
■ツイッターより
元ゲーム開発にいた人間が、
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
「チート、リーク、解析」
この3つが何故異常に嫌われてるか解説しますね。
あまり大した話ではないけども…。
まず一つ目チート、公平性が失われます。ゲームとはルール(縛り)があって成り立つものです。ルールがなくなれば、それはもうゲームでは無くなります。つまりチートとはゲームを根底から否定する存在なんです。
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
ゲーム作る必要なくなるからね。極悪。
次にリーク
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
とあるゲーム会社では情報が漏れた際、一人一人社員が尋問にかけられたとか。特にソシャゲでのリークは命取りです。人気キャラの実装が数ヶ月後に実装とかがリークされたら、それまで課金渋りますよね?
下手したら当然数億の損害になります。極悪。
最後に解析
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
いや、もうダメだろの塊。
データ全てぶっこぬいて解析されたら全く同じゲーム作られちゃうじゃん。
見られたくないデータとかもあるんだよ。それこそ会社で培ってきたゲームの叡智を土足で踏みにじってボコボコにする行為。強奪に近い。極悪。
この3つが平然とまかり通るようになると、ゲーム会社は簡単に倒産します。
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
「お前の尊厳踏みにじってころすぞ」
って脅されてるのに近い感覚と思ってもらえればー。
あ、書き忘れてたけど、ゲーム会社はチートと解析対策に滅茶苦茶時間吸われてます。
— 🥺エモイラ🥺韓イ言アドベンチャー (@emoillu) January 26, 2021
それこそ本来やりたいゲーム開発の方に割くはずだったコストが削られる位には。
つまり、存在してるだけで害悪なんですね。
開発の害虫。嫌われて当然です。。
めっちゃ分かりやすい。
— ピザと安藤か佐藤 (@SATO_and_Pizza) January 27, 2021
<このツイートへの反応>
リークがダメだと知らなかった自分が惨めに思えてきた
↑テスト前にテスト用紙パクって全クラスにばら撒くのと同じ事やで
乱数ってどうなんやろ
↑乱数は『解析』しないと出てこないものなので、『解析』なのでしょうね。
実際ポケモンシリーズは、この『解析』からの『乱数調整』により、ゲームシリーズとしての歴史が変わったのだと思います
ゲーム内で仕様を全く解説しないので、解析が攻略に不可欠になってしまっている艦隊シミュレーションソシャゲがあるらしい。
これだけいってなお開きなおれるチーターがいるんだからすごいよね
デバッグの仕事してた時もありますが、毎回ダウンロードして、帰るときにデータ消して履歴消して、ってやるのマジで時間のムダだなあと、思ってました。
分かったかお前ら!
絶対にすんじゃねえぞ!!

ふと思ったけどMODもこれらにあたるんかな?

グレーじゃね?知らんけど
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:35700 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:7582 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:03 返信する
-
魔
法
使
い
тo
黒
猫
の
ウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:03 返信する
- SAOは糞
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:06 返信する
- 当たり前のことを書き連ねて何がしたいのやら
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:06 返信する
-
解析が嫌なら最初から数値をちゃんと表示しとけよアホが
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:06 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:08 返信する
-
>>5
全然可愛くない!
なぜ北米で嫌われているかを思い知らされショックのあまり絶滅しろ!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:10 返信する
-
チートと解析は別に、オンゲ要素無ければ過度の対策要らんよね
ユーザー側でルールいじくりまわせるぐらいが丁度いい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:11 返信する
-
まるで開発側が悪い事しないみたいな言い分だな。
ドッカンテーブル事件を忘れたか。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:11 返信する
-
どれにしても他人と遊ぶ場合不味いぐらいにしか思わんな
金儲けの為にやってる奴等がいる以上はこの手のものが嫌われるのは仕方ないけども
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:11 返信する
- チートはともかくリークや解析のおかげで盛り上がってるソシャゲもあるやろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:12 返信する
- 日本だけだろ、そんな事言ってんの
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:12 返信する
- 解説無くてもそら嫌だろうなとしか思わんわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:12 返信する
- なんか技術的な視点から問題点を上げるかと思えば一般人でもわかる至極当たり前の事言ってて草
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:13 返信する
- チートとmodの違いって何?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:13 返信する
-
解析は場合による
数値データ覗かれてヤバイかっていうと別に
処理は逐一チェックされると流石にうざいが
そもそもまともなプログラマーなら
流用なんてしなくても大半の処理は作れる
よほど先進的な処理なら知らんが、そんなもん組み込んでるか、ソシャゲが?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:13 返信する
-
艦これの例だしてる奴いるけど、ここで言う解析って実際にプレイしてどれくらいの確率で当たるかとかそういう話じゃないだろ
ゲームの内部データぶっこ抜いてどういう作りしてるかとか
どういう処理してるかとかそういう話なのに勘違いしてるやつ多すぎない?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:13 返信する
- えっちなMODは許してくれこの通り!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:13 返信する
- 普通に考えれば誰でもわかる当たり前のことすぎて何が言いたいのか
-
- 19 名前: 2021年01月27日 19:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 20 名前: 日向エマ 2021年01月27日 19:14 返信する
-
>>5
「お、プレイリーくんじゃん
今日もアルバイトなの?頑張ってねー
あたし今からラクロスの夜間練習だから
じゃーねバーイ⭐︎」
-
- 21 名前: 星宮りんご 2021年01月27日 19:14 返信する
-
>>5
さあ始めますわよ!破壊と暴力のパジェントを!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:14 返信する
-
チート、リークに関しては同意だが
解析に関してのみは同意できないかな?
