
■過去記事
神奈川の高校野球部、監督が素手でノックを受けさせ部員が全治3週間のケガ 批判の一方で、野球経験者からは「普通にやる」という声も
<この記事への反応>
手のひらで球を受ける感覚を養うなら柔らかいボールでもいいはずだろ
「俺らの時は当たり前だったとか最近の奴は軟弱」とか言ってる元野球部が結構いて草
そら野球から子供離れていくわ
こんなとやってるの全国探してもここくらいだろ
昭和かよ
「不適切な指導だった」
まるで犯罪ではないとでもいいたげやな
打球の強さを書いてください
ボールの感覚をつかむのにそういう練習もあるけど全治3週間のけがを負うほどの打球速度は打ったらアカン
書類送検はやりすぎだろ、、、
みんなこの文だけだと体罰って思うかもしれんけど、強豪校だと普通にやってたことだからな?もちろん程度によるけど
野球を長年やってきた身からすると素手でノックはいい練習だと思う。
これが思いっきり打ってたなら問題だけど。
実際最近の子供たちはグローブに頼りがちだし。
素手で軽めのノックは普通にやると思うんだけど、ここまで大事になるってことは強めの打球だったのかね?
怪我しちゃダメだけど
素手でやること自体悪くない気も・・・
これ結構な高校でやってると思うよ、ケガするくらいの打球はないけど
これに関してはやっぱり経験者と素人では意見が別れてるおな
今のプロ野球選手(内野)も握り替えを素早くするために当て捕りが主流だし、素手で練習するのも効果はあるのかね
んまぁわざわざノックじゃなくてペッパーとかで良いんじゃないのかお。知らんけど

普通に捕球練習用の小さいミットも売ってるわけだし
やっぱここまでする必要はない気がするけどな…

神奈川の高校野球部、監督が素手でノックを受けさせ部員が全治3週間のケガ 批判の一方で、野球経験者からは「普通にやる」という声も
素手でノック受けさせた藤嶺藤沢高監督、傷害容疑で書類送検 神奈川県警
<記事によると>
神奈川県藤沢市にある私立藤嶺(とうれい)藤沢高校の硬式野球部の男性監督(47)が部員に素手でノックを受けさせていた問題で、県警藤沢署は5日、この監督を傷害容疑で書類送検した。
同署への取材で判明した。監督は「指導の一環だった」と容疑を認めているという。
書類送検容疑は、監督は2020年9月26日午後、守備の練習中に1年の男子部員(16)に素手でノックバットの打球を3球受けさせ、左手に全治3週間のけがをさせたとしている。
けがをした部員の父親(56)は毎日新聞の取材に「硬球を素手で捕球させる行為は練習の一環ではなく暴力だ。高校野球の指導から暴力を根絶してほしい」と話している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
手のひらで球を受ける感覚を養うなら柔らかいボールでもいいはずだろ
「俺らの時は当たり前だったとか最近の奴は軟弱」とか言ってる元野球部が結構いて草
そら野球から子供離れていくわ
こんなとやってるの全国探してもここくらいだろ
昭和かよ
「不適切な指導だった」
まるで犯罪ではないとでもいいたげやな
打球の強さを書いてください
ボールの感覚をつかむのにそういう練習もあるけど全治3週間のけがを負うほどの打球速度は打ったらアカン
書類送検はやりすぎだろ、、、
みんなこの文だけだと体罰って思うかもしれんけど、強豪校だと普通にやってたことだからな?もちろん程度によるけど
野球を長年やってきた身からすると素手でノックはいい練習だと思う。
これが思いっきり打ってたなら問題だけど。
実際最近の子供たちはグローブに頼りがちだし。
素手で軽めのノックは普通にやると思うんだけど、ここまで大事になるってことは強めの打球だったのかね?
怪我しちゃダメだけど
素手でやること自体悪くない気も・・・
これ結構な高校でやってると思うよ、ケガするくらいの打球はないけど
これに関してはやっぱり経験者と素人では意見が別れてるおな
今のプロ野球選手(内野)も握り替えを素早くするために当て捕りが主流だし、素手で練習するのも効果はあるのかね
んまぁわざわざノックじゃなくてペッパーとかで良いんじゃないのかお。知らんけど

普通に捕球練習用の小さいミットも売ってるわけだし
やっぱここまでする必要はない気がするけどな…

![]() | ダイヤのA act2(24) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2020-11-17 メーカー: 価格:462 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 発売日:2020-07-09 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:4527 カテゴリ:Video Games セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ローリングス (Rawlings) 野球 硬式 野球ボール (練習球) 1ダース (12個入り) R452PRD ボール 練習ボール リトル ボーイズ 練習球 発売日:2016-01-13 メーカー:ローリングス(Rawlings) 価格:5830 カテゴリ:Sports セールスランク:17402 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:01 返信する
- 初音ミク空港
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:01 返信する
-
グローブつけてキャッチするのが普通なのに手で練習しても意味ないだろ?
じゃあバットも使わずに手でボール打つのか?やってること同じだぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:03 返信する
-
>>1
【悲劇】おもちゃの打ち上げ花火でマッスルウィザードの頭部が吹き飛び死亡
一緒にいたアッシュも顔を損傷
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:04 返信する
-
「昭和なら普通」
「俺らの時代は当たり前だった」
「最近の奴は軟弱」
令和の時代に昭和の話されてもなー
過去の栄光ばかり語る落ちぶれたジジイみたい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:05 返信する
- もちろん監督は素手でキャッチャーして素手でホームラン打てるんですよね!さすがです!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:06 返信する
- え?マジで強豪校って硬球ノックを素手で取らせて怪我させるの当たり前なの?
-
- 7 名前: ╰’╯☜筋満マッスルウィザード 2021年01月08日 05:07 返信する
-
>>3
╰'╯☜(。◔‸◔。✿)
筋スジ
汁マッスルノゴメイフクォイノリ〼
to
黒
猫
no
ウ
ィズ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:08 返信する
-
>>6
???「そうだぞ嫌なら辞めろ!!!」
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:08 返信する
- いのしぇんぱ~い~
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:09 返信する
- わりとどうでもいいwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:09 返信する
-
典型的な老害で草
野球部だけでなく政治から委員会などこういうガラパゴス人間がいつまでも威張り散らかしてるのは日本特有な気がする…上に立つのが年寄りばかりって…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:11 返信する
- バキバキ童貞
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:12 返信する
- この記事に陰キャガーおじさんが沸いてくるに一票!さあ来い!
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:13 返信する
-
>>6
んなことないぞ。素手で怪我したり痛みから反射的に逃げたりして凡ミスが増えるリスクの方が高いまである。自称強豪校とかいう類いならやってたかもな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:14 返信する
-
>>13
うるせえよ陰キャ
ピーピー喚くな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:14 返信する
- 硬球なら下手したら突き指やら骨折するぞ。試合じゃグローブ付けるんだからつけて練習しろよ…素手でやる意味がよくわからない。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:15 返信する
- アパッチ野球軍かよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:15 返信する
- 日本人特有の根性理論
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:16 返信する
- 今令和っすよおじいちゃんww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:17 返信する
- イチローは素手の感覚に近づけるためにグラブの紐全部ほどいてると聞いたことがある
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:19 返信する
-
>>16
未経験者ならわからんだろうがゴロを素手捕球やると上達が早い
少年野球でもよくやってる指導方法、当然けがしない打球や手投げで練習する
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:20 返信する
-
素手で取ると捕球感覚身につくのは事実だし、これNGなら野球なんか危険過ぎて出来ないぞ
顔面に手加減ノックの数倍速い打球飛んでくるとか普通だからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:21 返信する
- 運痴の知らない世界
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:24 返信する
-
問題は怪我してるってとこだな
強豪校の真似して適当にやってたんじゃないの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:25 返信する
- 練習の一環だったとしても怪我をおったなら傷害罪なんだよ。それを分かったうえで手加減してやれってこった
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:25 返信する
-
>>22
時代を考えろジジイ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:29 返信する
- 全治三週間になってるからだろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:29 返信する
- 硬球禁止にしたほうがいいんじゃないか?昨今の事故防止ならそれが妥当だろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:30 返信する
-
そもそも実際に素手で球とらないのに素手でやる意味ある?w
グローブで練習するほうが確実に効果あると思うんですが…
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:32 返信する
-
>>5
ばれちゃった?実はそうなんだよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:33 返信する
-
>>6
当たり前なんだよ?野球ルール知らんけど
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:34 返信する
- 素手で野球やってる自称元野球部さんたち憧れるッス!そんなに上手いのになんでプロにならなかったんスか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:34 返信する
- 素手捕球がアウトなのではないぞ、怪我させる打球がアウトだぞ間違えないように
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:36 返信する
-
仕方ない
佐山トオルが今、指導してると間違いなく逮捕する。
(昔なら大丈夫だったけど)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:39 返信する
-
怪我するほど強い打球だったのが問題なんじゃねーの
知らんけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:40 返信する
-
怪我をするのが当たり前なら若い子が嫌がるのも仕方ないよ
昭和と違って他にもスポーツや娯楽があるんだしな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:43 返信する
-
正当化してる奴いるけど間違ってるからこの監督は書類送検された訳で......。
てかtwitter見てると割と10代とか20代前半の若い世代の子でも
体罰賛成派がちらほらいるって事にびっくりした。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:43 返信する
-
脆弱だな実際
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:45 返信する
-
普段の態度って重要だね
よっぽど怨まれてなきゃ警察行きにならないよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:46 返信する
- 日本なら普通
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:46 返信する
-
>>19
はひゃ!?なっ、なんじゃってぇ~?耳糞が詰まってるのか最近耳が遠ひんじゃよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:47 返信する
-
>>40
普通なんだ?野球含めスポーツ全般どうでもいいけど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:48 返信する
- ミットの手が逆で届かない時稀に素手で捕るときもあるからなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:50 返信する
-
>>37
書類送検の意味調べてから語ろうな
間違っているではなく過失でけが負わせたことが焦点
体罰とはまた別物で考えなきゃこの問題は解決できんぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:50 返信する
- そういう練習が有効なのは別として、怪我は全く許容できない。これは素手捕球の是非の問題ではなく、リスク管理とか指導力の問題。この練習がなくても、他に問題があるはず。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:51 返信する
- 全治3週間とか打撲か突き指程度だろww
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:52 返信する
- 威力の問題やろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:54 返信する
- 即席のヤリでマンモス狩ってこい、俺の若い頃はそれが当たり前だった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 05:59 返信する
-
野球とかもう時代遅れだろ
やめた方がいい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:00 返信する
-
平成「昭和なら普通」
平成「戦時中なら〜」
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:05 返信する
- 戦前後の唯一の娯楽スポ―ツだけあって時代遅れの練習してんだな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:06 返信する
-
野球部って頭おかしいの多いんだよ
陰口でしか雑談できない同級生おったけど、部活内で野次りあいが当たり前だからそれしかできないみたいな言い訳してた
感覚壊れるんだろうな
-
- 53 名前: 2021年01月08日 06:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:08 返信する
-
アラサーだが公立中学の野球部は結構な闇だと思う
野球部だけじゃなく運動部全部かなw
オラついてないといじめられる環境。万引きとか罪悪感なくやってたと思うわ
俺は将棋部なので無縁www
-
- 55 名前: 2021年01月08日 06:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:14 返信する
-
加減を間違えたんだな
その辺りを上手くやれば、効果的な練習だろう
或いは、単に「キャッチすれば良い」と考えていなくて、そういう大事なポイントは見落としていたのか……
まあ、指導者失格なのは事実だがな……
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:15 返信する
- そもそもこいつらの言う強豪校に入るくらいの子供なら長年野球やってきてボールの感覚とやらも覚えてるんじゃねーの
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:15 返信する
- まあ、こう言う問題に当事者でもない人達が文句を言うのは筋違いだよな。少なくとも野球をやっている人は、練習が厳しかったり、怪我をするかも知れないのは承知の上でやっているわけなんだし。そのうち、自衛隊や消防の訓練もパワハラだーって騒ぐ輩が出てくるだろう。いや、もう既にいるのか。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:18 返信する
-
こういうのを伝統として受け入れてきたから、元野球部の奴ってちょっと残念な変なやつ多いのか。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:19 返信する
-
確か医者が出す最低の治療期間が全治2週間だからな
全治3週間程度の怪我って病院行かない部員も多いと思う
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:20 返信する
-
>>21
でもお前は上達しなかったからこんなところで経験者マウントコメしてるんだろ?
じゃあ素手でやる意味ないじゃん笑笑
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:24 返信する
-
>>52
口開くと悪口みたいなやつあるよな
それが楽しいと思ってるんだろうけど、周りはうんざりなんだよな笑
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:25 返信する
-
>>56
俺が厳しくしてこいつらがビビればいいと思ってたんだろうな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:26 返信する
-
>>60
じゃあコイツに怪我させられてるやつまだ沢山いそうだな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:27 返信する
- 科学的に証明しろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:30 返信する
- 普通にやらされてたけどなぁ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:31 返信する
-
テレビと一緒だな
全然関係ない人間が文句言いまくって規制がどんどん厳しくなる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:35 返信する
-
>>62
ネットの誹謗中傷ってスマフォ普及から始まったよな
あとなんjが流行り出したのも…
あれれー!?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:37 返信する
-
一流コースと二流コースで選択性にさせればいい
本気でプロ狙ってないようなお遊びには素手でそんなことさせる必要ないのだから
プロで活躍したいならこれは当たり前と守備のプロが言うのだから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:48 返信する
- ウダウダ言ってるヤツって経験者ちゃうやろ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:57 返信する
-
>>4
そういう奴等って口ばっかでまともなことできない能無しが多くね?
どうせ当事者じゃなくて端から見てた他人とかそういうのから逃げてきた敗北者なんだろ?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 06:59 返信する
-
>>61
ここにいると上達しない認定という意味不明を言ってるが大丈夫か?
しかもこの程度でマウントって被害妄想過多だぞ、精神労わった方が良いな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:00 返信する
-
テニ球で素手ノックは経験あるけど
まさか硬球でやったのか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:01 返信する
-
遠回しな自己肯定だろ
自分が間違った指導法をされていたとは認めたくないからこんなことをする
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:04 返信する
-
>>74
自己正当化って言った方がいいかもなw
-
- 76 名前: 2021年01月08日 07:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:06 返信する
- 下手くそのせいで試合出れなくなるとかほかの部員が可哀そう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:08 返信する
-
>>16
技術的な話をするとキャッチには当て取り、掴み取りと2種類あるんだけど
どの取り方もポケットと言う箇所に収めるため
当然だけどポケットから外れるほどボールは暴れるし、暴れるボールが収まる時間の間、次の動作が遅くなる
素手で取る=グラブのポケット部分で取ると同じ
感覚でポケットを意識させる練習が素手キャッチの意味
うちの高校ではテニ球でやってたし、素手キャッチ練習で怪我なんてしたやつ見たことない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:09 返信する
-
野球部って最高だよな!
みんな丸坊主で頭の中身までシンプルなイカした奴らの集団ってイメージがある
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:10 返信する
-
捕球の感覚掴むための練習だろ
野球やった事もない奴が脊髄反射で虐待とか言ってんのはホント呆れる
ポリコレ運動してる連中と同類だって自覚した方が良い
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:11 返信する
-
>>65
グラブの設計と取り方の種類をまず理解しないと説明してもお前は絶対理解できんよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:12 返信する
-
これに耐えられなかった部員が悪いよな…
大和魂見せろや…非国民かよ…
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:13 返信する
-
言ってる事がどのくらいアホな事かと言うと
肩叩きで思いっ切り肩を叩くと骨折するから肩叩きは虐待って言ってるような話
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:14 返信する
-
俺らの頃なら普通だったよな
今の高校生軟弱すぎるんじゃないの?
そんなんじゃ兵役いけねえだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:14 返信する
-
>>54
それは底辺校部活なだけだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:15 返信する
-
>>83
的外れすぎw
強いていうならサンドバックの殴り方
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:15 返信する
-
>>83
お前わかってんな
常にレギュラー張ってただろ
俺はエラ張ってたが
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:15 返信する
-
>>84
日本には兵役はありませんよ。貴方の国にはあるんですか?(笑)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:16 返信する
- 巨人の星見たことないんか
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:16 返信する
-
>>86
いやそれこそ意味わからないからw
要するに加減の問題って話でしょ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:17 返信する
-
>>88
赤紙
はい論破
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:17 返信する
-
>>84もしもの時はおっさん達が前線にいくしかないだろうね
若者と違ってガッツあるし頑丈だから使える
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:18 返信する
-
>>85
日本語がおかしい
こいつ野球部かw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:18 返信する
-
>>素手で軽めのノックは普通にやると思うんだけど、ここまで大事になるってことは強めの打球だったのかね?
全治3週間て書いてあるだろ馬鹿なの?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:19 返信する
-
>>90
加減もだけど一番はボールの種類かな?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:20 返信する
-
>>83
骨折させたら虐待だろうよ、折る気で殴らんと折れんぞ肩峰は
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:21 返信する
- マジかよ横山ノック最低だな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:22 返信する
- ハンカチおじい劣化したよね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:22 返信する
- 普通にやる言っても、怪我はあかんでな(^_^;)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:22 返信する
-
>>91
赤紙と論破の意味を辞書をお勉強しましょうね、ぼくちゃん
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:23 返信する
-
>>93
普通に読み取れね?これに難癖付ける方もどうかと思うけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:24 返信する
-
>>95
ボール変えたらバウンドが全く変わるんだが
-
- 103 名前: 2021年01月08日 07:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:24 返信する
-
>>99
怪我する原因は何かって話だよ
ボールの種類とノックする側の技術どっち?もしくは両方?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:27 返信する
-
>>102
テニ球が一番近いよ、うちの高校のグラウンドは人工芝だったから硬球と軌道が近かった
土グラウンドだったら反発すくないボールなんだろうけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:28 返信する
-
強豪だと普通だとか言ってる奴ら昔の犯罪自慢してるおっさんやんwww
それおもろいのおまえだけやから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:32 返信する
-
>>106
強豪校ほどグラウンド状態やらボールの種類やらノックするやつの技術やら完備されてるよw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:35 返信する
-
>>106
そうだな
これからは全野手が捕手並みのプロテクト付けさせないと指導不足で訴えられるかもな、というか硬球自体禁止だわ
それよりケガ覚悟ない者を運動部に入れたらいかんわな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:37 返信する
-
>>108
あんなの付けて走り回ったら怪我するぞw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:38 返信する
-
>>106
強豪校は痛み我慢してオーバーワークする選手が多い
逆に監督コーチがケガしていないか小まめにチェックするからケアは厚い
知らんくせに物語ると恥かくぞ
-
- 111 名前: 2021年01月08日 07:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:44 返信する
-
一番危ないのは公立だよ
強豪校と違って練習時間が限られてくるし設備もしょぼいからオーバーワークさせがち
特に21世紀枠が登場してから公立が有名になりだしたけど
あの枠を争うために短い時間で濃密な練習をする
当然だけど選手のケアなんてするかねもないから、お前らが言うところの不適切な指導の塊
お前らが安全健全と言ってる所が実は一番危ないw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:45 返信する
-
まぁ被害届出して監督が自分から認めたら送検はされるからな
ただ校内処分が出た以上行き過ぎたノックなのかとは想像できる
聞き取り調査で他生徒から苦痛だった言われてる可能性もあるし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:47 返信する
-
>>110
マッサージとかストレッチを選手間でやりあって痛む箇所とか選手間でも理解してるからな
突発てきなイレギュラーや試合での接触事故くらいしか怪我した奴みたことないし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:50 返信する
-
>>111
移民というか留学生が強いのってサッカーと陸上とバスケくらいじゃね?
野球移民はオコエくらいしか成功者はいないよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:56 返信する
-
>>2
野球経験はないけど、内野手とかならグロープ無い方の聞き手でキャッチしてそのままファーストなりにスローイングってプレイは普通にあるからその練習じゃないの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:56 返信する
- 加減ができてないんだからプロではなかったということさ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 07:58 返信する
-
これだけじゃさっぱりわからん
ノックの仕方ポジション、常態的突発的、他生徒待遇、他練習メニュー
これらすべて見ないと行き過ぎた指導かなんて判断できんわな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:05 返信する
-
>>22
おう、顔面で受け取れよジジイ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:19 返信する
- したことあるが、正面できちんとした姿勢でやらないと捕れないからな。捕球姿勢を身体に叩き込む練習。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:20 返信する
-
高校野球未経験の連中が効果ある練習方法なのか議論してるのが滑稽
JINもそんだけ踏み込んだ発言しときながら「知らんけど」とか保険かけてるしw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:21 返信する
- 突き指でしょ、騒ぎすぎだね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:24 返信する
- またこのネタ拾ってんの
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:25 返信する
-
飯塚幸三は逮捕もせず、書類送検でさえも時間かかったのに
たかだか素手ノックで突き指しただけで書類送検は草
日教祖がまた騒ぎ立てたんか
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:27 返信する
- 洗脳済みの馬鹿しか擁護して無くて草
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:31 返信する
- 少なくともプロはやってないんでしょ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:35 返信する
- 安定の関東
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:35 返信する
-
桑田の野球教室なんかでは、いかに子供に怪我をさせないかに重点置いてるのになあ
捕球の時身体で止めるなとか、初めに覚える変化球は負担のないチェンジアップが良いとか
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:38 返信する
-
>「俺らの時は当たり前だったとか最近の奴は軟弱」
こういう事言うバカいるよな。
それはお前らの時代で暗黙の了解になってただけで、本来は悪い事だから。
時代の風潮に甘えてただけ。
ダメなものはダメ。そう認識するのが大人です。いい加減、昭和の馬鹿組は大人になりなさい。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:38 返信する
-
やはり野球は犯罪者御用達の危険なスポーツ
バットも犯罪に度々使われてるのでいち早く規制するべき
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:40 返信する
-
>>126
野球とかって人一倍ケガしないように細心の注意を払うもんな。
変なトレーニングやって肩壊そうものならそれこそ選手生命絶れるし。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:40 返信する
-
何を言おうが指導者でなく犯罪者です。
現実受け止めろ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:41 返信する
-
>最近の子供たちはグローブに頼りがち
これイマイチよく分からないのだが。。。
上級者ってグローブ使わないの?
全く使用しないってことではないとは思うが、「あいつはグローブで捕ったから初心者w」とかやってるの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:42 返信する
-
バカ「昔はよくあったこと!」
ふ〜ん・・・・で?だから???何????
昔は昔。今は今。ダメなものはダメ。
なんでこの理屈が分からず昔の話を持ち出す奴っているんだろう?
現実逃避もいい加減にしてほしい
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:42 返信する
- 野球がすでにオワコンだというのにwww
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:44 返信する
-
>>133
感情論を正論っぽく言うアホが多いんだよ。
そういう連中は、自分の感情に理由付けして正当化する癖がついてるから。
昔人間よくある傾向。
正論ではなく、正論っぽく言うのが正しいと勘違いしてる連中。子供が年だけ取るとそういうモンスターが生まれる。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:46 返信する
-
>>134
脳に障害でもあるんだろ。
理論的思考より自分がこう思う!が優先の昭和クズって多いから。
氷河期や団塊あたりが一番立ち悪い。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:46 返信する
- 昭和でも怪我するレベルの打球ではやらんわw
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:48 返信する
-
最近野球の風当たりきついからなぁ
死にかけの未来の無いじじばばが球技禁止の看板立ててゲートボールしてるのとか、未来のある若者の野球やサッカーを取り上げるのは本当に可哀想
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:55 返信する
-
>>139
>最近野球の風当たりきついからなぁ
野球だけ異様に優遇されてきた反動もあるのかね?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:57 返信する
-
>>22
補給感覚のある人は素手で取れる 無い人は取れない
素手で取ったら身に付くもんでもない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 08:58 返信する
- 実際に練習レベルを下げた結果全国どころか地区大会でも勝てなくなった学校がどれほどあるか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:00 返信する
- 全国大会真っ最中の高校サッカーも少しは話題にしてやれよw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:04 返信する
-
怪我させたことが問題であって
素手のノックは問題ないと思うんだけどな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:07 返信する
-
効果があるなら練習としていいのかもとは思うが
一体どんな効果があるの?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:08 返信する
-
>>144
素手のノックが理由でケガしたのが問題なんだけども
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:09 返信する
-
>>146
怪我させたことが問題なんだよ
怪我しない程度のノックやテニスボールでやるとかなら問題ないよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:15 返信する
-
ふつーにどへただったんだろうなぁ
指導者はちゃんと相手のレベルをみて指導しなきゃいかん
下手くそはグランドの隅で球遊びさせとけ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:15 返信する
-
>>147
硬球の動きじゃないと意味ないんだけど?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:17 返信する
-
>>139
いまはグランドゴルフだよ。ゲートボールは殴り合いの喧嘩になるからw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:17 返信する
-
>>149
意味があるかないかの問題でもないだろ
素手ノック自体が悪いことなら怪我する前にすでに問題になってるだろ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:18 返信する
- 強豪校でも無い高校で、強豪校で指導したこともないバカが、強豪校でもライナー性の素手で受けたら骨折する打球なんて打たないのに、強豪の監督気取りで全力で鋭いの打ちまくるというバカをやって傷害で逮捕されたみたいな?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:21 返信する
-
>>2
あのねぇグローブあってもネットでキャッチするか掌でキャッチするかでエラー率が変わるのよ。さらに言うと受けた打球の威力を頃すために掴んだ瞬間に引くんだよ。だから掌で掴む感覚とクセを身につける必要があるの。そして野球経験があると、ある程度はこれができるんだよ。取り損なったボールも体に当てて前に落とせっていうスポーツだぞ。全力ノックでは無いことが前提だけどこれは当たり前の練習。もちろん損じれば突き指や骨折だってあり得るけどそれはグローブしてても一緒だし。昭和とか関係なく知らない人が勝手な安全想像で口出ししてはいけないよ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:21 返信する
-
やり方をきちんと学んだわけでもなく、
どこかで聞きかじっただけのを知った気になってやるからこうなる
強豪では当たり前とか知ったかぶりほざいてるそこのお前、お前みたいなやつだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:23 返信する
-
全治3週間ってことは骨折相当の怪我でしょ?
例え強豪校でもその強さでは硬球のノックを素手で取らせないでしょ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:23 返信する
-
>>151
そう、だから下手くそな生徒相手にやっていい練習方法じゃなかったというだけ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:23 返信する
- いや、怪我させた事が問題なんやろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:24 返信する
-
捕球感覚がどうのとかは
強いて良い所探しをすればそう言えなくもないだけであって
積極的にやるほどはリスクに見合わない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:25 返信する
-
>>148
これは指導者のほうが三下以下のド下手糞だろw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:25 返信する
- どんだけ効果あるのか知らんが、怪我して練習できない期間を差し引いた上でもプラスになるのかね?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:25 返信する
- コーチを免許制にでもして加減のできないバカを排除できないかぎりやってはいけない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:26 返信する
-
>>1
俺野球部だったけど、この練習無駄だと思うよ。試合でやらないでしょ?
まぁ強豪がやるならなんかの意味はあるんだろうけど、怪我させるって、指導者失格だし、それを軟弱とか言う奴、控えめに言って頭悪い。
ボクシングで打たれ強くなるのにトラックに轢かれる練習するのを拍手するのと同じくらい頭悪い。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:27 返信する
-
野球部員のなかで怪我して訴えたのが一人だけなんだろ
こいつと親にもそれなりに問題あるんじゃね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:29 返信する
-
>>156
横からなのかわからんが
なら素手ノック自体は問題ないってコメントに何故絡んできたの?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:29 返信する
-
>>52
あるあるw
あと野球部って一人になるとコミュ障のヤツめっちゃ多いイメージ…ってか今まで見てきた野球部がそうだっただけだけどw
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:32 返信する
-
>>78
お前は記事本文を読め。
テニスの球みたいな柔らかいボールでやってるとは書かれていないぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:33 返信する
-
>>58
じゃ訴えた当事者の意見も尊重しろや
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:33 返信する
-
>>153
だから、それを怪我させるまでやるなんて指導者失格だし、たまたま怪我しなかった奴だけグラウンドに立つなんてベストメンバーと呼べるか?俺も野球部だけど、バカだぜそんなの。
やり方うんぬん、バカが考えた根性論じゃなくて、効率の良い練習させろよ。
みんなプロになるわけでも甲子園に行けるわけじゃないんだぞ。その後社会に出る子供だって事忘れんな根性野球大好き底辺共!
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:36 返信する
-
ちょっと加減間違えたら即怪我というのは
程度問題でなくシステム自体の間違い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:37 返信する
- 気を付ければ怪我しないからおk理論ならメットも要らんな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:37 返信する
-
だから素手で捕球させるのが悪いんじゃなくて怪我するくらいの勢いでノックするのが悪いんだろ
スパーリングでおもくそぶん殴るボクシングみたいなもの
何にせよヘタクソがやったら駄目なんだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:38 返信する
-
>>169
そんなのスポーツ全般そうだろ
怪我しないスポーツなんかない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:40 返信する
-
>>168
スポーツなんて何でもちょっとミスれば怪我して当たり前なんだけど理解してる?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:40 返信する
-
>>165
お前は一人でどうやってコミュニケーションとってんだよ
お前と違っていないはずの人間と会話しねえからな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:40 返信する
-
>>170
メットつけなかったら何かが上達するの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:40 返信する
-
>>171
他の部員は怪我してないみたいだからこいつが一番ヘタクソやったんやろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:41 返信する
-
>>80
捕球の感覚掴むための練習するだけで怪我人は出してコーチは書類送検されるのかよw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:42 返信する
-
>>166
それレス元の「やる意味がわからない」ってのに説明してるだけじゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:43 返信する
-
>>164
テニスボールでやるみたいなアホなこと書いてたから。打球の動きが全然違うもので練習したって意味ねえから。
剣道の防具つけて球への恐怖心をなくすとかいう精神論なら別だがw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:43 返信する
-
自分、昭和58年ごろ高知県で同じ指導を受けた事が有るけど
元のネタは一体何なの?
巨人の星なの?ドラマなの?ナベツネなの?それとも正力なの?
ある意味情報の伝達の阻害されてる糞田舎の野球の指導者ごときが自分で何か考えて行動する事って絶対に無いよな?
しかも全国共通で行われてた野球部の共通認識だったと思うけど
学習指導要領への記載かメディアの影響が無ければこんな指導思いつく訳が無いんだけど・・・
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:44 返信する
- 学生の頃から選手生命を縮めるようなことしてるのか
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:45 返信する
-
>>179
もともとは素手ノックではなく怪我させたことが問題ってコメントだぞ?
何をどう勘違いしてるのか知らんが横から口出すならレス元辿りなされ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:45 返信する
-
この程度のスパルタで問題扱いされるから今のガキは根性がないんだよ
だからスポーツのレベルも低い
昔は強豪校と言ったらプロ顔負けの試合をしたものだが
今はただのオママゴト
本当にしょうもない時代になったわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:46 返信する
-
>>176
この方法推してる人々の解説読むと初心者のヘタクソにやらせると効果があるって口そろえて言ってるんだが
ヘタクソはやってはいけないなら誰にやらせるんだろうな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:49 返信する
-
>>179
しかし方法自体はありと記名記事で擁護してる人は、軒並みテニスボール前提にしてるな
やっぱ硬球でやるって、漫画か何かで誇張されたのを真に受けてるバカがやってるだけじゃないの?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:49 返信する
-
>>165
野球部にいじめられてた陰キャさん必死wwwww
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:50 返信する
-
>>184
へたくそって言ったら全員同じレベルの人になるの?
Aは下手糞だけどBよりはマシとかでへたくその中にも程度の差があることに気付かない?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:52 返信する
-
>>187
その差を見極めるのが指導者の仕事
できてないこいつはクビで当然
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:53 返信する
-
>>79
ありがとう!嬉しいよ!
俺もクラスの隅っこでアニメの話してたキモオタ帰宅部は嫌いじゃなかったぜ!おまえら焼きそばパン買ってきてくれるからさ!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:55 返信する
-
>>188
それはそうに決まってる
でも貴方にへたくそにもレベルの差があることを理解してもらえたようでよかった
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:56 返信する
-
やるとして、硬球を使わないか、ノックでなく手で転がすかとかなんだがな
硬球でノックはやり方から間違ってるんだが
間違ったまま受け継がれてるんだろうな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 09:58 返信する
-
そもそも野球の指導者は全員とはいわないけどクズばっかりだろ
それでこういう指導をしてほしいってアホ親も一定数いるからね
この件はたまたままともな親御さんだったってだけやん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:00 返信する
- なんでJINペッパーとかしってんのwww
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:04 返信する
-
>>33
ノックでやる限りそれを完全には排除できないんだよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:12 返信する
-
>強豪校だと普通にやってたことだからな?
異常だから書類送検されたのでは?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:14 返信する
-
>>4
でも過去の栄光として語れるだけいいでしょ
キミは将来何も語れない人生なのかな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:16 返信する
-
>>184
一人だけ大怪我してるんだからそもそも野球に向いてない子だったかもね
大した才能も無いのに強豪校行って怪我して他の部員に迷惑かけて
野球人生終わるんやるな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:16 返信する
-
面白いな
なぜ微妙に間違った形でこの方法が広まったのか、
その縮図がここにもにある
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:18 返信する
-
>>163
それって訴え出られない雰囲気だったんじゃないの?
勇気のある家族って見方もできるぞ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:19 返信する
-
>>21
だからノック自体間違いなんだろ
加減の問題じゃねえよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:20 返信する
- 軍手すればいいのに
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:22 返信する
-
今は分からんけど平成でも普通にあった
打ち手の機嫌次第で強烈なの来るときもあった
普通はグラブで取るものだけど基本はグラブじゃなく手で取る意識で取らないとうまくなれない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:38 返信する
-
>>126
プロがやって怪我をしたって有名な話が広島にはあるよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:40 返信する
-
正しい取り方、フォームを身につけるには必死さ、真剣さが必要だからね。
嫌なら止めれば良いんだよいつも文句は常に左翼洗脳された外野から大声で邪魔をするんだよなぁwwwいやラナやめるだけの話だし遊びたいだけなら学校外の草野球チームでもエエやん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:40 返信する
-
>>186
あ、悪いなんかトラウマに障った?
ウチ進学校だったからイジメする程ヒマな奴居なかったんだよw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:43 返信する
-
野球はグラブでボールを基本キャッチするのが普通なのに素手で取らせるって時点で競技とはズレてるだろ
素手でボールのキャッチさせる時間があるならちゃんとグラブを使ってのボールキャッチの仕方を学ばせた方がマシだろうに・・・
野球の有名校や名門校がやってる事だから普通って考えがそもそも古いんだよなぁ
素手でボールキャッチさせなくても名門校や有名校になってこそだろうに・・・あきれる言い訳だわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:47 返信する
-
>>197
どこが強豪校????
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:49 返信する
- 強豪なんかなって思ったらめっちゃ弱いやんけ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 10:54 返信する
-
>>27
ほぼ骨折とかヒビ入ったとかってレベルだな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:02 返信する
-
ノックじゃなくて投げて転がしたり
軍手をしてやるやつなのに
中途半端な知識で練習に採り入れようと
するからこんなことになるんや
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:09 返信する
-
>>206
いやグラブでも手のところで掴むのが
基本だからグローブの先とかで捕る癖を
直したりするのにはやったりするよ
でも本当はテニスボール使ったり
軍手着けてやったりするもので
硬球で素手でしかも打球ってのは
単純に脳みそが足りんとしか思えん
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:09 返信する
-
なんの漫画読んだんだよw
これの真似でサッカーを素足てのもあるな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:16 返信する
-
こういう古臭い根性論があってこそ野球らしさだろ
無くそうとするなよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:40 返信する
-
素手でのキャッチング練習ってめっちゃ重要な練習なんだけどな
ただ野球ボールだと怪我すんの当たり前だから普通は柔らかい別のボールでやるんだけどね
あと自分の高校では軍手つけてやらされてたな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:48 返信する
-
・小さいミットや軍手でやる
・硬球ではやらない
・ノックを取らせるとか論外
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:48 返信する
-
この練習方法は効果あるからな。
しょうがない。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:49 返信する
- ウサギ飛びやタイヤ引きも普通やるよね。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:49 返信する
-
>>213
みんなで一斉になくせば不公平がなくなるからいいよ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:51 返信する
-
高校野球でもいっちょまえに投球制限とか故障対策とかやってるご時世に
手の平を負傷させる練習とかバカだろ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 11:52 返信する
- ついでに素手でボールを打つ練習もすれば?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:14 返信する
- 捕らなきゃいいじゃん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:19 返信する
-
>>173
それを怪我させるまでやるのが馬鹿だって言ってるの理解してる?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:23 返信する
-
>>173
怪我するのはスポーツしてる以上は当然ですが、誘発させる必要はないと思います。
格闘技も怪我するのが当然ですが、だからベッドギアの装着や、柔道でいう受け身を練習するワケです。
教師の方がちゃんと対策していなければ、練習内容としては不完全だと言わざるを得ません。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:24 返信する
-
>>4
だって否定したら今までの俺たちを否定することになっちゃうぢゃんよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:25 返信する
-
>>76
みんなプレイに夢中だからね。
つーか犯罪やねんそれ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:29 返信する
-
>>223
ベッドギアって何?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:31 返信する
- 野球を無駄に神聖化しすぎた弊害
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:33 返信する
-
>>222
野球やってたヤツは根性論出してきてうざってぇ時ある。こう言うのが元凶なんだろーね。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:35 返信する
-
>>197
才能ある貴方は勿論大リーガなんですよね?笑
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:37 返信する
- 緩い球を素手で捕球する練習はしたけど素手で強い球捕球する練習は流石にしてないわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 12:41 返信する
-
一応だけど素手で練習するのは、硬球に対する恐怖心を無くすためだよ。
硬球を触ったことがある人ならわかるけど、軟球と硬球じゃキャッチボールの時点でかなり怖さが変わるから。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 13:04 返信する
-
ノックでは無くても、柔らかいボールでキャッチボールして
掌で掴む、という感覚を養うのなら理解出来る
グローブで取るのに慣れてると、借り物のグローブってだけで感覚が狂いそう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 13:24 返信する
-
ケガが無いように指導するのも監督コーチの職務だと思うが
何をやってるの?という感想だな。
全治3週間のケガを負わせたら問題になって当然。
悪意すら感じる。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 13:40 返信する
- 今のスポーツに根性論は必要ないよ。ただの思い込みだからね。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 14:05 返信する
-
強豪校では普通、とか擁護の仕方が頭おかしいわ
スポーツやってたらそこまで馬鹿になれるやつもいるってか
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 14:07 返信する
-
>>231
どこでそんなん聞いたんだよ
基本恐怖心無くすには
自信をつけるしかない
そんなことじゃ硬球が危険ってことが
よりわかって恐怖心が増えるだけや
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 14:11 返信する
-
>>189
焼きそばパンとかステレオタイプすぎね?
俺は超熟だったけど?w
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 14:40 返信する
- 科学的に合理的な説明がつくならやればいいんじゃない?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 15:30 返信する
-
>>236
未経験者は知ったかすると恥かくから止めなって
自信つける前に慣れが必要なんだよ
雪も知らない人間にスキーは履かせられない、まずは雪道歩くことから始める
雪とはどういう物かを知るためにな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 15:42 返信する
-
>>238
素手捕球をやらないでグローブ付けると左手だけで捕るようになる
これが頼り過ぎと言われ落球しやすい選手に育つ
素手と同じように両手で迎えに行く基本動作を身に付けるのに必要
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 15:43 返信する
- この練習って軍手でやるんじゃなかったっけ?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 15:45 返信する
- 最近の子供たちはバットにも頼りがちなんよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 15:51 返信する
-
>>239
慣れが必要なのは間違いないが
必要なのは硬球に慣れることではなく
捕球に慣れることだろうが
捕れるかわからなければ怖いが
捕れるとわかってれば怖くない
基本的に野球経験あればあとは
キャッチボールだけで慣れる
お前未経験なの自白しとるで
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 16:38 返信する
-
>>196
根性論で非科学的な苦痛を強いられた事が栄光とか洗脳極まってんなぁ
じゃあお前はウサギ跳びで通学通勤しろや、膝が壊れるからと禁止されているがお前にとっては過去の栄光なんだろ?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 17:21 返信する
- これを普通にやってるとか擁護してるバカはそれが異常なんだと気づけよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 17:47 返信する
-
そういった訓練があるのは知ってるけど硬球でやる必要性はないし
ただの指導陣のストレス解消になってしまっているケースもある多々あるだろうからな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 18:12 返信する
-
自分が子供の頃にやらされたから自分もやり返さないと悔しくてたまらないんだろこの指導者
日本の体育会系・儒教文化は負の連鎖なんだよ
こういうリンチが起きるのはとどのつまり野蛮な国民性に起因してる
自覚していないから延々と繰り返す
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 18:25 返信する
- なまじ身体能力が低いから唯一世界と渡り合える野球のヒエラルキーが過剰に上がり驕り高ぶってこのざま。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 18:28 返信する
-
グローブで感覚掴めるだろ
馬鹿かよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 18:38 返信する
-
>>13
マジでゴロゴロ湧いてて草
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 18:44 返信する
-
中学の野球部の時やったけどな。
まぁ軟式だったけど・・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 19:08 返信する
-
>>243
素手捕球を知らない野球経験者()
この時点でウソ全開なんだよな〜
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 19:18 返信する
- ガチの強豪校ならやらんだろ、そんなつまらない事で負傷したら練習の効率が下がるし
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 19:21 返信する
-
>>243
未経験者が何か言ってるわ
捕球なんて軟式から慣れてる、恐怖を呼ぶのは捕れないからではなく
硬球という今までに触れていない物だからだぞ
これもわからず経験者ヅラしてるのに草生えるわ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 20:04 返信する
-
>>1
おじさんはドラクエの世界では妻も子供もいて頼りになる仲間もいり立派な家も有った、魔王を倒せるほど強くお金も使い切れないほど有った。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 20:15 返信する
- でもここ強豪校じゃねえじゃん
-
- 257 名前: 2021年01月08日 20:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 22:08 返信する
- 根性論が通る日本だとこれで済むけどアメリカでやってたら逮捕+指導者免許剥奪されてそうだな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月08日 22:14 返信する
-
>>257
持ってるだろガイジか?サッカーかなんかと勘違いしてるのか
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 00:40 返信する
-
>>259
ボールボーイはファール捕球が主だから持っているがボールガールは持っていない
だがボールガールも球拾いもするしハンドパスもするんだぞ
突っ込んだつもりが無知晒して恥かいたね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 02:26 返信する
-
>>252
素手捕球の目的を間違って覚えて
自信満々とか恥ずかしくない?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 03:19 返信する
-
>>196
何いってんだコイツ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 04:22 返信する
-
>>261
>>252に素手捕球の目的なんて一切書かれてないのに何言ってんだコイツ?
空想で物語る方が恥ずかしいわな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 05:28 返信する
-
「勝つためなら貪欲にどんなことでもやる」みたいな美徳を掲げて、
実際にこうして全治3週間のケガに繋がるような練習法をやるのは間違ってるよ
美徳を掲げればカミカゼOKなわけねーだろと
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月09日 17:43 返信する
- 軟式なら兎も角硬式でそれやるなんて骨折させる気満々だろ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:00 返信する
-
>>226
根性論推進者は揚げ足取る事でしか反論出来ませんでしたとさw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:01 返信する
-
>>224
過去の自分を否定する事で人は成長するんやで
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:04 返信する
-
>>41
おじいちゃん、耳鼻科行ったばかりでしょ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:05 返信する
-
>>22
過去に押し付けられた理不尽が心の奥底では許せなくて、下の人間に押し付けてストレス発散してるんですね
わかります
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:05 返信する
-
>>32
草www
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:08 返信する
-
>>36
それにプロスポーツ選手になっても一生食っていけるのは極々一握りだもんな
勉強して安定高収入な仕事選ぶ方が良いに決まってる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:10 返信する
-
>>82
顧問は本気でそう思ってそうw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:13 返信する
-
>>125
過去の誤りと向き合う事の出来ない臆病者とも言えるな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:18 返信する
-
>>137
氷河期世代やけど、正直スマン
団塊に理不尽押し付けられて洗脳された奴は確かにいるわ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:23 返信する
-
>>183
スポーツのレベルが低いのは根性論振りかざす馬鹿とスポーツ科学を取り入れて効率よくやっている海外との差やぞ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:26 返信する
-
>>234
スポーツ科学で効率良くトレーニングする時代やからな
それを理解出来ない・理解しようしない馬鹿老害が多すぎる
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:26 返信する
-
>>242
クソワロタwww
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:27 返信する
-
>>247
いやホントそれな
害しか生まない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月10日 06:28 返信する
-
>>258
なのに「アメリカ人は軟弱!」と叫ぶ奴はいないw
ほとんどのスポーツで勝てないしw
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月11日 00:35 返信する
-
うーん。
とりあえず強豪校とやらの監督は全部しょっぴいたほうがいいよね。
強豪校の出身だと思われる人の証言も多々あることだし。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月11日 12:11 返信する
-
なんだかんだ野球はまだマシだよ。まだメジャーだし「時代錯誤がまかり通ってる!」という監視の目があるから
マイナースポーツの化石みたいな練習法とか目も当てられないし誰も改善しようとしない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。