
Razer、“ゲーミング”スマートN95マスク「Project Hazel」を発表―発光だけでない本格性能 - GameSpark
ゲーミングデバイス大手Razerが、スマートN95マスク「Project Hazel」のコンセプトを発表。
N95マスク規格の「Project Hazel」は、飛沫などから高い防護性を誇るだけでなく、正面に備え付けられたアクティブ換気パーツを通し、外からの冷気を取り込んで、マスク内の熱気を排出。呼吸で生じた二酸化炭素の蓄積も防ぐ。
また透明パーツを多用しているので顔面が見えやすく、ビルトインのマイク兼アンプパーツで発声がくぐもらないようになっていおり、対人コミュニケーションの改善も目指しているとのこと。
実はRazerがマスクの生産に携わるのは今回が初めてではなく、昨年の#RAZERFORLIFE活動では、シンガポールに医療用マスクの生産・梱包ラインを設置。新型コロナウイルスのパンデミックによる世界的マスク不足の解消に寄与していた。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
サイバーパンクごっこが出来るデザインだ!
絵面が完全にウォッチドッグスレギオン
真面目にデザイン良いし性能も良いな、まあ多分クソ高いけど
ゲーマー的には透けてブサイクがばれるのでNGです
洗うの面倒くさそう
ヤンキーが乗ってるようなピカピカ光る改造車は馬鹿にするくせに、ゲーミング用品で光らせたがるゲーマー
Razerはマスク寄付したり流行り病対策に貢献してるのに、これを茶化す人はほんと終わってる…
↑そりゃどんな高機能のマスク開発しても「光ります」とか言われたら「はい??」ってなるのが一般人の反応や
Razerもほぼネタみたいな感じで敢えて狙ってやってるんだろ
ゲーミング空気清浄機とゲーミングアクリル板も頼む
Razerのマスクかっけええええええええええwwwww
しかも超多機能だしこれはバカ売れ不可避wwwww

Razer信者さんは勿論買いますよね?????

お前バカにしてるだろ

![]() | Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 高速無線 軽量 74g Focus+センサー 20000DPI 光学スイッチ 8ボタン 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03050100-R3A1 発売日:2019-10-31 メーカー:Razer(レイザー) 価格:16980 カテゴリ:Personal Computer セールスランク:945 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Razer Huntsman Mini JP 小型 ゲーミングキーボード テンキーレス Linear Optical Switch 日本語 JP配列 60%レイアウト 光学スイッチ 超高速1.2mm作動 リニア触感 静音 Chroma RGB 【日本正規代理店保証品】 RZ03-03390800-R3J1 発売日:2020-11-13 メーカー:Razer(レイザー) 価格:16980 カテゴリ:Personal Computer セールスランク:3110 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:42 返信する
- ゴミw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:43 返信する
- スガさん、サスガっすね!
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:43 返信する
- Razerはいい加減あのクソダサいロゴと中二病みたいなデザインセンスを変えろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
- N95マスク規格なんて付けたら苦しいのに分かってんのかな?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
-
Razerのマスクかっけええええええええええwwwww
しかも超多機能だしこれはバカ売れ不可避wwwww
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
- 重そう
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
-
ゲーミングの商品についてるあの光
ぶっちゃけ幼稚だし格好良くもない
あんなので喜ぶのは中高生以外あり得ないだろ
ま、大人になってゲームばっかやってる奴らはの脳は中学生止まりだろうからありっちゃありか
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
- フェイスシールドとか言うゴミ使うよりはこっち使ってもらいたいね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
-
>>1
Razer信者さんは勿論買いますよね?????
