
■ツイッターより
自分もユニクロが多いが「若い人にはもうユニクロは高いのでユニクロを着てるのは中高年」と言われたラジよ。
— PsycheRadio (@marxindo) February 16, 2021
GUはわれわれが着れる服ないですねえ。
— PsycheRadio (@marxindo) February 16, 2021
綿ボタンダウンシャツは昔の方が良かったです。
— PsycheRadio (@marxindo) February 16, 2021
ワークマンも縫製が悪いのとかボタンがすぐ取れるロットのとかたまにあるので注意です…(アウタージャケットで、袖のボタンのハトメがすぐ取れたので交換してもらうも、交換品もほぼすぐ取れそうになってたという事アリ)
— ゆーく(Euke)🥺😸 (@t0mm1tter) February 16, 2021
(それでも形状やコスパ、総合点などは押し並べて高いですね)
<このツイートへの反応>
若者はGU?
わかるよBBAにゃGUは敷居が高いよ……
(かわいいもん)
安いからGUかハニーズ。
ユニクロは高い(。>ω<。)
しまむら安心価格。
ユニクロたしかに高いですね。私は新品を買うときは、女性だけどワークマンです。
旦那の姪っ子(20代)もユニクロ高いのでGU派でした。
老年の僕から見てもユニクロは高級品だと思う
ユニクロが高い。。
確かにお得感は感じませんが、今の若者は何を着てるのか。。
私はしまむらだけど若者じゃないからセーフですね。
ユニクロを着てるのは中高年てマジ!?
ボクが子供のときはユニクロが安い言われてたのに!

ずっとカーチャンに服買って貰ってたからこんなことになってたなんて知らんかったわ

![]() | モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:7582 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 -Switch 【Amazon.co.jp限定予約特典】メノウのレンジャースタイル(『牧場物語 つながる新天地』より)ダウンロード番号 配信 付 発売日:2021-02-25 メーカー:マーベラス 価格:5920 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:02 返信する
-
╰U╯☜(。◔‸◔。#)
珍
棒
to
黒
猫
no
ウ
ィ
ス”
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:02 返信する
- おでん
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:02 返信する
- 俺的自民党忖度ブログjinは自民党の不祥事は記事にしません
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:03 返信する
-
>>2
うるせー!くだらねえコメントしてんじゃねえよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:03 返信する
- ユニクロは高いね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:04 返信する
-
世代があるのか
俺はユニクロなんぞ買ったことないけどなあ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:04 返信する
-
ユニクロ安さでいかんやろ
質がいい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:05 返信する
- 確かに、俺もいつの間にかユニクロからGUに変わっちまったな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:05 返信する
-
>>1
ユニクロって誰?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:06 返信する
- 俺はnWo Tシャツ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:06 返信する
-
>>4
煮えてなんぼのおでんに候
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:06 返信する
- 消費税が悪い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:06 返信する
-
最近のユニクロは有名デザイナーとコラボしてるから若者でもいけるよ
むしろジジババには難しいまである
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:07 返信する
-
キモオタは下北沢の古着を高額で買って、ダサいコーディネートするよな。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:07 返信する
-
俺もユニクロからファッションセンターしまむらに
変わっちまった。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:07 返信する
- キモオタの目に醤油を刺したい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:08 返信する
-
高校生、大学生御用達のファッションYouTuber(げんじ、しの等)が沢山ユニクロ紹介してるし、若者はユニクロとGUめっちゃ着てるよ笑
by大学生
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:08 返信する
- まあ一億総貧民国になるからな。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:08 返信する
-
ユニクロとスプラトゥーンがコラボしたTシャツ
親戚の子に上げたら喜んでた。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:09 返信する
-
>>1
デフレが進みまくってるのになにもしない政治家
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:09 返信する
- 俺もウルトラダウンジャケットは半袖のヤツしか買えなかったわ・・・
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:09 返信する
- あかのれんやで
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:09 返信する
- ユニクロで昔Gパン買ったな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:10 返信する
- やっぱしまむらなんだよなぁ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:10 返信する
- GUってまだ利用した事ないな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:11 返信する
-
は?株価3万円超えてるんだが?
好景気なんだが?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:11 返信する
-
>>1
ユニクロは老害専用
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:11 返信する
-
しまむらは一目で安い素材だと俺でもわかる
のっぺりしてるって言うか彩度高いからチープ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:12 返信する
-
>>20
自民党議員「俺たちはイヤな思いしてないから」
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:12 返信する
-
>>24
しまむらは大きいサイズも売られてるから良いんだよな。
4Lまでサイズがあるからガッチリ体型やデブにも対応してる。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:12 返信する
- ユニクロは合わせやすくて良いよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:12 返信する
- オマソコを舐めたい
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:13 返信する
- キモオタに恐怖を植え付けたい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:13 返信する
- ぼったくり布きれ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:13 返信する
- ユニクロが高いとかどういうことだよ・・・草鞋でも履いてるのかよ・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:13 返信する
-
終わったアイドルとかアニメキャラの売れ残りの服しか着ないw
モモクロとか200円とかで買えるw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:14 返信する
-
>>28
トランクスの質は悪いがTシャツは綿100%のとか
長持ちするよ。
2年ぐらいでペイントが取れて普通の
無地のTシャツになったが。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:14 返信する
-
高いからとかじゃなくて同じものを着た人間がそこら中にいるからイヤ
一度店に行ってると街を歩いてるユニクロが見てすぐわかるからイヤ
まぁファストブランドは仕方ない部分もあるけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:14 返信する
-
昔のユニクロは安かったよな
今は平気で万円超えもしてくるから
その分カシミアとかダウンは価格の割に上質だけど
数万円以上する他社の服と比べると温かさで劣るけど見た目と触り心地だとぶっちゃけ分からん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:15 返信する
- ユニクロって高いか?買わんけど
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:15 返信する
-
ユニクロは他人と被るのが嫌だな
キャンプ行った時、連れが色違いの同じパーカー着て来て笑ったわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:15 返信する
-
【訃報】ダンカン死去。芸能界に悲しみの声広がる
女優のカーメン・ダンカン死去
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:15 返信する
-
ユニクロが高いと感じるほどに金がないのか。
そのうち日本は滅びるなw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:15 返信する
- 服なんておかんが買ってくる物やろ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:16 返信する
-
てかジーパンめっちゃはきやすいわ。
スウェットレベル。サンキューユニクロ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:16 返信する
-
しまむらでゲゲゲの鬼太郎デザインのTシャツを
購入したらレディースだった。
大きいTシャツだから男性用かと思ったわ。
デザインも筆で描いたような妖怪のイラストだし。
あんなの女性が着るんか。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:16 返信する
-
普通に着るぞ
そもそもコロナでアパレルなんてユニクロ以外死んでるし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:17 返信する
- ヒートテックを初めて購入したけど毛玉が出ないのには感心した
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:17 返信する
- いや1000円でTシャツ買えるんだからユニクロ安いだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:18 返信する
- しまむらで財布買った
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:19 返信する
- おいらは「大きいサイズの店」
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:19 返信する
- しまむらって新日本プロレスともコラボしてるのね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:19 返信する
-
若者ですが普通にユニクロ着てますよ。
あと高くない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:20 返信する
- GUを愛用している40代の俺は若者だったのか!?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:21 返信する
-
GUが着れる物無いってのがわからん
メンズなんて無難なのばっかりだから品質はともかく着れるだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:21 返信する
-
>>54
GUって安いの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:21 返信する
-
>>45
そもそもジーパン履いてるってのがもう…
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:22 返信する
- しまむらって女性従業員しか居なくない?
