろなんて言える奴はいないんだとよ
じゃあレジで現金払いする奴がいても当然いいわけだが、見下す理由は何?
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:39 返信する
-
>>880
効率悪いとは言ったけど何か?
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:39 返信する
-
>>869
それ無理あるだろ。
誰かが負担するからP還元出来るんだから。金は湧いて出て来ないよ。
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:39 返信する
-
>>882
うわ、こいつどんだけ前からここに張り付いてコメントしてんだよwwwww
よっぽどヒマなのかニートなのかwwwww
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:40 返信する
-
>>867
じゃあ君がキャッシュレスのみだと思う書き込みはどんなよ?
*********
現金払いが中抜きもなにもなくて一番ええやん
キャッシュレス決済で支払ったら店に入るのは利用手数料と振り込み手数料引いた金額にしかならんし
*********
例えば上記の書き込みは現金オンリーだわな?
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:40 返信する
-
>>884
そんなにずっとここに張り付いてる理由は何?職業はニートなの?
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:41 返信する
-
>>883
効率悪いからだね、時間短手するならやりなよ
ただ老人や子供は無理だから「オンリー」なんて決して言わないけど
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:41 返信する
-
>>888
君と同じさ^^
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:41 返信する
-
>>887
現金オンリーとは言ってなくね?
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:44 返信する
-
>>886
聞いといてその返しは寒いわ
んで効率悪い事進んでやる意味は何かな?現金派の諸君
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:44 返信する
-
>>890
お前と一緒にされるのは嫌だわ
俺はさっき来たばかりだもん
だってお前1時間以上ここに張り付いてレス続けてるんだろ?
きもいわさすがに
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:44 返信する
-
>>891
え、こんだけの意見言っててシレっとキャッシュレス使ったりせんやろ、普通。使うとしたら自己中決定やんw
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:45 返信する
-
現金派って高速でもETC使わないんだよね?
それって意味あるの?金銭的にETC付けれないとか?
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:45 返信する
-
>>892
いや1時間も張り付いてたら驚くやろ
ニートかと思うよ
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:46 返信する
-
>>894
俺が書いたものじゃないけど俺もそう思うし、でも俺もキャッシュレスも使うから現金オンリー派の意見じゃないと思うが
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:46 返信する
-
>>893
なぜ張り付いてると思ったの?
君は読み返してマウントとりたいとこがソコ
これだから現金派()は〜言われんだよ、中身が無いから
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:48 返信する
-
>>896
本題逸れてるがいいのか?やはり現金重視はその程度と証明されたな
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:48 返信する
-
>>898
現金派なんて一言も言ってないのに妄想やめろって
どちらかというと俺はキャッシュレス派かな
じゃあキャッシュレス派は中身が無いマウントとりたいバカってことでいいよもう・・
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:49 返信する
-
>>899
???いやどっちかというとキャッシュレス派ですが・・
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:50 返信する
-
>>896
こう言うコメする人こそ、コメ追ってる訳だから張り付いてんだよねw
他人の過去レスなんて普通は見ないよ
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:51 返信する
-
>>897
あんな偉そうな偽善的な事言いきって、キャッシュレス使える根性は俺には無い(笑)
良心の呵責に耐えられないし、完全にただのカッコつけじゃんね。逆に、あれが
現金オンリーじゃないとしたら確実に他の奴も大なり小なり両方使いでしょw
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:51 返信する
-
>>902
いや、レスに時間が書かれてるから張り付いてなくてもすぐわかるじゃん?
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:51 返信する
-
>>901
なら絡む理由がワカランな
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:52 返信する
-
>>902
うわ妄想こわい
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:52 返信する
-
>>905
話しかけられたからレスしただけなのに・・
なんかいきなり悪口言われるし現金派とか言われるし謎すぎる
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:53 返信する
-
>>904
どおうだろうね〜〜〜
さんざん効率に楯突いた人が消えたと思ったら
今見に来たんだ〜が複数現れるこの早朝に、面白いね
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:54 返信する
-
>>908
複数人いるの?俺以外に?
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:54 返信する
- いいからさっさと小銭出せよ
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:55 返信する
-
>>907
どう見ても、レスにレス返しただけだな
どこからか入れ替わってんなら間に入り込むなよ
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:56 返信する
-
>>908
お前はずっとこの記事の画面しか見てへんのかwだとしたら中々アレやぞ(笑)
こんなん、他事しながら時間つぶし暇つぶしの一環で開いとるだけやろ。
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:57 返信する
-
>>911
間に入りこむとか知らんわ、こっちの勝手だろ
俺はただ1時間以上も張り付いてる奴がいたから笑っただけだわ
現金かキャッシュかなんて興味ないわ
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:57 返信する
-
結局、レスバしてた現金派は一斉に消えてるんだよな
そして新しいヤツが湧く
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:58 返信する
-
>>913
あっそ
おまえにもう興味ないわ、はよ寝ろよ
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:59 返信する
-
>>914
一方、キャッシュ派は同じ奴が1時間以上も張り付いてレスバwww
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:59 返信する
-
>>914
あれだけどう効率なんだ?
クレカはどうのうこうの言ってたのはどこ行ったんだろうな
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:00 返信する
-
>>915
お前はしねや!勝手に現金派扱いして喧嘩売ってきて気分悪い!
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:00 返信する
-
>>916
うん、バカだからあいつらさ構ってたら面白かったよ
何一つ言い返せないんだもの
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:01 返信する
-
現金、キャッシュレスどっちでも良いんだけど。
キャッシュレスを推し進める事によって設備投資や仲介手数料で利益を上げようとしてるのがミエミエで嫌なだけ。大手企業が益々利益上げて末端リアル小売が一番苦労するシステムだろ?これ?
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:02 返信する
-
>>918
何だコイツ?お前の方が先にレス付けてんぞ?
なんだ?構って欲しいのか?だが雑魚っぽいしな。。。
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:02 返信する
-
草w 俺は現金使うぞ
現金派が来たぞ〜
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:04 返信する
-
>>918
横だか遡って見たら、君が先にニートと言ってないかい?
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:04 返信する
-
俺は現金を使います
これでいいかな?w
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:06 返信する
-
>>923
言ったぞ?ニートだろこいつ
でも現金派かキャッシュ派かなんて話全然してないわ
勝手に現金派にされて意味ワカラン
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:06 返信する
- キャッシュレス使わない理由て何?便利だと思うけどね
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:06 返信する
-
>>925
話しかけられた、じゃなくて自分から先に話しかけたじゃん?こんだけ伸び伸びしてるレスに勝手に
アンカ付けておいて勘違いされたからって被害者ぶるのはどうなんよ?喫煙所での喫煙者に文句言うようなもんやぞ。
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:07 返信する
- キャッシュレス派の奴はネットバトルマウントマンしかおらんのかいな?
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:07 返信する
-
>>925
現金派って言われたら悪口なのかい?ニートの方が悪口に見えるけど
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:08 返信する
-
>>927
は?ワイが先に話しかけたとして勝手に現金派ってことにされて文句言われたら文句言って当然やろ
お前こそ関係ない奴なんだから口出しすんなや
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:09 返信する
-
>>929
ニートが悪口?それニート差別ちゃうの?
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:09 返信する
-
>>925
おまえが先に安価点けたのは間違いないな
きちんと認めろよまずソコを
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:10 返信する
-
>>930
>文句言われたら文句言って当然やろ
じゃあいきなり一発目でニートとか悪口言ったんだから、内容がどうあれ
何言われても問題ないじゃん。自分はよくて他人はダメとか通じるのは小学生までやで?
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:10 返信する
-
>>932
勝手に現金派ってことにして喧嘩売ってくるからアカンのや
あと1時間も張り付いてレスバ続けてたら笑われて当然やろアホちゃう??
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:11 返信する
-
>>931
>うわ、こいつどんだけ前からここに張り付いてコメントしてんだよwwwww
>よっぽどヒマなのかニートなのかwwwww
これだろ草生やしてバカにしてるように見えるけどね
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:11 返信する
- この手の話はなんで1か0なんだろw
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:11 返信する
-
>>933
お前は関係ない人間なんとちゃうの?うざいわ
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:12 返信する
-
>>928
災害時には使えるの穴理論のみで一点突破しようとする現金派には負けます。
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:12 返信する
-
>>935
そらバカにしたよ
当然やろ?
