
■ツイッターより
いくらなんでも無理があるよねこれ pic.twitter.com/cIloyILOEw
— にしかわ (@fuyumimi21) March 10, 2021
違うんです(笑)これはルビを歌うんじゃなくて、リズムに合わせて漢字の方を歌うんです(笑)
— 【GMARCHへの世界史講師】 もっちゃん(坂本) (@pens04238219) March 11, 2021
確かにこれだけ見ると無理ありますww
とーぎ の「ぎ」が抜けてました🙇♂️ pic.twitter.com/doi6jjm13l
— なべちゃんズ (@na_be_cha_nz) March 12, 2021
<ネットでの反応>
これで覚えてセンター100点だったよ!
「ララララ」のところとかもうなんでもありやん
王朝名をそのまま覚える方が楽だと思うけど。
リズムの話なんだろうけど完全にルビだよねこれw
カタカナの方読むのかと思ってたら、なるほど。カタカナに合わせて漢字を読むのか....待った最初意味不だった笑
歌ってみたら意外といけそう。これ考えた人すごい。
ラ~ラララララ~ララ(混乱)
ラ〜ララ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ♪

アレ今どこの「ラ」だっけ?北魏?西魏?

そうではなく
アルプス一万尺のリズムに合わせて中国王朝の名前の方を読むんじゃぞ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray] 発売日:2021-05-26 メーカー:東宝 価格:9790 カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 〜ひらがな推し〜「あだ名がおたけになりました編」 (Blu-ray) (特典なし) 発売日:2021-03-31 メーカー: 価格:4719 カテゴリ:DVD セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:01 返信する
- どうも人形遊び大好きな無職のネカマです
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:01 返信する
-
魔ついに8周年!
法最大888連無料ガチャ開催中!
使カードキャプターさくら
いコラボ中!
тo
黒
猫
のウィズ
-
- 3 名前: 関西うどん 2021年03月12日 20:02 返信する
-
>>1
魔ついに8周年!
法最大888連無料ガチャ開催中!
使カードキャプターさくら
いコラボ中!
тo
黒
猫
のウィズ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:02 返信する
-
.’ / . : : .:{: : :i: : : : : :} : : }-=ニ二´ ‘
.‘ .′ . : :イ⌒{ : : : :/'}⌒ ト、}: : : }: :`ヽ ’
; i:{ . :{ :jノ=ミト、 : /j;ノ=ミ、イ . :}=乘: : :} ;
... {ハ . .:{《 f劣i;::::∨::::f劣i; j》..:/ : }: : : :
...’ ‘. .:トゝゞ彡:::::::::::::ゞ彡彡イ : : }!:. 〃 ‘ 冗談……でしょ……
. 乂} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ j!: : .:}j: :{! ; 嘘……嘘よねぇ!
., /{ { ト. 「 ̄ ̄} } . : :}!: :{! ソースゥ……ソース出してよ……
. ; { { { { i:、 ∨::::::ノ イ. .: .:}! .:.{! ,
{ { 个 ., . イ: V . : :八:{ {! ;
-
- 5 名前: リチャードクソンジリス 2021年03月12日 20:02 返信する
- 赤カブト怖スギィ(((≧Д≦)))
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:04 返信する
-
なんで中国の王朝そんな一生懸命覚えなきゃいけないの?
日本だよ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:04 返信する
- 創竜伝でこれじゃないリズムで覚えるネタあったな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:05 返信する
- 中国の歴史とか、古文と同様どうでもいいんだけどな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:05 返信する
-
>>1
趣味は俺的JIN速報の中のコメント欄でリチャード・ソンジリスって人と絡むことです
何故ネカマをするのかというと実生活が充実しておらず話し相手が居ないからです、コメント欄ではネカマをすれば構ってくれるので楽しいです
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:05 返信する
-
>>1
趣味は俺的JIN速報の中のコメント欄でリチャード・ソンジリスって人と絡むことです
何故ネカマをするのかというと実生活が充実しておらず話し相手が居ないからです、コメント欄ではネカマをすれば構ってくれるので楽しいです
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:06 返信する
-
>>6
敵を知り己を知れば何とやらさ
…普通に考えて試験用だよね
それで興味持てば先に進む道もあるが
-
- 12 名前: 関西うどん 2021年03月12日 20:06 返信する
-
>>2
死ねクソマッスル
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:09 返信する
-
こう言うので覚えると思い出すときに歌わないと
思い出せなくなったりするから嫌だ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:09 返信する
- もしもし亀よ亀さんよ、で覚えたな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:10 返信する
- 近平見てるかー?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:10 返信する
-
>>6世界史の授業なんだから日本関係ねえだろうよ。
ヨーロッパやイスラムの朝も覚えるのよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:11 返信する
-
なんで他所の国の王朝なんて覚えにゃいかんの?
