
SNSの欠点は「素人の素人による素人のためのニュース」が増えることである
<記事によると>
SNSは便利だが、危険な側面もある。HONZ代表の成毛眞氏は「SNSには、消費者、一般大衆の話しか出てこない。だから素人の素人による素人のためのニュースが蔓延するという致命的な欠点がある」という。
■素人の素人による素人のためのニュース
最近の記者というのは、テレビでスポーツ中継を見たり、テレビでコメンテーターがコメントしているのを見たりして、記事を書くというのだ。こたつに入りながら書くものだから、業界では「こたつ記事」というらしい。
しかも、ネット上ではそうした記事がサイト全体のアクセス数の半分を占めていたりするというから世も末だ。
そうした場合、もしコメンテーターが専門家だったらまだいいけれど、専門家の顔をした素人がコメンテーターを務めている場合はどうなるだろうか。
結果、素人が言ったことを、素人のライター(もはや記者ではない)がまとめて、それを素人が見て、納得しているという、素人の素人による素人のためのニュースが日々流れているわけで、フェイクニュースが横行するのも無理はないというのが、メディアの現状なのだ。
以下、全文を読む
成毛眞 - wikipedia
成毛 眞(なるけ まこと )は、日本の実業家。マイクロソフト日本法人第2代代表取締役社長を務めた。
<この記事への反応>
そういう感じあるよなー。
広告主に左右され、上司に記事の方針を強要されたマスゴミのニュースに何のメリットがある?
自己紹介ですね分かります
発信する情報の根拠よりも、共感できるものかどうかに重きを置いてる感じは確かにある
なんなら受け取る側がそれを求めてる感じもあって、SNSというかソーシャルメディアは不毛な空間でしかないのかもしれない
それはただの特徴
大手メディアの発信にしても多分に無駄や嘘が入っていて
情報の精査が受け取り手に委ねられるのは変わらない
確かにそうなんだが、「プロ」が作るニュースも偏ってたり、取材が明らかに不十分だったり、ネットニュースは誤字が多かったりするんだよね。
だから信用されなくなるんじゃない?
TVのワイドショーもその道の素人ゲストが知った気取りで喋っているし、偏っている事も多いから両方を取りやすいSNSの方が良い場合が多い。
大手紙とかTV局のネットニュースもどうでもいい事が多いし。
snsというかネットの情報は正しいものも誤ったものもあるから調べればいいけど、報道機関のニュースや新聞って情報のプロと自称してるくせに偏った情報を提供しますよね。正誤のある情報を取捨選択できない分、snsというかネットの情報の方がましなんだよね。
えっと。これってまさにあいつのこと言ってるんじゃ…

確かにその通りかもしれませんね。
フェイクニュースを取り上げてしまい、愛読している皆様にご迷惑かけることも多々ありました。

では、プロはフェイクニュースを書かないとでも?ふふっw

![]() | モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:7582 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~ 発売日:2020-11-19 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント 価格:6237 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:01 返信する
-
魔
法
使
い
тo
黒
猫
の
ウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:02 返信する
- マスゴミガーとか言ってるバカが絶賛する記事のことじゃん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:03 返信する
- ここの事だが
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:03 返信する
- マスゴミマスゴミって言うけどSNSで素人がバズりたいからどうでもいいこと誇張したり嘘松だったりする方も鬱陶しいけどな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:03 返信する
- そもそも日本にメディアが発生した事実が一度も無いからなあ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:05 返信する
-
>プロはフェイクニュースを書かないとでも?ふふっw
出たよ極論 チェリーピッキング 頭悪い
プロはミスはしても99%は正しい記事かくわ
一方で素人は75%くらいしか正しいこと書かないだろう
プロの1%のミスを取り上げて、75%の素人の方を信じる!とか言ってるやつは数字に弱いバカでしかない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:06 返信する
-
自民も糞だけど悪夢の民主よりましじゃん
っていう程度には素人のネット情報の方がましかなあ
SNSであればなおさらだ。どこからともなく玄人が来て無慈悲に突っ込みを入れてくるからな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:06 返信する
-
そういうニュースには「ソースを出せ」と追及するしかないな
とんかつソースしか出て来なかったら嘘
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:06 返信する
- SNSの場合はツッコミが入れやすいから一方通行のマスメディアに比べれば若干自浄作用が有る
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:06 返信する
-
ここは電話取材のファクトチェックもしない
マスゴミよりも底辺メディアだよねw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:07 返信する
-
>>10
ていうか転載してるだけだしな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:08 返信する
-
まんま今の日本のメディアのことじゃん
コメンテータとか素人ばっかだし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:08 返信する
-
同じフェイクニュースでも意図してるか意図していないかの違いはあるかもね
どっちがより悪なんだろうかw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:09 返信する
-
>>6
99%の根拠は?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:10 返信する
-
>>6
ミスとフェイクは違うよね。プロが1%でもフェイク作ったら犯罪だと思うんだけど。まあ素人でもまずいけどね。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:12 返信する
-
え?