-
- 59 名前: ミートたにし 2021年02月18日 22:23 返信する
-
>>42
ダンカンだ〜?バカ野郎 コマネチ!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:23 返信する
-
ユニクロが高くないとか見栄張るなよw
高いよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:23 返信する
- もうぼろきれでも体に巻いとけや
-
- 62 名前: 2021年02月18日 22:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 63 名前: 2021年02月18日 22:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:24 返信する
- お前らって靴は何処で買ってるの?
-
- 65 名前: 2021年02月18日 22:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:25 返信する
- ユニクロは長身で小顔なスタイル良い人しか似合わんって印象
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:25 返信する
-
ユニクロはセールの日にヒートテック買いにいくだけの店
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:25 返信する
-
服なんて基本的にそのシーズンでしか着ないから質とかよりも安さ重視になりがちでGU使うのはわかるわ
ユニクロは高いとは思わないけど、安くもないからGUのほうが良い
学生だからそんなに服にお金かけることも出来ないし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:26 返信する
- 俺は帽子がクソ似合わない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:26 返信する
-
ユニクロのワゴンセール品の安いのしか買ってないわ
定価では買わない
-
- 71 名前: 2021年02月18日 22:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:26 返信する
-
>>33
お前の顔面がグロ過ぎて周りに恐怖を与えてるからそのままつっ立ってればいいよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:27 返信する
-
わしは古着屋に行く
高いのもあるけど良いのが安く売ってたりもする
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:27 返信する
-
>>73
やぁ、おひさ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:27 返信する
-
しまむらは靴下やトランクスのワゴンセールが安い。
トランクスが6枚で300円とかになってた。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:27 返信する
-
ユニクロ高い?
普通だろ
お値段異常だけどさ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:28 返信する
-
>>73
どうせハードオフとかだろ?
古着ってどうなんだろう。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:28 返信する
-
ダサくて高くて低品質
それでも喜んで買う奴らだけが買えば良い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:29 返信する
-
嫁さんが買ってくれない
1年に2着のスーツあればマシな方だぞ
ヘタすりゃ1年同じスーツ着てる悲しい中年リーマン達
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:29 返信する
- 高いけどGUは質が低いから流石に
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:29 返信する
-
>>71
ファッション気にしてるのにそれだったら感覚が古いんだろうけど
多くの人は大人になるとファッションより大事な物が増えてくるからな
いつまでも流行追ってファッションに全力なのも感覚がガキのまんまで古い
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:30 返信する
-
今のユニクロ高すぎだろ
あんな値段出すくらいなら普通に服屋で買うわw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:31 返信する
-
ユニクロ中途半端だもんな
あれならもっと安いの買ってワンシーズンで買い換えた方が良いな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:32 返信する
- コイツの知り合いの若者が非正規のワープアしかいないだけだろ。中級ブランドくらいならいくらでも来てるやついるわ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:33 返信する
-
実際ユニクロ10代とかほぼ見かけない
おっさんしかいない
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:33 返信する
-
>>64
シューズならダイソーで買いました!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:33 返信する
-
ダサいし値段も中途半端だし。
マシだと思えるのはシンプルさだけだけど、それも無印と比べられると完敗だし。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:33 返信する
-
アニメなんて見てるからキモオタになるんだよ
キモオタはさっさとしね!!!!!!!!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:34 返信する
-
ゆとりは車も維持できない。それどころか免許も持ってない
持っててもAT専用wwwwwwwww
能無しでびんぼーくさ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:34 返信する
-
ユニクロなんてマジでおっさんおばさんばっかやな
ユニクロ行くくらいならシマムラ行くわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:35 返信する
-
GUペラペラだからなぁ
ユニクロはコスパ悪くないからインナー系でお世話になる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:36 返信する
-
ヒートテックのインナーだけはお世話になってる
アウターとか無駄にコラボして質の割には値段釣り上げてるし着たいとも思わないよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:37 返信する
-
GUのロゴデザイン、だっせえと思ったら佐藤可士和なのか
納得したわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:37 返信する
-
>>89
お前じじいか?
