
生肉を食べた男性が腹痛を訴える 男性のケツから18メートルもの寄生虫が出てくる - ゴゴ通信
タイの67歳の男性が生肉を食べたところ巨大な寄生虫が体内に入り込んだという。
男性は3月19日に腹痛を訴えて病院を訪れた。しかしこれといった原因がわからず、医療スタッフは検便を採取し、最寄りの寄生虫研究センターに送ったところ、男性は寄生虫に感染していることが分かった。
便のサンプルからは寄生虫の卵が28個発見されたのだ。
患者は次の日、寄生虫退治の薬を処方受け、18メートルの寄生虫を排出した。
タイの寄生虫病研究センターの関係者は、「寄生虫が長すぎて床に広げて置くまでかなり長い時間がかかった」と述べた。患者のお腹から出てきた寄生虫は、過去50年間、タイで発見されたものの中で最も長いものだという。
医療スタッフは患者が生肉を食べて寄生虫に感染したと説明。患者の体から出てきた寄生虫は、牛肉に寄生していたサナダムシだと判明しており、生肉や加熱が不十分な牛肉を食べた際に感染する。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
18cmの間違いだろと思ったけど本当に18mでワロタw
タイの生肉はヤバそうだなぁ
よく切れずに出したなw
レバ刺し、ユッケ、馬刺し、牛肉の握り寿司、鳥刺し、
とかああいうのも気持ち悪い
好き好んで食ってる奴頭おかしいわ
ダイエットには良さそう
寄生虫持ってると花粉症にならないらしい
ゴクリ…
生肉食べたらお尻から18mの寄生虫出てくるとかヤバすぎるだろ・・・
想像しただけでお腹が痛くなってきたお

食品衛生は大切だなって思いました(小並感)

![]() | 松阪牛 A5等級 【最高級 霜降り松阪牛】 すき焼き しゃぶしゃぶ用 /特注木箱入り 松阪牛証明書付き 3〜4人前(600g) 松坂牛 お中元 お歳暮 ギフト 発売日: メーカー:馬油STORE 価格:10800 カテゴリ:Grocery セールスランク:4131 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【発売日(2021年3月26日)以降のお届け分】モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-04-13 メーカー:カプコン 価格:7573 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:43 返信する
-
海外で生肉なんて無茶しすぎだろ。
もっと食の文化を積み重ねてからやれ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:44 返信する
- よく体の中に収まってたな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:47 返信する
-
サナダムシって結構普通にいるんじゃなかったっけ?お腹の中に?
種類によって違うのかな?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:47 返信する
-
寄生虫ダイエットってあるからな
上手く共生していけ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:48 返信する
- 都内にある寄生虫館思い出してしまった
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:48 返信する
- ニイイイダアアアア
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:49 返信する
- 人間の白血球って寄生虫を殺す事は出来ないの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:49 返信する
- 唯一世界で許せる寄生虫はニョロニョロだけです(あれ、寄生虫?w)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:49 返信する
-
>>4
かなり昔ダイエット薬として寄生虫の卵が有った位だしな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:50 返信する
-
>>7
・・・白血球をなんだと思ってるんだ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:51 返信する
- お尻から出てきたのは糞だけどな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:52 返信する
-
ちょっと前は日本でも寄生虫のかなり増えてた
グルメと言い生肉食べてたのが原因って聞いたことある
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:53 返信する
-
>>10
体内に侵入した異生物を殺す抗体でしょ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:55 返信する
- 「君が食べたものを少し食べてる、僕はサナダムシ、ご飯ありがとう」
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:57 返信する
- これ、生肉自体というより不潔な環境で生肉を処理もしくは調理した事が原因だろ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:58 返信する
- このまま飼ってたらどうなるんだろう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 10:59 返信する
-
>>3
【メディカルノートより】
サナダムシは見た目の形態から名付けられており、実際には、有鉤条虫、無鉤条虫、アジア条虫、日本海裂頭条虫などが含まれています。条虫のなかには消化管に何十年も居座るものもあります。 成虫のサナダムシが消化管に生存するだけでは、重篤な症状を引き起こすことはありません。
・・・要するに、種類によっては無害なのもいるってことじゃない?
