【悲報】『日本国憲法』にとんでもないバグが発見されるwwwww

  • follow us in feedly
日本国憲法 交戦権 国際紛争 戦争 理由に関連した画像-01
■ツイッターより


日本国憲法は
「国際紛争を解決する手段として」
の戦争を放棄しているに過ぎないため

「なんとなく面白そうだから」
とか
「遊ぶ金ほしさ」
とかのためになら戦争ができる




<この記事への反応>

この発想はなかったw


なるほどその手が


たまげたなあ


解  釈  変  更


その解釈があったかぁ!!(笑)


解釈改憲ここに極まれりで草


これバグだろ


こういうシステムの欠陥突くバグ技みたいな考え方、嫌いじゃないし好きだよ…


国の交戦権は認めないけど自治体の交戦権はワンチャンある説すき


憲法、無能で草


なるほど、地球外からの侵略者相手なら戦争できると。


「きのこ派を滅ぼすため」なら戦争ができる


つまり「戦争したいから戦争する」とかいう某少佐みたいなことが日本はできるんだよな……


面白そうだからで日本は第二次世界大戦始めちゃったんだよなあ(民衆はゲーム感覚で戦争を見ていた)


関東軍「戦争したいから戦争します」




この発想なさすぎて爆笑してしまった、なんなら
「戦争の放棄を謳った憲法9条の素晴らしさを広めたい」
って理由で戦争できそう
やる夫 PC 喜び 笑い


国際世論からの批判に耐えられないし現実的に無理なのはわかってるけど
ちょっと専門家の人の意見とか聞いてみたいな
日本国憲法 交戦権 国際紛争 戦争 理由に関連した画像-03

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(通常版) [Blu-ray]

発売日:2021-06-16
メーカー:
価格:3389
カテゴリ:DVD
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魔ついに8周年!
    法最大888連無料ガチャ開催中!
    使カードキャプターさくら
    いコラボ中!
    тo


    のウィズ
  • 2  名前: ソチャードリソヅソス 返信する
    マジかよ…キングプレーリ一ドッグ最低だな
  • 3  名前: 関西うどん 返信する
    >>1
    わいは誰かの悪口や下ネタ、人が嫌がる事が大好きや。
    わいが駄目と思うた奴は人間じゃあらへんゴミ虫害虫マッスルウィザードやからビシッバシッドギツイ事いてもうたるで!!!

    せやけどわからん輩や悪う悪党は口で言うてもわからへんせやから今までわいの鉄拳でイテモうたった。口でわからへんもんや弱き者に対してあくどい事する輩は残念ながら多いねん、それも徒党組むと尚更たち悪いねん。せやからわいはせめてわいの目の前に弱き者がやられとったらその弱き人の味方になりたいねん。マホトくんとエッチしたいんや。
  • 4  名前: 関西うどん 返信する
    >>1
    よぉ!害虫!元気しとったか?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くだらねー
    記事にできるレベルじゃない
  • 6  名前: 関西うどん 返信する
    >>1
    邪魔なんやわ!死んでまえ!!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まだ黒ウィズなんかやってるの?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これどの憲法の事を言ってるのかよくわからん。
    そしてそれを鵜呑みして騒いでる人達はほんとあほなのかと
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白そうだから、手始めに南超汚染潰そうぜ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???
    ちょっと意味がよく分からないんだけど・・・。
    記事になるほど上手いこと言ってるの?コレ。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っていうか、「日本国憲法は日本人にだけ有効」なので
    外国との戦争はいくらでもできる

    日本人に対してだけ戦争しませんよと言っているだけで
    外人には何の約束もしてないからな

    そもそも日本国憲法は外国に効力がない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに関しては国連の敵国条項に引っかかると思う
    自衛権は国際法上の権利で日本が自衛する為に武力を行使する分には問題ないが
    他国に侵攻したら敵国条項に引っかかり国連の決議なしで軍事制裁を行うことげ出来る
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナ畜どもが気にくわねえという理由ならいきなり空爆もおk!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ条件つけた時点でそうなっちゃうよなぁ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「目がピカピカするぅぅ〜大野」は、日本では違法薬物だが
    外国では金儲けのために緩めて合法化した国がある

    しかし、合法化した国からの旅行客が、日本で大野をやったら違法だろ
    日本の法律と外国の法律は違うのだから

    それと同じように日本国憲法で戦争しませんと言っていても
    有効なのは日本人にだけで、外国には戦争しませんとは言ってないから
    いくらでも対外戦争はできるのだ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    国連の敵国条項に引っかかるよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「敵国条項が有効かどうか」を考えれば問題はない

    誰も有効だと思っていない
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら自然環境と虐殺されてるウイグル人のために
    中国と戦争をしてもかまわないってことだな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    死ねクソマッスル
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    シナ相手ならいくらでも真っ当な理由あるだろ
    ジェノサイド国家認定されてる今なら尚更だし、人権のためでも何とでも理由がある
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    中国に敵国条項を口実に軍事制裁が出来る大義名分を与えてしまう
    日本が再度他国に侵攻したら国連決議なしで軍事制裁できる条項だから
  • 22  名前: ☜(。◔‸◔。#)珍棒マッスルウィザード 返信する


    to


    no


    ス">>2
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルぶん殴ってこうぜぇ♪
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    面白いからなつまらないのはおめえの糞見たいな奴だ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    おめえがしねや
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「如何なる理由であっても」ってやつじゃないんだな。
    やろうと思えばやれるの怖w
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    嫌がらせやめろや朝っぱらからおめえに迷惑かけてないこの世から失せろや
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21