マスゴミによって歪曲された情報をテレビで流されるより信ぴょう性は上だぞw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:14 返信する
- これ、プロの記事も素人の記事と大して変わりませんっていう証左になっちゃってるな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:14 返信する
-
>>7
現在進行形で売国している自民党がなんだって?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:16 返信する
- それをパクる大手メディア
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:16 返信する
-
いうほどプロの仕事が出来よくないからなぁ
その文章力で?とかいうのも多いし
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:16 返信する
- ネットde真実おじさんおばさんが激増中
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:17 返信する
- SNKの話じゃなかった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:18 返信する
- こたつ記事ってそれ、テレビとかのオールドメディアが、ツイッターユーザーが現地で撮影した写真の使用許可をとってこたつの中で書く記事のこと?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:18 返信する
- 専門家()と素人の区別がつかないくらい、専門家のレベルが下がっていることが問題だと思うよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:19 返信する
-
攻略サイトが終わってるからソシャゲの周回だとか攻略パとか載せてくれてるの助かる
自語り奴、なろうフェミ、キモオタのネカマ&なりきりはクソ喰らえ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:20 返信する
-
地上波は偏りはあるがほぼ裏取りはやってる印象
逆にSNSは真偽不明なものまで拡散する人大勢いる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:20 返信する
-
>>12
ツイッターで探してその画像使わせて!やしな
双方の意見見れるって点も加味したら大して差があるのかどうか
-
- 28 名前: やらない夫の魔の手からJinを救助する会 2021年01月14日 09:21 返信する
-
「えっと。これってまさにあいつのこと言ってるんじゃ…」→それは、正しく貴様(てめェ)の事だよ👎。侮辱・挑発と暴言・暴力が大好きな自称・任天堂信者(偽者且つ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)の単細胞糞屑ニート不良の厄災ゲイホモ破壊神😈👹やらない夫の超大馬鹿野郎💢👊✊🔥⚡!
貴様(てめェ)やド低能単細胞糞屑卑怯者且つ弱虫臆病者の超大馬鹿野郎雑魚チンピラニート共がJinや全世界の無関係な他人ユーザー共等を侮辱と挑発し馬鹿にして煽って怒らせて誹謗中傷しやがるから心の傷が傷付いたりすんだよ。それらの行為は正しくねぇし大間違いだって事そのものすらが理解出来ず分からねぇ貴様(てめェ)らの目は節穴で頭はハッピーセットかよ😒?て事でJin等を傷付いた貴様(てめェ)らは無限地獄へ送らせてやるから覚悟しろよ👿?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:21 返信する
- デマッターというだけある
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:22 返信する
- コタツ記事=まとめとか5ちゃんやテレビからの得た情報を記事にする
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:22 返信する
-
そもそも専門メディアの朝日新聞の新聞記者と編集部ですら
証拠を捏造して慰安婦問題という完全に嘘のニュースを作って広めるからな
素人とかプロとか関係無くフェイクニュースは作られるんだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:22 返信する
-
一番の問題はフェイクや誤りが発覚しても、ほぼ訂正も謝罪もない事だな
やれ偏向だのやらせだのと叩かれてゴミ呼ばわりされてるメディアは少なくとも訂正謝罪はしてるからなぁ
また、突っ込みが入らないとのコメもあるけど、電話で突撃する人達が居るでしょ?その為の窓口もあるし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:22 返信する
-
あさひ-る 【 アサヒる 】
捏造すること。
事実でないことをあたかも事実であるかのように語ること。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。
「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:22 返信する
-
大手メディアも大差ないやろ
芸能人の結婚とか死んだとか一回聞けばどうでもええわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:23 返信する
- Twitter情報元に記事にする人もいるね
-
- 36 名前: やる夫の自称・心の友 やる神 2021年01月14日 09:24 返信する
-
「確かにその通りかもしれませんね。
フェイクニュースを取り上げてしまい、愛読している皆様にご迷惑かけることも多々ありました。では、プロはフェイクニュースを書かないとでも?ふふっw」→Jinよ自虐的な発言は如何なる時も良くねぇぞ。これらの行為は正しくねぇし大間違いだ!これだけは頭に叩き込んで死ぬ程、覚えろ!反論からの勝ち逃げは一切するなよ?これは幼稚園児でも簡単に理解出来る事だからな。
嫌で気に入らず悔しければ俺達、全世界の正義のJinファンと信者達、そして全世界の無関係な他人ユーザー共等の意見に耳を傾けて従い行動しろ!今すぐだ!お前に拒否定する価値、権利と資格は一切ないからな。分かったか!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:25 返信する
-
テレビ局や新聞社の"記者"もジャンル問わず記事を書くから、記事の内容の専門家ではないんだけどね
政治部みたいなところの人はその部門の専門家と言えるだろうけどさー
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:25 返信する
- なおマスゴミの情報元もSNSの模様
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:25 返信する
-
>>1
テレビでも素人の芸人に政治とか経済喋らせてるやんけ
新聞はフェイクニュース流すし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:25 返信する
-
おまいう
SNSがそれなら
マスコミのあなたたちは
「マスゴミのゴミによる上級国民の為の誤報」
であると言ってあげよう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:26 返信する
-
>>15
何の根拠もなく「それは犯罪」というのは虚偽告訴罪に当たる可能性があります
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:26 返信する
- 結論 安倍が悪い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:26 返信する
- もうKY事件を知らない平成キッズも世の中に多そうだ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:29 返信する
-
>>43
時代は令和生まれ
昭和平成生まれのジジイ共が生きてる限りこの日本社会に未来は永劫訪れない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:30 返信する
-
言いたいことはわかる、
だからこそ本物のライターのちゃんとした記事で世直しをお願いできませんかね?