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:13 返信する
-
>>934
ん?オレは張り付いてる人物でもないしお前の事馬鹿にもしていないのに
アホ呼ばわりで悪口言うんだな、最低だなオマエ言ってる事真逆だわな
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:13 返信する
-
>>937
え、会話に関係のない人間なのに
>うわ、こいつどんだけ前からここに張り付いてコメントしてんだよwwwww
>よっぽどヒマなのかニートなのかwwwww
ってアンカ付けておいて、自分が勝手に絡まれたら文句言うのダサすぎひん?
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:14 返信する
-
>>939
もうだめだ、この人物。。。
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:15 返信する
-
>>941
構うなもう、危ない奴だコイツはマジで
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:17 返信する
-
>>943
危ない奴じゃなくて、テストとかで早起きしたキッズとかだと予想。
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:17 返信する
-
>>942
ワイがバカにした奴も現金派?だかの奴をバカにしたり、効率悪い奴を見下したりしてた奴やもん
自分がそうしたら他人からもされて当然やろ
自分は他人をバカにするけど、他人が自分をバカにするのは嫌なんか?自分勝手やな
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:17 返信する
-
>>939
結局お前かよwそれは別に良いが
ならおれも貶してやるわ、オレが一方的に悪口言ったと言うから
ず〜と読み返してみたが、道中までは現金派としか言ってないな
その後アホ発言するから雑魚とは言ったがな
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:18 返信する
-
>>941
そんなに悔しかったんか?
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:19 返信する
-
>>945
君さっき現れたとか言ってるけど
レスバ負けしたやつでしょ、タイミング的に怪しいよ
-
- 949 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:20 返信する
-
>>945
おやおや、随分詳しい事でw
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:21 返信する
-
>>946
901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 04:49 返信する
>>899
???いやどっちかというとキャッシュレス派ですが・・
これがワイやが?
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:21 返信する
- 朝方から何やってんだか
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:23 返信する
-
>>950
君が横から入るからそうなったんでしょ
ず〜と現金派とレスの仕返ししたんだからさ
それで何故か君が出てくると現金派が消失
事の流れ分かった?
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:25 返信する
-
>>950
途中から割り込むなよ、現金派が悪口に思える異常者よ
-
- 954 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:26 返信する
-
>>952
知らんがな
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:26 返信する
- さぁ寝ろよ勤務シフトどうか知らんが、夕方出なんだろここにいるのは
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:27 返信する
-
>>953
勝手に喧嘩売ってきたあげく現金派()はこれだから、って現金派を悪口扱いしたのはワイじゃない奴のほうやぞ
ワイはキャッシュ派だからお門違い
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:28 返信する
-
>>954
効率の話まで読んでるのに、空気は読めないんだね^^
それで悪口言われた〜〜って小学生みたいだね
-
- 958 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:28 返信する
-
>>953
途中から割り込むなの意味がワカラン
誰でも途中からレスするやろ
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:29 返信する
-
>>957
お、1時間張り付きレスおじさんかな?
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:29 返信する
-
>>956
もういい寝ろ、アスペ相手はマジ疲れる
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:32 返信する
-
>>959
そもそも途中で現れたのが嘘くさい
最初のコメどれって話だわ
-
- 962 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:34 返信する
-
>>959
そいつもう二時間張り付きレスおじさんだぞw
-
- 963 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:34 返信する
-
>>728
お支払いセルフと完全セルフの違いがわからない奴www
お前みたいな引きこもり野郎が現金かキャッシュレスかなんて気にしてどうすんだ?
-
- 964 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:38 返信する
-
735が投稿されたのが3時28分か
たしかに2時間はりつきレスおじさんだな
多分もっと前からはりついてるんだろうけど
-
- 965 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:39 返信する
-
>>960
おやすみ、2時間はりつきレスおじさんw
俺はこれから出るので寝ないけど
-
- 966 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:39 返信する
-
>>964
おまえも結構張り付いてんぞw1時間は経ってんだろw
-
- 967 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:41 返信する
-
>>965
おう、寝ないけどな
悪口言われちゃったと思う被害妄想糖質君、薬飲んどけよ
-
- 968 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:42 返信する
-
>>133
対応店少ないのは日本は手数料が高いからってのもあるけどね
-
- 969 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:44 返信する
-
結論、現金派の完全敗北
このご時世にスーパーコンビニぐらい手間省け
おまえだけじゃなく周りの為になるからな
-
- 970 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:49 返信する
-
>>488
それについてはレジについてからQRカード用意し始める奴もいるからな
-
- 971 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 05:53 返信する
-
キャッシュレスだとお金の管理ができないとか意味わからん
そんなやつは現金でも管理できるわけねーだろ
-
- 972 名前: 2020年12月17日 05:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 973 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:00 返信する
-
>>885
だから店舗やリボ分割のやつらや
賢い奴は一括でポイントだけ毟り取れ
-
- 974 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:06 返信する
-
店により一番お得な支払方法が異なるので、店により使い分ける。
むかしはカード払いだと手数料を取られるとかあったけど、今はほとんど無い。
高価な買い物は基本カード(ポイントが付くし、場合により保険もつく)
少額は電子マネー(スイカとか、小銭のお釣りがないので、決済が速い)
店が現金対応のみ、または現金払いを基本とするような店は現金
(店によりキャッシュレスを望む店もあるし、現金払いを望む店もある。 基本は店が望む決済方法で支払うようにしている。)
非常時は現金が必要なので財布には1万円以上は必ず入れている。
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:09 返信する
-
>>310
好きだけど普段使いとは違うな
-
- 976 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:11 返信する
-
スイカETC使ってるくせにコンビニで使わないヤツは何なのよ
行列出来るところくらい使えよ、コンビニもつり銭不足にならずに済むんだぞ
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:12 返信する
-
>>692
カバンから出す
-
- 978 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:13 返信する
-
お金の管理
現金派←財布の中だけ
電子派←資産全体
-
- 979 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:15 返信する
-
>>558
未だに現金オンリーよりかは頭いいよ
-
- 980 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:16 返信する
-
>>633
現金オンリー側「災害がー」
-
- 981 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:20 返信する
-
>>569
僕「IDで」 店員「りょ」
ティロン🎵
領収書シャー
終
-
- 982 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:26 返信する
-
現金オンリーは、いろいろ損だと思うぞ。
カード払いで仮に1%ポイント還元でも、年間では数万円節約になるぞ。
特定の店では、特定のカード払いだと5%、10%値引きとかある。
災害用には、数万円手元に用意しておけば十分だと思う。
-
- 983 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:27 返信する
- 両方つかう、だけで済む話。あと現金のやつら金額言われる前に大体の額を手元に出しとけ。そうでなくても小銭はだしとけ。
-
- 984 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:43 返信する
-
自分の金銭感覚を信用していないから完全キャッシュレスにしてない
それと最後に信用できるのは現金と知っているから、まだまだキャッシュレスが日本は進んでいない。
-
- 985 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:45 返信する
-
いやめんどくせーが大半だろ
まぁプリペイド式やSuicaだけでもいいよ
-
- 986 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:48 返信する
-
電気が止まったら〜災害で使えない〜
年に一回あるかどうかのために一年中使うの?馬鹿なの?
そういう災害時用に現金保管しとけばいいじゃん
なんの理由にもならねえよ
-
- 987 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 06:55 返信する
- 現金は裏切らない
-
- 988 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:02 返信する
-
>>987
現金も裏切るぞ。
紙くずになった現金なんて、過去にいくつももある。
-
- 989 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:03 返信する
-
>>186
お前がみたいな頭だって事だよ
-
- 990 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:03 返信する
-
ただの老害でしょ
最もらしい言い訳をしてるけど新しいものを受け入れられないってだけ
脳が老化してる
-
- 991 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:10 返信する
-
キャッシュレスでも使えます使えません問答で揉めると現金払いより遅くなることもある
この前レジの前でおばさんがそれで10分近く足止めされてたわ
無駄にカードを何枚も持ってたしどこかのポイントカードっぽいのを出して
これ使えないの?とか言っててめっちゃ面白かった
-
- 992 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:10 返信する
-
>>990
現金派は老人だけではないと思うぞ。
若い人でも、現金派はいる。
カードを作りたくても、カード審査に通らない人もいるんだけどね。
-
- 993 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:12 返信する
- 全員がキャッシュレスに移行したら間違いなく手数料消費者がガッツリ払うようになるけどええ?