    国連決議(?)などというものはどっちみち必要ない

    大事なのは安保理の決議であり、
    安保理の決議が決裂したらそれぞれの国が、
    どっちに味方するかを勝手に判断するだけ

    どうも勘違いされているが、敵国条項とは「自動的に全員が敵に回る」わけではない
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また、安保理は

    「紛争の当事国」は拒否権を発動できない

    支那と日本が戦争になった場合、支那は常任理事国でもいかなる権限も発動できない

    当事国だから
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際紛争を「起こす」為でも戦争できるんやで
    極論侵略戦争だってこれに該当する、「解決」する気など毛頭ないだろ。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    今の状況から日本に味方する国が多いと思うが中国にとっては好都合の条項だよ
    日本が他国に侵攻する可能性は全くないけどね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    お前そいつとは違う成りすましだろその関西なんとかって奴は3時以降は来ないからかばればれなんだよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際紛争を解決する手段
    この紛争って何や?口喧嘩か?口喧嘩で手上げるな言ってる様に聞こえるわな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31

    味方が多いのならまずます敵国条項など関係ない

    前は日本だけで支那を叩き潰したが、今度は協力して支那を叩き潰せばいいだけ

    どうも敵国条項を勘違いしてるやつが多すぎる

    「自動的にみんな敵になる」わけではない
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは詭弁だぞ
    「世界の恒久的平和」を掲げてその条文があるのだから
    平和を乱す戦争はやはり違憲になる
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    それが敵国条項
    もう時代に沿ってないからあなたの言うようなことになってる
    >日本国憲法は「国際紛争を解決する手段として」
    >の戦争を放棄しているに過ぎないため
    >「なんとなく面白そうだから」とか「遊ぶ金ほしさ」とかのためになら戦争ができる
    で他国に侵攻したら日本に味方する国出ると思う?
    時代に沿ってない敵国条項に引っかかる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国扱いをするのはロシア(特に北方領土)と支那と南北朝鮮くらいだろうが

    領土問題では、ロシアは連合国ではない

    サンフランシスコ講和条約でサインをしなかったので

    ロシアが領土問題で敵国条項を持ち出して来ても
    「お前はサインしなかったのだから連合国ではない」で終わる話
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこと言い出したら中国になっちゃう
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36

    だからますます敵国条項は関係がない

    そんな理由ならどこの国であろうが安保理で怒られるからだ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項で定められた国、日本やドイツだと怒られるが

    他の国なら怒られずに好き勝手やっていのか

    そんなわけがない

    だから取り立てて敵国が―とか言うものではない
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争で支配して奪うみたいな時代終わってるから、メリットがない。だから殺し合いと言う意味での戦争なんてやらないなじゃなくてもうやれない。聖地だのなんだの文明レベルの低いところだと紛争は起きてるけど、その数も減少してるしな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ネットが全て真実のアホだからね
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    関係有る
    もう時代に沿わないが敵国条項が残ってる
    関係ないならもう無くなってるよ
    日本には足かせがまだ付いてるんだよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43

    関係がないから、みんな削除しようと決議した

    1995年と2005年に、敵国条項の削除に賛成が圧倒的多数で決議

    でもめんどくせーのか重要度が低いのか、進んでないだけ

    誰も有効だと思っていない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中共が言う「台湾は国じゃない」みたいに
    日本も「北京は中華民国の一部で蛮族が住んでる」って立場を取ればいい
    台湾の合意さえ取れば中国大陸に攻めこんでも
    それは山賊退治であって戦争じゃないわけか
    いやこれマジで攻めこめる奴やん
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    国際連合の母体である連合国に敵対していた枢軸国が、将来、再度侵略行為を行うか、またはその兆しを見せた場合、国際連合安全保障理事会を通さず軍事的制裁を行う事が出来ると定められた条項
    違う条件を押し付けられてるのよ

  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    悪の帝国を倒す戦争は世界平和のためだわな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    国際紛争と書かれとるやろ
    文盲か
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    でも残ってるよね
    削除されてから言って方が良いよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国連総会では、もうとっくの昔に
    「敵国条項は削除すべきだ」で決まってんだよ

    反対したのは北朝鮮とリビアくらいだ

    ただその手続きが面倒なのと、特に切迫していないから作業が進んでいないだけ

    誰も有効だと思っていない
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法ろくに知らずに、適当に見た一文だけ見て言ってそう
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ中共は日本が攻めるまでもなく詰んでるんだけどな
    米左翼と中共がつるんでいけばヤバかったけど
    選挙終わったとたんに習近平あっさり切り捨てられたしw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    だから削除されてからじゃない何言おうが意味がない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    兆しを見せただけで発動されるような条項ではない

    もしそのような条項であれば、「尖閣を自分のものだと言っている、これは兆しだ」
    とか支那が言って敵国条項に基づく制裁が発動されるはずだが、まったく発動されていない

    これはどういうことなのか
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの日本国憲法の前文だけで論理破綻してる
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    樺太取りに行こうぜwww
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

    われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

    日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49

    残っていたら何なのか

    法律とは、「あってもやらなきゃ無いのと同じ」

    法律があるのに飯塚幸三を逮捕しないのと同じ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53

    だから、あってもやらなければ無いのと同じだ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    はい残念
    尖閣は日本の領土と中国自体が認めてる記録が残ってるので
    その例えはありえない
    中国が日本に侵攻ってことになる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    現代語訳
    日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。

    われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。

    日本国民は、国家の名誉にかけて、全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ反論できる人いるの???とかリプに書いてあるぞw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項が本当に有効なのであれば

    尖閣はとっくに盗まれている

    無条件で支那の言うことのほうが正しいことになるのだから

    なのにそうなっていないのはなぜなのか
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    お前は無関係なんだからしゃしゃり出てくんなキチガイ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    はい残念

    今現在、支那は尖閣は自分のものだと言っている
  • 66  名前: 関西うどん 返信する
    >>32
    いや、本人なんやが?おまんは害虫か?鉄拳やな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    日本語で頼むわ在日くん
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    敵国条項の内容を理解してない
    尖閣は日本の領土で敵国条項とは全く無関係
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    死ぬのはホモガキとマッスルウィザードな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    はい残念
    中国がアメリカは中国の領土というと中国領になるのか?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車埋めたのは日本より進んでるからか?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    敵国条項も分かってないマヌケが

    「戦争になったらみんな敵になる」とかバカ言ってるだけのこと
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この条文があるから中朝の非軍隊組織による離島侵略を許してしまい、今や調子こいた南朝鮮は軍隊を竹島に出してきている

    平和的解決を歌った条文が逆に紛争を呼び込んでしまっているという正に悪法だと思う
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の手順書とかもそうだけど、てめえで作っといて、あとから意図を無視して解釈でどうにかするのほんといや
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    はい残念

    「敵国条項も理解してないマヌケが言うには」
    アメリカが敵国条項に定める敵国だったらそうだろう

    アメリカは支那のものだと言えばそうなってしまう

    だがそうならないのはなぜなのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中世ヨーロッパの貴族のような戦争なら許されるということか
    日本国憲法はロマンがあふれてるな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    バカッターは今も建材だな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変換ミス建材→健在
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項を読めばバカでも分かるが
    「本当に侵略かどうかは関係がない」

    「尖閣の防衛であっても、侵略だと言えば侵略になってしまう」

    支那は今、尖閣諸島を自分のものだと言い張っている

    日本が尖閣を防衛することを侵略だと言えば侵略になるのだ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項は、「言いがかり付け放題」なもの

    だから何でも言いがかり付けられるのに、

    「そうなっていないのはなぜなのか」を考えれば有効か無効かはバカでも分かる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    相手を口汚く罵る己の姿を見つめ直そう
    そもそも日本が他国に侵攻したら国際連合安全保障理事会を通さず軍事的制裁を行う事が出来ると定められた条項に引っかかると言ってるんだ
    それに他国に侵攻する日本を見たら敵になる国は絶対増える
    当然他国も国権の発動たる戦争は国際法違反
    ただ日本には敵国条項という足かせが付いてるって話だ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81

    安全保障理事会を通さなくても軍事行動が行えることと

    「みんな敵に回るかどうか」は別の話だと言ってるんだ

    まったく難しいことを言っていない
    幼稚園児でも理解できること
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    ねーよ
    中国がアメリカは中国領と言ったらそうなるのか答えてよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうも頭悪いやつは

    敵国条項 = アメリカもイギリスもフランスもドイツもイタリアも、とにかく全員が日本の敵になる

    とか勝手なことを思っているようだが恥ずかしい限りだ

    そういう条項ではない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    すでに書いてある

    日本語も読めないのか

    だから敵国条項の中身も知らないのか
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    日本が他国に侵攻したら国際法違反
    皆とは言わずとも敵に回る国も出ると思うが
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    答えになってない
    中国がそう思ってるだけで中国領ではない
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    自分から前に進むと誰が言ったのか

    日本の憲法の問題点は、防衛戦までできないとされていること
    国際紛争を解決する手段だから、防衛もできない

    「面白そうだから防衛」「金になるから防衛」で、誰が敵になるのか
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトコメント欄機能してないな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    理解できないのは知能の問題

    支那がそう思ってるだけなら敵国条項も「頭の悪い誰ぞがそう思ってるだけ」だ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項とは、別に

    「UN軍、多国籍軍を組んで日本を攻撃しなければならない」などとは

    一言も書いてない

    どうも頭の悪い勘違いをしているやつがいる
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    いやいや、あれは条文の一部だけを取り上げてるだけで「条件をつけた」どころか条件を無視してるだけなんだけど
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尖閣は、支那が自分の領土だと言い張っている

    敵国条項とやらが有効なら、これがそのまま通ってしまう

    日本が侵略したことになるわけだからな

    だがそうなっていないのはなぜなのか
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    日本人使わずに外国人傭兵部隊だけで他国と戦争するつもりかよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    >「面白そうだから防衛」「金になるから防衛」で、誰が敵になるのか
    防衛じゃなく戦争ができるってなってるんだが
    文章変えるなよ
    「面白そうだから防衛」「金になるから防衛」ならトンチみたいなものかと思うが
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高卒の馬鹿ってキツいなあ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろう系?だとかいうのばっかり読んでると
    こういううわごとを恥ずかしげもなくまき散らせるようになるんだろうな
    そして同水準のヤツが群がって「システムの穴をついてる(キリッ」とか称揚しちゃう
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    無理
    尖閣は日本領土と確定してる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    防衛は戦争じゃないのか

    また恥ずかしい恥を晒した
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    はい残念

    アメリカは日本のものだと認めていない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    そもそも尖閣はアメリカが統治してアメリカが日本に返還したのに何時から中国料ってことになってるの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    そもそも尖閣はアメリカが統治してアメリカが日本に返還したのに何時から中国領ってことになってるの?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国条項も知らないマヌケはニュースも見てないのか