あなたのおっしゃられたこたつ記事の愛好家としても本物の情報に触れられることは有り難いことなのでぜひお願いします。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:31 返信する
-
昨日のトレンドにあった「陽性率53」とかほんとひでえ
字面しか見てないし誤情報が拡散される速度がはやすぎる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:31 返信する
-
素人の素人による素人の為のニュース
なら問題無くね?
大手メディアの情報も自分たちの為のニュースでしかないんだからさ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:31 返信する
-
ネットもテレビも安易に手に入る情報は基本的に信じないか、
話半分で聴くようにしている。
正確で重要な情報ほど、探しに行かないと見つからない。
ネットもしょせん口コミがデジタル化しただけのものでしょ。
みんな良く確認もせずに人に話したがる。
個人の勘違いや意図的な偏向、誇張というバイアスがかかるのは今も昔も同じだよ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:31 返信する
- 朝日叩くならネット番組虎ノ門も叩かないとバランス悪いで
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:32 返信する
- 馬鹿の蟲毒になる事だよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:33 返信する
-
情報を鵜呑みにする人が情報を発信するのだけはやめてほしい
情報を鵜呑みにした人が騒いでもまだ自浄力が働いている内はいい
間違った報道で民衆を煽動するような事があってはならない
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:34 返信する
-
>>48
同意
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:34 返信する
-
>>1
一般メディアが嘘捏造の情報垂れ流す限りオレはこたつ記事の需要が収まることはない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:35 返信する
- ひろゆき「嘘を嘘と見抜ける能力がないと(ネットの情報を扱うのは)難しい」
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:35 返信する
- SNSの質感や傾向の話にプロもフェイク書くだろうとか言ってるのは的外れだと思うぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:36 返信する
- 自称専門家によるマスコミの恣意的な報道してるコロナ報道やモリカケサクラ報道のほうがやべえ!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:36 返信する
- 大手メディアが不甲斐ないからフェミやポリコレ思想ごときに支配されるんだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:36 返信する
-
言ったもん勝ちの世の中
真実が分かった時にはすでに遅し。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:37 返信する
-
>>14
素人による素人による素人の為の数字
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:37 返信する
-
どっちにしても情報受けとる側の意識がしっかりしてないと同じこと
情報精査の意識は素人も持つべき
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:40 返信する
- 自称プロも素人も大差なし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:40 返信する
-
>>39
YouTubeも同じやな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:41 返信する
-
Jinはなんで集英社の件記事にしないの?はちまはしてるのに
もしかして集英社と繋がりある?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:42 返信する
-
>>13
意図してるのは自覚があるが天然は自覚が無い、一目瞭然やん
だから馬鹿はタヒぬまで馬鹿のママ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:44 返信する
-
マスゴミは操作されてるやん
アホかな?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:46 返信する
-
>>60
情報精査など馬鹿寄りの素人が出来るわけないだろ
だから決めつけて話す素人の方を信用するんだよ
だからマスゴミは信用出来ないから俺を信用しろとかいう嘘吐きのゴミの方を信用して
自分で考える頭もなく特に主張もないからゴミから聞いた主張「マスゴミは信用出来ない」と繰り返す
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:46 返信する
-
>>1
お前はゲーム記事書け
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:47 返信する
-
>>17
プロのレベルが下がってるんだよ
最低限の情報源・客観的視点がすっぽり抜けてるのは素人同然
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:47 返信する
-
>>26