-
- 994 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:13 返信する
-
>>205
いや、クレジットでよくね
電気がないと使えなくなるって別口でも用意しとけばいいだけだろ脳みそついてねえのかよ現金派は
-
- 995 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:14 返信する
-
>>625
こんな所でいちいち的違いなアンチコメをする時点で社会不適合者なんだから察してさしあげろ
-
- 996 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:14 返信する
-
>>1 【嘘の呼吸】オレ的JINの日本学術会議に関するデマが酷すぎると話題に!うわぁああああ【自滅の刃】
◆デマその|羚颪坊鎧技術を流す左翼の巣窟!
◇真相→そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w ソース→『学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正』(BuzzFeed Japan)
◆デマその∪廼發ら終身年金が給付されるクソ利権団体だった!
◇真相→終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw ソース→『学術会議OB、学士院会員に 「年金250万円、終身」 フジ上席解説委員が発言』(毎日新聞)
◆デマその2007年以降答申がない!10年以上何も活動してない!
◇真相→答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw ソース→『「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論』(時事ドットコム)
◆デマそのぅ譽限泙鰺料化したのは日本学術会議だった!
◇真相→提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w ソース→『「学術会議がレジ袋有料化を提唱」ツイートは不正確 提言はプラごみ削減』(毎日新聞)
◆デマそのコ惱儔餤調管瑤亘迷臍軣梗爾鵬,靴け研究を辞退させた!
◇真相→「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w「事実上の圧力」と苦しい言い訳をするも、具体的なことはひとつも言えずw ソース→『日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散』(BuzzFeed Japan)
↓「ソース無し」コラボ中!w
-
- 997 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:15 返信する
-
算数できないならデビット式のカードでも作れば?
残高の遷移がそのままお財布の中身になるぞ
不安だったら決済専用の口座作ればいい
口座が空ならオーソリ通らないし
当然停電とか色々有るんだから現金は別で持てば良い
-
- 998 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:15 返信する
-
>>8
クレジットに設定もくそもねえよ
-
- 999 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:16 返信する
-
>>18
現金も持てばいいだけだろ
そんなんだから融通やら機転の効かないゴミ呼ばわりされるんやぞ
-
- 1000 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:17 返信する
-
>>19
1コメじゃないプレーリードッグは寒いしいまだに続けてるとか寒すぎて凍えしね
-
- 1001 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:21 返信する
-
>>18
病院とか事前に金額が分からないところこそカード対応して欲しい
-
- 1002 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:22 返信する
- レジの経験があるならネットワーク障害がちょいちょい起こることを知ってると思うから現金持ち歩かないなんてアホな真似はしない
-
- 1003 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:22 返信する
-
>>996
↑まともなソースなしで恥をさらし続けるアホな道化w
◆そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w
◇真相→中国政府と交わした覚書が出てきてますが何か?『日本学術会HPより』
◆終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw
◇真相→別組織なのは確かだが、入会のための条件が、学術会議を何年か務めること『日本学術会HPより』
◆答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw
◇真相→学術会議の民営化について諮問したけど、13年間回答がありませんが、回答まだですか?『Buzzfeed Japanより』
◆提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w
◇真相→あたりまえだろアホ。デマでも何でもない。ただ学術会議の学者様は「私たちの実績です」って胸張ってたけど?『日本学術会HPより』
◆「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w◇真相→学術会議幹部は押しかけてないが、他団体が押し掛け、結果研究は辞退させられた。そのあと押しをしたのが学術会議。『Buzzfeed Japanより』
●『日本学術会議』の66歳学者さん、下半身を触る姿を女性に見せつけて逮捕wwww『オレ的ゲーム速報@刃より』
-
- 1004 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:23 返信する
-
>>407
現金を排除しようとしてるよ
それができてないから現金も持ち歩いてるわけで
-
- 1005 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:23 返信する
-
>>994
現金派も脳ミソは一応あるけど、生ゴミと大差ないんだよ。
-
- 1006 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:23 返信する
-
>>988
現金が裏切った場合はどのキャッシュレス方式取ってても無駄だけど
キャッシュレスの一企業が裏切っても現金には影響ないから
-
- 1007 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:24 返信する
-
>>145
これが現金派()の知識レベル
-
- 1008 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:25 返信する
-
>>307
トイレで手を洗わないまま出て行く奴多すぎて辟易とする
-
- 1009 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:26 返信する
-
>>33
現金落としたらどうすんの?
-
- 1010 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:27 返信する
-
>>20
第一選択肢はクレカ。
それが駄目なら現金にすれば良いだけ。
一番便利よ。
-
- 1011 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:28 返信する
-
>>22
だから何だよ、馬鹿じゃねーの?
-
- 1012 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:28 返信する
-
>>48
その利用シーンだけで言えばクレカにSuica付いてれば一枚でいいんだが
-
- 1013 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:29 返信する
-
>>247
これは現実的なロジハラ
-
- 1014 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:29 返信する
-
>>27
馬鹿はその程度の事が出来ないらしいぞ。
-
- 1015 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:30 返信する
-
>>56
銀行口座持ってないとバイトもできないだろ
-
- 1016 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:32 返信する
-
>>78
口座にお金が入ってなきゃお金を使えないのに現金持ってないとはこれいかに
-
- 1017 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:33 返信する
-
キャッシュレスも使うけど現金も持ち歩くなぁ
還元祭がある時はキャッシュレスの頻度が高くなるけどそうでないなら現金にするわ
-
- 1018 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:33 返信する
-
>>91
飲み会のなかった今年は出金一度もしてないよ
-
- 1019 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:34 返信する
-
>>77
あるぞ
-
- 1020 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:34 返信する
-
ワイはいつもニコニコ現金払いですが、それが何か?
電子マネーの使用履歴を本人のあずかり知らぬところで集計しビッグデータとして裏で販売していたトンデモ企業があって問題になっていたよな、ハッキリ言って信用出来ん!
-
- 1021 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:35 返信する
-
>>86
現金化ってなに?マネロン?
-
- 1022 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:36 返信する
-
>>82
現金管理から開放される。
クレカだと、ポイントが付く。
ポイントで選べるギフトもらって、美味い物食べるのがウチの習わし。
-
- 1023 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:38 返信する
-
>>61
現金管理の手間が省けるんやで。
-
- 1024 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:38 返信する
-
>>108
多分定期は持ってると思うぞ
結局よく分からないから使えないだけで、電車に乗るのにSuicaは慣れてるから使える
それ以外はよく分からないってのが本音
-
- 1025 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:39 返信する
-
何が問題かって言うと現金派の時間ロスがCL派に及ぶんだよ
それを自覚していない現金派がウゼェ
有線無線みたいなもんだよ
-
- 1026 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:40 返信する
- 災害時に使えなかったのが痛いな
-
- 1027 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:40 返信する
-
>>200
しねって言わなくなって草
-
- 1028 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:41 返信する
- QRコードが氾濫してるのが諸悪の根源だと思うわ
-
- 1029 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:42 返信する
-
>>1020
そのスマホの移動データ全部ビッグデータとして吸い上げられてるぞ?
-
- 1030 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:43 返信する
- 大都会ならいいんじゃね?地方や田舎は災害で電子マネー使用不可も珍しくないしね
-
- 1031 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:46 返信する
- キャッシュレス快適すぎて、あんまり現金使わなくなったな。
-
- 1032 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:48 返信する
- だって給料現金でもらうんだもん
-
- 1033 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:50 返信する
-
>>1030
人口2万人の田舎だか電子マネーだわ
-
- 1034 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:50 返信する
- 店長からすると7%中抜きされるキャッシュレスより現金でもらう方が店は潤うのです
-
- 1035 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:52 返信する
-
データを改ざんされる恐れってないの?
偽札が多く出回ってる国や国自体が破産しそうな所ならデメリットよりメリットが大きいけど、日本だとデメリットの方が大きいんじゃない
便利になる=セキュリティが甘くなる、だと思うけど
-
- 1036 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:52 返信する
-
両方使えば良いじゃん
てか、災害の時に使えないってのは現金を普段使う人の方が財布の変動が激しくていざと言う時に無かったりするから
現金をいざと言う時に使いたいなら普段はキャッシュレスにした方が理屈は通るよね
-
- 1037 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:53 返信する
-
>>1035
君は銀行使ってないの?
