
臨時夜行快速「ムーンライトながら」運転終了へ 「大垣夜行」から長い歴史 - ライブドアニュース
<記事によると>
JR東日本とJR東海は2021年1月22日(金)、東海道本線経由で東京駅と大垣駅(岐阜県大垣市)を結ぶ臨時夜行快速「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表しました。
利用者の行動様式の変化によって列車の使命が薄れてきたこと、使用している車両の老朽化がその理由として挙げられています。
以下、全文を読む
「ムーンライトながら」廃止決定 昨春の運行がラストランに https://t.co/AnXs38iwIr pic.twitter.com/YbX2uYClb2
— EX-TRAIN -鉄道ニュース- (@extraininfo) January 22, 2021
JR東海、夜行快速「ムーンライトながら」の運行終了を発表 https://t.co/MJpx8ZGdTj
— 鉄道ニュース@鉄道新聞 (@tetsudo_shimbun) January 22, 2021
さようならムーンライトながら pic.twitter.com/9PGkayoaGv
— がみ (@JY09gami3) January 22, 2021
考えてみればムーンライトながら、長期休暇シーズンしか走らない状態だったし満席になることも度々あった列車だったのが急に使命が薄れたから廃止って変な感じするんだよ。
— ろくいち (@east_japan) January 22, 2021
ムーンライトながらの廃止でJRで夜行快速列車が全廃されるという形に… pic.twitter.com/ou9EAZP2G4
— ろくいち (@east_japan) January 22, 2021
<ネットでの反応>
これは結構ショック。
やっぱりコロナの悪影響だろうかね…。
まさか青春18きっぷまで終了しないよ…ね?!
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
うそ、受験終わったら乗るつもりがまさか。。。
夜行列車がどんどん無くなってゆくなぁ・・・(´・ω・`)
この列車の使命は薄れてないと思うけど。まあ時代かな
昔好きだった子と乗ったなー
隣に座って手握りあってたの懐かしい
新幹線があるから誰も使いません。
東京遠征の時は何度もお世話になりましたm(_ _)m
まじかお・・・
青春18きっぷといえばムーンライトながらみたいなとこあったのに
今でも繁忙期はそこそこ需要あると思うけどなぁ

青春きっぷで移動できる範囲がまた狭まりそうだな・・・
時代は変わってしまったなぁ

![]() | 電車でGO! ! はしろう山手線 - Switch 発売日:2021-03-18 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:5509 カテゴリ:Video Games セールスランク:326 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | A列車で行こう はじまる観光計画 -Switch (【早期購入者特典】オリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」 同梱) 発売日:2021-03-12 メーカー:アートディンク 価格:6627 カテゴリ:Video Games セールスランク:132 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: リチャードソンジリス 2021年01月22日 17:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:06 返信する
- せめてサンライズだけは残して
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:07 返信する
-
パンパンパンパン!!これが夜行列車の醍醐味よ
ま、童貞にはわからんか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:09 返信する
-
JR的にはコロナ様様やね。
利益出ない、リピーターの大半はキチ〇イ。職員には体力的にも精神的にも高ストレス。
こんな害悪路線、はよ廃業したかったろうに。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:09 返信する
- サンライズも廃止でいい
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:09 返信する
-
一度やってみたかったんだけどなあ。
帰りは新幹線になるだろうけど。
もう歳だし。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:09 返信する
- たのしい貸し切り とかいうマジキチ集団。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:10 返信する
- 青春18切符なおっさん使用を禁止しろ。お金がない若者のための切符なのに、いい年したおっさんが使うな。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:12 返信する
-
>>6
こんな年だし、親も年だし
-
- 10 名前: マッスルウィザード 2021年01月22日 17:12 返信する
-
>>8
おっさん差別かよ
心は18歳だぞ?舐めんな!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:13 返信する
-
>>4
コロナで受けるダメージ自体が大きすぎてとてもコロナ様々なんて言えないだろw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:13 返信する
-
>>7
ひらがな、なんだよなぁ……
アラフォー、アラフィフ世代の中部地区ヲタの品格を著しく下げた集団。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:14 返信する
-
>>3
銃声やめろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:14 返信する
-
まあ、若い時に友人と「急がないと次出ちゃうよ」とか言いながら行くのが楽しいんだろうけどなあ。
旅先の喧嘩別れもちょいちょい聞くがw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:14 返信する
-
>>新幹線があるから誰も使いません。
毎回売切れてるんじゃねーの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:20 返信する
- 30.40代でも18切符買ってるおっさん達だけ廃止すれば良いだろ、その歳で青春もくそもないし良い歳こいた連中が正規の金額払わずにお得に済ませる感覚が気持ち悪い
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:20 返信する
-
>>10
お前はオバサンだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:21 返信する
-
実は東海道本線が全通した1889年に登場した新橋駅 - 神戸駅間の夜行列車がムーンライトながらの起源
1960年代に大垣まで短縮されたがムーンライトながらとして現在まで運行していた
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:25 返信する
- 大垣には新幹線ないんだよなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:25 返信する
- ユリオカ超特Qこれにどう答えるの?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:26 返信する
-
>>3
列車の中でfpsしてんじゃねーよ
せめてイヤホンしろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:26 返信する
-
>>8
買ったことないからわからんけど
商品名にあった人間しか使ったらいかんとか
午後ティー午前に飲んだらあかんレベルの話じゃねーの?