ゆとりってもうおっさんおばさんだぞ・・・
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:37 返信する
-
>>9
ユニクロは「値段のわりには」質が良いってだけ
洗濯何度かしたらわかるが毛玉できるし型崩れするし質は酷いもんよ
デザインが上がったとも言うけどオーバーサイズが流行して誤魔化してるだけ
デザインの細部や着心地の根幹に関わる部分は大雑把
裾や袖口や首回りや肩後ろや股の上下とか
ゴミとは言わんが手放しに誉める程ではない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:37 返信する
-
思考停止してユニクロは安いものと思い込んでるとダメだね
ちゃんと他所も覗いて相場を見ないと知らずしらずに無駄遣いしてたりする
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:37 返信する
- いや、安いからユニクロ選んでるで俺…って思ったら、俺の年齢はもう若くなかったんか…
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
-
>>5
けっこう前から言われてた、もはやユニクロは若者には高い、って
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
-
GUってコストダウンの仕方がえげつないから買わない
スーパーでお宝探ししたほうが面白い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
-
GUとしまむら
ユニクロは外歩いてると被る可能性あったり
あの社長が大嫌いなんでなんか買いたくない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
- ユニクロは店員が話しかけてこないから入りやすい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
- たかが数千円の消耗品に何故クオリティや年単位のタフネスを求めるのか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
- ユニクロでたけーのかあ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:38 返信する
-
今の価格だと「あと1万円出して違うメーカーの服を買おうかなー」って思う価格ではある
安い頃だと「とりあえず買っておくか」で買えたけど、今はよそと比べながら買う感じね
安いがゆえに別腹感覚で買えてたのが今はそうじゃなくなった
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:39 返信する
- ユニクロとか来てるやつ地雷 っぱしまむらよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:40 返信する
-
ここ数年で貧困層寄りの人達の貧困度は格段に上がったからなあ・・・
ていうかこれだけ派遣が増えてITみたいな違法派遣上等!!派遣先の会社は法律で決まってるから2次請けまでしか居ないに決まってる!!
みたいな世の中なのですがこれちゃんと給料見えてるんですかね?
皆が2次請けの給料貰ってる計算になってませんか?
実際は5次請けとかで働いてる人の実態は国に全く見えて無いんじゃありません?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:41 返信する
-
>>81
スリムジーンズwのおっさんに事実を突きつけてしまって申し訳ない。
いちいちマウント取ってくるあたり君はまだ全然ガキくさいからファッションの流行を追うべきだと思うけど。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:41 返信する
-
>>100
何が嫌なのかしらんけど
GUならいいのかw
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:41 返信する
-
ピンキリの幅は上の方にどんどん広がってるけど安いのは依然として安いよ
売り場が高い方を売りにしてる展開多いから高くなってるように見えるけど
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:42 返信する
- ユニクロには合うサイズが無いワイ 低みの見物
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:43 返信する
-
貧乏すぎてそのうち東南アジアの古着着だすぞ
終わってんなあ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:43 返信する
-
>>107
世界の最先端のお前の服装どんなんだよw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:43 返信する
- ユニクロなんて定価で買う店じゃないだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:43 返信する
-
いやコロナ禍の今みんな安価なユニクロ着まくってるだろ
休日いくとアホほど混んでるし
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:44 返信する
- しまむらなんて馬鹿にされる処の話じゃないレベルの店だったのに凄いイメージ向上したよな凄いことだわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:44 返信する
- 無印とか質素なやつ着れば良いじゃない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:44 返信する
-
>>107
自分が先にマウント取ってるのに気がついてない可愛そうな子
なんで流行じゃない服着てる人が居るのが理解できないんだね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:44 返信する
-
>>109
ていうか今でも基本的に全部安くてコラボ商品の一部に別にコスパ良くもない普通の商品があるって感じだよ
要らないものとかクソダサいものはあっても高いものはユニクロには無い
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:45 返信する
-
確かに安いと言われるほどではないよな
何度か入ったけど、「安いか?」で見るだけで帰るケースがほとんど
つーわけで、オレはイオンのセール品が多いな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:45 返信する
- 発展途上国まっしぐらやな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:45 返信する
-
>>115
今みんな金ないんだろうな
しまむらにJKとかたくさんいるよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:45 返信する
-
>>112
最先端を追ってるのは君だけや
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:46 返信する
- ユニクロが高いと若者に言われる社会になってる現実が怖い
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:47 返信する
-
>>51
サカゼンじゃないのか?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:47 返信する
-
ユニクロなんて服に金掛けたくない奴が行く場所だったのに
こんな安物すら買えなくなっちまったのか、、、
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:47 返信する
-
ユニクロダサすぎでしょ
テーパードの太さも強弱なくて意味わかんねーし、裾の長さも全然なげーし
シャツとかパーカーに関しては、今定番の「オーバーサイズ」の観念が全く入ってねーし。
そのくせGUより高い。意味わかんねーわ。
ターゲット層がおっさんだと仮定しないとユニクロの戦略は理解不能。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:48 返信する
- しまむらとベルーナが好きだなぁ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:48 返信する
-
おっさんだけどほぼユニクロからGUとワークマンを利用するようになったよ
購入店舗が変わっただけで同じような服しか買わないけどなw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:48 返信する
- ユニクロは高い(正論)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:48 返信する
- しまむらはレディースに重きを置くようになってから行かなくなった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:49 返信する
-
>>112
>世界の最先端
おっさん、ちょっと何言ってるかわかねぇっすw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:50 返信する
- ボタン程度なら縫えばいいだけだ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:50 返信する
-
>>131
世界の最高峰のファッションを教えてみろよw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:50 返信する
-
逆でしょ?
UNIQLOに変なイメージ持ってんのは中高年よ。
今の若者はUNIQLOを普通に着る。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:50 返信する
-
>>118
肌着はいつもUNIQLOだけど
1枚2000〜3000円くらいするから高い方じゃない?
安いのもあるけどね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:51 返信する
-
>>134
イメージの問題じゃなくて高いんすよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:51 返信する
-
>>117
日本語すらまともに読めないおっさんとかどうなのよ?w
事実を言ったまでなんだよなあ、マウントとか言われても意味わからんよ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:51 返信する
-
そこそこ良い歳になってきたので年相応の服買おうと伊勢丹とかマルイに行ってみたけど、居心地の悪さが最悪。
ユニクロみたいに老若男女問わず気兼ねなく入れて無難な服並べてる店って案外少ないんだよね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:51 返信する
-
>>135
肌着とかまとめて買うから簡単に数万円とかいくし高い
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:51 返信する
-
ユニクロが高い?
この国がどんどん貧しくなってるのを感じる。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:52 返信する
- そもそもユニクロよりGUの方が流行を捉えてるから選ばれやすいってのもありそう
-
- 142 名前: 2021年02月18日 22:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:52 返信する
- 最後に衣類買ったのいつだったかな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:53 返信する
-
ユニクロ=安いって集団洗脳の類だろw
目を覚ませよw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:54 返信する
-
>>133
世界とかw急に何言ってんのこのおっさん?