-
- 1038 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:53 返信する
- 田舎だからか、病院にキャッシュレス導入してない
-
- 1039 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 07:54 返信する
- 電子決済は信頼性が落ちてきてるのがな、なんとかペイ乱雑に増えてるせいで。
-
- 1040 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:02 返信する
-
>>1
脱税や詐欺で得た金を洗浄したいから現金使ってるんだろうな
-
- 1041 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:02 返信する
-
>>657
国家による監視を嫌うやつなんて反社しかおらんやん。
-
- 1042 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:03 返信する
-
>>8
ブラックでクレジットカード作れないんだね
-
- 1043 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:03 返信する
-
>>992
若くても脳が老化してるやつはいるからな
-
- 1044 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:04 返信する
- コンビニや自販機で現金使ってる奴らは邪魔以外の何者でもないわ
-
- 1045 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:04 返信する
-
使い分けてる
美容院とか行き付けの飲み屋とか個人経営でやってるようなトコは現金
スーパーとか家電量販店とかの大型店はクレジット
なぜ使い分けてる人がいるのか意味が判らんやつはこの論争に参加するに値しないバカ
-
- 1046 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:09 返信する
-
>>1045
その個人店ってなぜ導入したんだよ
手数料払いたくないなら現金主義でやればいいだろ
使ってもらうために導入してるのに使われたら困る、意味がわからんわ
-
- 1047 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:10 返信する
-
現金派は以下のどれか
クレカの審査が通らない貧乏人
脱税で得た金を使いたい自営業
詐欺やスピリチュアル関係の仕事をしてる
-
- 1048 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:15 返信する
-
いまどき現金なんて年寄りか馬鹿だけだろ
ほんと迷惑だわ
-
- 1049 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:17 返信する
-
なんも悪いことしてないのに
血眼になって現金を叩くな!
-
- 1050 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:21 返信する
-
>>355
どんだけ燃えてるんだよ。
-
- 1051 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:21 返信する
-
>>1005
貧乏人専用だって気付けよ
キャッシュレス派の生ゴミ君w
そういう風に足りないから底辺なの
-
- 1052 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:24 返信する
-
>>995
貧乏人専用のキャッシュレスは
ただ「こうすれば……」と語るだけ
オマエ等はそんなカネ無いだろw
全く社会不適合者は笑う
-
- 1053 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:26 返信する
-
>>625
チンパン君
キャッシュレスなんて単純にバカ専用
このところどんだけ不正利用されてるんだ?情弱バカの寝言は程々にな
-
- 1054 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:29 返信する
-
圧力凄いな
いつもの平等はどうした?
-
- 1055 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:31 返信する
-
店側も現金が手数料とられないし一番うれしいんだよ
細かいことだが現金以外で買う人にはありがとうとは言わない
-
- 1056 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:34 返信する
- 災害大国日本で完全キャッシュレスとか馬鹿の極みよ。
-
- 1057 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:35 返信する
-
スマホをなくしやすいからなんとかペイは使いづらいわ
クレカと現金は必要時以外財布に入れてるから無くならないんだが
-
- 1058 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:36 返信する
-
ワイや!
先週末の夜、GEOに緊急入荷したSwitchを買いに行ったんよ
店アプリのお知らせにいきなりメッセージきたから「カード1回で!」
と言ったら「スミマセンNTTのトラブルで本日は現金販売のみです」だと
財布の中には1万円札のみ「じ、じゃあいいです」いい恥かいたわ
「キャッシュレスが使えない」って、こういうことだぞ。
「本日現金払い禁止、カードのみで」なんて地震直後でも言われたことない
-
- 1059 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:37 返信する
-
カードで不正利用される。
使用者に落ち度がなければ、カード会社が補償してくれるので、使用者に実害なし。 (もちろん、状況によっては補償されないリスク有り)
現金で盗まれる。 落として使われる。
どこも補償してくれない。
もちろん、どちらもリスクはあるが、現金を持ち歩く方がリスクは大きいと思う。
-
- 1060 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:39 返信する
-
>>1058
ハウスメーカーが来て、作業後に自宅でお金払うのに、現金不可だと言われたよ。
実際に現金不可はある。
-
- 1061 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:39 返信する
-
>>1058
キャッシュレスメインだけど財布に一万しかないなんて事無いしなぁ
てか、地震が起きた時に手元に一万あるだけではそこまで差は無くね?
現金はいざと言う時のためのものって認識だからこそ、普段は使わないで財布には5万くらいはキープするようにしてるよ
-
- 1062 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:40 返信する
-
>>1046
文章も読み取れないアスペが絡んでくんなよ
今このご時世個人店はキャッシュレスのお客も取り込みたいから導入するだろ
個人店が手数料払いたくないなんて一言も言ってない
「俺」が勝手に気を使って現金にしてるだけ
-
- 1063 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:42 返信する
-
>>350
何故キャッシュレスに移行しないって
話なのに全く論点を理解してなくて草
その足りない脳ミソを足してからね
-
- 1064 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:43 返信する
-
>>1060
そういう時のためにも現金は普段使わずに確保しておいた方が良くない?w
-
- 1065 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:44 返信する
-
普通は使い分けだろ
基本はキャッシュレス決済で
近所の個人病院など現金決済しかできないサービスを利用する時のために一定額の現金を持っておくもの
-
- 1066 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:45 返信する
-
>>1064
現金はあっても、現金払い不可なんだよ。カードで払ったけど。
訪問先だとお釣りを用意してないから、現金払い不可との事だった。
-
- 1067 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:46 返信する
-
>>994
移行って意味を理解しろよ知障
-
- 1068 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:50 返信する
-
財布に入れて持ち歩く程度の金額なら現金払いで事足りる
何十万、何百万の決済なら電子決済の方が楽で安心できる
使い分けが必要なだけで一方に依存しすぎるのはよくない
-
- 1069 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:54 返信する
-
普段キャッシュレスやけど現金も持つぞ
日本みたいに災害起きやすいとこは現金も持ってた方が良い
-
- 1070 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 08:57 返信する
-
>>1044
スムースに済ませるなら現金でも良いけど若年層でももたつくやつ少なくないからな
電子マネーでもちまちまチャージしたりで遅いのが一部居るけどね
あと現金はマジで汚い ボケ老人でも買い物に来るって言えばわかるかな?
-
- 1071 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:06 返信する
- 使い分けできない馬鹿が電子マネー使いにくい言うてるだけやね
-
- 1072 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:10 返信する
-
お金の管理が楽って
現金は無くなったらATM行かなきゃいけないし、かさ張るし、楽じゃなくね
-
- 1073 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:16 返信する
- コンビニしか行かないならいいんじゃないの
-
- 1074 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:17 返信する
-
あと10年くらい経過したらキャッシュレスも使ってくよ
今は問題多そうだし
-
- 1075 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:22 返信する
-
ガラケーと現金に決まってんだろ
アップデートするにはまだ早いね
-
- 1076 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:25 返信する
-
>>1072
言い訳してるだけだからね
-
- 1077 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:34 返信する
- 現金は一種類だけ。電子はマネーだのポイントだの。統一しろ。
-
- 1078 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:41 返信する
-
楽天は必ず最初に不正や情報漏洩がリークされるので
絶対に使わない
ダイコクのカードも不正利用されるザルシステムなので恐ろしいわ
-
- 1079 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:41 返信する
- クレカと現金が普通だろ、PayPayとかよう使うわと思うわ
-
- 1080 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:46 返信する
- 未だに現金が中心の奴って頭悪そう
-
- 1081 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:46 返信する
- jinは億持ってるだろ
-
- 1082 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 09:49 返信する
-
クレカ払いオンリーにしたいけど
家庭のお財布事情で現金払いが多いわ
-
- 1083 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:08 返信する
-
>>1080
ポイント欲しさに個人情報漏らしてる貧乏人って頭悪いwww
-
- 1084 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:10 返信する
-
>>1059
今時財布落とすよりスマホ落とす方があぶねーだろカスw
-
- 1085 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:15 返信する
- 田舎だとキャッシュレス決済に完全対応出来てる所なんてコンビニくらいなんだよな。あっちの店では使えるけどこっちの店だとダメみたいなことがあり過ぎて、結局現金も持っとかないといけない。
-
- 1086 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:16 返信する
- 決済サービスが色々ありすぎて、店によっても決済できなかったり面倒だからだろ
-
- 1087 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:29 返信する
- 手数料考えると個人店でカード使うのが躊躇われる
-
- 1088 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:41 返信する
-
>>1
スマホ持つ気ないんで
もしガラケー使えなくなった後に、新規に開発するところ皆無なら多分解約すると思う
-
- 1089 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:47 返信する
-
必要なものは勝手に普及するから
宣伝しなきゃいけない時点でそう必須とも思われてないだけ
-
- 1090 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:55 返信する
-
>>1084
今はキャッシュレスと現金の話題だよね?
