
【すげぇ】安定した長距離の量子テレポーテーション、NASA科学者らが成功 : ユルクヤル、外国人から見た世界
<記事によると>
NASA科学者らの合同研究チームがこのほど、長距離でも安定して高い転送忠実度を誇る「量子テレポーテーション」に成功した。
「量子テレポーテーション」を用いて光の粒子が持つ情報(量子ビット)を高い転送忠実度で一定時間持続して44km先に転送させることに成功したと、カリフォルニア工科大学、ハーバード大学、カルガリー大学、NASAジェット推進研究所、AT&T、フェルミ国立加速器研究所の合同チームが発表した。
テレポーテーションという名前ではあるが、実際に粒子が瞬間移動するわけではない。量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一方の状態を観測すると瞬時にもう一方の状態が確定的に判明するものだ。
将来的にはこの技術を用いた量子ネットワークを構築することで、コンピューティング処理能力やセキュリティが大幅に底上げされると見られている。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
誰か簡単に説明して
↑君と友人がそれぞれ投げると同じ面が出る魔法の硬貨を持ってると想像して。
2人は離れても自分の面が分かれば相手の面も分かる。ここで硬貨でパスワードを作ると、それを伝えることなく、相手も同じパスワードを共有できる。パスワードを伝える必要がないから誰も盗聴できないんだ。だから暗号化したメールも解読はむちゃくちゃ難しくなるんだ
物体が瞬時に移動するテレポートはいつの完成でしょうか!
量子のもつれ自体がなぜ存在するのか不思議すぎる
光速を超えた通信が可能になる
衛星回線経由の時差も無くなる日が
ダメだ全然わからん
簡単に言うと双子だよ
双子の片方がアメリカに行き、片方は日本に残る
日本に残った兄弟の状況を見れば、アメリカの兄弟の状態も分かると
体そのものが瞬間移動するのではなく病気か健康かの「状態」が瞬時に伝わって同じ状態になるため、テレポーテーションと呼ばれている
すまん!何を言ってるのかさっぱりだ!
要はめちゃくちゃ速く情報を伝達できるってことだおな!?

これどこでもドアのしくみにも応用できたら面白そうだなぁ
こういう研究は厨二心をくすぐるからどんどん進めてほしい

![]() | 五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~ 限定版【同梱特典】「五等分の花嫁∬ 夏の思い出も五等分 特典ドラマCD」5枚組 同梱【Amazon.co.jp限定】A4クリアファイル 付 - PS4 発売日:2021-03-25 メーカー:MAGES. 価格:11880 カテゴリ:Video Games セールスランク:134 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS 発売日:2020-12-24 メーカー:D3 PUBLISHER 価格:6672 カテゴリ:Video Games セールスランク:155 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ ニュースの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:16 返信する
- え
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:16 返信する
-
>>1
【クソ雑魚w】恥ずかしい自演バレをした無職インキンガイジ
負けすぎて発狂し、レス100以下なら俺の勝ちと言い出してしまう。。。(苦笑)
『今度は俺に負けた「え」www1つの記事に最低100レスなのに何度も何度も100レス以下www』
度し難いとはまさにこの事であるʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:16 返信する
-
>>2
>>1
【クソ雑魚w】恥ずかしい自演バレをした無職インキンガイジ
負けすぎて発狂し、レス100以下なら俺の勝ちと言い出してしまう。。。(苦笑)
『今度は俺に負けた「え」www1つの記事に最低100レスなのに何度も何度も100レス以下www』
度し難いとはまさにこの事であるʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:16 返信する
-
>>3
>>1
【クソ雑魚w】恥ずかしい自演バレをした無職インキンガイジ
負けすぎて発狂し、レス100以下なら俺の勝ちと言い出してしまう。。。(苦笑)
『今度は俺に負けた「え」www1つの記事に最低100レスなのに何度も何度も100レス以下www』
度し難いとはまさにこの事であるʅ(´◔౪◔)ʃヤレヤレ
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2020年12月23日 17:17 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 天使チノちゃん 2020年12月23日 17:17 返信する
- なるほどな、お前等じゃわからんよ(´◉◞౪◟◉)
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:18 返信する
- 俺が1番だな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:18 返信する
-
EPRのパラドックスのやつか
テレポーテーションも別にあるよな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:19 返信する
-
説明うけてもわからんわ
そもそもどうやって量子を分割してんのこれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:19 返信する
- ダブルオーでいいの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:20 返信する
-
>量子もつれの関係にある2つの粒子
これがもうわからん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:20 返信する
- クソラグ問題が解決されると同時にラグを負けた理由に出来なくなるな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:20 返信する
- これが実用化されれば光が遅ぇ問題が解決する
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:21 返信する
- SFで見る重力子通信みたいなもんか?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:21 返信する
-
>>5
なるほどプレーリードッグをバラバラに分解して転送すればいいのか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:22 返信する
- 光速を超える通信を可能にするものではない。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:22 返信する
-
離れたところにある量子だけど観測結果は同じになるのであっちとこっちは同じものってことにしてるだけ
なぜそうなってるのかは知らん
この世界がメモリ不足なゲーム世界なら理解可能だけど
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:22 返信する
-
>>12
次はスペックをいいわけにできるからいいよなスイッチは
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:23 返信する
- 双子がファンタジーな異能力もってて草
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:23 返信する
-
>>13
残念ながら解決しない
情報伝達速度が光速を越える訳じゃない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:23 返信する
-
ただ量子もつれを利用するためには、事前に双方に配置が必要なのは運用上の大きな課題だよなぁ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:25 返信する
