
トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。
原発比率が高く、火力発電が日本と比べて少ないフランスを例に挙げ、
「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」
「このままでは日本で車をつくれなくなる」
などと発言。
EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、
「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言っているのか」
と語気を強めた。
以下、全文を読む
↑の記事だけ読むと、豊田社長が「脱ガソリン」に文句を言ってるだけにしか見えないが
実際はそんな単純な話ではないということが↓の記事を読むとわかります
自工会 豊田章男会長 、カーボンニュートラルと電動化を語る 「自動車産業はギリギリのところに立たされている」 - Car Watch
今朝方理事会がございまして、自工会としては2050年のカーボンニュートラルを目指す菅総理の方針に貢献するため全力でチャレンジすることを決定いたしました。ただ、画期的な技術ブレークスルーなしには達成が見通せず、サプライチェーン全体で取り組まなければ、一切競争力を失うおそれがございます。
大変難しいチャレンジであり、欧米中と同様の政策的財政的支援を要請したいというふうに思っておりますが、ちょっと補足させていただきます。
自動車業界としては、CO2排出量も01年度(2001年度)から18年度(2018年度)を比べますと、01年度2.3億tだったのが、1.8億tと22%%削減をしております。
平均燃費も01年度のときには、JC08モードで13.2km/Lだったのが、18年度は22.6km/Lに向上し、71%向上しております。次世代のクルマの比率は08年度は3%だったのが、現在19年度ですが39%、これも36%上がってきております。
(日本の)電動化比率はご存じのように、世界第2位の35%。1位はノルウェーの68%ですが、これは絶対台数でいきますとノルウェーの10万台に対しまして日本は150万台です。作っている工場自体も、工場のCO2排出量は09年度の990万tから、18年度は631万tと36%削減をしております。
自動車会社が作る、そして使うものを売るというところでは結構努力をしておりますし、データ上もこうやって結果が出ていると思います。カーボンニュートラル2050と言われるんですが、これは国家のエネルギー政策の大変化なしにはなかなか達成は難しいということをぜひともご理解いただきたいと思います。
例えば日本では火力発電が約77%、再エネ(再生エネルギー)とか原子力が23%の国であります。片やドイツとかフランスは、この火力発電が例えばドイツですと6割弱、再エネと原子炉47%、フランスは原子力中心になりますが、89%が再エネ&原子力で、何と火力は11%ぐらいです。
ですから、大きな電気を作っている事情を絡めて考えますと、例えば当社の例になってしまいますが、「ヤリス」というクルマを東北で作ってるのと、フランス工場で作るのは同じクルマだとしても、カーボンニュートラルで考えますと、フランスで作っているクルマの方がよいクルマってことになります。
そうしますと、日本ではこのクルマは作れないということになってしまう。
それと、あえて申し上げますと、EV化でガソリン車を廃止しましょう、EV化にしましょうってよくマスコミ各社もですね、電動化イコールEV化ということで対立的に報道されますけど、実際ですね、乗用車400万台をすべてEV化したらどういう状況になるか、ちょっと試算をしたのでぜひ紹介させてください。
夏の電力、使用のピークのときに全部EV車であった場合は、電力不足。解消には発電能力を10〜15%増やさないといけません。
この10〜15%というのは実際どんなレベルかというと、原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要な規模ですよということをご理解いただきたいと思います。
それから保有すべてをEV化した場合、充電インフラの投資コストは、これは約14兆円から37兆円にかかります。
自宅の充電機増設は約10万から20万(円)、1戸の集合住宅の場合これは50万から150万。で、急速充電器の場合は平均600万のですね、費用がかかります。約14兆円から37兆円のこの充電インフラコストがかかりますよという実態です。
EV生産で生じる課題としては、例えば電池の供給能力が今の約30倍以上必要になるということです。そうしますと、コストで2兆円。それから何よりも、EV生産の完成検査時には、いわば消費される電力がございます。
例えばEVをやる場合、その完成検査に充放電をしなきゃいけないので、現在だと1台のEVの蓄電量は家1軒分の1週間分の電力に相当します。これを年50万台の工場だとすると、日あたり5000件のですね、電気を充放電。
火力発電で作って、CO2をたくさん出した電気を作り、そのうちの各家庭で使う日あたり5000件がですね、単に充放電されるぐらいじゃないと維持できませんよというような形を分かって政治家の方があえてガソリン車をなしにしましょうと言っておられるのかどうなのか。その辺はですね、ぜひ正しくご理解いただきたいなというふうに思っております。
これは国のエネルギー政策そのものでありますし、ここに手を打たないと、この後、この国ではもの作りを残して雇用を増やし、税金を納めるという自動車業界が現在やっておりますビジネスモデルが崩壊してしまうおそれがあるということは、ご理解たまわりたいなと思います。
ちなみに今年コロナ禍において就業者数が日本全体では93万人減ってきております。しかしながら、自動車業界は11万人増やしております。これがもし仮にカーボンニュートラルで日本で作ってるクルマはCO2の排出が多いため作れなくなるということでありますと、コロナ禍においても増やしていくような、下手をしたらゼロかマイナスの方へ行ってしまう。
これが本当にこの国にとっていいことなのかわるいことなのか、その辺はですね、みなさまのご良識にお任せいたしますが、ぜひともですね、自動車産業はそういうギリギリのところに立たされておりますので、ぜひともですね、正しい情報開示よろしくお願いしたいなと思います。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
大変分かり易い説明
つまり現状の日本ではガソリンの方がエコってこと
これは正しい指摘。電気はエネルギー効率が悪く、仮にガソリン車を廃止しても、そのガソリン車の排出していた何倍もの二酸化炭素が発電所で生成。環境省は大臣含めバカだらけ。
結局日本は電気自動車も火力発電の電気で走ってるわけだから、全体の二酸化炭素放出量は減らないよってことで、そこは見出しにならないという報道の悪意
「などと発言」とか「語気を強めた」とか印象操作する意図が見え見えの言葉選びをするマスゴミ。左翼に都合の良い論調を作り出すことで頭がいっぱいで、情報を正しく伝える気なんか一切ないことがよくわかる。
流石の一言。当たり前のことを言ってるんだけどね。もっと、官僚や政治家、そしてマスコミに理系脳があればいいのに。
豊田章男社長が自ら声を上げてくれたことが嬉しい。
実態も何も判っていない政治家連中が耳障りの良いことばかり云って、票集めの道具にしていることにブレーキを掛けるきっかけとなって欲しい。
ガソリン車を廃止して全部電気にするなら原発を増やさないと無理ですよ。ということを理路整然と問いかけている豊田さんに対して罵詈雑言を浴びせてるのがいつも反原発で騒いでるパヨクってのが救いようがない。
脱炭素と原発縮小は二者択一。二酸化炭素も原発も減らすなんて事は不可能なのに、理想論ばかり唱えるドリーマーたちにはそれが理解できない。
「二酸化炭素も原発も減らせ!方法はお前らが考えろ!」
だもんなぁ
彼らはEVだけしか見えないので理解できないでしょう。
EV万能主義者の人って海岸線に風力発電機をひたすら立てまくるシムシティを想定してる気がする。
完全にEVに移行した場合、現状の日本の電力事情ではガソリン車よりも二酸化炭素の排出量が増えるEV車は作れなくなってしまう。
それを回避するためには原発を増やして二酸化炭素排出量を減らすしかないが、それは反原発の活動家たちが全力で妨害してくる。
するとどうなるか。
環境になんか一切配慮しない中国がEV車を作りまくって覇権を握ることになる。
それこそが今世界中で不自然なほど環境問題が騒がれている理由。
実際中国はハイブリッドで日本に出遅れたからEVに注力したという経緯がある。
結局のところ「日本を弱体化して侵略する為の布石」。
民主主義国家が環境問題で自分たちの首を絞めれば締めるほど、環境に一切配慮しない独裁国家で有利になっていくということは覚えておいた方がいい。
うーむ、私個人的にはEV推進派なんですけれど、こうしてちゃんとした見積もりを提示されると、早急に社会のエネルギー体制を変えるのは難しいなと実感せざるを得ないですね。
豊田社長はこんなこと言ってるけど
どこよりも電気自動車の開発に取り組んできたのもトヨタだし
実際にトヨタも電気自動車の準備はできてるからな
脱ガソリンに賛成できないと言いつつ会社としてできることは全力でやる
それがトヨタのすごいところだ

でも自動車産業が車を海外へ輸出する産業である以上
海外のカーボンニュートラルの潮流に合わせていくしかないのでは?
結局EV化と増原発をセットにしたエネルギー政策を進めてくしか無い気がするけどな

![]() | トヨタ 仕事の基本大全 (中経出版) 発売日:2015-02-23 メーカー: 価格:1584 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:3920 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | トヨタの危機管理 どんな時代でも「黒字化」できる底力 発売日: メーカー:プレジデント社 価格:1760 カテゴリ:Book セールスランク:5669 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 豊田章男 発売日: メーカー:東洋経済新報社 価格:1650 カテゴリ:Book セールスランク:8009 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:31 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:31 返信する
-
>>1
インキンの名前ミスを指摘したら発狂し現れた負け犬雑魚まとめ
いつも見てる→隣にいる→部屋をシェアしている、だからインキンの名前履歴がわかる!
などと苦し紛れの言い訳をしたが、結局自演がバレて開き直るインキンガイジ(笑)
「よwwwww負け犬wwwww
教えてやるよ何故知ってるか。まだわからんか?wwwww俺だよ俺、本人だからだわwwwww」
最初からバレてんだよなぁʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:31 返信する
-
>>2
>>1
インキンの名前ミスを指摘したら発狂し現れた負け犬雑魚まとめ
いつも見てる→隣にいる→部屋をシェアしている、だからインキンの名前履歴がわかる!
などと苦し紛れの言い訳をしたが、結局自演がバレて開き直るインキンガイジ(笑)
「よwwwww負け犬wwwww
教えてやるよ何故知ってるか。まだわからんか?wwwww俺だよ俺、本人だからだわwwwww」
最初からバレてんだよなぁʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:31 返信する
-
>>3
>>1
インキンの名前ミスを指摘したら発狂し現れた負け犬雑魚まとめ
いつも見てる→隣にいる→部屋をシェアしている、だからインキンの名前履歴がわかる!
などと苦し紛れの言い訳をしたが、結局自演がバレて開き直るインキンガイジ(笑)
「よwwwww負け犬wwwww
教えてやるよ何故知ってるか。まだわからんか?wwwww俺だよ俺、本人だからだわwwwww」
最初からバレてんだよなぁʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:31 返信する
-
>>1
ぼくあべ
-
- 6 名前: 天使チノちゃん 2020年12月19日 09:32 返信する
- 今週も呪術廻戦面白かった( ´•౪•`)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:33 返信する
- 脱ガソリンとかしたら中近東戦乱に逆戻りなんだが
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:34 返信する
-
・うーむ、私個人的にはEV推進派なんですけれど、こうしてちゃんとした見積もりを提示されると、早急に社会のエネルギー体制を変えるのは難しいなと実感せざるを得ないですね。
なんで推進派なのにどんぶり勘定程度もやらないんだよ…
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:34 返信する
- 形だけ海外を真似て働いてるふりしてるだけのいつものやつだろ、ガースーは
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:34 返信する
-
でもこれぐらい発破かけないと日本メーカーは重い腰上げず
また中国に負けるからな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:35 返信する
- ↑の記事だけ読んでも正論だろうが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:35 返信する
-
電気自動車は火力発電所で結局CO2排出するからエコではない
トヨタは水素車を推進してるけどトヨタしか扱えない水素車のために多額のインフラ整備するぐらいならエコじゃないけど売れそうな電気自動車作るわな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:36 返信する
- 街乗り用にEVは欲しい、遠出にEVは全く向かない。充電スタンドがなくてストレスだし、充電時間も長い。急速で30分かかるとか正気じゃねぇよ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲー 2020年12月19日 09:36 返信する
-
電気自動車は火力発電所で結局CO2排出するからエコではない
トヨタは水素車を推進してるけどトヨタしか扱えない水素車のために多額のインフラ整備するぐらいならエコじゃないけど売れそうな電気自動車作るわな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:36 返信する
-
菅に何を期待してんの?
なんでもかんでも専門家専門家で自分で考えてないって自白してんじゃん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:37 返信する
- むしろ水素自動車を推進したほうが車の値段と水素ステーションのコストとその取扱者さえなんとかできれば、一番エコだと思うが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:37 返信する
-
>>15
政治屋なんてみんなそうだがw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:38 返信する
-
ガソリン車を無くすのは無理。
例えば冬国でLEDの電気信号機に変えたら熱を出さない為に
雪がこびりついて雪に埋もれて見えなくなり、
全く機能しなくなったという問題が出たように
電気自動車のバッテリーは冬の寒さには急速に劣化し放電してしまう。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:39 返信する
-
いやトヨタは日産に電気自動車開発負けてるもんなwwwwwwwwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:39 返信する
-
>> 16
水素ネタは何十年も前からやってるけど、今にいたるまで実用化されてないあたり、水素の取り扱いの難しさ(密度が薄い、透過しやすい、腐食させやすい等)を解決できてないんだろうな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:39 返信する
-
>>16
水素自動車は理屈は優れてるけど他国が採用しないとまたガラパゴスになって
結果として水素に傾倒した日本メーカーを追い込むことになりかねないんだよなあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:39 返信する
-
また性善説みたいな御良識なんて言っても馬鹿に通じないんだから
はっきり馬鹿辞めろって言った方が分かって貰えるんでは というかどっちで言っても分かんないか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:39 返信する
- 高コストなバッテリーを定期的に替えなきゃならない今みたいな状況を改善してくれるなら好きにしたらええわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:40 返信する
-
アメリカが民主党政権になるんだろうから また環境問題とか排出権取引とかはじめるのよ
ハッキリ言ってコレは欺瞞に満ちた茶番だ
でも面と向かって「おめえら口だけじゃねえか?」と言おうもんなら 連中は子飼いのNGOまで動員して袋叩きだ
クジラの件と一緒
だから日本政府は台風に備える気持ちで「環境問題に取り組む」と言うしかない
トヨタの社長にも耳打ちしてやれ ココで目立つこと言うと槍玉に挙げられる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:40 返信する
-
そもそもガソリン車ってのが古臭いからなうるせーし
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:40 返信する
- 老人が政治家やってる国だからなあ、すぐ騙されるよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:41 返信する
- 菅は日産やからなー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:41 返信する
-
>>17
総理大臣が専門家頼りってバカなんだがwww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:42 返信する
-
マスゴミってほんとどうしようもないな
なんでニュースにマスゴミの意思がはいらんといかんのだ
そんなのニュースじゃない 事実だけ報道しろよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:42 返信する
-
>>24
現実見ようなwww
トランプ勝つでwww
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:42 返信する
-
マスコミの書いた記事とだいぶ印象が違うな。
物凄く謙虚な物言いだし具体的でわかりやすい。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:43 返信する
-
日本の政治家なんて世界に向けていい顔したいだけで
上っ面だけで適当に耳障りのいい発言するだけだから
現場の連中は堪ったもんじゃないよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:43 返信する
- マスコミは無責任すぎ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:43 返信する
-
>>29
安部前首相が任意の事情聴取に応えたのは誤報でしたwwwwwwwwwwww
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:44 返信する
- 中国がやると言ったらやらなきゃ世界の敵よ来年もまた国連で日本の環境破壊が問題にされるだろう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:44 返信する
-
政府とトヨタって仲悪いんだっけ?
嫌がらせされてるみたいなの聞いたことある
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:44 返信する
- 原発増やしても核廃棄物再利用まともにできてないから処理に困るゴミ増やしてるだけだし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:44 返信する
- 先進国が排出量を抑えても中国その他の途上国に変化が無ければ無意味だよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:45 返信する
-
安部前首相は不起訴処分www
安部前首相が任意の事情聴取に応えたのは誤報でしたwwwwww
byテレ朝
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:45 返信する
- まとめサイトはもっと酷いし、まとめサイト見ただけで知ったような口を聞くやつも同じ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:45 返信する
-
エネルギー的な事はよく分からんけど星の数程走ってるガソリン車どうすんだよ
ボディそのままに燃料だけ変えられるわけもなし夢の島どころの話じゃねーぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:45 返信する
-
現状の日本の環境で作っても意味ないんだよな
どうしてもEV化したいなら国を挙げてインフラ整えないと
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:45 返信する
-
>>28
???
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:46 返信する
-
>>40
自己紹介乙
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:46 返信する
-
雪で立ち往生したときにEVは対応できるんだろうか?
排気ガスが出ないのは良いけど電気どれくらい持つんだろう
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:49 返信する
- やっぱセクシーにするには原発を20基増やそう
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:50 返信する
- 日本の環境問題的な事は建前で本音は他国が電動化したら日本の主力商品である日本車を海外で売れなくなるからってとこだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:50 返信する
-
日本で売るじゃなくて、世界に売るために言ってるんじゃないの
これから市場縮小していく日本市場に固執してはいけない
でも雇用は日本でお願い 売る先は世界で!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:51 返信する
- 日本潰す勢力「ガソリン車なくせ、すぐなくせ」
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:52 返信する
- 今のところガソリン車代替はギリで燃料電池に可能性がある程度。EVは域内の商用に普及すると思う。宅配業者が軽バンのEV使ってるやろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:52 返信する
-
>>16
言うほどエコではないと思うがな。
理由はEVと似たようなもん。
それこそ燃料として水を入れて、外部からの低電力の供給で超高効率で水素が作れて走れる位じゃないとな。
そんなん無理だろ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:52 返信する
- 中華の意向に従うマスコミの報道を国民の声だとは思わないでほしいな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:53 返信する
-
てかヨーロッパでは電気自動車よりハイブリッドがシェア伸ばしてるんやろ?
EV化がハイブリッド化に刷り変わるやろこれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:53 返信する
-
原発も廃棄燃料再処理施設も作っていいよ別に。
ただし、日本では津波と地震、洪水は日常だ。
水かぶった程度ですぐ壊れるようなマヌケな構造のモノを作るなよ。
できるなら海外で研究開発されてるような海中運転タイプや自然空冷で大丈夫タイプなら日本でも安全だろう。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:53 返信する
- これを見た人口の9割以上は理解してないだろうな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:53 返信する
- 今でさえ電気ねーねー騒いで原発立ててんだからさ、まず無駄な電気使ってるもんどーにかしろよ、自販機とか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:53 返信する
-
>>2
おっそ、くそ雑魚かよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:54 返信する
- やっぱトヨタよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:54 返信する
-
>>16
現状水素のメイン供給源は化石燃料を使用するからカーボンフリーにならない
だから再エネで水を電気分解して生成する必要があるけど、記事の通り原発10基か、それに相当する太陽光パネルなんかを作らないといけない
バッテリーの供給問題は解決できるけど、ハードルはEVに負けないくらい高い
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:54 返信する
-
>>45
一瞬で電力尽きるらしいのでダメだろ
エンジン発電機を車に積まないとな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:54 返信する
-
>>46
原発推進派ワイ
水を得た魚のように原発推進を主張できるようになる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:55 返信する
-
車の個人所有をやめれば良いんだよ
電気自動車をみんなでシェアすればいい
うんうん、共産的だね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:55 返信する
-
脱ガソリンでCO2削減と言いながら
代替の電気を生み出すのに大量のCO2を排出すると言う本末転倒
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:56 返信する
- 環境ヤンキーって物理やエネルギーについて何もわかってない馬鹿なくせにすぐ騒いで相手を叩こうとするから害悪でしかないんだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:56 返信する
-
>>25
リーフ乗ってろよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:56 返信する
-
そもそもカーボンニュートラル自体が幻想だろ
人類は火を使う生き物だぞ間抜け
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:57 返信する
-
>>8
脱◯◯を推進している人の殆どは、勘定せずに感情で言ってるだけ。
その人の凄いのは説明されて理解できるところ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:57 返信する
-
>>9
溢れる無能感
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:59 返信する
-
>>56
新たな原発なんて建ててないぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:59 返信する
- そう言いながら全個体電池と水素に全力じゃんトヨタ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:59 返信する
- 今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 09:59 返信する
-
>>16
水素燃料生成するのに火力で発電した電力使ってるんだぞ
発電したエネルギーを燃料生成に使ってるからシステムの総合効率悪い
エネルギー保存則と変換効率の知識が無いヤツほど無限のエネルギーが可能だと思い込んでるから話がかみ合わないんだよな
マジで物理勉強してくれ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:00 返信する
- レジ袋と同じ。目に入りやすいからカッコつけるのに丁度いいだけで環境なんて政治家は興味無い。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:00 返信する
-
そら中国が日本を壊すための政策の一環だからな。
マイナンバーと成績を紐付ける話も、中国人を大量に入れたデジタル庁で管理し、横流しをする為。
すべて中国が日本を侵略する為のものだよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:00 返信する
-
よっしゃ!発電所は全部再生可能エネルギーにして
家庭もオール電化、車も全部電気
これでEMPを使うだけで日本は終了
ちまちまと石油タンカーを沈めなくて済むからエコだね
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:00 返信する
-
>>46
今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:01 返信する
- トヨタは菅総理に逆らうパヨク
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:01 返信する
-
>>50
燃料電池の意味わかってる?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:01 返信する
-
家と同じで充電設備だって設置して終わりじゃなくて
その後のメンテが必要だよね
自分の物じゃなきゃ平気で雑に扱う奴も多いから壊れるのも早そう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:01 返信する
-
>>15
専門家に頼るのはいいねん。専門家に頼った後の最終判断を面白いくらい間違えてるから問題なんねん。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:01 返信する
-
勘違いさせるのが目的みたいなツギハギクソ記事を企業がしっかりと声をあげて訴える
こっちのが手っ取り早くかつ確実に未来に必要なこと
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:02 返信する
-
>>72
水槽燃料のいいところは保管が出来るとこだからな
はたして貯めて置けない電気とどっちがいいか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:02 返信する
-
逆に考えるんだ
ディーゼルエンジンにすれば良いんじゃないかと
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:02 返信する
- ワイも気筒が多くてガソリン臭いのが好きやから章男を支持するわ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:03 返信する
- はよ核融合実用化してくれ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:04 返信する
-
バカだけ鵜呑みなへ理屈w世界にガソリン車を輸出しているTOYOTAトップの暴論。
脱ガソリン車は未来を繋ぐ礎。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:04 返信する
- これはロジカルハラスメントですね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:04 返信する
-
政治家が思い付きで言った発言に対して
会社はいろいろ手を尽くして情報や根拠をそろえて反論しなければいけない
すげー無駄なことやってる気がする
政治家はうまくいかなくても責任取らないしな
国を傾けるようなことやっても辞職するだけで済むし
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
- レジ袋廃止決めた国がこんなまともな話聞く訳ないでしょ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
-
>>86
じゃあ開発費じゃぶじゃぶよこせよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
-
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/ r───────
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │ ノ
. ヽ. `ー;`' r─-、´ / '⌒i エコだよ、それは!