簡単にできる事でもないし、見られたくないならある程度対策出来るはずだし。
ま、して欲しくない、って気持ちはわかるけどね。
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:16 返信する
-
>>6
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:17 返信する
-
>>20
エマちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 25 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:17 返信する
-
>>21
星宮いちごちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
鳳蓮さん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:17 返信する
-
和ゲー開発者「解析されたらゲームが終わる!」ギャオオオオン
ベセスダ「ほーん」Modツールポイー
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:18 返信する
-
チートってマルチでやったらクソだけど一人でやる分にはええやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:19 返信する
- ぼったくりガチャで数億騙し取るのが正義みたいな言い方なんやな
-
- 29 名前: 星宮りんご 2021年01月27日 19:20 返信する
-
>>25
残念!りんごママでした〜
プレイリーくんもまだまだね⭐
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:20 返信する
-
この人絵描きやないかw
業界に居るころはデザイナーだし
書いてる内容からしてもあんまりゲーム好きじゃなさそうだな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:21 返信する
-
>>5
おっ丁度いい肉じゃん。ミンチにしてやるから来い。今夜はミートソースじゃ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:21 返信する
- チートはホンマクソ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:22 返信する
- 元ゲーム開発者だった割に5chでイキってるバカが書いてそうな誰もがわかってることをダラダラ垂れ流して何がしたいんだこいつ?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:23 返信する
-
>>28
リーク如きで売上げ落ちるなら商売が下手なだけだよな^^;
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:23 返信する
- 良くも悪くも「ふーん」で終わる話
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:23 返信する
- 解析はありがたいんだが
-
- 37 名前: 霧矢あおい 2021年01月27日 19:24 返信する
-
>>21
「ねえ…いちご…
お母さん普段と違うよ…
穏やかじゃないんだけど…」
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:24 返信する
-
俺の想像する解析って実装前のキャラのデータとかマスクデータの開示であって
プログラムのコードとかではないんだが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:24 返信する
-
>>33
鬱憤ばらし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:25 返信する
-
>>30
売名目的でこの手の当たり前の事を噛み砕いてバカにも理解出来る!的なツイートしてるんだろうよ🤓キモータァ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:25 返信する
-
>>26
逆だろ、ユーザーにmod作ってもらえなきゃ爆死したじゃねーか
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:25 返信する
-
ソシャゲのリークなんてバンバンやっていいよ
どうせ確率弄ってくるんだし
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:26 返信する
-
>>5
でも、毎日プぺってるキモオタ西野信者の淫獣なんでしょう?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:26 返信する
-
解析ダメって言ってる時点で
ゴミげー作ってる会社とわかってしまう
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:27 返信する
-
当たり前過ぎて「1+1=2なんだぞ!」て言われてる感じ
全員悪意をもってやってるクズだと思ってたけど、
悪いことだと思わずにやってる奴もいるんだなぁ
まあクズには変わりないが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:28 返信する
-
>>22
解析対策しても発売する頃にはもう次のツールが出てるんだよなぁ…
そんな簡単に対策できるなら「割れ」なんて存在しない
-
- 47 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:29 返信する
-
>>29
凡ミス申し訳なさスギィ(≧Д≦)
星宮りんごさん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:29 返信する
- 解析はチートにもリークにもなれるし一番何でもありに近いヤバいやつだぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:30 返信する
-
まあチート対策ぐれー7秒で組んでやるよ(嘘)
基本的に数字をコード化してやり取りすればメジャーなゲーム以外は十分
普通の計算処理にそれ用のイベントかまして暗号化するだけだ
復号化処理はメジャーなゲームでもない限り探されることもあるまい
これで力技での解析と改造は丸ごと潰せる
さらに参照アドレスにダミーを含めた複数経路を使ってもいい
この場合は解読用の鍵をどこで用意するかが問題だ
いずれにせよ1時間もあれば改造妨害システム自体は作れる
あとはそれを処理のどの部分で使うかの問題
-
- 50 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:30 返信する
-
>>37
あおい姐さん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 51 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:30 返信する
-
>>31
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2021年01月27日 19:31 返信する
-
>>43
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:32 返信する
-
>>1
MODはチートの一つじゃないの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:32 返信する
-
でも、そもそもチーターとかは、蹂躙したくてやってるワケだしな。
害悪なのは承知の上。 対策に時間が取られるようになるってハナシは、
結構むかしから言われてたし。
結局、最低ラインの売り上げで頑張るところも多いけど、割と信者がその辺を
支えてたりするワケじゃん?