病気?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:54 返信する
-
>>137
マウントとか言われても意味わからないのに最初のレスはマウント取られたと思っちゃったんだ?w
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:55 返信する
- 老害が思っている以上に若者には金がない 金がある若者ってのはパパ活やホストをしている人間もしくはユーチューバーばかりだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:55 返信する
-
正直服はどうでもいい勝手に争ってくれ
どうせブスに似合う服なんかねーよタヒね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:55 返信する
- UNIQLOがZARAを抜いて世界一の売上になったからとこんなこと書くとか妬み???
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:55 返信する
-
>>144
ユニクロ=高いの方がよっぽどやばいだろ
ユニクロが高く感じるほど貧しくなってるって自覚は無いのか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:57 返信する
-
>>95
服に拘ってない層からすると丁度ええんや
安価で無難な服装作れるから充分
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:57 返信する
-
GUは流行を細かく追ってるけど、ユニクロはダサい。
ユニクロはデザインが4,5年前からほとんど変わってない。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:58 返信する
-
ユニクロが高い?って言ってる人の若い頃に今のユニクロの値段だったら普通に高いと思ったでしょ
若い時って頻繁に服買うし今のユニクロじゃちょっと高いよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:59 返信する
-
>>150
何もヤバくない
高いものは高い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 22:59 返信する
- ブスは何が似合いますか???
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:00 返信する
-
>>146
頼んでもいないのにわざわざああいうレスを返して絡んで行ってる時点でマウント以外の何ものでもないよねぇ。いい歳こいてw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:00 返信する
- わたしはもう立派な中年だけど、ユニクロなんか着ないよ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:00 返信する
- 働いてないんか?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:02 返信する
-
>>29
デフレの結果税収減って
消費税上げるんだぞ
日本の政治家って生粋のバカしかいないんじゃない?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:03 返信する
- 情報ソースが貧弱過ぎね?こいつ若者の代弁者なの?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:03 返信する
-
>>95
ユニクロがオーバーサイズ?目腐ってんのかよ
オーバーサイズもどきだろあれ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:03 返信する
-
若者がユニクロ高いって言ったら貧乏だなんだと貶してるお前らの心の方が貧しいわ
お前らみたいに何年も同じ服着ないから高いもんは高いんだよバーカ!
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:04 返信する
-
ユニクロはインナー屋さんだろ?
ヒートテックとエアリズム
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:05 返信する
-
>>155
レオタード
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:07 返信する
-
>>45
ジーパンってなに?おっさんが履いてそうなのは分かるけど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:07 返信する
-
>>155
死に装束
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:07 返信する
-
有名ブランドで買うより安くノーブランドよりは高いのがユニクロ
アディダスやナイキにウエア見に行って手頃なのなかったらそのままユニクロに行く感じ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:08 返信する
-
嘘やろ
そんな値段変わらなくないか
そんなに若者はお金ないんか
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:09 返信する
- ユニクロの童貞のファッションデビュー向けみたいなデザインであの値段は高すぎ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:10 返信する
-
ユニクロの3Dダウン、年末までは一杯有ったのに
年明けて値引きしたとたんに売り切れたからな。
世の中、お金が無い人多いんだなと実感した。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:12 返信する
-
若者の方が服にはカネかけるし、かけれる。
UNIQLOは高いからと書いてるヤツはオッサン。
実際にはUNIQLO安いし。
ダウンがあの値段とか他じゃないからね。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:13 返信する
- ユニクロが高いw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:14 返信する
-
GUのシェフズセット流行の80s90sリバイバル感あって確かにかっこいいけど、流行りすぎてただの量産系向けになってる。
コロナなければキャンパスはあの服着た男子学生で溢れかえってただろう。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:14 返信する
-
本当に最初の頃の売り出しの時は安かったんだけどね
デニム生地のジャケットとか2000円で買えたし
成長したらあっさり大幅値上げしたけど
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:15 返信する
-
値段変わらず質が悪くなった。故に高いのだ。
最初の頃は質の高さで売れてたんだぞ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:15 返信する
-
>>161
オーバーサイズが流行と書いてるやん
目と頭が腐ってるのか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:15 返信する
-
>>110
オンラインだとあると思うよ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:17 返信する
-
>>77
誰が着たかもわからん服など着れるかー!(海原風)って人には向かないかもね。わしは一度洗濯すれば気にしない派
ブランドにこだわりとかなければありだと思うよ。服って結局は自分自身がそれを気に入るか、どう着こなすかだと思うから
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:19 返信する
-
ユニクロなんてワンポイントで何か買うくらいだろ。
あんなダセーのガッツリ着込んでファッションとして成り立つやつなんて相当スタイルいいハーフくらいだよ。
ユニクロはモデルにハーフ使ってるから、家に鏡ない勘違いしたブスが買って満足してるみたいだけど、普通にダサいよ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:20 返信する
-
>>179
ユニクロなんてワンポイントで何か買うくらいだろ。
あんなダセーのガッツリ着込んでファッションとして成り立つやつなんて相当スタイルいいハーフくらいだよ。
ユニクロはモデルに外人とかハーフ使ってるから、家に鏡ない勘違いしたブスが買って満足してるみたいだけど、普通にダサいよ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:20 返信する
- 安倍が悪い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:21 返信する
-
>>176
だからあんなもん名ばかりでオーバーサイズもどきだつってんだよ
GUやWEGOすら行ったことなさそう
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:23 返信する
- 若者に主流のネトウヨが反日企業に愛想を尽かしたって構図だろ知らんけど
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:24 返信する
-
>>162
お前アホやろ
若者"も"貧乏っつってんだよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:25 返信する
-
10年前以上前から高くなってきてた
その頃からもうユニクロで買い物はしてないな
最近は紳士服屋とワークマンで買ってる
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:26 返信する
- サカゼンでいいだろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:27 返信する
- GU?女服8割男服1割雑貨1割で男は服変えないんだが?女尊男卑ショップは滅んでください
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:28 返信する
- だから私はワークマンw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:28 返信する
-
>>175
昔から質は無印安さはUNIQLOだったぞ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:28 返信する
-
>>187
ほんと、ひどい差別だよな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:28 返信する
- 服 買えない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:29 返信する
-
>>183
若者にネトウヨが人気とかw頭いってんのかよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:29 返信する
-
>>174
中国市場の値上がりかと?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:30 返信する
-
>>187
どこの脳内GUだよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:30 返信する
-
>>171
金がなくて高いって言ってるわけじゃない
ダウンを買うなら、もうちょっと出してきちんとしたとこのを買うのよ
ユニクロだから高いんだわ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:30 返信する
-
しまむらとユニクロとかダサすぎて入ったことないわ
行くならGUでしょ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:30 返信する
- ハニーズだせえバーニーズで買えよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:31 返信する
-
ユニクロのハイネックフリース洗濯したら
2サイズは縮んだぞ二度と買わないクソが
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:31 返信する
- GUは小中学生とかぶるぞwwwwww
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:31 返信する
-
元からUNIQLOの好き嫌いはあったけどな?