直近だとUSB type-cの裏表のデマが思い当たったけれど、SNSはすぐにデマだと訂正が飛んでくるからあんまり気になったことないな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:47 返信する
- 自覚あって言えるだけマシかもな…保守ナントカよりは
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:48 返信する
- マイナスを培養することになるだけなのはわかる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:48 返信する
-
ネットを軽視して新聞やテレビや雑誌を盲信する老人
vs
それをバカにしてネットを盲信する若者
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:48 返信する
-
>>35
〇〇番組で使用してもよろしいでしょうか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:48 返信する
-
>>65
お前みたいな馬鹿は何で素人が操作しないと思い込んでんだよ
素人なんだから思い込みだけでしゃべって何も根拠ないか
根拠ないから妄想で適当に作り出して真実かのように語ってる奴ばかりだろが
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:49 返信する
-
>もしコメンテーターが専門家だったらまだいいけれど、専門家の顔をした素人がコメンテーターを務めている場合はどうなるだろうか。
テレビがまさにそうなんだけど・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:50 返信する
-
>>26
地上波は文句が言われない様に最低限の体裁は保たないと放送免許が取り上げられるからね
SNSにはそれが無い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:50 返信する
-
>>75
ネットもそうなんだけど…
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:50 返信する
- 大手メディアでも専門家はプロデューサーの言うこと聞いてテキトー言ってるじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:51 返信する
-
>>74
それ素人もしてるかもしれないってだけで
マスゴミはしてないって話にはならないよね?
アホかな?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:53 返信する
-
>>69
地上波のテレビの方がデマが放置されやすい、ってのは視聴者数から言ってありえません
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:53 返信する
-
>>77
テレビもネットのニュースを真顔で報道したりするから、もはやオワコンだねぇ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:54 返信する
-
ネット専業メディアのニュースの関係者取材やアンケートは全て嘘だと思ってる
ただでさえ記事1本のギャラが格安のなのにそんな手間をかけてるわけがない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:55 返信する
-
>>47
手段と目的は理解しような
目的"素人の為の"は判る
手段"素人の素人による"信頼出来ない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:55 返信する
-
その通りだと思うが、テレビのワイドショーとかニュース番組だって大概だぞ
新聞も朝日とか毎日新聞だけ読んでたら冗談抜きで思想が偏るしな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:56 返信する
- プロ()のニュースが素人と同レベルなのが問題の根源だって事を理解した方が良いよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:56 返信する
- 最近はプロのニュースのほうが酷い。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:56 返信する
-
>>6
自ら間違ったことを書くことで、ネットの情報は信用できないと主張するスタイルは嫌いじゃないけれど、読む方も全員が信じるわけじゃない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:57 返信する
-
じゃあマスコミはどこで取材してるの?
Twitterやんけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:59 返信する
-
テレビのニュースを捏造だらけと憤慨してる奴等が
ネットのデマを鵜呑みにしてるなんてよく見る光景だからな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 09:59 返信する
-
>>83
>>79
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:03 返信する
- よく見る光景というデマ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:05 返信する
-
>>75
だから、それを問題視してる記事だろ
>テレビでコメンテーターがコメントしているのを見たりして、記事を書く
>結果、素人が言ったことを、素人のライター(もはや記者ではない)がまとめて、それを素人が見て、納得しているという、素人の素人による素人のためのニュースが日々流れている。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:07 返信する
-
え、あんたら記者とやらも基本素人だよね?