_`ヽ { --‐' /┐ `ー──────
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
-
ガソリン買い続けるよりは遥かにマシ
エネルギー効率は電気自動車の方がいい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
- 以前から言われてる事だけどね。開発するならプラゴミを化石燃料に還元するシステムの構築の方が先。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
- カボーンニュートラルって呪文は強いんだな
-
- 95 名前: 2020年12月19日 10:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:05 返信する
-
マスコミは意図的に隠してるとかそういう事かと思ってたけど
基本的に記者の能力が低下してて難しい事が理解できないだけなんだよ
だから何か悪者を仕立てて攻撃するような対立煽りの構造でしか文章が書けなくなってる
昔のアフィブログ並な事しかできない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:06 返信する
- もうこの国滅ぼそうぜ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:06 返信する
-
送電線を狙われたら、交通インフラが一発でアウトっすねw
満遍なく利用するのが良いんだよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:06 返信する
-
総理が決めたことが嫌なら他の党を勝たせるか
日本から出ていくしかない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:06 返信する
-
おいおい、ここ本当に真っ黒な戦犯企業じゃないかww
車両の不良を善良な一市民に多いかぶせる姑息なやり方からして、本当に犯罪や環境、人名を考慮しない金に目がくらんだTHE戦犯子孫経営企業ニダ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
-
>>90
TOYOTAは水素燃料車を視野に推進してるのに?トップがコレだよ。支離滅裂。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
- 船の燃費をよくする技術の研究を中止させる国ですし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
-
>>81
発信者ではなくマスコミ主導の報道にあきれて
金かけて自分で発信できるメディアどんどん作ってるからなトヨタ
正しい経営者の姿だわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
-
>>82
貯めておけない電気より貯めておける水素燃料が良いとして
保管するコストが水素燃料より低コストなガソリンが一番良いって事になるな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
-
各家庭には6600V配電、トランスは個人持ち、
急速充電に必要な大電力と、それ以外の100/200Vの両方を作り出せばいい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:07 返信する
- もうその路線で行くのは決定したし何を言っても無駄
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:08 返信する
- ゼロはやり過ぎだって話しでしょ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:08 返信する
-
>>67
そう、いい顔したい老害が未来の日本人に負担を負わせようとしているだけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:08 返信する
-
でもEV車だと電気系統の劣化で子供を轢く事になるじゃん
危ないよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:08 返信する
-
根本は環境汚染の話だよね?
汚染大国アメカスシナカスウォッカスブリカスナマカス等々が全部滅べば解決する話じゃんw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:08 返信する
-
政策としては出力調整ができない再エネを拡大させるために、分散型蓄電として電気自動車を推進したいんだよな
ただ個人所有の物に充電のタイミングを強制することは出来ないから、ダイナミックプライジングとかで促す方向性だと思うんだが、全体像が描けてない中で自動車業界だけ先に舵取らされるのは理不尽でしかない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
- 自民党を選んだのは国民、嫌でも従うしかない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
-
>>92
よくねーよ
燃料の生成効率を含めると電気自動車の方が効率悪い
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
-
脱ガソリン!電気自動車でエコに!って言うけどその電気がどこから来てるのかもわからない奴多過ぎるだろ
しかも反対寄りのトヨタがどうすれば出来るのか試算を出してる始末
推進派はお花畑ですか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
-
大企業の社長がふざけたことを言っている
という記事にした方が庶民受けがいいからね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
- また原発のエコっぷりが証明されたな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:09 返信する
- マスコミは中華に牛耳られてるから日本が衰退するEV化を押してるんだろ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:10 返信する
-
>>105
電気の取り扱いが出来ない馬鹿がすぐ感電死しそう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:10 返信する
-
>>112
嫌なら他にまともな党を出せよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:10 返信する
- 自民党菅総理はお花畑ですよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
>>104
実際はそう
HVやPHVが理想型
まぁ水素は水素で商業系車両に使うのがメイン
ただ単に欧州中国がHVに対抗出来ないからEVシフトしてるだけ
でも市場的に無視できない
環境問題じゃなく利権だよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
>>113
馬鹿は黙っておけよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
日本国内に限った話なのだからEV車の開発を進めつつ、ハイブリッド車を国内で売ればいいだけ。
エネルギー問題に関しては自動車産業側が考えなきゃならない事ではなくて、国がどうにかしなきゃならん訳だし無視してりゃいいさ。
EV車は国外が主で国内に少数輩出、ハイブリッド車は国外と国内へ。
0か100でしか考えられない輩が国のトップをやるなって話やな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
>1台のEVの蓄電量は家1軒分の1週間分の電力に相当します
マジかよ…、びっくりだわ
これじゃ電気を作るための火力発電のCO2排出量の方が大きくなるんじゃないの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
- 足で漕げば解決する
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
国のエネルギー政策は石油代替エネルギーを原子力にしているからな
で、そうしているにも拘らず原子力推進ができないから困っている
電気がなけりゃ何も作れんし何もできんからな、それを考えてものを言って
いるのか?ってのは良く思う事やね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:11 返信する
-
>>122
馬鹿はお前だよ
物理くらい勉強しろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:12 返信する
-
>>88
まじでこれだよな。ヨーロッパが言ったからこっちも言っとくか程度の感覚で政治やってる。
いまの政治家全員消えて欲しい。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:12 返信する
- 毎日新聞がうんこってことか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:12 返信する
- 車に原発積めばいいんだよw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:12 返信する
-
>>82
なお取り出すにも保管にも電気が必要な模様
コンパクトに保管することはできるが今の技術だとコンパクトなままにしとくには
大きな設備か電力が必要で、まあ今の段階ではまだ技術が足らんな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:13 返信する
-
結局核の部分の製造を海外に移しそうだな
原発を増設しようとしてもおそらく頓挫する
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
>>131
まぁこれからの技術だからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
>>127
個々の内燃機関でどうやってそんな効率が出せるんだよ
現状でも電気自動車の方がコスパがいい事実をどう説明するんだ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
往復で150kmしか移動できないオモチャだぞ
チャリ代わりに使うのはいいけどクルマとして使うのはキツイぜ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
でも
トヨタってトリエンナーレのスポンサーだからなwwwwwwwww
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
>>124
検査の時に消費される電力量な
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
- だから答えはFCVってことか。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:14 返信する
-
わかるだろ
「SDGsだー」
って言ってるマスコミや自動車以外の産業のやり方が如何にクズか。
欧州とは事情が全然違うわ
原発事故で原発だめ太陽光も立地制限でだめ
火力も外圧+co2でだめ
こんなクソみたいな状況をevで解決しようとか
アホすぎて首を傾げるわ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:15 返信する
- むしろ、深刻なのはオイル産業
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:15 返信する
-
>>130
小型化は十八番だからな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:15 返信する
-
炭素排出量が増えた場合、最悪は燃料の輸入を制限される可能性もある
日本は軍事力を持たないからな、そうした場合完全に無力に成る
悪者一国仕立てて制裁をし他に目を向けさせない様にするってのはよく
使われている手だしな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
- ガソリン車を全部エヴァ(ンゲリオン)にしよう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
- もうテスラだけでいいわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
- 既に外部充電不要のソーラーシステム搭載したEVが販売されてるんだよなぁ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
-
ええやん、海外の工場で作れば解決や
日本?人力車引いてろよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
-
>>72
勘違いしてるようだけど今主流なのは電気分解じゃなくて化石燃料から水蒸気改質された水素だぞ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:16 返信する
- 結局原発推進に繋がる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:17 返信する
-
タバコの議論と似ている。
タバコを吸わせない為には喫煙所を無くせば吸えなくなるから喫煙者は吸わないだろう。だからタバコ廃絶に近づく、みたいな単純な考え方。
車も全てEV化すればCO2は排出しないから環境に良くなる、と同じだろこれ。
物事はそんなに単純じゃないわな。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:17 返信する
- 無効10年位は豪雪地帯でEVは命に関わると証明されたばっかやないか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:17 返信する
-
>>142
まーた石油止まって戦争ですか?
嫌になりますよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
- もし俺がガースーだったらめっちゃ恥ずかしい(´Д`|||)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
-
>>130
核融合エンジンとかできたらかっこいいな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
-
>>1
家庭の充電設備とやらで、残量50%ぐらいから満充電するとどのくらい時間かかるのかしら
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
-
国内の旧型火力発電施設を高効率のものに切り替えは当然として
海外にも輸出して
どこそこの国のCO2排出量これだけ下げたから
うちの排出量実質0理論で良いんだよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
-
>>134
電気自動車は燃料生成効率が悪いって言ってるだろ
日本じゃ原発は動いてないし
電気自動車に使う電気や水素燃料生成に火力の電力使うんだから総合効率やCO2排出量がガソリン車より悪いんだよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:18 返信する
- っても30年後の車は空飛んでんだろ??
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:19 返信する
-
>>19
売ってないのは作れないからだ!とか思ってそう
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:19 返信する
-
消費電力もそうだがエンジンからモーターに変わるとパーツ数が劇的に減ってしまう
消費者には良さそうな話だが関係会社や経済で考えると恐ろしいマイナス
電力と同時に雇用も考えないといけない
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:19 返信する
-
>>142
現代のハルノートじゃねえかこれ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:20 返信する
-
トヨタの社長は電動化そのものは否定してないでしょ
2030年代半ばなんていうスパンでは厳しいと言ってるだけで
トヨタも電気自動車から燃料電池から全方位で準備を進めてるし単純な0-100の話ではないよね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:20 返信する
-
>>157
それ50年前にも言ってただろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:20 返信する
-
ハイブリット車乗ってて思うんよね、30リットル入れて500キロ走る
ガソリン車なら300キロしか走らないのにな、どんな魔法だよって
電気自体は効率が良いのかもしれんが、結局発電方法がなぁ...
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
-
>>156
じゃあガソリン車よりコスパ悪くなるし、環境にも悪いだろ、馬鹿かよ
エネルギー効率もいいし、燃焼する際に発生する有害物質もガソリン車より少ないんだよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
- マスゴミ「キャーーー戦車が石油で動いてる!」
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
-
EV推すやつに限って脱原発とか言ってる
再生エネルギーだって現状の技術じゃ日本では地の利がない
火力発電に頼ってたらEV増やす意味ない
EV連呼してるやつは発電量が問題になることを無視してるバカが多いよな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
-
日本ではリサイクル率が世界トップクラス
日本は人口1億2650万人で、
年間プラスチックゴミの量は799万トン。
ドイツは人口8800万で1448万トン。ブラジル、アメリカ、中国はさらに大量。
日本はこの面でベストじゃないかもしれないけど、ワーストからは程遠い。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
-
では30年後も日本だけはガソリンを主流としてやっていくのか?
そっちの方が無理だろうが
理想しか見えてないスガハゲも大概だが
現状のまま車屋が維持できると考えてるお前ま大概だわ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:21 返信する
- 地球温暖化を防ぐために原発増やさなきゃって何十年も前から言われ続けてることなのにな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:22 返信する
-
脱CO2しろーでも金は出さなーい
こういうヤツらが居るから技術進歩が後れるんだよ
理想の未来に向かいたいなら金出せアホ共
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:22 返信する
-
>>161
厳しい、難しいというのは怠け者の言葉なんですよ
出来る様にやれば出来る
簡単な事です
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:23 返信する
-
>>164
もう少し日本語を勉強してこいよ・・・
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:23 返信する
-
>>114
そもそも根本的な論点が、日本って小さな国の視野で解釈する浅はかさが問題。まるでトヨタは、日本国だけに生産していないかの様な言い分!
トヨタの1番痛手なのは、これまでに築いたノウハウと強大な生産ラインが、根底から崩落するからだ。ま、因果応報だろうね。
散々子会社町工場を虐げて来た罰だろう。それにトヨタだけの問題じゃないんだし。それこそ、柔軟に切り換え先に立った者がトップメーカーに成るチャンス!
-
- 174 名前: マッスルウィザード 2020年12月19日 10:23 返信する
-
>>57
魔
法クリスマス
使
い
to10連ガチャが無料!!
黒
猫
no
ウ
ィ
ズもうやるしかない!!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:23 返信する
-
>>164
車単体の効率じゃ無くて製造や生成等の総合効率で見ろって何度も言ってるだろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:24 返信する
-
豊田社長のでたらめなところは技術の進歩を無視しているところ
自動車製造にかかわっていたならガソリン車の技術進歩を分かっているはずだ
燃費、速度、運転性能等々10年程度でも技術開発でものすごくよくなっている
同様に火力発電の技術も向上していて現在建設予定の火力発電技術も進歩している
イギリスが自動車の発明で馬車産業が滅びることに危機感を抱いて
いろいろと自動車を規制したのと同じだな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:24 返信する
-
>>172
馬鹿は黙っておけよ、恥ずかしいから
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:24 返信する
- 今回のまとめは良かった
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:24 返信する
-
>>177
馬鹿はお前だよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:25 返信する
- 民間に丸投げは国の得意技
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:25 返信する
-
>>145
太陽が出てなきゃ走れないポンコツの話をされましても
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:25 返信する
-
>>168
え〜と。。。。
トヨタは全固体電池研究は圧倒的なトップランナーです。
全世界の全固体バッテリーの特許出願の40%ほどがトヨタ
世界を圧倒している分野だから世界で売れる。
なのにこの疑問種を政府に問いかけてるんだぞ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:25 返信する
-
>>175
総合効率悪かったらコストかけて変えるって話になるわけないだろ
最初と言ってること違うしどうしょうもないなw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:26 返信する
-
ほんとこの国の首相も政治家も全体を見ることが出来ない
一部分だけ取り上げてそれに取り組めばいいと思ってるバカ多すぎる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:26 返信する
-
暖房つけると走行距離が激減するEVを、雪国でも強制させたら、死人が多数出るぞ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:26 返信する
-
>>171
文章から滲み出る中国人感が凄い
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:27 返信する
-
o 。 ______o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ o
o (。・-・。) _ _) メリークリスマス!
○ 。 ○ /○ ○) /|,. O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ / |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。
。 ノ / o O
o o ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ) 。 o ○
o (*゚ー゚) (゚Д゚*) つ o ° o
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:27 返信する
-
>>183
コストを掛けて変えるって何の話だ?
勝手に話作らないでくれるか
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:27 返信する
-
>>175
その総合効率でも電気自動車の方が優秀なんだが
ガソリン自動車に比べて電気自動車の部品点数は10分の一
製造にも整備にも環境負担が少ない
発電技術も年単位で進歩している
これからの技術革新が行き止まりのガソリン車よりも革新の余地が大きい
電気自動車の方がトータルで優秀なんだが
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:27 返信する
-
>>168
何故無理だと思うんだい?
輸出はEV,内需はガソリンそれで良いだろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:27 返信する
- トヨタは前から電気自動車に否定的だったろ、日産が先行しているからEVじゃなくてFCVがいいってEVのネガキャンしてたし
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
- トヨタも反日企業の仲間入りか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>31
マスゴミまた印象操作か?
章男社長が嫌いになるのもうなずける
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>173
「切り替える」って言えばいい問題ではない
問題は技術だ 技術があるのは現状でトップを走ってる企業だけ
その企業が技術を無償開放でもしなけりゃ
いくら後発企業が環境に配慮した生産に切り替えても特許料だけで首が回らん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>176
読解力ゼロかよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>101
電気自動車の話をしてるんであって水素の話はしてないよ?
支離滅裂なのはお前
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>7
じゃなんでevやってんだよ
言い訳すんな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
>>180
コロナも環境も
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:28 返信する
-
メリット:コスパがいい、環境負荷が小さい
デメリット:走行距離が短い、充電に時間がかかる
これくらいの基本的な知識くらい持ってから書き込め
どっちも燃やしてるから一緒とか頭悪すぎて呆れるわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:29 返信する
-
>>189
幾ら優秀でも原発10基追加しないと成り立たないの飲める?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:29 返信する
-
日本ではリサイクル率が世界トップクラス
日本は人口1億2650万人で、年間プラスチックゴミの量は799万トン。
ドイツは人口8800万で1448万トン。ブラジル、アメリカ、中国はさらに大量。
日本はこの面でベストじゃないかもしれないけど、Co2排出ワーストからは程遠い。
トヨタは全固体電池研究は圧倒的なトップランナー。
全世界の全固体バッテリーの特許出願の40%ほどがトヨタ
世界を圧倒している分野だから世界で売れる。
なのにこの疑問種を政府に問いかけている。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:29 返信する
-
>>1
できないって言ってたら一生できないしやらないだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:29 返信する
-
日本政府はこう言うだろう!!(絶対言わないと思う・・・)
火力発電してるが二酸化炭素の排出権を買ってるから日本はエコなのだ!!
プラスチックゴミも大半を輸出して残りはほぼ火力発電の稼働の為に
燃やし本当に再利用してるのは10%以下だけど日本はエコなのだ!!
各企業も害とされるレジ袋から分解され地球に優しいとされる
バイオマスレジ袋に変える気が更々ないが国民はエコバッグを使い
エコに感心のある国民なのだ!!だから日本はエコ大国なのだ!!!
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:29 返信する
-
>>182
トヨタのポジショントークを真に受けるとはなぁ
ガソリン自動車に投資した金がもったいないからと都合のいい情報を持ってきて
電気自動車を叩いているだけだろ
典型的な「コンコルド効果」ってやつだな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:30 返信する
- でもトヨタが海外で生きていくためには脱ガソリン車は避けられないわな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:30 返信する
-
>>204
では都合の悪い情報を持ってきてください
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:30 返信する
-
一応言っておくと、これ絶賛してるやつは、否定してたバカと同じだよ
これはあくまでも1意見に過ぎない。重要なのは、この意見に対して政府が解決策なり対応策を持ってるかどうか
持ってないなら政府が馬鹿だし、持ってるならこいつは十分な情報を得ていない無能経営者だ
まあ普通に考えれば高確率で前者だとは思うけど、とりあえず政府側の返答を聞いてみないことには判断できん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>12
トヨタの言い訳なんて大本営発表じゃん
儲けるためならなんでもやる奴ら
簡単に信じるな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>1
社長が出来ないって言っちゃっていいのか
ふーん…
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>171
ワタミやめれw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
目の前に原子力と言う炭素排出量の少ない発電方法があるのに使えないと言うね
このままでは日本で物が作れなくなるって言っても結局何も変わりそうにないしな
なんかホント陰謀論でも持ち上げたくなるよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>189
発電技術が年単位で進歩している?
何適当な嘘付いてるんだ?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:31 返信する
-
>>199
走行距離が短いならコスパは悪いだろアホか
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:32 返信する
-
>>189
大型バッテリーのせいで製造での環境負担はガソリン車より高いってのは常識だよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:32 返信する
-
>>176
お前、大丈夫か?疲れてんのか?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:32 返信する
- 変態新聞の本領発揮やな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
>>31
ま〜た、トヨタがマスコミに払う金が減りますな。
たしか、自社メディア作った理由も「バイアスかけて書かれるから払う意味がない」からだったはず…。
悪いこと書かれたくないなら金払えって、考えたらヤバいわな。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
>>180
手柄は国が持ってくけどな!
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
>>207
持ってるって考え方がもう馬鹿
これから模索するんだよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
>>69
建設、計画で調べてこいよ無能
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
原子力発電や火力発電では
現状解決不可だよ。って問いかけてるよな
う〜ん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:33 返信する
-
そもそも最初の苦言の時点で言いたいことは分かるだろ
ただ大企業のトップでここまで論理的にコメント書けるってとこは素直に感心するわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:34 返信する
-
日本ではリサイクル率が世界トップクラス
日本は人口1億2650万人で、年間プラスチックゴミの量は799万トン。
ドイツは人口8800万で1448万トン。ブラジル、アメリカ、中国はさらに大量。
日本はこの面でベストじゃないかもしれないけど、Co2排出ワーストからは程遠い。
トヨタは全固体電池研究は圧倒的なトップランナー。
全世界の全固体バッテリーの特許出願の40%ほどがトヨタ
世界を圧倒している分野だから世界で売れる。
なのにこの疑問種を政府に問いかけている。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:35 返信する
- 価値の無い情報発信に電力を使ってるマスコミを全て解体すればエコじゃね?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
>>221
原発増やせば出来るけど増やせんの?って言ってんだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
>>182
そんな我々は頑張ってますと訴えても
この先ガソリンだけでおまえらトヨタはやっていけるのかって話
世界でそれが必要とされなくなるのは目に見えてんだから
じゃあコスト削減しやすいガソリンではなくEVの方の研究をしろって話
スガハゲにエネルギー足りません言うてもわかる訳ないんだからな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
>>207
一意見かもしれんが、引き篭もりのクソニートが言うのとグローバル企業のトップが言うのとでは全然違う訳だよ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
- バッテリー作るのが環境に悪い話しは?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
>>200
お前は火力発電技術が進歩しないとでも思ってんの?