誰かと被りやすいから、生地があまり良くないからって
脱UNIQLO宣言俺カッケェっしたいだけなんじゃね?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:33 返信する
-
>>184
ちょっとコメ欄見てから物言えやめくら!
最近の若者はそんなに金ねーのか?って言ってる人いっぱい居るだろうが
いきなりアホとか言ってんじゃねえよアホ!
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:34 返信する
-
>>201
お前が正しいよ
支持します!
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:36 返信する
- 値段の割に無難すぎて全く流行を追えてないユニクロ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:36 返信する
- 韓国の市場規模が小さい、人口五千万人位でしょ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:36 返信する
-
>>7
質?昔に比べたらずいぶん落ちてるじゃんw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:40 返信する
- 高くなったし質も落ちたおっさんでももうユニクロはないっつーのw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:42 返信する
- GUは若者向け、ユニクロはおっさん向け
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:42 返信する
-
その感覚がもう中高年
若者はUNIQLOだからとかこだわらないのよ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:42 返信する
- しまむらよりゃマシだけどユニクロでももう買ってないなぁ ネットで適当な古着買ってきてるな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:43 返信する
- そもそも日本がデフレを脱却してインフレし始めたから物価そのものが上がっていると思う。ウニクロだけの話ではないと思う。これが皆が望んだ世界。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:43 返信する
-
>>208
ファッションセンスに疎い奴はな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:44 返信する
-
冬に入り始めの時13000円するダウンがあったんだけど、こないだ見たら6000円になってた
半額セールとか割引表示とかなくただ新価格としか書かれないから一見するとお安い感はないけどビックリしたわ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:44 返信する
-
値段は大して問題じゃない気もする
それよりも「中高年が着てるから」若者が避けてる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:45 返信する
- ユニクロもGUも在庫処分品だけ狙っていけ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:46 返信する
- 出始めは高いけど半値くらいまですぐ値下げしてくるだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:46 返信する
-
奥様が旦那様用に買っていく服ナンバーワンがユニクロでしょう
次いでワークマン
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:47 返信する
-
若者向けにしたいのか、ハイブランディングにしたいのか、シニア層に受けたいのか、シンプルさを売りたいのか、安さで勝負したいのか。
中途半端、どっちつかず、それがUNIQLO。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:47 返信する
- また貧乏自慢始まった
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:51 返信する
-
流行ってた頃ユニクロは安いイメージだったが
いつの間にか高級品になってたのか
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:52 返信する
- しかし品質そこそこであの値段は他の企業じゃ中々難しそう
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:52 返信する
- 俺等のしまむらを信じろ(`・ω・´)
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:53 返信する
-
冬はユニクロのヒートテックタートルネック着て
スティーブ・ジョブズごっこしてる。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:53 返信する
-
バカバカしい
ユニクロを運営する日本企業ファーストリテイリングが、時価総額競争で「ザラ」を保有するスペイン企業インディテックスを破り、衣類市場で世界1位になった。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:53 返信する
- ユニクロが高いって世紀末だな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:55 返信する
-
クオリティ年々下がっとるが、生地の質も値段も10年前のが良質だった、10年前でも 5年前のが良質だと思ったレベルだった
どんどん生地ペラッペラの破れやすい粗悪品になってっとるが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:55 返信する
- (´;ω;`)ブワッ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:56 返信する
- ユニクロって下着は性能良いから着てるけどそれ以外は貧乏感丸出しだから無理
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:56 返信する
-
>>105
体がでかくて服変えないだけだろ…
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:57 返信する
-
「周りが着てるからそれはイケてる服」って思考に陥るのは良くないぞ?
流行ってる服を着るのがイケてるんじゃなくて
自分に合った着こなしができてることがイケてるだから
GU来てない友達を馬鹿にしてる奴は総じてダサい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:58 返信する
-
バーカ
guなんて安物で質が残念だからだろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:58 返信する
-
>>113
普通に働いてたら定価で買うよ…
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:58 返信する
- しまむらってかアベール一択
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月18日 23:59 返信する
-
>>115
貧乏人の集まりの店だから寄らんな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:00 返信する
-
>>123
アルバイトで生計立てたりしたら無理だろう…。が数そんなに買わなきゃいいだけだと思うんだが。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:02 返信する
-
>>129
しまむらは安い(貧乏自慢)
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:02 返信する
-
GUは安い割にかっこいい
ユニクロはダサい割に高い
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:04 返信する
-
ユニクロが安いイメージなのがオッサンなんだろうな
いつものユニクロでまぁいいかってのが10代後半から続いてるわ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:08 返信する
- 壊滅的にデザインがダサくなきゃどんなブランドでも似合ってたらいいわ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:10 返信する
-
>>12
最底辺仕事しろw
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:17 返信する
-
確かにGUとかは安いけど…
本当に「安かろう悪かろう」だぞ
1シーズン持つかどうか怪しいレベル
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:19 返信する
-
無印良品も昔は廉価ブランドとして始まったが
今では中の上ぐらいに落ち着いてるな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:21 返信する
- 日本は貧しい国になったのだ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:24 返信する
- GUのはすぐ駄目になるし生地薄いから嫌だ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:25 返信する
-
ユニクロは昔から縫製が良かったけど、
利点はその安さだった
今のは2〜3着上着買えば1万は軽く越えるし、そのせいで客足が遠退いたのか、
近所のユニクロは軒並み閉店してしまったよ....