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:44 返信する
- くっさそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:45 返信する
- 引き籠るならいらんやろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:46 返信する
- なんにでもゲーミングと付けて発売する商品のお題ネタみたいになってきてる
-
- 13 名前: 11 2021年01月13日 13:47 返信する
- と思ったけどゲーミングマスクじゃなくてゲーミングデバイス作ってるとこがマスク出すよってだけか
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:47 返信する
-
>>7
時代繰返してるだけだぞ
発光だせぇー→発光カッケー(20年前)→発光だせぇー(10年前)→発光カッケー(近年)
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:48 返信する
-
そろそろデザイン重視のが出てくると思ってたけど
どうして顔が見えるんですかぁぁぁぁあww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:48 返信する
- マスクは当分必需品になるだろうからこういう取り組みはいいんじゃない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:49 返信する
-
Razerは光らすの好きだからな
だけど、ヘッドセットは音質等良いんだよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:51 返信する
- ゲーマーは外出んからいらん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:51 返信する
- 叩いているのは任豚だけ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:52 返信する
- 二酸化炭素の蓄積を防ぐって外人はジョークが好きだなあ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:53 返信する
- こういうの旅番組やトーク番組に配って、どんどん使ってもらえば宣伝になるんじゃないかな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:53 返信する
-
既に小型モーター内蔵のこういったマスクあるけど1万円とかアホみたいなねだんするしこれも2万円とかしそう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:53 返信する
- Razerとか小中学生が大好きブランドだしこれでいいのでは?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:54 返信する
- これはともかく、カッコ良くて尚且つ実用性・機能性に優れたマスクを開発してくれないかな〜もう今後、マスク無しでは多分出歩かない時代になるだろうし。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:54 返信する
- これどうやって洗うんや 絶対普段使いとか面倒で出来んやつやん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:56 返信する
-
こんなの出す暇あるなら激重でログインしなきゃ設定もできない糞管理ソフト改善してくれよ
ただデバイスの設定する程度でプロセスが無駄に3つも動いてるのもウザい
ずっとソフトで損してるって言われてるのに一向に改善しない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:56 返信する
- 確かにRazerは中学生には刺さるデザイン
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:57 返信する
-
>>1
だが買わぬゴキブリ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:58 返信する
-
>>19
PS5のデザインダサいとか言ってる奴の方が、こういうの好きそうだけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:59 返信する
-
>>23
Razerは小中学生は簡単に買えないぞw
小中学生からプロまで使うのはロジクールだろそれw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 13:59 返信する
-
>>7
企業のマーケティング力よりも
貴方は優れたマーケティング力をお持ちなんですね。
いますぐハローワークに行くべきですよ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:01 返信する
-
ゲーミングなんとかって全部
田舎ヤンキーの改造車みたいでだせえんだもん・・・
で、それを陰キャがやるからコンプレックス丸出しな感じで見てらんないわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:01 返信する
-
もっと地味にして誰でも外で使えるこの手のタイプで実用性のあるマスク出ないかな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:02 返信する
- マスクは光らなくてええやろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:03 返信する
-
>>32
時代止まりすぎだw
今、ヤン車みたいとか言ってるのは古いぞw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:03 返信する
-
>>30
そこそこの値段するからキッズやバカが憧れるんやで、世のハイブランド(笑)大好きまんさんの法則
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:04 返信する
- ジョニー・シルバーハンドが頭の中に居るごっこが捗りますね!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:04 返信する
-
>>35
だから田舎ヤンキー言うとるやん・・・くそだせえ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:05 返信する
-
>>34
まぁ、Razerってだけで買う奴も居れば
光る/ゲーミングで買う奴もいるからな…
小金稼ぎだろうね
周辺機器って、サイクル早い方だけどバンバン出せるもんじゃないし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:05 返信する
- キモオタおじさんがこれ着けて外出しちゃうの・・・?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:07 返信する
-
>>38
だから、その考えがもう古いぞw
簡単に言えば自分の時代のままが常識だと思ってる抜けない親父w
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:07 返信する
-
これマイクに繋げるようにしたらよかったな
マスクがマイクみたいになるならボイチャで便利だろうし
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:08 返信する
- これつけて外出れるメンタル持ってる人どんだけいるんだろうな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:08 返信する
-
>>41
今は令和
と言えばなんでも通ると思ってそう
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:10 返信する
-
>>1
プロジェクト"ハゼル(爆ぜる)"とか最初から爆死を約束されてる奴www
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:10 返信する
-
>>36
ちげーよw
見てる配信者が使ってるからだぞw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:10 返信する
-
>>41
つまり田舎ヤンキーはお前の感覚からするとカッコいいのかよwww冗談きついわw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:12 返信する
-
別に厨二全開クソダサピカピカRazer大好きでもいいんだよ好みで趣味だから
ただこんなの似合うの外人モデルくらいやろな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:12 返信する
-
>>44
お前現実逃避し過ぎだろ……
時代は動いてるんだぞ
そして、流行りってサイクルがあるんだ
また光るのがいいって、時代になっただけの事
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:12 返信する
-
これだよコレ。ピカピカしてダサいのこそゲーミングを名乗る資格がある
ゲーミングのくせにひよって光らせない偽物は見習って
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:13 返信する
-
>>36
あのキッズにも頑張れば買える値段設定はほんと上手いと思うわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:14 返信する
-
>>47
元々、田舎のヤンキー言われる前は普通の人も光る物を使ってたの知らないんだろうな……
ヤンキーが使いだし、光るのがもう廃れてダサいになったんだぞw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:16 返信する
- 声出して笑ったw
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:17 返信する
-
>>52
普通の人w
あんなネオンピカピカ光らせてる車乗ってるやついねえわ
精々デコトラくらいじゃねえの?w
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:17 返信する
- 陽性になるとLEDが赤色になるから注意な
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:17 返信する
- 光らせる必要ある?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:18 返信する
-
光るPCとか家にあったら女呼べない
マスクが光る?ハロウィンの時はよさそうだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:18 返信する
-
>>50
俺もそう思ってた、わざわざクソダサイ厨二でこそのゲーミングである。と
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:21 返信する
- オタクが好むものでカッコよかったことなんて今まで一度だってないから正解
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:23 返信する
-
>>17
スーパーカーディオはゲーミングのくくりだったら最強たけど音質はゼンハイザーやソニーやオーテクのほうが圧倒的に上
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:23 返信する
-
>>54
いたんだよなぁww
なんも知らねーのかよw
ヤンキーがやり出し、絡まれるのもあって廃れたってのもあるが
それが今またその時代になったって、だけの事
お前、老害になりそうだな…俺の時代はーって語り、時代の流れを考えれなくて批判しかしないやつにw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:25 返信する
-
>>57
さじ加減だが別に呼べるだろ
暗くして光らしまくりはゲームしないやつからしたら引かれるが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:26 返信する
- 自主的に七色にピカピカするんじゃなくてキチンとした機能的な効果の副産物で光るのが好き
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:27 返信する
-
自宅でアホみたいなRazer製品使うのはいいやろ
外でオッサンがこんな仮装してたらウケるけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:28 返信する
-
>>61
知るかよお前の半端ヤンキー時代の常識とか
今は陰キャ落ちしたなら好きなだけ光らせとけば?
普通の感覚の人間からするとピカピカ光って喜んでるのとか中学生までだから、あークソださ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:29 返信する
-
>>23
レイザー steel コルセア ハイパーエックス
ロジクール ゾーイギア
ゲームやってるとどれかに基本行き着く
マウス、キーボードに関しては光スイッチ搭載は現状レイザーだけだから頭いっこ抜けてる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:30 返信する
-
>>62
光るパソコンとか
萌アニメのフィギュア飾ってるくらい恥ずかしいと思う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:32 返信する
-
本当は目立ちたいのに外では自分を押さえつけてキャラを表に出せない
そんな深層心理の表れがこのゲーミングデザインを好んでしまう理由だと私は思ってしまうのです
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:32 返信する
- 小学生はこういうの好きそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:34 返信する
-
>>25
深紫外線付きの箱が見えないガイジか?
生きてるべきでは無いぞ?お前
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:34 返信する
-
>>65
ブーメランになってるやんw
だから、その認識がお前の時代の常識で止まりすぎだって言ってるだろw
今の10代〜20代はそれがカッコイイって思ってる時代なw
それも数年後にはまた廃れて行くだろうが
理解出来てないお前かなり痛いぞw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:35 返信する
- マスクより箱の方が高いな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:36 返信する
-
>>51
マウス2万 キーボード3万 ヘッドセット3万 マイク2万ははキッズにはちときつい
キッズが頑張って買えるのはロジやスティールな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:36 返信する
- ゲーミングPCってなんていうか痛車に近いよね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:37 返信する
- 爆発しない?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:38 返信する
-
>>64
勢いで買うターゲットを狙ってそうなんだけどな
これ流石に外では付けれねぇな…家で付けるにしてもマスク付ける意味なくね?
って、買ってから気づくやつ絶対いるからなw
顔だし配信者なら配信につかえるだろうが
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:39 返信する
-
まぁ高校生くらいまではピカピカゲーミングみたいなのが格好いいみたいな感性してるよ
お前らにもそういう時期あったろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:40 返信する
-
>>71
なるほど10代が好きなのか
確かにアンパンマンとかまだ見てんのだっせえwとは言わないし大人になってもアンパンマンで喜んでる人も珍しいわな
自然と卒業するもんだし
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:40 返信する
-
>>67
PCパーツで狙ってなくても光るやつ常備してるのあるけどな
って、そもそも光る云々の前にそこまでPCやPC周辺いじって金かけてる時点でなかなか恥ずかしいけどな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:42 返信する
-
>>79
確かに光ってしまうパーツはあるな
問題はなんでわざわざその中身を見せるかのように透明プラにするわけ?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:44 返信する
-
いいんじゃない?
光るネコ耳ヘッドホンと一緒に付ければキモオタおじさんにとっても似合うと思う
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:44 返信する
-
>>76
マウスとキーボードがオプティカルスイッチって言う光に触れたら反応する唯一の次世代品で遅延に関しては最強なんだよね
しかも現行センサーはレイザーが最強
性能求めるならマウキーはレイザー一択
ヘッドセットは上下の音に違いを出してくれるスーパーカーディオって言う独自サウンドドライバーでバーチャルサラウンドだったら頭一個抜けてる
最近のレイザーはガチで中身良いよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:45 返信する
- ダッサ・・・
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:46 返信する
-
>>78
俺自身は光るなんていらない機能だとは思うが
結局、どの時代も流行りとかは若い奴が生み出し流行らせるからな
自分の時代の時が流行りの常識であり今でも周りはその常識って考えはまさに老害だからな
PC周辺機器が光のに力を入れてるのも、結局買ってるユーザーが多いから光るやつに力を入れてるわけだし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:50 返信する
- 光らせたらゲーミングって付ける悪習いい加減やめろや
-
- 86 名前: 2021年01月13日 14:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:51 返信する
-
普段光らないけど押したら光るって機能は好きやわ
楽器の方のキーボードにそう言う機能欲しい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:52 返信する
- 取り合えず光らしとけwwwwwwwwという
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:52 返信する
-
>>80
人間の心理と言うか光ってるんだから見せなきゃ勿体なくね?って、考えるやつはそりゃいるだろうからな
そもそも、自己満の世界だからな
配信者なら兎も角、誰に見せる訳でもなく自分がしたいからしてるだけだろうし
そこを文句言ったら、自分も何かしら他人からしたら理解不能な事はあるだろうからなぁ…
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:55 返信する
-
>>82
Razerは良いと思うよ
だけど、これは明らかに小金稼ぎ狙ってるなって感じだからな
悪いとかではなくね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:55 返信する
-
>>89
そういう多様性を盾にする人もまた誰かを評価しているということを忘れてはいけない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:55 返信する
-
>>86
マザボやグラボとかメーカーのロゴが光るのカッコ良くね?
ファンがビカビカしてるのはやりすぎだと思うけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:57 返信する
-
学生の頃はキーボとかRazer好きだったけど・・・
結局、東プレに落ち着いたな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:57 返信する
-
>>89
そういう人って
わざわざ自慢気にツイッターとかに投稿してる奴が大半だと思うけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 14:59 返信する
-
>>93
緑軸は音フェチにはたまらん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:01 返信する
- 買う
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:03 返信する
-
>>86
自分の趣味で自分だけが目視するもんなら関係ないと思うけどな
LEGOだって、子供の玩具ってイメージ強いが大人も普通にやってるしメーカーも大人用に焦点あててたりするもんだしな
ってか、今の時代それがやっと理解されるようになってきたからな
ゲームだってアニメだって、20年前なんて高校生以上で趣味って堂々と言いづらい時代だったからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:03 返信する
-
>>93
はしかみたいなもんだ、そうなってくる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:06 返信する
-
>>57
言うほどデスクトップを女いる時に起動するか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:09 返信する
-
動画の説明してる外人がまずマスクしろやw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:10 返信する
- 1万8000くらいするだろうなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:11 返信する
-
>>94
別にそれはいいんじゃね?
DVD買った、デザート買った、ゲーム買った、いい飯食べた
って、毎日見るがそれと同じようなもんだからな
後は、そいつがどんなツイートをしどんな言い回しするかにもよるだけでしょ
いい飯食べた自慢も、やり方や言い方によったらただの自慢でどーでもいいとなれば、そこの店行きたい明日はそれ食べよとかなるからな
後は…元々僻む性格な人にはSNSは向いてないってのもあるかもな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:29 返信する
- キモオタのチソポを蹴り上げたい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:34 返信する
-
カッコいいけど実用性無さそう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:34 返信する
- こんなの買うなら、3Mの防毒マスク買うわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:38 返信する
-
>ヤンキーが乗ってるようなピカピカ光る改造車は馬鹿にするくせに、ゲーミング用品で光らせたがるゲーマー
いや、ゲーミングデバイスなんか外で見かけないたろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:48 返信する
- 口だけ見えてるのダサくないか
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 15:54 返信する
- つける意味あんのかこれ・・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:03 返信する
-
>>108
紙だの布だのみたいにスカスカしてないからむしろ付ける意味しかないが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:23 返信する
-
Razerはマジで高い癖にすぐ壊れるからコスパ悪いんだよ
左手キーボードのソフトウェアも改悪酷いしゴミすぎる
ネタマスクなんざ作ってる場合かよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:27 返信する
- 陰キャのパリピコンプ感
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:27 返信する
-
普通に欲しいな
眼鏡、サングラスが曇らなくなりそう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:31 返信する
- ゲーム系デバイスはなんで派手に光らすのが好きなんだ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:49 返信する
- コードヴェインみたいだ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 16:57 返信する
-
俺も中学の頃憧れたよ
ヴィジュアル系みたいな恰好
多分それと同じ感じでこういうのが好きな中高生とか居るんだろうな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:00 返信する
-
向こうでは口が見える事が結構評価されてるっぽいな
マスクとマウスシールドの良いとこ取り
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:28 返信する
- ガチマスクしてゲームプレイするとかもう世紀末状況
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:35 返信する
- ファンでウィルスを巻き散らす迷惑アイテムか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:45 返信する
-
>>118
ファンで吸い込むってあるから感染しやすくなるなww
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:49 返信する
-
外人モデル見て格好いいはいいけど
こんなのつけてるキモオタがいたら養豚場で拘束された豚のコスプレやな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:56 返信する
- ド中二で草w思春期かな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 17:59 返信する
- N95マスクで日常生活するには、結構苦しい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:02 返信する
-
>>118
こういうアスペ馬鹿はフィルターって物を知らないのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:10 返信する
-
目立ちたがり屋にはいいのでは?
あの人のマスク光ってるwwwwwと大ウケだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:11 返信する
-
>>13
ゲーミングだと馬鹿にしないで考えてみると結構成る程なって点が見えてくるんよな
欧米人って口元で表情を判断するからそれを隠すマスクを嫌うのよ
(一方の東洋系は目で表情を判断するからサングラスを嫌う傾向にある)
口元が見えるってのはそう言う忌避感を抑えられるかもしれないね
マスク=病人ってイメージもプロテクターみたいだと払拭出来るかもしれない
だけどこれはマスクをしようとは思うけど躊躇いのある人にとっては良いかもしれないけど、ハナからマスクする気のない奴には効果は薄いかもしれんな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:17 返信する
-
こういうプラを多用した商品はプラ部分が結露する。
冬とか空調整ってるところなら問題ないんだろうけど夏場だと死ぬ。
そんな事も分からんから文系バカなんだよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:31 返信する
- ゲーマー向けのデザインは何故光るダサいものになるのか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:32 返信する
- うん、まぁ子供はこういうの喜ぶんじゃないか…な
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:34 返信する
- ダセェ・・・w
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:43 返信する
- メタルギアライジングごっこできるぅ!
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 18:55 返信する
- そもそも光るのやめろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月13日 20:58 返信する
- え、光回線からも感染するの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 02:04 返信する
- これで「面頬フォルム」出したら買うわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 02:39 返信する
-
うわぁ…随分と自己主張が強く目立ちたい人用なのかな
中学生とか好きそう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 07:17 返信する
- マスクのどこにゲーム要素があるんだよ…
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:04 返信する
-
防護マスクとしてちゃんと機能してるなら良いデザインやな
けどまあ普通の防護マスク同様に息苦しそうw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。