これテスト以外で役に立つ奴なんてほとんどおらんやろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:13 返信する
-
>>10
ネカマって何?
教えて
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:15 返信する
- 秦、魏、呉、蜀、隋、唐、明、清だけ覚えときゃいいでしょ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:15 返信する
-
>>17
「覚える」の訓練やぞ
この程度覚えられないやつは他のことも覚えられないやろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:18 返信する
-
>>20
なら英語話せないのはなんで?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:18 返信する
-
馬鹿って大変だな
こんなことしないと覚えられないんだから
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:18 返信する
-
>>20
時間の無駄、エクセルの使い方でも教えた方がよっぽどマシ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:19 返信する
- こんなん、誰が何のために覚えんのw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:19 返信する
-
そもそも滅亡と勃興をセットで覚えなアカンから語呂合わせなんて必要ない
って言うか語呂合わせで覚えても意味ない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:20 返信する
-
昔習ったのと全然違うのな。。
いんしゅうしゅんじゅうせんごくしんかんなんぼくずいとうそうげんみんしんちゅうかみんこくちゅうかじんみんきょうわこく
だった
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:20 返信する
-
>>20
言うてお前も覚えとらんやん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:21 返信する
- 少なくとも20年前にはあったぞ
-
- 29 名前: キリト 2021年03月12日 20:21 返信する
-
>>1
アスナは屑
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:21 返信する
- 清の後の中華民国と中華人民共和国が抜けてる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:22 返信する
-
>>21
語学と暗記は違うからじゃね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:22 返信する
-
最後のところ
ずーい とーう ごーだいじっこく じゃないの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:22 返信する
- てかなんでこんな無駄な事覚えさせられてんの
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:23 返信する
-
>>22
でも一番の馬鹿はお前
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:24 返信する
- こんな役に立たんもの大学か趣味でやれよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:24 返信する
- 高校で習ったわ 割と定番の覚え方だと思う
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:25 返信する
- あれ?夏(か)は無視なの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:25 返信する
- 確かにリズムで慣れれば行けそうかもwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:26 返信する
-
もしカメのリズムで覚えたわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:26 返信する
-
覚え方は何でもいいけど
これ覚えてない人は低学歴だろうな
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2021年03月12日 20:26 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:27 返信する
- 「もしもしかめよ」で覚えたわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:28 返信する
-
何で宋だけ2つw
まあ別の時代の奴なんだけどそれ言うたら魏も普とかもあるやん??