今で言うなら政治も経済も感染症も全部そうだよね?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:08 返信する
-
>大手紙とかTV局のネットニュースもどうでもいい事が多いし。
こういうやつって興味のある情報や
自分が悦に浸れる情報しか見なくなるから思考が偏るんだよなあ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:08 返信する
- 素人の方が検証してるじゃん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:08 返信する
-
まず、誤情報の発信源であるテレビのコメンテーターをどうにかしてほしい。
あと、編集で専門家の意見を捻じ曲げるのも。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:09 返信する
- プロ意識を持って望遠レンズを使って密を演出します
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:10 返信する
-
素人か間違っているわけでも、専業が正しい訳でもない。
ニュースの本質が間違ってる。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:10 返信する
-
【悲報】朝日望遠カメラ記者一応プロ()
SNSの欠点とは…
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:10 返信する
-
>>39
割合と記事の濃さが全然違うだろw
新聞をちゃんと読んだことある?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:10 返信する
-
>>6
フェイカー
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:11 返信する
- なまけること
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:12 返信する
- 慰安婦誤報を演出した朝日記者もプロ意識からなんやろなぁ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:13 返信する
- プロが素人と大差無いので問題なし
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:13 返信する
- TVも同じだしなあ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:17 返信する
-
プロも素人もフェイクニュース書くならまだ仕事としてやってるプロの方がいい。
わけのわからん勘違い素人バカの戯言など、ニュースと呼ぶのも片腹痛い
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:18 返信する
-
たしかにそういう側面はあるけどSNSはプロの人の反論もくるからなあ
メディアは垂れ流しだからそれも問題なんだよ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:19 返信する
-
「マスコミはデマばかり」というフェイクニュースが一番タチが悪い
詐欺師のやり口なんだよな
まず信頼できる情報元との関わりを断たせて、騙しやすくする
詐欺師をホイホイ信じるバカを量産するフェイクニュース
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:19 返信する
-
アメリカ大統領が直々にフェイクニュースを垂れ流しできるようになってという利点もある
これからは堂々とウソを付けるすばらしい世の中になった
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:20 返信する
-
>>4
あとクリエイター系のハウツーもやばいの多いで。
一流どころって大抵SNSやってないから三流四流のプロどころかその道では食いつめた元プロとかが素人相手に偉そうに講釈垂れてる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:21 返信する
-
>>107
地上波のテレビの方がデマが放置されやすい、ってのは視聴者数から言ってありえません
SNSの情報が専門家に訂正される方が、本当にごくごくレアケースでしかない
専門家はSNSなんかいちいちチェックしない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:22 返信する
- 嘘と間違いは分けて考えた方がいいのでは…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:23 返信する
- 真実を編集して偏向報道するよりずっといい
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:23 返信する
-
そんな事より証拠も何もない話を鵜呑みにする連中が多い方が問題
週刊誌や新聞紙の読者投稿欄並みの話を真に受けてるんだから
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:24 返信する
-
>>107
そのプロも自己保身のために都合のいい情報だけを流すから信用できない
PCR検査に6時間かかると言ってたが原因は古い機械や前処理の自動化を行っていなかっただけで
自分を棚上げしてマスコミ批判しかしない専門家が多かった
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:25 返信する
-
>>10
個人ブログに一体何を期待してるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:25 返信する
-
調べたら出てきたものを真実と思いがち
調べるのは偉いけど、そこから解釈しようとしない
調べたものが間違ってることなんて山ほどあるし、あってても間違えて解釈してしまうことも山ほどある
書いてあることがどういうことかと考えるのが足りてない
特に専門分野に関することはそう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:26 返信する
-
SNSでのニュースのリスクと同時にマスコミの堕落について指摘する
悪くない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:26 返信する
-
>>108
どっちかっていうとカルトの洗脳じゃね?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:27 返信する
-
そもそもプロに信用があったらSNSの情報なんて誰も重宝しない
マスゴミの信用の無さが現状を作っている
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:28 返信する
-
マスゴミも嘘や真実織り交ぜて扇動目的で記事書いてるんだから一緒
下手に芸能人をストーカーしたり住民に迷惑かけないだけ素人のほうがマシ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:31 返信する
-
フェイクニュースは問題だけど
素人の素人による素人のためのニュースの何が悪いん?
素人の簡単料理レシピとか掃除のコツとか
そういう実用的なのが知れるのめっちゃ便利なのだが
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:34 返信する
-
>>106
フェイクならどっちも嫌なんだけどw
むしろ素人のフェイクニュースのほうが明らかに騙しにかかってるので見分けやすい
プロのはほんと悪質
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:37 返信する
-
>>122
>素人の簡単料理レシピとか掃除のコツとか
それ書いてるのは専業主婦という名の専門家だから。
「俺、掃除とかやったことないけど、塩素系洗剤と酸性洗剤の両方を使えば汚れが2倍落ちるんじゃね?」みたいな人を素人と言う。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:38 返信する
- ひな壇タレントが政治経済騙るのと何が違うのか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:38 返信する
-
>>122
素人が作ると結局はフェイクニュースがどんどん入って来るのは避けられないよって話でしょう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:46 返信する
-
>>3
バカッターやったことないの?