-
やっと来たか
量子の特性からすぐに実用化できそうな部類だったしな
光の速さを超えてるんだっけオカルトの領域だぜ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:25 返信する
-
どこでもドアの思考実験で読んだけどドアを通る前の自分とドアから出てきた自分は別物だよね
全く同質の物でも一旦消去されて遠くで再現されるだけじゃ移動じゃない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:25 返信する
- 凄い時代になったもんだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:26 返信する
- 結果だけで言うならFAXってことか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:26 返信する
-
>>17
凹凸がくっ付いて一つの□になっているものがあったとして、片方が決まればもう片方も分かるって理屈
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:26 返信する
- 量子なんちゃらの技術が出る度に銃夢のプリンを思い出してしまう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:27 返信する
- リングシリーズが割とこういう話なのに貞子のシーンのせいでただのホラー映画なのほんともったいない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:28 返信する
- もつれた漁師の網にかかっていた猟師を助けたら光より早く恩返しに来るお話
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:29 返信する
-
>>17
プログラムだからの可能性がある
量子テレポートのスピードは仮想世界を構築しているPCの速度
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:29 返信する
-
>>5
実験の結果、プレーリードッグを高速で投げたら消滅しました
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:30 返信する
- サムネはオカリンより刹那やろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:31 返信する
-
>>13
通信部分は超えるんじゃないの?
届いてからの復号化やらで遅くなるけど遅延なんて消えるでしょ
まあ実用化できるか知らんが
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2020年12月23日 17:31 返信する
-
>>15
怖スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: リチャードソンジリス 2020年12月23日 17:31 返信する
-
>>31
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 36 名前: 2020年12月23日 17:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:34 返信する
-
>>20
いやはやいだろ
光がもとの情報の形を伝え始めた時すでに向こうはその形になってるんだから
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:34 返信する
-
かんたんな事さ
この世界が作り物だからさ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:35 返信する
-
どうやってもつれてるか判断してるんだろ
それとももつれさせてから分離して運んだってこと?
どっちにしろバンピーにはさっぱり
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:35 返信する
-
>>23
関連ツイートまとめた上でどこでもドアが出てくるあたり、刃はほんとに分かってないんだなぁってのが伝わる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:36 返信する
-
>>20
何光年離れてても一瞬で伝わるのが量子エンタングル
光の速さを遥かに超えてる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:36 返信する
-
>>37
そうだね遅延が完ぺきに0になるわけだから
片方の情報が1ということが決定したら何万キロ離れようが通信相手の情報が1となるからな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:37 返信する
- 何でこうなるのかわからない技術を扱う最先端の技術
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:37 返信する
-
>>37
そうじゃないだろ
量子もつれの状態にするために位置空間か運動量空間で相関が必要だろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:37 返信する
-
>>5
プレーリードッグを宇宙の果てまで転送してぇ(´◉㉨◉)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:37 返信する
-
>>39
そういうこと同じところで発生させた素粒子の対を別々の場所に運んでる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:37 返信する
- 物質を移動させてるわけじゃないぞ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:38 返信する
-
>>32
いやオカリンの方が近い
物体の移動ではなく情報伝達の話だから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:39 返信する
- やっと彼らからのメッセージが受け取れるな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:39 返信する
-
量子テレポーテーションがどういうものなのかは、なんとなくわかったけど
どうしてそうなるのかはまったくわからんなー。
ほんとに世界そのものがシミュレーターの中の存在だとでもしjないと説明つかんw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:40 返信する
-
>>16
確認するのに別途通信が必要だからね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:40 返信する
- カテゴリーF的なやつ?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:40 返信する
- エル・プサイ・コンガリィ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:41 返信する
-
光速を超えているように見えても
前もって観測した結果を決められるわけではないので
光速通信はできない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:41 返信する
- 複製して元を削除するのがようするにテレポートだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:41 返信する
-
まぁ電話も最初は「えっwこの線ずっとひくんすか?w」
みたいに言われてただろうから数十年後には普通になってるかもね
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2020年12月23日 17:42 返信する
-
>>45
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:42 返信する
-
ぜんぜんわかんねーけど、光速以上のデータ通信が可能になるってことで良いのか?