何にせよ、無害でもそんなもんお腹の中で飼いたくないけどw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:00 返信する
-
>>15
元からいるものは清潔に処理しても消えたりはしないだろう
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:00 返信する
-
>>13
「単細胞レベルの」異生物な。
ばい菌、ウイルス、カビとか。
侵入した異生物を何でもかんでも殺してくれるわけではない。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:01 返信する
-
>>15
日本で生肉出さない理由わかるかな?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:01 返信する
-
>>4
Amazonで手軽に買えるくらい虫下し流通してるからな
意外と身近な存在だし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:02 返信する
-
>>13
そもそも寄生虫ってそういう体内の処理能力の中でも生きれるから「寄生虫」って言われるんだろ?寄生する能力をもって、寄生しながら生きるんだから。
白血球でコロせるならもうそれ、寄生虫じゃないやんw
ただの虫ww
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:04 返信する
-
>>20
よこ。出す場所もあるやん。
馬刺しとか。
寿司に至っては全部「生肉」だぞ?
なに言ってんだ?コイツ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:04 返信する
- 真珠だったり寄生虫だったり忙しいな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:04 返信する
- 食品扱いwww
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:04 返信する
-
>>23
アスペは放っておけ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:05 返信する
-
ぺ2スが13センチ
たいしたことねえなw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:05 返信する
-
【朗報】 ライズアンチさん、ただのキチガイだった
陽キャ「VCや持ち寄りモンハン楽しいwww」
チー牛「ソロつまらない!スカスカ!」
陽キャ「友達いないの?」
チー牛「...古龍ガアアアアァァァ」
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:06 返信する
- 18メートルは草
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:07 返信する
-
>>20
馬刺しやユッケもあるでしょが。普通に出してる。
禁止される事例があるのは、衛生管理が難しい上に、万が一当たるとヤバイから安全を考慮して禁止してるだけ。
その中でも生魚は比較的衛生管理が楽だから寿司や刺身として認可されてるだけで、衛生次第で危険になることに変わりはない。
刺身とかだって当たるときは当たるから。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:08 返信する
- ウンコメ無くて笑える
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:08 返信する
- 生肉??ヤバく世界の食文化もう食べたくない。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:10 返信する
-
>>23
アスペは脳内の情報だけが世界の全てだと思い込んでるから、突っ込むだけ無駄だぞ。
あからさまに間違ってる情報でも、自分の間違いは絶対認めない。それがアスペ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:11 返信する
-
今どき畜産の牛や豚に寄生虫なんぞいないからこういうの見てギャーギャー騒いでるやつはアホだと思うが
わざわざ生で食いたがるやつもアホだと思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:11 返信する
- 日本は食の自由があったのに牛のレバー禁止になったのはクソだわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:19 返信する
-
>>31
ウンコメしといて何言ってんだこいつ
-
- 37 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 11:19 返信する
- ブレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 38 名前: オグロプレイリードッグ 2021年03月29日 11:24 返信する
-
>>37
「よう!リチャード!
日中に会えるの奇遇だな!
昼飯は何食う予定なんだ?」
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:26 返信する
- 自分の身長の10倍以上あるものが体内で動いてたって怖すぎ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:26 返信する
- 生肉食べただけではなく普段の食生活で寄生虫を取り込んでいた可能性
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:27 返信する
-
サナダムシがお尻からコンニチハしてる姿を想像してみてよ
ちゃんと挨拶できてエライ!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:27 返信する
- 生肉は野蛮人ですからな
-
- 43 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 11:33 返信する
-
>>38
関係なさスギィ(≧Д≦)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:33 返信する
-
>>よく切れずに出したなw
切れてんじゃん記事見ずに反射で書き込むアホはこれだから。。。
-
- 45 名前: 2021年03月29日 11:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:34 返信する
-
某所でもほぼ生の鶏肉を食ってるアホが居た
アホだから毎日腹下してる理由には思い当たらなかったみたいだけど
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:35 返信する
-
>>37
偽物め!
