
Twitterより
PHSが2021年1月31日で個人向けサービスが終了
先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。
— けろ山 (@keloyama) January 29, 2021
あまりにも悲しすぎる。 pic.twitter.com/1Yroz5zCRf
先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。
あまりにも悲しすぎる。
Subjectも泪を誘うのです pic.twitter.com/cClSyFWeQx
— けろ山 (@keloyama) January 29, 2021
PHS終了のお知らせ。(リアル pic.twitter.com/bGtKTaLRFw
— TEAM_REDHERRING (@TEAM_REDHERRING) January 29, 2021
え?
— ユースケ・テレワーク (@yusuke_190518) January 29, 2021
もしかしてフリスクフォン?
私が開発したやつだ!!!
懐かしい・・・久しぶり。
(^o^)
二代目フリスクフォンなら、私も担当してました。
— ユースケ・テレワーク (@yusuke_190518) January 29, 2021
いやぁ〜〜〜、まだ使われていたなんて嬉しいなぁ
携帯、PHSの両回線が使えた
— 🚹🍈🇯🇵ジャパメロ君bot(Japamero kun)いつも心にStay Gold🏅 (@Japamero_kun) January 29, 2021
パカパカドッチーモ🤳
光るアンテナ、長いアンテナ…(白目)バックライト(緑?orオレンジ)が光ると浮かび上がるフィルムのイラスト。ディズニーイラストつかったポエムの待ち受け。
スマホしか分からない人には衝撃でしょうねwww pic.twitter.com/SfCBsW9swr
3.11の震災のあの日、みんな携帯が使えなくなって公衆電話に列が出来てたけど、PHS だった私の携帯は普通に使えていて家にいた家族とも連絡が取れた。「PHS凄い」と思ったあの日。私は8km歩いて自宅に帰ったけど家族の安否は既に確認出来ていたので安心だった。
— colours (@truecolourz) January 29, 2021
昨日で25年続いたのPHSサービス(個人向け)が終了したそうで
— ウェストメゾン(WEST-MAISON) (@westmaison1) January 30, 2021
大変お世話になりました😂
私のスマホデビューはウィルコムでした😆 pic.twitter.com/E0hN6DU2DQ
ありがとうさようならPHS!愛してたPHS!
— 林めぐみ (@megumeimusic) January 30, 2021
手放したくない〜!!!! pic.twitter.com/LEiyy8iqSO
<このツイートへの反応>
かなしみやなー
わしも持ってたわ お疲れ様でした。
懐かしい…通話エリアが多少狭い頃の初期に使ってました。
通話品質が携帯(ドコモ)なんかより良くて気に入ってました。長い間ありがとう
ピッチ懐かしいなぁ。
当時、ブースカのアンテナ付けてました。着信入ったり通話中にブースカが赤く光ってましたね。
ピッチ長い間お疲れ様でした。
懐かしいですね、ひとつの時代が終わったって事ですね
初めて買った携帯電話、アステル関西のPHSだった。懐かしいなぁ。
CASIOのPHSはCASIO同士なら短文メールが無料とかだったなぁ…
使ってもらったピッチも本望でしょう
FF7では本当にお世話になりました
PHSがついに終わるのか・・・「ありがとうさようなら」とか何だか寂しいけどこれが時代の流れだよな
こう見るとスマホって本当に凄いと感じるお

PHSってなに?みたいなコメントもあるし、やっぱり若い人はもう知らないだよな・・・
長い間お疲れ様でした

![]() | スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 魔界戦記ディスガイア6 - Switch 発売日:2021-01-28 メーカー:日本一ソフトウェア 価格:6424 カテゴリ:Video Games セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:02 返信する
- プレーリードック終了
-
- 2 名前: コイキング 2021年01月30日 13:02 返信する
- いちこめ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:02 返信する
- ( ;∀;)イイハナシダナー
-
- 4 名前: コイキング 2021年01月30日 13:03 返信する
-
広告踏んだせいで負けたし
マジでカスが
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:05 返信する
- 俺>>3だけどコイキング最高だと思う
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:05 返信する
- パーティ編成システムの略ってマジ、?