不思議だなー
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:42 返信する
- よしっ!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:44 返信する
- エンダーのゲームの通信もこんな感じ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:44 返信する
-
量子テレポーテーションは残念ながら理論レベルでも情報の通信には使えない
暗号の共有にはなぜか使えるので利用価値はある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:45 返信する
- つまり量子的遠当てみたいなもんだな(知ったか知識)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:46 返信する
-
最近は眠たくて寝ている ネットしてるより寝てたり 街出て 万引きしたり 痴漢してた方が楽しいわwwwwwwwwwww。爆笑
しかし 今日もテレビの見過ぎで コロナが怖いのか 世間体を気にしてのか マスクしてオカルト現象みたいな格好してるバカがたくさんいて 今日も万引き 痴漢しまくる俺であったwwwwwwwwwww。爆笑
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:46 返信する
- 粒子世界はバグってるからな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:48 返信する
- じょうほうを伝達するんじゃなくて、同じ情報を保持し続けるということだよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:49 返信する
- なるほど分からん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:49 返信する
- 2,3年前に東大が成功させてなかったか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:50 返信する
-
ついに来たか
UFOやタイムマシン技術の解禁が
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:50 返信する
-
>>65
実質的にテレポートだぞ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:52 返信する
-
動画で見たことあるけど人をテレポートさせようとすると
転送元の人は破壊されるんでしょ
やだぁ怖い
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:52 返信する
- 情報が時間を遡ってるとかそんな話?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:52 返信する
-
依然あったこれだね
2017/07/25 — 量子テレポーテーション」で日本人にノーベル物理学賞の可能性大 ... 米航空宇宙局(NASA)の追跡・データ中継衛星(2017年6月23 ...
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:54 返信する
- 名前がややこしい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:54 返信する
- 【悲報】未来の人類さん、テレポーテーションで何するかというと、エロデータ転送に使ってしまう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:55 返信する
- ふーん地球人はまだこの程度なんだ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:55 返信する
- 届いているかは従来の手段を使う必要があるから光速は超えられないぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:56 返信する
-
素早さ8!?
レックウザ「しんそく」
もこう「キチガイやこいつ」
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:56 返信する
-
すごい事なんだろが
携帯電話で事足りるようなw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:56 返信する
-
>>44
その「必要」さえ解決できれば可能てことだぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:57 返信する
-
>>75
宇宙人が野球し出したらおわり
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:58 返信する
- まぁ実現するまで何十年かかるんだか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 17:59 返信する
- 本当は怖い どこでもドア
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:00 返信する
-
手袋1組の左手と右手をそれぞれ別々の箱に入れて、片方のチームは北極点、もう一方のチームは南極点に持っていってもらって、同時に開くとする。
すると、情報が伝達する以前の問題で、もし北極点で開いた瞬間に右手だったら、南極点に持って行ったチームの箱の中身は左手だと判明する
こんな感じかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:00 返信する
-
>>78
惑星探査船は通信ラグなため自己判断で運行している部分がある
もし量子通信が可能になれば地球からリアルタイム操作可能
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:01 返信する
-
当時もちょっと記事読んだけど、不思議だよね。
距離に全く依存することなく、同時に同じ情報が確定する。
可能になればこれから飛ばす探査機はタイムラグがなくなっちゃう。
さすがに実現には課題が山ほどあるんだろうけど。
-
- 86 名前: マッスルウィザード 2020年12月23日 18:02 返信する
-
>>2
魔「え」の深刻な病状をご覧下さい↑↑↑
法クリスマス
使
い
to10連ガチャが無料!!
黒
猫
no
ウ
ィ
ズもうやるしかない!!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:02 返信する
- アインシュタインが不気味な遠隔作用と言っていたやつだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:02 返信する
-
>>1
残酷なアッシュの悪事の顔文字を打て
信じてるあほしゅ成敗の光
イヴォ爺イ成敗♪
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:03 返信する
-
オンラインゲームで東京が最強な現状をどうにかしてくれ
5pingと40pingは酷すぎる
5pingと15pingでも差があるのに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:03 返信する
-
>>83
それはアインシュタインの思考実験で量子もつれを否定する物
その右手左手は箱に入れた時点で確定している
しかし、量子力学では入れた時点では確定していない
あくまで箱を開けた時に全ての情報が確定するという物
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:04 返信する
-
>簡単に言うと双子だよ。双子の片方がアメリカに行き、片方は日本に残る。日本に残った兄弟の状況を見れば、アメリカの兄弟の状態も分かると。体そのものが瞬間移動するのではなく病気か健康かの「状態」が瞬時に伝わって同じ状態になるため、テレポーテーションと呼ばれている
その例えは違うやろ、アホが知ったかするなw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:05 返信する
- 去年世界で初めて量子もつれ状態を画像で記録に成功したとニュースになっていたな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:06 返信する
-
対になってる粒子を何光年も離そうが、一方が動くと、空間を介さないかの如くもう一方も全く同時に動くって事かな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:07 返信する
- 量子テレポートでも情報は光速越える訳じゃないし、量子暗号でも通信部分は古典通信に頼るもののはず。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:08 返信する
-
今日も世間体気にしたバカどもがマスクしててバカ丸出しだなwwwwwwwwwww。爆笑
今日もネタがないマスゴミは逼迫 逼迫と煽ってるわwwwwwwwww。爆笑
金貰って仕事してるのに 患者が多いからって愚痴るなよwwwwwww。ワラ
2類から5類に格下げスリや済む話だろうがwwwwwwww。爆笑
しかしタブレット使いにくいな。ワラ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:08 返信する
-
>>85
100年も経てば実用化されてるんだろうなと思うともうちょっと遅れて生まれたかった
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:09 返信する
-
>>5
ジョン・タイターがプレーリードッグを使って説明してたよね?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:10 返信する
- SUVネットワークの始まり。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:10 返信する
-
>>91
否定するなら代わりの回答も添えてあげないと俺みたいなバカが増える
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:10 返信する
-
分からないって言ってる人の意味を分かってなくて草
片方の状態が知れたらなんでもう片方の状態を知れるのかが分からねぇんだよwww
量子もつれの関係にある2つの量子間において情報が共有できるというこの意味だけは分かるんだよ
どうしてその状態を知れるんですか?