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:29 返信する
-
>>19
孔子がいつの時代か言えなくて草
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:29 返信する
-
>>44
どうでもよくて草
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:29 返信する
- 中華民国 中華人民共和国はないのか
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:30 返信する
-
>>17
日本の歴史と密接に絡んでるから
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:30 返信する
- 古文や古典を消して中国の歴史を必須科目にした方が有意義だろう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:31 返信する
- 中国の歴史じゃねーよバカ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:31 返信する
-
>>43
同じ時代や
五代の乱世を統一したのが宋
その後、北東に勃興した金が攻めきて当時の皇帝その他が捕虜になる
たまたま無事だった皇帝の弟が南京に逃れて新たに皇帝についた
以降、それ以前を北宋、逃亡後を南宋と呼ぶようになった
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:32 返信する
-
>>45
どうでもいいと思ってる低学歴がいて草
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:33 返信する
-
>>45
これが知恵遅れか
孔子の時代をしらないなら
孔子のいうたとえ話の中身も理解できないやん
猿だなあ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:34 返信する
- 金があって遼がない理由は何なの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:34 返信する
-
>>47
ぶっちゃけ日本史も無駄
政治家や官僚だってまとも覚えてねえよそんなの
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:34 返信する
-
>>18
ネット上で女を演じるオッサン
ネットオカマ略してネカマ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:35 返信する
-
>>52
例え話wwwwwwwwwwwwwwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:35 返信する
-
この歌は
今は亡き竹内睦泰氏がネットで教えてたぞ。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:35 返信する
- 普通に詳しい人間から見ても、一般的な用途で覚える意味はないですね
-
- 59 名前: 2021年03月12日 20:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:37 返信する
-
>>52
例え話て。
せめてそこは逸話か格言だろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:38 返信する
-
>>54
まあ落ち着け、無駄人間
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:38 返信する
-
すまん
なんかリズムとりながら歌いづらいんだがこれ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:39 返信する
- 歴史を覚えればある程度は頭に入るよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:39 返信する
-
>>61
言うてお前も日本史知らんやん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:40 返信する
-
>>54
皆がお前のレベルに落ちたら日本も終わりだからな
お前は一切やらなくていいし、他人はやるってことだ
歴史ぐらいはな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:41 返信する
-
>>37
そこは神話のカテゴリーになるからじゃないかな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:41 返信する
-
この覚え方本当にすごい
今でも言えるくらい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:41 返信する
-
>>54
歴史は面白いかどうかだな
将来の役に立てるものじゃない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:41 返信する
-
>>50
そうかそうか、なるへそう。
そういうことね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:41 返信する
-
>>55
成る程、分かった
ありがとね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:42 返信する
-
>>65
とっくに終わってるっつのww
アホかwwww外出ろwwwwwww
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:42 返信する
- 普通にもしもしかめよバージョンでいいんじゃない?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:43 返信する
-
>>68
なら趣味でやれよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:43 返信する
-
>>54
自分の無学を誇るな低能
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:43 返信する
-
>>44
殷周秦漢のどれかだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:43 返信する
-
>>1
正直言ってネカマの方が一緒に遊んでて心地良いんだよなぁ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:43 返信する
-
三国は魏だけでいいんじゃね?
呉と蜀は奥州藤原氏くらいの扱いでいい気がする。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:44 返信する
-
歴史で金稼いでる奴がここにどれだけ居る?
会社で覚えた知識の方がよっぽど重要だろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:44 返信する
-
>>71
お前の人生が悲惨なのは日本のせいじゃなくてお前自身とお前の親のせいだぞ?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:44 返信する
- 後半は勢いだな!
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:44 返信する
-
>>48
自国の歴史と他国の歴史を共に学ぶから意味がある。自国だけのファンタジー歴史を教えてる韓国のザマを見りゃわかるだろう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:45 返信する
-
>>74
役に立たない知識の詰め込みは学問とは言わん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:45 返信する
-
今の中国って自国の歴史学ぶの?
嘘の歴史を学ぶの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:45 返信する
-
>>79
30年成長してない国がまともなつもりか?www
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:46 返信する
- でも、うっかりモンゴルに足を踏み入れちゃうと現地の人がよだれを垂らして追ってくるんでしょう?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:46 返信する
-
>>79
言うてお前も日本史知らんやん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:46 返信する
-
三国時代から隋までの間の王朝覚える必要あるのか
混沌としすぎやろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:47 返信する
-
>>75
ご、呉!!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:48 返信する
-
>>41
もしもしプレーリ一プレーリ一よ〜♪
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
>>26
魏呉蜀晋「解せぬ」
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
>>78
基礎知識の重要さに気付けない人は自分が頭が悪い事にすら気付かない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
>>49
たしかに支那(場所)の歴史であって中国(政党)の歴史にするのは変だよね
今の住人が「このアパートには昔あの人が住んでたんだぞ」と言ってるようなもんだ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
ひろゆきはコレも役に立たんか要らんと言えよww
今の中国は中国共産党が過去の歴史を全て破壊した上にあるんだからさ
あ、言えないかwwwww
夫婦で中国の犬だもんなwwwwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
竹内じゃん
懐かしいなw元気かなぁ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:49 返信する
-
>言うてお前も日本史知らんやん
講釈垂れてこれに反論出来ないのホンマ草
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:50 返信する
-
>>91
言うてお前も日本史知らんやん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:52 返信する
-
>>62
全然舌が追いつかねーわホントにこれみんなやったん?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:52 返信する
- 中国史とかどうでもいいわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:52 返信する
-
>>73
言われなくてもそうしてるけど?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
-
>>99
趣味でやってる奴が学問語るなよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
- 中国=毛沢東が作った国家規模の暴力団体
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
-
>>92
じゃあ支那って言葉を堂々と使えるようにしてくれやって話
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
-
>言うてお前も日本史知らんやん
講釈垂れてこれに反論出来ないのホンマ草
悔しいのうwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
-
>>56
>>60
孔子の重要性もしらんお猿さんに理解しやすいように言ってやっただけやでw
お猿さん♪
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:54 返信する
-
>>83
韓国ほどではないがかなりファンタジーらしい。日本の学生が学ぶ中国史のほうがはるかに正確で内容が濃いと北京大学の元教授が言うくらい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:55 返信する
-
>>59
ほらねw
論点そらしすら的外れw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:55 返信する
-
>>101
↑
これだけおさえておけばOK!