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:45 返信する
-
>>17
ダイエットで服用してる話を以前聞いた
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:45 返信する
-
インターネットが普及する前は、タイは治安が良くて観光するのによい国だった。何度か行って安くて美味しいものがたくさんあったんだけど、生のものだけは本当に神経使ったわ。 生野菜のサラダやカット果物は食べるとお腹がゆるくなったりするしで食べないんだけどおいしそうで誘惑に負けそうになるし、歯磨きのうがいをするにも水道の水は腹が緩むから買った飲料水で歯磨きしたりしてた。
美味し剃出汁や水死で誘惑に負けたのが、きれいなフランスレストランで食べた生のエビのカルパッチョ。美味しかったけど食中毒や回虫、あとは肝炎感染の心配があるのだけど食べたわ。 それからそこらの屋台で売ってた料理で、名前忘れたけどメジャーな料理なのだけ、タイ人しか使わない調味料で、生きた川ガニを潰して調味料として使う料理なんやけど、回虫が怖いけど食べてしまったわ。
記事中のことやけど、サナダムシって牛肉にはないやろ?大腸などの菌が牛解体する時に肉に付着する可能性があるけど、それは切り口だけやから、食べる時に空気に触れている部分を高熱に当てれば問題ないんやけど。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:50 返信する
-
>>4
サナダムシさんはごく稀に脳に行くからなあ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:53 返信する
-
>>14
プリンのまねして食卓にたまにい〜るぅ〜僕は茶碗蒸し、銀杏残される〜
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 11:54 返信する
- そんな長いのがいたらウンコとかどうやって出すんだ?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:05 返信する
- 寄生虫研究家は大喜びだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:08 返信する
-
>>52
サナダムシが全部食べてたのでは
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:13 返信する
- やっぱ生肉は怖いわ・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:14 返信する
- スリザリオみたいやな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:15 返信する
- サナダムシに寄生されると花粉症にならなくなるとか・・・。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:18 返信する
- 高度なサナダムシプレイ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:20 返信する
- あの紙みたいな細長い身体のどこから卵産んでんやろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:37 返信する
- よく噛んで食べないから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:39 返信する
-
サナダムシっていっても色々と種類があるし。
盲腸にググッとめり込むように入ってこられると激痛が起きるらしいので、そういったリスクを考えながら、試す方が良いかもね。
(私は一回、体に入れようか真剣に悩んだことがあるけど。体節が千切れて出てくるとか、なんか面白いでしょ!)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:40 返信する
- 18mとか、重さだけでも結構なるんじゃないの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:47 返信する
- 本場の味をウリにしてる店に行ったことがあるが俺には合わなかったわ。川臭いのとパクチーのダブルパンチよ。ツレは気にしてなかったが。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:49 返信する
- 鳥刺しは一度食べて見んしゃい。とぶぞ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:50 返信する
-
>>36
ウンコメしたから何だってんだ?
コメ欄自体が肥溜めみたいなもんだろ、お前こそウンコとしての自覚持てよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 12:54 返信する
- 18mもブリブリしたら気持ちよさそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 13:02 返信する
- 大昔の人間はみんな自分の体でサナダムシ飼ってたの?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 13:09 返信する
-
>>62
ほっそいのが18mだから重さは大したこと無い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 13:10 返信する
-
>>36
うんごめん
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 13:41 返信する
-
>>67
もちろんよ
日本だって60代以上なら小学時代は定期的に虫下しを飲まされてたくらいには身近な存在
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 14:39 返信する
-
1900年あたりのアメリカでは
「衛生的に育てられた寄生虫!」っていう宣伝ポスターもあった
「デブとおさらば、食べたいものを好きなだけ食べても太らない!」とか
ただこの頃のアメリカは、放射性物質を健康にいいと思い込んでいて
ラジウム入りのドリンクとか、やたらそういうのが売られていて
死者が多数出るほどの深刻な健康被害を引き起こしていた
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 14:56 返信する
-
メートル?!やだ怖い!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 15:08 返信する
- 寄生虫って調べてみると食う以外にも色々な入り方してきて結構エグいんだよな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 15:30 返信する
- そんだけ栄養吸い取られてたってことやろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 15:52 返信する
- いや今回、肉焼き失敗してすぐコゲ肉作ってしまうんだが
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 15:56 返信する
- ガンダムの全長とほぼ同じ長さの寄生虫か。腸にみつしりと詰まってたのかな。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 16:31 返信する
- 害はないんじゃなかったっけ、サナダムシって。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 17:19 返信する
- 寄生虫が現役で頑張ってる後進国はアレルギー糖尿アトピーが少ないらしいな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 17:59 返信する
- は?ガンダムくらいでかいじゃん!?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 19:02 返信する
- もう腹中虫まみれや。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 19:44 返信する
- ひゃだ!ひゃだ!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:03 返信する
-
ダイエット頑張れよ
駆除したらリバウンドが来るだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:29 返信する
-
寄生虫いなくなって
免疫細胞が暇になって
見つけた敵が花粉って話だからな
花粉症辛いなら寄生虫入れてみては?
-
- 84 名前: 2021年03月29日 22:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 01:43 返信する
-
>>17
俺たち細菌とか微生物大量に飼ってるんだけどな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月31日 07:06 返信する
- サナダムシは良く焼いてから食べろって事だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。