同じビットが刻まれでもしてんのか?片方の量子を操作してビットを変えたとして、もう片方の量子は移動せずに見た場合、操作されてないもう片方の量子のビットも変わるのか?
量子もつれの関係にある量子同士じゃないと情報を共有できないのか?
分からねぇよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:11 返信する
-
>>96
21世紀になってクォークを使った実験とか始めてるし、
物質や情報についてはもう一段階研究が進みそうだよね。
たぶん、生きてるうちには解決されないだろうけど。
核融合炉が完成するので手を打つしかないね。
まだもう少しかかりそうだけど。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:14 返信する
-
エンタングルメント
アインシュタインが懐疑的だった量子理論。
2つの箱に左右の手袋をわからないように別々に入れる
一つの箱は自分の手元に、もう一つの箱は遠く離れた宇宙の果てに置くとする
自分の手元にある箱を開けて中に入っている手袋が左手用なら、宇宙果てにあるもう一つの箱の中身が右手用の手袋だと一瞬でわかる。
つまり始めから決まっていることに過ぎないとアインシュタインは反論したが、実験の結果そうじゃなかった。
観測されるまで2つの量子はニュートラルな状態であって、観測された瞬間に結びつきされた2つの量子は異なる性質に変化するということが明らかになった。
未来には遥か遠く離れた銀河系に住む生物との交信が可能かもしれない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:14 返信する
-
これが可能になると人類は飛躍的に進歩する
逆に言うとこれが可能になると宇宙で最も進化しているのは地球人ということが証明されるらしい
もし量子通信が宇宙人が行っているなら、銀河系を超えて情報が飛び交っているからだそうだ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:17 返信する
-
>>102
実際、いまだにもやもやするw
観測するまではどこにでもあるし、どこにでもない状態なんてゆわれても。
神の領域とすら思えてしまう。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:17 返信する
- テレポーテーションっていうと瞬時に情報が移動するみたいなイメージを持たれがちだけど、量子テレポーテーションでは光速を超えた通信はできません。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:19 返信する
- 説明してる奴もよく分かってない説
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:20 返信する
- 情報は一瞬で送れるのは送れるけれど、送った情報を得るためには現状の通信で観測結果を伝えないといけないので、どのみち今は光の通信速度を超えることはできない。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:21 返信する
- とんち。屁理屈。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:21 返信する
-
>>105
もうすでに光速どころか一切のラグなく瞬時に情報が伝えられることは実験検証はされてるんだけどな
だからこそアインシュタインは光速超える通信はあり得ないと抗ったのだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:21 返信する
-
>>104
観測してないのに状態が分かってるのが胡散臭いよな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:23 返信する
-
量子テレポーテーションっていうのは、量子エンタングルを用いることで、A地点での量子状態そのものは転送せずに、別のB地点に量子状態を送る技術のこと。
勘違いが多いけど、量子状態は送っていないけど、別の古典情報を送っている。だから、その古典情報の送信速度、つまり光速度でリミットされてる。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:25 返信する
-
こんなものマジで研究してんのか
実用化されることなどない、金の無駄だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:25 返信する
-
>>109
だから無理なんだって
多分ベルの不等式の破れのこと言ってるんだろうけど、それだけじゃ情報は送れてない。
量子テレポーテーションのように情報を送るためには古典経路を利用して情報を送る必要があるの。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:27 返信する
- 平気で光速度を超えた情報通信が可能とか言ってる人は、光速を超えると因果律が破綻するっていうの知らないの?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:28 返信する
- いつもいつもテレポーテーションって言葉に騙されるやつ多すぎてめんどくさい。名付け間違えたよな、これ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:28 返信する
- 心の翼が今時を飛ぶ?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:29 返信する
-
ネットの反応の説明が間違っている件
パスワードなんか送らずに本文送るだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:30 返信する
- 双子のシンクロニシティに例えて言ってるんだろうけどビミョー
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:31 返信する
-
量子のもつれ自体は光速は関係ないでしょ。
そもそもテレポーテーションって表現が紛らわしいけど。
アリスとボブのたとえは有名だよね。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:31 返信する
-
まったく分からない!
悲しい!
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:32 返信する
-
>>19
これが正解だろ
距離に関係なく以心伝心できる双子の誕生みたいなもの
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:35 返信する
- EPRパラドックスと言うやつか。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:36 返信する
-
>>8
ゼノサーガで使われてる通信手段だったりする。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:38 返信する
- 簡単にいうと、片方の状態が変われば、片方の状態も変わるっていうやつなんだよ。ただ、あらかじめ、そういうやつをコピーして作る必要があるっていう制約付きなんだよね・・。さらにいうとコメントでも出てるけど、片方の状態が変わった時、その時のキー情報を送らないと解錠できないので意味ないんだよね。箱の中身自体は一瞬で伝達できてもその鍵を送る必要があるからあんまし意味mない。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:43 返信する
-
量子の一個一個の情報が転送されるからテレポーテーションっていう表現は別に間違ってないけどな。実際、物質転送ってSFとかの仕組みでも、量子のひとつひとつの情報を転送するだろ?
ただ送り元の情報は箱を開けた時に壊れてしまうから一方通行なんだよな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:45 返信する
- 情報送っただけかよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:47 返信する
- アインシュタインが高速を越えちゃダメって言ってた。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:50 返信する
-
双子の片方が危険な目に遭うと、もう片方が察知するみたいな
ミステリーがあるけど、それと関係があったりしてな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:53 返信する
-
>>9
めちゃくちゃ細かいスリットらしいよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:54 返信する
- どういうこと?左右どちらかの手に10円玉を持って、片手を開いたら自動的にもう一つの手の中も分かるみたいな?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:56 返信する
- どんな遠くにいてもコロナに感染するってことかな?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:56 返信する
- この世界がバーチャルだって証拠だよなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:58 返信する
-
>>127
言ってない
むしろ特殊相対性理論は間違ってるがそう考えると辻褄が合うっていってた
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 18:58 返信する
-
>>28
ループ面白いよね
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:01 返信する
- それぞれ別の離れた位置に存在してるのに、常にそれぞれの状態を参照して変化するってこと?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:01 返信する
-
>>39
双子を別々に引き離して、ある時に片方の子を男か女か調べたら、瞬時にもう片方の性別が確定するって話し。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:04 返信する
-
>>136
注:引き離す前には性別を調べてはダメ。引き離す意味が無くなってしまうから。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:06 返信する
-
>>43
引き離しても違う次元では、もはや距離など関係ないのです!なのかもな。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:07 返信する
-
お互いに猫箱なんだろ。
先手が見る前に後手が観測したら駄目だよな。
でも先手が見たよ!って後手に伝える手段がこの仕組みでは従来の通信手段用いるしかないってことか?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:07 返信する
-
>>47
情報だけ移動してるのかね…
不思議だよね
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:08 返信する
-
量子力学は最近メチャメチャハマっててユーチューブで一通り学習したから、ここで「何言ってるのかサッパリわからん。」とか言ってるバカを見下して優越感に浸るのがたまらん。
量子力学できないヤツ完全に時代に取り残されるよ?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:12 返信する
-
>>65
観測するまでは量子のスピン方向は決まってないらしいから、情報が保存されてる訳じゃないかも?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:12 返信する
- アインシュタイン「解せぬ」
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:13 返信する
- 物質がテレポートするようになったら教えて
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:14 返信する
- 通信で実用ができても技術的に相当値段が高くなりそうだなぁ〜
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:19 返信する
-
これを宇宙探査機のはやぶさに応用したら、リアルタイムで
映像を見て操縦できるようになる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:22 返信する
-
>>93
量子は回転してるんだけど、その回転方向がどっちまわりか観測した時に決まるってこと。
もつれてる量子同士だと一方が決まれば他方も瞬時に決定する。
不思議なのは、観測しないかぎり回っていない振る舞いをしてること。
観られちゃったから慌てて回ってる感じ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:22 返信する
-
量子力学わからん奴に理解するためのわかりやすいクイズ出してやるよ。
全く同じ箱を2つ用意して一方の箱に1万円、もう一方の箱に千円いれて誰も見てないとこで(ここ超重要!)機械にシャッフルさせる。そして一方を金庫に入れてもう一方を友達の田中君に渡す。
その時、田中君に「千円と一万円どちらかが入ってます。中に入ってるお金をあなたに差し上げます」と言う。そうすると田中君は当然一万円が欲しいと思うわな。
で、開けたら見事に一万円が入ったとする、もう一つの金庫にしまった方の箱には千円が入ってる。
このとき田中君が箱を開けなかったらどうなるか?
普通、田中君が箱を開けようが開けまいが中に入ってるお金は同じだとおもうだろ?
それが違うんだな。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:23 返信する
-
>>148 続き
実は箱の中では高速で千円と一万円が高速で入れ替わる現象が起こってるんだよ。
田中君が一万円が欲しいと思った瞬間、箱の中で一万円に代わる回数が多くなって開けた瞬間、一万円になった。
つまり、一万円が”入ってた”んじゃなく一万円に”なった”が正しい表現
なぜそのような現象が起こるのかは現在の科学では解明できない、しかし
実験結果により現象自体は証明されている。
これが量子力学!