ただ、やっぱり丈夫で長持ちするのは確かなんだけどね
そこら辺はしまむら辺りにも見習ってほしいところ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:30 返信する
-
>>229
好きでも無い曲を流行りだからという理由で聞いてる連中とかもね
曲名やアーティスト名言うと「古い」で返してくるやつはだいたい主体性が無い
ファッションにも通ずるものがある
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:30 返信する
- GUはどうやって着るのか分からん服たまにある
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:31 返信する
- SHEINはやく日本に来てくれよ頼むよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:33 返信する
-
ワークマンはネットショップの品揃えが最悪
実店舗は品切れが多いので難易度高い
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:38 返信する
- 韓国で不買あったからユニクロ不振ってやりたいのか?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:39 返信する
-
>>9
ほら、惑星サイズで星食うトランスフォーマーのあいつ……
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:42 返信する
-
>>195
それはお前個人がユニクロを敬遠してるだけであってユニクロが高いと一般化して語る理由にならんだろw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:43 返信する
-
GUは若者向け
ユニクロは万人受け
ユニクロが高いって思われるのも…
ZARAはどう思われるのだろう?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:45 返信する
- 所得に見合わない高い服を“買わされてる”よな。 広告に洗脳されてるのを偉そうにされても困る
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:45 返信する
-
ユニクロ別に高くないけど
今までぼったくりで売ってたアパレルが
軒並みファストファッション屋始めて選択肢が増えてるだけ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:46 返信する
-
この間、GUで値下げしてたコーデュロイのシャツ二枚買ったけど390円だった
着心地良くて温かくて洗濯しても遜色なく、お買い得でした
娘や息子の代理でたまに買い物行くけど、最近のGUは、昔より良い物増えたし、店員さんの雰囲気も良い
安物買いの銭失いには、成らずに済む感じ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:51 返信する
- 中高年だが着ねえよクソダセエwww
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 00:57 返信する
- 顔がよければどこの服でも似合う
-
- 258 名前: 2021年02月19日 00:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:10 返信する
-
>>258
ジャガー?お前の車は白クマだろ?100円入れてペーペー歩くやつじゃん
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:11 返信する
- ウォルマートのワイよく解らない見物。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:18 返信する
- 国内2014年4月末集計が最多で844店舗 先月末で762店舗 1割弱減ってんのな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:26 返信する
- 手触りは良い生地使ってるのは分かるけど、傍から見る分にはユニクロと大差無いほぼ無地のTシャツ1枚に1万とかかけるのが当たり前とか言われてたと思ったら今度はユニクロは高いとかどういう事なんだよ?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:32 返信する
- ユニクロって妙に暑苦しい汗を吸わない生地が多くない…?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:33 返信する
-
ユニクロが高いかは置いておいて、いい傾向だわ
ぼったくりし続けてきたアパレルがやっと衰退する
流行もアパレル業界の自作自演で一定周期で回してるだけやで
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:35 返信する
-
13年前に買ったユニクロのプレミアムダウンジャケット今だ現役や
色は若干落ちてきたけどほつれもなくてホント丈夫だわ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:43 返信する
- 若い人って小学生の話かよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:48 返信する
- 爺は、ジャージでいいよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:53 返信する
- ユニクロが中高年のイメージじゃなかった頃を知らない
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 01:59 返信する
- 今もユニクロは十分コスパ良いほうだと思うけどな。若い人を中心に低所得の人が増えたんだろうな。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 02:03 返信する
- 永遠のしまむらー
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 02:03 返信する
-
>>95
デザイン誤魔化しは概ね賛同だが
多分それ洗濯が雑なんやで
洗濯表示ちゃんと守ってるか
-
- 272 名前: 2021年02月19日 02:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 02:18 返信する
-
質とかコストとかみんな言ってるけど
ユニクロのいいところって
同商品や類似品を含めカラー展開めっちゃしてる
これに尽きると思うんだよな
しまむらは同商品でカラー展開あんましないし
GUは色違いが3〜4ぐらいだし
モノトーンだけでも
ホワイト、オフホワイト、ライトグレー、グレー、ブラックとあったりするから
誰でも絶対似合う色がある
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 02:32 返信する
-
ユニクロで十分安いだろ
安くてファッション気にしてないそこそこの服着れるからおっさんが買うのは分かる
若いころはもっと無駄に高い服着てたもんなー
GUとか底辺すぎ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 02:57 返信する
-
デザインとかは個人によるけど質は良いと思うんだが
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:03 返信する
-
>>268
ユニクロが若い層に着られてる時代こそユニクロは金ないやつの象徴、陰キャの象徴だったよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:04 返信する
-
>>275
質は一部いいけど殆どは使い捨てレベルの品質
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:08 返信する
-
>>264
アパレルは人と被りたくないとかそういう層とユニクロのような着れれば良いレベルで分かれてるから、お前がぼったくりとか言ってるメーカーのアパレルは需要はあるよ
着れれば良いような奴らを値段が排除してるから住み分けできてるよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:28 返信する
-
ファッションにそこまで興味ないから中年からみても高く感じる
どうせ黒ばっかり着るからもっと安いので良いんだよ!
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:44 返信する
-
>>154
この貧乏人が。資本主義国で生きる価値なし
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:45 返信する
-
>>147
じゃあ、YouTuberやれよ。
なんて情けない奴だ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:49 返信する
-
>>260
ウォルマートはいつも半額近く値引きされてる記憶がある
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 03:50 返信する
-
そんな安物、自分に自信がない奴しか着ないだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 04:14 返信する
- ユニクロの価格帯が上がってその価格にGUが入ってきたから
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 04:43 返信する
- Gパンとか昔は1000円でもっと質よかったのにGパンもどきで3000円以上するようになったからな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 05:52 返信する
-
>>285
昔もくそだったよ
ユニクロのGパンでよかったのってメイドインジャパンシリーズの奴だけでしょ?
5000とか7000円とかの奴
-
- 287 名前: 2021年02月19日 06:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 06:47 返信する
- 質の問題じゃなくユニクロは爺婆と被るから無理
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 06:55 返信する
-
ハニーズ神戸レタスしまむらかシーズンオブで割引になったINGNIばっかり買ってる
GUは骨格に合わないの多いし、ユニクロも同様でしかも高いし
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 07:24 返信する
- 昔もユニクロ着てたのは中高年だけどね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 07:26 返信する
-
>>7
他の安さウリにしてる服屋よりユニクロのが質いいよね
ファッションとかどうでもいいんだよって人にユニクロはほんとありがたい
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 07:47 返信する
-
デブなワイはサカゼン一択だ!