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:55 返信する
-
>>100
学問なんて語ったっけ?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:56 返信する
-
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:56 返信する
-
五毛仕事しろ
刃が儲からんぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:56 返信する
-
>>106
言うてお前も日本史知らんやん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:57 返信する
-
>>83
権力者が自分に都合の良い歴史を学ばせるのは何時の時代もどの国も変わらんよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:57 返信する
-
>言うてお前も日本史知らんやん
講釈垂れてこれに反論出来ないのホンマ草
悔しいのうwww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:57 返信する
- 伊沢とか歌ってたな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:58 返信する
-
>>41
槍のうえでプレイリードッグを突き刺しましょ♪
-
- 116 名前: リチャードソンジリス 2021年03月12日 20:58 返信する
-
>>89
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:58 返信する
- VOWで見た
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:58 返信する
- 犯罪者五毛コピペで減刑されるwwww
-
- 119 名前: リチャードソンジリス 2021年03月12日 20:58 返信する
-
>>115
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:58 返信する
-
>>87
べつにしらんでも損はないと思うけど
知っておくと面白いことが多い
例えば隋に統一される前の南北朝時代なんかは
三国志を上回る英雄豪傑の入り乱れた乱世であり
それを統一した隋の皇帝(煬帝のパパ)がどんだけすごい英雄だったかわかる
ほんでその偉大なパパの功績を一代で食いつぶした煬帝がどんだけクズかってことがより深くわかる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 20:59 返信する
-
>言うてお前も日本史知らんやん
講釈垂れてこれに反論出来ないのホンマ草
ガチで誰一人レス付けねえwwwwクッソ笑えるwwwwwwwww
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:00 返信する
- 下の文見たらわかるじゃんこいつがガイジなだけ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:01 返信する
- 中国人らしさが凝縮されて夜郎自大の語源にもなった夜郎も忘れないであげて
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:02 返信する
- メンチ!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:03 返信する
- 唐マジ☆リスペクト
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:05 返信する
-
>>120
「ようだい」って読むのは一種の蔑称だってどっかで見たんだけどマジなん?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:06 返信する
-
>>50
同じじゃないから2つあるんだよ
順見たらどうみても五胡十六の宋と五代統一した宋別にしとるやんw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:07 返信する
- 書いたほうが覚えやすそうだが
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:07 返信する
-
なんで嫌いな中国の歴史を学ばなきゃならないんだ、って思うだろうが、
嫌いだからこそ、中国がいかに駄目な歴史を歩んできたかが良く分かって面白いと思うけどな。特に近代
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:10 返信する
- 魏呉蜀警察「!!!!!!」
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:16 返信する
-
冷静に考えてさ
こんなもんを暗記して「知能が上がった!」とかやってるわけだろ?