スマホにキャッシュレス機能を統合するかはまた、別の問題では?
-
- 1091 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 10:56 返信する
-
結局現金が一番汎用性あるからな
キャッシュレス決済って多分強制通用力ないだろ?
というかキャッシュレス派でも現金は持ち歩くから派閥なんてあってないようなもの
-
- 1092 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:06 返信する
-
国が手数料不要の決済システムつくりゃ済む話なんだが
官僚の天下り先への利益提供のためだけに必死で制度設計して規格を乱立させてるとしか思えない
-
- 1093 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:16 返信する
-
>>1
【クソデマ選挙速報JINまとめ】
◆デマその.肇薀鵐彗臈領、勝利確実!
◇真相→バイデンが選挙人74人差つけての圧勝w ソース→「All 50 states and DC have now certified their presidential election results」(cnn international)
◆デマその不正し放題の『郵便投票』のせいでもうめちゃくちゃ
◇真相→ことごとくファクトチェックされ論破w手で直接再集計でも不正が見つからず、郵便投票の裁判も証拠不足で全敗訴w ソース→「ネット上の情報検証まとめ(Vol.58)〜米大統領選 特別編【大船怜】」(FIJ)
◆デマその7秬鐔・ネバダ州で3000件以上の不正投票を特定し訴訟へ!
◇真相→弁護士が「3000件以上の不正投票を特定した」と勝手に言っていただけwこれを受けたバー長官は調査を実施したうえで、現在「結果を変えるほどの規模の不正は見つかっていない」と明言。全然特定できてなかったw なお、ネトウヨは「調査を終了したという報道は誤り。AP通信も長官もそんなことはいっていない。調査は継続する。」という広報官の発言を誤引用して、バーの発表自体を抹消しようとしている様子w ソース→「Disputing Trump, Barr says no widespread election fraud」(AP通信)、Catherine Herridge@CBS_Herridge 2020年12月2日9:53(ツイート)
◆デマそのど埓義挙抗議デモがとんでもない規模に発展、首都ワシントンを埋め尽くしてしまう
◇真相→トロントで行われていたパレードの写真をワシントンのデモと偽っていたことが判明wデマでマスコミ叩きするゲボブログw ソース→「「日本で絶対に報道されないトランプ支持者の集会」自民市議らが拡散の動画などは誤り、お詫びも」(BuzzFeedNews)
↓「ソースはWikipedia(笑)」コラボ中!w
-
- 1094 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:22 返信する
- まず「それが当たり前」ではないし「(自分がそうだから)他人も絶対そうに決まってる」と言う"前提"を無しにしないと。「使う人も居れば使わない人も居る」。それでいいじゃない。
-
- 1095 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:22 返信する
-
現金ガイジは手数料払うのが好きだからだろw
-
- 1096 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:25 返信する
- 種類多すぎてめんどくさい もちょっと整理して統一しろ
-
- 1097 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:26 返信する
-
>>1089
まず氷河期は審査に通るかどうか、ここの貧困自慢のガイジみるかぎり審査に通ることが疑わしいw
ゆとりは結構な数の資格不要論 免許がないから自分を証明する手段がないw
どうやってクレカ作れると思ってんだろって話w
-
- 1098 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:26 返信する
- 全ての小売店で決済できるようになってからじゃないと負け犬の遠吠えだな
-
- 1099 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:27 返信する
-
>>1096
クレカは2枚持ちがデフォだよ
VISAとJCBありゃこまらんだろ
-
- 1100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:27 返信する
-
なんで10:0で考えるんだ。
現金、電子マネー、クレジットカード使い分けしてるぞ。
-
- 1101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:28 返信する
-
>>1098
予備に数万円程度は常にもっとくもんだよw
片方ガイジは能無しガイジw
-
- 1102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:28 返信する
-
>>1091
仕方なく緊急用に忍ばせてるだけやで
100%CLなら持ち歩かんわ
-
- 1103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:29 返信する
- 他の人も挙げてる「現金の方がお金の管理もしやすいから」以外にも、スマホ決済の場合は「スマホを持ってない」「携帯自体持ってない」「使いかたが分からない」「使うのが面倒」「店が対応してない」と言うのが挙げられる。またセキュリティ関係で某セブンペイの騒動のように大騒ぎになる・なったのを気にする人、カード決済式だと「カードの管理が面倒」「持ち歩くの邪魔」「一々出すのが煩わしい」と言う人、クレジット決済では「カードが作れない」「個人情報とか信用情報とか気になる」「借金するようで嫌」と言う人も居る。世の中には色々な人が居るから。
-
- 1104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:30 返信する
-
>>1100
どこで電子マネー使おうが基本自由だが、混雑レジの現金は害悪
自分だけじゃなく周りに迷惑かけてる事に気付かんのがな〜〜
-
- 1105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:30 返信する
-
>>1102
2万ほど忍ばしてるけど1年くらい減ってないw
-
- 1106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:31 返信する
- PayPayの口座からチャージが快適過ぎてよっぽど現金が必要な場面が出ない限りはPayPayで払ってるわ。
-
- 1107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:32 返信する
-
>>1104
あれマジで害悪だよな
チャージ式でもいいから電子マネーに切り替えてほしいは
-
- 1108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:33 返信する
-
>>1104
チャージ不足で払えない時も害悪でしょ
-
- 1109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:33 返信する
-
>>1106
公共料金も最近ははらえるし便利になったよな
-
- 1110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:34 返信する
-
>>1103
スイカぐらい持っとるだろうよ、せめてコンビニはそれ使え
P付くしセキュリティも最小限リスクで抑えられるからな
常時切符買ってるヤツはどうもならん年寄りなのか?
-
- 1111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:35 返信する
-
コンビニのオーナーです。
皆さん知らないと思いますが、
財布からお札を取る時に指を舐めて湿らしてからお札を取る人が凄く多い(1日20人はいる)ので、私は絶対にキャッシュレス支払いです。
そういう行動をする人ほど、身なりは不衛生ですし、現金払いですし、袋も有料袋を毎回買います。
あとエコバッグに持参になってから万引きは増えてません。盗む人は元々トートバッグです。
350人は捕まえてきた私が言うので間違いないです。
ここにこんな事買いても意味はないと思うけど。
-
- 1112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:35 返信する
-
>>1108
そいつは現金持ってないのと同じ、とっととどけろ
-
- 1113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:36 返信する
-
>>1108
1万か2万ほど切らないようにチャージしとくのが普通だろw
こまめに手数料を寄付するようなことせんでいいから現金とちがってコスパいいからなw
-
- 1114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:37 返信する
-
>>1108
オートチャージも知らん情弱は家から出んな
-
- 1115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:37 返信する
-
現金、クレジットカード、デビットカード、スイカなどの電子マネー、スマホのバーコード決済。
スマホが必要なキャッシュレスは、好みがあるにしても、現金だけにこだわる人は、交通系電子マネー(スイカとか)も使わないの?
現金と、交通系電子マネーが使えれば最低限。
出来れば、クレジットカードを最低1枚持てば、ほとんど困らないだろ。
クレジットカードは海外旅行をするなら絶対に1枚はあったほうが便利。
-
- 1116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:39 返信する
-
>>703
最近住民投票で話題になった政令指定都市住まいだがクレカはともかく電子マネー導入してない所なんて腐る程あるぞ
あと上で言われてんのはどっちでも払えるなら手数料引かれない現金落としてやりたいってだけだろ
現金主義者じゃなくて相手を考えて払ってるだけであって変なレッテル貼るのは近視眼過ぎ
-
- 1117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:40 返信する
-
現金派を援護するなら一つメリットあったは長財布が使えるってやつw
財布って長財布が見栄え的に最強
グッチとかヴィトンとかな、でもここの連中はそんなの興味ないだろうしやっぱりデメリットしかねぇはw
-
- 1118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:41 返信する
-
>>1009
端末落としたらどうすんの?
-
- 1119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:43 返信する
-
>>1115
現金思考ではスイカは只の乗車券に過ぎんよw
他に有効利用するという柔軟な考えが出来ん、だからコンビニでジャラジャラ音奏でて馬鹿にされてる事に気付かん
-
- 1120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:44 返信する
-
>>1119
なるほど、持っていいても利用しないのか。
-
- 1121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:45 返信する
-
>>1119
ガーミンってスマートウォッチにスイカあるから時計タッチで決済できるけど
たぶんカードという物がないと頭混乱する老害だろうから無理だなw
-
- 1122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:48 返信する
-
>>1101
ステレオタイプな遠吠えしかしないのに必死っすねwwww
-
- 1123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:49 返信する
-
>>1118
携帯会社に連絡しろ停めれるぞ
現金は停めれるのか?紙幣番号常時控えてるか?
