
■ツイッターより
「どうして『なろう系』の話って異世界ファンタジーばっかりなの?」と家人の現役文学部生に聞いたら
— @さがみのくに (@sagaminokuni001) January 25, 2021
「SF書くには科学の知識がなく純文学書くには経験も現代社会の知識もなく、異世界ファンタジーならゲームの知識だけで書けるから」
と辛辣かつ的確な答えをもらった。
元ツイに同意であれ不同意であれ、「現代のライトなエンターテイメント小説」に対して、真剣に考えている人がたくさんいることは素直に嬉しいです。
— @さがみのくに (@sagaminokuni001) January 25, 2021
創作者の皆さん、これからも頑張ってください😄
<このツイートへの反応>
まだここまで考えて書いてるならマシな方で、たぶん流行ってるから自分でも書けそうとかそういう方が多い気がする……。
確かにそうかもと思いつつも、ゲームの知識だけで書くならファンタジーより現代物の方が楽な気もするんですよ。
私の場合、中近世のヨーロッパやオリエントや私掠船についてあれこれ調べることになってクソ面倒臭かったです。
とはいえ世界のルールがしっかりしてる方が愛されてる印象はある
これ昔感じたことで、アイマスの漫画描こうとした時、芸能事情がいまいち分からなくて挫折したことある
これ逆に、SFは科学に縛られるし純文学は現代社会に縛られるけど異世界は「Isekai」でしかないから自分の望むものを好きに表現できる魅力ってのもあると思うんですよね
ちゃうのねん。
流行から外れると読んでもらえなくて埋もれるだけなのねん。
クオリティは別にして見えないだけで存在はしてるのねん。
なるほど、異世界ファンタジーばかりなのではなく、異世界ファンタジーしか書けるポテンシャルがないのか。
なるほどなるほど…
確かに何か参考にしながら作るより全部自分の意のままに考えた方が作りやすいもんな

最初から最強なのも負けたり修行したりする描写がだるいからか

■関連記事
最近のなろう系小説のタイトル、もはや「人類の欲望の垂れ流し」みたいなことになってしまう
![]() | Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:42000 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【Amazon.co.jp限定】アイテム未定【CEROレーティング「Z」】 発売日:2021-05-08 メーカー:カプコン 価格:8789 カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:7582 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:01 返信する
-
魔
法
使
い
тo
黒
猫
の
ウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:02 返信する
- 「俺だけレベルアップな件」
-
- 3 名前: ╰U╯☜珍棒マッスルウィザード 2021年01月25日 20:02 返信する
-
╰U╯☜(。◔‸◔。#)
珍
汁
to
黒
猫
no
ウ
ィ
ス”
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:03 返信する
-
いまさら。
あと、読む方も頭使うの嫌がるしな。
会話するくらい分かりやすい読み物がなろうだ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:04 返信する
- バカでも読み書きできる幼児向け絵本以下のコンテンツ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:04 返信する
-
>>1
4年後じゃ正直手遅れになる
だけど葵英治の情報でそうはならないさ!
頑張れ英治、いつもサンキュー、登録2つしてるぞ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:05 返信する
-
>>2
どゆこと?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:05 返信する
-
要約するとゲーム以外何も知らないバカでも書けるってことやんwww
ド直球すぎてワロタ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:06 返信する
- SAOは糞
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:06 返信する
- 日本語もまともに使えん知識もないヤツが、己の欲望を書きながらオナッてるだけやろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:06 返信する
-
自分の都合がいいように出来るからだぞ
現実だとありえねーって馬鹿にされるけどオリジナル世界()だったらいくらでも言い訳出来る
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:06 返信する
- 会話形式にしないと自分の意見も言えないのってツイッター病だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:07 返信する
- 作者の頭の中系
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:07 返信する
-
>>6
氾濫する異世界ゲーム脳ファンタジー
日本経済新聞によるとなろう購入層のメイン層は30〜40代、これは不況の煽りを受けて仕事に就けず、日本の新卒主義等も相まってキャリアも積めなかった就職氷河期世代の人間たち。・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
∪こΔ悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へ
世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしてる
っのせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する
(★敵対姫(女キャラ)や陽キャを辱め吊し上げる●青葉予備軍向けコンテンツの追放系 ⭕️回復術師やり直し ありふれ⭕️ 盾の勇者etc)
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:07 返信する
- それな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:07 返信する
- なろうやラノベごときで作家ぶるのやめてね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:07 返信する
-
SFも純文学も大抵のネタは既にやり尽くしたからオリジナリティ出しにくいし…
異世界モノは思い付く要素放り込んで混ぜればそこそこのが出来上がる
でも異世界モノもそろそろネタが尽きかけてるんだよな…
ググったら何かしら有る状態よ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:08 返信する
- ぐだぐだ説明長い小説よりバトルはオマケぐらいなほうが気楽に読めていいけどね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:08 返信する
-
総合ランキング内のいわゆる流行ってる作品ばかり読むのはなろう初心者
中級者になるとランキング下位やジャンル別ランキングで採掘するようになり
上級者になるとランキング外のマイノリティーな作品を採掘するようになる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:08 返信する
-
転生は無いけど、マンガも殆ど異世界ファンタジーだよ?
学園物にしても、白ラン着て権力持った生徒会なんて
何処の日本に有るんだ?と言う…
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:08 返信する
- 知識のない妄想
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:08 返信する
- 自分の考えを架空の人物に言わせることで自分が批判されないように保険をかける嘘松テクニック
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:09 返信する
- 読者から間違いを指摘されても「異世界だから」って言えば誤魔化せるしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:09 返信する
- 最近はもうパクリを隠そうともしないと言うかパクリをネタにまでしてるものすらあるなw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:09 返信する
-
>>14
言ってお前らトールキンとか知らんもんなぁ
オークって言葉が元々指輪物語の
前作⦅ホビットの冒険⦆でエルフ達が
ゴブリンに対して使ってた別名が最初
って言っても通じないだろ?
-
- 26 名前: リチャードソンジリス 2021年01月25日 20:09 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:10 返信する
-
異世界転生自体はいいんだけど
ゲームの中の世界って設定がある訳でもないのに
当然のように「ステータス」って概念が出てくる作品があるのは意味不明。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:10 返信する
-
まあ、出版社も同罪でしょ。
説明しないとわからないものは出すなって釘刺されんだから。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:11 返信する
- 負け組のカタルシス
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:11 返信する
-
>>26
全然可愛くない!(即答)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:11 返信する
-
>>26
可愛くないよ?
潰すよ(о´∀`о)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:12 返信する
-
>確かに何か参考にしながら作るより全部自分の意のままに考えた方が作りやすいもんな
ツイートに同意しつつ逆のこと言ってないか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:12 返信する
-
>>25
全くわからん、つうか知らんでも別に大したことじゃない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:12 返信する
- 地の文も酷すぎてアニメ化コミック化されないと見る気しない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:13 返信する
- なろうなろうアシなろう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:13 返信する
-
これは的確。でも付け加えると、当たり前のことだけどやっぱりセンスだけは必要。
文体は磨けるし、知識は勉強でいくらでも増やせるけど
それをどれだけ積み重ねてもそれだけでは面白いものは書けないからな。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:13 返信する
- 異世界じゃなくて普通にファンタジーは書けんのか?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:13 返信する
-
>>26
でも、プレイリードッグはレンズマンの小説を学生時代にリアルタイムで読んでたんでしょう?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:14 返信する
-
でも、なろうでも上手い下手はあるw
間違いなくあるw
下手の方はどうして出版しちゃったか不思議なくらい。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:14 返信する
- そら現実世界の事しらないからだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:15 返信する
- 作者の脳内がお花畑だからだよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:15 返信する
-
>>40
現実もたいして知らないんじゃない。
並の人間が持ってる常識や知識に比べたら。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:15 返信する
- だからといって、粗製濫造を許していいわけではない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:16 返信する
- そんな世間知らずな奴らが書いたなろうに負けるアニメってマジで無能が作ってんだろうなと俺は思う
-
- 45 名前: リチャードソンジリス 2021年01月25日 20:16 返信する
-
>>30
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:16 返信する
-
まあ面白ければ何でもOK
これが真理だよ
なろう系は全てつまらんがな笑い
-
- 47 名前: リチャードソンジリス 2021年01月25日 20:16 返信する
-
>>31
怖スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 48 名前: リチャードソンジリス 2021年01月25日 20:17 返信する
-
>>38
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:17 返信する
-
まぁ時代考証や科学考証しながら真面目に書いて、誰にも読まれなかったり細かい粗やミスをネチネチ指摘されるよりも
「異世界」で「そういう世界観だから」で済んでそれなりに読まれやすい話を書くのは理にかなっている。
コナンドイルだってホームズ書き出したら「もっとホームズ書いて」って言われて真面目な時代小説は敬遠されたとかそういう話もあるらしいし。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:17 返信する
- トールキンとかJKローリングあたりは「現実の世界や社会を書けない人が想像力だけでファンタジー書けると思ったら大間違いだぞ」って言ってるけどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:18 返信する
- 異世界なのに日本にそっくりな国が出る作品は9割以上がゴミ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:19 返信する
- これ以外かけないしこれ以外興味ないって奇跡的な需要と供給のバランスだな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:19 返信する
- 異世界モノさいこう^^v
-
- 54 名前: せみころーんさん 2021年01月25日 20:20 返信する
- 確かに異世界ファンタジーだけど、ゲームの知識だけでは書いてないよ!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:20 返信する
-
作者にも読者にも都合が良いんだよ
まず異世界という架空の箱の中では現実や歴史、科学的正しさを無視して好き勝手な設定を作れる
そのせいで設定が破綻してる物も生まれるけどね
次に転生という設定でメタ視点とパロディ要素をぶち込むことが出来る
安易なギャグや常識を持ち込んで適当に作った異世界を適当に説明する事が出来る
そういう文化だから、そういう魔法だから、そういう世界だからで済む
色々調べる必要もないし、真剣に読む必要もない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:20 返信する
-
うん?なんでそれが辛辣なの?
物語に求めるものは面白さや感動なんかであって、リアリティーではない
何にも縛られずに自由に書いて欲しい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:21 返信する
-
前提知識が殆ど要らないっていうのもあるな
ラノベで学園モノも高校生までなのもそう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:21 返信する
-
>>52
SAOの作家とかまさにそんな感じだな。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:21 返信する
- 想像力が必要とされるのは異世界ファンタジーだろ、すべてがゼロから作らんといかんからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:21 返信する
-
何回もいわれていることだろ…今さらどうした
俺はスキルだのレベルだの出てくるゴミを異世界ファンタジー小説とは認めんからな
あれはSFのSAOでゲームとして扱ったからできたことだ、そもそもジャンルがファンタジーじゃない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:21 返信する
-
>>36
まあ難しい所だなそこら辺は
知識があっても作風にオリジナリティを盛り込んで斬新な展開ストーリーを書けるかと言えばそうじゃないからな
どちらかというと知識なんて初めはなくあまり考えないでキャラクターを動かせる作家の方が面白い作品を書けてヒットする確率が高い。知識は後から徐々に盛り込んでいけば作品に深みも出せるしな。やっぱ作家は何はともあれセンスだよ。持って生まれた才能が一番大事
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
-
主人公上げだけのために脳死の如く周りや敵がひたすら無能にしていくセンスばっかりでワンパターン
知識もなんもねぇ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
- 面倒くさい世界考察とか物理法則とか描写しないといけないけど別に書きたくもない部分を全部異世界というフレームワークに投げ込んで、自分の書きたい事柄だけに没頭できるから便利。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
-
>>59
その下地をゲーム知識だけで作った気になってるゴミがなろうに溢れてるって話だろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
-
漫画はリアリティあるものあるけどアニメは悉く幼稚だからな
だからアニオタも幼稚なやつが多い
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
-
これは正解だな。
流行ってるから仕方なく書いてるってのは嘘。
他のジャンル書けねーよなろうが。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
-
面白いのは幼女戦記だけ
他はゴミ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:22 返信する
- ジャンル別で検索して異世界ファンタジー以外の好きな作品を読めば?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
- ファンタジー以外も大量に投稿されてるんですが…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
- でもなろう系小説のイジメ描写だけは何故か妙にリアリティが満載だから
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
まあ勝手に作り放題だからな
法律や政治も、詳しくなくても何でも書ける
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
転生や転移する必要性が無い作品多すぎ
特に死んだら異世界のモンスターになってた!とか元々その世界にいた奴でも成り立つやん
そっちの方が前世で知り合いだった奴と会ったりする展開も作れるし
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
異世界がどうってより、あの自己を投影したような主人公が
そっちでやたらちやほやされるのがムズムズする。
それも努力して獲得したようなものじゃなくただ「知ってる」ってだけで。
ただ普通なら出版社が「ゴミ」と判定しそうなそういう同人じみたジャンルを
商売に変えちゃったのは凄い。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
何かの漫画で見たセリフだけどさ
「現実で現実的な物語見て何が面白いんだ。そんなに物語に現実味が欲しいなら現実を楽しむ努力をしろ」みたいなやつ
家帰って仕事疲れたーって時に仕事に疲れたなんて言ってる物語なんか見たくねえもん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
>>37
ファンタジーって大概異世界じゃないか?
ハリポタも異世界だろ?
ローファン書けって話か?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
-
>>57
ジュブナイルがあるのはその世代の成長や人間関係の移行が一番激しいから舞台映えするだけだぞ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
- でもなろうでいくら出来のいい純文学書いたって誰も読んでくれんけどね。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
- これは流石にバカの答え
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:23 返信する
- アニメって作品違っても素材使い回しが多いからなwホンマゴミやで粗製濫造以外の何物でもない
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
- 誰だって最初は初心者で昔と違って初歩から世界に公開されてるというだけな気もするけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
-
現代モノはすぐに〇〇警察が湧くし、2〜3年も経てば実在したあらゆるモノが時代遅れで古臭くなるからな
それならファンタジーって逃げたくもなるわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
-
純文学もSFも推理物もあるぞ
こいつランキングすら覗いたことないんか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
- そんなこと言ったら10年くらい前にラノベで流行った現代学園ファンタジーの方が書きやすいと思うんだが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
-
>>27
文章ではなく数値で表現すれば齟齬なく伝わるかららしい
要するに書き手に文章で表現するだけの能力が無く、読み手も文章を読んで想像する力が無い
読者層がゲームでないものでも無意識にゲームに当てはめて考えてしまう人種だからというのもあるかもしれない
あとステータス表記の擁護派が言うには「中国のスポーツ番組でも現実の選手プロフィールを数値化してる」だそうだ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
-
ステータス表記とか人間のデータを数値化できてるならもっと効率化がされているような描写だったり、その根本となる部分に説明があっていいはずなのに、その部分に誰も疑問を持たずにちっさい数値でマウントバトルしてるとこにカンストしたイキり主人公が数値見せてみんな驚く
あー💩
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:24 返信する
-
異世界に丸投げすることで作者は書きたいこと(シムシティみたいなハウジング部分やヒロインとのイチャイチャ)だけを書けて、読者はその大量にある作品の中から自分の性癖にあう作品だけを抜き出せる。
ある意味究極の娯楽
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:25 返信する
- 結局似たり寄ったりな話になっちゃうだよな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:25 返信する
-
そりゃ筑駒灘開成のガチ勢以外何もしてないのと同じだし
負けたから一橋東工大早慶行くんでしょ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:25 返信する
-
どれもこれもゲームの知識だけで書いてるものに創造性なんかあるかよw
もうレベルだのステータスだのスキルだのってやつはいい加減やめろよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:25 返信する
-
小説や物語を書く為に必要な知識があるなら良いんだけど
別に無い人も書いて良いからなぁ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:25 返信する
- ゲームの知識がなくても書けるって逆もしかりなんですけどね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
- でもなろう系に頼って今のように偶発的ヒットに頼ってたんじゃあいつまで経っても成長しませんよ。読者も作家も編集もね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
-
>>67
ストーリーの大筋はいいんだけど、文章力が無さ過ぎて読むのが苦痛だわ
マンガ版じゃないと無理
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
-
故人的には
ドラクエ4コマ→魔王・勇者SS→なろう
って流れだと思うけどな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
-
>>87
なろうに張り付いている読者が求めているのはハーレム物だからね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
- 書くだけじゃねえよ、読む側もバカしかいねえからだよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
-
科学の知識も純文学の経験も無い俺が
異世界ファンタジー物以外の小説を書こうと思っても
もう遅い
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
- 内容は本当松だけど、聞いたのくだりは嘘松
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
- 経験がないと書けないは嘘っぽい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
- 「異世界ファンタジーなら好きに書けるから楽!」とかほざいてたアホがここにもいた気がするぞw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:26 返信する
-
>>77
こんなの純文学じゃないってボコボコにされてね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:27 返信する
-
現代やSFは科学的な考証が裏目に出やすいよね
知識量だけじゃなく陳腐化したり
まぁ空間投影とブラウン管ディスプレイが混在するような世界を上手く書けたらそれはもうその人が凄いとしか言えんけど
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:27 返信する
-
自分は、蜘蛛が好きだけどな…
異世界バトルミステリーに成っていて?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:27 返信する
- ゲームの知識もないでしょ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:27 返信する
-
結局こういうのを書く人ってライトノベルを読んで育った人なんじゃないの?
偏りが出るのは当然なんじゃ?
特に見てもらう為に流行りに合わせて題名長くしてるようなのは猶更
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:27 返信する
-
やめたれ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:28 返信する
-
>>74
ファンタジー作品であることと展開や描写がめちゃくちゃなのは別問題やで
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:28 返信する
- これ家人なんて存在せずこいつの自演で煽り主張しただけだろwwww
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:28 返信する
-
>>4
漫画すらまともに読めないストーリー理解出来ない奴らばっかりだからな、書いてあることすら読み飛ばして何処に書いてた?ってそもそも読む能力が無いんだよな。
そんな奴らが凝った設定を説明されたところでわからんし、ナーロッパとか言われてるなろう系ご都合ヨーロッパの存在は不可欠。
馬鹿に向けて書いてるんだからな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:28 返信する
- あー、だからステータスを見るとかいうよく分からん要素が入って来るのか。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:29 返信する
-
>>71
バカか
その辺詳しくないからゼロから書けてないゴミで溢れてるって話だぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:29 返信する
-
むしろゲームの知識すら無いだろw
読んでてこいつゲームわかってんなーなんて作品一つもないw
あれでゲームの知識あるっていうならどんだけクソゲーしかやってないんだよっていうw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:29 返信する
- 面白ければ確かにOKなんだが残念なことにつまんないんだよね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:29 返信する
-
>>100
実際一番楽じゃん
面白いかどうかは知らんけど
むしろ大抵の奴はそれしか書けん
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
-
>>105
タイトルに関してはなろうのランキングシステムや読者層の問題やろ
見てもらう努力しないと面白いもつまらないも何も無い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
-
>>114
それじゃダメだからなろうはゴミだらけって話だろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
-
ルールも常識も全部脳内で完結させられてしまうからな
オーソドックスな小説読めばミステリーでもサスペンスでも現代社会を舞台にするなら如何に知識が必要かわかるよ
異世界ファンタジーなんぞかの有名なオフ会0人ですら書けたんだから
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
-
ネットゲームの世界なら俺強い。
そんなもん普通は恥ずかしくて親にも知られたくないようなことだからな。
ハレム同様、願望の具現化、まさにラノベは願望器。
騙しの旨さが重要で文章力とかあまり問われるものじゃねえ気がするな。
媒体こそ小説に似てるけど、まったく違うもの。小説でも漫画でもないものだと思うわ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
-
ゲーム的なファンタジーと設定がしっかりしてるファンタジーかの違い
なろうはステータスとかスキルとか露骨に出てくるのが多い
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:30 返信する
- 学部生の言ってる事なんか当てにならんわ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:31 返信する
-
スキルだのステータスだの出てくる時点で単なるゲーム仕様の流用であって
そもそも異世界ファンタジーですらないって最初からわかってるだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:31 返信する
-
つたない文章や世界設定に対して指摘することを生きがいにしてるおじさんのせいで
どれだけのイカれた才能をもった子達が潰されて来たか・・・
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:31 返信する
- じゃあその文学部生とやらが書いてみたら
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:32 返信する
-
wikipediaなどの集合知によって、オタク読者の知識量が飛躍的に上がったからだよ。
例えば現実世界で戦闘要素を入れると、どうしても銃器に触れざるを得ない。
でも、付け焼刃の知識で銃を出すと、即オタクからおかしいって突っ込まれる。
それを修正して修正して、ってやっていると、いつまでたっても自分の書きたいものがかけなかったり、そもそも物語が破綻してしまったりしてしまう。
だから、銃器の出てこない異世界は、作者にとって都合がいいのだ。
お金とか、政治とかの問題も同じね。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:32 返信する
-
なろうなんて誰でも書けるだろw
そう言って書き始めて爆死したのがランキングにすら載らないゴミどもです
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:32 返信する
- 王政と共和制の区別もつかないバカが文字を書くんじゃねえ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:32 返信する
- でも純文学やSFをなろうで書いても埋もれる気がする
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:32 返信する
-
半沢直樹の原作小説だって池井戸潤が元銀行員なのに随分とデフォルメされた内容になっているわけだし(そのお蔭で売れた)、その意見は的外れよ
単に読者の程度の低さでしょ なろうは読者が作者になるパターンが多いので読者の程度の低さは作者の程度の低さに直結する
新書ですら最近は『わかりやすい〜』『ビジュアルで〜』って系統が売れているのだから、なろうなんか言わずもがなよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:33 返信する
-
今のなろう系作家は敷居が低すぎやで
とりあえず経験積ませるってだけならいいかも知らんがやり過ぎだ。安易にアニメ化の企画も進めてゴミのような作品ばかり増やしてこれじゃ世界のいい笑い者になるよそりゃ
日本人は頭イカれてる程度が低いって思われてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:33 返信する
-
>>103
蜘蛛、アニメだとキツいよあれ
やっぱ人間キャラの目を入れたのはアウトだわ
地龍の子はまだマシなのにって考えたらやっぱ白目がいかんのだと思うわ
あと仕方がないけど悠木碧の乾いた一人芝居を眺め続ける羽目になるのも辛い
辛いの分かってるからクラスメイトパートを挟んでるんだろうけどさ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:33 返信する
-
薬屋のひとりごと、本好きの下剋上をお勧めしておく
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:33 返信する
- キンキンキンキンキンッ!キンキンキンキンキンッ!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:33 返信する
- 徒手空拳を拳法の一種だと思っているバカもいるからな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:34 返信する
- そもそもステータスとかスキル個々の人間の能力が数値で可視化できる世界だとしたら、そういう社会には発展しないだろうとかは書き手も読み手も疑問に感じないのかね?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:34 返信する
-
>>132
ビールを冷やしてるのかな?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
- リビルドワールドでOK
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
-
一から世界を作ってるならまだいいが、そういう印象を受けない
エルフや獣人が登場したり魔法が存在したりっていう点なら下地としての共通認識でいいと思うが、作中で「HP・MP」とか言い出したり戦闘時の役割を替えるという意味での「転職」が登場したり、結局はドラクエの二次創作じゃねぇかと思う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
-
>>131
本www好wwwきwww
木簡の値札が市場にあるのにそれを使って記録を作ろうと思い付かなかったバカな庶民の溢れる世界wwwwww
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
- いや、ただの学生が専門家ぶってもな。小説書けるわけでもないど素人やん。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
-
>>129
低すぎてもうプロってな乗れないのが今じゃない。
本出した=作家って誰も思えなくなった。
早い話、大半の人間は食っていけない。
プロとも名乗れない。自称カメラマンみたく名乗るのは勝手だけどな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:35 返信する
- 読み手側もゲームしか経験が無いからな そういう市場やねん
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:36 返信する
- これ書き手もそうだけど読み手もそうだよな、そういう難しいこと考えずに気楽に読めるから需要があるんじゃね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:36 返信する
-
昔から大衆文化なんてそんな高尚なものではないけどね
文化そのものを楽しむよりそれで他にマウント取り始めたら終わり
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:36 返信する
-
>>122
ぶっ飛んでりゃ問題ないだろ
どうせ中途半端なイカレ具合の奴らだろ
ノリと勢いが悪いんだよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:36 返信する
-
>>134
疑問に思うならお前が書いてみりゃええんやで
それをきちんとしたエンタメに落とし込めるなら出版アニメ化とトントン拍子や
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:37 返信する
-
※141
ある意味そうだよね。
書く方も読む方も普段小説なんて読まない層なんだし。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:37 返信する
-
ドラクエとテンプレ作品だけが教科書
+作者が好きだったゲームとかマンガとかアニメから色々拝借
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:37 返信する
-
突き詰めるとクッソ面倒だけどな
小野不由美とか十二国記書く時に机の呼び方一つから世界観に合わせて考えたって言ってたし
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:37 返信する
-
>>132
心のなーかの夢は
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:38 返信する
-
なろうではないけど艦これは世界観とか小難しい設定とか一切無いから
提督が可愛い美少女たちに囲まれてる生活を自由に妄想するだけで二次創作が作れるって絵描きが言ってたのとちょっと似てる気がする
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:38 返信する
-
>>3 3
ちなみにエルフの劣化コピーで失敗作
今日おれらがオークと呼んでイメージする個体の元ネタは人間と掛け合わせた品種改良型の個体の指輪物語のウルク=ハイ(前作のホビットの冒険でホブゴブリンという表記をされてた奴ら)(ちなみにホブ=人に近い=善性だったのを人に近い=デカいで使い始めたのトールキン)
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:38 返信する
-
>>130
アニメは制作会社が地雷、マンガ版の出来がいいが原作とは流れが違う
アニメのクラスメートパートは原作より
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:38 返信する
-
俺は、自分が考えた世界を創造出来るファンタジーが好きで書いてる
現実世界は設定がクソすぎるんだよなぁ
ゲーム風にしてる作品は単純な話では記事中にあった傾向なのかもしれないけど、日本人にとって身近で親しい物がファンタジー系ゲームだってのも大きいのでは?
ただまぁ、ざまぁ系が多いのは現代の闇だとは思うw
-
- 154 名前: 2021年01月25日 20:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:39 返信する
-
>>124
ほんとオタクはSFに何をしたか忘れてしまったのかねえ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:39 返信する
-
>>148
異世界もの書くときは本来それくらいの覚悟が必要なんだよな…ゲーム知識w
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:39 返信する
-
>>7
結局全作品この題で事足りるって事やろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:39 返信する
- 割と面白いのも有るんだけどランキングが酷すぎて当てにならないのが残念
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
-
なろうは品評するものではなく、乱読(iPhoneがあるなら読み上げ機能を利用した乱聞)するものだよ
コメ欄で上がってるような疑問に思うようなことはとっくにネタとして消化されており、そこを突き抜けた先でエンタメ合戦が行われてる
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
-
>>33
ちなみにエルフの劣化コピーで失敗作
今日おれらがオークと呼んでイメージする個体の元ネタは人間と掛け合わせて弱点や体躯を改善した品種改良型の個体の指輪物語のウルク=ハイ(前作のホビットの冒険でホブゴブリンという表記をされてた奴ら)(ちなみにホブ=人に近い=善性だったのを人に近い=デカいで使い始めたのトールキン)
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
-
異世界ファンタジーっつーより、ベースはRPGゲームだよね
ステ極振りとかスキル極振りとか出来るゲームって何があったか分からんけど
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
-
>>153
単にSAOをパクった時にあれがゲームの世界って事を無視して齟齬が生まれただけだろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
-
しかもテンプレがあるからな
いちから世界観を構築する必要ない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:40 返信する
- 俺だけが答えを知ってるみたいな態度。だからなんなんだよお前は人のこと指差して笑えるほど何かを成し遂げてんのかよ。新型コロナウィルスがこれからどうなっていくか全部知ってんのかよ。言ってみろ。ふざけんな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:42 返信する
-
ゲームじゃないんだよ
なろう小説を参考にしてんだよあいつらは
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:42 返信する
-
>>158
ランキングに上がってるのは一定水準にある
読むのが苦痛ならスマホに読み上げさせればいい
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:42 返信する
-
>>107
ファンタジーがなんであるか考えたこともないんやから言っても嫌な気分にさせられるだけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:42 返信する
- ついでに言うなら、現代人が異世界転生するのは文章内で現代語使っても大丈夫だからだぞ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:42 返信する
- じきにAIが追いつくジャンルだと思う。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:43 返信する
-
>>129
”敷居が低い”を使うくらいなら素直に”ハードル”か”格式が無い”を使いなはれ…
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:43 返信する
-
>>158
そういうところで書評や有識者の出番があったりするものなんじゃないのかな
読む側の趣味も人それぞれだし作品だって単純な異世界ハーレムばっかりじゃないしね
ただ普通の人が何か探そうとしても多すぎて難しいし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:43 返信する
-
>>132
あれエッチシーンもズコバコズコバコみたいな感じらしくて草生えたわ
そこまでやってるならアリ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:44 返信する
-
>>37
不徳のギルド サイコー
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:44 返信する
-
必要ないのは読者のスペックよ
無数にエンタメの選択肢がある現代で掴みに時間かけるのはアホのすることや
ジャンルを固定化することで手軽に楽しみたい読者との間にwin-winの関係を築いてるんよ
要するにドーナツ屋でドーナツばっか売ってる奴はバカ
みたいなズレた指摘ってことや
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:44 返信する
-
その理論でいくとラノベではラブコメが人気だから
ラノベ作家は恋愛経験抱負ってことになるぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:44 返信する
-
馬鹿にしてるあれですら実際に書くとなると結構大変だし難しいからなw
職業作家は実は思ってるよりすごいなwって素人のそれを見ると実感する。
先に表現したいシーンがあって、都合がいいなら現実世界みたいな物理法則とか便利な魔法もなければオーバーテクノロジーもない舞台なんて馬鹿には難しいに決まってんじゃんw
物理法則が違って魔法があるだけでやりたい放題だぞw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:45 返信する
- その現役文学部生とやらはさぞ素敵な小説をお書きになられるんでしょうね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:45 返信する
-
>>161
明確にコレっていう物じゃないでしょ
ステ振りやスキル取得は又聞きとか噂に聞いたってシステムを何となく使ってるだけでしょ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:45 返信する
-
>>175
誤字なんだろうがまさにぴったりだなw
恋愛経験抱負
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:45 返信する
-
>>170
まま、129は日本人じゃないから多少はね
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:46 返信する
-
なんでもありなファンタジーは楽しめなくなってきたな
なろう以外でも言えるけど際限なくインフレしていく作品はもう無理だわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:46 返信する
-
>>134
能力や功績賞罰までステータスとして見える世界なら、大半の人は世間体を気にして真面目に働き、見た目よりも能力を重視する世界になりそう
そこに入れないような落ちこぼれはドン底まで落ちてスラム街を形成するような二極化した世界
あ、なんかありそうだな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:46 返信する
-
>>177
批評家は誰でもなれるから勘違いすんなよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:46 返信する
-
>SFを書くのに科学知識が足りない
殆どの作品科学知識使われてませんよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:46 返信する
-
そうそうそれやな
その姿勢が丸見えだからなんか腹立つんよね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:47 返信する
-
なろうの読者層もかなり独特だからお互い与えるもの求めるものが同調しあって生まれてしまったものとしか。
物語の中でしちゃいけないこと多すぎだしw
推理小説よりその手の戒律あるんじゃないかw?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:47 返信する
- ようはコピーのコピーのコピーのコピー…でフューディング起こしてるってことだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:48 返信する
- sf書くのに科学知識何ぞある程度で良いんだよ、一番重要なのははったりを如何にうまく書けるかだよ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:48 返信する
-
いや、現実社会で幸せになれない人達が現実を忘れたくて読むものだから
舞台が異世界なんだろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:48 返信する
-
需要の問題やぞ。
SFも純文学もいまどき求められてないんだわw
まあ、あとは、必ず○○警察が湧きやがるからうざい事この上ないのも題材にされない理由。
それに比べると異世界ファンタジーは世界そのものを作者が作り出せるから、需要もあり、○○警察も手を出せない。
仮に手を出してきても、異世界ですよの一言で完封。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:48 返信する
-
考証とか面倒なときに腐の人たちだとキャラ転生現代学園パロになるけど
なろう系作者は学校生活にトラウマもってそうだもんな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:48 返信する
-
ゲームを知らなくてもその物語にのめり込める様な世界観を出してくるのがファンタジー
ドラクエ、ff、mmoやった事ない奴が置いてきぼりにされたのが異世界物。
説明書を外部に求める作者
それを知っているから理解できるだけなのに分からないお前が頭悪いとマウントを取ってくる読者
作者はコア宗教として、読者はコアって理解できてない宗教団体
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:49 返信する
-
楽しめりゃいいんでないの
書く者にとっては自由に書けて成功するチャンスがあるんだからいいことやろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:49 返信する
-
まあ、異世界じゃなくてゲーム世界だろって言われたら黙るしかないような薄っぺらさがなろうの異世界だしな
実際ステータスがどうとかレベルがどうとかスキルがどうとかそういうゲームの話ばかりで、その世界の世俗がどうとか歴史がどうとか文化がどうってのは見当たらん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:49 返信する
-
>>183
もはや批評もテンプレで辟易する
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:49 返信する
-
ネタの移り変わりも激しいからな
自分の思い込みで作り上げた「なろう」を腐そうとしても意味ねーぞw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:49 返信する
-
>>184
Science Fictionにはサイエンスの知識は使ってくれよ
Scanty Fantasyは知らんけど
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:50 返信する
-
とりあえず異世界ということで変わった設定も有りにできるのと、ゲームベースでいちいち文章で説明しなくてすむっていうお手軽さ。主人公が異様に強いこと(強く成長できること)を「異世界に転生したから」で説明できてしまうこと。
なおかつ今の自分の体験や状況をそのまま書くのはちょっと恥ずかしいけど、異世界で転生ということにすればいろいろ入れ込んで書けるから。
じゃないの?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:50 返信する
-
SFはサイエンスファンタジーと言われるぐらいだからな
ジュール・ヴェルヌ辺りが始めたと思うけど、地球空洞説とか月世界旅行とかだもんな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:50 返信する
-
テンプレがあるから書きやすい&流行りだから読まれやすい
だよな
今、純文学書いてもほとんど読んでもらえないもんね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:51 返信する
-
>>161
防振りはもう異世界ファンジーじゃなくて完全にゲームで遊ぶだけの話として割り切ってたな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:51 返信する
-
>>175
恋愛モノもテンプレの嵐だろうよ
経験は無くても教材は沢山ある 人気ジャンルならなおさらな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:51 返信する
-
>>196
悪いイメージを払拭できるような作品が出回ると良いですね
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:51 返信する
-
手軽だから!とか説明不要だから!とか言ったところで、要は薄っぺらくて何もないだけだろって話だからな
残るのなんて俺スゲーって見下しと可愛いヒロインに囲まれてのハーレムとかそんなんばっかだし
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:51 返信する
-
あったま悪いなあ
せめてラノベや少年漫画のジャンルを引き合いに出せよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:52 返信する
-
>>190
なんか異世界ファンタジーがすごい発明に思えてきたわ
学園ものでも色々つっこまれる隙はあったからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:52 返信する
-
>>201
棒振りの作者もネトゲエアプなんだろ
どんな頭してたらあんなクソゲーを思いつけるんだって
竿も大概だけど
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:52 返信する
-
>>194
お前が見てないだけやな
ジャンクフードなファンタジーカテゴリだけじゃなく、文芸カテゴリやSFカテゴリもあからな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:53 返信する
-
他人のコピーまでして成功して何が嬉しいのかね
そんなに生活に困ってるんだろうか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:53 返信する
-
考察はいいけど人が何かを始める切っ掛けを潰すのはどうかと思うぞ
面白そうだから、書けそうだから、できそうだから
きっかけなんてそんなもんでいいんだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:54 返信する
-
>>150
制約に縛られない自由さはメリットだけど何もなさ過ぎてもネタ切れ起こすだけだと思うけどな
実際艦これのファンアートは減少が続いてるデータもあるし枯渇してるんだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:54 返信する
-
>>203
お前の腐しとは一切関わりなく、若い才能が激しく競作してるからな
ファンタジーに夢想した架空のなろうを腐す暇で面白そうな作品を掘り起こすのが楽しいぞw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:54 返信する
-
>>206
因みにお前らの嫌いな奴隷ヒロインも凄い発明なんだぞ
学園物なんかでも主人公が惚れられる理由が意味不明な場合があったが
奴隷ヒロインは主従と恩義と庇護でガッチガチに固めてるからな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:55 返信する
-
馬っ鹿じゃねえの
直木賞取れるような人間がなろうでどんな名作を掲載したってポイントは取れねえよ
それは何故か?ってとこまで踏み込んで考えろよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:56 返信する
-
>>207
ネトゲ知ってるからありえないクソゲーで笑い取れるんじゃね?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:56 返信する
-
>>209
コピーじゃないと書かせてもらいないんだよ。
ラノベは出版社の支配が強烈。
というか書き手が実力も業界経験もほぼシロートだから仕方ないけど。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:56 返信する
-
>まだここまで考えて書いてるならマシな方で、
>たぶん流行ってるから自分でも書けそうとかそういう方が多い気がする……。
むしろこっちだろ
流行り物には皆が飛び付くからな
編集とかのフォローがなかったら皆がアホみたいに流行りに流れる
十五年位前だったら学園での能力やらうんたらばかりだっただろう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:56 返信する
-
>>209
全部お前の妄想やな
架空のなろうをやっつけてもお前の生活は変わらんぞw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:57 返信する
-
>>168
そんなこと気にするのなんてケチつけたいだけの暇人なんだから無視すればいいのに
ネット小説出る前のファンタジーものも1から言語作る方が稀なんだし
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:57 返信する
-
>>212
どぶさらい頑張って下さい
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:57 返信する
-
後から”僕は好きですよ”とかありふれた
フォロー入れる位なら発信するなと
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:58 返信する
-
>>209
そういう時期はどんなものにもあるしな
文学だってSFだって流行りものに流されるような作品はあるだろう
ゴミの山に見えてもその中からまた新しい潮流が生まれたりもする
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:58 返信する
-
>>218
意味不明
会話のキャッチボールが出来ないタイプか?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:58 返信する
-
「なろうとかよく分からないけど、なんだか拙さそうだから腐しておく」ってのがアンチの基本的な姿勢だからなぁ・・・
若々しい作品がザクザクしてるから、そういう見方をするのは勿体ないぞ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 20:59 返信する
-
>>219
異世界の世界にない物を使った表現が可能になるんだよ
ろうそくが無くても灯台下暗しとか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:00 返信する
- 家人とかいう松ワード草
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:01 返信する
-
>>224
ザクザクしてねぇだろうが
沼の底かき分けないとねぇんだからそんなの探してる時間の方が勿体ねぇよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:01 返信する
-
>>223
お前の真似をしただけやなw
お前が妄想のなろうを腐してるから、お前がそれをした動機を妄想してお前を腐しただけや
てか、これくらいは瞬間的に読み取れw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:01 返信する
-
>>227
聴いてるだけだから余裕w
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:02 返信する
-
書籍になっても大差がない時点で「編集仕事しろ」って話なんじゃねぇの?
ちゃんと編集が作品を選んで仕事してたら書籍になったやつはそんなにひどいはずないんだけど。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:02 返信する
-
>>215
笑いより先に反感の方が来るわ
作者が知らないのは作者自身が言ってたことだ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:03 返信する
-
一番面白いところは
実際のゲームなんかじゃほとんど出てこない
「スタンピード」とかがなろう界では当たり前に出てきてて
それってなろうがなろうパクってるってことだよなw
得意分野であるはずのゲームすらエアプなんだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:04 返信する
-
>>230
これは正しい
出版社、編集は全く仕事してない
素人の相手すんのもキツいだろうけど
わざわざ自分の社名付きでゴミを出版するのは頭おかしいわ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:04 返信する
-
昔の異星設定みたいなもんでしょ。読者層の関係で目に付くのは似通ったものだけど、形を変えて時代が巡ってるだけ。
ところで最近のSFって専門知識がいるのな。スターウォーズのどう足掻いても霧散するはずのレーザーソードとかヤマトの集めるだけで結局何の解決にもならない放射線クリーナーとか好き勝手してる印象なんだがw
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:06 返信する
-
化学を科学なんて言ってる時点でこいつもお察しだけど化学なんて少し調べれば簡単にわかるよね?
日本人の大半って本当に馬鹿しかいないの?笑
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:06 返信する
-
ライトノベル作家の中にも膨大な資料や文献を調べた上で書いている人はいる
自分の妄想だけで書いて編集がまともに仕事していないと思えるような
誤字や用語の誤用が散見するような恥ずかしい小説もよく見かけるが
知識もあまりなくてきちんと調べる能力もないような作家は恥ずかしくないのだろうか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:07 返信する
-
>>232
あいつらの得意分野はゲームじゃなくてなろうだぞ
なろうの中でパクり合ってるのなんて周知だろう
なろうの中でなろうのランキングを争ってるからそうなる
中身スッカスカでアホな文章でも毎日更新してる奴が上位に行く
毎日更新するには他からパクれば良い
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:07 返信する
-
なろう作品というか異世界ファンタジー物をめっちゃ擁護してる人おるけど
昨今なろう原作が大量にアニメ化されてるけど高評価で円盤も売れた名作ってどれぐらいあるんだか
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:08 返信する
-
ガチで時代考察してある中世ヨーロッパに異世界転生する話ない?
冒険もモンスターもなく現地人はみんな排他的で不審者扱いされて投獄される
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:08 返信する
-
>>236
なろうサイトに居るのは作家じゃなくて素人だから恥ずかしくないでしょ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:09 返信する
- ファンタジーと言ってもゲームベースのファンタジーだしな。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:09 返信する
-
あれ見てて気になるんだけどなんで主要人物はどいつもこいつも美容院
行って身綺麗にしてますみたいな髪型してんだよ
冒険者とかなら風呂だってそんな高頻度入れないし髭ボーボーになるだろ
どういうことなんだよ?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:10 返信する
-
>>228
そもそも妄想のなろうって何だよ
言ってる事もおかしいし、ガイジか?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:10 返信する
- 単純に流行りに乗ってるだけやろ。同人ゴロと一緒
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:10 返信する
-
>>234
ヤマトは知らんけど
スターウォーズはフォースの力で解決やろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:11 返信する
- だるいからっていうか、したことないんだろ<<努力・修行など
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:11 返信する
-
>>242
悟空が山で修行してても髪型ガッチガチなのと一緒
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:12 返信する
-
>>231
面白いから別にいいわ
お前はデンドロでも見て後味が悪いと喚いてろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:12 返信する
-
なろう読まずになろうを語るとそうなるよね。異世界なだけでレパートリーは全ての分野がそろってる。なろう作家も日本一の規模。
上辺は化物しかいない。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:12 返信する
-
これを見て、なろうでも俺が面白いと思ったのは世界設定がしっかりしてる作品で
つまらなかったのは設定グダグダな作品だったと気付いた
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:13 返信する
-
>>16
売れれば作家だよ
売れさえすればジャンルは問わん
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:14 返信する
-
>>248
糞つまらんわ
お前は日常系美少女動物園見てろよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:14 返信する
- 見えない上位に出てこないだけで他ジャンルもいくらでもあるが
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:14 返信する
-
TRPGとかやるとファンタジー警察な感じになってくるしね。
例えば金属製の鎧とかつけて冒険に出てるけど、あれを着けて長時間旅するのはおかしいとか。フルプレートメイルを着けたり外したりするのに時間がかかるし。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:15 返信する
-
なろうのフォーマットって、小説を書くのに必要な要素をかなり簡素化してて、
意外と良くできてるよな、ただ簡素化しすぎてて元に戻せなくなってるけど
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:15 返信する
-
>>253
見えないなら無いじゃん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:16 返信する
-
困ったら都合に合わせて魔法やら能力覚醒とか出しても
そういう世界だから
で済ませられるから簡単だわな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:16 返信する
-
>>255
太郎系な
骨は一応入ってるけど昔話程度の肉付け
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:16 返信する
-
小説書くのに専門知識や経験が要る。
ゲームの世界ならそんなの要らないから自分ルールのゲーム世界で最強やれるしルール変更自由自在
自己実現の場がそこくらいしかない現代社会だからこうなるのも必然的である。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:17 返信する
-
ゲームアニメしか知らないから
という単純明快で誰もが理解していることをそんな改めて管巻かんでも
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:17 返信する
-
勘違いする人が多いけど
なろう=ファンタジー
これは少数だぞ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:17 返信する
-
>>257
そういうご都合を上手く伏線と演出で誤魔化せれば良いんだけどね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:18 返信する
-
なんでもやりたいなら異世界にするしかないからな
現実と地続きにしてしまえば科学や物理に支配される
それへの抵抗としてか
不可能殺人のトリックを22世紀の科学やトンネル効果で片付けた清涼院流水って作家がいましてね
まあクソでしたよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:18 返信する
-
今期の異世界作品ってラスダン、回復術師、隠しダンジョン、無職、蜘蛛あたりか?
この中でどれが人気アニメ枠として食い込めるか見ものだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:19 返信する
- そもそもSFや純文学もの書くやつがなろうに応募しないだろ
-
- 266 名前: 2021年01月25日 21:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
-
全部似たり寄ったりでゴミ作品の山なんだよなぁ
パクリをパクリして、さらにパクリしてるから内容どうなってんのさってくらいにカオスすぎて意味がわからないよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
-
にじふぁんが潰れて二次創作書けなくなった人たちが書きやすいと思ったオリジナルが異世界ファンタジーだったってのもある。
ゼロの使い魔のオリ主モノとか異常な数あったしな。
あとはゲームがそのまま現実になった世界に飛ばされる系。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
- 何も知らなくても強引に書いたら異世界じゃ無くても良いんじゃね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
-
>>265
応募て
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
-
>>233
むしろ変な手間かけずに小銭稼げるからろくな推敲もさせずに出版する
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:20 返信する
-
>>37
現代ファンタジーだと法律の設定とかいろいろ細かくやらないとすぐ現実的じゃないとか言われるからかな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:21 返信する
-
こんなチンパン脳でここまでの文明を築き上げられんだろって印象ばっかだから
今のなろう小説は本来なら異世界ファンタジーすらも書くにあたっての知識が足らんような気がする
王族とか貴族とかも「贅沢の限りを尽くす悪辣な人」以上の役割にはならんし
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:21 返信する
- 逆に言えばゲームの知識ってコスパいいんじゃね、これ?
-
- 275 名前: 2021年01月25日 21:21 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:23 返信する
-
>>238
リゼロやこのすばが売れているから皆が二番煎じしだしたんだろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:23 返信する
-
>>267
内容は無いよ
死んで飛ばされて最強になってハーレム作ってHしてるだけ
少年兵に聞かれる天国ってどんなところ?のアンサーだよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:24 返信する
-
現実ではしがない凡人が異世界でインスタントヒーローはもう飽和状態だろな
凡人はどこ行っても凡人だろ
仮に自分が今の知識持って戦国時代に行っても大したこと出来んわ
-
- 279 名前: 2021年01月25日 21:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:26 返信する
-
ルーカスの言った音の出る宇宙と同じく
話が面白ければ物理や科学をぶち壊してもいいじゃないか
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:26 返信する
- いいんじゃね、アタリも生まれるし
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:26 返信する
-
>>245
ライトセーバーはフォースの力で形保ってる訳じゃないんだが
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:28 返信する
-
>>40
ネット上の情報だけで生きてるような引きこもりに現実世界の小説なんて読めない。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:28 返信する
-
なろう系異世界ファンタジー三大要素
・スキル
・ステータス(ウインドウ含む)
・冒険者ギルド
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:28 返信する
-
>>206
ついでにそれ発明したのはなろうなんか存在しない大昔だからな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:30 返信する
-
>>280
結局面白くないから粗探しでそういう所を言われるわけだからな
んで面白くするにはどうしたらいいかってのは作家の勉強をしないといけない
物理や科学の勉強じゃなくてね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:30 返信する
-
>>262
予めその着地点目指してストーリーを進めてるやつはいいけど
成り行きで唐突に出てきたようなものはアカン
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:31 返信する
-
>>55
結局のところ娯楽だし非現実的な物語が読みたくてなろうに集まるんだろうな
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:32 返信する
-
>>286
創作はどちらかと言ったら詐欺師的な技能が必要だからな
いかに馬鹿な読者を誘導してる事に気付かせず気持ち良くさせるかという騙す技能
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:33 返信する
-
この手ので的確だった試しがないわ
「どうして『自身の意見』ではなく知り合いに聞いた意見ばかりなの?」
いいね乞食の煽り嘘松は消え失せろ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:33 返信する
-
>>216
今でも大人気の名探偵コナンだって金田一少年の二番煎じだったからな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:33 返信する
- 馬鹿にしたくなる気持ちは分かるけど、そういう雑なインスタント食品みたいなジャンルに力負けしてる事を一番嘆くべきだと思うんだけどな。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:33 返信する
-
>>287
仲良くなった友達を修行の旅に行かせておけば良いんやで
それで成り行きでピンチな時に来てもらえる
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:34 返信する
-
>>142
大衆娯楽ってそういうもんだよね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:35 返信する
-
プロフ障害者やん
障害者の戯言に乗じて煽ってるやつは恥じた方がええで
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:36 返信する
- 話の中の設定が矛盾してるのは面白くないな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:36 返信する
- まあ今の時代ガチSFや純文学書いても売れんし、元々その辺り書いてたような奴が今は異世界ファンタジー書いてたりしそうだけどね
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:36 返信する
-
>>156
っても俺は机でいいと思うけどね
ファルシのルシのコクーンをパージもそうだけど専門用語でそれっぽく見せるのは浅いと思う
だって結局日本語で書かれてるわけだしな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:38 返信する
-
>>161
ゴブリンスレイヤーとかは明確にテーブルトークRPGモチーフにしてるよな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:40 返信する
-
>>297
そういうの書ける人達はファンタジーでも文体も脈絡も整合性も整ってるでしょう
全部がっちゃがちゃなのにそのまま出版してアニメ化してるのが悪い
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:41 返信する
-
>>235
科学だろ
化学はケミカルだけやで
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:41 返信する
-
>>56
同意
娯楽だもの、面白ければそれが正義だ
ただまあちゃんとプロット作ってんのか?って思うものもあるけどね
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:42 返信する
- 逆に最も頭悪いなろう作品って何?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:42 返信する
-
>>239
面白く書ける自信があるなら書いてみれば?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:44 返信する
-
田中芳樹もマトモに作戦・戦術を記述していないし意図的に省略している
銀英伝はほとんどが紡錘陣形中央突破背面展開
ナルサスも勢いで勝ったみたいなことがよくある
面白ければ細かいことはそれほど問題にならない
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:44 返信する
-
美少女動物園が大好きな人もいっぱいいるんだからそれでいい
娯楽なんだもの
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:45 返信する
-
>>278
戦国時代はキツいな
もう銃器もあるし
平安前期とかならいけるかもしれん
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:47 返信する
-
>>207
棒振りみたいなくだらない雰囲気の作風でも
こんなの現実のネトゲと違うんだうわあああああ!!と暴れ出す警察くんはほんとタチ悪い
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:49 返信する
-
ウィッチャーの原作小説も盛り上がるはずのゲラルトの戦闘シーンをバッサリカットしたりしている
要は取捨選択、何でもかんでも細かく描写したり会話形式にしたりする必要はない
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:50 返信する
-
つか流行りに乗っかってただテンプレで考えてるだけやろ
お決まりの長文タイトルと異世界中世とゲーム設定を入れて、あとの内容だけ少しアレンジを加える程度で知識どころか自分で物語を考えることすらあんまりしてないのがなろう系
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:50 返信する
-
>>293
死んだ事にしとくのもテンプレ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:52 返信する
-
>>310
そんな有象無象のコピペ作品の山の中で
個性出せた作品が商業化アニメ化までこぎつけられる
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:53 返信する
- 超能力とかあるストーリーだからってなんでもかんでもなろうにするな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:54 返信する
-
>>308
現実に飛び火するからな
ゴーグル付けないでサバゲーのアニメやってる様なもんだ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:54 返信する
-
>>187
にわか乙
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:55 返信する
-
>>314
飛び火するわけないしそれ以前にMMO自体が斜陽ジャンル
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:55 返信する
-
>>312
個性、出てますかね・・・
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:56 返信する
-
>最初から最強なのも負けたり修行したりする描写がだるいからか
これはちょっと違う。作者も読者もそれを望んでいるだけ。
小説ってのは多かれ少なかれ登場人物に感情移入しながら読むものだからな。
今のなろう系の上位のタイトルみりゃ分かるけど、「自分は実はすごい人間でそのことに
周囲が気が付いていないだけ。いつかそれに気が付いて後悔するときがくる。」
という考えが根底にあってそのうえで作品が考えられているから主人公が努力系じゃダメ。
仮に努力系だとしても、すでに努力が終わってないとダメ。
現実の自分は努力する気はないし、現実の自分が認められないのは自分のせいじゃない
ということを納得させられる作品を読者も作者も求めてるからこんな風になっている。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:56 返信する
-
>>316
するんだよなぁ
斜陽だから迷惑プレイヤーを呼び込めってか?アホ過ぎるでしょ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:58 返信する
-
結局、設定が浅い作品は批判が多くて、矛盾で収拾つかなくなってエタるし
設定深過ぎても、その説明が冗長になって読者に敬遠されて結局エタるし
異世界ものってある程度の設定が共通部分多いから便利なんでしょ
玉石混淆で石が多過ぎるが、玉は確かに存在してる
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:58 返信する
-
>>13
まともな文学部生なら絶対こんなこと言わんからな
純文って結構魔境やぞ
極論なろう以下の知識しかなくても書けなくはない
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:58 返信する
-
十二国記も、ある意味異世界転生モノだけど、最近の異世界モノとはクオリティが違いすぎる
最近の若い人にも読んでみて欲しいな
漢字難しいけど、あれも元々ライトノベルだし
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:59 返信する
- 多分昔いじめられてて妄想癖拗らせちゃったんでしょ、それ文章にしただけ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:59 返信する
-
流行というのもあるが、現代とかだと無双やら暴力が法に縛られる。ファンタジー世界だとその辺が緩くできる。
寧ろ現実世界は共通認識で説明必要ないけどファンタジー世界だとかなり調べないと無理。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 21:59 返信する
-
>>303
キンキンキンキンとか
包囲殲滅陣とか
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:00 返信する
-
>>314
現実に飛び火とかいう発想がもう完全に糖質じゃないと出てこない発想で警察ヤベえ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:00 返信する
-
>>11
異世界モノが溢れだした頃に現実を背景に漫画作るとそんなことはあり得ないとやたら噛みつく輩が増えてそれらを回避していくと異世界モノにたどり着くって話を聞いたな。
実際に俺が見たのは武装錬金でカズキを迎えに月へ行ったバスターバロンが地球に戻ってくる場面で宇宙から真っ直ぐパピヨンのとこに来るのは都合が良すぎる、ありえない、おかしい!って騒いでる奴だったな。
おかしいのはお前のアタマだよw
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:02 返信する
-
だから緻密に描かれてるモノは異彩を放つんだろうな。
同じジャンルか?って思うぐらい実力差が別れる。
異世界ファンタジーは作家の登竜門。
大抵はゴミばかり。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:03 返信する
-
現実でバトルものやると
嫌な奴でもぶっ転がしたら
死体処理とか面倒じゃん
その点、異世界だと獣とかモンスが処理したり
アンデッドになったりするし
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:06 返信する
-
>>312
近年そのアニメ化のハードルダダ下がりだしなぁ
もうネタ切れ使い回しのオンパレード
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:06 返信する
-
>>327
学園物で主人公に友達が居るのはおかしい
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:07 返信する
-
ちがうちがうw 的外れすぎ
SF考証警察がウザいからSF書くやつが減っただけ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:08 返信する
-
>>329
バトルパートとサスペンスパートに分かれて進行するのはちょっと面白そうだと思ったわ
まぁ、事件を追う刑事とかは昔からいる登場人物だけどな
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:08 返信する
-
純文にしろSFにしろハイファンタジーにしろ全く面白くないねん
面白ければここまで落ちぶれてないわ
大体この手の輩は読み手の考える頭が落ちたとか読み手のせいにするけど、現実になんの生産性もない物語の設定をごたごたこねくり回して押し付けてくるのがキモイだけなんよ
チームバチスタの作者みたいに物書きを副業でしてるならともかく専業目指してる奴らの臭さはみるに耐えない
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:09 返信する
-
元々ルイズSS書いてた連中なんだから
異世界ファンタジーになるのは当然でしょ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:10 返信する
- 読者を騙しやすいスタイルが異世界物だって事。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:10 返信する
- 創作物を楽しむには教養が必要
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:11 返信する
-
>>332
トンデモネトゲ世界でもMMO警察が飛んでくるくらいだから
SFなんてとてもじゃないけど書けないよな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:13 返信する
-
でも実際にランク上位の作品となるとちゃんと異世界の中での魔法やらモンスターの生態やらがちゃんと一貫して整合性取れてるものになってるし
下位のゴミ作品はいくつかのゲームからつまみぐいしただけの設定だったりするから
いくらなろう界といえど、その狭い世界の中でやっぱ出来のいいものとゴミの差は明確に出てくるものよな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:13 返信する
-
そのゲームもドラクエ時空だけだからな
他のRPGオタに突っ込まれても満足に返せない
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:14 返信する
- 煽りやすい話題だと嘘松って言うやつ少ないのな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:15 返信する
-
主人公がログインするまで今まで誰も乗れなかった乗り物とか
主人公が来るまで今まで誰も食べ方が分からなかったカップラーメンと同じレベルだからな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:17 返信する
-
>>94
生きろ!そなたは美しい
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:18 返信する
-
>>340
魔王城でおやすみディスってんじゃねーぞオラ
なろうじゃないけど
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:19 返信する
-
商業的に成功してる奴でも頭痛くなるような所はあるからなぁ
なろうに限らずラノベ全般に言えることだけど
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:21 返信する
-
登場人物の知能や知識は作者を超えられないから
主役以外をアホにするしか方法がないと言う
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:22 返信する
-
読む人が多いからやねん。
それが真実。イキるために、それっぽい理屈持ち出すのは、マスコミみたいなもの。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:24 返信する
- 単純にキモオタの願望詰め込んでるだけ感満載
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:25 返信する
-
>>322
あれは文章がくどいから初心者にはあんまおすすめしてないわ…
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:29 返信する
-
>異世界ファンタジーならゲームの知識だけで書ける
この一文だけでこいつのレベルの低さがわかるというか…
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:29 返信する
- 娯楽がお気楽でなにが悪いのかと
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:30 返信する
- おっさんが養子育てる系が流行る兆しがあったけど、作者にも読者にも育児経験皆無なので話が続かなくなったらしい
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:31 返信する
-
世の中に溢れる作品の数々を見ればなろうの一万作(比喩)も文学作品も等しく資源の無駄遣いだよ
後世に残るのは極々一部だけ
100年後には等しくゴミ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:31 返信する
-
>>351
人々が価値の無い物に金を払う状態は悪いと思うわ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:32 返信する
-
面白い異世界ファンタジーを書くには
科学も常識も社会の知識も必要なのに何言ってんだ?
それらが欠如してるからなろうはつまらないって言うのに
異世界ファンタジー=なろうと安易に考えてるとか
まともな文学部行ってるのかね?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:32 返信する
-
>>352
結局Hしちゃうから駄目になったんやぞ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:33 返信する
-
>>350
俺は一理あると思うよ
「ゲームの知識だけで書ける」と思ってる奴らがワケわからん金太郎飴を量産している訳だし
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:35 返信する
-
>>352
どんなに幼いときから育てても反抗期は来るだろうしなぁ
オッサン相手に普通はベッタリにはならんと思う
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:35 返信する
-
>>354
マンガとか恋愛小説とかそんなもんじゃん
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:35 返信する
- ファンタジーでも何でもいいけど、こういうツッコミ受けるのは単純にキモいから
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:37 返信する
- 自分が追放されたパーティーが崩壊しつつ美少女にモテまくる話とか作者の背景を考えると切なくなる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:37 返信する
-
>>360
語彙力
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:42 返信する
- 学校生活と自宅とアニメ(ゲーム)しかしらんオタクが妄想だけで描くファンタジー。
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:43 返信する
-
確かにファンタジーの冒険者とかは確かに謎職業なんだよな?
鍛冶屋とかはちゃんと生業に成っていて家業に成っていたりするけど
冒険者は素人から少し鍛えて直ぐデビューだからね…
ベテラン(親とか)と一緒に行動するとか
なにが悲しくてモンスターと一個小隊で叩かわにゃならんのかとか…
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:43 返信する
- これ言ってることは正しいけど、読み手のレベルも下がってきているからってのもあるのでは?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:44 返信する
-
安易に「異世界」「転生」とか言葉使ってる奴ばっかり。クリエイターの端くれを気取ってるくせに創造性の欠片もない奴ら。
ターゲットが底辺層だから、高いレベルの作品を目指す必要も無いのは合理的かもしれんけどね。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:45 返信する
-
*355
なろうがつまらないってのには同意だけど
異世界ファンタジーを書くのに科学も常識も社会の知識もそれほど必要とは思わない
その辺を自由に弄れるのが創作なんじゃないのかな
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:47 返信する
-
「なろう」に年齢分の知識と
ドラマなんかで仕入れた薄い物語を加えたものがエヴァンゲリオン。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:51 返信する
- なるほど、それなら大御所作家が異世界もの書いたら最高傑作ができるわけか。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:53 返信する
-
>>364
現実世界で言う派遣やろ 命危険に晒すっていうやりたくない仕事を受ける
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:53 返信する
-
設定厨じゃなければ書けない題材なのに変な枠に当てはめて適当に書いてるのばかり
だから馬鹿にされる
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:55 返信する
-
>>357
迷惑かけて再生数伸ばすYouTuberが量産されたのと一緒だな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:55 返信する
-
>>351
読む方はお気楽でいいが書く方はお気楽じゃゴミにもならんよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 22:58 返信する
-
*364
鍛冶屋が赤の他人に飯の種である技術を容易く教えたりしないんじゃないの
冒険者は何のつてもない食い扶持の稼げない最下層が就く危険な仕事と考えれば素人がなるのは説明がつく
少人数で戦わされるのは不人気で人手不足なんだよ
適当に後づけするならこんなもんか
現実的に考えるなら冒険者の羽振りが良くなることは無さそう
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:02 返信する
- 現実の過去にタイムスリップとかもあるけどいろいろしがらみあるからアニメ化は出来んじゃろ ワンチャンアニメ化を狙えない作品をわざわざ選んで書籍化せんしな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:04 返信する
-
>>374
いや、だから鍛冶屋はちゃんと家業にして書いている人が多い
冒険者にリアリティ求めると、バイキングに近い感じになると思うけどね
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:05 返信する
-
>>373
その辺の価値は出版社とかカネ出す人が決める事でオレは知らんよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:06 返信する
-
>>307
なお実際には「狐憑き」として殺されて終わりの模様
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:08 返信する
-
>>376
なるほどそう言う意味ね
現代で冒険者は無理があるなぁ
マタギとかトレジャーハンター辺りか
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:13 返信する
-
>>50
最近のなろうファンタジー系はファンタジーと言うよりゲームの設定を物語風に羅列しているだけの僕が考えた最高に気持ちよくなれる設定資料にすぎない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:15 返信する
- 知識量と社会経験が足りない(ド直球)
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:19 返信する
-
どっちかっていうと、なろう小説の主要購買層の30〜40代の底辺おっさんに作者側があわせていってるんだぞ
この30〜40代の底辺おっさんの読者が、現実世界を少しでも感じるような描写をしただけでクレームのつけてくるらしいからファンタジー世界にするしかないんだよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:21 返信する
-
少しでも現実の要素があれば資料集めが必要になるからな
全てがオリジナルのファンタジーなら自分の脳みそだけで書けるから楽よ
でもそうなると作者自身の経験や知識等がモロに反映されてただの都合の良い話になりがち
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:27 返信する
-
つうか現役の文学部生ってなんだよ。
日本だけで何万人いることやら。
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:27 返信する
-
異世界ファンタジーが一番読み手が多いってのが大きい。
あとメモみたいな文体のほうが読みやすい層は本当に多いんだよ。
小説らしい文体は読めないけど、お話は読みたいって層は実はたくさんいて、そういう人が本を買うようになったら売れる部数が10倍100倍になった。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:29 返信する
-
量子力学や物理学わからんな...
せや!ワイのオリジナルの世界作ればええやん!
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:33 返信する
-
書けないよ
人気の人?は毎日3,000文字とか書いてんだろ?
無理やで
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:36 返信する
- 普通に歴史物とかホラーもあるけどな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:40 返信する
-
>>341
嘘松そのものよりもネタ自体が昔から議論の的だしね
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:41 返信する
-
>>379
ちゃんと冒険者を夢も希望もない世知辛い職業として書いてる作品は良作が多い
農村から出てきた無学な食いつめ者なんて大半が足を挫くとかしょうもない理由で大半が死ぬ、とか
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:43 返信する
- つまり実力が無くても作家になれるいい時代になったという事か
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:45 返信する
-
>>390
家業を継げない三男や四男がって奴か?
実際、現実の江戸がそんな感じだったって話だよな…
江戸に冒険者はねーけど
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:48 返信する
-
>>391
内容が変な作家なんて昔からいっぱいいるよ?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:48 返信する
-
知識がないのは真実だけど、知識会っても純文学やSFは書かれないと思うわ
ウケねえ売れねえ古参が死ぬほどうぜえでは厳しい
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月25日 23:49 返信する
-
>>388
なんか、お勧め有る?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:04 返信する
-
世界の設定から歴史、ルールまでイチから構築しなければならない
ファンタジーが実は一番むずかしいと昔誰かが言ってたけど、
今となっては「ゲームでよくあるアレ」で固めとけば
読む方が勝手に補完してくれるからラクなんだろうな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:07 返信する
-
創作物の作り方知らない馬鹿が視聴者だし
制作側はうけると思って出すよな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:10 返信する
-
*392
次男三男でも大名それも藩祖の息子などは家老職に就いたり
1万石程度を分割して立藩したりすることもあった
家督は継げないもののそれなりの待遇を受けていた
なお庶民は・・・
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:19 返信する
-
ホラーとかもあるのかおれも書いてみるかなぁ
創作じゃなくて最近見た夢の話なんだが
数日おきに連続する夢でそれがリ凄くアルで怖くてさ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:22 返信する
- そもそもbpoに駆け込んで創作物を無くそうとする馬鹿ばかりになってるな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:32 返信する
-
さらに主人公だけ特別にしてしまえば
好き放題出来るってね
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:38 返信する
-
なろう系の読者層と相性がいいのが異世界物だからな
他のジャンルだと読む読者が一気に減る
例えば、ジェイムズ・ホーガンの「星を継ぐもの」レベルのSFを投稿してもまず読まれない
なろう系は深く考えずに読める作品が求められてるって側面も見ないといけない
そしてその代表が異世界物ってだけ
読み応えのあるのを読みたいなら本屋大賞ノミネート作品とか読むし
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:46 返信する
-
SFとかは全くないわけではないみたいだけど
基本人気ないよね
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:48 返信する
-
SFなんて科学の知識なくても書けるやん
正確には、事実と根拠に基づいた科学作品をSFって呼んでる訳じゃねーんだよ
有り得ないことをさも有り得る事かの様に書くのがSF、つまりサイエンスフィクションの本質
ただの娯楽にさも尊い意味があると思い込んでる奴らこそ、創作における癌
要は知識でマウント取りたいだけのクズ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:51 返信する
-
手軽に読めるてのは正にライトなんだけど
設定の詰めが甘くて矛盾があったり
主要なキャラが幼稚だったりするのは違うと思う
なろうはいずれ書籍化・アニメ化の青田買いでアタリショックが起きるだろう
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:56 返信する
-
じゃあSFをしっかり描くとどうなるかというと、読み手側もSF的前提知識が必要になるので
普通に読まれない
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 00:58 返信する
-
なろう系=異世界ファンタジーと思ってるからそればかり目につくだけだろ
探せば現代恋愛物やSFなんかも割とあるぞ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:05 返信する
-
SF書くのに知識が足りなかったらSW7-9みたいになってしまうだろ
少なくとも屁理屈でいいから理屈を作れないと
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:07 返信する
-
あそこもともと承認欲求の強い二次創作作家の場所だから、
何かが人気出たら、何かネタのを振りがダイレクトに他に波及するんだよ
それがパクリばかり似たりよったりばかりになるという文化が残っている所以
まあたぶん「家人が」って体のクッション置いただけの本人の悪口だけどな
普通だったら文学部ってだけでよく知らんこと聞かれても「知らんわ」で返すもの
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:11 返信する
-
化学知識が要るSFと言われて、想像されるのはスターウォーズみたいなスペースファンタジーではなく、現実の具体的な科学知識を基に描くハードSFだけど、ハードSFは読み手にも科学の教養が求められがちで敷居がある。
実社会でもそうだけど、科学的に正しい話でも、頭が固いというか頭が悪いせいで、価値観の更新が出来ず生理的に受け付けないみたいな層が結構いて、必然的に分母が小さくなる。昨今一番わかりやすい例が「コロナはただの風邪」とか。こんなの本当に序の口だけど。
知性下げた方が分母が大きいから売れやすい
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:13 返信する
-
>>5
中学生の書いた小説(笑)にありがちなバカでも作れる御都合主義の黒歴史本
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:14 返信する
-
SFに科学の知識?
笑わせるなw
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:14 返信する
-
漫画家の鳥山明がコレだな
ウダウダ小賢しいいちゃもん付けてくるカス除けにオリジナリティを強化してる
現実じゃないんだからどうでもいいんだよ、と
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:18 返信する
-
>>267
そういうこと言うから創作物否定と思われる無知が
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:19 返信する
-
読者を丸め込む屁理屈は捻り出さんとダメだろ
最低限屁理屈をこねる知識は必要
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:19 返信する
-
>>277
にわか乙公募から成り立つ作品すらある
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:20 返信する
-
>>185
にわか乙模型とかで使われて出世したから印税もらえんだよ、
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:22 返信する
-
>>223
にわか乙
面白いを言う人はいつ漫画家やってくれるのさ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:22 返信する
- なろう系は転生ファンタジーが定番になっちゃったけど、別になろうにそれしかないわけじゃないしな...
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:23 返信する
-
>>412
話題になる科学を扱うなろう作品が、ドクターストーンレベル(これでもそんなに科学を深掘りしてない)ものを描けてないのは、作手の科学知識の差。似たようなことをするけどドクターストーンより低レベル
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:29 返信する
-
>>337
大人向け勝手にみて勘違いしてる奴が多すぎ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:30 返信する
-
>>387
早い人なら書けるだろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:31 返信する
-
>>410
一般の小説でも、月に炎を上げて落ちる流れ星
後ろ髪のような尾をひきながら遠ざかる彗星
大気の摩擦熱で燃え上がる宇宙船
無限の宇宙を光に近い速度で航行する宇宙船等
いくらでも有ったぞ?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:32 返信する
-
sfとか未来想像図ネタとか理解できないバカ多すぎ
被るからなんだってんだ中身は違う
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:33 返信する
-
>>412
にわか乙
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:33 返信する
-
なろうとか使うな汚らわしい
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:35 返信する
- 東京だから東京タワーが必ずあるとか夢もへったくれもないんだよ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:36 返信する
- それなら純文学でいいやんね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:42 返信する
-
異世界転生でSF
異世界転生でミステリー (刑事物?)
異世界転生でホラー、オカルト
異世界転生で純文学
…そう云うのはね〜のか
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:45 返信する
-
>>420
にわか乙お前がノーベル賞レベルの作品を書けるとは思わんよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:46 返信する
-
>>429
ファンタジーと
化学が進みすぎた世界は逆だぞ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:48 返信する
-
>>11
実際に現実を舞台にするとあり得ない展開ってだけで冷める部分はある
異世界モノは読者側もしゃーないアリだな程度に納得できるのも楽だ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:49 返信する
-
このすばと盾の勇者と賢者の孫の街が全く同じ形だったりするし
これ世界観どころか主人公たちの街の設定すら全く作ってないってことの証左なんだよね
作者の能力が無さすぎるから設定を考えることすらできないという
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:53 返信する
-
>>423
ハードSFの話をして、ナチュラルに一般常識レベルの描写を挟んだ、一般の小説があるぞ。と提示してくるズレっぷりが、ハードSFが売れない理由を体現してる
教養の低い人間が想像する科学描写がその程度だってことを示してるからな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:53 返信する
-
>>433
にわか乙盆地が同じなら東京都舞台ならどうしようもない
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:54 返信する
-
>>433
可能性として世界観が繋がるもある
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:55 返信する
-
>>431
サイエンスは必ず近未来って訳でもないだろ?
シートン、ファーブル、ダーウィン的考察 + モンスター
とかでもえぇやん
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:56 返信する
- 過去作にないもの作ってみろこじつけ叩きは
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 01:56 返信する
- なろうはアホの読み物というのがよく分かるコメ欄
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:00 返信する
- アホという発言キチガイという発言は売れない漫画家の証拠
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:02 返信する
-
>>439
にわか乙創作物を理解してなさすぎ
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:05 返信する
-
これは大雑把にはあってるけど微妙に違う
知識やらがないと書けないはそのとおりだけど、
読者はその知識を読みに来ているわけじゃないから、あったところで書くものはあんま変わらん
無駄を排除して排除してどんどん読みやすくしていったらこうなった
ってのがライトノベルと思えばいいよ
それを馬鹿にしてるのは本を読めば頭がよくなるとか、本を読むのが偉いとか、そう思ってる層
正しくは面白けりゃどうでもいい
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:14 返信する
-
文学じゃなくてエンタメだし読んだやつが楽しめたならOKでしょ
ライトノベルに文学的な要素を求めても意味はない
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:15 返信する
-
>>434
……間違い表現のオンパを書き連ねたんだが
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:23 返信する
-
>>443
エンタメこそ何をやってもいいと思うが?
アフタヌーンとか漫画で純文学に近いことやっていたりしないか?
ラノベでも、そう言うのが有ってもいいと思うけどね自分は
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:24 返信する
-
>>1
下にみてるけどなろう系か売れてるのも事実
文学者も娯楽で括って見たとき稼いでなかったら書籍化したなろう作品より価値ない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:28 返信する
-
俺がわからんにてるからダメーはバカの極みだら
公募からのコラボなんかどうにもならんもん
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:32 返信する
- エロしかダメとかは子供に限らず発想を潰してるバカって証拠
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:34 返信する
-
ゲームの知識なんかで書いてるから異世界だって書けてないだろ
ステータス画面開いたりレベルが具体的な数値で上がったりするの見るとげっそりする
それ世界じゃなくてゲームの中だろうが
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:36 返信する
- 合作理解してない奴も多いよな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:39 返信する
-
これ系に手を出さない理由がコレ
偏ってて薄っぺらい
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:39 返信する
-
公式の採用でも
何も知らないのに叩くのが増えてる
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:40 返信する
-
>>451
にわか乙薄いのはお前の頭の毛
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:47 返信する
-
>>449
ドラゴンボールもダメ?
有れもステータスあるよ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:48 返信する
-
そもそも今のメディアの大半は手塚治キャラ顔
だから手塚が独占してたら独占禁止法にひっかかるぞ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:49 返信する
-
他人を見下したいだけのやつが必死こいて考えた小理屈だよw
なろうで異世界物が流行ったから流行りが流行りを呼んでるだけ
でなきゃなろう以外の小説投稿サイトでもなろう並の異世界率になってないとおかしい
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:54 返信する
-
>>449
実際にゲームの中に行く作品も多いし
そもそもそんな事気にする奴の気が知れんな
問題はその設定をどう転がすかだから
ゲームっぽい世界だろうがオリジナリティ高い世界だろうがそこはどうでもいい
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:54 返信する
-
>>456
にわか乙
シリーズとしての縛りがあるんだよ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 02:57 返信する
-
>>456
にわか乙
シリーズではなくても同じでな公式規定レギュレーションはあるんだよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 03:22 返信する
- 想像上の生き物とかロボットとか理解してないだろ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 03:34 返信する
-
>>454
ナメック星編終わったら無くなっちゃったね
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 03:39 返信する
-
それも違うだろ。需要がファンタジー作品だから
ファンタジー以外で面白い設定というのが作りづらい
見たことないチート能力とかが売りだった
最近はそれすら減ってきたけど
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 03:48 返信する
-
>>462
想像上の生き物と同じだよ魔法とか存在しないだろ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 03:50 返信する
-
ドラクエは呪文
FFは青魔法だの白魔法だの分類が多い
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 04:02 返信する
-
絵は同じだけど
双子だなとかちゃんと絵をみてる人はわかるぞ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 04:22 返信する
-
だから現代ファンタジー、ローファンタジーの方が面白いんだよなぁ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 07:01 返信する
- 一般的な文学部は小説家養成機関じゃねーだろ。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 07:03 返信する
-
実際は純文学もSFも現代劇も伝奇も童話も古典ファンタジーもジュブナイルもセカイ系も投稿されてるんだけどね。
意識高い人は本当はいないんじゃないかと疑ってしまうほどに、
どの作品も悲しいぐらいに読まれていないのよ。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 08:00 返信する
- 知識不足はあるだろうね。義務教育すらまともに修めてなさそうな人が書いた作品多過ぎ。面白い作品なんて、本当に極一部だよね。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 08:15 返信する
- 正確にはなろうで人気が出る作品が異世界ファンタジーばかり じゃない?他のジャンルもあるにはあるだろ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 08:28 返信する
- 逆に言うと○○警察の皆さんがいろんなジャンルでダメ出しをした結果ですよ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 08:49 返信する
-
なお現実は異世界ファンタジーすらロクに書けない物ばかりの模様
とりあえず当たり前のように出てくるレベルだとかスキルだとか、ゲーム脳じゃない奴らに概念説明できんだろうなってのは常々思ってる
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:14 返信する
-
ワンピやハンターなどの少年漫画冒険譚も全部当てはまるじゃん
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:15 返信する
- 今の需要となっているジャンルなだけ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:19 返信する
-
>>1
時代考証それなりにしてる作品が好きだわ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:20 返信する
-
>>473
ファンタジーと異世界ファンタジーをごっちゃにするの???
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:30 返信する
-
>>476
ワンピースもハンターも異世界ファンタジーだろ?
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:32 返信する
-
自分が読んでる異世界漫画はだいたい
王室とか皇宮とか身分とか描かれてるの多い
それなりに西洋史が詳しくないと描けんやろなと思う
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:32 返信する
- 日本文学がダメになっていくな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:33 返信する
-
>>468
意識高い人は著名者の本読むので忙しいから
なろうサイトなんて行かないのでは
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:34 返信する
- だめな日本の創作物お前ら
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:41 返信する
- 現代知識でやるとツッコミうざいし
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:44 返信する
-
>>8
現代文学部生(今まで散々言われてる事を今更触発されて嘘松文構成w)
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:48 返信する
-
>>434
月に炎を上げて落ちる流れ星
月には大気が無いから流れ星は燃えない
後ろ髪のような尾をひきながら遠ざかる彗星
彗星の尾は太陽風の影響だから遠ざかるときは進行方向に尾がある
大気の摩擦熱で燃え上がる宇宙船
宇宙船が燃える原因は摩擦熱ではなく圧縮熱
無限の宇宙を光に近い速度で航行する宇宙船等
光に近い速度で航行すると素粒子の影響でたぶん宇宙船は燃え尽きる
等々の一般SFに出てくる間違い案件なんよこれ
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:49 返信する
-
つーか”現代の”ライトなエンターテインメント小説って比喩が最高に頭悪いんだよね
ライトなエンターテインメント小説なんて昔から存在してるに決まってんだろ、現代まで名が残ってないだけで
現代まで残ってるような価値のある文学だって、当時の人間にとっちゃライトなエンターテインメント小説に過ぎねぇよ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:49 返信する
-
吸血鬼ハンターDみたいに2万年くらい先の未来な舞台にすればいいんじゃね?
それなら逆に科学衰退してその悪の副産物として化け物が増殖したとか出来るし
主人公がソイツら無双した上に水戸黄門みたいな身分隠した凄い奴設定出来るしさ
更に困ってる人達の中の美少女とかが依頼して来てLOVEになっても不自然じゃない
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:53 返信する
-
ファンタジーの方がゲームの知識や自分が他の作品で読んだりして得た知識で書けるし自分のこんな感じにしたいとかなりたいって欲をつめて作品として書けるからって部分もあるんだろうねぇ
後は売れる作品として今主流だからだろうねぇ
だって書いてる人たちは仕事として食っていきたいって考えてるわけだから売れる物を作るなら今のこのファンタジーの流れに自分も参加して書くってのが楽だろうしねぇ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 09:56 返信する
-
それはね何書いてもこち亀みたいなオタクが登場する前提にしたらオタク漫画にしかならんよ
プラス要素があるだけで
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:14 返信する
-
>>476
異世界ファンタジーは“異世界”とする別世界があって初めて「異世界ファンタジー」になるんじゃ
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:22 返信する
- みんなが知ってるって部分も強い
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:24 返信する
- ドラゴンボールやワンピースみても不思議な力で蹴る殴るなんて共通点ある
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:27 返信する
-
今の視聴者はたぬきが喋る漫画を書くと
動物園にいるたぬきとちがうと文句つけるだけ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:30 返信する
-
>>489
其れ、異世界転生、転移ものじゃないかね?
異世界ファンタジーはハイファンが含まれていたと思っていたが
反対に現代日本を舞台にしたファンタジーも有るんだから
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:41 返信する
-
フィクションやノンフィクション
と実話をもとにした話は
全然違うと知らない人が増えてる
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:43 返信する
-
>>493
そうだよじゃないとわざわざ異世界なんて付けないでしょ
ハイファンタジーはむしろ源流じゃないの?そこから簡易設定のカジュアルな、いわゆる「ファンタジー」とか出てきた
3行目は少数過ぎてソースにならない
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:46 返信する
-
>>446
少し前になろうの1番の癌は作者じゃなくてヤベー作品ばっかり読む大勢の読者の方だって言われてたけど、リアルでもそうだよな
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:49 返信する
-
>>327
00年代ぐらいに一時期盛り上がったSFがしぼんでったのはSF警察がイキリまくったからとか言われてるし、読む側も余裕無い人増えた感
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:51 返信する
-
>>495
転移の異世界ファンタジーは古典中の古典だぞ?
フェアリーテイル、神話、古事記に異界行きなんとごまんとあるぞ?
聖書がそもそも異世界転生ファンタジーなんだが…つまりナルニア国物語
ロードオブザリング辺りを古典と見ていての話?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:54 返信する
-
よしもと芸人のベタなボケを見てあの芸人頭が悪いって言ってるのと同じでは
なんかタイトルとかがぐたぐた長い系の商業レベルに乗るような作品の作者は需要があるからそれを理解してああいうベタ世界観展開やってるんだろ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 10:55 返信する
-
読み手側が無駄に粗探しして重箱の隅を突くからこういうことになるんだよな
別にガバガバ知識現代ものSFものでもいいじゃない、そういうのひっくるめて他の締めよ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:01 返信する
-
なろうには異世界ファンタジー好きの読者ばかり集まってて、異世界ファンタジーを書かないと評価が得られないって理由もある。
卵が先か鶏が先か。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:08 返信する
-
ちゃんと異世界ファンタジーでないものもあるけどね。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:11 返信する
-
>>499
なろう系の問題は設定より比喩的表現を使わない事等や表現方法な気がするが
例えばステイタスやバフかかった冒険者の一撃を
人の身を超えた力だった…
大型重機が廃屋を解体していくが如く、その巨体を肉塊に変えていく
(異世界転生した人の主観)
人の身を超えた力だった…
其の一撃はオークを超えた、オーガが一撃
(現地人主観)
見たいな描き分けがないことも
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:14 返信する
-
>>502
”君の膵臓をたべたい”も確かなろう系だったよね?
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:19 返信する
-
ロードオブザリングは純粋に異世界のみを描いてるのでハイファンタジー。
ナルニア国は異世界転移物なので現実世界とつながりがあるローファンタジー。
ローファンタジーは、昔から安直に強くなる話とか多くて低俗だと扱われるのが多い。高尚なのもあるけど。
なろうではハイファンタジーであってもゲーム要素があったりで高尚なものにしようとする作品は少ない。
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:25 返信する
-
昔から漫画で武将のifネタがあるけど
漫画で豊臣秀吉の女バージョンとか出す事で
豊臣秀吉を教えても本当の豊臣秀吉の人生なんて教えられないだろうな
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:29 返信する
-
>>503
今はファンタジーを主にゲームで体験するものだから、これが分かりやすい。当然だと思う。
それにビジネスの世界でもそうだけど、曖昧な状況を数値として明確化することは対応力の向上や成長につながる。
もし現実で本当に常時ステータスを出せれば、ほとんどの人は今よりずっと健康に気を付けるだろうし、体を鍛えるはず。確実に強くなる。
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:30 返信する
- ジャンルをファンタジーにするのは良いが、整合性も何も考えず「異世界だから」で済ますのは良くない。トールキンを見倣え。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:31 返信する
-
どこでも通用するお金とか
伸縮性のある下着とか
読み書きやや計算力とか
あって当たり前なんだろな
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:33 返信する
-
>>508
トールキンとは目指す方向性が違うからな。
なろうで最初の章で世界の成り立ちや歴史を延々とやったら
なかなか読んでもらえないだろうよ。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:37 返信する
-
フィクションの中にフィクションを重ねてるのを
メタフィクションって言うんだよこのメタフィクションのメタが実話の意味と勘違いされてるけどな
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:38 返信する
-
フィクションの中にフィクションを重ねてるのを
メタフィクションって言うんだよこのメタフィクションのメタが実話の意味と勘違いされてるけど少しは学校で教えろよ創作物用語は
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:38 返信する
-
フィクションの中にフィクションを重ねてるのを
メタフィクションって言うんだよこのメタフィクションのメタが実話の意味と勘違いされてるけど少しは学校で教えろよ創作物用語は
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 11:40 返信する
-
小説は挿絵を描かなければいちばん
文句言われないジャンルだからな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:02 返信する
- メタフィクションは違うかなぁ。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:04 返信する
- どうして『なろう系小説』って登場人物が馬鹿ばかりなの?
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:06 返信する
-
感性で書くならファンタジーを通り越してメルヘン書いてほしいな
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:10 返信する
-
>>516
人間を描きたいわけじゃないからだよ。
優越感と成功体験がしたいというだけだから。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:22 返信する
-
>>505
人の身を超えた力だった…
其れは、攻撃力10000を超えた一撃!
(本当に此れが有るからな………いいんか、それで?)
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:24 返信する
-
>>519は >>507な
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:25 返信する
-
いや、お前らそう言ってなろう小説好きなんだろ?
このツンデレ野郎ww
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:25 返信する
-
>>305
田中芳樹は転生して現代で無双に近い事やる創竜伝とか、年下女子と兄的なキャラがイチャコラしつつ冒険なシリーズとか様々なジャンル書いてるね
菊地秀行なんかも基本的に主人公ツエー系だし、
すでに過去の小説で現代もしくは未来は書いちゃってるんだよね
そりゃ新規はファンタジーで入るのが楽ですわ
自分設定やり放題だし
菊地秀行は新宿を魔界設定にしたり自分設定作ってるけどね
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:34 返信する
-
まあ、そういう狭い認識だと
そういう感想をえるんだろうねえ
かわいそうにw
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:39 返信する
-
>>522
田中芳樹は西風の戦記(ゼピュロシア・サーガ)、自転地球儀世界
で既に異世界転移は書いている
夏の魔術はクトゥルフベースの怪奇物だよ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:50 返信する
-
>>516
1作にどうしてってって何回いった?
そういうのは設定を読めば済むだけ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 12:54 返信する
- そもそもグリム童話とかお伽話と同じだよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 13:12 返信する
- youtubeと同じ。流行ってるからだろ。ただの見下し発言だな。
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 13:22 返信する
-
魔法等のファンタジー設定はスキルやステータスでなんとかするし、縦横の繋がりもギルドとランクで片付く
生活設定は現代的感覚でより上等な物に塗り替えてしまうから中世的世界観を調べる必要なし!
ここまでほぼテンプレで用意できるから書き始めるのが非常に簡単で、政治が絡んで来ると途端に雑になる作品がほぼ全て
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 13:29 返信する
- なろうの書籍化増え過ぎて、ゲーム世界風異世界なんて普通の人は余程話題にならない限り読まないけどね。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 13:53 返信する
-
>>527
はい、理解してないにわか乙
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 13:58 返信する
- そもそも空想上の生き物って漫画のキャラなんかだよクトゥルフ辺りが起源だろうが
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:11 返信する
- ま〜た自分の持論を架空の友人・知人が言わせてるぅ〜
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:18 返信する
-
>>476
ファンタジー自体が異世界だよ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:20 返信する
-
>>532
創作物もできないにわか乙
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:25 返信する
-
>>532
漫画のキャラは生き物として
実在する人物ではないイラストだし
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:29 返信する
-
どうせ「知識なくても書けるから」だろうなーと思ったら
やっぱ「知識なくても書けるから」だった
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:37 返信する
-
人物=漫画の中のキャラって
解釈ができたら創作物はできてるが
歴史のテストで新撰組を銀魂に出たとききだしたら
アニメと実在の人物の区別ついてないと思う
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 14:53 返信する
- つまり声優ファンはキャラクターのファンまでいけてない
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 15:11 返信する
-
>>536
まあ誰でも分かることだからな
が、この無理に辛辣にした感じは文学部らしいっちゃらしいわ
どうせ一生小説なんて書かないのに肩に力入りすぎなんだよな
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 15:18 返信する
-
確かにねぇ。
それ言うと架空戦記書いてる連中とかの知識量って凄まじいんだよな。ほんとに少数派だけど、航空機が爆弾落として当たるまでの時間とか考えてる人居るし。
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 15:20 返信する
-
ちなみに今の一般層は知識量が多いので
SFにしろ純文学にしろ大学生に毛が生えた程度のレベルでは話にならない
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 15:25 返信する
-
>>524
レスthx
書庫に置きっぱだから忘れてた…
リアルだとガチ読みな人間いないもんで、
最近は読み返ししてないなぁ
そういう部分もあるからなろう系とかサックリ読めて終わるジャンル増えてるのかもね
ケータイ小説もそんな感じだったし
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 15:53 返信する
-
ファミコンからプレステでRPGが流行ったおっさん世代にウケるわけだ
今の子供が昔のゲームやったらなろうみたいって思うのかもな
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:22 返信する
-
でも中世の歴史のあれこれ調べたら
これは取り入れたら逆にダメだって内容が色々出てきちゃうから
何でもかんでもリアリティにはならないよな
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:26 返信する
-
>>543
昔のゲームはなろうではなくて90年代ライトノベルに多かったタイプの
ファンタジー小説とかあの系統だと思う
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:26 返信する
-
異世界うんぬんよりも
現実かい離?現実逃避している「メン.ヘ.ラ黄人おじさん」がガチで多すぎるんだよ
うまくドラクエ系RPGやらおれつえーを体現しているつもりだろうけどさ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:29 返信する
-
>>545
それは違う(ライトノベル系アニメは2000年〜2010年ごろに増えている)
昔のゲームはライトノベルを題材にはしてないはず(硬派しかなかったし)
>>546
俺もそう思う…
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:39 返信する
-
>>547
いや、そういう硬派ファンタジーがライトノベルに普通にあった時代が90年代なんだけども
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:41 返信する
-
>>87
とりあえず異世界にいっとくみたいな感じ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 17:48 返信する
-
SFだってエセ科学くらいでぶっ飛んだファンタジー要素入れてもいいやん むしろラノベのSFってだいたいそういうのだろ?
枠に囚われる必要ないんでは?
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 18:39 返信する
-
ファンタジーを書くのだって相当な知識が必要なんだけど
なろう作品はファンタジーじゃなくてゲームの世界だもんな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 18:58 返信する
-
現代ものは現代物で、地味で退屈な日常を
エンタメに落として面白く描くのって技量がいるしね
美少女が出てないターンがあると場をもたせられないだろ。
なんでもあり、しかも既存の世界観があるファンタジーにのっかってやるのがそりゃいちばんだわな
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 19:20 返信する
-
逆に異世界ファンタジーの住人が現代に来たら・・・
タイーホかなw
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 19:53 返信する
- ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン「なんも言えねえ」
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 20:58 返信する
- 過去に観た、経験した創作された世界の量で言えば圧倒的にファンタジー物が多い連中のために作られた楽園だからな
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 22:10 返信する
-
>>1
現実世界が嫌いだから
自分が嫌い
人間が嫌い
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 22:56 返信する
-
>>547
アニメ小説は90年辺りからあるぞ
ガンダムとかスレイヤーズとかな
2000年以降は採用方式を広げ出した頃だ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 23:03 返信する
-
>>557
ガンダムはわかるがスレイヤーズって全体的に池.沼目線のヌルゲーじゃんw
バ力に受けたって感じ(まあそれでも赤法師やらレゾやゼロスだけはよかったが)
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月26日 23:26 返信する
-
読者に推理させる推理小説タイプと
読者に読ますだけの推理小説だと
全然違うよ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 00:07 返信する
-
>>554
反省しろ!
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 00:11 返信する
-
>>553
1920年代に売られたライトノベルで
中世どころか原始人使ってやってるテーマだから
100年経ってからまたやることもないんじゃね
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 05:06 返信する
- 現実逃避したいキモオタばっかだからじゃん
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 06:56 返信する
-
>>240
なろうと言うサイトから選ばれただけで
公募とかわらんよ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 06:58 返信する
-
>>209
にわか乙
創作物に向かないよ君
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 07:02 返信する
-
>>562
自己紹介のにわか乙
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 07:41 返信する
- アホの極みだな採用方式ばかりなのに一人で作ってるとかは採用した後に編集と追加をくわえるのに
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 08:00 返信する
-
>>267
理解できないお前がゴミ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 11:07 返信する
-
書く側もまともな小説を書くような頭はないし、読む側も幼稚で現実に居場所がないような人間ばかりだからでしょ
同レベル同士で需要と供給がなりたってるって考えたらそいつらにとってはWin-Winだねw
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 13:44 返信する
-
異世界なら全ての設定は自分の自由だからな
ゲームの知識すらいらんぞ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 14:39 返信する
-
>>569
でもすでにある一定の内容をまんま持ってきてるし
これまでの作品自体パクリっぽいの多すぎるような
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 15:09 返信する
-
>>570
想像力のないにわか乙
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 16:01 返信する
-
>自分の望むものを好きに表現できる魅力
第三者から見れば9割以上はただの粗製乱造
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 17:26 返信する
-
>>572
創作意欲のないにわか乙
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 17:41 返信する
-
>>568
にわか乙
採用する側がコレ入れろの編集するからな
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:20 返信する
-
>>573
中途半端な創作意欲しかないなら、二番煎じでお茶を濁すんですね?
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:36 返信する
-
〜のないにわか乙とか
テンプレでしか反撃できないところに引き出しの弱さを感じるなあ
そりゃ異世界ファンタジーばかりになるわ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月31日 15:14 返信する
-
>>575 >>576
テンプレなんて言葉を使うと弱さを感じるな
作者は
好きなように作りたいものをやってるだけだ
よみんな自由な幅で選ぶ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月31日 19:05 返信する
-
無能多いな
ガチでアニメクリエイター(ライトノベル含め)もゲームクリエイターも
拝金主義しかないしオワコンだわ(意図的に全部腐ってる)
平成初期が余計な連中や同人勢いなくて好きだった
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月05日 01:49 返信する
-
>>578
お前が無能なだけだよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。