
■Twitterより
こういうことは小学校で教えてくれんか pic.twitter.com/t2EYtVf2vn
— なんかの菌 (@washoking) March 27, 2021
<このツイートへの反応>
もやしって保存きかないから買ったらその日に使う。って思ってたけど、正しい保存方法があったのか!!
実は玉ねぎは冷蔵より常温保存(ただし湿度を避ける事)のほうがよかったり。
あと冷蔵するにしても適当に転がさず最低現は畑で生えていた時の姿勢で保存すべきである。
野菜の正しい保存方法も義務教育にするべきだと思う。
もやし鮮度落ちるの馬鹿みたいに早いからありがたい。
もやしは買って2日ぐらいで食べ切らないと
だいぶ弱ってる感じがするからなぁ
家庭科で教えて欲しい。
もやしって痛むの早くて献立考えるの大変だからこの情報はありがたいお

ついに家の手伝いでも始めたのか?
かーちゃんがそういってただけだお

そうだと思った
![]() | 僕のヒーローアカデミア 30 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2021-04-02 メーカー: 価格:460 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕とロボコ 3 (ジャンプコミックス) 発売日:2021-04-02 メーカー: 価格:484 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ソチャードリソヅソス 2021年03月29日 20:02 返信する
- マジかよ…キングプレーリ一ドッグ最低だな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:02 返信する
- もやしくらいすぐ食え!
-
- 3 名前: リチャードクソンジリス 2021年03月29日 20:03 返信する
- 百竜夜行楽しスギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 仲村 2021年03月29日 20:03 返信する
- クソムシ、ゴミクズこんにちは( ´ ▽ ` )ノ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:03 返信する
-
貧乏くせー
買った分すぐ食うだろ
本当底辺ってやることがいちいちちっこいんだよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:03 返信する
- それで何日持つんだよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:04 返信する
- もやし炒め好きですか?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:05 返信する
-
>>5
もやしっ子が何か吠えてて草
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:05 返信する
- もやしパーティ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:05 返信する
-
>実は玉ねぎは冷蔵より常温保存(ただし湿度を避ける事)のほうがよかったり。
なにが実はだよ誰でも知ってんだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:05 返信する
- 関係ない野菜の保存法披露してる奴らwwwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:05 返信する
-
>>1
もやしを燃やした?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:06 返信する
- だいたいパッケージに書いてあるのに知らない方がおかしいだろ
-
- 14 名前: ソチャードリソヅソス 2021年03月29日 20:07 返信する
-
>>12
ププッ(´∀`)12万イイネ!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:07 返信する
- 使う日に買い物に行くのが一番やで
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:07 返信する
- どうせ炒めるから多少傷んでもいいべ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:08 返信する
-
>>14
頑張って12万押すやで!見てるからな😡
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:08 返信する
-
もやし安いからいいよな
総合的に最強はパスタだけど
-
- 19 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 20:09 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 20 名前: ソチャードリソヅソス 2021年03月29日 20:09 返信する
-
>>17
うへぇ_| ̄|○
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:09 返信する
- それくらい読めや
-
- 22 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 20:09 返信する
-
>>1
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも1コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 23 名前: ソチャードリソヅソス 2021年03月29日 20:11 返信する
-
>>22
有り難き幸せ!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:12 返信する
-
>>18
パスタってパスタソースが高くね?
17円の焼きそばが1番コスパいいわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:12 返信する
-
>>19
でも本当はもやしっ子なんでしょう?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:13 返信する
- どっちにしても期限内に食べないと不安だからどうでもいいわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:14 返信する
- じゃあなんでスーパーでは他の野菜と同じ温度で野菜コーナーに置いてあんだよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:14 返信する
- 基本的にスーパーの陳列方法をマネしたらええんよ。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:15 返信する
-
>>24
一気に使うわけねえだろ
ちょっとずつ使うんだよ
出来るだけ満遍なく伸ばしてな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:17 返信する
-
開封して折りたたんでおいたもやしのほうが先に痛むんだけど
酸素が多すぎたらダメなのか?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:17 返信する
- 教えてくれってやつは説明書き一切見ないのか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:17 返信する
-
>>27
スーパーの冷蔵棚って横並びでつながってるように見えても
実は棚ごとに温度違ってる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:17 返信する
- 50度湯洗いがいいよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:18 返信する
-
家庭科で覚えてもすぐ忘れるわポケ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:18 返信する
- ラーメンにはモヤシ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:19 返信する
-
>>30
もやしは工場産で、ほぼ無菌でパックされている
大きく開けると、呼吸の効果より雑菌繁殖の方がでかいんだろう
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
-
一人暮らしするともやしを大量に買うから
こう言う情報は助かりますな。
すぐ変な臭いするよね。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
- いや袋に書いてあんだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
-
あれ?