どっちがセキュリティ高いかは一目瞭然
-
- 1124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:49 返信する
-
老害と底辺の特徴はやたらと荷物が多い
コレガチなw
-
- 1125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:51 返信する
-
>>1122
それが現金ガイジの遠吠えかw
-
- 1126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:53 返信する
-
底辺の特徴 パンパンに膨らんだ財布、中身はもちろん現金ではない
-
- 1127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 11:59 返信する
-
>>1124
コレな
遠出でもない限り、時計スマホカード入れでほぼ事足りる
仕事がらみならタブ持ち歩くぐらいだな
-
- 1128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:03 返信する
-
>>1110>>1115
それがね奥さん、未だスイカが使え無い地域があるの、ご存じ? ゛スイカが使えない地域だとね、スイカで支払いができないの。だからわざわざ、普通の定期券を作ったりするのよ。それに、普段公共交通機関に乗らないとね? 「たまにしか乗らないし、現金でいいや」ってなっちゃうのよ。
-
- 1129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:06 返信する
-
>>1128
ホラーとかミステリー漫画とかに出てきそうな集落かよw
身寄りの駅にきさらぎ駅とかありそうw
-
- 1130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:06 返信する
-
>>1121
スマウォはどれもデザインがいかにもなのがダメだ30後半になるとガキ臭いわ
-
- 1131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:08 返信する
-
>>1114
Suicaカード使ってる奴で多いぞ
-
- 1132 名前: 2020年12月17日 12:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 1133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:10 返信する
-
>>1128
補足じゃないけど、使える所は無人駅であっても使えるけど、使えない所は例え県庁所在地とか有名観光地であっても本当に使えない。「使えない所=超田舎のローカル線の無人駅"だけ"」じゃないから。
-
- 1134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:11 返信する
-
>>1130
分からんでもない
ダイヤちりばめたJ12とデイトナあるけどおしゃれならそっち付けるからな
タグホイヤーあたりがスマートウォッチに力いれてるからそっちでキャッシュレスアプリ導入してるモデルがでるのを待ってるw
-
- 1135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:15 返信する
-
>>1132
エディなついw
-
- 1136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:19 返信する
-
>>1132
何も「俺の常識=世界の常識」じぉないんだから。全ての人にとって「それが当たり前」じゃないし、中高老年層や「どうでもいい」「興味も関心もない」層にとっては仕方ないもの。それこそ「定期として使えないのにわざわざ作る必要がどこにある? コンビニくらいなら現金で払えばいいじゃないか」と押し問答になりかねない。
-
- 1137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:20 返信する
-
現金決済の一番のメリットは匿名決済であること
各決済会社に性癖知られたくない場合等有効
-
- 1138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:22 返信する
-
>>1128
まあ、交通機関で交通系電子マネーが普及していない地域はあるとは思う。
コンビニとかの少額決済用にもスイカは便利なんだけどね。
クレジットカードを持つ気があるなら、クレジットカード一体型を一枚持てば楽。
-
- 1139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:25 返信する
-
クソほど個人情報漏れまくってんのに不安に感じないの?
キャッシュレス決済も一部出来ないって店多いし
現金の方が確実
-
- 1140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:27 返信する
-
>>1136
その現金払いが邪魔だツーの
機械に疎いオバサン年寄りならいいが50代以降の現役なら文明を使い切れよ
昔のPC使えないオジンみたいで向上心探求心の欠片も無いように見える
40代以下は論外、コンビニ現金払い見ると田舎者かと思うわ
-
- 1141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:33 返信する
-
>>1139
Suicaも怖くて持てないのかよ、現金厨はw
-
- 1142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:37 返信する
-
>>1139
一部ね〜
クソ田舎に住んでるが現金なんて月イチニぐらいだわ
使わないヤツに限って誇張するという論文が書けそうだな
-
- 1143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:38 返信する
-
俺も口座紐付けやめたけど、チャージはするかな
現金対応のみの店も多いし、どっちかにオールインするにはまだ早計
独り者ならチャージしまくってもいいけど、連日スーパーとか行くなら現金あったほうが楽
-
- 1144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:43 返信する
-
>>1143
スーパーこそ独自プリペカードのポイント優遇あるだろそれ使えよ
現金払いなんて情弱の極みだぞ
-
- 1145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:43 返信する
-
ていうかどっちかメインで管理するには環境がまだ振り切ってないから逆にめんどくせえんだよ
通勤通学と決まった飯屋プラスコンビニぐらいならそら現金いらんけどな
-
- 1146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:44 返信する
- カードは何の得もない
-
- 1147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:48 返信する
-
現状キャッシュレスはマウントというか謎の優越感しかメリットなさそうなんで
まだ現金でいいですわ、実際それで困っとらんし面倒ないし
-
- 1148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:49 返信する
- 使い分けろ。頑なに片方しか使わん奴がアホなだけだ
-
- 1149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:56 返信する
-
クレカしか無いが
読み取りが外付けの機械のレジの場合は現金よりも時間がかかるからめんどい
セルフレジならおK
あと手数料のことも考えるとどうもな
-
- 1150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:57 返信する
-
>>1144
限定カレンシーにするのは一番情弱だぞw
-
- 1151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 12:58 返信する
-
>>1147
普通にクレカ重視にすると軽く年間20,000円相当のポイント付くからな
現金払いに拘ってこれ放棄する民の方が理解できん
4年も溜めればスマホがタダで新調出来ることも知らんのだろうな
-
- 1152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:00 返信する
-
クレジットカードを一枚も持っていない人は海外旅行でも現金なのか?
そもそも海外旅行とかは行かないのか?
-
- 1153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:02 返信する
-
>>1093
↑いつまでもどこまでもアホをさらす、まとめの意味も理解できない、それがアホな道化wさんクオリティwww
◆デマその.丱ぅ妊鵑選挙人74人差つけての圧勝w
◇真相→米大統領就任委員会、バイデン氏の当選を確認する決議を否決『visiontimesより』
◆デマその△海箸瓦箸ファクトチェックされ論破w手で直接再集計でも不正が見つからず、郵便投票の裁判も証拠不足で全敗訴w
◇真相→トランプ訴訟の控訴を審理するウィスコンシン州最高裁判所『AP通信より』
◆デマそのJ謄潺此璽蠅覆17州、大統領選巡るテキサス州の提訴に追随弁護士が「3000件以上の不正投票を特定した」と勝手に言っていただけだったw
◇真相→不正てんこ盛りw『2020年アメリカ合衆国大統領選挙における郵便投票不正疑惑 wikipediaにまとめ』
◆デマそのぅ肇蹈鵐箸嚢圓錣譴討い織僖譟璽匹亮命燭鬟錺轡鵐肇鵑離妊發筏兇辰討い燭海箸判明w
◇真相→米首都ワシントン、トランプ大統領支持の大規模デモ『CNNより』
-
- 1154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:05 返信する
-
>>1150
10万現金払いで+α無しと10万+5千Pどっちが得かもわからんのか
しかも限定ではなく各スーパーごとに使い分けれよ
丸っきり反論になってない辺りが情弱の極みなんだよな
-
- 1155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:10 返信する
-
>>1152
持ってるけど使ってないんだろう、クレカのクレジットスコアというのも知らない臭い
いざ使い始めたら制限掛かってあたふたするのが目に見えるね
-
- 1156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:14 返信する
-
>>1095
手数料が値上げ値引きと思ってるバカ
-
- 1157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:16 返信する
-
そりゃ、レジで馬鹿がチャージし始めて現金の数倍の時間かけてるのを見るのと
そもそも、偽造通貨大国じゃあるまいし現金で困らないのがあるからだろ
必要ならクレカ使うし、何としても移行したいっていう世論操作は無理かな
-
- 1158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:18 返信する
-
>>1155
海外だと、ホテルチェックインでカード求められたり、カード無しだとマジ不便だから。
ゴールドカードと、一般カードで明らかに接客態度が変わったりするし。
-
- 1159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:22 返信する
-
金融業者の支配力を強めて良い事なんて無い
行きつく先は中国のようなえげつない格付け社会だ
-
- 1160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:24 返信する
-
ちゃんと現金を持ってないと買い物しに行くのに困るって部分ではキャッシュレスの方が便利だし基本現金を盗もうとされるのがないだろうが安全なのだろうがキャッシュレスになりすぎて今自分はどれだけ使ったかとかあとどれだけ残ってるかってわかってない人とかいそうだしなぁ
それ考えると管理しやすいってのもあるけど1番重要なのは災害時には電気が止まってたりして電子マネーだとかで簡単に買い物ができない状態になるから現金を持ってた方がその場で買い物がちゃんとできるから緊急事態の時には重要ってのが理由だろう
-
- 1161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:30 返信する
-
災害の停電でマジ死にかけた知人おるわ
その日その日で必要な量しか買わん合理的な性格でな、近所付き合いもしないから何日か食えなかったと
-
- 1162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:33 返信する
-
>>1160
CL派の多くは普通に現金持ってるぞ長財布に、ただ常時持ち歩かないだけよ
災害が〜言ってるのはリスク管理出来ないヤツの言い分で全く的外れ
-
- 1163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:35 返信する
-
非常事態の為に現金や非常食を用意しておくのと、普段から現金しか使わないのは別問題では?