-
- 23 名前: ╰U╯☜珍棒マッスルウィザード 2021年01月22日 17:27 返信する
-
>>1
╰U╯☜(。◔‸◔。#)
珍
汁 イマォ扌タ
to
黒 オハョウ
猫
no
ウ
ィス”
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:31 返信する
-
ながら自体は乗ったことあるけど言うほど劇的に時間短縮できねぇからなこれ
なくなるのは確かに寂しいけど収益性も悪いし仕方ないと思うわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:32 返信する
- おのれ武漢ウイルス
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:33 返信する
-
>>24
強みは夜間に移動できることだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:33 返信する
- こんな乞食列車はやく廃止にしたかったんだろw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:34 返信する
-
>>1
中国が病原菌ばら蒔くから悪い
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:35 返信する
-
>>2
中国人 ダメ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:35 返信する
-
>>1
中国人に責任ある
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:35 返信する
-
>>3
中国人は世界中を苦しめた
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:36 返信する
-
ながらの特徴は格安関西旅行が実現できること。
JR職員にとっては値段高い新幹線に乗って欲しいんだろうよ。
商売だから。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:37 返信する
- 20年くらい前にコミケ行ってた時にお世話になったなぁ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:37 返信する
-
中国のおかげで日本の労働者搾取システムが廃止され
いい方向に行ってる
中国には大感謝だわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:40 返信する
-
>>29
????
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:40 返信する
-
夜行信者って、「需要はある!需要はある!」とかわめき散らしてるけど
普通に新幹線とホテルの方がいいよね
鉄オタってバカなんじゃないの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:41 返信する
-
>>3
ミスファイアリングシステム!?!!!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:42 返信する
-
18切符はグループ使いでも片道2000円強以上の場所なら有用だから、年齢関係なく使おう。日帰り温泉とかの距離とかさ。
期間内に購入なら、売り切れにはならないと思っていたけど・。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:42 返信する
- 大垣快速とか銀河51号あたり懐かしい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:44 返信する
-
満席になったところで儲けなんか出ない列車だからなぁ
よく令和の時代まで生き残ったわ
指定席になる前の大垣夜行と呼ばれてた時代に何回か乗ったなぁ
年末の糞寒い夜に品川駅で何時間も前から席取りしたっけ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:45 返信する
-
公共交通を使った格安旅は、昼間は18きっぷ、夜間は高速バスとなるね。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:48 返信する
- 老朽化じゃしょうがない
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:49 返信する
-
>>36
貧乏旅行もいいもんだよ
まぁ年とってからはやりたくないけどね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:49 返信する
- やったぜ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:50 返信する
- 別名、走るスラム街
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:50 返信する
-
学生時代に帰省の時に随分世話になった
感謝感謝
-
- 47 名前: リチャードソンジリス 2021年01月22日 17:52 返信する
-
>>23
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:58 返信する
-
>>26
その点では寧ろ銀河の廃止のほうが悲しかったな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:58 返信する
-
昔一度乗ったけどさすがにしんどくて一度っきりだったな
今は18きっぷで遠征するような人もだいぶ減ってるだろうから時代の流れだろうねぇ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:59 返信する
-
儲けにならないなら廃止も仕方ないでしょ
大垣夜行は一度も乗った事がないが、新幹線があるからいいだろうと思える
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:59 返信する
- 鈍行の醍醐味を知らないバカこと >>36 がいるぜ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 17:59 返信する
-
通勤圏の交通機関も終わり早くなってるしな