金属加工技術の進歩でボイラー圧力を上げることができるから現在の発電効率は良いんだぞ
トヨタ社長は昭和に生きているからそんなことも分からずに「火力発電=公害」
と決めつけているがな
技術革新の余地は電気自動車の方が良いという事実を無視すんなよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
辞めたがってる菅を下ろして
このおっさんをもり立ててみてはどうかな
トヨタ第一主義になろうとも
巨大企業故に国民受益の政策にせざるえないだろうしな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
- 脱ガソリンしなければならないと思いますですから脱ガソリンするべきでしょう
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:36 返信する
-
>>222
やっぱ大企業の秘書は優秀やな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:37 返信する
-
>>30
いや、そもそもバイデンが大統領になろうとしたら、外国との関係性を指摘されてキューバ旅行ですぜ…。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:37 返信する
-
>>190
そんな都合のいい技術ありませんよね?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:37 返信する
-
表題に噛み付くパブロフも犬はネット見ない方がええぞ
病気や
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:37 返信する
- 停電や災害時のために完全キャッシュレスは無理言ってる国民が完全EV化しようとしてるんだからわけわからんなw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
>>191
本気でそう思ってるんなら相当バカだぞお前
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
>>226
だから全個体電池開発してるってばw
あとPHV作ってるからな?w
なぜPHV作れるのにそれより簡単な電気自動車出来ないと思った?w
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
別に環境のためにEV化を進めてる訳じゃないから。あくまでそれは建前でしょ。
ガソリン車を排除して、それに依存してる国の国力を排除しようって動きが活発になってるだけ。
で国際社会がそういう動きになっている以上、競争に遅れないように日本もEV化を推し進めざるを得ないって話。この人だってそんくらい分かってるだろうにw
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
>>199
ガソリン車のほうがコスパ良いと思うけどな
構造は簡単だし資源も今は豊富にある
アメリカが石油を捨てる、中国に追随する、って前提があるならEVとかに移行していいと思うけど、そうじゃないなら無理して切る必要はない。保険は大事だからな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
>>130
逆走爺の車が凄まじい光放つな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
- 政府は東京に原発建ててから脱ガソリンって言え
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
- 耳障りの良い言葉の裏は理屈が通ってないのがよくわかる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:38 返信する
-
>>234
既に持ってる技術の話をしてるの?
お前は30年何も進歩しない予定でいるの
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:39 返信する
-
資本主義全開で行ってくれ
そのほうが日本のためだよたぶん
労働者は真面目に頑張るから頼むよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:39 返信する
- 菅がゼロとかアホなこと言うから
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
- マスコミが馬鹿なのが再認識できた
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
-
だからEVに力入れて行こうねっていう話じゃん
急速に進めるのは無理という説明であると同時に利権を保持するための言い訳にも聞こえるんだが?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
-
>>239
建前がアホ過ぎるのもダメだろ
ちゃんとした建前作って出直してこい
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
-
>>229
火力なら20基やけどどこに作るんや
技術革新の余地があるのはええけど今は大した事無いんならしばらくガソリンでええんちゃうか
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
- 中国欧州がHVに対抗出来なくて簡単に対抗出来るEV化にシフトしただけよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
- 東京に原発立てて東京湾に核廃棄物捨てろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:40 返信する
-
>>219
読解力がないと辛いな
お前みたいな馬鹿なレスしか出来ないんだから
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
-
全人類のうちいったい何人が全く電気を使わない生活して頂けるのか?
もしくは全人類が一日のウチ何時間を電気使わずに過ごしてもらえるのか?
環境問題は=消費電力減らす という結論以外無い
何かから何かに置き換えても意味は無いよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
-
>>238
作ってるって話と、出来たは別の話だろ
ホントこの国はガラパゴスになるのが好きだな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
-
そもそも昨日のような大雪とかになったらEV車なんて燃費がガクンと下がるぞ
ガソリンなら給油の支援もすぐにできるが充電なんてどないするんや?関越自動車道で足止めを食らってた車って約2100台やぞ?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
-
>>244
結局どこまでも希望的観測
捕らぬ狸の皮算用ってことですよね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
- ガソリン車廃止したら関越道みたいなとき凍死するやつでてきそう
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
-
>>251
出来るんですかねぇ・・・
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:41 返信する
- 管は環境に良いから言ったわけじゃなく原発推進したいだけだぞ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:42 返信する
-
>>251
現状のルールで勝てなければルールを変えるいつものやつ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:42 返信する
-
>>253
ポエムならメモ帳に書きな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:42 返信する
-
>>255
だーかーらーPHV作ってるの
バカなのかなw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
- 燃料燃やして直接動力にしてるのと燃やして電力に変換して送電して充電して動力にするのとだけでも比べてください
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
>>204
原発少ない日本じゃ意味ないし電気足りないけどどうするの?って言ってるだけじゃん
ガソリン自動車への投資した金がもったいないって何十年前の価値観だよ(笑)
プリウスやミライにどんだけ金かけてるのかと
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
>>259
普通に出来るやろ
中国のバッテリー分野の技術更新とか目覚ましいぞ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
>>256
バッテリーの小型化も進んでないからだろ
現状で出来てないからそら当たり前
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
>>212
太陽発電技術でも製造コストがーって言ってるバカがいたけど
実際に建設してみれば40年たった今でも使えているし現在はさらに寿命が延びてる
掘削技術の進歩で10km以上掘り進めることができるようになったが
ここまで掘ると数百度の地熱で発電ができるしアメリカで実際に研究している
火力発電のボイラーも昔では考えられないくらいに圧力を高めることができるようになってる
トヨタ社長のもう技術は進歩しませんという考えは国を亡ぼすぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
EVは送電でのエネルギーロス含めると
大抵の国でエコではない
結局内燃機関でエネルギー効率上げるのが一番エコ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
- 電気自動車は夏に爆発しそう
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
- 自動車メーカーからしたら簡単にEVEV言いやがってて感じだろうな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:43 返信する
-
>>262
反論できず涙目で草
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:44 返信する
-
>>263
だから出来てねえだろ馬鹿なのか
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:44 返信する
-
>>266
でもスパイウェアが入ってるじゃん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:44 返信する
- ただ単に競争で負けるからEVイヤって言ってるだけじゃん
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:44 返信する
-
>>275
ほんまそれ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:44 返信する
-
>>273
バカだw
本物のw
基本電気自動車だぞPHVはw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:45 返信する
-
>>274
アバストでもいれとけ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:45 返信する
- 脱ガソリンを主導してるのがEUの中でも原発超大国のフランスって時点でお察しの案件
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:45 返信する
-
>>101
お前馬鹿か?
根本的に電気作るとこから変えないと無理って話してんだろが
コンセント挿せば電気湧いて出てくるってことじゃないんだよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:45 返信する
- EVなんて核融合実用化でようやくコストが下がるような欠陥車
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:45 返信する
-
いうても電気は保存が効かないから余らせとくよりは充電につかった方がエコではある
電気自動車のために発電量を増やすと本末転倒だからそのへんのバランスの問題やな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:46 返信する
- この苦言も原発作れ稼働しろって言ってるんだよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:46 返信する
-
>>275
負けてでもやれって?アホなん?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:46 返信する
-
>>189
>発電技術も年単位で進歩している
これからの技術革新が行き止まりのガソリン車よりも革新の余地が大きい
その通り、つまり現状HVがトータルで優秀というところまではわかるかな?
元記事にも書いてある通り画期的な技術ブレークスルーなしには達成が見通せないという所に問題がある
まずは全固体電池と必要な電力が世界中に安定供給されるようにならないとEVが優位にたてないのが現状
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:46 返信する
-
>>255
トヨタが何故電気自動車を市販してないか考えたことある?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
- 批判してるやつは左翼と非科学的な文系馬鹿だけだから気にするな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
電気が足りないって言ってるだけじゃん
つまり足りれば電気自動車に移行出来る
足りればな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
>>266
基準で他国を当てにしてるようじゃダメだろ・・・・・
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
環境のこと考えてますアピールでしかないよな
ガソリン使わなくなりゃ原油が掘り起こされないとかガソリンが作られないってもんでもないし
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
脱ガソリンを進めるやん?
原発増やすやん?
原発にミサイル撃ち込むやん?
はい日本制圧
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
>>277
ホイホイ一般人が買える値段と思ってんのかアホマニアw
マジのアホだな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:48 返信する
-
>>181
Aptera EVの航続距離最大1600km
まぁ1600kmは理想値だとしても1000kmはいける
太陽さえあれば1日で70km走行分の発電が可能
マージンをとって50km程度とする
東京の晴天日は年間220日程度、3日に2日は晴天なので100km程度の充電量
つまり月間の走行距離が1000km程度なら毎日雨でも走れるし
一般的な晴天日が続けばすべて太陽光で賄える
イレギュラーな場合は外部充電でいけるしな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:49 返信する
-
>>266
共産党発表?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:49 返信する
- 菅総理のやることに批判してるトヨタは左翼
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:49 返信する
-
>>284
ガソリンなくなったらどうすんのお前
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:49 返信する
-
脱ガソリンを主導してるのがEUの中でも原発超大国のフランス
使用済み核燃料棒は一万年後も人体に有害。
果たして解決になっているか???
200年−300年後で技術が発展して
原子力使わないほうが世界のためになるのではないだろうか。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>266
絵に描いた餅は食えないんだぜ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
気候、経済インフラの事情に合わせて電気・ガソリン両方使い分けていくのが現時点では妥当じゃないかな
この先、関連新技術が生まれるかもしれないが0か100で考えるのは危険だよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>292
rav4phv売れすぎて受注ストップしてスマンなw
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
いつか石油が枯渇する時代はくるんだろうが、その為の代替エネルギーが重要になるんだよな。
だからこの前のトヨタの水素をエネルギーとした車が発表した辺り、トヨタは未来に投資しているんだなって感じたわ。
-
- 302 名前: 一本鎗 改 2020年12月19日 10:50 返信する
-
推進派がお花畑と言うよりかは、外国が無理難題をふっかけてきてるんだよ。
今の政府は、渋々開国した幕府みたいなもの。
「CO2ゼロにしろ」=「開国しろ」
「ガソリン車HV車を全廃」=「砲撃して焼け野原にするぞ」
打ち払えるもんじゃないから「やるしか無い」となってる。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>158
はい無知wwレクサスブランドで電気自動車発表したけど日産に全然スペック負けてんだよなwwwレクサスで出しといてwww
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
世界でEV化の流れができてる以上文句行っても儲からないけどね
せっかく国が将来ガソリン車の仕事なくなりますよと教えてくれてるんだから何をするべきかは分かるよね?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>268
進歩しないというかメーカーに押し付けてるだけでは技術革新は無理だし
特定分野の技術革新に期待するだけではカーボンニュートラル2050なんてとても無理やと言ってるだけじゃない?
この点正しいのは中華見りゃ明らかだろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
さすが世界のトヨタ
この大企業に喧嘩を売ってる上級国民がいるらしい
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>275
数少ない自国の主力産業を率先して海外優勢の市場に引きずり込もうとする政府w
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>300
生産数が少ないんだよ阿保
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:50 返信する
-
>>290
他の石油製品作る過程でガソリン作れるんだから
それを使わない方が環境に悪いよな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:51 返信する
-
>>103
ホントそれ
都合悪くなると言い訳してくるから
マスゴミって報道しない自由とか尺とかスポンサーとか
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:51 返信する
-
>>28
なんだゴミか
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:51 返信する
-
>>308
売れてるんだよwトヨタの予想以上にw
つか電気自動車はもっと高いぞ?w
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:51 返信する
-
>>284
やらなくてもいいけど仕事なくなるよ?
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:51 返信する
- 学術会議「軍事転用可能な技術なので開発を中止しなさい」
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:52 返信する
-
この国のトップである総理は中共スパイ、そんな状態で正しい筋など通るはずもない、報道機関、政治、司法、全部掌握されて滅茶苦茶になってる事にいい加減気づけよ
これどういう事かっていうと国家転覆だからな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:52 返信する
-
>>313
負けたら仕事無くなるよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:52 返信する
-
>>250
その20基というの昭和の火力発電所だろ
令和の技術で作れば半分以下にできる
海外では200万kw以上の高効率の火力発電所が建設されていて昭和とは違う
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:52 返信する
- 電気自動車作れるって話しから高いだの台数だの話しズラして頑張ってるなバカはw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:52 返信する
- 半可通ばかりになった 悲しい時代。 群れて他人を害するだけの勢力が自壊するまで 地獄行の船は客を乗せ続ける。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:53 返信する
-
電気化なんて米国が太平洋戦争以前に軍でやたらめったら採用して失敗してるでしょうにw電気推進機関の戦艦とか、戦車とかなw
大電力を貯められる電池が出来なきゃ電気かなんて無理無理無理
言っとくけど車に詰める程度の電池じゃ送電出来んぞ。
大きいエネルギーを小さく分配するのは簡単だけど、大きいエネルギーのまま運用する技術はそんなもんの比じゃねぇ。車なんて小さなものすら物にできてないのに期日を決めるとかマジキチすぎるんだよ。これだからイメージだけの文系馬鹿って嫌なんだよ。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:53 返信する
-
まあ、EVシフトの流れは純粋に環境云々ではなく
中国みたいに環境気にせずガンガン電力作れる&レアメタル政策を兼ねてたり、クリーンディーゼル()を失敗した欧州が、また市場ルールを変えて日本車の追い出しだったり。そういうものだよねぶっちゃけ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
>>309
素人目には現状でも無駄なく効率的にエネルギー使えてると思うのよな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
>>56
どっかジャンジャン電気使ってる施設ありましたねぇ
パチ〇コとか、そのお金どこに流れてるんでしたっけ?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
全EV化が無茶で必要性がないことなんかわかってる。温暖化というのも怪しい。
だが、近年リベラルに常に押し切られてきた。捕鯨、ジェンダー、BLM・・・・
やれるかな?じゃなくやるしかない。トランプみたいな正論馬鹿が倒された以上、どうしようもないのだ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
>>316
じゃあ勝つためにEV車開発するしか無いよね?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
発電効率を上げれば実現可能
だが日本は研究者技術者冷遇なので実現不可能
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
-
>>318
くやしいのう反論できなくてくやしいのう
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
- いいや?最初の記事だけで正論だが
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:54 返信する
- いいからガソリン車無くせよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:55 返信する
-
いや結局ガソリンにしろ電気自動車にしろどっちも環境に悪いんだからどっちでもいいだろwww
環境綺麗にって言っておきながら本当の目的はガソリンは古臭いから未来的電気自動車にしようって事なのにトヨタの社長は理解できてない自分がガソリン好きって理由だろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:55 返信する
-
主張はよくわかる
日本は原発を増やさんと環境系の数値をクリアできないと思う
原発の延長上の何か画期的な電力開発でもできればいいけど
というかそもそも、全てのエネルギーを電力頼みにするのも怖い
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:55 返信する
- 福島見れば自分のとこに原発立てたい県は無さそうだけどね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:56 返信する
- 送電だけでも熱へのロス半端ないからなぁ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:56 返信する
-
国が自動車産業潰したいからね。
車売りたいならまず税金なくせよ
車検と重量税ガソリン税。日本は物買うと罰金だから
むしろ物買うほど税金安くしろよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:56 返信する
-
>>330
将来的にガソリン無くなるわけでね
馬鹿だなぁとしか思わないよね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
別に日本企業だって製造過程のCO2削減は進めてるしEVの研究開発もやってるからそう簡単に負けるつもりは無いでしょ
しかし、今回の流れは『CO2モクモク火力発電メインの国』と言うだけで日本ではモノ作れなくなる&売れなくなる効果をはらんでる訳で・・・・
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
- やっぱり原発最高やないかって結論ね
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
- あと自動運転を実現するには電気自動車の方が良いんだろうな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
>>325
開発はしてんだろ
ガソリン車を無くす政策に反対してるだけで
競争の場は電気自動車を売れば良い
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
>>332
俺の家の真横に建ててくれていいけど?
原発がぶっ壊れるような災害が来れば間違いなく自分も死ぬからな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
>>325
トヨタは全固体電池研究は圧倒的なトップランナー。
全世界の全固体バッテリーの特許出願の40%ほどがトヨタ
世界を圧倒している分野だから世界で売れる。
なのにこの疑問種を政府に問いかけている。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
>>77
管がアホだって発想は無いのか?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:57 返信する
-
じゃどすんの?日本だけでも国策で水素スタンド作って無理やり作りまくるのかテスラみたいに
新幹線の二の舞、おま国ブランド突き進んで日本万歳!と称え続ける気か、ヤバいなこの国
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:58 返信する
-
>>327
え?反論してないのお前だけど?
レスも、返してないじゃw
やっぱりバカなんだなw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:58 返信する
-
>>332
全都道府県に1基ずつ建設すればええやろ
多分日本人はそれで納得する
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:58 返信する
-
結局は技術力研究力がなければ駄目だという事
2位じゃダメなんですよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:58 返信する
-
>>1 【嘘の呼吸】オレ的JINの日本学術会議に関するデマが酷すぎると話題に!うわぁああああ【自滅の刃】
◆デマその|羚颪坊鎧技術を流す左翼の巣窟!
◇真相→そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w ソース→『学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正』(BuzzFeed Japan)
◆デマその∪廼發ら終身年金が給付されるクソ利権団体だった!
◇真相→終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw ソース→『学術会議OB、学士院会員に 「年金250万円、終身」 フジ上席解説委員が発言』(毎日新聞)
◆デマその2007年以降答申がない!10年以上何も活動してない!
◇真相→答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw ソース→『「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論』(時事ドットコム)
◆デマそのぅ譽限泙鰺料化したのは日本学術会議だった!
◇真相→提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w ソース→『「学術会議がレジ袋有料化を提唱」ツイートは不正確 提言はプラごみ削減』(毎日新聞)
◆デマそのコ惱儔餤調管瑤亘迷臍軣梗爾鵬,靴け研究を辞退させた!
◇真相→「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w「事実上の圧力」と苦しい言い訳をするも、具体的なことはひとつも言えずw ソース→『日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散』(BuzzFeed Japan)
↓「ソース無し」コラボ中!w
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:58 返信する
- なんやかんや言ってもガソリン車に未来はないんだが
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 10:59 返信する
- こないだ採算がとれないって結論が出た洋上風力発電を、なぜかめちゃくちゃ増やすぜ!って言ってただろ。政策がもう支離滅裂になってきてんだよなあ。
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
- そんなんだからテスラに抜かれるんだよ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
-
なるほど。
パヨクの反原発ってまさに日本を潰そうとしているとしか思えん。
太陽光パネル中韓がうるおっただけで、オラが故郷の山は
禿山にされたと思ったらパネルだらけになっちゃったし・・・
トヨタが次世代技術展開を燃料電池(水素)、さらにはレーザー核融合に
据えている理由が良く分かった。良い記事だった。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
-
>>339
EV車の開発を強いられてるのは国も世界で商売してるトヨタも同じこと
だからこの発言はただの愚痴みたいなものだよ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
-
>>217
記事893かな?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
- 理論上可能だが資金も人材も足りない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
- バカパヨクにこの話が理解出来るワケねえやろバカにするな!
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
-
>>330
まずEVがHVとほぼ遜色なく利用できるインフラが整わなければメーカーとしては移行したくないのが普通だろう
本体が売れてないハードにサードは主力ソフト出したくないのと似たようなもの
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
-
>>343
んで他国が水素導入しようとして中国に横からかすめ取られて爆発するんだろ?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:00 返信する
- 輸出用にev
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:01 返信する
- 自動車も他国に取られたらさらに貧乏な国になっちゃうな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:02 返信する
-
今回の雪で止まっちゃったことからもわかったんじゃない?立ち往生したら電気自動車だと生き残れない。自衛隊がガソリン持ってきても動けず置物になって邪魔にしかならない。バッテリーで持ってきてとかいうなよ?充電済みバッテリーがどれだけ重くてストックがあるとおもってるんだ?HVか、せいぜい水素で水素カートリッジかボンベで補充が限界じゃない?小泉のアホはほっとけ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:02 返信する
- よーし!これからは馬車で移動しよう!
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:02 返信する
-
>>349
まず情報を整理するためにスパイ防止法を作らなくちゃいけないと思う
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:02 返信する
-
>>169
地球温暖化防いでも、何も良い事無いけどな。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:03 返信する
- 国内用にガソリン車、輸出用にevって作り分けるしかないわな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:03 返信する
-
>>354
使えない人間を量産する教育からして絶望だよ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:03 返信する
- 土台からもう終わってんだよ日本は
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:03 返信する
-
>>332
アレを見て原発がダメだと思う奴はむしろ頭が悪い
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:03 返信する
- 環境破壊を遅らせるか止めたいなら、凄まじい科学技術の発展が見込めない限り、地球上の全ての火力発電を停止して先進国から発展途上国まで完全に原発に移行するか、人間を地球から絶滅させるしかない
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:04 返信する
-
>>363
逃げ切りしか考えてない老人が未来の日本はおろか
未来の地球を考えるわけがねぇからな
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:04 返信する
- 原発を増やすんじゃなくて減らして再エネを限界迄増やせよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:04 返信する
-
>>347
↑まともなソースなしで恥をさらし続けるアホな道化w
◆そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w
◇真相→中国政府と交わした覚書が出てきてますが何か?『日本学術会HPより』
◆終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw
◇真相→別組織なのは確かだが、入会のための条件が、学術会議を何年か務めること『日本学術会HPより』
◆答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw
◇真相→学術会議の民営化について諮問したけど、13年間回答がありませんが、回答まだですか?『Buzzfeed Japanより』
◆提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w
◇真相→あたりまえだろアホ。デマでも何でもない。ただ学術会議の学者様は「私たちの実績です」って胸張ってたけど?『日本学術会HPより』
◆「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w◇真相→学術会議幹部は押しかけてないが、他団体が押し掛け、結果研究は辞退させられた。そのあと押しをしたのが学術会議。『Buzzfeed Japanより』
●『日本学術会議』の66歳学者さん、下半身を触る姿を女性に見せつけて逮捕wwww『オレ的ゲーム速報@刃より』
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:04 返信する
-
>>217
当然のことでしょ。
インタビューされても違う内容に書き換えられたり、とにかく批判の的に使ってるのだからマスゴミなんぞにビタ一文使う必要など無いわ。
他の企業も同じだよ。反日団体マスゴミに広告料払ってる時点で反日にかたんしてるんだから。要らないマスゴミは消えてほしいね。
マスゴミは一方的すぎるからな議論すら無いその時点で共産党そのものだ。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:04 返信する
-
>>366
太平洋プレートさんはちょっと黙ってて
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:05 返信する
-
>>340
お前が周辺地域住人の半数以上を説得してくれるなら建ててもらえるんじゃね
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:05 返信する
-
可能な限り安全な原発ならともかく
大災害国家日本では厳しいな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:05 返信する
- 殺到したという批判のほうを見てみたくなる程ちゃんとした意見だな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:05 返信する
-
>>369
若者も馬鹿ばっかりでしょw
一々くだらない事に洗脳先導されちゃってw
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:06 返信する
-
このままなら100%確定事項がこれ
原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:06 返信する
-
安易にEV化カーボンユートラルの潮流に乗ってるが、これ今から必死に30年で原発/自然エネ比率を8割9割に跳ね上げないとその時点で日本の製造業は国際市場からジャッジキルされる流れだよと
そういう意味で『国のエネルギー政策そのもの』の問題と言ってるのかこの社長
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:06 返信する
-
>>375
可能な限り安全って基準なら何も厳しい事はないだろ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:06 返信する
-
>>320
太平洋戦争以前www
お前はいつの時代に生きてんだよw
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:07 返信する
-
そもそもこの議論、環境問題から発生したんだけどその環境問題が非科学的な勢いだけのイメージ詐欺なんだからただひたすら呆れるやら情けないやら頭痛いとしかw
このまま文系馬鹿の発言ばかり聞いてると人類という種そのものが終了するわ。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:07 返信する
-
>>377
単芝は国語からやり直せよ
接続詞間違ってんぞ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:08 返信する
-
>>1
そもそも欧州とかがEV推奨してる理由が環境問題って本気で思ってるのかこいつらは
建前にマジになって反論してるあたり、いよいよ時代遅れになるんだろうなって
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:08 返信する
-
>>380
海外との比較な
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:08 返信する
-
>>382
環境問題自体が中国共産党のキャンペーンだからね
お前ら炭素減らすために金使えよ
俺らは炭素気にせず金使うからさって
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:09 返信する
-
その前に少子化のことを気にしろよ
考える人もいなくなるぞ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:09 返信する
- 大体日本が全員死滅しても世界全体の排出量は3%しか減らない。大多数を占める中国とかアメリカがやらない限りまったくといって意味が無い!エコなんて税金の無駄。防衛費に回せ!