普段の買い物でキャッシュレスメインでも、非常食や最低限の現金は用意しておくのが普通でしょ。
-
- 1164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:37 返信する
-
>>1161
北海道か?ならそいつは只のマヌケだぞ
-
- 1165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:41 返信する
-
やはりみんな災害は意識するか
日本は完全キャッシュ化にはならんだろうな
-
- 1166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:43 返信する
-
>>1146
現金ガイジが現金引き落とすときに払う手数3回分くらい毎月ポイントつくよw
現金の場合は−だけどw
-
- 1167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:45 返信する
-
>>1157
チャージは機械でやれよw
-
- 1168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:48 返信する
-
>>1157
千円チャージ君やたら多いのウザイわ
小遣い程度のポイント貯めるのに必死なんだろうが、金が欲しけりゃ何か適当なバイトでもやってろよと
-
- 1169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:48 返信する
-
>>1160
そういうやつはデイビットカード使えばいいよ
即引き落としだしスマホで講座残高はみれるしなんなら使った額 メールで即くるは
-
- 1170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:52 返信する
-
>>1162
おれの財布マネークリップ型の単財布
キャッシュレスに移ったきっかけが小銭がうざすぎるからだからなw
-
- 1171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:55 返信する
-
小銭は何か月か貯めて自動レジにジャラジャラ入れて一気に始末してる
なかなか気持ちいいぞ
-
- 1172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:56 返信する
-
>>1163
家には現金で200万は金庫にいれてるな
現金ガイジが言ってるのはこれを普段から使うという奴w
-
- 1173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:57 返信する
-
>>1171
キャッシュレス移行まえ小銭は貯金箱に全部いれてたけど100万円たまる缶の貯金箱5個くらいマックスになってたからなw
銀行もっていったけど糞はずかしかったからクレカに移行した
-
- 1174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 13:59 返信する
-
>>1163
停電時に困る言ってる人間は情報が古いのさ、今のレジは非常電源でもQR決済可能
逆に現金一本の方がリスク高い併用が最善手と言われているのを知らないだけさ
北海道停電から行政も民間も色々対応してるのよ
-
- 1175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 14:01 返信する
-
>>1173
あれスッゲー嫌われるからな、銀行にとったら儲け所か損害にしかならんのよ
-
- 1176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 14:41 返信する
- クレカを使うメリットを逆に全く感じない
-
- 1177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 14:51 返信する
-
>>28
それ、自分も現金派だけどチャージ式のnanakoは使ってるし。
キャッシュレス=クレカ&paypayみたいな考えの人多くない?
-
- 1178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 14:57 返信する
-
>>31
治安が悪くなればキャッシュレスに勝手になるよ。
日本にいる外国人(在日含む)が増えればいずれ、、、
-
- 1179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 15:11 返信する
-
1番信じられるのが金だからだ!
-
- 1180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 15:12 返信する
-
>>1005
店からは手数料の掛かるキャッシュレスの方が生ゴミだって思われてるぞw
-
- 1181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 15:37 返信する
-
>>1180
そういう店は導入してないんだけどなw
結果キャッシュレス導入してるとこのほうが繁盛してるというw
-
- 1182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 16:05 返信する
-
クレジットカードって結局借金だからな
プリペイドならともかく
現金一括後腐れなし!これよ
-
- 1183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 16:18 返信する
-
クレジットカードを上手に活用している人は、年数万円は節約が出来ている。
クレジットカードにメリットを感じない人は、年数万円の節約にメリットを感じない。 または、メリット以上に情報漏洩等でデメリットを感じているという事かね。
情報漏洩が心配というけど、本当にリスクが高かったら、金持ちは真っ先に使わないと思うけどね。 実際には金持ちが利用する高級店ほどカード払いが常識だ。
海外で活動しようと思ったら、カードは必需品で、金持ちはゴールドやプラチナやブラックなどのステータスカードを持ちたがる。 それはメリットを知っているからだ。 メリットが無いのに、高い会費を払うほど金持ちはバカじゃない。
-
- 1184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 16:33 返信する
- セキュリティが怪しいのと障害に無力なことかな
-
- 1185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 16:37 返信する
-
>>1168
なんで千円ずつなんだろうな
どうせ使うんだから万入れりゃいいのに
二万残して無くした時は悲しかったけど
-
- 1186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 16:53 返信する
-
レイシストがキャッシュレスカッコイイ()で、マウント取るあいてが必要だから
現金使って頂いてんだろ。
感謝しなきゃな
-
- 1187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 17:16 返信する
- 飲食店だけ現金だなぁ
-
- 1188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 17:18 返信する
-
若い奴ならいいけどジジババがキャッシュレス使うと、え〜これどうやるの?え?え?みたいなやり取りで
普通に現金使うより糞遅くなってレジが余計混雑する件
-
- 1189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 17:35 返信する
-
>>24
コロナアプリみたいに最大で一国一規格にすればよかったんだけどな
-
- 1190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 17:52 返信する
-
>>1182
いまだにこの手の馬鹿がいるんだな
クレジットカードの利用は信用を積み重ねてんだよ
-
- 1191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 18:03 返信する
-
>>40
分かってる上で不便な事やデメリットもあるから現金全廃をしないんだけどな
-
- 1192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 18:04 返信する
-
>>1184
いつまで古い情報引きずってんの?
災害時には現金と電子マネーだよ、北海道のブラックアウトの教訓から
携帯回線は生き残る事わかった、結果QR決済が有効なことが判明したのに
-
- 1193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 18:19 返信する
- すげーコメント伸びてんなと思って見てみたら特定のバカが無益なレスバしてただけだったようだ
-
- 1194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 18:38 返信する
- 知恵遅れの人しかおらんやろ、現金払いオンリーなんて現代人として終わってるもの
-
- 1195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 18:46 返信する
-
クレカまで否定してるヤツって、ネットではどうやって買い物してるんだ
-
- 1196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:02 返信する
- お金を持たない為のキャッシュレスとか言ってる奴いるけど、多くの人は迅速に会計を済ませる為のキャッシュレスだぞ
-
- 1197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:05 返信する
-
>>1188
キャッシュレスに挑戦しようとするジジババは成長する人がほとんど
-
- 1198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:06 返信する
-
>>1192
楽天圏外じゃん
-
- 1199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:10 返信する
-
>>1171
それやると自動レジが小銭いっぱいになって使用不可になるんだよな。辞めろとは言わんが店員に顔覚えられるぞ
-
- 1200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:19 返信する
-
>>1122
横からで申し訳ないんだけど
>>予備に数万円程度は常にもっとく
↑とりあえずこれの反論して欲しい
-
- 1201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:47 返信する
-
>>309
俺らのそんな情報なんでどうでもええわ
-
- 1202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 19:48 返信する
-
>>1183
ゴールドは1枚あれば安心だけどな
通常のカードは最大50万しか使えないから引っ越しのとき家具そろえたりとかするときは50じゃおさまらないことあるからね
エアコン古いとことかだとエアコンも買い換えないといけないし
引っ越し先のエアコンがぶっこわれてて自前で変えたけどこれだけで16万だしな
-
- 1203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:12 返信する
-
>>1193
現金思考はおさる脳な事露呈されてファッびょったのさ
-
- 1204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:39 返信する
-
近所にめちゃくちゃ美味い寿司屋あるけどクレカ使えん現金のみだから
そういう時用に現金もある程度持ち歩いてるけどね
-
- 1205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:52 返信する
-
全部クレカ払いだけど使用量把握しやすい
災害時って言ってる馬鹿いるけどキャッシュレスの人も同額財布に入ってるしキャッシュレス払い出来ない災害ならATMも動かないから全力的外れ
-
- 1206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:57 返信する
-
>>318
ホンマ病院クレカ対応せんかな
思ったより高かったときビビるんじゃ
-
- 1207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:58 返信する
-
現金は財布開ければ、どんぐらい使ったか、どんぐらい残ってるかすぐだもんな
あ、今月使いすぎてるから抑えようとか5秒でわかる
カードで使用額の把握が簡単とか言っても、サイトにつないでー、とかやらないといけない あるいは2か月後に明細見るとか、手間が多すぎ
-
- 1208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:59 返信する
-
>>13
これでどっかがやらかして「仮想通貨はダメです」って風潮になったら手のひら返して「現金最高」って言い回るんだろうな
特にこんなところで騒いでるようなバカは
-
- 1209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 20:59 返信する
-
>>1206
都立病院 市立病院 国立病院は対応してるだろw
個人経営の歯医者とかは少ないけどw
-
- 1210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 21:17 返信する
-
なんでゼロか100かなの?www
状況に応じて使い分けるのが最強だろ
-
- 1211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 21:30 返信する
-
>>1210
現金ガイジは現金オンリー、キャッシュレス派は現金もつけどカードやスマホをつかうのでめったに使わない
-
- 1212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 21:54 返信する
-
クレカはつかうがアプリ経由のものは使わないわ。
アプリだと不安定で立ち上がらなくなる事がある。
だからポイント系のアプリも最低限にしてる。
-
- 1213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 21:54 返信する
-
>>1207
ぱっと見て把握できるレベルでしか財布に札や小銭入ってないのか・・・
-
- 1214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 22:26 返信する
- 隙を生じぬ3段構えなのでカードと入金型電子と現金使えるようにしてる
-
- 1215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 22:27 返信する
-
>>1205
普段から財布に現金入れてるから災害時はATM動かなくてもしばらくは大丈夫。
むしろ、現金を全く持っていないと食糧を買えないから数日間ひもじい思いをするぞ。
-
- 1216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 22:33 返信する
-
うそをつくなーw
カネだけならもってるだろーww
ねぇ、JINさんwww
-
- 1217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月17日 23:09 返信する
-
>>1
ところでJINさん!高須先生の愛知県知事リコール運動で、8割もの署名が不正と見られている件は「伝えない自由」なの?↓
高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7〜8割が偽造だろう」…請求代表者ら
2020年12月6日 9時1分 読売新聞オンライン
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、署名集めの請求代表者となっている男性らが4日、県庁で記者会見し、「署名簿に偽造が疑われる不審点が多数見つかった」と主張した。
記者会見したのは複数の請求代表者、街頭活動で署名を集めたり、署名簿に番号を割り振る作業に参加したりしたボランティアら。
会見で請求代表者らは「提出前の署名簿には、明らかに同一の筆跡とみられるものが多数あった。指印も同一とみられる」などと説明。選挙管理委員会に提出した名簿の真偽を各選管を訪ねて確認中という請求代表者の1人は「7〜8割が偽造だろう」と述べた。
リコール活動を担っていた田中孝博事務局長は取材に対し、「不正を行う時間はなかった」などと語り、事務局の偽造署名への関与を否定した。
↓「誰でも投稿できる請願コーナーの記事を要求するアホ」コラボ中!w
-
- 1218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:02 返信する
-
>>1022
キャッシュレスの人っていくら使ったか管理しないの?
それって怖くない?
-
- 1219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:09 返信する
-
こういうのは利便性ともうひとつ大事なのが
リスクの分散
どっちかに偏るっていうのはナンセンスなんだよ
-
- 1220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:15 返信する
-
何が何でもキャッシュレスって小銭さえ持ち歩かないのが一番の情弱だね
併用するのが一番便利
-
- 1221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:21 返信する
-
>>1220
キャッシュレスだけど札はもっても小銭は持たないよ
私生活で一番恩恵を感じるのは小銭が発生しないことだし
-
- 1222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:23 返信する
-
>>1218
口座の残高とメールで確認するで?カードつかったら速攻メールでどこでいくら決済したらとか送られてくるしな
スマホで全部確認できるよw
-
- 1223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:30 返信する
-
>>1213
現金使ってた頃引き落としたとき万札だから1000円がやたらたまって何枚はいてるか数えないと分からなくなるよなw
キャッシュレスに移行して現金つかってたころの長財布あるけどポケット二つ1000円と5000円札でパンパン 万札は7万までむかしかくにんしたけど家族のかわりに決算したりしてるから現金がどんどん増えていってるw
現金俺自体が使わないから減らないと言う
-
- 1224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 00:54 返信する
-
オリンピックのおかげでファーストフード店で
クレカ使えるようになってすげー良くなった。
-
- 1225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 01:15 返信する
-
現金派なんていないよwww
ただの情弱ガイジなだけwww
-
- 1226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 02:28 返信する
-
コレは日本人だからじゃないよ。
日本の現金力が強いから
-
- 1227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 04:06 返信する
-
>>1041
国家が反社になっちゃってるからなぁ
-
- 1228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 09:05 返信する
-
個人情報はそうだなあ。
水商売の店で電子マネーで支払い出来るか???
-
- 1229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 09:36 返信する
- 戴風の停電で「完全キャッスレス」は無理だとよくわかった
-
- 1230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 09:44 返信する
-
サービス提供者がそれで儲かってる理由考えたら便利と引き換えの対価はあることに気づいたほうがいいぞ
現金派なんていないと思うけど扱ってるものは同じ金だ
-
- 1231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 10:35 返信する
-
「統一」って言うのはさ別に電子マネーの種類を統一しろってことじゃなくて、「プロトコル」や「規格」を統一してくれればいいんだよな
そうすれば自分の好きなカード一枚で全国どこでも使えるようになるんだし
カード種別みたいな情報を組み込ませればカード毎にサービスだって分けられるし
複数のサービスを受けたい奴は今まで通り複数持てばいいし、めんどくさい奴はSuica一枚とかでいい
なんでこれを政府主導で進められないんだ?
-
- 1232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 11:22 返信する
-
>>1231
サービスの多様化で海外も入ってきてるからむずいよ
海外だとアメックス マスターカードがどこでも使えるけど国内じゃVISA JCBの2強だしな
海外に合わせるか海外に合わさせるかという問題がまずあるから無理
-
- 1233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 15:32 返信する
-
d払いがWifiでも出来るようになったのはいい傾向
クレジットは手数料がかかるから無駄遣いになる(クレジットの年間手数料は億超え)
年間1000万クレジットで払ったら10万ぐらいは手数料
-
- 1234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 17:24 返信する
-
俺も数万までは現金だな
10万超えたら確実にカード使う
-
- 1235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 19:53 返信する
-
最低でも財布に20万は入ってないと落ち着かない
使って17万まで減っててもやべぇってなるのに
-
- 1236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 20:13 返信する
-
災害時の大規模停電が3〜4日若しくはそれ以上続いたらどうする?
電力やネットに依存するキャッシュレス決済出来ないのだが?
店側の機械もネット(有線)も切れててさ
-
- 1237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 22:46 返信する
- つまり、バカだからってこと?
-
- 1238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月18日 22:48 返信する
-
>>1133
なんで駅限定の話になってんだ?
-
- 1239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 01:40 返信する
-
>>613
お前10年くらい外でてない引きこもりだろ?
お前みたいなの浦島太郎現象っていうんやでw
-
- 1240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>1236
自分から無知無能情弱晒して楽しいの?
北海道ブラックアウトから行政民間共同対策して
現金+電子マネーが一番災害に強いツールって推進してんだけどw
レジ端末は車で可動可能よ、するとQR決済できるのよ
それと電気無いとレジのオートキャッシャー動かんから現金決済も出来んよ今は
-
- 1241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:36 返信する
-
>>1240
ブラックアウトしてから外でてない引きこもりなんじゃねw
-
- 1242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月27日 21:07 返信する
-
>>1192
携帯は基地局の非常電源が燃料切れになって順次圏外になったろ
それに見瀬の電源が止まったら決済不能なのは変わらない
-
- 1243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月27日 22:20 返信する
-
>>1240
QRもネットワークインフラ止まったら無理だろ
胆振東部では止まったぞ
-
- 1244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 23:08 返信する
-
>>1237
そう、現金最強で結論出てるのに、キャッシュレスガイジが騒いでるw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。