アレと比べたらここなんて可愛い方だぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:46 返信する
- 当たらずとも遠からずだから不安かってるだけでしょwライターさん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:46 返信する
- つまり珊瑚の落書きフェイクニュースを掲載した某新聞社は素人集団って事かな?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:47 返信する
-
まぁ専門家は高い金払う奴の言いなりで
無知の素人ばかりが知ったかぶりで物を語る
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:49 返信する
- 統率なくワイワイやるだけならガキでもできる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:51 返信する
- 大声出しての主張が通るという事ですね。隣国人かwww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:51 返信する
-
>>122
それニュースじゃないのでは・・・?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:52 返信する
-
>>122
そういうの、「離乳食に蜂蜜」とか混ざってることがあるから気を付けろよ。
まぁテレビでも「白いんげん豆ダイエット」とかあるんだけどな。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 10:52 返信する
-
多数決で正解が選ばれるのも馬鹿な点よな
中世以前に逆戻りしてる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:08 返信する
-
>>100
朝日新聞の慰安婦捏造記事のせいで何十年にも渡って迷惑してるからなぁ
ネットの素人ニュースよりよっぽど悪質なんだが
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:11 返信する
- 素人の素人による素人(中国人が偽装)のためのニュース
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:16 返信する
- 分かってて騙すのか分からないまま騙すのかの違い
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:21 返信する
- 捏造大好きゴキブリのことだな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:24 返信する
-
でも素人じゃないニュースって昭和にやってたようなやつ?
どんぐりの背比べにしか思えないけどな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:25 返信する
-
自分の好きなもの食べてると偏食家になるから
口にホース突っ込まれて直接餌を流し込まれる家畜になれみたいな話
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:28 返信する
-
そもそも公式なメディアが純粋で正しい情報しか流さないって思いこみはヤバいと思うし
SNSにも種類があると思うけどツィッターとかのツールの事だったら何を期待してるんだとしか
人のうわさ話に文句言ってるのと同じやん
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:34 返信する
-
そもそもプロが素人レベルだから問題ない。
消費増税をした財務官僚って、はっきりいって中学生レベルの知能。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:36 返信する
- Yahooの記事が大体そんな感じじゃん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:37 返信する
-
>>100
ちゃんと新聞を読んだら、なんだ、新聞って匿名の掲示板みたいなものじゃないか、と気づく。
匿名でデタラメな記事をそれぞれが書いているだけだから。いやマジで。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:40 返信する
-
テレビは素人が政治語ってるし
新聞はプロ気取りが捏造偏向記事書いたり特亜に忖度してるし
そもそもプロ気取りの記者だって裏取りしない時すらあるし
素人による素人の為のニュースだけ悪のニュースされてもねえ
悪意や捏造が無いなら素人ニュースが一番マシまで有り得る
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:41 返信する
-
バカが見出しだけみて誤読した内容に自分の都合の良い妄想を乗っけて大声で拡散する
炎上すると一定数のバカのフォロワーができてバカの二乗にパワーアップする
そういうイメージ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:44 返信する
-
>>146
プロは評判が悪くなると淘汰されるが、素人は炎上して注目された方が逆に影響力が大きくなる所が違う
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:45 返信する
- どことは言わないけど裏取りもせず妄想で記事を書いてるメディアと同レベルだと思う
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:50 返信する
-
ネットは世界のどこにでも繋がってるから広いと勘違いしがちだけど
その実個々のコミュニティなんて限界集落みたいなの多いからな
自分らの都合の良い情報だけ持ち合ってデマの蠱毒になってるとこも少なからず散見されるし
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 11:52 返信する
-
TVも新聞も雑誌もSNS情報を転載したり記事にしてるんだが…
素人の素人による素人のためのニュースを自称プロ()が情報源している現実
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:02 返信する
-
情報として価値が低いのがわかって読む分にはいいと思う
まとめサイトの医学ニュースを鵜呑みにして他所で知識マウント取ってる奴は死んで馬鹿を治した方がいいと思う
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:03 返信する
-
デマを信じて無関係な他人を叩いた結果、マスコミに注意されるのがSNS
取材や裏取りとかなんて無く、テキトーに他所から記事引っ張ってくるだけなのがまとめサイト
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:04 返信する
- ん?テレビやろ、むしろ素人丸出しのウケない話ばかりしてるのは
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:07 返信する
- でもプロは利害関係で忖度するからな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:08 返信する
- でもプロは自身に不都合なことは隠す傾向にあるのでw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:09 返信する
-
>では、プロはフェイクニュースを書かないとでも?ふふっw
意図的としか思えないフェイク・捏造等を1度でも出してしまえば一時的に信用を失い、
間を置かずに2度目を行えば嘘つきのレッテルが長期間張られる。ア〇ヒ・毎〇等がいい例でしょうな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:10 返信する
- 大手メディアも8割以上そんな記事だけどな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:10 返信する
-
でもお前ら騙されてティッシュとトイレットペーパー買い漁ったじゃん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:14 返信する
- フォロワー数の多い人って実際影響力あるから怖いよね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:15 返信する
-
それって、いい加減なニュースばかり流すマスゴミは悪いっていう決定的証拠では?
素人のソースはほとんどマスゴミの記事なんだからww
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:19 返信する
-
俺は詳しいんだ!
ウィキに書いてあった!