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:10 返信する
-
>>385
海外と比べて何になるんだよ
近くに変な国がある時点で危ねぇよ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:10 返信する
-
>>360
ガソリン車から電気を供給してもらえばええんでない
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:10 返信する
-
>>387
まずお前が産め
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:11 返信する
-
>>382
ぶっちゃけEV車云々もただのブームだからな
国も企業もそれに振り回されているに過ぎない
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:11 返信する
-
>>340
お先真っ暗な落伍者のお前と周りの住民は違うんだわ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:11 返信する
- まあ、政府としても原発推進って事だろ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:11 返信する
-
>>388
実際問題今は防衛費だよな
タイミング的にはもう遅いけどさ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:12 返信する
-
再生エネルギー云々にしても供給の不安定さ考えたらメインに考えられんし、結局は原発ありきなのよな
そして震災どうたらでそこにアレルギー起こした日本は火力発電メインになりすぎてて、そこでEVEV喚いても「供給される電力は石油由来やで?」ってなるオチ
つーか太陽光発電は電気を無から生み出してくれる魔法の板じゃねえ上、そもそもそれを作る素材やコストについてロクに考えられてない。風力発電にしても台風のある日本じゃ瞬間風速の関係で破損ありきなのに、全てを解決してくれる万能の手段みたいに喧伝しすぎだわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:12 返信する
-
あのさ
植林しまくればええやん
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:12 返信する
-
なんとなく大企業が衰退しそうで嬉しいからトヨタ批判してるのも多そうだけど
トヨタ落ちぶれたら普通に日本丸ごと不景気になるやろ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:12 返信する
-
>>394
パヨクとメディアと現地の老人しか反対しないんだから建てれば良いのにな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:13 返信する
-
白人はこういうの多すぎる
自分達が常に優れてるって思って上から目線で批判してくる
実際は逆のことが多いのに
とんでもないレイシストだよ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:14 返信する
-
ちゃんと知識がある人は知っている事を噛み砕いて言っている
なんだかんだ言ってちゃんと帝王学を学んだ人なんだな
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:14 返信する
-
>>398
まじでそれ。
どれだけの雇用あるかと思うとぞっとする。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:14 返信する
-
>>389
近くに変な国がない国とか無いよw
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:15 返信する
-
そりゃそうだろうとしか言えない妥当な結論。現在の火力発電比率で
化石エネルギー→運動エネルギーのガソリン車
化石エネルギー→電力→運動エネルギーになるEV車だと後者の方が負担になるに決まってる。だってエネルギーを別のものに変えるにはそれ相応のロスがするのに、わざわざ電気エネルギーをあいだに挟む必要性なんてないね
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:15 返信する
-
>>397
車の表面を芝にすれば±0だな
衝突した時もソフトで安全
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:16 返信する
-
無知な政治家が自分等の首を絞めてると知らずイキッてEV推進してんのか
アホすぎて草
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:17 返信する
-
>>404
やっぱHV車やなって
化石エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー→運動エネルギー→
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:18 返信する
-
石油産出国の中東はアメリカに牛耳られているし
ガソリンを買うにもドル建てじゃなきゃ買えない
つまり中国はアメリカに首根っこを掴まれている状態
中国が電気自動車を推奨するのは、これを解消するのが目的
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:18 返信する
- 発電するのにまずガソリン使うやろというお話
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:18 返信する
-
じゃあなんでプリウス作ってんだよ
地球に優しくない商品を地球に優しいと騙して売ってましたって白状しただけだろ
むしろガソリンエンジンのクルマを家庭用発電機として使えるようにしたほうがエコとまで読める内容じゃねえかな
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:19 返信する
-
>>406
ニートが不景気に文句言ってる様なもんやな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:19 返信する
- レジ袋廃止とかほんと無駄なことばかりやってるよな
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:19 返信する
-
>>398
トヨタに頼りすぎてるのも事実だしトヨタが倒れると日本も倒れる日本はその程度の国なんだよ
既に貧乏を強いられてる若者なんか日本にいい印象もってないからその原因である企業、社会をぶっ倒したいでしょ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:19 返信する
-
この政策をまとめるにあたりもちろん官僚や政府諮問機関の専門家がちゃんと調査して報告や提言をしてるはずなんだけど
もしトヨタ社長の話が正しいなら、その官僚や諮問機関の専門家全員クビでいいよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:20 返信する
-
>>410
お前は何を読んだんだよ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:20 返信する
-
>>398
時代にあわないことしてれば衰退しても仕方ない
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:20 返信する
-
>>409
タービン回すのにガソリンは使わないかな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:20 返信する
-
>>404
でもそのガソリンエンジンでも、現状で最高に熱効率が良いらしいトヨタのダイナミックフォースエンジンですら熱効率は4割程度とからしいからな
そこを改善出来る見込みがあるならガソリンエンジン使う方がいいと思う
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:21 返信する
-
NTTはやったぞ?
みっともないぞ、トヨタ。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:21 返信する
-
ということは水素自動車って実は相当いいのでは?
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:22 返信する
-
>>410
phvだってよ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:22 返信する
-
>>28
現場出てどうすんねん
これだからゴキは
-
- 423 名前: 2020年12月19日 11:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:22 返信する
-
>>413
救えねぇな
貧すれば鈍するとはいうが仇の金迄奪うまで行くと害悪しか残らんな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:22 返信する
-
割り箸が!→間伐材を利用したエコな商品です
レジ袋が!→ゴミ同然の石油カスから作られたエコな袋です
ガソリンが!→
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:23 返信する
-
日本が勝手に進めてるわけじゃなくて世界の話だからな
トヨタ君逃げ場ないねw
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:24 返信する
-
>>410
1Lや2L程度の排気量のエンジンじゃ発電量が全く足りないよ
ディーゼル機関車の発電エンジンの排気量見てくれば分かるけど
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:25 返信する
-
>>396
ソーラーシステムは量産化効果もあってかなり安くなったぞ
素材もかなり安価なもので生産できる
古い考え方で脳が時代に追いついてない
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:25 返信する
-
>>419
へー、トヨタってNTTの電波使用料控除みたいな事何かされてたんだ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:25 返信する
-
再エネ推進してる米カルフォルニア州が今夏に計画停電しないと電力不足に陥ったし米国や欧州ではなく日本で実現性のあるエネルギー政策を行って欲しい
夏にクーラーどころか扇風機も回せないとか無理
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:26 返信する
- 使用者にエコな気分を味わってもらう商品で環境は良くならない
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:26 返信する
-
>>426
どこをどう読んだらトヨタが逃げようとしてると読み取れるんだ?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:27 返信する
-
車による排出「は」減るってだけだしな
そもそも脱ガソリンは車販売競争に勝てない欧州メーカーの働きかけなんでね
電池周りもトヨタのシェアがデカいって気づいて更に焦ってるけど
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:27 返信する
-
既に欧州では将来的にガソリン車の新規登録が禁止されてきている国がある
そういった国で車を売るためには車をEV化していくしかないから
トヨタみたいなグローバル企業はいずれ通る道ではある。
だからと言ってモリゾウが指摘してる日本のインフラ大改革は必要だからこっちに関してもやるしかなくなるわな
現実的なのは発電機としてエンジンを積みガソリンで発電しながらEVで走るタイプの車やハイブリッドになる
前者はマツダとかが小型ロータリーエンジンで開発してるやつな
これなら充電設備のみに頼らないし既存のガソリンスタンド使えるし
充電の為に車を長時間同じ場所に停めておく必要もない
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:27 返信する
-
>>432
彼は二行以上の文章を読むことが出来ないんだ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:28 返信する
-
>>293
あれ日本だと相当厳しくないか?完全屋内のガレージは当然無理だし
サンルーフがあるだけでも充電効率めちゃくちゃ落ちるから
日中は野ざらしじゃないと。少人数短距離しか乗らない軽の代わりとしては
悪くないとは思うけどね…衝突安全性は皆無だから原付寄りだな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:28 返信する
- 日本人が原発アレルギーを発症した時点でこの国終わってるんだよ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:28 返信する
- トヨタはむしろEVまったくやらないで欲しいとおもう水素とか、HVとかを突き詰める方向で。EVなんてどうせ家電メーカーが作るでしょ?わざわざ安いお金しか取れない家電の競争に参加する意味ないでしょ安さなら中国が勝つんだし
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:29 返信する
-
>>434
近く中国との戦争になり、そんな法は撤廃されるだろう
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:29 返信する
-
>>428
値段が下がったのは中国が国策でジャブジャブつぎ込んでるから
太陽光発電のメイン素材はシリコン シリコンは作るのに大量の電力を必要とするので
太陽光発電パネルは作れば作るほど環境に悪影響
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:29 返信する
-
>>437
それ日本人じゃないから
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:30 返信する
- 劣化しないバッテリーとか、発電効率が今の三倍以上で10年はメンテフリーのソーラーパネルとか出ない限りEVに未来はなさそう
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:30 返信する
-
使用済み核燃料棒は一万年後も人体に有害
89%の電力を原子力で賄っている、フランスが主導している。
日本に原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要
1台のEVの蓄電量は家1軒分の1週間分の電力(電気代がその分高くなるということ。)
日本ではリサイクル率が世界トップクラス
日本は人口1億2650万人で、年間プラスチックゴミの量は799万トン。
ドイツは人口8800万で1448万トン。ブラジル、アメリカ、中国はさらに大量。
トヨタは全固体電池研究は圧倒的なトップランナー。
全世界の全固体バッテリーの特許出願の40%ほどがトヨタ世界を圧倒している分野。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:31 返信する
-
>>442
劣化しないバッテリーは無理やろ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:31 返信する
-
ほんま政治家ってなんも調べんしアホしかおらんよな
排気ガスがでない電気自動車=エコ
とかバカの極み
こんなんで法律コロコロ変えられたらたまっったもんじゃねーわ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:32 返信する
- 日本は欧州が言い出したことに何も考えずに乗っかろうとしたんだろうな
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:32 返信する
-
>>264
どう考えても莫大なロス発生してるのにここすっ飛ばしてEVはエコとかホント頭おかしいよな
原子力発電所建てまくるにしたってウランも無限じゃないし、大気中に大量の熱エネルギー放出すること考えたら温暖化()抑制効果だって怪しいもんだ
充電インフラ作るのだって資源採掘やらでめちゃくちゃな環境負荷掛かるわけで
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:33 返信する
-
>>441
そこを否定しても何も解決しないよ?
お前が思ってるような真の日本人は日本に住んでる人口の1割もいないからな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:33 返信する
-
>>440
再生エネルギー使えばいいじゃんw
悪影響とはw
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:33 返信する
- ガソリン車とガソリン車がぶつかり合えば相殺し合って実質ゼロになるだろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:33 返信する
-
日本の自動車産業の首を締める方向にいくとか
政治家もどこぞやの国に支配されてんじゃねーか
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:33 返信する
-
>>428
ぶっ壊れたシステムを回収しない悪徳業者(特亜)が多いので遠慮させてください。
あと自然環境ぶっ壊しまくるので糞です。
というか太陽光が安く感じるのは買い取る価格が高かった時代で、今は赤字の業者のが多いよ。
スマホ充電程度ならなんとでもなるけど。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:34 返信する
-
>>448
お前が思ってる日本人ってのは中国人の活動家だよ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:34 返信する
-
え?アレってトヨタに根回し無しで勝手に妄想垂れ流しただけなん?
菅糞無能すぎるやろ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:34 返信する
-
>>428
民生で(個人側が)採算とれるかトントンのレベルだぞ
国家(軍事他)>民間>個人>環境負荷 の順で実用レベル異なるのに
民間〜個人の間でトントンの技術で環境負荷減るわけねえだろ。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:35 返信する
-
>>442
ほんとそれ
リーフの惨状を知ってるから電気自動車とか買いたくない
ギリギリまでHVで粘るつもり
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:35 返信する
-
理想を追い求めるのは結構だがちゃんと現実みてね
といういつものアレ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:35 返信する
-
政治家が〜って脳死で言う奴いるけど海外というか環境ヤクザ(共産と欧州)なんだよな
日本や米国の力を削ぎたい勢力が躍起になって推してるわけで
ぶっちゃけ日本もその政治家も企業もやりたかねーんだけど
やらなきゃうちの国では売らせないっつって脅してるという
電気自動車への移行を批判してるパヨの母体(共産と欧州)が電気自動車推してるっていうマッチポンプだからほんま糞
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:35 返信する
-
海埋め立てて軍事航空基地作ってる国には何も言わんのに
環境?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:35 返信する
-
>>449
中国なら人どかして大規模プラント拵えれば工場群くらい稼働できるんか知らんが日本に向いた話では無いわな
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:36 返信する
- 何でもかんでも海外ではと、欧米やアメリカの例えをあげるキチガイはほんと困るよな
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:37 返信する
-
アホ経営者が大企業ダメにしていった昨今
まだトヨタはまともで良かったよ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:38 返信する
- そこでハイブリッド車ですよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:38 返信する
-
>>446
ヨーロッパは歴史が古いだけあってインフラがさらに古いから日本より断然難しい
だから実現はできないでしょう
でも一部の政治家はごり押しするだろう 連中の性質は変わらん
それを大義名分にして他の世界を攻撃しはじめる
日本は矢玉に当たらんポジションに居たいだけ 一応賛同しておけば無茶な要求にも口出せる
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:38 返信する
-
>>460
別に日本で作る必要ないじゃんwwwww
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:38 返信する
- ところでトヨタは飯塚のアホジジイを訴えないの?
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:39 返信する
-
>>462
トヨタは現社長に変わって救われた
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:40 返信する
- この発言のVTRをマスゴミにリピートで聞かせてやれ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:40 返信する
-
>>465
んなら話は1周したな
インタビュー記事読んでおいで
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:40 返信する
- またマスゴミのフェイクニュースか
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:40 返信する
-
フランスにEV車工場作れば解決よ
現地の中東移民や黒人を雇えばええ
作ったEV車はEU内で売れば良い
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:41 返信する
- 結局この人がガソリン車のエンジン音好きなオタクなだけだけどね
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:41 返信する
- 自分みたいなちょっと物分かりが悪い人間でも凄い分かりやすい話だった
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:42 返信する
-
あれこれやらない理由を考えることに関しては世界一だね!
数年もすればテスラみたいなのがポンポン出てきてトヨタ?なにそれ状態になってるだろ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:43 返信する
-
パヨクはトヨタの不買を始めたのかな?
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:43 返信する
- カーボンニュートラルやってるのEU圏だけだから日本が追従する必要は無い
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:43 返信する
- 電気自動車なんて中東の戦地で機関銃載せて走らせらんねぇだろ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:43 返信する
-
世の中が何と言おうが日本が一番世界の環境に配慮してるし取り組んでいる
技術的にも日本を超える国なんてないよ
活動家とパヨが消えればもっといい国になる
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:44 返信する
-
>>426
日本が勝手に「ウチの国は10年で電気自動車にできますwwあんたらには無理だろうけど楽勝っすわwww」と勝手に世界にぶちまけただけだからな
ガソリン車単体でも設計含めると二年前から作る自動車業界に無茶苦茶言ってるなって印象しかないわ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:45 返信する
-
お前はきれいごとを言ってないで暴走の対策を至急やれ!
また北九州市で2人〇したじゃないかよ。
原因が分かっていて他社特許の使用料を理由に人〇しをやり続けていいのかよ。
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:46 返信する
-
アイスランドは地熱や水力など100%再生エネルギーで発電してて電気がありあまってる。
だから電気を大量に消費するアルミ製造工場や寒冷地を活かしてデータセンターとかを誘致してる
日本の火山資源は世界第三位の豊富さで地熱は24時間天候関係なく低コスト高効率で発電できるのでやるべきなのだが、温泉の泉質に影響がでる恐れがあるとかほざく田舎っぺの反対で一向に進まない
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:46 返信する
-
きっちり開発も対応もしてるけど
でもそれは結果として二酸化炭素排出量を減らすことにはならんよ
世界規模で結局既存のエネルギーレベルで電気つくらなあかんのだし
って言ってんのがわからんの?
避難キッズは頭パヨ脳だな
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:47 返信する
-
つまり本気なら原発推進しろって事よ
耳当たりが良い事を口だけじゃなく本当に問題多数なのに解決する気があるのか?って言ってる
EV化は世界の流れだから当然トヨタだって作るのは当たり前
だけど管にその問題は分かって発言してるのか?って当たり前の事言ってるだけよな
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:47 返信する
-
ガソリンよりも電気の方がコスト高い
電気がクリーンというのはエコの嘘ですよねぇ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:48 返信する
-
>>480
認知機能障害の患者を病院に連れて行くだけだな
公安と医療機関がいま頑張ってるとこだわ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:49 返信する
- 物事の表面しか言わない政治家とマスゴミに中身キチンとわかって話してんのお前らって言ってんだよ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:49 返信する
-
電動車って充電に時間使うよな
ガソリンならジャーっと入れて終わりなのに
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:49 返信する
-
なるほど、EUがEV、EV言ってるのは
内燃機関じゃ日本車に勝てないからと思っていたが
原発で電力を賄ってるからってのもあるのか。
でも独は仏の原発に頼りきりでよく言えるよなww
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:49 返信する
- CO2排出量を減らしたいなら中国を武力制圧するのが一番早い
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:50 返信する
-
>>469
日本人を海外で働かせればいいじゃんwwww
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:51 返信する
- このコロナ禍で宣言する事じゃ無かったよな
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:51 返信する
-
ガソリンを無くして、石油で発電しよう!
いや意味あんのかそれ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:51 返信する
-
多分もう書かれていると思うが、EV促進は最終的にはバッテリー性能+
コストをよりよくさせる事が最大の利点。
現段階では発電所で常時発生されているエネルギーをロスしながら送電+
蓄電している。これをよりロスを少なくさせる事とバッテリー単価の引き下げで全国的なエコエネルギー導入への足掛かりにさせていんだろうさ。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:52 返信する
-
目の前で煙出さなきゃ存在しないと思ってるお花畑
中国消えたらこのEV化の流れも消えるのかな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:53 返信する
-
>>293
逆にそれ以外のとこではまともに使えなさそう
特に日本海側
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:53 返信する
-
>>484
電気の方がコストは低いよ
ガソリンは半分が税だもの
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:53 返信する
-
>>474
この記事を読んでどうすりゃその考えにたどり着くんだよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:53 返信する
-
>>486
最も表面だけを見てるのは大衆なんだよなぁ
EVの風潮が世界で起こってしまった以上ガソリンのほうがまだまだエコなんですよなんて意見誰も聞かない
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:53 返信する
-
>>491
インパクトとしては今だろ
というかコロナ禍関係あるか?
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:54 返信する
-
>>492
じゃあガソリンを燃やそう!
それって意味あんの?w
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:55 返信する
-
技術は進むから今は真っ暗闇でも突入して大丈夫なんだ と
だったら人間はいつか宇宙にも進出できるはずだから
環境の事なんか考えず 地球を使い捨てして別の星に移住すればいいじゃないとも言える
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:55 返信する
-
>>498
これは実際あるよね
データだなんだと言ったところで数の暴力ってのは恐ろしいし
みんながこれはええものだと言えばその他の人もそう思いこむからなぁ
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:56 返信する
- 原発作るか
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:56 返信する
-
>>485
情弱だからマスコミの刷り込み情報だけでイキるんだろうな。
40代のドライバーでも数百メートル暴走する〇亡事故を起こしとるのにね〜。
哀れだな。 ところでトヨタ車は30%ぐらいの割合で使われているが、他の70%のメーカーで数百メートルも暴走する大事故は出てるか!?
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:56 返信する
-
>>498
大衆は表面を見たうえで何も気にしてねぇよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:56 返信する
- たちの悪いのいるね
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:57 返信する
-
>>495
別に全ての車を置き換える必要もないだろ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:59 返信する
-
なんだか最近、いろんな嘘が看破されている
そう感じませんかあなた
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:59 返信する
- 場当たり的な政策ばかりな政府よりも余程納得がいく話だったわ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:59 返信する
-
CO2は減らさなくていいよ
そもそもその問題すらでっち上げだから
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 11:59 返信する
-
>>428
この場合のコストは値段よりも製造・廃棄に関わる諸々や環境負荷の話だろ・・・
ただでさえレアアースやレアメタル使いまくりな消耗品なんだし
お前の脳は現実見ずに幸せいっぱい夢いっぱいなんだろうけどさ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:00 返信する
-
>>507
脱ガソリンつってんだから全部だろ
軽油はガソリンじゃないからセーフとかそういう?
