
トヨタ社長、Appleの自動車参入に「40年後にも責任を果たす覚悟」求める - iPhone Mania
(以下一部)
豊田章男氏は3月11日、日本自動車工業会の記者会見で、かねてより噂されているAppleの自動車業界への参入について報道陣からの質問に応じた。
Apple自動車業界に新規参入するという噂について豊田氏は、「新しいテクノロジー企業が入ってくるのは、自動車産業の可能性を示し、ユーザーにとっても選択肢が増えることになる」と前向きに評価。
豊田氏は同時に、自動車は「販売後に30年から40年間、商品として市場に出る製品」と語り、「単に製造するだけでなく、40年後のユーザーにも対応していく覚悟を持ってもらいたい」と注文をつけた。
Appleは自動車業界参入にあたり、自社が製品企画と設計を行い、既存の自動車メーカーに製造を委託するのではないかと推測されている。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
漠然と感じていた得体のしれない不安感を、言語化してくれた。まさにこれ。
良いこと言うね
豊田社長の言うとおり。10年でサポート終了みたいな車を買う人はいない。
製品としてクルマを売るかサービスとして自動運転車の貸し出しを行うかで変わってくるが…後者でやられて儲からなくなって撤退されると某国のレンタサイクルになりかねんからなぁ
他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
40年後もAppleはLightningを使い続けているから大丈夫
まあ何となく言いたい事は分かるなこれ
長く使える物をちゃんとAppleが出せるのかっていうね・・・

車とかいいからiPhoneのライトニングをまず何とかしません?

![]() | 最新 Apple iPad Air (10.9インチ, Wi-Fi, 64GB) - シルバー (第4世代) 発売日:2020-10-23 メーカー:Apple(アップル) 価格:69080 カテゴリ:Personal Computer セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Apple AirPods Pro 発売日:2019-10-30 メーカー:Apple(アップル) 価格:29036 カテゴリ:Electronics セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:01 返信する
-
珍
棒ついに28周年!
to最高ボリボリ連続ガリガリ掻きむしる!
黒
猫
no
ウ水虫、タムシ
ィコンボ中!
ス”
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:02 返信する
- こうやって時代の変化についていけなかった日本人…
-
- 3 名前: 2021年03月15日 09:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:05 返信する
-
金に余裕のあるやつはApple Car
貧乏人はそれ以外
iPhoneユーザーとAndroidユーザーみたいな憎悪のぶつかり合いになりそう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:06 返信する
- 儲からなきゃサクッと撤退でしょ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:08 返信する
-
それより水素にまだ見切りをつけてないけど
その先を見越してるのか??
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:09 返信する
-
>>4
むしろ貧乏人が林檎なんだけどな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:09 返信する
- 言うておまいらも対して変わらんフィルターの型番更新しまくるのやめてくれよwww
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:10 返信する
- 何故か上から目線の日本人
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:10 返信する
- 販売後に30年から40年間、商品として市場に出る製品じゃなくなるからテック企業が参入してるんやろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:11 返信する
- アップルのことだから採算が取れないと感じたらさっさと撤退するだろうね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:12 返信する
-
>>2
ほんとこれ
これからの車もスマホみたいに毎年バージョンアップで買い替える時代に突入するというのに40年後とか考える必要無があるというのは古い。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:13 返信する
-
>>10
普通に1桁年で乗り換えるやつはええねん
問題は乗り換えずにそのまま乗り続ける層がどうやってもおるうえに
何かあった時にメーカーが対処しないとスマホと違って上級国民になりうるってことでな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:14 返信する
-
>>7
そうなん?根拠は?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:14 返信する
-
ある日突然「既存の製品規格捨てるから、買い替えよろしく」がお家芸
それについていくのが林檎教
まあテスラみたいにハイテクの棺桶かつ使い捨てだろうなあ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:14 返信する
-
>>7
ほら、こういう感じでね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:15 返信する
-
採算とれなくて撤退
補償の切れたノーメンテApple carを乗り続ける信者
こういうことやろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:15 返信する
-
>>9
自動車産業においてトヨタの上ってあんのかよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:15 返信する
- 40年後のトヨタの心配しろとか、りんご信者に効きまくってるな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:15 返信する
-
トヨタは飯塚さんに謝罪してください
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:16 返信する
- スタバでドヤ顔できないから需要がない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:17 返信する
- 透明で中身が見える車が販売される予感
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:17 返信する
-
iPhone同様に2年で買い換える層向けだろ
購入時に2年しかサポートされないって言えば良い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:18 返信する
-
まともな頭を持った人はアップルやソニーの車になんて何も期待していないでしょ
ソフトウェアだけでなんとかなるなら現存の自動車メーカーは苦労してない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:18 返信する
-
現代自動車あたりと提携して作ろうとしてるみたいだね
この時点で成功は難しいだろうなぁって感じてしまう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:19 返信する
-
>>10
そうなるんじゃなくて、新規参入企業がそうしたいだけ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:22 返信する
-
>>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
真剣に意図を理解できないでドヤ顔してるのが目に浮かぶわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:22 返信する
- アップルの製品って見た目ばっかりで高く壊れやすいイメージなんだけど安い車を好むアメリカで成功するのかね?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:23 返信する
-
聞いてるか?ソニー
PS5どころかPS4のコントローラーすらどこにも売ってない
転売屋から倍で買う選択肢しかない状況にしやがって・・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:23 返信する
-
>>12
車を毎年変えかえる?
化石燃料車より社会的コストがかかる気がするが?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:24 返信する
-
>>14
日本人の6割はアイファンなんだよなあ
あれが金持ち向けならそういう比率にはなってない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:24 返信する
-
パートナー企業漁ってるようだし車のハードウェアサポートする気なんか無いやろ
SiriでApple製品連携するソフトを売リつけて後は知らん顔や
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:24 返信する
-
>>18
時価総額はテスラの方が上です
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:25 返信する
- 100%やらんだろうな。その為に家電扱いしてんだし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:27 返信する
- それより車に搭載するナビや制御部分のOSやプログラムをアプデする度に不具合起きそうで心配、iOSのアプデ不具合の多さ考えたらヤバいでしょ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:28 返信する
-
日本から技術盗みまくって中国に作らせて金儲けしている
泥棒企業がそんな高尚なことするはずがないわな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:30 返信する
- 余計なお世話だと思わないのかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:30 返信する
-
>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
語彙力がない低能がオウム返しで反論したつもりになってるだけで滑稽
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:30 返信する
-
>>2
無理っしょ
世界的にはiPhoneのシェアは1割に堕ちている
好調だった日本ですら半分以下だ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:32 返信する
- さすが世界のトヨタ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:34 返信する
- うーんそういう常識がひっくり返るかもしれないよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:35 返信する
- 40年後に自社が存在してるか心配したほうが良いよボンボン社長さんw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:36 返信する
- 確か、販売が終了した後も20年は部品の共有をしないといけないんだっけ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:36 返信する
- 安全が絡むことだから最初は結構ドタバタするだろうね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:37 返信する
-
F1から1勝もできず無理やり富士で開催して問題起こして撤退した奴が偉そうなこと言うな
税金払え
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:38 返信する
-
>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
何様の上から目線 (笑)
40年後のトヨタより、20年後の日本の方が心配だよ...
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:38 返信する
-
光岡やアバルトの様ながわだけ変えてAppleの車です
という方法しか取れない現実を見て浅はかだと言っているんだろう
ソフトでは優れた部分を持っているのだろうけど車はメカだからな機械なんだよ
それこそ蓄積された技術が無いと中韓の様なコピペ車両しか作れないんだよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:41 返信する
-
>>31
アイファン😂やっぱプログラム不正利用者はちげえや😂馬鹿でー😂
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:42 返信する
- 他社より自分の会社の心配をしろとか言ってるサイコパスいて草
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:42 返信する
- ディスプレイや半導体みたいな末路辿ることにならなきゃいいけどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:43 返信する
-
10年でサポート終了する部品もあるぞ部品ないから修理できません中古流れ待ち
林檎よりマシやけどな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:44 返信する
-
>>12
段ボールで作られた車にでも乗るつもりか?www
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:44 返信する
-
>>46
だなw
トヨタとかの一部の企業はアメリカとかに逃げそうだし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:44 返信する
-
>>33
時価総額と車の品質になんの関係があるの?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:44 返信する
-
>>47
中国の超高級車紅旗なめてんのかおめー!!500万円以上だぞ!!おら!!
-
- 56 名前: 2021年03月15日 09:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:45 返信する
-
>>55
さすがに火葬機能まで付いてると高いんだな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:45 返信する
-
>>12
それするなら物価そのままで平均年収が10倍ぐらいにならないと無理だろw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:47 返信する
- アップルの事だから売れないと分かった瞬間に逃げるだろうな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:48 返信する
-
>>45
撤退してたのか。興味無いから知らんかったわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:48 返信する
- 充電スタンドにライトニングが配備されるのは胸アツだな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:49 返信する
-
>>61
充電に何カ月掛ける気だよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:50 返信する
-
テスラが未だに苦労してるからな
そういう苦労を製造業者に押し付けようとするのは
覚悟が足らないというわけだ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:51 返信する
- マカー逆走大破(´・ω・`)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:52 返信する
-
>>33
時価総額は草
世界でどれだけシェア取ってるかで考えろよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:53 返信する
- 林檎のマカー軽80万円程度のはずが〜林檎マーク付けたら350万です!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:54 返信する
-
>>36
それトヨタもやん...。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:54 返信する
-
ほう、少し擦ってしまった?AppleCareには加入していますか?
ふむ、加入してない?では修理費100万円ですね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:55 返信する
-
そこそこのメーカーがappleの下請けに成り下がるとは思えないからどのレベルのところが契約とるかだろ
ババでしかないもん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:55 返信する
-
>>55
まあネタであろうが突っ込みどころが満載過ぎるだろw
500万円で高級車なんて自慢にもならないぞw
世の中には臆(円換算で)単位の車という物が存在しているの
はったりだけの値段で車を作っても意味が無いからそれができないんだよそいつらは
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:56 返信する
- アポのオーディオ製品は音が悪く値段が高い宗教的なもの
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:57 返信する
-
>>12
オモチャじゃなくて生活の道具であり資産でもありメンテナンスが必要なものは真っ当なコストで整備できて長期間の顧客とのつながりを維持できないと成り立たない。
Appleのやってる利益の産み方と真逆だから簡単なことではないし企業以前にユーザーが納得しないよ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:58 返信する
-
>>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
面白いこと言うね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:58 返信する
- よみがえる悪夢 旋律のピピン@
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:58 返信する
-
>>33
テスラは車じゃなくて株を売る会社なのだが
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 09:59 返信する
-
アップルはなにか現在の車の商習慣を変えるようなやり方を考えてるのかもしれんな
もしそうだとしたらそりゃ既存メーカーは協力したくないわな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:00 返信する
-
マカーがコンビニ特攻するのが多発してしまう
タスケテ!ゲイツ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:00 返信する
- この考え方が日本の衰退を招いているとなぜわからない!
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:01 返信する
-
GoogleのStadiaみたいに、何となくで参入してみたものの
やっぱダメだったから、サクッと撤退を始める未来が見える
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:01 返信する
-
Googleチャン「ほう…AIカーパクるんけww」
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:02 返信する
-
>>41
今の半値で売れるか富豪以外は車生活を捨てないとならないよ
5年したら資産価値0どころか使用不可になる車を誰が買う?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:03 返信する
- あっプるはまず便器作ろう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:04 返信する
-
GAFAはメイン事業以外は大体失敗してるイメージだな。
買収以外で新規参入して成功してる例あるのかな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:05 返信する
- ガラケーの末路を思い出せ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:05 返信する
-
アップルよりGoogle
GoogleよりAmazonの方が大衆向けはいいかな
Amazon企画制作のヒーター コスパ良すぎ!!!
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:05 返信する
- ピピンアットマークみたいにゲーム本体に手を出して即撤退みたいなこと繰り返してる会社だからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:06 返信する
-
>>83
もうちょっと歴史の勉強をしたほうがいい
最初から今の事業で儲けてたと思ってるならな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:07 返信する
-
電力の話はひとまずおいておいて、
EV自体は安く作れるということなら車のコモディティ化は避けられないと思うんだけど、
トヨタも何らかの研究してはいるんだよね?
外が勝手に入ってきたら手遅れやぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:07 返信する
-
乗り物は命にかかわるから
チャリンコ バイク 車 船 飛行機等で林檎印は遠慮したい中華も韓国も
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:07 返信する
-
>>83
お前、無知すぎるわw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:08 返信する
- ビビって先輩風吹かしとるやん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:11 返信する
-
スマホもジワジワシェア落としているし
ゲームも腕時計も駄目だったしAVも駄目
次はお車か
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:12 返信する
- Appleさんあのヘッドフォンはいったいなんだい
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:12 返信する
- 林檎はセグウェイMk2sp Z作ってほしい
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:13 返信する
- 家電メーカーで30年前に聞いたセリフ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:15 返信する
-
迸る小物臭
ジョブズ亡き後は迷走しまくってんな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:17 返信する
- 1人で日本sage頑張ってるマカーさん居てる?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:19 返信する
-
30-40年使える車作ってるから大したもんだよ。
ヒョンでとかキアは彼らの乗り方もあるが5年程度で廃車コースは珍しく無い
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:21 返信する
-
トヨタが終わるなら車そのものが終わるから林檎もダメージ不可避なんだよなぁ
アホ晒しすぎやろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:22 返信する
-
とある自国の上級国民でさえ車のせいにして逃げるのに
事故が起きた時に海外のメーカーが何故 逃げないと思うのか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:22 返信する
-
GAFAのせいでプライバシーが崩壊してるとか言われてるのに
未だにApp Storeしか許さないやり方で自分らの首絞めてるのアホだと思うわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:24 返信する
-
>>87
ここ10年くらい見返してもハズレばっかりなんだけどどれぐらい遡ればいいの?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:27 返信する
- Apple Careで任意保険の倍くらいは軽く取られそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:30 返信する
-
車の家電化で、部品数が減り車自体の価値が下がる
走る以外の部分で付加価値が求められれば
既存の自動車メーカーでは太刀打ちできんだろう
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:33 返信する
-
>>83
AmazonなんてAWSが本業に成っちゃってるよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:34 返信する
- てことは、Apple参入でトヨタも終わりってことやね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:34 返信する
-
こういう目線を持つのは大事
さすがアキオ
でもトヨタ車は買わんけどな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:36 返信する
-
そちらの車種はアプデしません新しい車に買い替えてください
アプデしたとしても密かに性能落とします
これがオチ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:38 返信する
-
意図が読めないやつばかりだなぁ
車は人の命預かる商品だから簡単に撤退するなよと釘を刺してるだけじゃん。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:38 返信する
-
アップルは車のソフトだけというかOS?作ってスマホとかとの連携強固にするだけでいいと思うけどな
アップルウォッチの今後のセンサーの進化次第では突然意識失ったら自動で通報なり病院まで送り届けるとか更に踏み込んだことに貢献できそう
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:39 返信する
-
走る家電
時速60キロ出て、2〜3時間動いて、2人乗れればいいんだよ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:41 返信する
-
>>1
Appleの企業体質を理解した的確な説明やな
新商品買い続ける顧客しか相手にしない様な企業が長期の品質管理が必要な自動車産業なんて身の程知らずにも程がある
実際よりにもよってヒュンダイと交渉してるってことは品質なんて全く考えてないしこの話出た時点でもう信用0で自動車参入は確実に失敗する
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:41 返信する
-
ビッグテックの性質上、売り切りだろうなとは思う
保守とかしないよ売って終わり。そういうビジネスモデルだもの
その後のサービスとか面倒だしクレーム出るし損やん?て考え。だから低価格が実現出来る・・けど、死亡の恐れのある商品でそれは怖い
ただ、Appleの本場アメリカはカスタマイズ・修理含む中古車産業が活発だからメーカーが保証しなくてもその需要に対する産業が既にある。日本はどうだろうね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 10:56 返信する
- 今の時代40年持つユーザをメーカーに面倒見させるのは流石に酷だろ…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:00 返信する
-
>>110
Appleは全てのパーツ、OSを自社で生産することに拘ってんだよ
今のMacだってインテルの呪縛から解き放たれて自社のM1チップ使い始めたし
あとアップルウォッチは装着者が意識消失した後に救急車呼ぶシステムは既にある
もう何人もそれで命を救ってるよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:01 返信する
-
appleが自動車業界に参入するなら
共同開発だけにしてほしいな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:03 返信する
-
>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
アンチって頭の中に脳みそが入ってるのか心配になるコメントを平気でするよね・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:04 返信する
-
>>31
アイファンって何だよ?中国か韓国のスマホなのかw
日本ではそんなスマホ売ってねーよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:04 返信する
-
>>5
正解
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:05 返信する
-
>>6
そもそも車離れが加速しているのに大丈夫なのか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:05 返信する
-
Appleが古い機種切り捨てるのは日常だからねぇ
そりゃ車でもやりかねないと思われても仕方が無い
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:10 返信する
- いやそもそも車検するのにクソ高い金を取られるのが問題だし、その利権があるから対応とやらをやってるだけでは・・?そもそも車が古くなると車検にも金かかるようになるし。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:11 返信する
-
>>37
これを余計なお世話とか捉えるようじゃ・・・
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:11 返信する
- 数年でソフトウェアアップデート打ち切りにならないといいが
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:12 返信する
-
確か車って10年経つと毎年車検しないといけないんじゃなかったっけ?それでコスパ悪くなるから何年かおきに買い替えたほうがいいっていう。まぁそもそも車とか維持費の塊だから買わないほうがいいんだけど。
最低年間50万かかるっていう。スマホどころじゃない。まぁそんだけ巨大な利権だからアップルが参入しようとしてるし、日本もこの車産業が一番のビジネスなわけだし。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:15 返信する
- とにかく車関係はびっくりするほど高い。だからアップルが参入するとここがガタガタにされる。例えばカーナビだって20万30万は当たり前。それでスマホのカーナビ以下なんだからまずここが駆逐される。オーディオ関係もぼったくり。その他もろもろ車関係は全部ぼったくり。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:17 返信する
-
>>125
いつの時代の話してんだよ、おじいちゃんw
さっさと棺桶に入っとけ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:17 返信する
- 携帯もアップルが参入する前は高価なガラケーが席捲しててたいした機能もない音楽も聴けないようなガラケーに月1万くらい払わされてた。クルマもものすごい利権が動いてるからな。とにかくなんでもかんでも高い。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:18 返信する
-
>>127
車検に金かかるのは事実だからそこは反論できないんだな。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:21 返信する
-
言うだけ無駄
appleはむかーしから自分が売りたい物を売る会社
客が合わせろ嫌なら買うな!を地で行って何度も事実上の倒産をした会社
もぅ助けてくれるジョブズはいないのに・・・
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:22 返信する
-
>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
これがアスペか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:29 返信する
- 車デザイン全体をアップルが請け負うって話なら売れそうなのに。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:31 返信する
- もう抗えないって感じだな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:31 返信する
-
>>132
ハード設計糞オブ糞なAppleに任せたら走る棺桶にしかならんだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:32 返信する
- iphoneすらios更新で重くしたり、更新切ったりしてるんだから長期サポートなんて期待できないやろ 信者は新型が出るたび買い替えだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:33 返信する
- 車は命に関わるからな 他の工業製品とは違う罠
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:33 返信する
- 据え置きPCすら10年もせずOS更新打ち切るアップルに長期サポート期待する方が間違い
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:36 返信する
-
Appleは後方互換性を切り捨ててきたから今みたいな商売ができてる
安心して製品を使い続けられる会社じゃないことは一度でも痛い目を見たユーザーなら知っている
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:36 返信する
-
>>129
勘違いしてるみたいだけど、「車検の費用」は変わらんからな
車検の時に必要部品を交換するから高く見えるだけ。車検の時の費用を下げたいなら事前に交換しとけばいい
後は税金が増える
それくらいは普通は分かるだろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:37 返信する
- たぶん日本では販売しないだろうしどうでもいいっちゃどうてもいい
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:37 返信する
-
つーか既存の自動車メーカーはどこも作ってくれないようだし
アップルに自前の工場を建てるつもりもないようだから
EV計画自体露と消えるんじゃないかな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:38 返信する
- googleのstadiaとか見てるとよく分かるな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:39 返信する
- iPhoneは数年でサポート打ち切り、ファームウェアアップデート打ち切り、動作が重くなり最新のソフトが使えずゴミ化するのを知ってて言ってたら草
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 11:59 返信する
- 自分のところの話をしているときはともかく、他人の話をしているときのトヨタは安心
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:01 返信する
- 販売会社が新車を3〜5年で買い替えをめちゃくちゃ勧めてくるのをなんとかしろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:06 返信する
- すでに敗軍の将のコメント
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:14 返信する
- ケーブルヤクザ「ライトニングは金になる、日本のユーザーは馬鹿だからどうせ買う」
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:14 返信する
-
白いのにリンゴマークがついてることが大事なだけで
アホはリンゴマーク付いてるだけで買っちゃうだろうからね。
地獄絵図は軽く想像できるね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:16 返信する
-
そういうところが古くせーんだよな〜
延長でしかモノを語れないジイさんよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:19 返信する
-
トヨタのモデルチェンジサイクルって外の鉄板を除くと基本50年だからね
信頼性が違うわ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:20 返信する
- もしアップルの車が登場して、それが所有するモノとは限らないわけで
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:22 返信する
-
>他社のことより40年後のトヨタを心配した方が良いのでは?
的はずれなこと言ってる自分の将来を心配しろよって
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:22 返信する
- アメ車にそれ期待する?w
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:23 返信する
-
>>143
それで言ったらAppleはまだマシ
Androidの切り捨て方ひでぇぞ
まあどっちも非情だけどw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:24 返信する
- 40年後にガソリンエンジンが残ってるかどうか
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:24 返信する
- 土俵に上がろうとしてる新参者に助言してるだけなのにイライラしてる奴って、内心ではアップルには無理だと思ってるんだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:26 返信する
- アップル買ってる層とトヨタ買ってる層って物事を正確に判断できない層という点でダダかぶりだから戦々恐々だと思う。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:28 返信する
-
>>68
あるあるやな
技術クローズドにして他修理不可に
ケアとか言うサポート詐欺しそう
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:29 返信する
-
よく言ったって言いたいね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:30 返信する
-
>>79
Siriとか言うスマート無能もわすれないで
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:30 返信する
-
>>42
全くトヨタを理解してないんだな
無知は黙っていた方がいいよ?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:30 返信する
-
トヨタが言えることではないな
老害
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:33 返信する
-
>>6
20年遅い
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:34 返信する
-
>>69
現代が委託取れなくて嘆いてるみたいだけど、取れなくて良かったと思ってないならどうかしてると思ったわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:38 返信する
-
>>88
内燃機関よりは。ってだけで足回りその他そんなに簡単なわけないだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:40 返信する
-
むしろ40年後にトヨタあると思ってるのか
大丈夫か?40年後なんて日本があるかわからんぞ
今の状況からバブル期並みに好転したない限り日本は40年後にはなくなってるぞ
そん時って人口7000万人うち高齢者5000万人消費税30%
ぐらいの世界だな。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:42 返信する
-
>>109
みんな理解した上でツッコんでるに決まってるだろ
何故釘を刺されるのかapple分かってんのか?って真正面からのストレートだぞ?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:47 返信する
-
>>128
今の車が高く感じる理由は世界の物価上昇に合わせて上がってるからだよ
日本の物価が上がらないから相対的にどんどん高くなっていってる
車だけの話じゃない
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:50 返信する
-
>>141
中国の聞いたこともないようなメーカーが請け負う
appleが撤退してそこに全部押し付ける
そのメーカーもぶん投げる
で終了じゃないかな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:52 返信する
-
>>147
iPhoneユーザーが充電貸して欲しいです
Lightningです
え、誰も持ってませんか……
の流れ笑っちゃうんだよ
クソドマイナー規格な認識ねぇのかよって毎回思う
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:53 返信する
-
>>166
日本が無くなってもトヨタは無くならねーよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:54 返信する
-
>>166
だとすると先に中国が亡くなるな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:54 返信する
-
>>2
せやな、10年も同じ車乗るだけで税金が跳ね上がる日本が言える立場なのかね?と
3年もしたら車コロコロ変える日本はちょうど良いターゲットなんじゃないか?
海外メーカー参入は良い刺激に成るだろうし、ドンドン来て競争し、メーカーや修理屋の能力をあげてほしい(最近の修理屋は部品交換メインで質落ちてると思うし)
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 12:57 返信する
-
>>30
毎年は無理でも3年、長くても5年で変えるだろ
今じゃ残クレも多いし
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:00 返信する
-
>>31
日本人は中身より外箱(ブランドなどの箔)重視だからね
Androidの○○ってどれくらいの性能か理解してる1割も居ないだろ
iPhoneなら数字が大きい=高性能と日本人でも分かりやすいからな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:06 返信する
- すぐ壊れそう
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:08 返信する
-
>>172
ネトウヨ君現実見ようよ
だからお前らは馬鹿にされるんだよ
-
- 178 名前: 2021年03月15日 13:10 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:10 返信する
-
章男社長は経団連で消費税廃止運動をやってくれ。
ゴミ経営者が多過ぎてトヨタには迷惑なだけだろ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:20 返信する
-
それな
5年10年で「どこか壊れた?じゃあ買い直してください」ではちょっとね…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:25 返信する
-
もう部品ないって言われたよトヨタさん
88年式のMA70
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:27 返信する
- Hey Siri エンジン起動とか言うの?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:30 返信する
- このスレの流れってiPhoneが登場した時と同じ流れなんだけどな。あの時のお前らはiPhoneなんてってバカにしていたが。。。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:35 返信する
-
>>181
そういう意味の40年じゃねーよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:41 返信する
-
>>184
じゃぁどういう意味の40年なんだ?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:43 返信する
-
>>170
アンドロイドユーザーが充電器貸してくださいっていってきたけどライトニングだから・・。そうですか・・。みたいな流れはあったよ。なんでアイフォンじゃないの?って思った。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:44 返信する
-
カローラ20年越えて乗ってるけど大きなトラブルはエンジンオイル漏れだけだわ
しかも原因がただのパッキンの経年劣化
ガソリン車は間違いなく命預けられるだけの信頼があるが電気自動車はどうだろう
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:46 返信する
-
これはほんとそう。
スマホやPCと違って、車ってのは人の命を預かるもんだ。
アップルにその覚悟があるのかどうどか。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:47 返信する
-
>>135
電子機器の話?なら、カーナビが古くなったときの地図の更新ってせいぜい数年しかできないで買い直せって言われるんだが・・。
車の部品の話であれば、他のメーカーもそうだけどその部品を作らなくなったらおしまい。何も考えてない。サポートとか考えてなくて単に製品のサイクルが電子機器より遅いだけよ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:50 返信する
-
>>188
車のメーカーって言うほど何もしてなさそうだけど・・。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 13:54 返信する
-
頑丈な物を作れってことか?
それともアフターケアを万全にしろってこと?
トヨタが無料修理やってるわけじゃないし意味不明だわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:01 返信する
- 既存の車会社は最初はテスラをバカにしていたがな。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:02 返信する
- ガーファは挑戦も撤退も早いイメージある
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:15 返信する
-
>40年後もAppleはLightningを使い続けているから大丈夫
すぐ壊れるけどね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:15 返信する
-
>>192
いまでも馬鹿にしてるだろ
まともな車作れんじゃん
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:16 返信する
-
>>190
無知すぎるだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:27 返信する
- つい先日、20年前にトヨタで新車で買った車が調子悪くなって見てもらったら「パーツがもう無いから直せない」「中古でパーツ探すしか無い」って言われてググればすぐ出てくるような中古パーツを1ヶ月以上待たせた挙げ句ボッタクリ価格で請求してきたんだけど、それが40年後のユーザーにも対応するって事なのかい?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:32 返信する
- 急にEVシフトが始まったけど、買うのはEV関連株であってEVではない。全てにおいて内燃機関車を超えたときにEVは考えるかな。俺は10年後も内燃機関車(ディーゼル含む)に乗ってるよ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:37 返信する
-
>>41
せっかくのEV車なのに数年で使い捨てとか全然エコじゃねーな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:54 返信する
- 車にも意図的な性能ダウン仕込むのか?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:58 返信する
-
やってること、今までやってきたことはトヨタもアップルも変わらんよ。
偉そうに上から目線で言ってるけど「おまいう」だね。
トヨタは紡績から車に切り替えて帝国作ったけど元の紡績産業は国の仕事としては寂れ果てたよね。
他に儲かって金になる車産業があって乗り換えた訳でしょ。
パソコンからスマホに替えて更に電気自動車に主軸を切り替えるアップルだっておかしくはない。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:58 返信する
-
>>198
税金関係が高くなりそうだけどコスパ度外視で乗り続ける奴は多そう
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 14:59 返信する
- アップルは切り捨てるからな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:03 返信する
- 儲からなかったら損失広がるだけだし切り捨てるだろやっぱ日本って後進国だわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:06 返信する
-
スマホだったら突然壊れてもすぐに買い換えればいいけど、
車はすぐに手に入らないから生活に困るし、運転中に故障なんてしたら命に関わるからな。
ITデバイスと車は求められる信頼性が全然違うから最初はかなり苦労するぞ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:08 返信する
-
>>201
トヨタは車業界の先輩として助言してるだけだろ。
助言を上から目線って普段どんなコンプレックス抱えて生きてんだよお前。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:08 返信する
-
>>18
シェアならドイツにも負けてるな
つか製品で日本が世界シェア1位の分野とか有るのか?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:12 返信する
-
>>13
乗り続けるのは客の問題でそれに対応する保証期間はメーカーのさじ加減でしょ
そもそも10年も乗れれば十分だし排ガス規制は年々厳しくなるんだからね
それに旧車の税金が高い日本が40年云々言える立場なのか
言ってることとやってることが矛盾してるから言葉に重みがない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:14 返信する
-
>>28
イメージは所詮イメージだから安心しなよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:14 返信する
-
2年後に性能ダウンして買い替えを促進するぞ
価格は1200万円です
とか普通にありそうで怖いw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:17 返信する
-
>>112
車もライトニングで充電するの??
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:18 返信する
-
>>46
日本の大手は海外に現地生産増やしてるから日本がどうなっても関係ないからね
ただ、円安ブーストと現地生産で強引に強化してもトップに立ててないから後は下がり続けるだけだからなぁ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:39 返信する
-
>>1
余計なお世話じゃない?これ
確かに車では先輩だけどさ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 15:46 返信する
- Appleはその製品で幾つもの命を救ってきたけれど、トヨタは自社の製品で人の命を救ったものは幾つあるんだ?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:14 返信する
-
>>109
むしろ新規参入で継続可能でない資金投入して市場荒らしてがーふぁお得意の早期撤退されたらたまらんからじゃないかな。心配しているのは
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:25 返信する
-
>>143
国産スマホなんて1年くらいでメジャーアップデート打ち切りだったじゃねーかwww
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:32 返信する
-
>>105
そんな一例だけ挙げられてもね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:36 返信する
-
>>192
雨漏りするクルマは勘弁
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:39 返信する
-
>>174
その層が大半を占めてると思ってるなら大きな間違いだよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 16:53 返信する
- 自動車は消耗品だな。存続させられてた意味を考えた方がいいし型落ちの保証なんて非効率。技術革新を前では粗雑に扱うぐらいが丁度いい。若い感性や価値観を優先しないとそっぽ向けられるぞ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 17:23 返信する
-
一生の持ち物になるかもしれない車を中途半端でサービスも不明
そんなところから買うの怖いよってアピールだよアピール
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 17:37 返信する
- いや、すぐサービス廃止するGoogleに言えよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 17:45 返信する
-
>>219
何を言ってるんだ?
何で全ての日本人にあわせる必要有るの?
数年のお試し感覚で買う人が選ぶなら何の問題もない
逆に10年以上乗るつもりで日本メーカーと同じ感覚で買うなら馬○だろ。と思うけどね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 18:18 返信する
-
ハードウェア会社としてトヨタは残り続けると思うけど自動運転の制御に始まりソフトウェアではアップルにとって変わられる可能性は充分にあるよね
それにトヨタはアップルと敵対する必要はないんよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 18:28 返信する
-
トヨタは新しいエネルギー構想でうまくいけばいいけどいかんせん水素エネルギーって聞くとヒンデンブルク号の事故が頭によぎる
でも成功すれば世界を変えるだろうね
今世界で覇権争いしてる二酸化炭素排出量とかも電気自動車も馬鹿げたことに成り下がるわけだから
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 18:29 返信する
-
うるせぇんだよw
40年後お前らと取引した会社を残すだけの責任取ってから言えよ。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 18:53 返信する
-
林檎のいつものわざと壊れやすもの作って修理費とサービスで儲ける商売方法
車でやると無償リコールの対象になるから品質とサポートは見ものだと思う
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 18:53 返信する
-
>>43
車の販売終了後、最低限8年は部品供給を維持する義務があったはず
そのあとは無くなり次第終了
重要なパーツは後継車種でも使ってたりするから結構使い回せたりする
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 19:19 返信する
- 押さえる所をちゃんと押さえた車としっかりしたアフターサポートがあるから、日本メーカーで唯一トヨタだけが欧州で販売台数を増やしてる理由だわな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 19:24 返信する
-
>>226
取引と契約は違うし大会社が献身する契約なんてするなら担当者の職務放棄
『40年後まであなたの会社の面倒みます』なんて対価はなんなの
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 19:26 返信する
-
何いってんだ?このバカ息子社長
FIAに大枚貢いで5年契約で F1 参戦したものの、富士スピードウェイを被災地にしたあげく
「儲からないのでやめます」
と2年で撤退、ホンダに尻拭いさせた企業が40年後を語るとか片腹痛いわw
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:01 返信する
-
>>231
F1参戦で空力に関するデータをある程度得られたから、その先は販売増に繋がらないから参戦続ける必要が無くなったってだけだが
今はル・マンとWRCでデータ取得しつつ欧州での販売増に繋がってるから続けてる
必要な方に投資して不必要なら投資はしないなんてのは当然の話
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:15 返信する
-
GoogleやAppleとかちょっとでも駄目だなと思ったら綺麗サッパリなかった
事にして撤退する企業やからな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:15 返信する
-
>>231
お前がバカ息子だった模様www
だっさ・・・・
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:21 返信する
-
>>88
きみはその軽自動車より安普請な部品寄せ集め車に乗りたい?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:25 返信する
-
>>45
そらエンジン開発能力低くて他社に協力してもらってるような所が勝てるわけ無いわな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:35 返信する
-
>>31
望めば衣食住が必ず手に入る国って日本以外ない。
日本ってなんJ民が思ってるより豊かな国なんだよ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 20:56 返信する
-
>>174
長期間使えない車に残価があると思ってるの?3年5年で使えなくなるなら5年後の下取り価値は0だぞ。車両価格が今の半値にならないと実質倍額になっちゃうんだけど。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:06 返信する
- サステナブル?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:15 返信する
-
>>223
何言ってんの?そんなニッチで成り立つわけないだろ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:19 返信する
-
うーんこれは大人げない
余裕ないっすね(笑)
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:23 返信する
-
>>12
KINTO「せやな」
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:25 返信する
-
10年前のコメント みたいな記事でここのコメントが引用される光景が目に浮かぶ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:37 返信する
-
>>232
お前にとっては当然でも世間では5年契約を勝手に2年で切り上げるなんて非常識な行為なんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 21:38 返信する
-
>>234
は?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 23:56 返信する
-
そもそもテスラやアップルは自動車メーカーを目指しているわけではないのに、自動車メーカーとしての基準をもって語るのはおかしいよ。
トヨタにとって自動車は目的だが、テスラやアップルにとって自動車は目的ではなく手段に過ぎない。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月15日 23:58 返信する
- そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:08 返信する
- トヨタはハード、アップルはソフト。論点が噛み合わないわな。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:09 返信する
-
いつもそう。
新しいモノを受け入れようとしない島国根性から抜け出せない。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:09 返信する
-
世界が電気自動車に舵を切った以上、何がエコとか正しいとか言っている場合ではない。
自動車産業が頼みの綱である日本は出遅れるわけにはいかない。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:13 返信する
-
日本はスマホもまともに使えないジジィが何もかも仕切って蔓延ってる国だから。
アメリカもジジィだがその分野のスペシャリストの数と発言力が違いすぎる。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:13 返信する
-
Amazon、Facebook、iPhone、Googleとか絶対に失敗すると日本人は信じてたよな。
今はAIと電気自動車、自動運転をバカにしている。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 00:37 返信する
- 車を量産するっていうことは、物理的に人を殺す道具を作るっていう覚悟を持て。って言えばいいのに。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 01:13 返信する
- ひたすら水素推ししていたTOYOTAに40年後があるのかな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 01:16 返信する
- たしかに30年後ならまだけっこう部品あるからな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 01:17 返信する
- トヨタのランクルとかは世界中の厳しい条件の場所で使われていて、それは信頼の証だからな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 01:18 返信する
-
>>254
トヨタといえばハイブリッドだろ。当面は最適解だよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 07:23 返信する
-
>>207
無いよ。造船とか家電も他アジアに取られて、工作機械はドイツの合併(日本が取り込まれる形)だからね
日本は素材だけだな
韓国ですら1位有るのに
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 19:39 返信する
- 家電扱いで、10年しかサーポートしなかったりして?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 20:28 返信する
- トヨタはナチスですね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月16日 20:42 返信する
-
トヨタはやっぱりトヨタだ
いいメーカーだよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月21日 18:23 返信する
-
トヨタは積極的に他社を駆逐してのしあがってきた企業じゃん
40年後も〜とか脅しかよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。