もやしの袋って穴が空いてるだろ普通
書いてあるってことは空いてない袋もあるのか?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
-
>>35
味噌ラーメンの場合だけな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
- これ定期的に話題になるな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:23 返信する
- 痛んだもやし食ったら食中毒った事あるわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:24 返信する
-
これ実はたいして長もちしないんだよな
だったらジップロックに水を入れてその中にぶち込んだ方が長くもつ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:24 返信する
- ここのコメ、貧乏人多すぎで草w
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:25 返信する
-
>>44
”節約家”って呼んでほしいね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:25 返信する
- 長持しない野菜筆頭だもんな萌やし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:26 返信する
-
>>33
シャキシャキ感が復活するんだっけ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:27 返信する
- もやしとパスタは安くてお腹いっぱいになるから助かる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:27 返信する
- 値段は安定だしその日に使うぶんしか買わないだろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:28 返信する
-
これが成立するのは庫内をまめにアルコールで拭いてるようなきれい好きだけな
現実のご家庭ではたいてい逆効果だよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:29 返信する
-
タッパーにぶち込んで水入れ替えろ
1週間はもつから
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:30 返信する
-
野菜って、酸素と湿度が同時に同じエリアに現存すると腐りやすいからね。
低音低湿の冷蔵庫内の低湿を利用するため、穴を開けて湿気を逃がそうって理屈なんだろう。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:30 返信する
-
>>1
黒ウィズの宣伝に「うるさい!」と注意した神奈川の18歳高校生
車から降りてきたマッスルウィザードに刺され死亡
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 20:30 返信する
-
>>25
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:30 返信する
-
>>19
でも本当はプレーリードッグの保存方法は頭からビニール袋を被せて口をきつく縛るんでしょ?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:30 返信する
-
>>50
アルコールで拭くまではしてないが綺麗にしてる。
それでもダメかい?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:31 返信する
- 水に浸けて1日一回変えたら1週間ぐらい持つけど穴開けたらどのぐらいもつんだろう。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:31 返信する
- もやし炒めは美味しいよね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:32 返信する
-
>>57
もやしって安いからってたくさん買うと余るよね。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:33 返信する
- もやしくらい買ってすぐ使えよ…。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:33 返信する
-
最近もやしや人参やキャベツがまとめて入った
炒め物用のカット野菜を買ってるがそう言うの
にも効果あるの?
-
- 62 名前: 2021年03月29日 20:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:36 返信する
- 冷凍しとったわ
-
- 64 名前: リチャードソンジリス 2021年03月29日 20:36 返信する
-
>>55
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:36 返信する
-
>実は玉ねぎは冷蔵より常温保存(ただし湿度を避ける事)のほうがよかったり。
今は亡きばーちゃんが外に吊るしてたのを思い出した
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:37 返信する
- お前ら御用達のもやし記事なのにコメント数が伸びないな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:41 返信する
- これやって何日くらい鮮度保てる日数が延びるのかな?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:42 返信する
-
刺身より足が速いからな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:42 返信する
-
普通は3日以内に使うだろうけど
でかいボウルに水入れてもやし入れて酢を2-3滴垂らして
毎日水交換すれば1週間はもつ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:43 返信する
-
>>67
すぐ臭うからコレやってもせいぜい3日ぐらいじゃない?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:43 返信する
-
>>52
もやしは野菜というより水そのものだと思わないと間違う
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:43 返信する
-
もやし植物だから
酸素よりも
二酸化炭素が
必要だと思うんだが
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:48 返信する
- パッケージに書いてあるのに「小学校で教えろ」とか馬鹿なの?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:50 返信する
- 閃乱カグラにもやし好きのキャラクターが居たな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:50 返信する
- なんで初めから空いてないの?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:50 返信する
-
>>44
もやしの持つポテンシャル舐めてるだろキミ
勿体ないなぁ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:50 返信する
-
>>73
もやしの袋なんてイチイチ読むか?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:51 返信する
- もやしは現状でも高い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:51 返信する
- コレやってもたいして変わらんぞ・・・
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:52 返信する
- もやしってどうやって食うのが一番美味しいのかね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:54 返信する
-
安くて多めに買って余るパターンが多い
鍋とかなら水にもやしぶち込んで置いてたら結構持つなー
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 20:55 返信する
-
普通に知ってた
パッケージに書いてあるからな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:00 返信する
- 何日もつのかくらい書いてくれや
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:06 返信する
-
もやしとか嫌いやわ
あんなんラーメンに入れないでほしい
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:08 返信する
- 嘘松
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:08 返信する