そら貧乏人だらけになるわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:17 返信する
- 覚えても何一つ意味がなかったシリーズ第一位かもしれないやつがこれ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:18 返信する
- 普通に学校でそう教えてもらってた
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:24 返信する
-
>>132
必死こいて覚えさせられたのに何の意味も無かった1位は元素の周期表かな
これも数え歌で全部覚えたけど人生において一度たりとも役立つことも無いまま大半を忘れた
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:25 返信する
- 音と文字の連想だね。ドレミって文字を見てドレミの音を思い出すように刷り込むやり方。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:26 返信する
-
世界史とったけどここまで細かく覚える必要なかったぞ
どこの国の中国史だこれ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:28 返信する
- 勉強としては試験に出る位ですぐ忘れたが、歴史物語等本読んだりで覚えていくという
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:29 返信する
-
中国の歴史なんて嘘ばっかりなんだから憶えてもしょうがないだろ。
だいたい検索すればいいだけの話だし。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:34 返信する
- どんだけクーデター好きなの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:35 返信する
-
もしもし亀よのリズムで覚えた
この暗記のメリットは、西洋史と東洋史を並列に考えられることなんだよ。ヨーロッパでは何時代だったけど中国は何時代だったから、互いの交流はどうだったかみたいな。これだけ暗記したからどうというもんではない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:38 返信する
- センターと2次試験で出るから覚えるしかないんだよね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:39 返信する
-
>>139
この王朝が変わるたびに中国全土が血に染まったかと思うと凄いよね
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:44 返信する
- ゲーム機の歴史に比べれば複雑でもないし楽勝やろ?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:48 返信する
-
>>126
そうね
煬帝の「煬」は「礼儀をわきまえないクズ」とか「天に逆らい、民衆を虐げるかす」みたいな意味がある
暴君にこういう諡をつけるのも向こうの伝統
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:49 返信する
-
神亀年間の時の権力者の名前を答えなさい。
ただし、ググってはダメ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:50 返信する
-
>>136
多分やけど世界史Aだとそこまでやらなくても良い、世界史Bだとここまで覚える必要がある
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:52 返信する
- 昔からよくあるやつじゃん。もしもし亀よ、とアルプス一万尺。
-
- 148 名前: 2021年03月12日 21:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:54 返信する
-
>>142
染まってないぞ低学歴
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 21:58 返信する
-
倭、日本(ヒノモト)、大日本帝国、日本(ニッポン/ニホン)
ネトウヨ理論だとニッポンの歴史は70年くらい
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:01 返信する
-
>>82
「勉強した内容なんて大人になったら役に立たない派」
「中高の勉強は、内容よりも大人になっても勉強して成長出来るようにする訓練だと言う派」
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:02 返信する
-
>>148
だから歌の順みろよwその宋じゃないのwwwwwwwwwww
どんだけ低能wwwww
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:04 返信する
-
>>1
中華は滅べ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:04 返信する
-
>>40
高校で世界史履修してないと覚えない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:06 返信する
- もしもしかめさんのうたに韻踏ませるのが定番だったよな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:08 返信する
-
>>142
革命とクーデターの違い理解してる?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:10 返信する
- 問題集や参考書とかマイナー出版社のだと答えや説明が間違えてたりゴミ箱に捨てるレベルのひどい参考書あるからな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:13 返信する
-
人間って割と何でもすぐに覚えるんだけど、覚えた事を思い出す能力はまた別だからな
リズムで覚えたらすぐに思い出せるって理論
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:16 返信する
-
>>13
時間の無駄だよな
早口で言ってたら勝手に覚えてる
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:17 返信する
-
>>26
いんしゅうしんかんずいとうぞうげんみんしんだった
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:18 返信する
-
つうかこんなの覚える必要ある?
中国から見てもあまりにもどうでもいい情報だろ
こんなのより五毛党の授業をしたほうが有益
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:19 返信する
- 一般教養すらない奴と勉強は出来るのに頭の悪い知識マウントする奴が多すぎて悲しくなる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:19 返信する
- おいひろゆき、これも批判しろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:20 返信する
-
これマジで学校で教わった記憶あるな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:21 返信する
-
>>79
親に問題があるのは日本の責任なんですがそれは
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:35 返信する
- 王朝の順番がガバガバなとこツッコんでいい?
-
- 167 名前: ぼくホリエモン 2021年03月12日 22:39 返信する
- これ覚えて何になるの?ググれば一発。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:44 返信する
-
>>17
テストに出るんだから覚える意味あるやろがい!!