保線や貨物にリソール割けるし良いことかもね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:00 返信する
-
>>3
お前は列車でいってしまったトレインファッカーとして十字架を背負って生きていくつもりか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:02 返信する
-
低価格の長距離列車というのは本当は税金を使ってでも維持するべきモノ
「教育・通信・移動の自由」は国家が全ての市民に与えるべき人権
日本はバブル期にそういう人権意識を忘れてしまった
まぁ今は夜行バスが安いからソッチに乗れよって事なんだろうけど
バス路線なんて企業の都合次第でコロコロ変わってしまう
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:03 返信する
- てか、まだ走ってたのかこの列車
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:05 返信する
-
一度誘われて乗った事あるけど夜中なのに結構煩いし体の疲れは一切取れなかったからなぁ
前日新幹線入りしてホテルとってしっかり休んだほうが旅行を楽しめるから二度は乗らないって人が多くて需要減っていったのかな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:07 返信する
- 前身の大垣夜行でつくば万博見に行ったおっさんの思い出
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:16 返信する
- 大垣ダッシュも見られなくなるのか
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:17 返信する
- 18きっぷの売り上げにも影響ありそうだな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:22 返信する
-
>>36
シンプルに岐阜に新幹線が通ってないから需要あるんじゃない?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:38 返信する
- 名古屋にサンライズを止めてくれ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:39 返信する
-
夜行列車はさすがに無理
寝てる時におっさんとか水虫もってそうな奴とかの肘が触れるのもきもいわ
原因はこれだわ おっさんときもい奴のせい!
まだ夜行バスのほうがまし
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:51 返信する
-
別名「走るスラム街」って呼ばれてるんだな。
まぁ、廃止だな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:52 返信する
-
>>9
あなたしかいないしー
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 18:57 返信する
-
一度乗ったけど、辛過ぎてもう二度と乗るかと思ったわ
正直、あれが無くても電車旅の楽しさは味わえるし、無理して存続しなくてええわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 19:01 返信する
-
若いころにコミケ遠征で乗ったことあるけど夜行バスよりリクライニングせず
ほぼL字でずっと乗ってるのは結構尻と腰にキタなぁ
指定だから隣に清潔感のないおっさん来たら終わりだし
18切符とこれも含めて静岡の長さを体験するための切符だった
>>60
岐阜羽島の事うっすらでいいので覚えてネ
地元民も使わないけどさ…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 19:08 返信する
-
指定席制になってからは快適だったけどね
昔は早い者勝ちだったから着席なんてまず無理で
通路すら、すし詰め状態だったし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 19:28 返信する
-
大垣行きって18きっぷでも言うほど使わないしロマンも感じないのよな
18きっぷなんて昼間便乗り継いでこそやろ
東京大阪でも半日ちょいありゃ着くで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 20:34 返信する
-
>>66
岐阜羽島は駅前だけはだだっ広いので
名古屋北部の修学旅行団体はここに集結することが多い
修学旅行新幹線は基本ガラガラなこだまダイヤなのでな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 21:10 返信する
- いつかは知らんけど、また撮り鉄や乗り鉄が密を産むこと間違い無し
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月22日 23:53 返信する
-
深夜バス(高速バス)に取って代わられた感じだな。バスの方が安いし。
需要はまだあっただけに残念な事だな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月23日 05:49 返信する
-
>新幹線があるから誰も使いません。
この人は確実にムーンライトながらを知らない。知ってるのだとしたら
深夜運行してる新幹線を教えてくれよ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月23日 05:53 返信する
-
>>70
だから?密を生むからなに?なんか問題ある?まさかまさか、密だからって
理由だけでコロナの感染について言及してるの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月23日 05:54 返信する
-
>>68
いや…だからよ…夜間に移動すりゃ昼間遊べる時間増えるやんけ…おたんちんかよ…
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月23日 05:59 返信する
-
>>71
正直格安の深夜バス怖いわ
グレード高いやつだとコスト面の優劣なくなるし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。