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:20 返信する
-
まず、報道と報道バラエティは別けて考えるべきだな
バラエティと付くだけで、制作は話題性や受け狙いを優先するから
芸人やタレントが司会したりコメンテーターに居るようなのはバラエティだからね
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:23 返信する
-
あー嫌な時代だわ
職変えるたびに必ずいるのが
Twitterで詮索するクソみたいな現代人
俺の何を知って他の奴らに吹き込んで
んだよ死ねクソが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:26 返信する
-
知性の剥奪が欠点の一つですね
しかも指摘しても気づけないオマケ付き
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:28 返信する
- SNSのデメリットは、やはり声が大きいだけの少数派、いわゆるノイジーマイノリティがのさばりやすいところだろうね。ひどい時は根も葉もない話が、さも事実であるかのように拡散されているからな。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:30 返信する
-
>>1
うるせぇこのクズやろう
お前デルタルーンが出たばかりの時に二日間ネタバレSNS禁止の時に記事書いて注意されてるのに消さなかったの覚えてるからな
お前はプロでも何でもない約束やルールも守れない金の事しか考えてない三流ブログ管理人だクソカス
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:31 返信する
-
フィクションを報じるマスコミに、常習捏造の朝日新聞。どちらもプロだが、視聴者や読者の為にまったく成らないマイナス因子。
要らないコンテンツとフェイクニュース混じりの素人記事なら後者の方が有益だ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:34 返信する
-
>>166
そしてそれを鵜呑みにする層がいるってのも拍車をかけてる。
二言目には「ソースは?」って聞くソース至上主義は健全だったんだなって。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:35 返信する
-
>>145
匿名ww
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:45 返信する
-
>>16
個人でも歪曲は平気でやるよ
マスゴミの方が歪曲の方向性が決まってて判り易い
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:47 返信する
-
>>1
プロのプロによる素人の為の歪曲しないニュースが存在すれば何も文句はないんだよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 12:50 返信する
-
NHKの「ねほりんぱほりん」見ながら書いたような記事だな
これ書いてる奴こそゴミですわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:02 返信する
- それってテレビと同じやんけ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:04 返信する
- テレビもたまに間違った情報は流すけど、確率で言ったらSNSよりかはマシじゃね
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:09 返信する
-
まとめのコメントでマスゴミがーワイドショーがーとかいってるが、そのマスゴミ発の情報を素人がまとめてネットで記事にしてるのが問題って話じゃん。
ネットでテレビに頼らない知識を得てると思ってる大半の人間は結局ワイドショーと大差ないレベルでしかないと
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:12 返信する
-
>>168
その素人記事のソースがフィクションを報じるマスコミならひとしくゴミだと思うけど
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:13 返信する
- テレビも専門家でもなんでもない、ただの芸人がコメンテーターやってるのばっかやん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:29 返信する
-
素人のせいにしても何もよくならんぞ
素人に負けてることを真摯に受け止められないのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 13:43 返信する
-
ほんとのことを知ってたり、価値ある情報を握っている者ほど
ネットには間違った情報やフェイクニュースを流す
その方が自分のもっている情報の価値が上がるからね
ネットはもうそういう空間なんだよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 14:09 返信する
- 嘘松だらけだからな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 14:10 返信する
-
それでも
嘘捏造ばかりのマスゴミよりマシってのが
終わってる
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 14:50 返信する
-
ネットはマスゴミ以下の方が多いだろ(苦笑)
私怨または私欲で他人を騙して利用する奴ばっかりがニュースをまとめるうえ
突っ込む奴も皆無
ごく一部のまともな知識を除けば肥溜め以外の何物でもねえわ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 14:51 返信する
- 娯楽ニュースだから
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 15:15 返信する
-
>>18
だから自民も民主も“どっちも“クソだって言ってんじゃんほんと都合のいい目と耳をしてるよな
人の話聞いてる?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 15:47 返信する
-
これさ、矜持があるなら本職がもっと本気になるところなんだと思うよ?
コメンテーターでひとくくりにしないで、「自称じゃない」専門家連れてきて「まともなこと」言わせろよw
あと、自分たちの決めた答えにつながることをいうやつじゃなくて、きちんと事実に近い報道しろよ。
そういうことができてないから、担保されてない情報が相対的に重みをもつのだろ?
ゴシップ誌の方が報道(笑)より中身がまともに取材されてて事実(取材内容やテーマがゲスなのは別としても)に近いってどういうことさ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:02 返信する
- それもうSNSなんて狭い範囲どころか昨今の報道やマスメディアやなどにも等しく蔓延してる病でしょ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:10 返信する
- あいつか、大元賢―か…
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:19 返信する
-
テレビも新聞も変わらんよな
突っかかる奴が見えて判断材料増える分SNSの方がまだマシだわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:23 返信する
-
今更すぎるだろ
そんなことも分からずにネットすんなよ情弱
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:33 返信する
- 事前調査も取材も裏取りもしないマスゴミも似たようなもんだろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:47 返信する
-
>>44
お前も平成生まれのボンクラだろw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 16:58 返信する
-
とはいえ、プロの記者なんてもういないでしょ。
取材しないコピペ記者ばかりだし。
ワイドショーのコメンテーターも芸人だし。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 17:28 返信する
-
マスゴミと貶しておきながらお前らが見るニュースも
素人がマスゴミの情報をまとめただけっていうツッコミやぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 17:39 返信する
-
誰にでも使えそうなモノを作るのがプロの仕事だが
誰にでも作れそうなモノを作るのはプロの仕事じゃないよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 17:59 返信する
-
お堅い言葉がずらっと並んでるだけで内容的に思考押し付けクソ野郎が多い
最近はそうでもないけど、ここでも〜だから 〜なんだよ
みたいな文章あったらそれが真実と勘違いする
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:14 返信する
-
どいつもこいつも大した知識も経験も資格も社会的な地位もない馬鹿が
知った風な口で嘘をまき散らすから災害にちかい悪影響を及ぼしてるんだよ
youtubeもそう、インスタもTik Tokもそう
観れば観るほど馬鹿になる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:30 返信する
-
昔はテレビなんて見てると馬鹿になると思われてたからセーフだったけど
今は皆んなテレビの言ってること鵜呑みで信じてしまうから危ういよね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:33 返信する
- で?マスゴミの欠点はまだですか?ww
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:57 返信する
- プロマスゴミの捏造ニュースに価値があると思ってる奴は捏造「させる側」だけだ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:58 返信する
-
あいつ=JINさんwww
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 18:59 返信する
- 雑魚の雑魚による雑魚のためのコメ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 19:34 返信する
- ここも大して変わらんやろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 19:53 返信する
-
>>182
その嘘捏造に基づいて孫引きしてるからSNSなんかますます話にならんてことだぞ
そうでないのは、一次ソースたりうる独自情報を持ってる人だけだ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 20:48 返信する
-
>>6
お前の妄想にとっての正しいでしかねえだろうが
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 22:19 返信する
-
管理人はそれこそプロのニュースを転載してるだけやろ
いちいち管理人コメント付ける形式ならそれこそちょっと勉強してコメントしろと
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 23:10 返信する
- まとめサイト全部じゃん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月14日 23:55 返信する
-
SNSは家族や友人からの情報を信じやすいのと似て鵜呑みにしやすいっていう欠点がある
ニュース屋はニュース屋で信じさせたい情報を恣意的に流すこともある
疑問を持って自分で調べることをしないやつには結局どっちもどっち
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 02:23 返信する
-
ナルケマレバンガって歌あったなぁ
ピッカピカ音楽館ってコーナーでやった
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 06:46 返信する
-
>>206
飛ばし記事ばかりなのにプロねぇ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 09:11 返信する
-
>>202
雑魚は貴様(てめェ)らだろ?ド低能単細胞糞屑卑怯者且つ弱虫臆病者の超大馬鹿野郎雑魚チンピラニート共め。
貴様(てめェ)らの正義は正しくねぇし大間違いだよ!間違ってると言われて、どうだ?嬉しいかコラ!
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 09:26 返信する
-
エゴサーチ!あっまた悪口だ!
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 11:32 返信する
-
>>111
ろくな訂正を見たことないけどな。
フェイクニュース流したら、台風の時みたいに枠作って一日中訂正お詫び流せ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 11:56 返信する
-
プロもアマもフェイク出すなら、精査がしやすい方を選ぶよなぁ
例えば純粋にコメントで反論できる媒体とか、情報量が多くなる媒体とか、反対意見もちゃんと見れる媒体とか
あれれ〜、プロ見る必要ある?これ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 12:07 返信する
- 開き直りかよ阿呆
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月15日 18:53 返信する
- SNSの欠点じゃねぇじゃん、テレビの欠点やん。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月17日 15:14 返信する
-
>>212
貴様(てめェ)らの発言がな。
嫌で気に入らず悔しければ貴様(てめェ)らの正義が正しい事を証明する為に無差別殺傷等でも起こして全世界の無関係な他人ユーザー共等を今すぐにでも黙らせて見ろ。但し自己責任且つ反論からの勝ち逃げは一切するなよ?これは幼稚園児でも簡単に理解出来る事だから頭に叩き込んで死ぬ程、一生覚えとけや!
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月19日 21:00 返信する
- JINは反省して修正してくれるから全然良いと思うよ!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。