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:01 返信する
-
ガソリンやめたらどっから税取るつもりなんだろうな
まじで揮発税取れなくなったら日本終わるだろw
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:01 返信する
-
>>481
このままコロナが続けば温泉や大浴場なんて文化風習概念ごと消し飛ぶ予定だから、その時に地熱を根こそぎ使える開発やればいい。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:03 返信する
-
EV推進はEUと中国だね
産油国アメリカとガソリンエンジンの強い日本を潰したくてやってる
二酸化炭素関連は
・そもそも温暖化の原因は二酸化炭素で決め打ちできるの?
・ガソリン直で駆動させるのを、わざわざ途中で電気に変換するのはタダのロス
・車よりエネルギー政策自体が根っこ
とこの辺全部無視してて
あからさまにビジネスと政治の話
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:03 返信する
-
>>512
カーボンニュートラルの意味わかってるか?
二酸化炭素の収支がプラマイゼロになればいいって話だぞ
別にガソリン車が走っててもニュートラル達成できれば問題ない
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:05 返信する
-
EV車にしたいのは良いけど、電気どうすんの?そこらへん考えてんの?って聞いて
管さんはどう答えるかな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:05 返信する
-
一万年後も有害な物質を生み出し
まがい物の環境で得るものはないとおもうんだけどなぁ。。。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:05 返信する
-
>>500
石油を燃やして動力を得る
石油を燃やして電力を作り、その電力で動力を得る
どっちが無駄が多いかは一目瞭然
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:07 返信する
- トヨタのやりたい方針で行こうぜ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:07 返信する
-
>>499
そりゃ今後投資出きるのかって話しだからな
コロナで色々潰滅してる時に脳天気だろ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:08 返信する
- そんなことより呪術みた?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:09 返信する
-
>>516
>それと、あえて申し上げますと、EV化でガソリン車を廃止しましょう、EV化にしましょうってよくマスコミ各社もですね、電動化イコールEV化ということで対立的に報道されますけど、
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:09 返信する
-
ガソリン税って2重にとってて今半分ぐらいが税だったっけ?税収減りますね!
なに今度は電気税とる気か?
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:10 返信する
- 無理難題をふっかけて企業に迷惑をかけたい環境チンピラ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:11 返信する
-
>>517
GoTo中止は考えてない→GoTo一時中止しますってムーブをかましてるから
ガソリン車廃止します→ガソリン車廃止しませんでも問題無いだろ
それが菅ってだけで
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:11 返信する
-
今のところガソリン車を突き詰めたほうが
インフラ込みだと圧倒的に省エネって事でいいのかね
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:11 返信する
-
電波が国民の資産なら道路を利用してる車ももっと下げさせろや
参入障壁でかいんだから一緒だろ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:12 返信する
-
>>524
三倍ぇだ!
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:12 返信する
-
個人的には将来内需は細走りで海外で売っていくしかないんだからEV主導にするのは賛成だな
現行の自動車産業自体がもう未来のビジネスモデルに追いつかない
ITなどソフトウェアの新しい業界に雇用は使われた方がよいと思ってる
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:12 返信する
-
>>514
寧ろ逆でアイスランドでは地熱発電に利用する為に汲み上げられた地下熱水を再利用して人工的に世界最大の露天温泉を作りあげた
それが今では世界的な著名観光名所知られるブルーラグーン
アイスランドなんて10年ちょい前まではリーマンショックでデフォルトも経験した国なのに今じゃ欧州随一の高所得国家に成り上がったぞ
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:13 返信する
- 五条先生イケメンすぎ
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:13 返信する
-
>>528
徒歩でも道路を使用できるので
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:13 返信する
- テレビでも呪術は社会現象って言ってた!
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:13 返信する
- 輸出するくらいなら、海外で作るわ。
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:14 返信する
- 呪術見たよ〜
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:14 返信する
-
>>535
じゃぁそれでいいやん
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:14 返信する
-
>>523
だからマスコミもお前も何がゴールなのかわかっていない
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:14 返信する
-
火力が75%の日本の発電だと、EV車にしたところで・・・って事か
原発増やすのか、日本でも自然エネルギーを何とか使えるようにするのか
そっちを先に決めろと
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:15 返信する
- 呪術は社会現象無理だろ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:16 返信する
- 漫画も売れすぎだし社会現象っしょ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:16 返信する
- だから民衆が馬鹿すぎるから国際的機関の言ってることに乗っかれば簡単に票がもらえるから言ってるだけだぞ。まあCO2削減をやるならアメリカと中国で勝手にやれってはなし。
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:17 返信する
- 呪術さいこー!
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
>>535
日本の雇用は?
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
ガソリン車なんて100%火力発電みたいなもんだろ
75%に下げられるならそっちのほうがマシ
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
>>538
トヨタが言った苦言ってのはマスコミや脱ガソリンを言ってる連中に対する物で
そういう連中はすべての車をEVにしろって言ってんだよ
カーボンニュートラルに関する部分と脱ガソリンに関する部分を
勝手に混ぜて勝手に混乱して勝手にゴールを見失ってるのはお前
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
- 呪術はワンピースは超えた
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
「安くなる話」じゃないなら
あとはどうでも良いのが世論だぞ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
>>544
少子化なので縮小してても問題ないですね
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:18 返信する
-
>>544
uber eatsがなんとかするね
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:20 返信する
-
>>545
流石にアホすぎるだろw
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:20 返信する
-
>>548
普及させたいなら安くしろって話だよな
莫大な金ぶち込んでインフラ整備したうえで安く提供しろ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:20 返信する
- だいたい火力でやるにしても世界的害児が海塞いで日本がこれまで通ってた航路が使えなくなって運搬コストも高くなるからこの社長の計算より何%か高くなることは火を見るより明らかだな。さっさとあの基地爆破しろよ。
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:20 返信する
-
>>72
それは事実誤認があるぞ。
現状の水素供給は、化石燃料の精製過程で副次的に発生しているもので、その段階での電力消費はあるが、もともと精製に不可欠なものだ。
従前は焼却していた分を水素燃料に回しているので、エコなんだよ。
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:20 返信する
-
>>513
車好きのおっさんならリッター1万でも買うっしょw
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:21 返信する
-
文系はアホしかいないからな
理解できる頭がないんだろう
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:21 返信する
- 地球環境の為にも原発増やして欲しいな
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:21 返信する
-
>>553
4月まで待ってて
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:22 返信する
- じゃーなんで、プリウスとかいう糞車つくってんの?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:22 返信する
-
>>552
菅「そこは携帯同様に、自動車メーカーさんが頑張ってください。私は言うだけです。」
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:24 返信する
-
>>559
何故定期的にコイツみたいな読解力ゼロのバカが現れるのか・・・
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:25 返信する
-
5Gで覇権を狙う中華ファーウェイの目前で、
日本キャリアの利益率ダウンを支持した国民が、
トヨタ社長の懸念する「国際的な競争力の低下」
を支持しててウケる
今回は安くなる話じゃないからな笑
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:25 返信する
-
>>559
プリウスはPHVやろ
ほぼHVみたいなもんや
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:26 返信する
-
内燃機関の技術に湯水の如く投資して研究開発してきたのに
EVになったら全く不要になってしまう
エンジンがなくなればその道の技術者は何で食っていけばいい
パーツが不要になればそれを作る下請けも死ぬ
でもそんなこと消費者には全く関係ない
LEDが白熱電球を淘汰したように、より便利な製品が天下を取る
それだけ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:26 返信する
-
>>562
電波に関してはやりすぎなんだよ
免除しすぎ
スマホもテレビも
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:27 返信する
-
>>564
現状EVは不便やん
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:27 返信する
-
>>531
モノとしては『温水プール』なんだろうけど、それで1から文化のやり直し図るのも悪くないかもね。
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:28 返信する
-
バッテリーの安全な処分方法も問題だよね。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:28 返信する
-
>>554
だからって車に水素載せる必要ないよね
その水素で発電した電気を電気網に乗せてEVに給電すりゃいいでしょ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:30 返信する
-
>>563
プリウスとプリウスPHVは別物だが
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:31 返信する
-
>>569
もう電車に乗れよ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:32 返信する
-
>>466
プリウスは事件前から不評だったから
むしろ隠したいこと
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:32 返信する
-
>>549
いやインフレ率上げてGDP押し上げていかないと世界の競争に勝てないだろ…
今ですら日本は輸出大国なんだからまじで国力が低くなっていくぞ…
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:33 返信する
-
やはり世界を相手にしていない会社に勤めていないと今の日本の危機感はわからないのかね
内需でどうこうできないから困ってるんだろうが
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:35 返信する
-
>>569
エンジン技術を活用したかっただけなんだよな
わざわざ水素運搬するのアホすぎる
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:35 返信する
-
エンジンという参入障壁が無くなられちゃ既存の車メーカーは困るからな
電池とモーターで動くようになったら家電メーカーやIT企業も参入してくるだろうし必死よ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:35 返信する
-
いざってときはトヨタは廃業して彼ら一族は別の国に移住して国に反抗したらいいな
トヨタの雇用が無くなって困るのは従業員、ひいては国なんだから
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:36 返信する
- 呪術輸出すれば日本も安泰だ!
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:36 返信する
-
一番の問題点は何も知らない奴
この程度の説明で納得する程度の奴が批判する事
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:37 返信する
-
トヨタはとりあえずスマートシティを早く完成させてくれ
期待してるわ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:38 返信する
-
>>579
本当それ
記事で一喜一憂してるやつらにはわからないよ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:38 返信する
-
>>579
お前の事じゃん
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:38 返信する
-
あっさり騙されんなよw
どのみちEVは不可避なんだから、こいつが言いたいのは
政府は金よこせよ?ってことだけだぞ。
そもそも電力不足も試算内容についてなんの議論もされずに
鵜呑みにすんじゃないよww
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:38 返信する
-
おかしいってそりゃそうだろ
プラごみ問題といい結局は海外の日本の事なんかなんも知らんお気持ちヤクザに忖度してるだけなんだから
腹立つのはイチャモンつけてる連中の根っ子には日本人への差別感情があって、環境云々はタダの言い訳だってこと。
コロナ禍に外国人を実質無検査で入国させたり、政府はいつまで外国人のために日本人に負担を強いるつもりなんかね
海外からの好印象ってそんな大事か?中国なんて悪印象しかないのに上手くやってるじゃねーか。
観光立国だか何か知らんが頭のおかしいレイシストに忖度する事が日本の為になるとは思えないがね。
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:39 返信する
-
>>500
短絡的バカ
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:40 返信する
-
>>579
隙自語
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:41 返信する
- 同じ理屈で水素ステーションを全国に整備するのに大金かかるから水素自動車はありえないと言えよ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:42 返信する
-
政治家ってどいつもセクシーと変わらないな
全体で見ろ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:42 返信する
-
2050年に実質ゼロとして、その○年前に何が起こっているべきかを1年 2年 3年 5年 10年 20年 と机上でも計画を立てるべき。因みに現在は30年前
必ず含まれるだろう、原発の全機再稼働をいつどうやってできるのか絵だけでも描いて見せねば。トヨタ含む大企業の労組はほどんどが民主系 どうするのか
経済成長の伸び程、石油消費が伸びなくなってる
「社会の省エネ化が進んだことでアメリカの電力会社は大きな転換点を迎えようとしている」gigazine記事参照
伸びない石油消費を無理に増やすでなく、逆に伸ばさしめないキャンペーン張って、
如何に減らしたかで設ける話に切り替わってる
石油の掘削も、輸出入航路の安全にも、売買の決済にも、寄与も関与も少ない日本に、この流れと話し合うテーブルを持てない
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:44 返信する
- むしろこれを軸にバカに突っ込んで欲しいな
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:46 返信する
-
>>583
これが本質だと思う
みんなトヨタに幻想持ちすぎ
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:46 返信する
-
このトヨタ社長の演説で何に一番驚くかってぇと
「ガースーは自動車業界となんもすり合わせせずあの宣言出した」
って事だよ。以前の自民党ならこの手の事は業界とじっくりやり取りして話を合わせてから発表してたんだが、ガースーは科学・技術的な問題を理解もせず精神論で何とかなるって考えて言い放っちゃったって事。
どんだけ百害あって一利なしな政権なんだと・・・
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:46 返信する
-
>>583
国内のエネルギー産業みるかぎり利用者側がコスト上がって売れないから ガソリン廃止したいならこの問題なんとかしろってことやで?
ユーザーはわざわざ高い燃料の車乗らないと思うよw
環境意識君なんて声でかいだけで少数ってのはばれてるからねw
大半の人は安い燃料の車を選ぶw
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:46 返信する
- 呪術の車作ってください
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:47 返信する
-
少子化で人口が大きく減るから二酸化炭素の心配なんてしなくてもよくないか
人口ピラミッドに基づく予測は精度がかなり高く大きく乖離しない
その予測に基づくと2050年の日本の人口は9000万人未満
更に65歳以上が3000万人以上のとんでもない世界になっている
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:48 返信する
-
>>593
その価値観でスマホに買えなかった人も結局スマホに変えてるの見ると産業違っても同じこと起こるんだろうなーと思うわ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:48 返信する
- シャープみたいに海外の力を得ればもっと上いけるんちゃうか?
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:49 返信する
-
まず本当に普及させたいなら
国策で既存のガソリンスタンド全部電気自動車用にとっかえるくらいやらないと
仮にやってもエコとは程遠い代物で移行する意義も乏しいけど
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:49 返信する
-
>>583
計算内容の話は大方スルーしてるだろ
妥当性の話くらいで
少なくとも発電量を増やす必要がある事は確かだしな
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:49 返信する
-
>>595
世界の人口増えてますが?
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:49 返信する
-
水素失敗しそうだから国が補助金よこせ
これはもう裏で合意済みなんだろう
じゃなきゃ2030年までにとかアホな事言わない
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:49 返信する
-
>>595
減った分中国人が入って来るから日本のCO2排出量は増えるんやで
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:50 返信する
- 今から新潟の高速道路で困ってる人に同じこと言ってみろ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:50 返信する
-
>>596
スマホ普及は海外企業がやってくれたからコストかかってないからなw
日本はアップルが普及してくれた流れにのっただけで普及のためにコストなんて使ってないw
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:50 返信する
-
内需が先細りするからーとか書いてる奴いるが、そりゃこんな事ばっかしてりゃ少子化もするし誰も金使わなくなるわ笑
グローバル化が全ての癌
雑音は気にせず自国第一主義でやれよ
成長してる国の殆どがそうしてるだろ
外需だってどんな国のものだろうと買う奴は買うんだからさ
コロナだからって中国産不買してる奴がどれだけいるのか
いい加減、お花畑の妄想に付き合って自国民の生活を圧迫するのはやめろ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:51 返信する
-
言うてもう車産業と政府は裏で利益取りまくりの結託してるでしょ
今まで、そして今のコロナで何を見てきたの
トヨタは聖域だとでも思ってるのか
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:51 返信する
-
>>600
知ったこっちゃないw
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:51 返信する
- とりあえず批判する前にマスコミは率先して報道車両と報道ヘリを電化に切り替えたら良いのでは?取材機器の使用電気も現地で借りずに自前のバッテリーだけでまかなって見ればいいさ
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:52 返信する
-
>>498
なら途上国で安いガソリン車売ればいい
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:52 返信する
-
>>605
自国の企業ほとんど海外に買収されそう
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:52 返信する
-
単純な動作するものの方がエネルギー効率いいからね
発電って段階を一つ多く挟む以上は
資源⇒エネルギー エネルギー⇒推進力 の両方の効率が今よりずっとよくなってからでないときついよ
同じ推進力生み出すのにトータルでそれ以上の二酸化炭素出してたら意味ないし
現状再生エネルギーは不安定すぎるんだよな
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:53 返信する
-
>>174
つまり、テスラ…かつてエジソンの助手であった稀代の天才が地球の地場発電が、完成してたらドラえもんの世界になっていたのか
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:53 返信する
-
原発を増やすにしろその原発を作る場所をどうするの?ってのが根本だろ
福島のように原発が厄介な状況になる可能性がある時点で快く受け入れてくれる所は少ないだろ
例え受け入れる所があってもそれは都道府県のトップの意見でありその作る場所にされる土地の人らの声って聞いてなかったりする可能性があるからなぁ
新しいエネルギーを作るにしろ今まで国が本腰入れて支援してないからすぐに新エネルギーが活躍するって事もないだろうからなぁ〜
どうなる事やら・・・
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:54 返信する
-
日本だけでやってくって…中国に支配されるよ
いや、韓国にもされるか笑
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:54 返信する
-
>>602
先進国の中国から後進国の日本に来るわけないだろ
今ですらベトナム人ばかりなのに
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:55 返信する
-
EV車の電気効率が今の10倍は向上しないと無理無理。
トルクが必要なダンプやら運送業とかどうすんだよって話もある。
何も知らない政治屋が適当な思いつきで発言したら国が傾くぞと。
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:55 返信する
-
トヨタうるせぇな
菅総理と小池都知事に文句言うなよ
日本と東京のトップだぞ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:56 返信する
- どうせ韓国と中国に自動車産業も負けるから覚悟しておけ
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:56 返信する
-
>>610
今現在されてんじゃん、アホか
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:56 返信する
-
これに反論するならするで
「CO2排出量だの原発増やすかどうかだの知ったことか
今目の前でくせーガス出しながら走ってる車が
子供や高齢者の肺や呼吸器に悪いし邪魔なんだよ」
と言ってしまった方が潔いだろうな
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:57 返信する
-
>>615
ベトナム人の報道が多いからって騙されてんな
それ中共の指示だから
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:58 返信する
-
なんで環境省からこんなデータや意見が出てこないのかな?
やっぱあいつらもわかってないじゃないかな?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:58 返信する
-
ガソリン車は騒音もうざいしな
消えろ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:59 返信する
-
一部は漠然とは予想してた話だったけど、具体的な数字にして説明されると説得力が違うな。
なんか政府より本気で考えてそう。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:59 返信する
-
政府に馬鹿が多いのでそのままEV推進しろ
じゃあ日本でビジネスは無理なので移転します
すべての工場や雇用が海外に移転 本社も移転し社長たちも資産も資本もすべて海アギに移転して
日本には低能と下層階級しか残らないで3流国家に転落
まで見える
30年間停滞してたのが50年になるだけ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 12:59 返信する
-
>>614
そもそもEV化すすめてんのEU(中国)なんだが
親切心や地球の為を思ってやってると思ってんのか?
このままやれば、それこそ支配されるわ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:00 返信する
-
>>619
だから頭お花畑なんでしょ
加速するやん
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:00 返信する
- 揮発税払わなくて済むからEVでいいよ
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:00 返信する
-
>>626
トヨタの株主が中国人だらけになるのも近いな
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:01 返信する
-
>>575
トヨタの水素自動車は水素を燃焼して走る訳じゃないぞ?
(マツダのロータリーエンジンは水素の内燃機関に転用できるらしいが…)
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:01 返信する
-
こりゃぁ失われた30年は50年になるね
そして日本は観光大国になって侵略化されていく
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:02 返信する
-
またプリウスミサイル発射してんじゃん
4人の四傷者ってゴロが良すぎ(2人お陀仏ちゃん)
それもこの章男の話と関係あんの(陰謀論)
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:02 返信する
-
>>624
この問題は政府 エネルギー産業 車産業が一体にならないと勧められない話だからな
口先だけじゃ無理なのは当たり前
氷河期派遣に政府が正社員になれ、もちろんお前の努力でといっても無理でしょw
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:02 返信する
-
太陽光発電ブームのときも同じような話があったんだよね
作るときのコストが高くて大してエコじゃないってな
作るために排出してるCO2の量とかまぁ一般人は考えられないからしょうがない部分もあるけど
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:03 返信する
-
俺たちが老人になる頃には街は外人でいっぱいなんだろうな
白人ではなくアジア系の
-
- 636 名前: 2020年12月19日 13:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:04 返信する
-
>>622
データはセクシーじゃない
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:06 返信する
- 大規模地熱発電を推進してくれないものかな…
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:09 返信する
-
>>626
EV推進派がハイブリッドを失敗したところばかりってのを
無視し過ぎているんだよなみんな…
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:09 返信する
-
>>628
揮発油税のことか?
その分代わりに走行税がかかるから支払う税金は変わらんぞ。
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:09 返信する
-
>>638
流動してるマントルの上で巨大な縦穴を掘るのか?
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:09 返信する
-
>>42
今でも夏と冬のエアコンでギリギリっぽいのに、これって大変な問題なんだな
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:11 返信する
-
脱ガソリンの前に脱紙したらどうだ?新聞屋
SNSがあるんだすぐに出来るだろ。まず、紙をやめろ
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:12 返信する
-
環境問題とか関係ない
環境に悪いからってEVやらないと後悔しそう
他のメーカーはEVは環境に悪いと分かりながら、未来の覇権を取るためにEVを推進してる
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:13 返信する
-
>>641
いや世界には普通にあるぞ?
国立公園や温泉地が反対して日本ではつくれいないだけで?
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:15 返信する
-
>>642
住宅の外断熱推進する方が先なんだけどな日本は…
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:16 返信する
-
>>645
日本で大規模って言ったら縦穴しかないだろ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:16 返信する
-
>>643
朝日・赤旗「紙を辞めたら、押し紙出来ないじゃないですか!!!」
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:17 返信する
-
随分言葉を選んではいるが、豊田章男社長のメディアに対する憤りは相当なものだな。
もっとはっきりいっていいんやで。
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:18 返信する
-
>>647
溶岩が地表近くにある場所、結構あるだろ日本は?
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:23 返信する
-
>>650
ほんじゃあ横に広げるために山半分の木を切るか
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:23 返信する
-
>>644
10年後には販売禁止になるのにごねて他の国と違うことしてたら相手にされなくなるだけなのにな
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:24 返信する
-
トヨタってこんなこと言いながらも実際にはEV開発してるからな
全固体電池でEVでも覇権をとる計画
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:25 返信する
- 大体、脱化石燃料車ってのは毒仏支の日米産業破壊工作の一環でしかありえないぐらいの方策。温暖化ガスを本気で減らしたいならチャイナンズに七輪ですらないような竈で煮炊きするのをやめさせる、熱帯〜亜熱帯での焼き畑農業やチャイナが世界中でやってる公害無視の資源開発止めさえるほうがよほど効果がある。奴らが狙っているのは単に自動車産業ではなく、そこにつながる全産業の破壊。チャイナの公害には全然触れないグレ娘に感化されたような安易な環境保全主義にごまかされるのは馬鹿でしかない。
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:25 返信する
- 電気は貯蓄できないのに災害大国のこの国でこの脱ガソリンは無謀だと思うんだが...なんでもかんでも周りと同じにする事は無い日本に合うやり方で解決すれば良い
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:27 返信する
-
サプライヤー廃業とメーカー優位が低くコスト勝負のEVは
やりたくありません本音隠してカーボンニュートラルごちゃまぜに騙して
マヌケな大衆を先導して環境問題かのようにすり替える気まんまんやん
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:28 返信する
- これに対してグレタはどう考えるの?