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 07:59 返信する
-
>>124
サカゼンは関東ローカルだよ
専門店があればいいけど専門店がない地域ではイオンの大きいサイズコーナーから探すしかないんだよな
周りで2割引だの3割引だのしている横で定価で買ったり、シーズン中盤には欲しい長さの袖のシャツとかが売ってなかったりでむなしいもんだよ
だったら痩せろと言われても何も言い返せないけどね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:00 返信する
-
>>20
いややってるやんw国民様がついてこれてないだけだからww
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:00 返信する
-
>>124
サカゼンは関東ローカルだよ
専門店があればいいけど専門店がない地域ではイオンの大きいサイズコーナーから探すしかないんだよな
周りで2割引だの3割引だのしている横で定価で買ったり、シーズン中盤には欲しい長さの袖のシャツとかが売ってなかったりでむなしいもんだよ
だったら痩せろと言われても何も言い返せないけどね
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:04 返信する
-
GUはデザイン以外は最低
洗濯数回でヨレヨレ。コスパ悪い
毎シーズンお洒落したい若者はここで安く数揃えるのもあり
例外的に、たまにCORDURAナイロンのバッグとかがあり得ない低価格で出てくるので20代以上が買える物があるとしたらその辺
ユニクロは選べば値段の割に生地、縫製そこそこ
デザインは無難だけど流行の取り入れが半端でダサくなりやすい
無難故に体格が良い人が着るとGUよりお洒落に見せられる
大事に扱えばワンシーズン以上もつが、半端に流行を取り入れてるせいで長持ちしても来年着れない
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:11 返信する
-
>>291
ユニクロ全盛の時学生だったけどユニクロのジャケットとか着てる奴は10人に一人いるかいないかだったしな
下着とか靴下とか見えない所は多かったけど
うちの母親とか祖母とかあのあたりの世代は今も昔もユニクロのダウンとかきとるけどな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:16 返信する
-
>>279
ユニクロって着れれば良い安ければ良いって連中に受けたのに勘違いしすぎだよね
おしゃれ目的なら別選ぶって話
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:23 返信する
-
>>298
なお時価総額がZARAを抜いてファッション業界で世界一になった模様
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:33 返信する
-
ユニクロは品質と価格がちゃんとマッチしてると思うけどね
結局高いもの長く着たほうが値段で考えるならお得だと思うけどオシャレしたい、体も成長してく10代ならGUでいいんでしょう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 08:53 返信する
-
ユニクロのスーツ、1万ちょいでまともなの変えるからすごい。サイズもかなり自由が
きくし、合わなければ返品も可。これでローテーション組んで、すこしいいスーツは
たまに着るだけにすると幸せになれる。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:07 返信する
- プロのおっさんはパシオスだろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:10 返信する
-
というかここに来るようなファッションレベルの連中って
ユニクロやGUとか全く馬鹿にできない気がするのだけど
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:11 返信する
- ワークマンとAmazonです
-
- 305 名前: 2021年02月19日 09:23 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 306 名前: 2021年02月19日 09:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:27 返信する
- ↑なぜか連投になったスマン
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:43 返信する
-
>>43
なんか半端だろ?
アレにその金額なら、もっと出すか抑えて上か下を買うかな
生産効率なのか何か少し足りなかったりシルエットが雑なんだよね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:48 返信する
-
>>30
よおデブw
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:50 返信する
-
ユニクロって値段上がってたのか
たしかにカシミアセーターとか普通に5千円くらいするな
手触りも悪くないしシンプルだから便利なのだけど
そんな自分も中高年だった・・・
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 09:58 返信する
-
特価の980円くらいも払えないの?可哀そう
型落ちとか500円で売ってるけどそれも高いの?
じょうきょうじょうじゃくとか何時も煽ってるのになんで貧乏なの?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 10:01 返信する
- ユニクロはシルエットがメタボ用なので無理
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 10:59 返信する
-
ウィグル強制労働への間接関与疑惑、韓国へおもねった反日発言と
若者以外でも買わなくなる理由は枚挙にいとまがないだろ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:04 返信する
-
いろんな意味でブラック企業らしいじゃねえか
若者にすら買えない値段とかw
さっさと潰れてくれや
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:05 返信する
-
いろんな意味でブラック企業らしいじゃねえか
若者にすら買えない値段とかw
さっさと潰れてくれや
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:14 返信する
-
ユニクロは1シーズン着たらヨレヨレになるから下着か部屋着用
高い服買った方が3年以上、物によっては10年ぐらい着れる。センスも段違いだし。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:16 返信する
-
>>299
企業の時価総額と衣類のブランディングの違い理解できてなくて草
-
- 318 名前: ポチ1した くわえるなら 2021年02月19日 11:42 返信する
-
>>98
ユニクロは割と早い時期からターゲットを中高年にシフトしてるよね。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:46 返信する
-
>>20
政治家「金がないのとか都市伝説だろw」
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:47 返信する
- 俺はかーちゃんにジャスコで買ってきてもらってる
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:50 返信する
-
>>23
UNIQLO裾上げ無料だぞ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:51 返信する
-
>>25
男性服売り場の少なさにビビるぞw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:53 返信する
-
>>35
年中働かずドンキホーテのジャージで生活してんだよ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:54 返信する
-
>>38
すごい気まずいよなw
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 11:56 返信する
-
>>165
金髪ジャージブランド財布の書き込みだな。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:02 返信する
- 社長が反日思考だってのもあるしブラック企業でもあるから嫌いで絶対に買わないわ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:03 返信する
-
>>78
Availの悪口か?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:06 返信する
-
>>115
しまむらの服でコーデしてSNSに投稿すんじゃないの?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:13 返信する
-
>>181
もうそろそろ安倍というより自民党ヤバくね?って気がつかんか?安倍菅二階森麻生夜飲みに行く議員接待された奴おかしすぎんと思わんか?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:15 返信する
-
>>194
博多店な。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 12:17 返信する
-
まあ金なきゃ買えねえもんな
あわれ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 13:06 返信する
-
自分の若い頃も服を買う金なんて余ってなかったけど、
今の若い子でもお金ないのは可哀想だな・・・。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 13:57 返信する
- ユニクロは生地が薄い
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 13:59 返信する
- GU
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 14:20 返信する
-
>>89
お前にはそれしかないのか…
流石はゆとりを産んだ世代
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 14:36 返信する
-
>>89
免許に関してはゆとり世代でもAT限定は少数 もってないかMTだ
ゆとりでも持ってない奴は頭おかしい奴か先を見据えたつもりでミスった陰キャしかいないけどな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 15:01 返信する
-
>>332
若いころ結構むりしていい服きてたけど、さすがにユニクロ買えないはありえなかったw
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 15:16 返信する
-
>>182
これは辛口ファッションリーダー
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 15:29 返信する
-
安物買いの銭失い
黙ってミルスペック買っとけよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 16:30 返信する
-
>>95
確かに昔のに比べたら安っぽくなってるけど、洗濯ネットで洗えば意外に長持ちするよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 16:48 返信する
- しまむら君だらけか
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 16:50 返信する
-
>>41
なんで被るのが嫌なの?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 16:51 返信する
-
>>89
いまだに車ガーとか言ってんのは、日本の不況衰退の戦犯世代である時代遅れのジジイ、田舎住み、運転する時間がある能無しくらい
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 16:52 返信する
-
>>283
ファッションでしか自分を着飾れないカスw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 18:13 返信する
- そもそもユニクロとGUじゃ売ってるものの路線が違う気がするGUのが若者向け
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 18:50 返信する
- ユニクロの服、デブだからサイズが無いのよね
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 20:13 返信する
-
気持ちはわかる
ユニクロさんは株価に見合った利益を出さないといけないから安売りできなくなっちゃった
他所の服が高いから今の値段でもコスパ良いけど、セール価格覚えてるから安く感じない
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 20:17 返信する
- 良かった、まごうことなき中年だから買える。おまけに若作りしてるとも思われずに済む!w
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 20:39 返信する
-
BBAだけどGUもユニクロも着るよ!
もちろんしまむらも!!
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 23:26 返信する
-
>>205
ずいぶん長い間ユニクロをご愛用してるようでw
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 23:28 返信する
-
>>16
鏡見ながらどうぞ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 23:36 返信する
- しまむらと言ったら安売り499円未満の物をよく買うイメージが強い、ユニクロは1000円〜6000円
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月19日 23:50 返信する
- もうジャスコでいいから
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 02:03 返信する
- UNIQLOはそもそも仕事用のヒートテックとかインナー、スポーツウェア買うとこだろ。UNIQLOをカジュアルコーデに使う奴とかいるのか?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 02:29 返信する
-
俺もユニクロはインナーだけかな
アウターはさすがに恥ずかしいわ
そもそもユニクロって節約してんのかなってくらい丈短めよな
ジルサンダーとコラボでどうのって言われてたけどジルサンダー買えばいいのにって思ってしまう
スタバでりんご使って仕事してる風のやつが多いイメージw
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 02:49 返信する
-
中年だけど、そもそも自分の手持ちの服がどこのものかすら知らん
アパレルショップに行くこと自体無くて、近所のスーパーの服売り場でしか買わない上に、そこでもブランドなんか見てないし
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 05:46 返信する
- ワークマンw、スラックス買ったら2か月で裾がボロボロになったわw
-
- 358 名前: 2021年02月20日 07:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 08:21 返信する
-
>>358
しまむらのシャツって中高生向けの雑誌に載ってるようなメーカーのコピー品みたいな奴でしょw
20代にもなって着てる奴たまにおるけど10代のころに似たような服着てる奴にコンプレックスある奴か10代のころから成長してないような奴しかいねえよw
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 09:09 返信する
-
今の平均年収、昔より下がってるんだよね
若いと平均より下が多いだろうしユニクロは高く感じるよ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 12:08 返信する
-
生地が薄くなり包装がなくなり価格が上がりであまりいいことない。
そしてデザインが野暮ったい
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 19:27 返信する
- 昔はユニクロ着てたらユニクラーってディスられたものだけどね
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 20:57 返信する
-
ユニクロはインナーかズボンしか買わない
低コストの服屋にしては質は良い方じゃないの
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 22:07 返信する
- アウターは年中ワークマンやが。。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月20日 23:02 返信する
-
ユニクロの品質の良さはガチだぞ。他の服屋とは格が違うから
値段が気になったことは無いな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月21日 08:34 返信する
-
>>37
人はそれをチープっていうんやで…
無地ならヘインズでええやんってなるし。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月21日 08:41 返信する
- 都内のしまむらメンズコーナーないとこがほとんどだし、駅近にワークマンなんてそもそも無いんだよな。郊外まで行くくらいならUNIQLOが安い。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月21日 09:04 返信する
-
高いものは高いが、安いものは安いよ。
この品質でこの価格は安い!って事だけどね。
とりわけエクストラウルトラヒートテックは抜群に暖かいのでハイパー重宝してる。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月21日 15:09 返信する
- ユニクロの下半身ここ数年で俄然良くなってる気がする
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月21日 18:57 返信する
- GUみたいなキッズ向け店のなんて着れるわけないだろ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月22日 09:33 返信する
-
金無いけど色々服を買いたい若者なら、今は、メルカリか、古着屋だろうな
あとは、しまむら(アベイル)のセール品か、スーパーの洋服売場のセール品か、ドンキくらいか
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月22日 12:11 返信する
- 若者も普通にユニクロ着てる定期
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月23日 15:41 返信する
- ちゃんとファッション理解してるやつはユニクロでも取り入れる。GUは低価格でデザイン路線なのはユニクロと路線分けてるだけだし、それをかっけえと言ってるやつはレイジブルーでドヤってる大学生までだろ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年02月24日 15:51 返信する
-
上野千鶴子が自分は先人投資による高度経済成長の恩恵に最大限に浴しながら、
あとに続く世代はもう経済成長はありえないから吉牛やユニクロで満足しとけ、
などど経済は専門外のくせに己のイデオロギーに適うからかそうほざきおって、
団塊逃げ切り世代のエゴ丸出しにムカついたが、そのユニクロですら若者たち
にはおいそれと買えないとか。つくづく財務省と自民党と政商どもの罪は深い。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。