    この前、アメリカが
    「尖閣は日本のものだ!」と初めて認めたかと思ったら

    「すいませんでした、やっぱり誰のものか分からないです」とヘタレたばかり
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ‘本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    の一部だけを切り取ればそりゃそうなる
    前提を無視してるし項もあるのに
    ネタとしてサラッと流す程度なら笑えんこともないがこの取り上げられ方はちょっとなぁ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争、戦争って自分が行く気ないやつが何言ってんだよ。街中のチンピラと喧嘩も出来ないような奴がなんで人殺しなら出来ると思うんだよ。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    敵国条項も知らないマヌケはニュースも見てないのか

    この前、アメリカが
    「尖閣は日本のものだ!」と初めて認めたかと思ったら

    「すいませんでした、やっぱり誰のものか分からないです」とヘタレたばかり
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    尖閣はアメリカが統治してアメリカが日本に返還したのにバイデンボケてるのか?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    敵国条項も知らないマヌケはニュースも見てないのか

    この前、アメリカが
    「尖閣は日本のものだ!」と初めて認めたかと思ったら

    「すいませんでした、やっぱり誰のものか分からないです」とヘタレたばかり
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    尖閣はアメリカが統治してアメリカが日本に返還したのにバイデンボケてるのか?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107

    とにかくアメリカは領土問題では誰にも寄らない

    トランプが初めて「エルサレムはイスラエルのもの」と認めたが

    それ以外は「誰のものか分からない」でずっとやってきている

    それで尖閣の何が日本のものだと確定したのか
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    それっっぽく嘘つくな
    訂正はしたが尖閣の主権は日本と言ってる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109

    とにかくアメリカは領土問題では誰にも寄らない

    トランプが初めて「エルサレムはイスラエルのもの」と認めたが

    それ以外は「誰のものか分からない」でずっとやってきている

    それで尖閣の何が日本のものだと確定したのか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    報道官は、「中国は国際的なルール無視を続けている。われわれは尖閣について国際社会とともに見守っており、尖閣の主権については日本を明確に支持する」と言明、尖閣は主権が及ぶ日本の領土との認識を示した。

    嘘つき
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    それっっぽく嘘つくな
    尖閣の主権は日本にあると言ったのを「誤りだった」と訂正したのだ


    主権は誰にあるのか分からないとみているわけだ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それは全世界を相手にしても勝てるか、強固な軍事同盟があれば良いのでは?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113

    それを「誤りだった」と訂正したのだ

    嘘つき

    無知
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは、尖閣諸島を「日本の主権が及ぶ領土」と認めるのか。
    国防総省(ペンタゴン)の報道官は2月、主権問題で「日本を支持する」と明言した。
    米国の従来方針からの転換と受け止められたが、

    直後に、「誤りだった」と軌道修正した。

    「主権があるというのが誤りだった」と言っているのだが、日本語も読めないのか

    恥さらし
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ主権があるかどうかをあいまいにするかと言えば

    「主権は常に、奪ったり奪われたりして揺れ動くもの」だからだ

    頭悪いマヌケが言うように、「一回決まったらそれで確定」するのではなく
    簡単にひっくり返されるぞ、だから防衛が必要なんだ、という意味

    「アメリカは平和ボケはしない」という決意と言い換えてもいい
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと頭悪いやつは理解してないようだから念のために言うが

    「主権がある = 領土である」だからな

    「日本の主権を支持する」ということは「日本の領土であると認めた」ということで

    それが誤りだったと撤回したのだから、「尖閣は誰の領土か分からない」というスタンスでいるということ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「特定の立場とらず」が従来見解

    アメリカ政府はこれまで、尖閣を日本の施政権が及ぶ範囲と認め、
    日本への防衛義務を定めた日米安保条約第5条が適用されるとの立場をとってきた。

    しかし、日本の主権が及ぶ日本の領土かどうかについては、
    「特定の立場をとらない」との姿勢を貫いてきた。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジかな…それも無理なんだよなぁ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    訂正された件は認識不足だった
    謝罪する
    ただし主権に関しては訂正はしたが尖閣にアメリカ軍の射爆場が有る限り
    主権は日本に有り尖閣はアメリカから返還されたもので日本の領土と確定してる
    言葉を濁しただけだよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律には抜け穴があるんやで。先生方のいいようにできるために
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    射爆場があろうとなかろうと

    「使わなかったら同じ」

    何も難しいことは言っていない

    青山繁晴でも他の誰かでも、日本政府としてそれを提案した奴はいるだろうが、
    アメリカが話に乗らないんだから無いのと同じ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    アメリカが日本に返還したのに?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    そこで聞くけど尖閣は現在どこの領土?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学時代のダチ(昭和)にそんな事言ってドヤ顔してる奴いたな
    いつの時代にも穴見つけてドヤ顔な奴はいるという事か…
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前の太平洋軍司令官のハリー・ハリスも言ってる

    「日本が自分で防衛する気概があるのならアメリカとして協力は惜しまないが
     自分でやらずに最初からアメリカ任せというのは筋が違う」


    主権があるかどうかわからんというのはそれも込みだろう

    「自分でやる気があるのかないのかを試してる」状態
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    それがどうした
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    でどこの領土なのよ?
    日本?アメリカ?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が悪いとかそういうレベルを超えてる
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    どの立場で聞いているのか