-
- 7 名前: コイキング 2021年01月30日 13:06 返信する
- したらば掲示板でマジキチと検索したらあの子のムフフな姿が見れちゃうかも!?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:08 返信する
- 形態よりすごかった瞬間もあったんだな懐かしいね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:08 返信する
-
>>6
それがウケると思った?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:09 返信する
-
>>6
リメイクでもぜひPHSを使ってほしい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:12 返信する
- 会社で毎日使ってるからなあ。でも最初に買った携帯はPHSだったわ。コンパクトさが好きだったな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:13 返信する
- (*´,_ゝ`)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:13 返信する
- 母ちゃんが入院して手術してる時に連絡待ちで持たされた時に「Wow!」ってなったの思い出した。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:13 返信する
-
wimax1が出るまではAir-H愛用してた思い出
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:17 返信する
- 本当は去年終わるはずだったんだよなぁ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:17 返信する
- まだ契約してる人おるんかw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:19 返信する
- ガラケーが終わる時まで契約は解除しないつもりです
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:20 返信する
- 普通のあいさつだった
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:22 返信する
-
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:25 返信する
-
まだあったのかー
そう言えばFF7の仲間の入れ替えツールPHSだったね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:27 返信する
-
アステルの前園モデル使ってたな
横浜近辺に行くとやたら繋がりが悪くなった記憶がある
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:28 返信する
- ウイルコムのゼロ3使ってたわ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:33 返信する
-
通話で使ったことはないけどデータ通信カードは愛用してた
CompactFlashでデータ32kbps、それでも十分だったなぁ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:47 返信する
- 会社から全員にPHS渡されてるわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 13:50 返信する
-
公園のど真ん中から実家に電話したとき未来が来たような気分だったな
1997年かな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:05 返信する
-
個人以外の会社や病院内だけでも例外なく使えなくなるんか?
会社はスマホ支給してくれないだろうな(´・ω・`)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:08 返信する
- ワシも最初の携帯がPHSやった。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:08 返信する
-
PHSといえば、ハート型携帯「Heart 401AB」というのもあったね。
あぁいう奇抜さが今のスマホには無い。(使うとは一言も言ってない)
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:09 返信する
-
一度充電したら半月は持つなんて言っても、今の子は信じないだろうな
スマホも無駄に多機能化しないで、バッテリーの持ち良くしてくれねーかなあ……
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:13 返信する
-
会社では社内連絡用にPHS使ってる様だが
今となってはスマホのほうがストレス無いだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:15 返信する
-
今使ってるガラケーが来年三月でサービス終了。
7年使ってたわww
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:16 返信する
-
>>24
電波干渉が問題となる職務ではそうだよね
でも、それもそのうちsXGPでの通信に変わるんだろうな
PBX老朽化の対応は必須だから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:17 返信する
-
って言うかPHSとか懐かしいな。
最後に聞いたの学生の頃だ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:18 返信する
- スマホやだなぁ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:20 返信する
-
>>26
法人向けは2023年あたりにサービス終わる予定だった気がする
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:24 返信する
- 宇多田ヒカルも困るな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:27 返信する
-
エアエッジ〜ウィルコムで愛用してました。まあデータ通信専用なんだけど
ワイモバイルに吸収された時の待遇が劣悪で3日手続きに通って解除できた
いまはソネットの格安SIM
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:29 返信する
- パーティ へんせい システム
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:31 返信する
- 承認欲求を満たすためだけの道具かな?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:35 返信する
- ありがとう さようなら また逢う日まで って歌詞があったような
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:36 返信する
-
FF7では本当にお世話になりました
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:40 返信する
- ピッチと携帯、機種からプランから使い方まで「どれにしようかな?」と迷うほど幅広い選択肢があって各社が切磋琢磨して良質なものを提供してた、現代の大手談合3兄弟はこの時代を思い出せ!