- 早く教えろって言われてもこんなのほとんどのもやしパックにかかれてるだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:08 返信する
-
>>43
ジップロックか。今まで水張ったボウルに入れてたけどそっちのが捗るな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:10 返信する
- 家庭科で習った
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:10 返信する
-
玉ねぎは実はって
売ってる場所でわかるだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:11 返信する
-
昨日ももやし
今日ももやし
明日ももやし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:23 返信する
- ビーガン()は生きてるもやしさんを残酷にも食べちゃうの?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:28 返信する
- 水に浸けたらええで
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:31 返信する
-
これやっても3日もあればもうやばいよ。
元々種から発芽したばっかりだから弱いんだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:32 返信する
- 一風堂のタレにぶちこめばおk
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:33 返信する
-
もやしはそれでも大して持たんから袋ごとそのまま冷凍が最強
2-3週間持つ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 21:57 返信する
-
>>72
小学校からやり直せ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:12 返信する
-
もやしって、水ためたタンクに豆ぶち込んで暗いところで放置して作るものだからな
タンクの水吸ってるだけの代物だから水が腐るのと同じペースで腐る
水に晒せば長持ちするのは、もやしの中の水分が入れ替わってるからってだけ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:15 返信する
-
食べる予定を決めてから買う
でなければとっとと冷凍する
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:23 返信する
- もやしを茹でて食べる場合は一度下茹でして臭みを取ってから使うんだ。その手間を省くと汁が臭くなるぞ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:36 返信する
-
古文漢文のほうが重要だとのたまう有識者達のおかげで
学校では生活に役立つ知識は教えられません
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 22:56 返信する
-
>>95
冷凍は万能だな
保存に困ったらとりあえず冷凍してるわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:05 返信する
- もやしの保存?冷凍しとけ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:12 返信する
- 酸欠だったのか!
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:22 返信する
- さすが初代スーパーサイヤ人ヤシモ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:33 返信する
- 最初から小孔開けといたらいかんのかこれ?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:37 返信する
-
>>105
輸送中に穴空いてるもやしとか絶対に買いたくないんですけど…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:42 返信する
-
>>6
消費期限+2日ぐらい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月29日 23:59 返信する
- もやしはみんな生きている 生きているからうまいんだ〜
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 00:00 返信する
-
>>105
雑菌との戦いの方が深刻だからダメです
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 00:28 返信する
- 封開けても開けなくてもたいして変わらないんだが
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 00:55 返信する
- 根っ子と頭を取ってラップでくるんで冷凍すりゃもっと保つだろ。俺の勘だが。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 01:21 返信する
-
もやしはそもそもあんま好きじゃない
買ってこられたらさっさと作って処分したい
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 02:18 返信する
-
普通に袋をちょっと破ってたわ
パッケージとかに書いてなかったっけ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 02:39 返信する
- もやしメーカーが教えることを学校で教えるわけないじゃんwww
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 03:12 返信する
-
酸素?
TVで食品保存の専門家の人が「ジプロックのような保存パックに平らになる様に入れて完全に空気を抜いて真空パック状態にしてから冷凍庫で保存」と逝っていたぞボケ!
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 03:22 返信する
-
>>115
冷凍するなら、じゃないの?どっちが優れてるのかはしらんが。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 04:28 返信する
-
これってアテにしていい情報なのか?
外気が要るとしても、爪楊枝の穴1個とか外気取り入れできないだろ
爪楊枝の穴だけ空けたビニール袋を頭から被ってみ? 呼吸できるか?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 04:38 返信する
-
野菜と果物って袋に密閉して冷蔵庫に入れるとすぐ腐って変な汁が袋の底に溜まってるんだよな
でもオレンジやバナナってテーブルの上に置いておくと数日間もつんだよな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 04:56 返信する
-
袋に入ってるもやしぐらい全部食いきれ
元々小袋に入って安値で販売されてるのにそれを又小分けに使ってるのか?
飲食店でもない限りもやしって大量買いするもんでもないやろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 07:35 返信する
-
>>31
何を後だしでイキってるんだか
メーカーによっては説明書きがないんだよ
寧ろない方が多い
ママに全部やってもらってるヤツは知らないだろうが
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 09:15 返信する
-
足の速い食材はとっとと使う
保存するなら火を通して調理済みで早めに食べきる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 09:36 返信する
- いや真空保存するやろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 09:55 返信する
-
生協のもやしは紙袋に入ってて鮮度の長続きがすごい
もともと空気穴入ってるのかも
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 10:08 返信する
-
昔は水を入れた桶の中にもやしを入れて売られてたよな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 13:16 返信する
- やっぱ植物でも酸素なんだな?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 15:40 返信する
- 考えたら必死に生きようとしてるもやしを食うって発想が、えげつねえよな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年03月30日 17:42 返信する
-
>>76
貧乏人には自分も含めてるんだ
一人暮らしの頃は袋麺ともやしのタッグ最強だったな
毎日食っても健康維持できる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。