屁理屈言ってないで覚えろよこの程度
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 22:48 返信する
-
>>24
間違って転生したら大変じゃないか
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 23:17 返信する
-
文献に残して保存すれば覚える必要がないのに
日本人は中国から文字を教わったとか言っているが文字の使い方を知らないようだ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 23:32 返信する
- おっさん学生のときは魏、呉、蜀まとめて三国だったんだが
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 23:36 返信する
- 同じ土地を支配してた別の国ですね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月12日 23:41 返信する
- 中国中国大国でも中国
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:21 返信する
-
>>7
もしもし亀よバージョンだろ
つまりこれはパクリ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:37 返信する
- アルプス一万尺を思い出すのは50代以上のオッサン
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:48 返信する
-
簡易なのはもしもしかめよで覚えたなぁ
いんしゅうしんかんさんごくしん
なんぼくちょうずいとうごだい
そうげんみんしんちゅうかみんこく
ちゅうかじんみんきょうわこく
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:55 返信する
-
>>6
日本史とも深い関わりあるやん。
こういう奴がチュウゴクガーとか言ってんのか
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:56 返信する
-
>>24
中卒か
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:56 返信する
-
>>35
中卒の意見は一味違うなぁ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 00:58 返信する
-
>>138
と低学歴が申しております
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 01:08 返信する
-
まず「アルプス〜」のメロディーを覚えないとダメじゃんか
最初の1フレーズくらいしか知らないよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 01:29 返信する
-
いや、普通に覚えろよ
バカは大変だな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 01:48 返信する
-
東周なんて覚える必要ないだろ・・・
それなら明と清の間も入れろよってなるし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 02:38 返信する
-
まあこれを暗記するメリットはないかな
歴史で頭に入れておくぐらいならわかるが
受験ってやっぱ変な部分多いよな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 03:19 返信する
-
もしもしかめよ世代だ。
いんしゅうしんかんさんごくしん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 03:30 返信する
- 学研がようつべに載せてるボカロで覚えるでええやろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 06:40 返信する
- 当人の中国は日本から教わらないとそのほとんどが消失していた中国史。中国は悪意を持って歴史捏造をするからきちんと周りの国々の記録と監視が必要
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 07:20 返信する
-
夏王朝を忘れてる。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 09:38 返信する
-
わしの時代は、もしもしカメさん、で覚えたんだが
変わったのか…
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 10:04 返信する
- リズムに合わせて歌っても五胡十六国時代以降のやっつけ&無理矢理感がすごいw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 10:08 返信する
-
日本にもこういう時代での覚え方あったよなぁ
トトロの「さんぽ」だっけ?あれをベースのリズムにして「縄(文)・弥(生)・古墳・飛(鳥)・奈(良)・平安〜♪」って感じで()の部分は省略してリズムに合わせるような感じで覚えるやつ
あんな感じでの覚え方だろうけど・・・この問題は正直むずい漢字とか使ってるやつもあるからリズムで覚えても漢字も覚えておかないと正解できないやつだわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 10:21 返信する
- 中国じゃなくて中華圏の支配者の移り変わりやな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 12:07 返信する
-
>>26
小学校の時習ったのは
「いん、しゅう、しん、前後のかん、三国、りょうしん、南北朝、ずい、とう、ごだい、そう、げん、みん、しん、中華民国、中華人民共和国」
だったわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 12:11 返信する
- イスラム教のコーランも覚えるのにリズムが大事って聞くし、暗記系とリズムには強い関係があるのかな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 13:21 返信する
- 覚えやすいのはもしもし亀よの方だけど、亀の方は結構抜けてる王朝が多い
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 13:23 返信する
-
>>8
試験に出るところだぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 13:24 返信する
-
素朴な疑問なんだが日本は漢字・ひらがな・カタカナがあって
難しい漢字にはルビを打って読み方学ぶけど
中国みたいな漢字しかない国の子供には難しい漢字ってどう教えてるんだ?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 14:28 返信する
- ララララララララ♪
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 17:08 返信する
-
有名予備校のカリスマ先生が考案したやつじゃないっけ
もう二十年以上前
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 19:40 返信する
-
>>152
なにいってんだおめぇ
-
- 201 名前: 2021年03月13日 19:41 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 19:42 返信する
-
>>127
同じだぞ知恵遅れ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月13日 21:38 返信する
-
歴史小説読んで覚えてしまったけど
こんなのわざわざ覚えるとか無駄の極み
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:12 返信する
-
>>127
これが知恵遅れか
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年04月02日 12:52 返信する
-
>>202>>204
宋(南朝)と宋(北宋)の違いわからないド低能wwwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。