    日本人としていうなら「日本の領土」

    日本以外のどこかの国からすれば「誰のものか分からない」
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    どの立場で聞いているのか

    日本人としていうなら「日本の領土」

    日本以外のどこかの国からすれば「誰のものか分からない」
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    それだと自衛のための防衛戦争もできない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    アメリカはどこの領土かわからないのに日本に返還したの?
    日本が放棄した台湾などはどこの領土か未確定なままだが
    尖閣はアメリカが日本に返還したからアメリカとしても日本領と認識するのが当然ではかと思うけど
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    見つけてというか、本人的に見つけたつもりで
    が正しいな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    だから真っ当な理由だと国際紛争解決の手段で憲法に引っかかる
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135

    誰のものか分からないのに日本に返還した、それの何がおかしいのか


    落とし物があって
    誰が落としたか分からないから適当に近くにいた人に渡した

    それで何がおかしいのか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    起こす理由考えたら出来ない
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは内心どう思っていようとも

    表向きは「誰のか分かりません」と言う

    敵国条項ではまだ残ってるとかマヌケなことを言い、「明文かどうか」を重視するくせ

    なんでこういうときだけは明文化されたアメリカの言うこと(尖閣は誰のものか分からない)を信じないのか
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの公式発表、明文は

    「主権は誰のものか分からない」(尖閣は誰のものか分からない)



    公式発表がそれなんだからそれに従うしかない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尖閣は確か日本の領土であることを中国も過去に一度は認めてたはずだけどね。

  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支那が一回言ったことをコロコロひっくり返すのなんか何回も起きてるだろ

    どうせ自分の言ったことを覚えるだけの知能ねえんだから
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国連の敵国条項うるさい馬鹿がいるが憲法の話してるんだよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつに言え

    12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月20日 05:11 返信する
    これに関しては国連の敵国条項に引っかかると思う

    16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月20日 05:14 返信する
    >>13
    国連の敵国条項に引っかかるよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    誰が落としたか判らないものを与えるのは譲渡であり返還は落としたり取り上げたものを返す事じゃないの?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    アメリカの公式発表、明文は

    「主権は誰のものか分からない」(尖閣は誰のものか分からない)



    公式発表がそれなんだからそれに従うしかない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    憲法だとしても
    「なんとなく面白そうだから」とか「遊ぶ金ほしさ」
    って屁理屈で話が通るわけないのにね
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146

    「日本のものだと勘違いをしていた」というだけだろう
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の屁理屈かよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしいやつ。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで何を言い訳してもアメリカの公式発表は変わらない
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    しかしアメリカが日本に返還した証拠があるのにバイデン呆けてるのか?

  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    何で日本の領土をアメリカのが決めるんだよ?
    守る守らないってだけでアメリカが何と言おうと従う必要なんかないわ。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は

    尖閣は、アメリカから日本に返還されました
    でも主権は誰にあるのか分かりません

    歴史的な事実とアメリカの公式発表はこれ

    青山繁晴が何を言っても今現在こうなのだから、受け売りしたって何も変わらない
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    勘違いして返還した公式文章とか有るの?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    アメリカの公式発表、明文は

    「主権は誰のものか分からない」(尖閣は誰のものか分からない)



    公式発表がそれなんだからそれに従うしかない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    そもそも日本が、尖閣を守る気がないからだろう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    勘違いでなければこうはならない

    尖閣は、アメリカから日本に返還されました
    でも主権は誰にあるのか分かりません

    歴史的な事実とアメリカの公式発表はこれ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目に改憲せずに解釈変更ばっかりしていたらこーいう事になる。
     
    さっさと自主憲法を制定しろ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「尖閣の主権は誰にあるのか分からないと言ってるのは俺ではなくアメリカ」


    俺に何を言っても俺の意見や考えは何があろうとも変わらないし
    アメリカは余計に変わらないだろう

    そもそもここにいねえしな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    民主党らしな曖昧な態度取ってまた戦争か
    敵が甘く観て戦争になるのはいつも民主党なんだよな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、射爆場として使っていようとも
    今使ってねえんだからどうしようもない

    青山繁晴などの議員や、政府内にいる誰ぞが提案したこともあるだろうが
    それでも話に乗ってこないんだから射爆場とか言ってもしょうがない

    やるかやらないかを決めるのはアメリカだ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    横からであれだが
    むしろ防衛に「戦争」なんて足枷でしかないだろ、侵略者が国内に来たら「戦争ルール無用」で対処するのみ

    戦争なら使えない装備がごまんとあるし
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんとなく攻め滅ぼしたい国が三つほどあるんだが。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    そもそも法律で使用される「戦争」という定義は国家間の争いに関してだからね。
    DQNがどこそこやつらと戦争じゃあなんていう戦争のことじゃないw
    辞書でも、
    >戦争=いくさ。特に国家間で、互いに自国の意志を相手国に強制するために、武力を用いて争うこと。Oxford Languagesより
    ってなってるしね。
    単に教養のない馬鹿の戯言だよ。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    昔射爆場に使ってたってことは中国領じゃなかったってことだよね
    中国に許可取って使ってたわけじゃないし
    現在日本領だから中国が主権を取るためには力による現状の変更しかないね
    南沙諸島は国際法違反と認められたし尖閣も国際法違反になるだろうな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争と言ったら、「武力行使」を伴うわけで