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:30 返信する
-
>>657
中国から指示が無いから何も考えてないよ
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:30 返信する
-
別にEVを否定してる訳じゃないでしょ。EV宣言するならインフラなんとかしろよ!って遠回しに政府に言ってるだけ。なんかこう文章から怒りが滲み出てる、気持ちはわかるわ。
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:32 返信する
-
政府が馬鹿というか欧米の環境政策って産業構造を
自分達の都合のいいように持って行くためのお題目として唱えられてるだけだから
ルール作りの段階から争わなきゃいかんのに
向こうが作る基準に馬鹿正直に乗っかろうとしてるのがあかん
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:32 返信する
-
>>653
てか車載電池でトヨタよりいい電池作れるところはないからな
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:35 返信する
-
まず今の整備士のほとんどが廃業になるよね。
構造がガソリン車と全く違うし。
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:42 返信する
- 政治家は社会を知らないから適当な思いつきで国民に丸投げして国を混乱に陥れる
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:43 返信する
-
こういう論理的な説明見てると
環境環境騒いでるアホがいかに目先の計算しかできてないのかが実によく分かる
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:43 返信する
- 誰も何も聞いてないなのに急にこのキモい記事なんなの
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:44 返信する
-
2050年、脱炭素で完全オール電化が目標なんだから
既存ガソリン自動車関連だけでなく
飛行機も、船も、もちろん家ですらやぞ
当たり前だけど火力発電所も廃炉
各家庭の場合は都市ガスやプロパンガスも廃止
石油ストーブも廃止、昨今増えてきた薪ストーブなんか言語道断
SFじゃねえんだ
そんなの無理
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:51 返信する
-
なにひとつ正論ではないが?
自分が今のビジネスを続けるための妄言だろ
日本の石油消費の40%はガソリンだし石油消費を減らすには電気自動車への移行は絶対条件だボケ
いま火力発電が多いのは原発を強制停止させられているせいだし
ガソリンの消費を減らすのとあわせて火力発電を減らすのも当然必須だ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:51 返信する
-
一方
日本政府はコンビニ袋の使用を禁止しドヤ顔していた……
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:51 返信する
- お前らが車作るのにどんだけCO2排出してんだ
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:51 返信する
-
だいたい日本の石油消費において発電は10%程度しかない
ガソリンはその4倍の40%
比較にもならんわ
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:51 返信する
- 電気がそこら辺からキノコみたいにニョキニョキ生えてくれば悩む事は無いんだけどね、反原発のアホの皆さんw
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:53 返信する
-
トヨタの経営ってレベルが低すぎるよな
自動運転技術が出てきたときも全力で否定してたし
脳みそが古すぎて化石レベルなんだよ
時代の変化に何一つついていけてない
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:54 返信する
- 別に勝手にやればいいけどエコがどうとか言って税金使うなよ
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:54 返信する
- みんなでチャリンコ乗ろう
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:54 返信する
- アホは「電気=二酸化炭素(絶対わるいやつ)を出さないキレイなエネルギー」だと思ってるからしょうがない
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:55 返信する
- レジ袋有料化なんてやってる暇あるならガソリンの消費へらせよ
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 13:57 返信する
-
原発は嫌、ガソリンも嫌、火力発電も嫌
環境ガイジは電気が無から発生する魔法のエネルギーだとでも思ってんの?
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:01 返信する
-
原子力発電所沢山増やせばいいだけじゃん
それが自然環境のためにもなるんだし
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:02 返信する
-
エコカー減税と消費税還付金で
しこたま儲けておいてこの発言である
国内工場撤退したい
言い訳にしか聞こえない
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:03 返信する
-
欧州としてはガソリンよりEVの方が得意だから適当な理由つけてEVにシフトさせたい
だからEVは大して地球にエコではないですよといっても奴らには関係ない
だが欧州市場も無視できないから日本としては困るけどあっちの事情に付き合うしかないという状況
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:03 返信する
-
>>677
核分裂炉は嫌だけど、加速器駆動未臨界炉と核融合炉は欲しいよ…
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:04 返信する
-
最近の世界的な妙なEV推しは
新興の電気自動車関連株の値段釣りあげるための誘導やで
ちょっとまえの3DプリンタやAIブームと同じ
まともな専門家そっちのけで、投資家と賑やかしのマスコミが騒いでる
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:06 返信する
- まず核融合炉発電を完成させてからだな
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:08 返信する
-
日本で車がつくれなくなるじゃなくて、世界に車が売れなくなる
ガソリンの燃費ガーと言ってるのは日本だけ
車もガラパゴス化したいのか?
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:09 返信する
- いくらでもCO2出せよ 地球はノーダメージだし人類にも大した影響ないだろ
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:10 返信する
-
これみよがしにマスコミ批判しているやつはなんなんだw
そんなにいやなら自分で報道すればいいww
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:11 返信する
-
太陽活動や地球の元からの気候変動>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>温室効果ガス
温室効果ガス自体が金儲けの道具
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:12 返信する
-
豊田社長はこんなこと言ってるけど
どこよりも電気自動車の開発に取り組んできたのもトヨタだし
実際にトヨタも電気自動車の準備はできてるからな
脱ガソリンに賛成できないと言いつつ会社としてできることは全力でやる
それがトヨタのすごいところだ
トヨタ 豊田社長 豊田章男 EV 電気自動車 カーボンニュートラル 脱炭素 脱ガソリン 苦言に関連した画像-04
でも自動車産業が車を海外へ輸出する産業である以上
海外のカーボンニュートラルの潮流に合わせていくしかないのでは?
結局EV化と増原発をセットにしたエネルギー政策を進めてくしか無い気がするけどな
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:12 返信する
-
そもそも地震大国で使用エネルギーを一元化しようとする意味が分からない
北海道地震のときも電気やネット使えなくてキャッシュレス派泣いてたじゃん
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:14 返信する
-
↑の記事だけ読むと、豊田社長が「脱ガソリン」に文句を言ってるだけにしか見えないが
実際はそんな単純な話ではないということが↓の記事を読むとわかります
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:17 返信する
- まあまとめると要は金ですって話
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:20 返信する
-
>>686
中学生くらいまでは、何かしらマスコミ批判ってものをしたくなるものだろ。許してやれ。
大人がやっていたら恥ずかしいけどな。
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:24 返信する
- なら原発10基造ろうぜ
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:28 返信する
-
ようはレジ袋有料と同じだろ
目先しか見てない
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:29 返信する
- こんなものが正論に見える奴はバカだろ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:32 返信する
-
>>677
石油の消費を減らす話なのに日本語も読めないのかね?
発電は石油を燃やさなくても可能だろ
日本は地熱などのエネルギーを豊富に持っているくせにろくに利用していない
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:37 返信する
-
消費者としても、まともにインフラ揃ってない、夏場は電力不足で充電できないなんて状況はマジ勘弁してほしい。
リサイクルやら、エコもそうだけども、トータルで見ての環境負荷で考えていかないと、全く持って無意味だからなぁ。
原発は廃炉までのトータルコスト、地震大国という問題あるし、太陽光、風力は天候に影響されるし難しいよな。
まぁ、間違いないのは、早急なev以外の自動車販売禁止は国内産業の要ともいえる自動車産業を殺すことになる=日本の衰退の加速を招くということか。政治家としては、聞こえはいいからなぁ。
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:38 返信する
- 原発ガーの馬鹿共も代わりに火力発電フル稼働とか基本的に意味が分からないwww
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:45 返信する
-
日本の政治家の言った者勝ちファッション感と、
お花畑の度会がヤバイな。
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:50 返信する
-
ちゃんと話を聞いたら、トヨタ全然ダメだった。
という感想しかない。
目標がないと技術革新なんて進まないんだよ。
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 14:55 返信する
- ぶっちゃけトヨタは他社へのリップサービスだろ。一応言いましたって形作ってるだけで自社は全てに対応出来るようにしてるだろ。
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:04 返信する
-
>>700
「お米を増産したい!」という目標のために、雀をぶっ殺しまくったら
3000万人以上餓死したという失策を知らんのか。
手段を無視した目標なんてないほうがマシ。
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:05 返信する
- 中国の手の入った活動家が騒いで環境破壊しようとしてるんだろ
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:10 返信する
-
>>10
今ある産業を完全に潰す世論を作り
中国様優位に誘導する
恐ろしすぎる
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:12 返信する
-
>>6
スイッチの宣伝をしているJINが未だに記事に出来ないネタを紹介します
任天堂は、国内向け「Nintendo Switch」の初回設定でエラーが発生すると発表しました。
発生している問題は初回設定でエラーコード「2162-0002」が発生し、設定を完了できないというもの。
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:14 返信する
-
>>1
バカが格好だけエコだエコだと騒いでるところにド正論ぶちかますのは爽快すな
ただこれを理解出来る奴は議員になんかならんよ
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:16 返信する
-
EV万能説垂れ流してる奴らは、電気が好き放題使える前提で話してるからな
3.11の時EVだったらってTwitterで絡んでる人もいたけど、災害時でも電気が好き放題使える前提で話しててくそワロタ
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:16 返信する
- 完全論破で政治屋完全敗北で草
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:19 返信する
- ガソリン車エコ時代到来かー…最高やな!w
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:27 返信する
- そろそろ自動車系出身の国会議員が必要だと思う
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:28 返信する
-
>>707
なんかヤシマ作戦みたいな節電強いられたな
平日休みの土日出勤とか 夏とかエアコンフル稼働なのに
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:32 返信する
-
>>1
【クソデマ選挙速報JINまとめ】
◆デマその.肇薀鵐彗臈領、勝利確実!
◇真相→バイデンが選挙人74人差つけての圧勝w ソース→「All 50 states and DC have now certified their presidential election results」(cnn international)
◆デマその不正し放題の『郵便投票』のせいでもうめちゃくちゃ
◇真相→ことごとくファクトチェックされ論破w手で直接再集計でも不正が見つからず、郵便投票の裁判も証拠不足で全敗訴w ソース→「ネット上の情報検証まとめ(Vol.58)〜米大統領選 特別編【大船怜】」(FIJ)
◆デマその7秬鐔・ネバダ州で3000件以上の不正投票を特定し訴訟へ!
◇真相→弁護士が「3000件以上の不正投票を特定した」と勝手に言っていただけwこれを受けたバー長官は調査を実施したうえで、現在「結果を変えるほどの規模の不正は見つかっていない」と明言。全然特定できてなかったw なお、ネトウヨは「調査を終了したという報道は誤り。AP通信も長官もそんなことはいっていない。調査は継続する。」という広報官の発言を誤引用して、バーの発表自体を抹消しようとしている様子w ソース→「Disputing Trump, Barr says no widespread election fraud」(AP通信)、Catherine Herridge@CBS_Herridge 2020年12月2日9:53(ツイート)
◆デマそのど埓義挙抗議デモがとんでもない規模に発展、首都ワシントンを民衆が埋め尽くしてしまう
◇真相→トロントで行われていたパレードの写真をワシントンデモの現場と偽っていたことが判明w「明らかに参加者が少なく報道されてる!」とデマ画像でマスコミ叩きw ソース→「「日本で絶対に報道されないトランプ支持者の集会」自民市議らが拡散の動画などは誤り、お詫びも」(BuzzFeedNews)
↓「ソースはWikipedia(笑)」コラボ中!w
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:34 返信する
-
イタリア「世界に誇る馬のエンブレム会社が無くなるから駄目だ!ってフィアットは声あげないの?ベントレーとかアストンマーチンやブガッティとかほとんど受注生産のスーパーカー会社全滅するな
ポルシェはタイカンてEV出したがEV時代になったらメルセデスもマイバッハとか不要だわな 出力と馬鹿でかいバッテリー搭載でしか差が無くなる 防音材もエントリーカーのEVとたいして変わらんくなる
世界中の雇用に響いてくる
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:35 返信する
-
>>101
まだ確立出来ていない技術を当てにしてEV車作っても仕方ないだろ。
水素燃料への研究とは別問題だし別に矛盾してない。
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:40 返信する
- そもそも技術的に10年でってのが無理だろ そんな長い寿命 高耐久 ガソリン入れるぐらいでの時間でフル充電できるモーターなんてあんの?ないといろんな企業が回らなくなる
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:40 返信する
-
>>710
あきおちゃん以外ロクな奴が居ない トヨタの工場現場は大っ嫌いだが社長はガチだからな この御時世にGRヤリスとかスープラ、86出せたのはあきおちゃん以外が社長ならno!だ GRコペンも無理
ただクラウンセダンをやめるのは納得がいかないが
BIGネームを切り捨てるのは良くない セリカとかトレノとかな レビンは中華で、スターレットはインド辺りで復活したけど
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:41 返信する
-
もちろん長い目で見て、技術が進化していくのに合わせてEV化していくのは良いと思う。
ただ速攻変えるのは現実的ではないな。
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:43 返信する
- 災害時とか怖いんだけどwそら対策はするんだろうけど水に浸かったら一気に放電して感電死とかにならねぇの?
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:44 返信する
-
二枚舌が得意な「商人のトヨタ」
自分達が良ければそれでいいんや
自分達に都合さえ良ければガンガン路線変更するぞコイツら
電気=エコは昔からおかしいってわかってたやろ
クリーンディーゼルのMAZDAが一番理にかなってると思いますけどね
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:48 返信する
-
>>690
簡単でなくともやらなければトヨタに未来はない
他の国が買わないって言ってるんだからな
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:50 返信する
-
>>41
2050年までにガソリン車をなくす訳じゃないぞ。
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:51 返信する
-
>>667
ボケはオメーだ
ジャングルで暮らせやアホ
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:51 返信する
-
>>661
トヨタの工場は車の組み立てしかしてませんが
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:56 返信する
-
>>717
現実問題今の技術で今まで通りの価格やコスト充電する時間や寿命や耐久性ガソリン車と同等かそれ以上の物が作れるなら別にいいけど作れないだろうしね使うのは一般だけじゃないし配達業やら営業やらどうするんだろ
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 15:56 返信する
-
>>696
😅
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:02 返信する
-
まぁ環境の為に環境にあまり影響ないスーパーの袋を削減しろって言う国だから
つまり、自動車産業はもっと献金しろと
そういうことだろな
今回の件を言い出した政治家を忘れるな
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:03 返信する
-
何が恐ろしいってトヨタの社長のこの意見が
あの政策に反映されてないっところで
どういうところからあの案がでてきてるのかよくわからんところ
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:21 返信する
-
>>712
↑いつまでもどこまでもアホをさらす、まとめの意味も理解できない、それがアホな道化wさんクオリティwww
◆デマその.丱ぅ妊鵑選挙人74人差つけての圧勝w
◇真相→米大統領就任委員会、バイデン氏の当選を確認する決議を否決『visiontimesより』
◆デマその△海箸瓦箸ファクトチェックされ論破w手で直接再集計でも不正が見つからず、郵便投票の裁判も証拠不足で全敗訴w
◇真相→トランプ訴訟の控訴を審理するウィスコンシン州最高裁判所『AP通信より』
◆デマそのJ謄潺此璽蠅覆17州、大統領選巡るテキサス州の提訴に追随弁護士が「3000件以上の不正投票を特定した」と勝手に言っていただけだったw
◇真相→不正てんこ盛りw『2020年アメリカ合衆国大統領選挙における郵便投票不正疑惑 wikipediaにまとめ』
◆デマそのぅ肇蹈鵐箸嚢圓錣譴討い織僖譟璽匹亮命燭鬟錺轡鵐肇鵑離妊發筏兇辰討い燭海箸判明w
◇真相→米首都ワシントン、トランプ大統領支持の大規模デモ『CNNより』
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:24 返信する
- 今回の関越道みたいなとこは一定間隔でログハウスでも設置しとkンといかんな。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:31 返信する
-
そもそも電気使えば二酸化炭素が出るのに使わないで放電したら其れにも乗るわな
作るのも放電も使うのも全て出る物を正しく計算してないのに馬鹿な外国の流れでガソリン排除って脳みそ腐ってんのかな?
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:32 返信する
-
>>651
それもどうかと思うが日本ってなんだかんだ人が住んでないところなんて無いからな
ウルトラ大開発します、過去の景観も何からリフォームされますつったってどれぐらいの地域で受け入れるのか
地熱が国内の再生エネルギーで比較的有望なのはそうだろうと思うけど
今のジジババが天寿全うしきって前もって理解ある世代が首長になるまであと50年はかかると思うわ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:33 返信する
- でも空気は綺麗になるよね。火力は大規模な集塵装置あるけど、車は所詮積載できるレベルだし
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:36 返信する
-
>>720
だからやっとるんやろ
そんでも今回政府ががっつり期限区切ってしまったので
本気でその気なら国策として転換していかんと達成は無理やぞと言うとるんや
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:40 返信する
-
発言切り取っちゃダメだな。
むしろ少なくとも今回はトヨタ凄く誠実な回答してんじゃない?
もちろん間違ってるといえる部分があるならそれは聞くべきだろうけど。
あと費用は結局消費者の方にのしかかるんだよね。おなじお値段にもならんだろ。
感情論とか一部だけで何か言うんじゃなくてちゃんと考えないとダメだな。
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:40 返信する
-
あまりにタイムスケジュールが性急過ぎるのがどう考えても不自然なんだよなあ
技術的に全く成熟していないのに「いけるはずだ」で猪突猛進に突き進んでいる様がただのキチガイにしか見えないんだわ
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:49 返信する
-
ちゃんとこういう専門家を上に添えてから政策掲げた方が良いんでないの
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:53 返信する
-
欧州の規制を余裕でクリアするのはトヨタくらいと言われてる。
他は罰金はらう
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:56 返信する
-
油燃やして作った電気でエコもくそもないんだよな
そこんとこわかってないアホが多すぎる
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 16:58 返信する
-
マスコミが悪いんだよ、ガソリン車廃止言うてもハイブリッドokなんだし。
なんでevだけみたいになってるんだよ
国とトヨタはべったりだから、ある程度は理解してるしな
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:01 返信する
-
>>727
それな
本当のクリーンエネルギーなんてのは今の技術では作り出せん
だから、無駄を減らせる様にエネルギーミックスと技術の熟成で無駄を減らして乗り切りましょう……って話を欠片も理解できてない政策ってどうなんだろな
議員連中の中に、まともな理系の人おらんのかいな
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:02 返信する
-
世界がどう転ぼうがトヨタは儲かるんだよ
次世代バッテリーと言われている全固体電池の特許の4割を押さえているから
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:05 返信する
-
>>204
トヨタガーじゃなくて普通に反論したらいいだけだよね
どの辺が間違ってるかちゃんと言うだけでまともな人はついてくるよ?
逆に言えばお前みたいな胡散臭い奴のいう事信じる馬鹿はいねぇよ
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:05 返信する
-
電池の技術が、もう1つ2つブレイクスルー起こらんとEVの時代はこないよ。
現実的にはPHVじゃないかな
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:07 返信する
-
今回の大雪で考えさせられた
ガソリン車かハイブリッドが答え
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:19 返信する
- トヨタは令和終わる頃に韓国か中国に買われてそう
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:20 返信する
-
>>661
そうなの?
ものすごいとは言わないけどその分野では遅くれてるイメージ
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:21 返信する
- 環境のことは環境大臣に任せておけよ
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:25 返信する
- これは国に言ってるんではなく、EVしかダメみたいな報道するマスコミに言ってるんやな。
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:31 返信する
-
>>746
トヨタが何年前からプリウス作ってると思ってるんだよ
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:31 返信する
-
水素だったらどうなんだ?
それも見据えてトヨタはMIRAIとか作ってるんちゃうの?
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:32 返信する
-
★!!
そ 裸 無 深
こ の く く
か 言 せ 掘
ら 葉 な っ
始 隠 い て
め さ は 埋
よ ず ず め
う さ だ て
ら か も
す ら
..〓 動画 〓 →【 『スピッツ 横浜サンセット2013 -劇場版-』【配信終了:2020/12/20 】
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:35 返信する
-
>仮にガソリン車を廃止しても、そのガソリン車の排出していた何倍もの二酸化炭素が発電所で生成。
コレは嘘
自動車に使われる内燃機関のガソリンエンジンのエネルギー変換効率はすこぶる悪くて、民生用だと40%近く行ったら超優秀で大体30%台
火力発電は効率の悪い石炭でも40%は超えて、他の燃料ならもっと上がる
小型化しなきゃならない自動車のエンジンは熱を無駄に捨ててる
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:38 返信する
-
★!!
こ◉ そ
で れ◉ う
す が◉ で
よ 本◉ すww
奥 っ 当◉ イ
さ !笑 の◉ タ
ん 〻 鼬◉ チ
っ笑 ご◉ ゴ
!〻 っ◉ ッ
〻 こ◉ コ笑〃〃〃
..〓 動画 〓 →【 まいジャニ 16.10.02 関西ジャニーズJr.頭脳王決定戦 (showtime:星をさがそう アメフリ→レインボウ) 】
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:40 返信する
- 白人様がやれって言ってるんだから黙って従ってろよ
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:41 返信する
-
>>750
トヨタは今のところ全方位だよ。
HV、PHV、EV、FCV全部やってる
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:48 返信する
- この社長と初代だけは有能だからなぁ
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:48 返信する
-
★!! 総(すべ-ル)てのアレはw。 『 人口動態 (ジンコウ-ドウタイ) 』、に。 顕現(ケン-ゲン)、しますww。
人
も
車
も
へ
り
始
め
て
る....w.....
..【 雪が降る町 】 作詞/作曲:奥田民生 [ ユニコーン ]
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:50 返信する
-
何甘えたこと言ってるんだこいつ
自動車産業より地球環境の方が大事に決まってるだろ
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 17:50 返信する
-
なんやかんや、技術は持ってるのがトヨタ。
今回も後出し狙ってるのが見える。
果たしてうまくいくか。
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:06 返信する
-
>>1
トヨタのおえらいさんの言う事と危機管理は素晴らしいね
しかし二酸化炭素排出にペナルティを課す事自体が間違いだったらどうでしょう
地球の温暖化の原因は二酸化炭素ではなく
地球と太陽の軌道の変化によって起こっていると
温室効果ガス(二酸化炭素)温暖化説は【大嘘・詐欺】とプーチン、トランプ大統領も暴露!