でもメーカーは、その信者を嫌ってたりするのがねw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:33 返信する
- 解析するぐらいガチャの確立が低いってこと
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:33 返信する
-
Modはチートと言えばチートだが
普通はデータ部分にしか触らないので微妙
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:34 返信する
-
>ふと思ったけどMODもこれらにあたるんかな?
MOD禁止してるゲームでやったならそうなんじゃね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:36 返信する
-
>>13
悲しいことにそんな当たり前のことすら分かってない人がいっぱいいるからね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:36 返信する
-
>>4
アクションゲー以外で乱数解析されたらゲーム性が死ぬだろ…
アクションゲーでもFPSだって手ブレは乱数なのに。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:38 返信する
-
>>8
コンシューマの話で、ソシャゲの運営の話は草
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:38 返信する
-
>>3
その当たり前のことが分からん馬鹿がいるからよ
リークは宣伝になるとかぬかす奴もいるし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:39 返信する
-
>>10
これコンシューマの話だろ。どう見ても…
ソシャゲで解析したって、たかが知れてるし。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:39 返信する
-
チートや解析はまぁええわ、遊び方は人それぞれだしな
リークってリークする人以外誰も得しないやん・・・。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:40 返信する
-
>>58
ほんそれ。
コレが分かるやつだったら解析して割れソフト遊んだりしないんだよな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:41 返信する
-
>>16
多分、コンシューマ触った事がない可哀想な人なんだよ…
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:42 返信する
- ソシャゲなんてクソエゲツないことしてるんだからリークはええな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:42 返信する
- チーター=卑怯な上にメンタル最弱の雑魚
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:45 返信する
-
>>67
ネットリンチして自殺させようぜwww
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:47 返信する
-
FF14は吉田直樹さんがMODは海外では当たり前の文化ってことで認めたぞ
ACTっていう外部ツールを使っての解析も「ツール利用者からの申告があった場合に限り処罰する」って発言したしな。
他のMMOもこの「ツールを認める」ということで大成功したFF14を見習えよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:47 返信する
-
>>1
全部普通に行われてるのがロマサガrs
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:48 返信する
- チートやリークは分かるけど、解析はちがうとおもな。嫌われるのはそうなんだろうけど。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:49 返信する
-
>>49
難読化も
リバース対策はセキュリティほどでないにしろ多角的だからうぜーうぜー
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:51 返信する
-
ゲーム開発者じゃなくてもみんなそう言ってるけど
一言で言うなら「金」
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:52 返信する
- もこう「真ん中が一番つまらん、おーん( ´_>`)」
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:53 返信する
- この解析の説明はハッカーだろ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:54 返信する
-
解析以外はしったこっちゃないわな。
損するってそりゃあんたたちの問題だ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:54 返信する
-
ポケモンの乱数調整は対戦中の確率いじれるわけじゃなし、害悪でもなんでもないでしょう。
「歴史が変わった」って、厳選難易度がルビサファ時代のままで良かったと思ってるのかな?それだってユーザーが乱数調整するから制作側が「厳選を強いるシステム」改善していったわけじゃないでしょ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:55 返信する
-
チート=ゲームがつまらなくなる、主にマルチ
リーク=ネタバレ氏ね
解析=クリエイターじゃなきゃあまり関係ない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:55 返信する
-
>>69
別にMODはチートでも解析でもないぞ?
あくまでゲームの一部分を変更してるし、あと公式でこのMODは駄目って禁止してるゲームもある。
全部を解析してコピーして売る事まで認めてる訳じゃねーぞ?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:55 返信する
-
>>69
いくらでもあるがな・・・・
そういう土壌があるから、吉田含めて大半のユーザーは許容できてる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:56 返信する
-
>>73
そりゃゲーム作る仕事してる側からすれば究極的に言えばお金なの当たり前だろ。
お前働いた事無いんか?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:56 返信する
-
なんというか、開発のプラットフォームがスマホやガラケーに移ってから
マネタイズだの怪しい言葉を用いる経営陣なのか開発者なのか分からんのが増えたという。
ズルを許さないと言う割には本人たちは割と平気で権利侵害するし商いも胡散臭いんだわ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:58 返信する
-
>>38
x68版のソーサリアンの様な天才によって解析され改良移植された物もある。
ついでに言えばエミュレータ関連も(略
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:58 返信する
-
>>76
チートなんか遊んでる側からしても害悪に決まってんだろ。
オンラインで絶対に死なない奴がお前を倒しに来たらどうするんだよ。
お前みたいなザコはすぐにキレるくせに「しったことではない(キリッ」だっておwww
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:59 返信する
-
解説??????????????
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 19:59 返信する
- なお某ソシャゲは社内リークの模様
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:00 返信する
-
>>71
ここで言う解析って丸ごとコピーするレベルの事言ってんだぞ?
コピーしたのを無断販売するのを作る側が嫌がるの当然じゃん。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:00 返信する
-
※84
まるで自分人生そのものみたいな口ぶりだな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:01 返信する
-
PKゲーなら全部正しいかもな
それ以外はどうだか。身から出たサビじゃね
遊びたいのに下らん当て物に付き合わされるのは只の苦痛
まあ最初から近付きもしないけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:03 返信する
-
モラルの低い会社ばかりだからな。
しらけるんだよね、こういう正論言っても。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:03 返信する
- TCGとかリークされてるよな、損害あんのかな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:04 返信する
-
>>59
乱数をいじればそりゃゲーム性死ぬけどいじらないじゃん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:04 返信する
-
時代が古い話だが
ゲーム製作に於いて他のゲームを解析するのは常套手段だった
なので解析をジャマするプログラム(コピーガード)を走らせたり
冗長性が有りすぎて見たいプログラムを欺瞞したりと
あの手この手で追いかけっこしていた。
ファミコンだと容量少な過ぎてそこまで派手なのは仕込めなくて
メッセージを少し残したり
本来やりたかったプログラムを残す程度だった。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:04 返信する
-
しょうもないしどうでもいいな
見つかった穴のせいで1週間徹夜になるぐらいだったら同情した
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:05 返信する
- ソシャゲ作ってる奴ってゲーム作ってる気でいたんだな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:08 返信する
- チーターはゴミみたいな精神異常者。リークする奴はある種の楽しみを奪う精神異常者。解析する奴らは犯罪者のくせに正義ヅラしてる精神異常者。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:09 返信する
-
強奪だとか極悪だとか言うてますけども、例えばわしらも家には鍵をかけるし、盗られたくない大事な書類は金庫に入れるし、銀行に預けたりするわけじゃないですか
そういう防御は出来んのですかね?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:09 返信する
-
チート。
スポーツで言うと、トラベリングが許されたバスケのプレイヤーということか。
最悪や。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:11 返信する
-
サルでもわかるやろ悪いって
これが悪いと思ってないやつはサル以下
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:11 返信する
- ポケモンBW時代は乱数調整で孵化が全く別物になったからな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:12 返信する
-
FF15は海賊版の被害で売り上げが下がったのか?
ちがうだろ
責任転嫁するんじゃないよまずは面白いゲームを作れ
対策なんてのはそれからでいい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:12 返信する
-
>>46
ここでのお話は「全く同じゲーム作られちゃうじゃん。」という言い方から
コピープロテクト関連の様な小規模の解析のお話じゃなくなってる気がするのだが。
・・・まぁ「ぶっこぬいて」とかいった表現使ってるからわかってて言ってるの?って気もしないでもないが。
世の中には天才でかつ暇人な人はそんなに沢山おらんと思うぞ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:13 返信する
-
なるほど面白いゲームが作れない言い訳を並べたのか
紺なのにだまされるの株主ぐらいじゃね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:13 返信する
- 共闘系ゲームでチート混ざっててしらけムードとか最悪
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:14 返信する
- いやこんなん普通の頭してたら分かるよね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:15 返信する
-
>>18
そうは思わない『まともじゃない奴』も多いのよ
特にチーターなんて「目的はこのゲームを根底から壊すこと」とか公言してる連中までいるし
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:15 返信する
-
>データ全てぶっこぬいて解析されたら全く同じゲーム作られちゃうじゃん。
正に原神のことだな
DMCニーアゼルダ丸パクリ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:17 返信する
-
>>14
MODは個人で楽しむものチートはオンラインに持ち出すもので使い分けてる印象
実際の意味合いはMODはシステムの書き換えを行なってるからチートの上位概念
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:18 返信する
- まあ解析が全てかな、良くも悪くも。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:18 返信する
-
リークはよくね?
最新情報には誰だって飢えているんだよ
いいから情報をよこせ!!!
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:18 返信する
-
>>105
ゲーム会社で仕事してると、普通じゃないやつが世の中にはこんなにいるのかと思い知るわ
解析したデータを「添削したもの」を開発元に送り付けてくる奴とかいるんだぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:25 返信する
- ソシャゲはどうでもいいでしょいくら搾り取るかしか考えてない賤業なんだから
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:26 返信する
-
解析してもらわんと困るゲームも多いんだよなぁ…
おい、ポケモン。
テメーの事だよ。いい加減3値隠すのやめろ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:26 返信する
- 知らんがな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:28 返信する
-
>>97
その例えなら家をショベルカーでぶっ壊した挙句、金庫にドリルで穴を開け、銀行にダンプで突っ込むくらいやるから困ってるんだよなぁ…
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:29 返信する
-
レトロゲーでは色々やったな
もうほんと色々
今ではエミュ上で大体は再現できるから昔みたいに苦労しないけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:30 返信する
- ソシャゲをゲーム扱いしてる時点でゲーム関係者じゃないだろこいつ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:35 返信する
-
そんな事言っておきながらゲーム会社の社員も普通に
チートで遊んだりソフト割ったり画像ぶっこ抜いたりしてる
CGに発注出すとき他者のゲームのぶっこ抜いた画像送ってきて
こういう感じでお願いしますとか言ってきたりする
仕事中に聴いてる音楽ももちろんゲームからぶっこ抜いたもの
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:35 返信する
- 解析は十中八九会社どうしでやってる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:35 返信する
- ソシャゲは射幸心の煽りに弱い人から強引に金を排出させる。極悪
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:36 返信する
- 中国ってすげーわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:39 返信する
- ソシャゲはデータインからの解析が一番盛り上がるだろうが馬鹿かよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:40 返信する
-
MSX2の三国志2、とんでもないバグがあってさ
ある数値がアンダーフローしてプラスになるんだわ
なんでこんなの見逃すかな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:42 返信する
-
>>97
多分壁のない美術館に人を招き寄せてかつそこの美術品を守るみたいな難易度なのかもな。壁を下手に作ろうとすると美術品を取り寄せる資金とかが底をつく……とかだったり
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:43 返信する
-
この理屈だと解析はどうでもよくね
解析した結果それを盗めば被害が発生するけど
通常、解析結果はユーザーが使用するだけだから盗むことはないやろ
チートはオンライン系限定ならわかる、オフラインなら平等もなんもない
リークは原因も結果も社員しか関わってないからユーザーは知ったこっちゃない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:46 返信する
-
>>60
いやツイ主ソシャゲ運営のこと語ってるじゃん。キャラピックアップの予定解析されたらガチャ控えが起こる言うてるやん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:50 返信する
-
解析に対しては著作権が使えるのでは?
そもそも特許対策をしていないのが駄目なのでは?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:51 返信する
-
絶対的ではないけどな。
その三つの問題が顕著化するのは運営の公正性が揺らいでる証拠だし、極端な善悪二元論は搾取と無規律に繋がって停滞する。この問題を許される形で開発側が提供して自社IPをユーザーと共に大切に育てて変化させていくのがゲームの本質。
どの立場でも極端な考えはよくない。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:52 返信する
- それでも任天堂商法なら・・・宗教なのでいかに洗脳できるかが全て。キンコンプペルと同じですねw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:53 返信する
- まぁ駄目だと分かってて止められるなら戦争も殺人も事件も起こらないからなぁ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:53 返信する
- リークは内部の問題だからちょっと質が違うような
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:56 返信する
- ていうかそんなことできるのは、どちらかというとプロかプロ寄りの人なんじゃ?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:56 返信する
-
「チート楽しいw」「ペラペラw(リーク」「「解析によると〜」←ゲーマー失格
「このゲーム楽しい!」「次の追加キャラ何来るんかな〜?(ワクワク」←真のゲーマー
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:58 返信する
- 原神?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 20:59 返信する
- この三つはマジで犯罪にすべきだと思う。顔名前住所晒して社場歩けなくしてやれ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:03 返信する
-
賤業なんだから、お前等一生下向いて生きてろ。
まっとうな人間のフリするな、とは思うね。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:11 返信する
-
>>最後に解析
いや、もうダメだろの塊。
データ全てぶっこぬいて解析されたら全く同じゲーム作られちゃうじゃん。
「パズドラ」に似た「パズルキングダム」ってゲームがあってだな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:14 返信する
-
でも解析のおかげで、乱数にテーブル使っている開発側のインチキが証明されたりもしますよね?
前科アリの開発会社製ソシャゲーは開発側がインチキしていないって証明されない限り課金は出来ないですよ?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:14 返信する
-
乱数は必ずしも解析じゃ無いだろ
FF12の5hit法はもうブログ消えちゃってるみたいだけど確か解析ではなく推論だったはず
違いはツール等を使ってコード(中身)を覗くかゲーム中で出来る試行錯誤で規則を見つけるかってことで、この推論は攻撃力や威力の推論のような「攻略法」を見つけることと変わらない
敵の攻撃力とかを作り手が公開してないゲームは多いからな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:19 返信する
- 原神はDMCのモーションそのまま使っとるから悪質
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:23 返信する
-
チートに関しては、オフラインでしか出来ないチートモードを最初から実装すればいいじゃん。
強くてニューゲームあってもいいじゃん。
リークは会社の機密保持がクソなだけだろ?
解析は人が作ったものである以上防げない。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:25 返信する
-
>>60
ソシャゲは最早、社会悪レベル
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:29 返信する
-
>>68
チートできてしまうプログラムがクソなんだよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:31 返信する
-
>>73
課金でチートモード実装してればいいじゃん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:32 返信する
-
>>96
ブーメラン乙!
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:32 返信する
-
ベセスダは公式でmod推してるぞ
日本のゲーム会社も見習えよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:32 返信する
-
解析は良いんじゃね?
ソレをそっくりコピーしたら違法だけど
他社の優れた技術を研究することは悪いことかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:33 返信する
-
>>98
モードとして何でも有りモードあればいいじゃん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:34 返信する
-
リバースエンジニアリングに関しては判例もあるから、条件が合うなら訴えろ
社内リークなら守秘義務違反で訴えればいい
チートは、これも判例あるから訴えろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:40 返信する
- オフラインならチートは自由やろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:44 返信する
- ソシャゲとコーンソールを一緒にしないで欲しい。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:48 返信する
-
でも全部俺らユーザーにとっては「どうでもいい」ことだよな
俺らは俺らが楽しければいいのであって
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 21:52 返信する
-
解析を全否定するのはおかしい
リバースエンジニアリングは違法じゃないよ?
どんな解析をして何をするかが問題なんだろう
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:09 返信する
-
解析については全く賛同できないな
例えば家電はリバースエンジニアリングを互いに行い
改良を重ねる事でさらに高品質な製品を作りだしている
ゲームだけ特別扱いする理由はない
どうしても嫌ならこれからもコストをかけ続けるしかない
ただのメーカー都合なのにユーザーにお願いするとかお門違いもいいところ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:14 返信する
-
チートやらMODやらを完全否定してきた日本のゲーム業界はムーブメントに乗り遅れて完全に出遅れた
開発者どうこうじゃなくユーザーが楽しめるかが全てなんだよな
ゲームやるのに開発者のお気持ちなんか考えさせるのは悪手以外の何物でもない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:19 返信する
- オンラインかどうかによる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:23 返信する
-
解析については解析でもしないとロクに展開を計算できないゲームサイドに問題がある
ゲーム内でその辺が全部まかなえるなら少なくとも一般のユーザーには解析なんて選択肢はないわけで
-
- 158 名前: はちまき名無しさん 2021年01月27日 22:33 返信する
-
誰も何も言ってないが、ゲーム開発者は合ってるアニメキャプサムネが、オレ的と対をなす「はちま起稿」も品種・亜種・変種を含めて、人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
オレ的では2019年02月27日06:00記事年内1記事目のアニメキャプ変種をはちまは2019年1月-8月には月に1度は必ず、
オレ的未確認のアニメキャプ変種をはちまは2019年1月-7月には月に1度は必ず_人が死んだor殺した記事、
オレ的常用の漫画コマ変種は2019年03月05日11:40記事が年内1記事目で2日連続1度すら、
このサムネはこれが年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、漫画の権利者にも報告しようと思ったが、報告手段は電話のみだった
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:38 返信する
- MODがどうか心配する前にお前は今まで散々したリーク記事反省しろよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:41 返信する
-
>>154
最終的に物理的な出力ををするもんとオールデータのもんを同一に考えるなよ
それこそ「特別扱い」じゃなく「違い」をお前が理解できてないだけやん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:47 返信する
-
「小数点以下の確率で盗める」みたいな嘘情報も解析があるから分かる
この件でファミ通がずっと叩かれてたけど、メーカーから送られた情報にケチ付けるわけないし、嘘ついたメーカーが悪い、伊藤お前のことやぞ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:48 返信する
-
MODは開発側がOKしてない限りちょっとしたものであっても法的にはアウトだよ
捕まることはまずないってだけ
ただMODや解析で盛り上がることもあるから難しいところだよね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:51 返信する
- できる状態で売るから悪い
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:52 返信する
-
>>162
MODは二次創作
日本はともかく、海外の一部では合法だから無くならんわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:55 返信する
-
>>160
「違い」を創作してるだけで、実際に違い何て無いよ
理解できないじゃなくて存在しないんだよ
反対するために創作されただけ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 22:57 返信する
-
>>164
厳密にいうと二次創作も違法になったりするからねえ
ただ海外だとMODがゲーム業界を盛り上げてる面も大きいから
無くなるどころかルールが整備されてもっと一般化されていくような気がしてる
日本には馴染まなそうだけど
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 23:08 返信する
-
>>147
改正著作権法で今年からそれも悪いことになったんだよな…
私的利用ならセーフだったのもそれすらアウト
わけわかんねえよこの法律、漫画だけでいいじゃん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 23:16 返信する
-
解析はなぁ・・・ユーザー目線だとあると無いとじゃ攻略の進行度がダンチになるからなぁ・・・
まあ、俺が考えてるのはオンラインゲームのアイテムドロップ率とか、スキルダメージの計算式みたいな内部数値とかの話で
この人が考えてるのはもっと別の事なんだろうけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 23:18 返信する
-
>>123
昔は容量の問題もあるから
今と同じに考えるのは無理かなと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 23:20 返信する
- 解析は別にいいだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月27日 23:34 返信する
-
解析なんて好きするが良い
それを模倣してる間に我々はもっと先に行く
・・・って出来ないんだろうなあ、コピーできちゃうやつって
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:03 返信する
-
全部わざわざ聞かなくても分かる
中学生じゃないんだぞ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:18 返信する
-
解析は自由だよ、そもそも法的拘束力はなにもない
デベロッパーはやすやすと解析されない工夫、もしくは解析されてもパテントで使えないようにするなどで防ぐしかない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:20 返信する
-
>>33
つまりゲーム会社潰しかねないと分かっててやってるのか
悪質すぎるだろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:20 返信する
-
>>168
ガチャやらのアイテムドロップ率なんかは解析されると詐欺がばれるので困るってのはあるかもね
都合のいい話だけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:37 返信する
- ソシャゲは消えていいのでどんどんやってください
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:48 返信する
-
開発が100%善人ならこの理論も成り立つけど実際にはそうじゃないので
場合によっては開発の損になる行為=プレイヤーの利益になる行為 が成り立っちゃうんだよなぁ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 00:52 返信する
- 全員がチートすれば公平性は保たれるハズ!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 01:25 返信する
-
解析って何のデータを解析したかにもよるくね?
ソースコードは暗号化されてるから逆アセできてなおかつよっぽどアセンブリ言語にでも詳しくないと読めんし、画像とか音楽は一そのまま流用したところで一瞬でバレるだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 01:33 返信する
-
確かにリークもやばいな
俺もモンハンライズのPC版でると知ってSwitch買うのやめたもん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 01:35 返信する
-
>>101
ガイジかこいつ
それとこれとは全く別問題
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 01:45 返信する
-
リークはともかく他のふたつを喰らい続けて今もクソゲー含めて作り続けてるソフトハウス結構あるやん
バンナム、ファルコム、コナミなどなど
あと会社自体が吹き飛ぶのは他のジャンルや部門を保険として作らないから
それやって生き延びてる所もだいぶあるぞ
いや、最近知ったんだがね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 01:56 返信する
-
クラッカーのお陰で
今のゲームが面倒くさい仕様になってるわけで
個人のIDと紐付けとか本体認証とかセーブデータとか
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 02:55 返信する
- いや誰でもわかるそのままのことしか言ってねぇじゃん・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 03:14 返信する
-
チートはオンラインに持ち込まない限り個人の自由だろ
お前らが勝手に考えたゲームバランスと必要もないプレイ時間を客に押し付けるな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 04:19 返信する
- こっちはアッと驚くのも楽しいのにリークしてる奴はその楽しみも奪う害悪
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 04:49 返信する
- 確率不正ガチャに課金したことあるからデータ解析は責めない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 04:58 返信する
-
大手メーカーはこの三つに加えて個人情報流出までやってるけど倒産してないじゃん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 05:24 返信する
-
いやいや、作り手の方も、やりたい放題でモラル無しでしょ?
海賊版を潰せば、法外に高くなる正規品価格。
異様に難しいのに、難易度表示を全くやらない業界。
これらを問答無用で買わせられるユーザーの身にもなれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 05:32 返信する
-
>>133
>>135
お客さんみたいなヒトたち大好きニダ。疑いなく受け入れてくれる。
そうだ!声優さんが枕営業で落とした陰毛をプレゼントするニダ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 05:42 返信する
-
ガチャに関しては秘匿情報多いから解析ぐらいはどんどんしてくれ
お前ら言いくるめられるなよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 05:57 返信する
-
百歩譲るなら他人に迷惑かけるな
公の場にドヤ顔で公開すんな!まあチートとかオンゲでは迷惑行為だし解析、リークは知りたくない情報流す時点で迷惑行為だしだめだこりゃ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 06:55 返信する
- 解析されてガチャ確率公開されちゃったゲームあったもんなwwwwwwwwww
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 07:07 返信する
-
>>189
別にゲームなんかやらなくても死にゃあせん
嫌なら買うな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 07:24 返信する
- 解析でよその無関係な会社のコードが出てきたりするよなw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 07:29 返信する
- チート以外はクソゲーしか困らんだろw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:16 返信する
-
>>186
リークであっと驚けばいいだけだぞ
それで納得できなけりゃ情報断ちしろとしか
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:27 返信する
-
困るレベルの解析って中華がやってくるガワだけ綺麗にしてコピーゲー生み出しまくるやつだよね
そもそも相手が法律無用のパクラーなんだから話なんか通じない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:28 返信する
- 一人用ゲームならチートしようが解析しようが誰の迷惑にもならんだろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:32 返信する
-
データコピーされたところで著作権法なんかの法律が守ってくれる
アイデアコピーされるのが嫌なら特許取っとけば良いだけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:50 返信する
-
>>199
その情報をばらまかずにいれる人ならいいかもしれんけど、そんな奴見たこと無い。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 08:58 返信する
-
ぶっちゃけソロゲーならそこまで気にしてもしょうもないと思う
あとはソシャゲみたいに運営側がガチャ詐欺で搾取してる場合はこれを言う資格はない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 09:08 返信する
-
チートやリークは問題外だけど
解析はそのデータをどう悪用するかによらない?
自分のためだけに解析するだけなら別に害はないような
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 09:14 返信する
-
チートと解析ってPC版を出さずにCS機版だけにすれば防げるのか?
CS機版を解析できる?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 09:50 返信する
-
>>7
本当に自分一人でもしくは狭いコミュニティ内ならいいかもしれんけど
発売してすぐラスボスやヒロインが死ぬとかばれたら売上に影響すると思う
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 09:51 返信する
-
他2つはともかく、解析はそれ自体は別に良いだろ。
海賊版は駄目だし、その対策はしなきゃならないけど。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 09:53 返信する
-
>>205
どうせチート・解析じゃなくてフラゲでばれる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 10:34 返信する
- チートと解析が一方的に悪いのは理解できるけど、リークは情報発信とかマーケティングが悪いのも関係してくるんじゃないの
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 10:51 返信する
-
>>53
チートMODの類いは近いかと。
だがMOD全般かと言うと違うべ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:11 返信する
- どの敵が何パーセントの確率でアイテム落とすとかは知りたい
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:23 返信する
-
ゲームとはルールがあって成り立つものです。ルールがなくなれば、それはもうゲームでは無くなります。
でも、解析しないと正しいルールが分からないゲームがあります。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:33 返信する
- この3つは害悪だなぁ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:57 返信する
-
>>155
チートはユーザー側も迷惑なんだが
チーターはファミレスで騒いでるチンピラぐらい一般人には迷惑
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:57 返信する
-
解析が嫌われる理由は解析が得意な技術者がゲーム業界にあまりいないことだな
まぁいないこともないんだが少数派かな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 11:59 返信する
- オフでチートして装備揃えてオンにくるクソ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 12:04 返信する
-
>>210
エルムドアから小数点以下の確率で源氏の小手が盗めるよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 12:11 返信する
-
解析されて糞藝爪覧を暴露されて既に大不評だったのに輪をかけて更なる大炎上したコーエーの三国志11を思い出した。
ゲーム会社には隠したいこともあるよ。解析はあかん。その通りだね。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 12:31 返信する
-
問題は海外だろ
海外にゲーム出さなければ解決
ゲームしていいのは日本人のみ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 12:36 返信する
-
解析って、逆アセンブルとかの話だよな?
ゲームの動作から中身を想像してそれを検証していくのも解析になるんかな?
俺、敵の動きとかからCPU側のロジックを追うのが好きなんやが
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 12:37 返信する
-
>>201
情報ばら撒かなかった奴らは俺らの視界に入ってこねえから当たり前だろ
何言ってんだお前
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 15:04 返信する
-
シングル専用なら関係なくね?
マルチなら問題あるが、
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 15:25 返信する
- 日本は違法ダウンロードやリバースエンジニアリング等に甘すぎる。厳罰化すれば。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 15:34 返信する
-
>>222
海外はどーなんての?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 16:01 返信する
-
つまり、開発者は中国人が嫌いって事だ
Steamの中国人ってマジでVAC検出歴が無い奴の方が珍しいもんな
俺もチーターが嫌いだから中国は国ごとFWで弾いてる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 16:49 返信する
-
解析は必要だろ。
乱数テーブルに恣意的操作が必ず入ってんだから。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 18:50 返信する
-
嘘、確率操作、愚痴
ゲーム運営が嫌われる3要素ね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 19:01 返信する
- だからやめろって?嫌だね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 19:20 返信する
-
確率操作をしないから偏るわけで
偏ることを理由に確率操作と言われてもねえ
天井をくっつける乱数テーブルはむしろ恣意的操作の代表だろ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月28日 20:42 返信する
- 極論を言えば画面描画と入力読み取り以外全部サーバサイドでやるしかないよ
-
- 230 名前: 2021年01月29日 03:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月29日 14:39 返信する
-
チートはオンついての事だと思うし、寿命なぁ・・・?
新しい物を買ってもらう方がええやろ
自社の製品だけ買ってもらいたい、なんてのは視野の狭い開発者なんだな、としか思わんな
ゲームに限らんが、競合他社とバランスよく成長してこその市場なんやけどな
リークに関しても本社が自ら宣伝の一環としてわざと利用してる場合も大いにあるように見えるんだけどな
解析に関してだけかな、納得行く論理が見えるのは(色んな意味で見られたくない部分があるからな)
まぁ、それも金が絡んでのもんだけどな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月29日 21:34 返信する
-
まともにやったら、クリア不可能なクソゲーもクリアできるのがチートだよ。
チートされるのが嫌なら、まともなバランス調整するんだな。
チートするなというのは、開発陣のエゴの押し付けでしかない。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 05:32 返信する
-
米、中ではそんな妄言従うユーザーなど居ない
運営側でちゃんと管理しないのが悪い
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 05:38 返信する
-
>>219
SNSに降臨した運営関係者と口論して情報を聞き出すのも解析にあたる?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 12:53 返信する
-
>>2
でもさゲーム会社どうしは同じ開発キットやん。特に家庭用。
抜き放題だろ。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:58 返信する
-
『元』ってどういう事?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 17:18 返信する
-
>>232
ひっそりと一人プレイで使ってればいいって話
チートを使う自分を認めてよ! みたいな事主張するから叩かれる
アンダーグラウンドであること理解して相応の立ち振る舞い弁えなきゃ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。