    だったら「防衛でも武力行使を伴う」のだから

    防衛だけは別腹、なんて通らない

    だからいつも自衛隊には違憲論が付きまとってる

    防衛しかしないのに、違憲だと
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは宣戦布告なしに現場の裁量で略奪する行為を言っているのか?
    それを戦争とは呼ばないのだが?
    仮にそれが起こったら、それこそを紛争と言うのだが?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167

    だからアメリカは主権は認めてないんだ

    「日本領かどうかわかりません」が公式発表

    何回言わせるのか

    そんなに難しいのか
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手国も「なんとなく面白そうだから」と思ってくれるなら成り立つけど
    普通は侵略行為と判断するからその時点で国際紛争になるだろ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    日本領じゃなくわからないだけか
    日本領だな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    訂正
    ◯日本領じゃないではなくわからないだけか
    ✕日本領じゃなくわからないだけか
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172

    アメリカは日本領だと思っているのか
    それはなぜか

    それなのになぜ「主権は誰にあるのか分からない」と発表し続けているのか

    また、そうだったら「敵国条項」とやらは気にしないでいいというわけだな
    アメリカは味方してくれるというわけだから
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、できないから。
    ネタだろうけど、普通につまんない。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    気にしなくていいよ
    日本は侵攻しないんだから
    尖閣は日本領土だし中国が今まで尖閣を領有していた歴史もない
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのはバグじゃなくてバカという
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?バカばっかか?
    そうだとしても、戦力全てを保持しないって第2項で書かれてるから結局何もできないだろ。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176

    日本がそれを証明したためしがない

    世界では誰も知らない
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GHQ『やっと気がついたか』
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあネトウヨが怒っちゃった
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしゃくしゃしてやった戦争できればなんでもよかった
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    明治政府が尖閣諸島を国有地に編入してるよ
    どの世界も他の国の島の領有権とか当事者じゃない限り調べないと知らないと思うけど

  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ言葉はアレやけど自衛の為の先制攻撃だったり全世界への影響を考慮して〇国への戦闘行動は戦争行為ではなく〜とか好きに言えるで 
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りやで、やから安全のために憲法改正しようって言ってる
    自衛権は放棄していないので自衛隊を保持しているが、自衛の範囲が曖昧なため
    自衛という名目で何でもできる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    こいつも同じくらい頭悪そう
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国の交戦権は、これを認めない
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法が屁理屈で突破出来るなら
    もっと前から憲法の意味なんか無いよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国の交戦権はこれを認めない

    とか、どこかに書いてなかったっけ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>面白そうだからで日本は第二次世界大戦始めちゃったんだよなあ(民衆はゲーム感覚で戦争を見ていた)

    こいつ中卒か?😅
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    もともと憲法なんて国内法なんで、外交の一種である戦争においてなんの意味も無いよ。
    9条なんて尊重してくれるのは、日本ともともと仲が良い国くらいなもの。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    中卒に失礼。
    小学生の段階で不登校になったヒキニートか、最初から日本の義務教育を受けていない在日だろ。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵器はかっこいいから増強しようぜ!!
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国憲法は解釈次第でどうにでも変えられるからなぁ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179が論破されて遁走www
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこれ特殊学級の学級会か?
    どーしてひとをころしちゃいけないんですかあああ?うぼあー
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしゃくしゃしてやった、隣国なら誰でもよかった
    でええやん
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憲法は完全に時代錯誤になってる
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争とは国際紛争のことを言うのであって動機のことじゃないんだが
    これで喜んでるの頭悪すぎだろ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    9条2項だな
    憲法に何が書かれているかも知らんニートじゃないと何言ってんだこいつとしかならん
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無敵の9条崩壊で草
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なるほど、地球外からの侵略者相手なら戦争できると。

    元コメ絶対にアホみたいなコメント抜粋しているだろw
    防衛する事と戦争を仕掛ける事の区別がついていないのかこいつはw
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本の法律が完全だなんて思ってる危篤な奴居ないだろw
    概ね道徳的だがおかしな部分も大概あると思うよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホが
    世界の常識、大義がない戦争はしない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそれは仲の良い国にしか適用できないだろ
    すこしでもいさかいがあった国には使えない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法を学んだ者からすると…古の言葉を引用して
    その発想は無かったw
    自国の景気回復、需要拡大のために戦争やろうぜ!
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    バカに合わせて文章を変えていかないといけないのか (笑)
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    紛争の解決を目的としない、つまり「紛争を引き起こすための攻撃」は否定されない訳だから結局元ツイの様な暴論は通るよ。
    そんな事をする理由も利益もないから実行されないだけ。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パヨに余計なエサを与えるなよ
    真に受けて騒ぎだしたら責任取れんのか?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    法を学んでおいて、よくそんな感想出てくるな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9条の前半を意図的に無視しちゃダメでしょ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「日本国憲法9条の条文は「国際紛争を解決する手段としては」戦争を放棄するなので「なんとなく」や「エンタメ目的」での戦争はできるという憲法解釈好き」
    ってツイートが2019年5月13日にあったので二番煎じ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国憲法はGHQにより強制されたので
    それ自体が国際法違反なんですわ、やろうとおもえば即時停止できる
  • 214  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から核爆弾は持てないけど分離状態なら持てる
    外タレが飛行機内で薬キメても飛行機内から降りないと逮捕出来い
    武器は製造出来ないけど武器の部品は提供出来る
    船が日本から200海里程離れれば賭けカジノが出来るとか
    言われてて他にもまだまだあるよね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    通らないよ
    憲法9条の 全文 を読んで言ってるの?
    念のため言うとツイ元のは9条の々爐琉貮分でしかないんだよ
    前提条件を無視してその論法は成り立たないし、9条には続く項もあるのにそれにも触れずにこの問題は語れないよ