ってニュースがあるよ
日本人は「そんなことあるはずない」と全てめんどくさがるのでおいてかれる
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:14 返信する
-
★!! X(エックス)、の。 『 紅 (クレナイ) 』は丁度(チョウド)、「 昭和と平成の端境期(ハザカイ-キ) 」、の。 そんな時代(ジ-ダイ)の、曲(キョク)なんです。
と 一、 オAutomatic
謂い 六◉ |
うフ 才◉ トTransmission
児◉ マ
点テ で◉ 車
ン も◉ の
で 動◉ 佳よ
す か◉ いヒ
わ せ◉ 点
ね笑 る◉ は
..〓 動画 〓 →【 紅を歌う少年 [7歳] / XJAPAN 紅 橋詰昌慧 】 (※この動画、最後まで是非(ゼ-ヒ)!!、視て下さい!!ww。ガチでブッ跳びますから!!!wwww。)
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:21 返信する
-
要するに日本の政治家はイイカッコしたいだけで、中身スカスカ
今に始まったことじゃないけどね
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:27 返信する
-
10%の学者が温暖化の原因はCO2ですって
言っているからみんな信じてるんだろ
10%の学者の言ってる事を信じてやれよ
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:29 返信する
-
○三がいってたけどプリウスヤバイんか
前後走ってったら逃げないかんのか?
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:35 返信する
- そもそも日本って国土の大半が森林なんだからどんだけCO2だしても相殺されてるでしょ
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:35 返信する
-
これは現場から見た正しい指摘
海外に良い顔したくて描いた夢物語だけでは日本はダメになる。トヨタには頑張ってほしい
でもトヨタイムスのCMは自己顕示欲剥き出して本当にキモいよ!引退しろ!
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:43 返信する
-
★!!
宗 こ
教 一、 こ
で 地◉ 迄マ
す 球◉ くデ
わ 温◉ る
ね笑 暖◉ と
〻 化◉
〻 教◉ワ 最モ
〻 ラ 早ハ
〻 ヤww
..【 たとえばぼくが死んだら 】 作詞/作曲:森田童子 [ 森田童子 ]
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:49 返信する
-
>「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言っているのか」
買い物袋廃止とかもそうだけど、単純にエコって言いたい連中ってファッションヴィーガンとかと同じく自己満足が骨だろうから、根っこがブレてても違和感がないんだろうと思う
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:55 返信する
-
バカバイトは間抜けなコメントしとるな。
EVの運用だけでなく生産時にもアホほど電力使うから、日本で生産しなくて海外(例としてフランスがあがってる)シフトする必要があるっちゅう話もしとるんやで。
日本のエネルギー政策を転換せんと、国内工場ほぼ全閉鎖して海外移転するしかないって言っとるんやで。
技術的ブレイクスルーとかあるかないかわからんもんあてにせんと現実的方法を考えろやって事な。
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:56 返信する
-
ひろゆき「トヨタは7年間連続で法人税を納めていないので、まずは法人税を納めてください。」
\完 全 論 破/
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 18:59 返信する
-
★!!.. も
貰モ あ く◉ 貰ら え
ろ り れ◉ ぅフ |
と が る◉笑 と ね
け た 〻 け ん
ば | ゆ 貰 え
え く笑 ぅ ぅ |
ぇ 〻 物 と ね
ね 〻 は け ん笑
ん笑 な !ワ 〻
〻 ぁ笑 ラ 〻
..〓 資料 〓 →【 ◉第1回日中第三国市場協力フォーラム ◉SDGs ◉よしもと興業 ◉「 空飛ぶレジ袋 」 ◉河本準一 ( コウモト-ジュンイチ ) ◉梶原雄太 ( カジワラ-ユウタ ) ◉生活保護費の不正な受給 】
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:02 返信する
-
正論なのは分かるが
海外でそんな動きになってるんだから
車売れなくなるだけだよ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:19 返信する
-
2030年からミニ氷河期始まって
寒くなる説どこいった
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:36 返信する
-
全部変えるためにはかなりのコストと設備が必要だし、今の日本じゃ確実に出遅れて負ける未来が見える
今のガソリンでさらにもっと良くしましょうの方が現実的だな
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:38 返信する
-
>>8
まだちゃんと読んで納得してるだけマシだな
新しいものを目指すためにはそれなりにリスク持って取り組むこともたまには必要な時はあるけど、それで上手くいくか保証はないからな
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:39 返信する
-
なおガソリンスタンドの維持コストは計算していない模様。
それでなくてもここ10年で1万店舗も減って、充電ステーション数(≠台数)と逆転するのももうすぐって所。2030年代には水素ステーション以下まで減るのは予想できる。
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:39 返信する
-
>>10
気持ちは分からなくはない
ただ現実的に考えたら微妙
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:41 返信する
-
>>208
そもそも儲けるために行動するのが仕事だろ
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:42 返信する
-
>>13
冬とかに向いてないって聞いたわ
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:44 返信する
-
>>28
えっ、大丈夫?
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:45 返信する
-
>>18
国によっては合わないだろうね
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:47 返信する
-
>>40
なんでここにいるんですかね
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:48 返信する
-
>>42
やれって言うならそれなりに言った方もやることやらないと割りに合わん
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:49 返信する
-
>>752
発電所からの送電ロスや充放電でロス+劣化するのにダメだろ
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:50 返信する
-
>>680
難しい話だね
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:50 返信する
- 環境どうこう言う以前に車を買えるほどの給料貰えない方が問題
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:51 返信する
-
MIRAIなんかは水素タンクの代わりにバッテリー積んで上げればそりゃもうEVでしょってイメージなんだが
日本は電力やらインフラの問題解決するまでは少しずつシフトしてけばええんでない?
作るだけならできるんだから海外向けにEVは作ってさ
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:52 返信する
-
>>692
今時の中学生はあんまテレビ見てないだろ
年寄りだけだよ
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:54 返信する
-
>>691
金というより国がそれなりに協力しないと無理だよってこと
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:57 返信する
-
>>696
地熱で原発10基分なんとかできるなら頑張ってもらいたいね、200基前後必要になるだろうけど
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 19:59 返信する
-
日本国民を苦しめてる数々の奴隷法案ってほぼほぼ自民党がトヨタのために作った法案だからな、派遣の規制改革はじめ、移民受け入れとかもな
そのトヨタが苦しくなったら、また日本はトヨタのためだけに国民を犠牲にする法案作るぞ
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:04 返信する
-
はやく将軍になって国をつくってくれ・・・・・
無能官僚政治家だらけでもうこの国は終わってしまう
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:06 返信する
- ガルウィングか
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:07 返信する
-
まぁガソリンと排気ガス無しで応援するなら
原発否定はしちゃいけないよな
両方否定して両立は出来ないし
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:14 返信する
-
愛知県の恥である豊田は車が高い(高級ブランドづらして変なの出し過ぎ)
もっと値段を下げろ 1万円で小学生にも買えるようにしる
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:22 返信する
-
だいたい今の技術力だと、完全電気自動車だと充電に時間がかかりすぎる。
ガソリン車(乗用車)だと満タン給油でも数分から十数分で終わるが、
電気自動車で満タン充電で一晩かかる。
環境以前の問題が山積み。
政治家先生たちはそんな一般常識は度外視して、きれごとで大衆を引き付けようとする。
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:23 返信する
- 逆に言えば国が原発増やしてインフラ周りに補助出すんならトヨタも本気でやりますよってことでしょ?
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:25 返信する
-
トヨペットのあほどもはpkmnごときに媚売ってんじゃねえよ
pkmnは超クソゲーなのにコラボしやがって・・
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:26 返信する
-
電気自動車やプラグインハイブリッドの充電は戸建てならまだ対応しやすいが、マンションのタワー型駐車場だったり、近隣の駐車場を借りる場合充電設備が用意できないから戸建てじゃない場合選択肢にはいらないよな。
戸建てがプラグインハイブリッド、マンションがハイブリッドがなんとかやれるギリギリのところだろうな
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:29 返信する
-
全車両を普通車クラスの電気自動車と代替したら大変だろうが、2,30キロの通勤と買い物くらいにしか使わない層は全員ハーモみたいな超小型車両にしてまえばそこまでじゃないんでない?
あれなら集合住宅でも充電設備導入しやすそうだし
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:30 返信する
-
まぁ政府より、まともな理念で動いてるだけ立派だよ
いまの政治家なんて全員いらない人間しかいないし
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:33 返信する
- 実際問題日本の自動車産業潰れたらなかなか酷い事になるだろうから国としてもEV化の補助は限界までするんでないの? 国が本気でEV化させる気なら
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:37 返信する
- 確かに火力発電しててEV乗ってたら意味わからんな
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 20:50 返信する
- 偏差値40の俺でも電気足りないってわかるのに政治家ってクソだな
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 21:07 返信する
-
この件に関しては官僚や政治家がバカというのは間違いだけどね
わかっててやってるんだよ
自動車産業や国の将来のことなんて考えてないだけ
そんなことをマジメに考えてるのがいまの政権の近くにいるわけないだろう
みんな閑職にいるよ
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 21:24 返信する
-
>>794
中国資本で原発造れば、建前上は両立できたことにするよ多分下さい
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 21:26 返信する
-
>>802
必要になるのはEV単体への補助じゃなくエネルギー政策そのものだよ
後になってからしれっと製造時から運用廃棄リサイクルまで含めたCO2排出量評価に切り替えて日本での「生産時の、製造国の、工場を動かす電力あたりCO2排出量」を俎上に載せられたら絶対に勝てなくなる
欧州は日本の原発の状況を分かって仕掛けてきてるよ
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 21:39 返信する
- プリウスミサイル作っとけよ
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:03 返信する
-
今現在で、一番地球の自然環境に悪い影響を与えないのが原子力発電。
太陽光発電は、パネル造ること、その設置、管理において自然環境に影響を与える。設置時、設置後の森林破壊や地震や津波被害によるパネルの破壊でその破片により自然はメチャクチャ。
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:03 返信する
-
電気需要、インフラ、税金とガソリン車をなくすよりも先にやらないといけないこと
あるだろうに成果を先に求めてどうするんだ
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:10 返信する
-
トヨタ社社長の指摘は正しい。
この課題をクリアにする責任が政府にある
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:26 返信する
- 自分たちの国産技術が追いつくまで、国で締め上げて欲しいってことでしょ。
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:42 返信する
-
この社長も年だろうにしっかり30年後のことを見据えてものを言えるのがすごいと思うなあ
政治家だったら細かいとこに問題があっても30年後生きてるか分からないし、生きててもそのころには責任もクソもないから無責任なことできるんだろうな
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:46 返信する
-
>>1
太陽光もモジュール設置に環境破壊するし
風力も自然の風の流れを阻害するから良くないって意見もある
実際に消費電力増やす方法が火力一辺倒の日本じゃ無理やな
ガソリンエンジンの燃費を上げる方が余程省エネかもな
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:48 返信する
-
流石だな
根拠があって納得した
やっぱりトヨタだわ
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:54 返信する
- 糞中国が2035年にガソリン車を禁止するのが強く影響している政策なのか?
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 22:58 返信する
-
でも何年か前にライバル社に対して愚弄をする発言をした後に
走行中にドアが落下する欠陥車を大量に世に販売したよねw
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 23:03 返信する
-
電気自動車は難しいよ
充電が何十時間と掛かるし、専用の場所があっても
全部満車で見つからない、仮にあったとしても充電しながら車内で一晩過ごせと?
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 23:08 返信する
-
>>817
愛知県が悪いんだよ 後大村も
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 23:31 返信する
-
他国にとりあえず追従しないといけない雰囲気があるからね、なんでもさ。
働き方改革や女性の社会進出、管理職比率とかね。正しいとかでは無くて、残念な流れではあるけれど止められない。脱ガソリンは文句言いやすいけど、より文句の言いづらい新卒女性採用ノルマに対してトヨタが無視できるのなら凄いんだけどね。
-
- 821 名前: にゃーーー 2020年12月19日 23:41 返信する
-
利益損益を包括的に計算できて当たり前なのにそれらを賞賛するかのようなネット上のコメントはどれも稚拙。
前置きもなしに政策方針を打ち出した 奴 はそれ以下と言うことや。
ここのコメント欄には今日も記事の内容とは関係ない無機質なボット内容を投稿する訳わかんねえやつが張り付いているしな。
エンタメに振るならコメント欄封鎖したほうが面白いと思うぜ管理側さん
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月19日 23:56 返信する
- 物事なんでもそうだけど多方面からしっかり見ないと本質を見誤ってしまうっていう良い例だな
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:37 返信する
-
発電所は高効率だから割と化石燃料で発電しても悪くないんだぞ。
只結果的に日本では電気自動車もガソリン車も大差ない
原発沢山作れば効果大だろうけど、金かかって現実的じゃ無いな
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:54 返信する
-
>>1
ところでJINさん!高須先生の愛知県知事リコール運動で、8割もの署名が不正と見られている件は「伝えない自由」なの?↓
高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7〜8割が偽造だろう」…請求代表者ら
2020年12月6日 9時1分 読売新聞オンライン
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、署名集めの請求代表者となっている男性らが4日、県庁で記者会見し、「署名簿に偽造が疑われる不審点が多数見つかった」と主張した。
記者会見したのは複数の請求代表者、街頭活動で署名を集めたり、署名簿に番号を割り振る作業に参加したりしたボランティアら。
会見で請求代表者らは「提出前の署名簿には、明らかに同一の筆跡とみられるものが多数あった。指印も同一とみられる」などと説明。選挙管理委員会に提出した名簿の真偽を各選管を訪ねて確認中という請求代表者の1人は「7〜8割が偽造だろう」と述べた。
リコール活動を担っていた田中孝博事務局長は取材に対し、「不正を行う時間はなかった」などと語り、事務局の偽造署名への関与を否定した。
↓「誰でも投稿できるホワイトハウスの請願コーナーを正式発表と勘違いしていたことが看破され、『広告だからw』と言い訳するアホ」コラボ中!w
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:55 返信する
-
>>819
大村知事と言えば、高須先生の愛知県知事リコール運動で、8割もの署名が不正と見られている件は「伝えない自由」なの?↓
高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7〜8割が偽造だろう」…請求代表者ら
2020年12月6日 9時1分 読売新聞オンライン
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、署名集めの請求代表者となっている男性らが4日、県庁で記者会見し、「署名簿に偽造が疑われる不審点が多数見つかった」と主張した。
記者会見したのは複数の請求代表者、街頭活動で署名を集めたり、署名簿に番号を割り振る作業に参加したりしたボランティアら。
会見で請求代表者らは「提出前の署名簿には、明らかに同一の筆跡とみられるものが多数あった。指印も同一とみられる」などと説明。選挙管理委員会に提出した名簿の真偽を各選管を訪ねて確認中という請求代表者の1人は「7〜8割が偽造だろう」と述べた。
リコール活動を担っていた田中孝博事務局長は取材に対し、「不正を行う時間はなかった」などと語り、事務局の偽造署名への関与を否定した。
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:57 返信する
- 菅と小池はダンマリか?
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:58 返信する
- 暴走プリウス作っとけよ能無し
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 00:59 返信する
- 環境大臣があれでは・・・
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 02:23 返信する
-
全個体電池車出すなら、スマートグリッド化してソーラーや風力、水力で車に蓄電し、各家庭融通という形である程度実現すると思う。
そして経営者には無理な理由を探すのではなく、この難しいパズルを楽しんでもらいたい。(製造工程含めてゼロは製鉄所などあるので難しいだろうけど)
ただ、政府は原発を増やしたい口実に利用しているだけだろ。
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 02:53 返信する
- 政治家とか表面上しか見てないからな
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 03:28 返信する
- まあ、格差はもっと広がるだろうからEV組とGS組に別れる日がいつかは来ると思うぞ。
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 04:50 返信する
-
>>752
送電ロスと変換ロスが発生している。
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 04:53 返信する
- 内燃機関が無いねん
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 04:56 返信する
- 大分先だろうけど、最終的にはモーターがいいと思うた
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 05:29 返信する
-
お偉いさん達はガソリン車と電気のことを理解している
その上で原発だし
その上で電気自動車の先送りだった
誰が悪いのか知らんが
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 05:47 返信する
-
知らん事ばっかりだった
出荷する前にバッテリーの充放電する話は知っとかなきゃいけない話だと思う
家一軒の一週間分ってのが恐ろしい
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 05:50 返信する
- 全然正論じゃない件
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 06:26 返信する
-
2045年にはシンギュラリティがくるってのに、今の技術水準で2050年を語るのも間抜けだな
どれだけお利口さんなこと言っても世界の潮流がEV化なんだから、そこについていくしかないだろう
ブレイクスルーが起きればって起きるよ確実に
それを日本が起こせるかどうかだから
ごちゃごちゃ言わずに政府に金を強請れ
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 08:36 返信する
-
実際2050年に達成できるなんて政治家連中も思っちゃいないでしょ
ただ単に技術力の日本ってアピりたいだけで
今でさえ先進国()状態なのに見栄でも張らんと外交やっていけないんでしょ
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 09:46 返信する
-
JINのコメントにレス。
だからこそ国策(エネルギー政策)で発電からカーボンニュートラルを行わないと、ヨーロッパ・カルフォルニア・中国の本社がある国のカーボンニュートラルが達成されてない限りその国のメーカーの製品は電気自動車でも発売できなくなる流れになりつつある。日本は早晩カーボンニュートラル自動車を作れない事態になる。会社の本社を海外に移転することまで考えなくちゃならない。
事は自動車メーカーの努力ではなく、国が国の基礎を変えなきゃならない。そこまで考えて政策を進めてますか?ってこと。
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 10:38 返信する
- レース大好きあへあへおじさん
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 10:51 返信する
-
蓄電池技術が発達した後だとどうなるかだな
世界的潮流や人々のニーズに取り残されてしまったとき
会社の方針が自国内の産業や雇用保護を目的にしているようであれば
結局は破滅への道となる
前段を当たり前のように受け止めて、後段が永続的に続く
ようは人々の合理的便利的可能的ニーズを捉え転換に、あらゆるものが対応できるかどうかだ
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 10:53 返信する
- 水素発電が実用化できれば万事解決
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 10:56 返信する
-
社長がいっていることはごもっともだが
しかし、現技術段階での話に過ぎず
マツダが固執して結局はハイブリに泣きついた思想である
総CO2排出量は製造段階や廃棄を考え見ればハイブリの方が高いという
思想に通じる、危険な思想である。
かつてMDやベータに固執したソニーにも通じる?
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 11:22 返信する
-
>>19
いやいやトヨタEV車の特許取りまくりで
またもや日産は負ける形よ
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 11:27 返信する
- そこで核融合ですよ
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 11:33 返信する
-
世の中でエコだと言われてる商品の大多数がこの問題を抱えてるんだよな
生産過程でエコじゃない物を大量に使って出来たものをエコだと言い張る
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 12:11 返信する
- 未だにありもしない二酸化炭素温暖化に騙される馬鹿共、税金は何処の汚染人に流れてるのか
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 12:20 返信する
-
最初の短い版みても、原発やエコ電力でないと無意味というのはよくわかる
詳細版は数字が出てて非常にわかりやすい
どっちも同じ趣旨でかつ正論なので問題ないと思うぞ
少なくとも正反対の意味に捏造ではない
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 12:24 返信する
-
普通車ならPHVあたりが最適解なんじゃないかと思うけどね。
軽自動車ならHV
EVの軽自動車とかコスト的に購買層にとって手が届かないのでは?
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 12:28 返信する
-
>>404
ガソリン車の熱効率よりも発電所の効率のほうが高いのは事実
しかも純ガソリン車は速度変化に対応しなきゃならんから一番効率のいい回転数で回し続けられない。
ただし電気の問題は電気は貯められないという点。
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 13:22 返信する
-
原発は許さん!脱炭素社会!石油を燃やすな!!電気で走れるならエコだろ!エコ!
もういっかいいうけど原発は許さんからな!
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 13:25 返信する
-
発電に関してもガソリン云々に関してもバランスが大事なんだよ
台風で停電になったら詰むし地域差等もあるんやぞ
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 14:31 返信する
- MIRAI買えっつうことかね700万マイナス補助金だけど
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 15:36 返信する
-
>>1
【朗報】中国自動車産業の春到来!バイデン当選によりさらに存在感増!
中国国有自動車メーカーが相次いで破産し、日本では中国経済破綻という12年間こすり続けられた論がまたしても提唱された。しかし、民営の自動車産業、特に電気自動車(EV)メーカーの発展は目覚ましい。今月5日には、中国の電気自動車(EV)メーカーNIOの時価総額が112年の歴史を持つ米ゼネラル・モーターズ(GM)をぶち抜いた。日本企業で言えばホンダ(国内時価総額ランク23位)をすでに抜いており、年内に600憶ドルに到達する勢いである。同じく中国のEV車メーカーであるXpeng MotorsとLi Autoも、米市場に上場。海外での販売数を順調に伸ばしている。
昨今、日本自動車の雄トヨタの社長が「電動化率は世界2位」などとうそぶいた。しかし、社長の言う「電動化率」とはトヨタお得意のハイブリッド車や燃料電池も含めたもの。およそ国際的基準とは言い難く、2035年までに全ての新車を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)に切り替えると宣言した中国の姿勢と対照的である。ガソリン車を辞められずじりじり売り上げを後退させるトヨタと、EV自動車で絶好調の中国企業。すでに雌雄は決したといえるだろう。
なお、ネトウヨはこの経済の動きに対し、「中国バブルガ―」の論陣をまたも展開。彼らは10年後、20年後も同じ事を同じ論調で言い続けているのだろうか…。
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 15:42 返信する
-
>>1
【朗報】中国自動車産業の春到来!バイデン当選によりさらに存在感増!
中国国有自動車メーカーが相次いで破産し、日本では中国経済破綻という12年間こすり続けられた論がまたしても提唱された。しかし、民営の自動車産業、特に電気自動車(EV)メーカーの発展は目覚ましい。今月5日には、中国の電気自動車(EV)メーカーNIOの時価総額が112年の歴史を持つ米ゼネラル・モーターズ(GM)をぶち抜いた。日本企業で言えばホンダ(国内時価総額ランク23位)をすでに抜いており、年内に600憶ドルに到達する勢いである。同じく中国のEV車メーカーであるXpeng MotorsとLi Autoも、米市場に上場。海外での販売数を順調に伸ばしている。
昨今、日本自動車の雄トヨタの社長が「日本の電動化率は世界2位」などとうそぶいた。しかし、社長の言う「電動化率」とはトヨタお得意のハイブリッド車や燃料電池も含めたもの。およそ国際的基準とは言い難く、2035年までに全ての新車を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)に切り替えると宣言した中国の姿勢と対照的である。ガソリン車を辞められずじりじり売り上げを後退させるトヨタと、EV自動車で絶好調の中国企業。すでに雌雄が決したといえるだろう。
なお、ネトウヨはこの経済の動きに対し、「中国バブルガ―」の論陣をまたも展開。彼らは10年後、20年後も同じ事を同じ論調で言い続けているのだろうか…。
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 17:58 返信する
- 水素とか蒸気は無理なん?
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 18:53 返信する
-
自動車はつまりエネルギー問題なんよね。
ま、でもトヨタは負けないと思う。
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 19:29 返信する
-
電気自動車よりも電力問題をどうにかしないといけないって話
日本は原発が少ないから電気を作るのも大量に二酸化炭素が発生するから意味無い
水素発電なんて現実的ではないし自然エネルギーは限界があるし原発を増やすしかない
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:04 返信する
-
読んで字のごとく
トヨタは大丈夫だが、日本は沈むぞ?
と言っておられる。
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:33 返信する
-
水素は天然ガスを改質して作る
電気はガスや石炭燃やして作る
EV,FCVがエコだって?あふぉか
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:36 返信する
-
>>846
50年掛かっても1Wも発電しない核融合がなんだって?
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:40 返信する
-
>>823
昼と夜で電力需要が違いすぎる
昼は全力で動かして夜は止めるって事してる
原発は止められないから火力にそのしわ寄せが来るどんなに高効率でも威力半減
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:43 返信する
-
>>838
EUなんかは今まで何度もやっぱヤーメタあれ無しねてやってるんだが
1990年代のFCV、ターボチャージャーで小排気量化するダウンサイジング、クリーンディーゼル
コレデ何度目だ?
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:45 返信する
-
>>843
天然ガスで水素作ってソレで発電ですねw
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:47 返信する
-
>>857
原子力も火力発電も蒸気でタービン回してますが何か?
水素は天然ガスから作ってるけど何か?
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:50 返信する
-
誰かと思ったら天狗になって社長自ら他社の車関係会社の視察、見学でダメ出しをしまくり、散々喚いて我々を¥の会社を見習えと講演を開いた直後に
車のドアが落下して、見学キャンセル、リコールになった馬鹿社長じゃんw
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:53 返信する
-
>>829
難しいパズル、通勤で帰ってきた皆さんが一斉に充電しはじめたら原発をいくら作ってもパンクします
EV乗りの皆さん社会のために車使うの我慢してね
でもソレも全部トヨタがなんとかしてね
何てトヨタ万能主義W
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 20:58 返信する
-
>>844
MDは著作権保護優先企画を乱立させて不便にした方が儲かるてくそ規格
お客を規格で縛って不便にした方が儲かるってEVの方だろw
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 21:00 返信する
-
>>859
でもオゾン層問題って既に完結してるでしょ
全世界が頑張ったおかげで100%修復しているし、あれって自己で修復出来るんだよ
日本だけだよ。問題が解決したのに、二酸化炭素だ〜フロンガスだ〜と騒いでいるのは
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 21:02 返信する
-
>>852
鉄道の廃線反対でも俺はそんな不便な物使わないけどな
車に乗るぜでも交通弱者や地方のためだ廃線反対w
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 21:05 返信する
-
>>870
日本だけ×
日本の無知だけ〇
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 21:05 返信する
-
>>858
最終兵器アメリカに本社も工場も移転しちゃうぞ日本に一円も税金払わないし日本人社員全員失業するぞが有るからなw
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 21:35 返信する
- でもね 馬鹿はそもそも話を聞いていないから理解できないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 22:16 返信する
-
トヨタは老害。
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月20日 23:31 返信する
- 根本的に二酸化炭素をどうにかする方法地面に埋めるとかしないとむずかしいよね
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 00:18 返信する
-
テスラが作ったEVのトラックが走る粗大ゴミとしか形容できないガラクタだったからな
何でもかんでも見境なくEVに転換すれば解決するとでも思ってるのはただの宗教だよ
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 00:42 返信する
-
>>838
起こらねーよ。
何がブレイクスルーだよ、お前がブレイクスルーしろよ。
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 00:43 返信する
-
スマホすら充電困ってんのに車のフル充電なんてそうそうできるわけねーよ。
とりあえず、そう言ってるだけ
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:03 返信する
-
そんなん普通にキツイだろって政策をなんか突然し始めるときあるじゃない?
と、同時に謎の関連組織や委員会なんかができてるわけ。
その政策が今後とん挫するかは関係なくそこに金が流れるシステム
たぶん1年くらいたったら別の看板(本命)とかになってそこが再利用されるからね
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:09 返信する
-
まあちょっと政治家だけ急ぎすぎな気がしてたな
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:15 返信する
-
>>876
地面に埋めても気体だから何かの拍子に穴が開いたら全部出て来るぞ
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:17 返信する
-
>>881
自分がヤルわけじゃないからな
トヨタにやっといてって丸投げして駄目だってわかった頃には自分は退任してるw
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:28 返信する
-
これは簡単でガソリン車を作ってる米国(の民主党)とトヨタ(日本)を潰して
ゼロから俺達の新しいEV商売を始めようって考えの中国と欧州の陰謀よね
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 01:34 返信する
-
渋滞の時にバッテリー切れた時の対処でさえ全く決まってないのに
先週の大雪みたいなのにEV巻き込まれたらどうすんの?
でっかいコンセント担いで走るんか?
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 02:38 返信する
-
>>7
中東も原子力発電進めてるよ
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 03:24 返信する
-
アンチオイル アンチ原子力発電の連中はエネルギーの高騰あたまにないよねw
2%の増税で発狂してる連中が耐えれるわけないのにアホだよなw
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 03:31 返信する
-
>>12
ホンダも水素で発電する燃料電池車を生産・販売してるよ
現行型は個人向けにもリース販売されている
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 03:32 返信する
-
気持ちは分かるし、正論だが
国ってのは汚くて自分勝手なのよ
トヨタは自分より弱い下請けが、正論言おうが無視して高いノルマやコスト削減を押しつけてきただろ?
それを世界中からされてるだけ
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 04:02 返信する
-
なんかもう頭の良さの次元が違うな
なんでこういう人が国のリーダーになれないのか
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 11:22 返信する
-
政治家も官僚も何も考えちゃいないよ。
うわべだけ見てCo2削=ガソリンエンジン削減と脊髄反射してるだけで、
EV車やバッテリー作るのに、ガソリン車作る以上にCo2排出したり、
製造や運用に莫大な電力が必要になるなんてこれっぽっちも考えちゃいないだろうよ。
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 11:37 返信する
-
消費者庁ができたときに、功績をアピールするためにこんにゃくゼリーが
生贄になったよね。それと似た臭いがするわ。
国民に分かりやすい政策をぶちあげて、支持を取り付けるけど
実際の問題は別のところにある。
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 11:47 返信する
- まーた偏向報道だよ
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 12:08 返信する
-
>EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、
>「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言っているのか」
現在の首相はパフォーマーだからね
現場の混乱も無視し、行政改革()で喜んでる連中だぜ?
理解なんてしてるわけもない。
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 12:40 返信する
-
ここまでマスコミの切り取りが酷いのはやっぱりいかんよね。
監督がいないからだ。
政府がやるのは言論統制だって言うなら国民投票でマスコミの是非を審査する仕組みが欲しい。
裁判官の国民投票よりよっぽどマシなはず。
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 15:46 返信する
- 軽自動車は全部EVでいい
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 16:13 返信する
- 単純に自動車税10倍にして庶民が自動車乗れないようにすればいいんじゃないかと俺は思う
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 16:19 返信する
-
高速道路とかもそうだけど値上げってのは単純に儲けのためだけじゃなくて利用者を減らす・絞ることで円滑な運営をするための目的でもあるんだよな
今の日本は貧民が身の丈に合わない贅沢をしすぎている、もっと切り捨てられてもいいはずだ
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 20:34 返信する
- 現実が見えてない人は報道なんかの仕事をしないでください
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 22:16 返信する
- 海外から叩かれまくってて可哀想
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 22:47 返信する
-
たぶんちょっと賢い小学生なら理解してるような単純な理論なんだね
専門的な計算じやなくて道理の話なの
山師しかいない政治家運動家は基本的な道理が無いから理解出来ない
世の中から悲劇が無くならないなは
山師が世界を牛耳ってるから
だからこれからも同じ過ちの繰り返し
レジ袋有料化w
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 22:55 返信する
- パヨクは物事を線ではなく点々でしかみないから馬鹿丸出し
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 22:57 返信する
-
>>60
日産だな
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:05 返信する
-
>>63
プラリサイクルも同じ再生するのに新規の倍のコストがかかるから持て余した分は途上国に輸出とか
考えた奴同じだろw
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:09 返信する
-
>>70
あらゆる手段を模索しないのは愚の骨頂
一つの事に盲信とか宗教かよ
君クビね明日から会社来なくていいからw
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:14 返信する
-
>>280
連坊「電気ならコンセントに刺せばいいじゃないですか!
そんな簡単な事も出来ないんですか!」
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:15 返信する
-
>>128
昔からだから日本が傾いたんだよなぁ
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:22 返信する
-
>>94
横文字にしとけば政治家は意味が解らずとも我先に使いたがるからな
コンプライアンスにエビデンス
次はカーボンニュートラルw
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:23 返信する
-
>>96
そもそも反日だからそのようにしか動かない
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:24 返信する
-
>>109
人間の方が先に劣化するからセーフ
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:27 返信する
-
>>117
まるで日本がまともなEV作れないみたいな言い草だな
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:29 返信する
-
>>125
自転車じゃん
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:31 返信する
-
>>132
フランスはすでに外国から買ってるから
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:35 返信する
-
>>139
国内に原発作らず外国から買って環境基準達成とか詐欺してるからな
原発無しには実現しない妄想を真に受ける日本w
情けないわ
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:39 返信する
-
>>152
恥を知らないのが政治家
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:40 返信する
-
>>171
ブラック過ぎて草
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:42 返信する
-
>>163
効率の悪い部分をカバーしあってるからだよ
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月21日 23:55 返信する
-
元記事含めすげえ良い記事だな。実態やデータ、試算とか知りたかったことが概ね書かれてて素晴らしい。
そうなんだよなあ、どう考えても国をあげたインフラ整備や大量の投資が不可欠な話。
金と技術両面でガソリン車無くすとか、コロナでヒーヒー言ってる世界にそんな余裕あるのかねえ。
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 02:16 返信する
-
EVでやるなら、太陽光で発電したものを車の電池に充電する仕組みを作らないとどうにもならない。それはつまり、駐車スペースや道路にいればどこでも非接触で給電できるってくらいになるということ。実用化すらできていない部分があるから、2050年は厳しすぎる。
また、長期的には技術がどういう形に落ち着くか分からない。ある時点で有望とされるものがその先どれだけ有望でいられるかわからない。だから焦って普及させると負の遺産を抱えることになりかねない。
まだ移行する時期じゃない。勇み足だ。
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 07:22 返信する
- 風力発電・水力発電は単なる自然破壊
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 08:46 返信する
-
それが世界の流れなら受け入れる他ないだろ
長年ネットを受け入れたくなかったテレビも、今や仕方なく迎合してるのと同じように
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 09:37 返信する
-
>>20
は?トヨタのMIRAIは実用化した物じゃないってか?つい最近、フルモデルチェンジまでしたのに?
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 09:40 返信する
-
>>36
政府と仲が悪いのはホンダのイメージが強いけど、アレは創業者のイメージが強烈なだけ。
実はトヨタは昔から政府と喧嘩している。
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 10:20 返信する
-
>>898
日本人はiPhoneのためならなんでも断捨離できる美しい民族だからさ
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 13:12 返信する
- なぜエコエコいうのに原発は大嫌いなのか
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 14:25 返信する
- もうジジイどもに任せてる結果日本めちゃくちゃだからさっさと引退希望。
-
- 927 名前: 2020年12月22日 14:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 15:04 返信する
- やっぱTOYOTAは凄いんだな。
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 17:25 返信する
- アキオはほんますごいわ
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 19:32 返信する
-
EVメインにするからには、原発を作るようなシナリオなんだろ
エネルギーをどうするかもわからずいきなり10年後にEVとか馬鹿だよ
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月22日 21:46 返信する
- 苦言はしてるけど、無理のない範囲(と思われる)で作ってはいるんだからやっぱりすごいと思うわ
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 04:22 返信する
-
文系のアホは技術わからなく綺麗事べらべら喋る事は得意だからな
日本はもっと技術者に金払え、アホのせいで日本は崩壊するわ
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 06:56 返信する
-
>>202
パヨチンにはわからんだろが原発作れって言ってんだよ
それに反対ならEV化は脱炭酸には相反するってな
EV化は日本の国力を貶めるための中共のプランだとバレてるスパコンを1位にしたくないレンポーと同じ反日運動
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:49 返信する
-
有権者なんて朝三暮四のさると同じ知的障害者だらけなんだから
電気自動車はエコ!エコ!っていってりゃあいんだよ
ってことですわ
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:29 返信する
-
EV推進派するなら原発も同時に推進するしかない
物事は基本的にトレードオフ。
火力発電でやるなら根本的にCO2排出がアウト
風力でやるなら回収の目途もあったもんじゃないコスト
原子でやるならとうぜん事故った時のリスク
水力でやるにしても土地問題は付きまとう
太陽光にいたってはそもそも賄えるほど日本に土地がない。海上埋め立てて土地作るにしたって限度がある
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:37 返信する
-
>>1
【朗報】中国自動車産業の春到来!バイデン当選によりさらに存在感増!
中国国有自動車メーカーが相次いで破産し、日本では中国経済破綻という12年間こすり続けられた論がまたしても提唱された。しかし、民営の自動車産業、特に電気自動車(EV)メーカーの発展は目覚ましい。今月5日には、中国の電気自動車(EV)メーカーNIOの時価総額が112年の歴史を持つ米ゼネラル・モーターズ(GM)をぶち抜いた。日本企業で言えばホンダ(国内時価総額ランク23位)をすでに抜いており、年内に600憶ドルに到達する勢いである。同じく中国のEV車メーカーであるXpeng MotorsとLi Autoも、米市場に上場。海外での販売数を順調に伸ばしている。
昨今、日本自動車産業の雄トヨタの社長が「日本の電動化率は世界2位」などとうそぶいた。しかし、社長の言う「電動化率」とはトヨタお得意のハイブリッド車や燃料電池も含めたもの。およそ国際的基準とは言い難く、2035年までに全ての新車を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)に切り替えると宣言した中国の姿勢と対照的である。ガソリン車を辞められずじりじり売り上げを後退させるトヨタと、EV自動車で絶好調の中国企業。すでに雌雄は決したといえるだろう。
なお、ネトウヨはこの経済の動きに対し、「中国バブルガ―」の論陣をまたも展開。彼らは10年後、20年後も同じ事を同じ論調で言い続けているのだろうか…。
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:02 返信する
- 消費電力は問題じゃない。co2が問題。発電ができりゃ原子力だろうが太陽光だろうが良い。火力はダメだが
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:05 返信する
-
>>54
水被ってもほとんどの原発は平気なんやで。
震源に最も近く、福一を超える潮位の津波を食らった女川原発はびくともせずに近隣住人の避難所になったんやで。
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:33 返信する
- でもまあ都市部じゃマイカーはいらないよね。
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 02:17 返信する
-
この社長 創業者並に先見の明があるからね
さらに俺の知識を補足すると現在のガソリン車を作るには数千の会社が組み合わさってる
それこそ目線を広げれば「パーツを作るための金型」「金型を使うための射出成形機」「金型を作るための工作機械」「金型を作るための切削工具」「金型の材料を作る鉄鋼業」「切削工具を研磨するための研磨屋」「工作機械に使うクランプツール」
挙げ始めればキリがないがそれほど数千数万と関わってる
んでEV車ってパーツ数が格段に少なくなるからとてつもない数の会社が職を失うことになる
EVに移行することで数十万人が失業するのにこれだけのコストがかかると考えると間違いなく大不況になるよ
あと水害が毎年のように起こってるのにEV車のみになると感電事故も多発するだろうね
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 04:58 返信する
-
アホだと思っても世界がそう動いてるからな
コロナにしても、人種差別デモで暴動や略奪でも
くだらない事で儲かる国(儲かる人)だけが儲かって後は乗せられて賛同した協力者でさえ全部自分達にツケが回る。分かっていてもマスコミや世論誘導に逆らえない
ただこれまでの歴史を見る限りアジア人が世界の覇権を握らせてもらえるとは思わないんだよな。中国も走らされてるんじゃないか
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 10:44 返信する
-
脱ガソリンは、ハイブリッド車も対象に入る。
その場合日本の非ガソリン車は実はすでに40%くらい普及している。
それをけん引しているのは、プリウスであり作っているのはトヨタという事実。
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 15:01 返信する
-
ハイブリッド車ってプリウス以外はダウンサイジングターボに完敗してるよね
環境負荷も大きいし、ゴミ同然
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 15:14 返信する
-
結局ノルウェーだからできたんだよね
北欧って色々良い事やってるけど日本じゃ真似できない事が多い
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 18:55 返信する
- まず都市圏のやつは車に乗るな
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 20:17 返信する
-
エコ云々以前に今後は、石油供給が減少して、車はあるけどGSで給油できない
事態になる。EV供給も追いつかないし、ただでさえコロナによる消費減少もある。
数年後、出川が乗ってるEV原チャリは飛ぶように売れるやろねw
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 21:17 返信する
-
入社式でクルマの音のプレゼントって
ちょっと公道でればBMWでもトヨタ車でもなんでもエンジン音聞こえるだろう
くだらんな
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 04:24 返信する
-
今のエコロジーって商売の手段でしかないからな
絵ヅラの良さだけでEVにしろよ言われても困るわな
自動車連合はアホな広告するならスポンサー辞めるわって言えば良いんじゃね?
TV出版新聞皆手のひら返すだろうさ
-
- 949 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 17:10 返信する
-
>>947
行動のエンジン音 = 社長の挨拶
「聞いている」だけで「聴いていない」
だからこの機会に「聴いてもらおう」って魂胆だろ
お前は聞くことも読むことも出来ないみたいだけど
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 18:27 返信する
-
ここから分かるべきなのは…トヨタの話よりも、
【毎日新聞はやっぱクズ】
【朝日と同レベルなのが毎日新聞の反日工作】
↑ここ。
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 19:12 返信する
- 電通とズブズブなのはJINもだろうが
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 23:16 返信する
-
日本はというか、地球規模で活動期に入ってるのに原発増やすとかキチ●沙汰。最近もあちこちで地震起きていて、いつ南海トラフやら直下地震どこで起こるのかわからない。
日本は世界的にもプレートがたくさん集まっていて、地質学者が大喜びの地震の巣です。それどころか台風水害などの被害も非常に多い。
原発はリスク高すぎるので、電気自動車の普及は無理ですね。
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 00:41 返信する
-
いや、ヨーロッパを中心に、中国ですら2030年あたり目処にガソリン車なくす動きなのが前提条件としてある。
アメリカはトランプの間は良かったけど、バイデンになるようなら環境左派が表に出てくるのはわかってる。なので、とりあえず先に言っただけ。
すでにハイブリットが多くあるんだから、目標達成は困難でない。とりあえずハイブリットでごまかしておけばいい。実質ゼロなんであって、ゼロにする必要はない。排出権で抑えられる程度にしておきゃ問題ない。
国際的な建前なんだから、普通に研究してちょっとでもCO2出ないようにしときゃあ問題ない。
-
- 954 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 03:24 返信する
-
まあそうなんだよな
時折夏場に節電訴えてた国が電気自動車の電力どこから捻出すんのよ
トヨタもトヨタでインフラが整わない限りやらんとか言ってたから、なあなあで済まされてたよりは一歩前進した感じはある
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 08:32 返信する
-
>>8
そもそもまともに学校行って勉強している頭があれば、EVは原理的に商業者では無理なのを理解出来ていないのがおかしい。
総距離を伸ばすにはバッテリーを多くしないといけないが、多くすると車体重量が上がって燃費は下がる。
空気というのの重さを無視できる燃焼機関の利便性を超えられる訳がない。
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 08:35 返信する
-
>>752
地に足を付けて考えろよw
その電気をどうやって使うんだ?w
充電する為に発電所に赴くのか??w
そうなったらそうなったで、コストがかかるぞ?w
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月29日 19:01 返信する
-
話の要約もロクに出来ない銭泥棒のクソメディアは潰れろ。
どうせまたこれをソースに世界に流して日本の自動車メーカーはこんなこと言ってますよと貶めるような伝え方するんだろう。
役に立たないどころか人の邪魔してんじゃねーよ。
-
- 958 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:03 返信する
- 植物「炭酸・・・炭酸クレメンス・・・・」
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 19:06 返信する
-
>>752
ごっちゃになっとるがな
ガソリンエンジンの効率って内臓エネルギーを運動に変換する効率で
発電効率のほうはそれを電気にして充電して通電するさいにそれぞれロスでるんやぞ?
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月15日 23:14 返信する
- 政策を決める前にプロ中のプロに助言してもらえよ。机上とメンツだけで仕事した気になってんじゃねぇよ無能。
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年12月17日 03:08 返信する
- こういう考えは末端のディーラーさんも言っていたよ。単純にハイブリッドとガソリンどっちがお得かみたいな話だけだけど「ハイブリッドは確かに燃費が良いですけど車体価格が100万かわる。その100万をガソリン代で取り返そうとすると年間のガソリン代が月に1回満タンとして6-7万。それがハイブリッドで半分になるとして3-4万。年で平均3-4万の差で100万埋めるとなると20-30年掛かる。どっちが得と思うかはご自身で決めてください。」って。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。