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:23 返信する
- これ俺が死ぬまでに実用化される?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:24 返信する
-
>>100
観測したときに量子のスピン方向が決まるだけだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:27 返信する
-
>>104
観測しないかぎり左右どっちもの状態か、もしくは存在すらしてない可能性がある。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:33 返信する
-
>>117
送れないだろ、観測したときに結果が確定するから、あらかじめ情報を仕込めないと思う。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:36 返信する
-
勘違いしてる人多いけど
量子ってのは単位であってそういうタイプの粒子があるわけじゃないぞ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:36 返信する
-
>>124
ちょとちがうと思う。
離れたところのどちらが観測しても結果は同じだから鍵なんて必要ないでしょ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:37 返信する
-
>>141
すっごーい
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:37 返信する
-
定時通信なら可能じゃないのか。
とはいえスピンが確定したところでだからなに?ではあるけれど。
スピンの方向をあらかじめ決めることもできんしな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:37 返信する
-
>>125
違うぞ
物質は全く移動してないよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:38 返信する
-
結局、そのスピンを暗号鍵に使う方法なら有効そうだね。
鍵を通信する必要がないので漏れる心配がない。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:38 返信する
- 量子について理解した気になっている学者は何も理解していない、と言われる量子さんやぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:41 返信する
-
>>130
まぁそうだけど
手を開く前にはどちらにもある状態になってる。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:42 返信する
-
>>153
それは違う・・・でも説明するのは面倒なので
自分で調べて
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:44 返信する
-
>>135
観測しないかぎりはその状態になってない。
人が観てないとその状態になっていなくて、観た瞬間に状態が決定する
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:44 返信する
-
全く不思議なことに!
離れた量子は同時に同じ状態になるのだ!
理論上、宇宙の端から端でも同じらしいぞ!
凄い!
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:45 返信する
-
>>139
片方が見たら、別の方が確定するから、観たよ!って伝えなくてもいいでしょ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:47 返信する
-
>>165
相手が見たかどうか、いつそれを確認するんだ?
もうそろそろかなって2日くらい待つのか?
それじゃ同時通信の意味がなくね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:47 返信する
-
これってただの同じ量子状態が空間二点に存在していることだけを観測しただけなんじゃないのw
そんなのあらゆる地点で頻発してそうだけどねwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:51 返信する
-
量子もつれとか物理学者の妄想だと思ってたんだが
44km先まで観測できるのなら事実なのだろうな
不可思議すぎるが・・・
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:52 返信する
-
超長くて超硬くて超軽い棒が有るとする
棒の端を1cm押すと当然その瞬間もう片方の端も1cm移動する
棒自体は1cmしか押されてないけど
"棒が1cm押された"っていう情報は端と端がどれだけ離れていてもタイムロスなしに共有される
これと同じことが棒(間の物質)なしに行われてるっていう謎の現象
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:55 返信する
-
”観測前はニュートラルだから、どちらの状態でもない”
観測していないのに、観測以前の状態がどうしてわかるの?
ペーパーあるなら貼って下さい
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 19:59 返信する
-
※170
観測以前の状態は「何もない」んだけど。
ペアの量子の片方を観測したら理論通りもう一方もまったく同じようになってましたって実験でしょ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:01 返信する
-
>>170
ほんとそうな
ペーパー引っ張ってこいと思う
まぁ、本物はこんなとこにいねぇよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:02 返信する
- それって生き物テレポートしたらその生き物は同じ生命体と言えるんですかね...?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:03 返信する
-
NASAは予算の為ならどんな嘘でもつくから信用できないからなぁ
これも実際は研究成果なんて出てなくて嘘ついてんじゃないの?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:09 返信する
-
>>1 【嘘の呼吸】オレ的JINの日本学術会議に関するデマが酷すぎると話題に!うわぁああああ【自滅の刃】
◆デマその|羚颪坊鎧技術を流す左翼の巣窟!
◇真相→そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w ソース→『学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正』(BuzzFeed Japan)
◆デマその∪廼發ら終身年金が給付されるクソ利権団体だった!
◇真相→終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw ソース→『学術会議OB、学士院会員に 「年金250万円、終身」 フジ上席解説委員が発言』(毎日新聞)
◆デマその2007年以降答申がない!10年以上何も活動してない!
◇真相→答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw ソース→『「答申ないのは諮問ないから」 学術会議元会長、自民の批判に反論』(時事ドットコム)
◆デマそのぅ譽限泙鰺料化したのは日本学術会議だった!
◇真相→提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w ソース→『「学術会議がレジ袋有料化を提唱」ツイートは不正確 提言はプラごみ削減』(毎日新聞)
◆デマそのコ惱儔餤調管瑤亘迷臍軣梗爾鵬,靴け研究を辞退させた!
◇真相→「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w「事実上の圧力」と苦しい言い訳をするも、具体的なことはひとつも言えずw ソース→『日本学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り。記事は訂正、しかし誤情報が拡散』(BuzzFeed Japan)
↓「ソース無し」コラボ中!w
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:12 返信する
-
>>4
あいかわらず、言いたいことはわかるがどうしてそうなるのかわからんw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:14 返信する
-
>>33
そもそも暗号化が要らなくなるだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:14 返信する
- 通信回線を使わずに情報を伝達出来る、って事かな?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:15 返信する
-
1997年 東京大学工学系研究科 量子ビットテレポーテーション成功世界初 条件あり。
1998年 東京大学工学系研究科 量子ビットテレポーテーション成功世界初 条件なし。
2013年 東京大学工学系研究科 完全な量子テレポーテーションに成功。ハイブリットテクニック開発に成功。
ん〜????なにいってるかさっぱりわかんねw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:18 返信する
-
>量子もつれの関係にある2つの粒子のうち一方の状態を観測すると瞬時にもう一方の状態が確定的に判明する
誰か日本語に訳して
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:20 返信する
- 量子勉強しなきゃな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:30 返信する
- テレポートというよりもテレパシーみたいにしか理解できん
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:31 返信する
- 現段階で人がその結果だけで認識できるだけの情報を送れないから前の通信技術に頼ってるだけで三竦みの概念を共有してる前提で送り合えば今でも同時に結果が分かる。それを認識する脳の過程を未来の3Dプリンターで例えるならどんなに遠くても一度行ってそれを置いてきた場所なら同じものを何度でも瞬時に複製できる。それっぽくできたらそれで成功。まず時間を掛けてそこに向かわないと何も始まらない。今ある通信端末と変わらないから光速が存在すると思えるならそれ以上もある。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:32 返信する
-
通信として使う分には光速を超えたりはしない。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:51 返信する
-
>>173
仮にお前を転送してもお前のカーチャンは転送されたお前を我が子と認めてくれるぞ
カーチャンに感謝しろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:55 返信する
-
>>180
トランプで言えばカードをめくった瞬間、数字と図柄が決定する。
裏返ってるときはまだ何も決まってない状態。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:55 返信する
-
>>180
お前がテーブルにコインを置く。上から見たお前にはコインのオモテの絵柄が向いているのが見える
コインがオモテを向いているなら、見なくても机の方を向いている面はウラだってことが確定してるってこと
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 20:56 返信する
-
>>11
丹次郎と根津子を箱に入れる。
そのうちの一つを遠くに送る。
残った箱を確かめて、丹次郎だったら遠くにいるのは根津子。
残った箱にいるのが根津子だったら遠くにいるのは丹次郎。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:01 返信する
-
俺、天才だからすぐにわかったよ。
ようは伝達スピードの話だな。
2つの粒子の間の伝達スピードが光よりも速いってことで、
それの原理を応用すると、光速を超えるコンピューターチップが作れるってことだな?
つまり計算能力の高いコンピューターの完成だ。
そして人間を超えるサイボーグができちまうな。そいつらに人類は乗っ取られるだろう。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:15 返信する
- 旗揚げゲームじゃろ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:21 返信する
- これヨーロッパでもっと長距離実験やってなかったっけ?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:26 返信する
- すぐテレビゲームの中で銃をバンバンやることしか考えないキッズが多そうだな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:26 返信する
-
>>173
本人でもあり別人でもある。
もうそれは完全に哲学の世界の問題。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:36 返信する
-
>>175
↑まともなソースなしで恥をさらし続けるアホな道化w
◆そのような事業・計画はないw「千人計画」についても学術会議として協力や交流なく、指摘した甘利氏はこっそりブログを修正w
◇真相→中国政府と交わした覚書が出てきてますが何か?『日本学術会HPより』
◆終身年金は「日本学士院」という別の団体wもちろん日本学術会議OBが日本学士院会員になるというルールはないw
◇真相→別組織なのは確かだが、入会のための条件が、学術会議を何年か務めること『日本学術会HPより』
◆答申が無いのは、政府が日本学術会議に対して諮問を行っていないだけwなお2008年以降「提言」は321回行っているw
◇真相→学術会議の民営化について諮問したけど、13年間回答がありませんが、回答まだですか?『Buzzfeed Japanより』
◆提唱したのはマイクロプラスチックの削減であり、レジ袋限定ではないwレジ袋を有料化したのはもちろん日本政府w
◇真相→あたりまえだろアホ。デマでも何でもない。ただ学術会議の学者様は「私たちの実績です」って胸張ってたけど?『日本学術会HPより』
◆「北大総長室に押しかけた事実はなかった」とネタ元が訂正w◇真相→学術会議幹部は押しかけてないが、他団体が押し掛け、結果研究は辞退させられた。そのあと押しをしたのが学術会議。『Buzzfeed Japanより』
●『日本学術会議』の66歳学者さん、下半身を触る姿を女性に見せつけて逮捕wwww『オレ的ゲーム速報@刃より』
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:41 返信する
-
結論:量子でもテレポートでもないです。
・・・NASAはもう駄目なのでは
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:43 返信する
-
>>80
レベルEかな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:44 返信する
- 情報伝達速度が光速を超えるわけじゃないって何年もつっこまれ続けてんのに
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 21:52 返信する
- この技術をそのままどこでもドアに応用したらワープするたびに元の位置に死体が量産されていくけどな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:06 返信する
- これは宇宙人あせってるな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:16 返信する
- 格ゲーマーが「例え光速でもブラジルとは3Fも差が出てしまう」って嘆いてなかったっけ?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:20 返信する
-
>>50
だよな、量子もつれってなんかバグっぽいよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:32 返信する
- なるほど、フロスト兄弟だ!
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:42 返信する
-
粒子は光速を超えられない
よって通信速度は光速のまま
一卵性双生児の片方が男と分かれば、もう一方も男だと分かる
それだけの話
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 22:59 返信する
- ようわからんけど量子コンピューターはよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:09 返信する
- 光速超えるのは失笑
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:17 返信する
-
>>205
物体が高速を超えるわけじゃないので
失笑
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:20 返信する
- 超電導もそうだが理論的には可能でも実用できるかと言ったらかなり難しいのでは
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:31 返信する
-
>>203
遠くの男か女かが分かる
つまり0か1が分かる
それを大量に並べられたら?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:36 返信する
-
>>203
地球圏内だと通信の末端部分でロスが生じて光速を超えた通信は実現不可能だろうけど
それすら無視できる距離を伴うような宇宙における通信では光速を超えて運用できるでしょ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:48 返信する
-
>>28
映画版がJホラーに振り切ったのはマーケティング的には大成功だったよ。
リングウイルスとかを一応扱ってみたドラマ版は中途半端で酷かったやろ。
原作リングやブレインヴァレーみたいなガチサイエンスホラーは
根本的に映像化向いてない。
メディアミックスでおかしな変異しちゃったパラサイトイブってのがあったけど。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月23日 23:59 返信する
-
量子コントロールで飯をいつでも無限に生成できるようにしてくれ
そうすれば生きるためだけの無駄な労働はおしまいです
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 00:12 返信する
- 単独での犯罪について容疑者が二人いて、片方が犯人だと確定した途端もう一方の無罪が確定する。その片方は冥王星にいるのになぜか一瞬で片方の無罪って情報が伝わる、そのスピードは光速超えてるすげーってやつ。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 00:50 返信する
-
>>169
理屈は理解できたが、この世のバグとしか思えない挙動よな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 00:57 返信する
- あくまで宇宙規模の話だから今の通信技術でもテレポーテーションは実現できるぞ。ネット印刷とかが分かりやすい例で印刷機、材料、通信環境があればほぼ同じモノが離れたとこでも一瞬でできる。その文字を理解するのは人間頼りだがそこから離れていけば理想のテレポーテーションに近づいてくる。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 01:12 返信する
-
>>213
むしろ逆かもな。宇宙にある物質なんて砂粒だろうし押して反対側が動かないなら途中で棒が断裂してて情報が届いてないってことだからそっちの方がバグのように思えてくる。そもそも量子テレポーテーション自体が途切れてるの前提だから無限ループしてるという。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 01:53 返信する
- 壁の中に入るとロストしちゃうやつか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 02:02 返信する
- この技術で光より便利な回線に出来るの?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 02:23 返信する
- つまり量子もつれにあるサイコロを作れば丁半博打で負けなしじゃないか!
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 08:53 返信する
-
>NASA科学者らの研究チームが長距離「量子テレポーテーション」に成功!
>光速を超える通信の実現も近いかも
量子テレポーテーションが光速越えられないのは常識やろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 10:22 返信する
-
世間一般には関係ない話
実装なんて出来ても50年以上先やろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 11:31 返信する
- なるほど!わからん!
-
- 222 名前: ユルい名無しさん 2020年12月24日 18:23 返信する
-
転載元の記事を転載したら決まって多用する、例のサムネにすると思ったら、大体合ってるアニメキャプサムネが、オレ的と対をなす「はちま起稿」も亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020年11月24日15:00記事最新確認の亜種を事ある度に、亜種も2020年03月30日22:00完全に合ってる記事・2020年10月01日20:30転載元の記事、変種も2019年11月26日03:00記事などでサムネにしていた
ついに例の肺炎記事のサムネにしたので権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
一方、転載元のサムネは、完全に合ってるサムネだった
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 22:07 返信する
-
>>208
いや、そうじゃなくて、量子もつれの状態にあるAペアとBペア。
男ならAを、女ならBを確定させる→何光年先でも一瞬で情報が伝わる→光速を超えた通信になる
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月24日 22:09 返信する
-
>>219
ひたすらこれ繰り返すやついるけど、その理屈分かってないからそういうこと言う。
どう考えてもカンタンに光速は超える。
ただ、まったく行ったことのない場所に光速を超えて情報を送ることができないだけ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 22:13 返信する
-
もつれ状態の光子を観測してその観測結果を相手に送る必要性がある。
観測結果を送るのは普通のインターネット網を使って相手に送るのに
どうやって光速を超えるんだ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月25日 22:58 返信する
-
>>224
ん?情報量は光速を越えないよ?
各粒子のスピンが確定しても、そこからは情報量を取り出せないってわかってる??
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 07:26 返信する
- 挙げられたネットでの反応が驚くほど説明下手で草
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月26日 15:53 返信する
- 長距離やってみただけで、昔からやってる有名
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年12月30日 15:21 返信する
- ようするに同期させてるだけ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。