    ジョークとして楽しむんならともかく、本気で感心してる人たちは頼むから元となった条文の全文を読んでみてくれ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なるほど、地球外からの侵略者相手なら戦争できると。

    それは流石に参戦しろよ。パシフィック・リムに日本が一切出て来ないなんて悲しすぎるだろ。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なるほど、地球外からの侵略者相手なら戦争できると。

    いや、自衛隊が対処できるのは外国の軍隊だけ
    正体不明の相手にはまず警察が動く
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人にアイゴー言わせたいからミサイル百発
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

    はい駄目ですね 無防備マン
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際慣習法が一国の憲法に優位することは昔から言われており、その慣習法自体もアップデートされるため、短絡的な理由で日本が国際的な同意の得られない戦争を起こすことは不可能に近い
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    1項の目的は世界平和だから、世界平和を脅かす国に対して日本国じゃなくて地方自治体が戦力もって戦争しかけるのはいけるな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰きゃさん屁理屈捏ねるの楽しそうですね
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな理由で戦争したら国連が黙って無いでしょ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ戦争すれば?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがゲーム脳
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    竹やりもって戦争ならそれでいけるけど、2項で平和目的で戦力不保持うたってるからな
    1項の目的である国際平和を脅かす明確な敵国でないと戦力がないわ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「中国の船が何度も来てムカつくから」
    でいいなwww
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外と暴論では無い

    護憲派が頑なに変えさせないから解釈の変更でなんでもやってきている
    これも国民の雰囲気がgoならいける

    あれ?なんか大昔にそんなことがあったような?
    護憲派って馬鹿だよね。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    国内に対する建前なだけだから

    国連がどうこう言っても日本側がアウトと世界が言う様な事態でなければそうならない
    常任理事国で国連の機能がストップするだけ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    法律学って基本屁理屈だからな
    立法は時間かかるから解釈で現実的な落としどころを探るんだよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争が楽しそうならやってるとこにすぐ行けよ
    ゲームの世界から出てくんなアホ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    仮に全世界統一しても海外の女とヤリまくりで
    純粋な日本人がいなくなるな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何十年も前に出来たシステムだし
    不完全な人間が作ったシステムが完全なわけが無い
    ちゃんと定期的に改正していかなきゃいけないのに
    日本国憲法は完璧だから変えてはいけないとか言ってる
    大嘘つきの馬鹿野郎がいるからな
    まずはそういう連中を断罪して消していかないといけない
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    無防備マンみたいな現実に合わないのが憲法議論だと幅を効かせてるからな
    反動が多いのはしゃあない

  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できる訳ねーだろ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    この前の同性結婚の判決とかみたら、もう憲法の語句の細かいとかとか憲法24条の特別法的位置づけとかガン無視だから改正しなくてもいけるいける
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    > 憲法24条の特別法的位置づけ

    なんだそりゃ。おまえ24条の趣旨を何だと思ってんだ?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    中学生の溜まり場だね。

  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    楽しそうだからやるのもダメとか憲法に書かせる気かよw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    自衛隊がいるのに無防備ではないだろ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    原則論やけど一般法と特別法があると特別法が優先するのよ
    で平等権と特別法が合わない場合平等権の方が憲法だから優先されるけど
    今回は対立が同じ憲法内だからな総論の平等権と各論の婚姻の自由どっちが優先されるのかってのは少しくらい触れてもいいんじゃないって話
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暇だから戦争しよう
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争が好きで好きで堪らない、人間のプリミティブな衝動に殉じて生きる最低最悪の人間ですよ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育の頃の社会の授業で感じた違和感はこれだったか・・・・
    なんかスッキリした
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の違和感は先生が全文と9条しか解説しないことだったわ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    全文ならいいのでは
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国を、日本国の領土内であると主張すれば
    国際紛争ではなく国内問題になる
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    中国の二番煎じやんけ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「だから侵略じゃなく自衛のための戦力を持つのはセーフ」
    自衛隊です

    9条とかとっくに崩壊してるよね。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに子供の発想だな
    刑法には人をコロしてはいけないとは書いていない
    と同じレベル
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 面白そうだからで日本は第二次世界大戦始めちゃったんだよなあ

    こういう無知がまだいるのか
    左翼教育はほんとシット!だぜ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのを屁理屈って言うんですよ?
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二次大戦を面白そうだから参加したんやで(大嘘)
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもない発想だとは思うが、
    実際そんな馬鹿みたいな理屈で戦争と歴史は繰り返してきてるのでなんとも
    人の愚かさなんて大差ないし変わらん、私も君たちも
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際は戦争気運が高まってるところに馬鹿みたいな理屈を大義名分に掲げて戦争起きてるだけだろうけど
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争をやりだしたら、その時点で紛争化するわけだから、無理だろ。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争しなければならない!なぜなら戦争しなければならないからだ!
    とかって感じか
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「国際紛争は解決しないけど、イチャモンつけられて気に入らねぇから隣国踏み潰すわ」なら出来るんだな
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    そもそも前文で政府による戦争の禁止が掲げられてるから戦力無い戦争も無理やで
    そして自民改憲草案はここも削除しようとした
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    自衛隊をどこから見ても合憲にするなら当然だわな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来こういう議論は授業でやるべきなんだよな
    でも、どういう場合に当てはまらないか考えてみましょうとかやったら先生クビになるもんなあ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕掛けた途端に国際紛争の解決もしなきゃならんくなるだろう
    先に手を出しておいて話し合いで解決しようとはいかんし
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本国憲法は英文の誤訳だらけで日本語の文法として間違ってる所もあるよ
    それすらもずっと修正できずに維持してるからおかしいんだよ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな理由で戦争しようと他国と戦争すれば、
    それは国際紛争だ馬鹿。
  • 266  名前: せみころーんさん 返信する
    ごきちゃんとにんぶたを滅ぼすために?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほくさ・・・
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    もともと日本のものだから、ほかの国が欲しがってるだろw