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 14:42 返信する
-
懐かしいまだあったのか
昔はピッチと携帯の両装備がステータスだったな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:06 返信する
- 古いゲームとかには出てくるよね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:10 返信する
- まぁまだ内線PHSはバリバリやけども
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:19 返信する
-
>>1>>44
携帯電話が普及してない、あるいはお金持ちの家の子だけ持たせられるぐらいの時代設定が一番好きだわゲームも小説も
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:23 返信する
- 高校の時アステル使ってたわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:36 返信する
-
初代のPHSは京セラのノートPCのCardBus(PCカード)に直接刺さるモデムタイプ(DataScope)を購入。
ノートPCに差し込んでダイヤルアップ接続でインターネットでネットスケープでWEB見てたよ。
64Kbpsx2の128Kbpsで家庭電話より速かった。
今となれば実用に耐えない速度だが当時は動画は殆ど無いし、画像もそんなに多くなかったから普通にネットサーフィン出来た。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 15:55 返信する
- 京ぽん2には10年世話になった
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 16:09 返信する
-
携帯電話のサービスもそろそろ終わりそう…
未だにガラケー所持している人は早くスマホに買い替えないとあかん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 16:18 返信する
- 一つの時代が終わってしまった…。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 16:48 返信する
-
>>50
ガラホはボチボチ見るけど正真正銘のガラケーは中々見ないよな
ドコモはガンガンスマホを推してたし他の2社もガラケー切っていくし
3Gガラケーを停波まで使ってる奴が何人いるんだろうな
選ばれし者を表彰するくらいじゃないとな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 16:56 返信する
-
最悪今のスマホは4G通信が主流だから停波まで使うなら人の寿命が来るのが先かもな5G停波なら更に先になるのか?そもそも5Gってイマイチ流行ってないよな
まぁ初期のスマホやiPhoneで言うとiPhoneSE1世代が珍しいと思う子供たちも出てきてもおかしくない時代になるんだなぁ
スマホだと創世記が2011年位か?一応10年経ってるわけだiPhone4Sとか旧石器時代のように感じる位だな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 17:53 返信する
- 自分も含め会社周りではガラケー所持者いますよ。先日女性の所持者も発見しました。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 18:52 返信する
-
ピッチって携帯が高いから買えない人向けのイメージ
社会人は携帯、学生はピッチみたいな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 20:10 返信する
-
>>49
俺も持ってた
あれでウィキペディアの更新もした
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 20:28 返信する
- まだ使えてた事に驚きだぜぇ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 20:43 返信する
-
私が初めて持った携帯電話はNTTパーソナルのPHSだったなぁ…
全てが懐かしい。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 20:49 返信する
-
PHSの正式名称は「パーソナル・ハンディフォン・システム」
の略です。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 20:58 返信する
-
主にデータ通信で使ってたw DDIポケット(後のウィルコム、ソフトバンク
に吸収され現在のヤフーモバイル)のアルファエッジ32、64
同社のエアエッジ32、64、128、DDIポケットのプラットフォームを
使用した日本通信の定額データ通信、DOCOMOの64とか。
ほぼ全社使ってた思いでw。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 21:12 返信する
- 携帯電話とPHS、何が違うのか当時よく理解していなかった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 21:26 返信する
-
61>> PHSって電話機の子機の延長線みたいなもので
当時の携帯電話より料金が安価だと思いましたが。
PHSはとくに病院関係で使われてましたね、携帯電話だと
医療機器やペースメーカー悪影響をあたえると言うことで
PHSは影響が少ないって言うことだったかと。
電波の周波数帯の違いだったかと。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 21:29 返信する
-
スマホの火付け役ってPHS方式仕様のシャープの端末で
W-ZERO3があったかとw。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 22:25 返信する
-
小中高校生は天才以外はPHSくらいでちょうどいいと思うんだよなぁw
法律で縛ればよかったのにwww
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 22:46 返信する
-
>>64
一定レベルの常識や学力を身に着けられなかった人間は
スマホ所持禁止にすればいいと思っている
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 23:03 返信する
-
モバイルは、Air-H''(PDA(ザウルス)) → wi-max1(スマホ) → クラウドsim(スマホ) の順で乗り換えてる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月30日 23:19 返信する
-
FF7のPHSであーこの路線で行くのね、と嫌な予感がした
そして19年後、FFは高級車でドライブするゲームになった
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月31日 11:18 返信する
- 新幹線が全くダメだったから、それで「もう携帯にしたいな」と思った
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月31日 12:21 返信する
-
PHSってここ十数年ぐらいは
自販機に取り付けて在庫の報告
コピー機に取り付けて使用カウントの報告
ガスや電気など公共エネルギーのメーターに取り付けて消費量の報告
とか
会社支給のパソコンに基盤レベルで組み入れて
WIFI接続とは別にして、こっそり居場所探知やデータ消去が出来るようにする
といった利用方法しか見なかったが、まだ個人通話サービスもやっていたんだ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年01月31日 13:39 返信する
- IDOとか使ってたな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月01日 01:37 返信する
-
京セラの使ってたわ
懐かしい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月01日 11:26 返信する
-
PHSってもう25年前になるのか
携帯電話が通話料も含め馬鹿高かった時代、携帯は会社支給で電話代も会社持ちだったけど当然仕事でしか使えなかったし自分で所有出来るほどの余裕もなかったからプライベート用でPHSにはお世話になったわ
音質も何気にこっちの方が良かったし技術的な問題なのか携帯よりコンパクトな物が多かったから気に入ってた
唯一の弱点というか最大の欠点は電波が弱かったのと移動中は切れやすくて車運転しながらだと使いにくかった事かな(当時は運転しながらの携帯は違法ではない)
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。