    おまえの考え方が逆だよwww
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと面白かった

    これにマジレスしてる蛆虫は惨めなくらいの馬鹿だ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    他の国々は適度に憲法を改正しているがパソコン等のアップデートやデバッグの様に問題点や矛盾点を解消解決する意味合いもあってやってる
    日本は憲法に七十年以上も手を入れてないので当然こういう事象が出てくる
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし法律がどうのこうのとほざいてる奴らは
    正真正銘の馬鹿だな
    ネタにどうこう言うとか頭おかしいんじゃねえのか
    すげえ白けるんだけど
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    戦争じゃなくてテロリスト討伐なんでOKやな

  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「戦争の放棄」であって「一方的武力制圧」とかもできるので事実上何でもあり
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所の国どもに「戦争ではなく制裁のための武力行使」とかの限定法案を作れば先制攻撃もOKよ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生のとき、そう言ったらそれも国際紛争の火種の一つになりますよ、と諭されました
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両隣国とワクワクしたいからで戦争始めようぜ!
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    「なんとなく面白そうだから」で戦争ができるよ!とうそぶく輩の「愚かさ」を
    人類の普遍的な業としての「愚かさ」にまで敷衍して「大差ない」と括っちゃう。

    一見本質的なこと言ってるようでまったく論理性のない浅い詭弁の典型だな。
    そういうのを「馬鹿みたいな理屈」ってのよ。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …なるほど。(;´・ω・)
    思いつかんかったわ。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり金を強奪するための戦争は問題ないとww
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔バズったネタをさも自分が思いつかたかのようにツイートする奴www
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに憲法での戦争の記述はこの一文だけじゃないよね?
    全文理解してないがもっと複雑でしょ?
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争根絶とかではなくて単純にテロならOKか
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実上不可能と解釈しない人間はなかなかいねえだろうけど
    それでもマジでこれが可能と考えるドアホもいるのが現実で
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改憲には議員の三分の二が〜とは規定してあるけど、廃止してはならないとは規定がないんだよね。
    廃止して前帝国憲法に戻すのは時代背景が変わりすぎて支障が出るだろうから、新憲法発布と同時に今の憲法廃止すればいいよ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争するとしても、自分は訓練受けてねーし人殺す度胸を持ち合わせてない
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対国に対しての行動であれば
    国家間の話と捉えられるので、なんとなくでも違法
    逆に相手が国際法における国家でなければOk
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作った人の深慮遠謀すぎる
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、改憲派の連中の頭の中は自分達が儲かりそうだからだし
    あながち間違ってない
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールありきで戦争として成り立つから背いたら戦争犯罪だし、
    「なんとなく面白そうだから」「遊ぶ金ほしさ」での侵略、支配は独裁国家や資本主義の定義だな。国民主体でもあるからそれに対して国は責任を背負ってない。
    改正されるならそのときは国家主義と民主主義の終わり。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもそんな理由で始めるのは戦争じゃなくてテロ
    バカは相手にするな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国憲法の第何条の第何項にあるとか原文ちゃんと載せて無いから
    部分的にすっぱ抜かれているのか
    そもそもちゃんと書いてあるのかもわからん。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極亜に痛い目見させるためだったら合憲なのか
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのをちょくちょく修正するのが普通の国の国会なんだよね

    これ笑い話じゃなくて普通にこの解釈で戦争してOKって国際社会に言えるんだよ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうきたかwwwねぇわwww
    で済む話を馬鹿真面目に話してる奴らが一番アホくさい
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にそうきたか&ねぇわだけで済む話ってわけでもないんだよなぁ
    ネタ扱いの連中ですら多少そのへん理解したうえで軽く語ってるだけだろうに
    そのどっちからも引かれるくらい図抜けてアホの自覚が無いのか…
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の解釈って高校生くらいで勉強するんじゃねぇの?
    極端な話だけど「国際紛争」にならない一方的な攻撃に対する防衛権としての自衛隊だし何なら日本には領土問題は存在しない、一方的な侵攻であると断定して竹島に自衛隊派遣しても問題ないんだぞ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、それが普通だから
    ガチガチに「戦争しない」って定めてたら他国攻めてきた時に対抗手段無いじゃろ
    解釈でどうにでもなるようにしておかないと国民の生命と財産は守れないから
    「出来るかもしれない」って思わせてしてきたらどうなるか知らんぞって圧力は大事
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「国際紛争」って抜け道はずっとあるものね。竹島とか元々いくらでも派兵可能。

    そもそも相手の国の存在を認めず、そこは日本のものだって宣言すればいくらでも戦争可能じゃない?とんでもないならず者になってしまうけど。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も何も言ってないが、全く無関係の漫画コマサムネが、人を殺した結果記事、であってもまったく無関係の記事のサムネにするもので、
    画像検索したら、何故かこの記事しかヒットしなかった
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの様な理由があれば実際に戦争を起こせるのか
    もっともらしい大義名分を考えて準備しておこう

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク